【スト2~ストZEROシリーズ】ポンコツすぎた残念キャラ5選

  Рет қаралды 235,581

格ゲーサミット

格ゲーサミット

Күн бұрын

Пікірлер: 196
@りょお-b6f
@りょお-b6f Жыл бұрын
岡本さんがスト2時代のザンギが弱い理由を語ってたけど、ロケテで1人のザンギ使いが勝ちまくってたからそのお仕置きで弱くなったらしい。
@yoshimuneA400
@yoshimuneA400 11 ай бұрын
その話、私も大好きですw
@kusoneko9314
@kusoneko9314 15 күн бұрын
お仕置きというか調整なんだけど、その時のプレイヤーは誰なんだろ?
@MAMA-vf2xz
@MAMA-vf2xz Жыл бұрын
まさか、ザンギエフがのちに猛威を振るうキャラへと変貌を遂げるとはな!
@user-zzzzzz
@user-zzzzzz Жыл бұрын
ゼロで通常技が凄く強くなりましたからね
@塩谷一宏
@塩谷一宏 5 ай бұрын
今の特に6では今はだが凶悪というのは過ぎた言い方だがかなりの高性能かつ連続技の種類が豊富な投げキャラに化けてます。
@ミントブックス
@ミントブックス 5 ай бұрын
初代ザンギエフはスクリューはめが一番やりやすいから、立ちスクリューを発見した時は、立場がガラリと変わってしまったな。
@kamei_nakamei_sei7012
@kamei_nakamei_sei7012 Жыл бұрын
こちらの飛び道具を正確に飛び越えてじわじわプレッシャーをかけてくるCPUザンギだけはもう天敵といっていいレベル
@しめじ-c9f
@しめじ-c9f 11 ай бұрын
嫌いなものが波動拳というプロフィールはウソだったと思ったものでした
@AZARASHI3ODN
@AZARASHI3ODN Жыл бұрын
リュウ:ピヨりのあるモーションだけカウンター、ずっとじゃないから実践で狙うのは難しいとかだった気が ベガ:対空にサイコテールががんばれば使える、しかも尻尾に食らい判定ない(無敵)のでけっこう強い ダン:震空Lv3が投げから繋がる Rミカ:実はXがかなり強い、前中Kキャンセルから1回転K投げとか、チクパンヒット確認からのコンボの火力すごい
@アイーン四郎
@アイーン四郎 Жыл бұрын
リュウはⅡでは確かに弱キャラだがダッシュから波動拳と竜巻が強くなり強キャラになったな
@yosina3792
@yosina3792 Жыл бұрын
ダンの場合は公式曰く「わざと弱く」作られているんだけど・・・使い手によっては馬鹿にできない性能を持つんだよ。
@卓真壁
@卓真壁 Жыл бұрын
ダンとヨガとザンギは 使ってる人が全員キャラ性能を引き出せるベテランばかりで 使い手を選ぶと言うか 初心者〜中級者がなぜか全然居ない…. そんな気がするのは自分だけだろうか?
@yosina3792
@yosina3792 Жыл бұрын
@@卓真壁  あなたの挙げている3者は初心者〜中級者が使うには非常に困難。  特にダンは技のクセや低攻撃力に加えて「ランダム要素」が加わるので、攻撃時のフレーム数も含めて完全にキャラを知悉(ちしつ)しておかないと勝つことはできません。
@眼間零
@眼間零 Жыл бұрын
それはプレイヤーに実力差があるだけって話です
@kokusaiun7282
@kokusaiun7282 Жыл бұрын
少なくとも「バランスのカプコン()」がそれをやるという事は、自分の信条を自分で破るという事になるということ、そしてそのモデルがライバル会社のキャラ→他社への下らない逆怨みと怨念と憎悪と悪意を令和の御世にまでズルズルネチネチ引き摺り続けていることで、既に合わせ一本で「みっともない」「恥ずかしい」行為なんだけれどね 弾を正当化する奴は脳が腐っているか、まともな社会生活を遅れていない精神構造の根幹が烏賊れた奴だってこったね
@ネオアームストロングサイクロンジェ-q7j
@ネオアームストロングサイクロンジェ-q7j Жыл бұрын
@@卓真壁ヨガ呼び笑った
@しめじ-c9f
@しめじ-c9f 11 ай бұрын
SNES版スト2のパッケージでボロ雑巾にされてるリュウはある意味で原作再現だった
@神騎士
@神騎士 Жыл бұрын
スト2のバイソンは本田の百烈張り手に突っ込んで完封される脳筋だったな😅
@0827akiyan
@0827akiyan 11 ай бұрын
ベガはシャドルーの総帥にも関わらず、現場仕事もこなす上司の鏡
@bunosan
@bunosan Жыл бұрын
1:09 ベガとザガットが表彰台に立っている違和感すごいw
@オルテガ-y2w
@オルテガ-y2w Жыл бұрын
スーファミ版ベガはトラウマレベルの強さ
@president_nonoha
@president_nonoha Жыл бұрын
店員「あの道着の男、金持ってるのかな…」 店員「あ、ブラックカードですねっ」
@空木レンカ-c3i
@空木レンカ-c3i 11 ай бұрын
ブラックカードってことは 最低でも年収3000万あるって ことに!!リュウてスゴイな
@dai584
@dai584 Жыл бұрын
9:42春麗相手にストマッククローはセクハラ案件w あと、本田のサバ折りも…(゚ω゚)
@jomsk
@jomsk Жыл бұрын
ZERO2アドン ジャガキがガートされた時よりヒットさせたときの方が相手の硬直短いせいでワザと喰らって確定反撃という対策を知っている人と知らない人で評価が変わるキャラ なおアッパーverの2αでさらに通常技から必殺技まで丁寧に弱体化される始末
@orotigen5326
@orotigen5326 Жыл бұрын
アルファでは弱体化しててもクリアし易かったよね。 逆にザンギエフがウザキャラに変貌したよね。
@リバー主任
@リバー主任 Жыл бұрын
そもそもZERO2アドンは各種通常技の性能が優れているのでジャガーキック無理に使う必要ないっす
@ミントブックス
@ミントブックス 5 ай бұрын
ZERO2のアドンは、ジャガーキックが波動拳コマンドだから、反則級の使い易さだったな。
@けいぞう-g7k
@けいぞう-g7k 5 ай бұрын
SFCで友達とストⅡをやっていたら、皆がリュウ、ガイル、春麗などの主力キャラでplayしてるので、私は敢えてザンギエフでやり込んでましたね。 当然勝てませんでしたが、皆と同じようなキャラで遊びたくなかったので、負けてても気にしませんでしたね。とにかく他人と違うキャラで遊びたかったんですよ。
@ver.6sti609
@ver.6sti609 Жыл бұрын
初代ザンギは一線を超えるとダルシム以外では勝ち目がないと昔言われてましたが… ガイルで中足空振りで負け確定とか 今ではどうなんでしょうね
@レはレモンのウェ
@レはレモンのウェ 7 ай бұрын
垂直ジャンプ大Kでだいたい完封
@22fuzzball37
@22fuzzball37 Жыл бұрын
ゲーメスト系の4コマでZERO2最弱の3人(ダン元ザンギ)がKOFに出て皆を見返してやるぜ →予選第1回戦で山田3兄弟チームに負けて出られなかったつうのがあったな
@花咲薊
@花咲薊 Жыл бұрын
我道拳はたしかリュウケンに比べて「リーチは短いが硬直は短く単発火力が高い」って性能があったから 強パンチよりさらに長くて隙が少ない打撃攻撃として使うといいと聞いた覚えがある。
@これってスポーツ狩りじゃん
@これってスポーツ狩りじゃん Жыл бұрын
我道拳は食らわせても反撃される
@徳山遼平
@徳山遼平 Жыл бұрын
@@これってスポーツ狩りじゃん それは作品次第。硬直の設定にばらつきが強くて、断空脚以上に作品毎の癖の見極めが必要になる。まあ、見極めた上で封印って事も少なくないけど。
@禍-l8g
@禍-l8g Жыл бұрын
😊
@ex1524
@ex1524 Жыл бұрын
ワールドヒーローズの光龍破と炎龍派 KOF95までの鬼焼きなど、 スト2の昇竜拳の負の部分まで模倣してしまった技も結構あるんですよね、 地上であてるとダウン奪えなくて反撃確定っていう
@えび天リング
@えび天リング Жыл бұрын
残念であることが存在意義のダンに残念はただの誉め言葉なんよw
@草太郎雲子
@草太郎雲子 Жыл бұрын
この時点で「バランスのカプコン()」というカプコン格ゲーの根幹が破綻しているというね 問題はダンがSNKの龍虎→ライバル会社の象徴のひとつをモチーフにしたキャラである事であり、更に既にモチーフのない「未熟な素人」キャラのショーンがいる事 他社への逆怨みと怨念と憎悪と悪意をキャラに込めて令和の御世までそれをネチネチズルズル引き摺り続けるという行為に対し、ドン引かずに草生やしているお前の人生が本当に心配になるよ
@utakagura4268
@utakagura4268 Жыл бұрын
リュウは強いと言うよりも使いやすさで初心者からベテランでも使えるのが特徴なんでしょうね・・個人的には通常攻撃キャンセル波動拳を使っていた気もします<それはそうとストⅡVではリュウは林業の仕事していた記憶があったような(まぁあれはアニメ独自の世界ですが)
@finalresultsgiii3rd645
@finalresultsgiii3rd645 2 ай бұрын
初代の頃は対戦バランスなどはあまり気にせず遊んでましたが、ダッシュ→ターボのあたりでかなりキャラ差を意識してきて、ベガは露骨に「調整された!」って驚いた記憶がありますw 逆にリュウケン本田あたりはかなり扱いやすいキャラになってきましたね。
@shigesuke2411
@shigesuke2411 Жыл бұрын
スト5 でダン使いのプロが出てくるなんて思わなかったな
@塩谷一宏
@塩谷一宏 5 ай бұрын
たしかに、あんなどうでもいいウザいキャラの何処がいいだか知らんがこんなウザいキャラをよく使うプロがいたことなど内心がっかりものだよ。最低でもウメハラやときどなどは絶対使わんだろう。
@メカスライム
@メカスライム Жыл бұрын
個人的には元が使いづらかった。 同じコマンドなのに出る技違って「何で?」となった。 弱くはないが玄人向けやね。
@山田ヤッ太郎
@山田ヤッ太郎 Жыл бұрын
竜巻はCPU戦で結構使えたような。気絶した時なんかに密着からやるとバカスカ当たってピヨ→ピヨ 初心者の頃はCPUガイル相手に強竜巻しまくってた思い出
@tatchin2346
@tatchin2346 Жыл бұрын
バイソンは竜巻オンリーで勝てましたね
@rurobu4138
@rurobu4138 Жыл бұрын
ストゼロの元はゲーメストでダンより弱いと評価された時期があった 2つのモードを駆使して戦うスタイルだが非常に扱い難いキャラ
@user-zzzzzz
@user-zzzzzz Жыл бұрын
ゼロだとダンのが強いと思う
@ダイワイオー
@ダイワイオー Жыл бұрын
読者コーナーで「あの勝利に餓えた狼は必ずここに来る」と逃げようとする元のネタが掲載された号で逆転されたのが、実に火引さんらしくて味わい深かった
@katikubutayarou
@katikubutayarou Жыл бұрын
リュウはピヨッた時じゃなくてピヨッて体が前後している最中の体が前方に倒れてる時にダメ上がるんじゃなかった?
@paidemallino6550
@paidemallino6550 Жыл бұрын
Exactly(そのとおりでございます)
@きりるちゃんねる
@きりるちゃんねる 6 ай бұрын
最近スイッチでスト2始めて、 リュウで蹴り技を試して そのあと春麗で同じように蹴り技を試したら 心なしか、春麗脚長くない、、、?(春麗の方が、リーチが長く感じた) 非力?であっても強い奴に立ち向かうリュウがカッコよくて好きです!
@bunosan
@bunosan Жыл бұрын
ダンの初見時「SNKをからかうカプコン、腐ったな」とガッカリした。でも、マンガの「さくらがんばる!」では、めちゃカッコイイ兄貴キャラになっててサイキョー! みんな読んでみ!
@N707-m9f
@N707-m9f Жыл бұрын
SNKがKOFで勝手にガイルを使ったのでそれが原因で作られたキャラっすよダンは
@bunosan
@bunosan Жыл бұрын
@@N707-m9f その経緯は有名ですが、根拠が疑問ですね。
@ppsono5164
@ppsono5164 Жыл бұрын
元はSNKがストファイのモーションパクったからどっこいどっこい
@sousou3427
@sousou3427 Жыл бұрын
@@ppsono5164 初代ストリートファイターと餓狼、龍虎を作った人は同じ人だよ。 ちなみに餓狼とスト2の開発時期はかぶっててスト2の方が稼働が早かったってだけ…同じ1991年
@takanobust9100
@takanobust9100 Жыл бұрын
ドラゴンボールシリーズのヤムチャも公式で認めてました。 ファイターズではプレイヤー次第で使えるキャラです。
@kokusaiun7282
@kokusaiun7282 Жыл бұрын
ヤムチャは自家製造品、ダンは他社のキャラモチーフ 根幹が違うわけだが
@河嶋綾乃
@河嶋綾乃 Жыл бұрын
ヤムチャ使いで強い人は転生したヤムチャのイメージw
@kawarukawaru6291
@kawarukawaru6291 Жыл бұрын
ゲーセンの恒例大会でミカ使って優勝していた動画があって、やっぱ見ごたえあったなぁ。
@ねりまliquid
@ねりまliquid 7 ай бұрын
ボンボンで連載してた『ゲームウルフ隼人』の影響でリュウを極めようと頑張ったけど挫折して殺意の波動に目覚めたのはいい思い出
@崖立守様様
@崖立守様様 Жыл бұрын
リュウの竜巻使えるぞ。 CPU戦でバイソンだったら転ばした後竜巻出したらクリーンヒットしてピヨるしハメて倒せるしバルログやったら気絶さしたら起き上がりに竜巻出したらクリーンヒットしてピヨるから投げたりしてハメて倒せるで。
@torako_works
@torako_works Жыл бұрын
そうか…だから吉田沙保里さんに波動拳の隙を疲れてKO取られたんですね!(格ゲー初心者
@アキ-q6n2q
@アキ-q6n2q Жыл бұрын
リュウは真の格闘家を目指す「求道者」であって「格闘技の天才」ではないんだろうな。 どのシリーズでもそこそこの強さだし、恋に仕事に家族にも注力してるケンより 劣ってるのがなんとも・・でも、そんなリュウが使ってて楽しい。
@luchoy6517
@luchoy6517 Жыл бұрын
ザンギエフは股間握りだけで満足
@shimatani2456
@shimatani2456 Жыл бұрын
リュウの貧乏設定は当時の漫画にあったような気がする
@dondon1973aug
@dondon1973aug Жыл бұрын
それファミマガで連載してた漫画じゃない?
@takeeastout764
@takeeastout764 Жыл бұрын
@@dondon1973aug コロコロコミックで連載されてたやつじゃなかった?金持ちの家の鯉を勝手に食った挙句鯉のフリして鯉のエサを食おうとする奴だったが。
@dondon1973aug
@dondon1973aug Жыл бұрын
@@takeeastout764 もしかしたら漫画版は全部貧乏設定なのかなw ゲーメストでもよくボロ道着がネタにされてたし
@sansei9
@sansei9 Жыл бұрын
@@dondon1973aug格ゲー4コマでも基本的に貧乏設定だった。 最近はっきりするまでは基本的にリュウ=貧乏って認識だったかと。用心棒とか掛け試合で稼いでいるって設定が有ってもそういう認識の人が多かった。
@armsgame5727
@armsgame5727 Жыл бұрын
“ストⅡ”のキャラは操作盤の煩雑さ(1レバー6ボタン)と相まって主役級はどれも案外ピーキーだったんだな。 確か“ザンギュラのウリアッ上”もこの頃、産まれたんだよな。
@魂侍-e4c
@魂侍-e4c Жыл бұрын
今夜も完璧デゴザル😊
@天城小次郎-j8n
@天城小次郎-j8n Жыл бұрын
スト6ザンギ通常投増えましたね☺️
@塩谷一宏
@塩谷一宏 5 ай бұрын
ちなみに連続技の種類も結構あるよ
@アイシア-e1e
@アイシア-e1e Жыл бұрын
スト2ダッシュのダルシム(ハイパースト2のDダルシムも含む)がこの動画に出てこないのが予想外でした。
@paidemallino6550
@paidemallino6550 Жыл бұрын
前作に比べると弱体化したけど、他のキャラよらりも圧倒的に弱いってほどではないと思うのですが、どうでしょう?
@卓真壁
@卓真壁 Жыл бұрын
むしろヨガはターボでの弱体化が酷かったと思う 人によってはベガと並んで2弱って言う人も多かったからなぁ
@ドルメル
@ドルメル 6 ай бұрын
ターボベガは 立ち大Kのリーチと しゃがみ大Pの判定は残してほしかった お仕置きがキツすぎてまともに戦える性能じゃない
@一一-i3r
@一一-i3r Жыл бұрын
ZEROシリーズのバーディー、ZERO1から使っててZERO2で対胴着ちょっと強いくらいだったのに 必殺~通常技すべて糞弱くされた挙句システム上でも不利調整(ジャンプ移行フレーム)、 でもZERO2でヤバかったオリコンは弱体もされずさらに強くなっていてマジ萎えして引退した
@yoshimuneA400
@yoshimuneA400 Жыл бұрын
ZERO3のミカはしゃがみ大Pと立ち大Pの裏拳、レバー入れ中Kでガードゲージをがしがし削るのが楽しい でも強くはない
@マジックガンボ
@マジックガンボ Жыл бұрын
ザンギの説明はガイルとの絡みも見たかったダイヤグラム1:9だし、ハイスコアガールでもかなり取り上げられてたから
@lute-mizune
@lute-mizune Жыл бұрын
昇龍拳は拳・肘・膝の三連撃だぜよ
@AAM5
@AAM5 Жыл бұрын
1Hit!→金的 2Hit!→水月 3Hit!→顎じゃね?
@真壁優理
@真壁優理 Жыл бұрын
初代ダンは断空脚の性能が良いから結構強いんやで。
@じぱそじぱそ
@じぱそじぱそ Жыл бұрын
ZERO1と2ならダンよりもサガットのほうが弱い。てゆうか全キャラ中とびぬけて弱い。 足が遅い、中段ない、投げがつかみ系で軽減可能かつ演出長いでリードされて待たれると何もできない。 システムでZEROカウンターもあるから崩せない。弱キャラ論争で話題に上らないのが不思議なぐらい
@Gloire_Xac6496
@Gloire_Xac6496 Жыл бұрын
ZERO2サガットの場合タイガーブロウの凶悪さが全てを補って余りあるような感じだったのではないかと。
@leys9509
@leys9509 Жыл бұрын
ZERO3もオリコンの永久に全振りな性能ですがね
@rohikimyao6832
@rohikimyao6832 Жыл бұрын
遊んだことないけどダンに劣化波動昇竜があるって意図的に劣化リュウケンで設計されてるのか。
@たかゆたか
@たかゆたか Жыл бұрын
使う人によるよ ザンギうまい人はどんどん吸い込まれます。。。汗 リュウの竜巻はあてるというより 巧い人は相手のガードや読みの外しや 小移動によく使いますね ダッシュでは竜巻上昇が無敵となり 相打ちでもダメージで勝ったりと 攻撃でも使えるようになった 少なくとも残念キャラではないと思うがな
@フジツカナツオ
@フジツカナツオ Жыл бұрын
ダンのおみくじの結果 大凶 たま とばない 対空 ランダムで無敵
@ouy8034
@ouy8034 Жыл бұрын
現在の能力を持って、スト2で無双してみたいな。 昇龍拳とか普通に出せるし。
@Kemoner_Drapoo
@Kemoner_Drapoo Жыл бұрын
2:42春麗とかサガットはこの時飛び道具持ってなかったんですか?
@田中田次郎-y8r
@田中田次郎-y8r Жыл бұрын
春麗はターボから飛び道具が出るようになりました。
@Kemoner_Drapoo
@Kemoner_Drapoo Жыл бұрын
教えて頂きありがとうございます!
@ponponhrs7043
@ponponhrs7043 Жыл бұрын
@@田中田次郎-y8r あとサガットは無印ストIIではプレイヤーキャラではありませんでしたので解説に入れてないのかと
@黒猫-o2u
@黒猫-o2u Жыл бұрын
そーいや連打系の締め技というか投げは何で無くなったんだろうな
@Sakuyabime_konohana
@Sakuyabime_konohana Жыл бұрын
テンポ重視の観点から消えた
@ジークフリート-j1l
@ジークフリート-j1l Жыл бұрын
我道拳はコンボで使う、超接近キャラクター
@ヒナタマサト
@ヒナタマサト Жыл бұрын
ザンギエフのスクリューの怖さを知らない人が作った動画 なんだと思いました。ザンギの赤いサイクロンは。こんなモノではございません
@リバー主任
@リバー主任 Жыл бұрын
ZEROとZERO2のサガットが何とも微妙なんですよねえ。後者などはメストで「サガット強化計画」なんて特集組まれたレベルでしたし。
@佐藤-t6l
@佐藤-t6l 4 күн бұрын
初代リュウはほぼ基本技を振って、たまに波動拳&昇竜拳を打ってた方が勝率が高かった強いとは言ってない)。 初代ザンギエフはダルシムが10:0なので詰んでる他は一度近づいてスクリューで投げたら、そのままスクリューはめで殺せる。 ターボベガは・・・接待プレイ用かなぁ。良いところが全くなし。ターボで無双している人は見たことがなかった。 初代ダンは大断空脚か威力・判定とも強く、ガードさせてもほぼ五分だから出し得。晃龍拳も割と上判定が強くて早めで出すと対空技になる。超必殺技はもうLV3震空我道拳一択。通常の我道拳より進むし、LV3だと技の発生保証があるから相打ち上等の対空大ダメージが見込める。・・・と初代ダンは普通なら中堅といって良い実力なんだけど・・・他のキャラが壊れてるのがほとんどなので、あまり強いイメージはない。その後のダンは・・・まあ色物枠でしかないわな(あ、でもIVとかVだとぶいぶい言わせてる人がいるもんなぁ)。
@怪盗きょうか
@怪盗きょうか 11 ай бұрын
ザンギエフって噛み付き使えたんか…ブランカだけかと思った
@bonus0883
@bonus0883 Жыл бұрын
ダンは別に弱くないですねえ。。。 攻撃力寄りに調整された道着系だけど、癖があるリーチと奇襲に向いた突進系技を持っていて、やってやれないことはないってキャラです。ZERO2の問題点はオリコンに集約されるので、最弱争いするならZERO2の時点なら元、ZERO3はミカ・ユーニが最弱でしょうね。
@jomsk
@jomsk Жыл бұрын
そのオリコンの影響力だけでも元はダンより上です
@kokusaiun7282
@kokusaiun7282 Жыл бұрын
我道拳が画面半分まで飛んで、断空脚が強攻撃キャンセルから安定連続技、晃龍拳が対空相打ち狙い安定でようやくさくらとトントンって位だからな 素人女子高生より弱い時点で、「弱い」だろうよ
@sakakkiedx5052
@sakakkiedx5052 Жыл бұрын
Z-ismダンはLv3晃龍烈火が対空でも4~5ヒットぶんくらいは入るので狙ってた
@kokusaiun7282
@kokusaiun7282 Жыл бұрын
そもそも、ダンが別に弱くないと言った時点で、脳が腐った珍粕野郎確定だからなぁ 現実を見ろよ、どうしてあのSNKですら「こういう」キャラを創ろうとしないのかを、な
@みい-t9k
@みい-t9k 11 ай бұрын
春麗へのストマッククローはなんかいやらしいな
@北川悠人-x3z
@北川悠人-x3z Жыл бұрын
スト2発売当時小学生だったが、 確かにリュウ使ってる人いなかったかな。 良く使われてたのは、三角飛びできる春麗か、スライディングハメのダルシムか、簡単に技出せるガイルだったな。
@Pikarun_Channel
@Pikarun_Channel Жыл бұрын
ストⅡXだとT・ホークがダイヤグラム上最下位みたいになってるんですけど、私はT・ホークというキャラが凄く好きですね。 めくり技が無くなってるのはそんなに大したことないですけど、トマホークバスターの無敵に関しては痛いので、ハパⅡだったらSホークを選ぶのが正解ですね。
@lrwmasa
@lrwmasa Жыл бұрын
SホークはSキャラの中でも、サガットに次ぐ強さとされてたと記憶してる。簡単に言えば「飛び道具のないサガット」と形容するのが正確だったかと。
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 5 ай бұрын
スパコンと投げ受け身が無くても、大してデメリットになっていない。
@takeeastout764
@takeeastout764 Жыл бұрын
黎明期格ゲーのプロレスラーが強キャラだった事は無いしね。ザンギエフ、マーストリウス、マッスルパワーetc、対戦キャラによっては皆無、普通でも無きに等しいチャンスに一発コマ投げで逆転する設計のキャラばかりだし。
@Reysol_and_Dragons_and_Lions
@Reysol_and_Dragons_and_Lions Жыл бұрын
天邪鬼な自分はDベガよりTベガをよく使った。
@ppp-pb4eq
@ppp-pb4eq 7 ай бұрын
2:31 「永遠と」は間違った日本語です。 正しくは、「延々と(えんえんと)」です
@geeshower
@geeshower 5 ай бұрын
スト2ダッシュ時代 ザンギかバイソンで全クリしたら 一週間プレイ無料とかいう特典付きのゲーセンがあったなあ
@sironero264
@sironero264 8 ай бұрын
ダンは接待用として弱いままにするべきでしょう 半端な調整とかいれないでほしい
@ご唱和ください我の名を-g3m
@ご唱和ください我の名を-g3m Жыл бұрын
そりゃ主人公は可もなく不可もなくがデフォかと
@sugi5096
@sugi5096 Жыл бұрын
リュウは別にポンコツではないですよねw 特別強くもないってだけで。 ザンギエフが不利なのも今さら解説するまでもないし、色々ツッコミ所のある動画ですねw 令和の今になって、「めげずに頑張って欲しい」っていう説明文もw
@satan_takash1
@satan_takash1 Жыл бұрын
初代ザンギは弱タイガーショット打たれるだけで詰む……もある
@THEEMBRYON
@THEEMBRYON Жыл бұрын
17:23 「ハッピーエンドの条件は、ハンサムが勝つことさ」
@takeeastout764
@takeeastout764 Жыл бұрын
其奴シリーズどれかで動画に取り上げられてる連中クラスにポンコツだった事ないか?
@これってスポーツ狩りじゃん
@これってスポーツ狩りじゃん Жыл бұрын
スーパーのキャミィもヤバいくらい弱かったわ
@orotigen5326
@orotigen5326 Жыл бұрын
その代わり、ZERO2 ALPHAでは漸くまともになったよね。
@ペロロンチーノ-14t
@ペロロンチーノ-14t Жыл бұрын
でもレオタードと勝利の時の可愛らしい笑顔とプリケツは超有能だった あれだけでキャミィの価値は充分有った
@user-zzzzzz
@user-zzzzzz Жыл бұрын
ゼロのダンは普通に強かった ゼロ2で一気に弱体化されたね 前にでてたキャラとかだとゼロのガイは超強くてゼロ2で弱体化したけどまだそこそこでゼロ3で大幅弱体くらった印象
@青木光彦
@青木光彦 Жыл бұрын
ストZERO2のさくらの通常必殺技も弱くて若干、物足りない気がしますね
@orotigen5326
@orotigen5326 Жыл бұрын
さくらはZEROシリーズ全て雑魚。 マーブル🆚ストリートファイターからまともなキャラになった。
@崖立守様様
@崖立守様様 Жыл бұрын
スト2の最弱はリュウではないだろ。 波動拳を飛ばれても反撃を食らわない中距離以上の間合いから飛ばれてから昇龍拳合わせたら当たってくれるやん。
@_njk
@_njk Жыл бұрын
初代リュウは確かに弱いけど、Dリュウやターボリュウはかなり強い 動画の説明だとストⅡシリーズ共通で弱く感じられるから微妙な解説になってる
@MIYABI-rh2vp
@MIYABI-rh2vp Жыл бұрын
ほんこれ、本質が説明できてない
@orotigen5326
@orotigen5326 Жыл бұрын
Dリュウも少し強くなったが、Tリュウは友達が居なくなるくらい変貌したキャラになったよね。
@faust6668
@faust6668 Жыл бұрын
俺より弱い奴に会いに行く!
@田中田次郎-y8r
@田中田次郎-y8r Жыл бұрын
同感! 俺も初期のザンギは弱いと感じた。
@trump7249
@trump7249 Жыл бұрын
卒論のテーマになりそう(笑)
@SKYTVZERO
@SKYTVZERO Жыл бұрын
ダンの我道拳・・・KOF96の先取り? 威力的には波動拳よりも強いらしいが。
@はど-w9n
@はど-w9n Жыл бұрын
1992年の龍虎の拳の主人公のパロディやで。
@bridge1890
@bridge1890 Жыл бұрын
たしかダンてKOFでスト2のキャラみたいなのが石化されてたから仕返しに作ったんじゃなかったけ。
@gaomon1560
@gaomon1560 Жыл бұрын
イケメンロバートをモチーフにしつつ三枚目に貶める頭部 道着キャラとしてのリョウを示すと思われる胴体はクソダサピンク色 ユリの全てである「余裕っチ!」を擦り潰す挑発伝説 ビルドアッパーに寄せるために肘にしつつ無敵のない晃竜拳 飛燕疾風脚みたいに綺麗に飛んでゆかずピョンピョンしてる断空脚 永遠に気力がない状態の我道拳 省エネおふざけのzero版にはじまり、zero2で目一杯弱体化されて完成したネタキャラ それが火引弾
@kokusaiun7282
@kokusaiun7282 Жыл бұрын
​@@bridge1890 残念ながらその以前に、ダッシュの攻略本のイメージイラストに「サガットに首根っこを掴み上げられているオレンジ道着の男→火引弾の前身」が掲載されている つまり、ルガール銅像事件の件は最低でもそれの仕返しというかたちにはなるという事である
@kokusaiun7282
@kokusaiun7282 Жыл бұрын
​@@gaomon1560 あのパクリの権化のSNKですらそんな真似はしなかった事を考えると、当時ストIIのバージョンアップに調子コいていた一方で、SNKにキャラクターやらシステム面で大差を付けられた→新しいものの尽くを先取りされた逆怨みを引き摺るとか、まぁ情けない限りだわな
@ゲイラ様
@ゲイラ様 Жыл бұрын
いや、ミカは乳と尻だけで常にレギュラー入りでええやろ たまらんわ 使いにくのは確かだが 下中Pでジャンプするとかこいつぐらいだろw スト5は全くやる気にならんが唯一ミカの乳と尻だけは評価するわ
@吉岡健二
@吉岡健二 7 ай бұрын
ベガってデビルリバースって必殺技あったような
@メレンゲ犬
@メレンゲ犬 7 ай бұрын
ヘッドプレスのキャンセル技にある
@九鬼麗
@九鬼麗 Жыл бұрын
ザンギエフは、ダブルラリアットで左右に動けるようになっただけで、とんでもなくバケたよな。 ( ̄▽ ̄;)
@sumirnoffx5030
@sumirnoffx5030 Жыл бұрын
ザンギってZERO3では強キャラのイメージがあるんだが…
@ブルクラ
@ブルクラ Жыл бұрын
ZERO3ザンギはウメハラが害悪キャラだと絶望してたよ
@orotigen5326
@orotigen5326 Жыл бұрын
ZERO2 ALPHAでも強かったよ。
@sugi5096
@sugi5096 Жыл бұрын
ザンギエフでパーフェクトで勝つのは無理過ぎる
@micchi913
@micchi913 Жыл бұрын
DJは酷くなかったですか?マシンガンアッパーとターンキックみたいな奴スキがかなり大きく当たりにくいです。ふざけてるとした思えないキャラです。サンダーホークは、駆け引きオンリーって感じです。
@ryu-w3b
@ryu-w3b 11 ай бұрын
ダンは使いようによっては強いよ。
@user-bw5nk1bk8h
@user-bw5nk1bk8h 9 ай бұрын
スト2飛び道具使えるキャラもっといるくね
@むじんくんららら
@むじんくんららら Жыл бұрын
初期リュウ竜巻=カプコン製のヘリ
@先走魔羅男
@先走魔羅男 Жыл бұрын
・ストⅡ版リュウは基本性能になってるから強くなれないようになってるとか 春麗みたいに中足に喰らい判定がないとか卑怯にも程があるw ・ストⅡ版ザンギはテストで強すぎたせいで性能イジられた結果酷い弱体化したんでしたっけ 昔のカプコンは調整が酷く下手でしたね ・ターボベガもカプコンの調整が極端故の悲劇キャラでしたね どれだけのプレイヤーが離れていったやら... ・ダンは01の頃はまだ戦えれたんだけど02でかなり厳しいキャラになってて上手い人でも連勝が難しくなってましたね ストⅣでは結構使えたけどカプコン側は何が気に入らないのか続編から絶妙な弱さに調整してたなぁ 愛されてると言う事なのかな ・ミカはカプコンの悪ふざけで生まれたとしか見てない これで性能がマシだったらなぁ...人を選ぶキャラだと思います
@草太郎雲子
@草太郎雲子 Жыл бұрын
ダンが愛されているとか…お前脳が腐っているのか!? どう考えてもSNKへの逆怨みと怨念と憎悪と悪意の産物でしかないだろうに…というか、もっと問題なのはカプコンはバランスを重んじるという体裁があるから、ダンみたいなキャラを創る事は、自分で自分を否定する行為つまり素手同士の喧嘩に刃物や銃を使うような横紙破りなんだよね。まあそんなにSNKを憎んでいるからという事ではあるのだろうが
@damudamu-h3e
@damudamu-h3e Жыл бұрын
@@草太郎雲子 それは最初のときはそうだったのではと言われてる話ですよ いつの間にか強さ以外はなにか優遇といいますかストⅤは明らかに最強のダンを目指すとかいうコンセプトで力が入ってる感じでしたけどね 情報のアップデートは大事ですよ
@さまぐっ
@さまぐっ Жыл бұрын
晃龍烈火ってピヨリ値高いからそこまで弱くないよ
@秋田犬-o9s
@秋田犬-o9s Жыл бұрын
ガチ勢にしてみたらポンコツだろうけど、普通にやる分には、リュウは別にきつくもなんともない。 動画で本田にまで飛ばれているが、本田にはさすがにそう簡単に飛ばれない。 竜巻もガイルのソニック抜けられるし、ガチ勢同士の戦い以外で、リュウが弱いって感じたことはないね。 リュウが弱いと感じるのは、上の方の少数だと思う。 ちょっと過剰に言いすぎ。
@篝火忍
@篝火忍 Жыл бұрын
いや明確に弱キャラ認定されてるからね? そも強い弱いの話するときに下の方の話するのは論外
@gaomon1560
@gaomon1560 Жыл бұрын
完全遠距離以外でソニックに竜巻出したら降り際に反撃確定やん 完全遠距離なら垂直ジャンプで済むし 無印の話だから竜巻無駄うちでゲージ溜めとかもないし……
@Reysol_and_Dragons_and_Lions
@Reysol_and_Dragons_and_Lions Жыл бұрын
まぁ、動画のはCPU本田ですし。
@orotigen5326
@orotigen5326 Жыл бұрын
初代のリュウとケンはポンコツ性能でしたよ。
@sansei9
@sansei9 Жыл бұрын
ZERO3のベガも弱い。Zイズム同士で比べるならともかく、肝心のオリコンが終わってるから。
@TASUKU.M
@TASUKU.M Жыл бұрын
1000点昇龍がダメージ入る
@ka0zu7na2ri2
@ka0zu7na2ri2 Жыл бұрын
初代ストⅡのザンギはまともに戦ったら中々勝てなかったぞ。
@bakuretsu_8k
@bakuretsu_8k Жыл бұрын
初代スト2ガイルダルシムでザンギに負けるとお前もう船降りろクラスだから実は対戦プレッシャーはものすごい ザンギ使うくらいなら立ちスクリュー、スクリューハメはまず当然 つまりワンミスで負けるということ
@Sakuyabime_konohana
@Sakuyabime_konohana Жыл бұрын
ガイル「立ち小パン連打していい?」
@second-kp7pb
@second-kp7pb Жыл бұрын
2:30 永遠と、ではなく「延々と」な
@肉ネイム
@肉ネイム Жыл бұрын
いや、弱キャラ言うたら超頭突き弱体化され一撃の威力も削られさらなる弱キャラとなったllダッシュの本田とか弱体調整続いた上にゴミな超必殺しか実装されなかったブランカだろ!?
@可愛いひよこ-u5g
@可愛いひよこ-u5g Жыл бұрын
中足は足払いのことだからしゃがむ中足だと冗長ですよ
@ms-pi2ob
@ms-pi2ob Жыл бұрын
スパ2Xのサガットとスパ2のキャミィは?
@orotigen5326
@orotigen5326 Жыл бұрын
弱い。
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
【スト3サード】弱すぎて悲しくなる最弱キャラ5選
33:55
格ゲーサミット
Рет қаралды 449 М.
ファミコン『キャプテン翼』全キャラ必殺シュート集
6:03
カエル 攻略動画
Рет қаралды 17 М.
最強難易度!?ボス豪鬼に初代の全8キャラで挑戦!!【ハイパーストリートファイター2】
26:16
【格闘ゲーム倶楽部】Dアツシ&Tヒロちゃんねる【OhHiroatsu ch.】
Рет қаралды 436 М.
【ストリートファイター】公式も認めるぶっ壊れキャラ5選
23:04
格ゲーファイトクラブ
Рет қаралды 810 М.
【サムライスピリッツ】ゆっくり鬱ゲー解説【サムスピ】
12:44
意外と知らない豪鬼のバリエーション5選
22:07
格ゲーサミット
Рет қаралды 253 М.