ストレスで鬱になってしまった。「適応障害」って知っていますか?【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】

  Рет қаралды 532,712

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

3 жыл бұрын

02:11 適応障害とは
03:49 具体的な症状
04:13 適応障害の治療
06:58 無関心 < 理解したいが難しい
今日は「適応障害」について解説します。
一番大事なポイントは、「周囲の人はメンタル疾患について無関心なわけではない。理解したいけれど難しいと思っている」という事です。そのこともお伝えしたいですし、改めて適応障害についても知ってもらえたらと思います。
■適応障害とは
適応障害とは簡単にいうと「ストレスが原因のうつ」です。ストレスや精神疲労が原因で落ち込んでしまう、体調が悪くなってしまうことを適応障害と言います。
「うつ病」との違いは何かというと、うつ病は基本的には「脳病」です。古典的には、原因不明の落ち込みを繰り返す脳病と定義されます。
適応障害は「ストレスで潰れてしまい、脳が疲労状態にある」というイメージです。うつ病は、「疲労の結果または遺伝的なものなど、何らかの原因により脳が変化してうつになっている」というものです。
見分けがつくのかというと厳密には見分けはつけられないのですが…
■具体的な症状
・気分の落ち込み
・集中困難
・意欲低下
・頭がまわらない
・体調不良(元気が出ない、朝起きられないなど)
・食事、睡眠(食べられない、食べすぎる、眠れない、寝すぎる、途中で何度も起きる)
このような状態を「うつ状態」と言います。
■治療
・休養をとる:3~6ヶ月前後
治療に関してはまず「休養」が大事です。
働きながら休養を取るのは結構難しいので、会社を休職する方が良い場合も多いです。3ヶ月休む人が約30%、6ヶ月休む人が約30%、1年半くらい休む人が約15%、1年半以内に退職する人が約15%というイメージです。
1ヶ月くらいだと全然休んだ気になりません。引き継ぎや復帰前の準備などがあると、そのようなやりとりをしているだけで終わってしまいます。
ですので、焦らないでください。
・環境調整
ストレスが原因なので、その原因を解消しないと同じ場所に戻ったら潰れてしまいます。パワハラ、セクハラ、業務量、責任の重さなど色々ありますが、それらを解決していきます。
・薬は補助
薬は必須ではありません。あくまで補助的に使います。
不眠があれば睡眠薬を、パニック発作が起きているのであれば抗不安薬や抗うつ薬を使ったりします。うつ病の可能性がある時は予防的に使うこともあります。
休養をする際にお金の心配をされる人も多いのですが、健康保険に入っていれば「傷病手当金」として2/3の金額が1年半ほど支給されます。
精神科の受診がなかなかできないのであれば、「こころの耳」という行政が設置している無料の相談窓口があるのでそちらで相談していただくのも良いかと思います。ご家族や周囲の人も相談できます。
kokoro.mhlw.go.jp
■無関心 < 理解したいが難しい
・恥ずかしくない
精神のことは恥ずかしいと思う人が多いようです。
精神科に行くのが怖いと思う人も多いようです。
ですが、実際は恥ずかしことではありません。人口の5、6%は適応障害を経験していると言いますし、実際はもっと多いかもしれません。
自分の部下や上司が適応障害になった方など、人生の中で適応障害にかかわったことのある人は非常に多いです。
適応障害になるのは自分だけということはなく、珍しいものではありません。
精神的な疲労の問題ですので、恥ずかしいことでもありません。「私だけ無能なんだ」と思い悩む必要もありません。
・無自覚な人も多い
病気が重くなってくると視野が狭くなってしまうので、自分が疲れているとかおかしいということに気づかなくなっています。だから周りが気づいてあげることも大事です。
ですから「ちょっと自分、おかしいな…」という時はだいぶおかしいということです。「これくらいなら大丈夫かな」という時は実はだいぶまずいという事が多いので、早めの受診をお勧めします。
・無関心 < 理解したいが難しい
周りの皆さんは心の病気に無関心なわけではありません。無関心ではないのですが、心に関わることが脳の中で何か起きているというのが理解しにくいのです。
「自分で調子が悪いと思っているのに『無自覚』ってどういうことですか?」と言う人もいると思いますが、その矛盾が「脳の病気」たる特徴なのです。
矛盾が起きていない時はプログラムがスムーズに走っているということですが、そこに矛盾が起きているから問題が起こるわけです。こういうところが「ロジックとしてはわかるけれど、今ひとつピンと来ないんだよね」という人が多いポイントです。
繰り返しになりますが、皆、無関心ではないし、本当は助けてあげたいと思っているけれど、どうして良いかわからないと思っていることが多いということです。
患者さんは孤独ですし、助けてもらえない、馬鹿にされているのではないかと思うのですが、そうではありません。どちらかと言えば周りの人のほとんどは助けてあげたいのです。でも難しい、よくわからないので距離を置いているということなのです。
ですから、「共に学び歩みよることが重要」です。
僕のKZbinは一見自己満足に見えるかもしれませんが、すごく重要なことなのだと改めて思いました。同じような話にはなりますが、今後も何度も何度も話していこうと思います。皆さんご協力ください。
患者さんは「症状が軽くみられるのではないか」と思われるのですが、僕ら医師は診察室では普段よりも症状が軽く見えるものだと思っています。
診察室では元気そうに見えるものだ、とわかった上で割り引いて聞いています。元気そうに振る舞ってけれど本当は傷ついているんだろうなと思いながら聞いていますので(バイアスといえばバイアスかもしれませんが)、あまり心配せずに受診してください。
----------
これを知らないと困るかも。うつ病・適応障害を発症してから良くなるまでの経過を解説します
• これを知らないと困るかも。うつ病・適応障害を...
初めて休職される方へ。適応障害の治療の流れについて解説します(メール例文つき)
• 初めて休職される方へ。適応障害の治療の流れに...
----------
『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
 一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                  早稲田メンタルクリニック 益田裕介
『自己紹介』
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年早稲田で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
カプラン 臨床精神医学テキスト第3版
#適応障害 #適応障害の原因 #適応障害の治療
#適応障害とうつ病 #休職

Пікірлер: 272
@puri-gw4ro
@puri-gw4ro 5 ай бұрын
嫌な事から逃げたくてこんな動画ばっか見てしまう😔
@troposphere6637
@troposphere6637 3 жыл бұрын
採用後すぐ上司からの人格否定、罵倒のパワハラが原因で適応障害と診断され、現在休職しています…苦しいです。
@user-re9uw8nl1u
@user-re9uw8nl1u 2 жыл бұрын
1ヶ月前に適応障害の診断を受けましたが、初めて心療内科を受診して、クチコミのいいところは初診ストップしていたりといいお医者様にかかるのは難しいなと感じでいました。先生のようなお医者様が誰でもみられるプラットフォームでこのような発信をされることに大きな意味があると思います。無理のない程度に、続けていただけたらとても嬉しいです!
@mikataka9458
@mikataka9458 2 жыл бұрын
看護師です。仕事のストレスで適応障害になりましたが、「休んだらもう仕事に出てこれなくなるでしょ」と、長期休暇はもらえずに、薬でごまかしながら働いています。看護師でありながらも職場が精神科のない病院では周囲はあまり理解してくれないと感じています。
@user-rl1yu4ow3r
@user-rl1yu4ow3r Жыл бұрын
「心配せずに受診して下さい」の声が暖かい。全ての医師がそうであって欲しい。
@user-om2ex8zl9t
@user-om2ex8zl9t 2 жыл бұрын
適応障害になったので、この動画がすごく糧になりました。 「自分のことをちょっとおかしく感じるときは相当おかしくなっている」はすごく共感できました。たしかにそうでした。
@user-zn8dt1ze2j
@user-zn8dt1ze2j 8 ай бұрын
「90%くらいの人は相手を助けたいと思っている」と、先生が明言してくれて、心が軽くなりました…人間不信気味だったので…ありがとうございます。
@user-oy3ew4pb2q
@user-oy3ew4pb2q 3 жыл бұрын
今は休職していますが、適応障害と診断された旨を話した際に心無いことを言われ、 周囲の理解がないことが孤独でかなり苦しくてしんどかったです。 周囲の人に対して「なんで分かってもらえないの?」と思うのと同じように、周囲の人も理解し難いことなんですね。 私は親に勧められて受診をしたので、当時は「甘えだと軽くみられるのではないか」と思っていました。益田先生の動画をみて、主治医の先生は味方でいてくれているんだなと思うとまたすこしほっとします。 先日の「無理解を許せ、というのではないんだよ」、というツイートにも救われました(;_:) いつもありがとうございます。
@touya1087
@touya1087 2 жыл бұрын
ヤバイと思った時はかなりヤバイってのが身に染みる、周りの人が何故怯えたり怪訝な顔をするのかが分からなかったけど、ヤバい状態になっているのだと落ち着いた今、話を聞いてなんとなく思い当たります。鏡をしょっちゅう見て自分の容姿を何回か必要以上に確認し始めたらヤバイってのが自分のヤバイときだと勝手に思ってます。
@user-nh9sl2dl4i
@user-nh9sl2dl4i 3 жыл бұрын
なってみるとわかりますが、うつがこんなにしんどいとは思っていませんでした。 自殺する人はおかしいと思っていたけど、私も病気になってから死にたいと思うことは何度もあります。 でも、今のとこは生きてるって感じですね。 でも、脳の病気のこわいとこは明日自分が死ぬか生きてるかなんて、想像ができないってことかな… 積極的死にたいとかではないんですけどね。 心の病気って良く言われるから、ほんとに心が弱い人がなるのが、精神疾患だと思っていました。
@takeoff5704
@takeoff5704 2 жыл бұрын
適応障害と診断された未成年の娘がいます。 原因は担任のパワハラで、2学期までは頑張って通学してましたが、心身の不調が限界に来て結局退学しました。しばらくは休養させることがやはり大切なんだなとわかりました。 丁寧な解説をありがとうございました。
@user-uw3zx9zo6h
@user-uw3zx9zo6h 3 жыл бұрын
数年前に休職したことがありますが、元の稼ぎが少ないため傷病手当の金額では生活できなかったので 1か月で無理やり復職せざるを得ず、現在も鬱状態が改善されないまま薬を飲みながら仕事しています。 いつもなら給料から天引きされる各種保険料を、休職中は自分が払うことになり、これが相当きつかったです。 ある程度の稼ぎがない人は傷病手当金では生活費が足りずに借金して余計に苦しむのではないかと思いました。
@ta-shumi
@ta-shumi 3 жыл бұрын
この形式になってから最後に手を振る増田さんが恥ずかしそうで人柄が出ていて好感が強くなりました。 こうやってKZbinでメンタル疾患のことを話してくれる精神科の医師は凄くありがたいです。 誰かにメンタル疾患のことを知りたいと言われたらこのチャンネルをおすすめする。
@yasu-qe7se
@yasu-qe7se 3 жыл бұрын
ありがとうございます。😢職場が忙しい中、みんな恨んでないかな、恥ずかしい等思ってる只中でした。
@user-zp1cl6lk8d
@user-zp1cl6lk8d 3 жыл бұрын
先生は、精神科の先生でありながら、患者の立場にも素人の立場にも精神科医の立場にも自身を置き換え素直に一生懸命話して下さるのでそのお人柄に安心します。
@haruka0224
@haruka0224 3 жыл бұрын
理解しにくいから、復職後、会社は環境調整が難しいんでしょうね。。 とはいえ、復職したのに何故通院を続けてるのか?とか聞かれるのは患者にとっては辛いです。 罹患したことの無い病気を理解するのは、どんな病気でも同じなのはわかるので、少なくとも精神科は先生のKZbinをもっと世の中に広めたいです。
@user-kf7ud2qk9x
@user-kf7ud2qk9x 3 жыл бұрын
母がうつ病になるまで、脳の病気とは知らなかったです。転院を繰り返し、希死念慮が強く出るようになり、今の病院に即入院になりました😔ますだ先生の、診察室では家より元気に振舞ってるの分かってる、との言葉に励まされました!!母も弱みを見られたくなくて人前では強がる傾向があるので、主治医もそう捉えてくれてたら良いなと… 面会に行った時、他の入院患者さんと話したのですが、その方に、精神科に面会に来るのイヤじゃないの❓と聞かれました。もしかしたら、家族や周囲の方に偏見を持たれて苦しいのかなと感じました。 確かに最初は私も、精神科ってどんな感じかなとドキドキして面会に行きました。でも患者さんは皆、親切で、優しくて、こちらが癒されました😊 母も再発を繰り返して、うつ状態がひどい時、どうして接したら良いのか、未だに分かりません。聞いてあげることしかできてないです…
@user-bo6zz2ej2o
@user-bo6zz2ej2o 2 жыл бұрын
看護学生です。こういった患者さんを支えて看護するのが目標なのに、入学してから自らがこのような「患者」の立場になってしまっています。情けないし、同級生がどんどん成長して行くのを目の当たりにして余計に焦りを感じて、先生に叱られて。ほんとに死ぬしか逃げ場がないです。怖い。
@user-fy6le8gb7w
@user-fy6le8gb7w 3 жыл бұрын
先生の優しさを感じる動画でした。ありがとうございました。 復職したものの、上手く進んでいない様な気がして、もどかしく感じています。 業務中はなんとか頑張れるのですが、帰宅後の疲労感がドッと押し寄せてくる感じ。時々翌日まで持ち越して、休んでしまうこともあります。 勤務時間等配慮してくださっている職場への申し訳なさと、いつまでこの疲労感が苦痛に感じられるのだろうかと、不安な気持ちが日々大きくなってきました。
@rui4655
@rui4655 3 жыл бұрын
芸能人の方が活動休止発表されて今どんな病気なんだろ?と調べてる方が増えて来てるみたいです。少しでも多くの方に知ってほしいです。先生の動画をみんな観てほしい。周りの理解ないと辛い病気です。精神科の薬飲んでるだけで馬鹿にされる世の中をなんとかしてほしいです。今日も動画投稿ありがとうございます
@user-gl6tj7tm1n
@user-gl6tj7tm1n 3 жыл бұрын
偏見ですよね。 精神的に疲れてるだけ どの病気も同じです。
@rieko.24
@rieko.24 2 жыл бұрын
最近会社に行きたくないので、益田先生の動画を流しながら化粧して心を落ち着かせています🎀 喋り方とか、最後に締めた後にもう一点付け加えるところとか、なんか益田先生の良い意味での普通の人感というかゆるい感じが大好きで、精神科に通ってるけど動画見てる方が色々納得できたりします。 応援してます🌈
@kikirara7373
@kikirara7373 2 жыл бұрын
適応障害の治療中です。 先生の話を聞くと落ち着きます。 私はメイラックスを使用しています。 2日に1回服用しています。 たまに睡眠薬もです。 ここには同じく適応障害になった方々がいて安心します。私だけではないんだな、と。
@mk-vx5gr
@mk-vx5gr 3 жыл бұрын
先生のお話し聞いて、自分ばかりを責めて涙を流す日が多かったですが、患者の立場になって、親身になってくださるのがわかりました。 身近に先生のクリニックがあればいいのに、、、
@user-tn5bu8ie2v
@user-tn5bu8ie2v 3 жыл бұрын
現在22歳です。小さい頃から否定的な言葉が頭の中で巡っている状況でした。来月初めて精神科にかかる予定です。少しでも救われればいいんですが...
@user-kv4tz9gp6f
@user-kv4tz9gp6f 3 жыл бұрын
先生の動画に救われています。自分が肯定される場所、心が落ち着きます。
@user-fb2gm1cm8n
@user-fb2gm1cm8n 2 жыл бұрын
先生の話を聞いてると安心出来ます
@snowdropn.9126
@snowdropn.9126 2 жыл бұрын
精神科で働いたことがある医療従事者に適応障害は病気じゃないと言われて、職場に行くことも怖くなり退職しました。分かりにくいし難しいけど何とかしたいと思ってくれてる人があの時近くにいればもう少し違ったのかもとも思いますが、ようやく適応障害になった時のことが過去のことになりつつあるので客観的に動画を見られました。少し当時の自分を整理出来ました。ありがとうございます。
@user-kr3xb3sw4e
@user-kr3xb3sw4e Жыл бұрын
7年間勤めてた会社で楽しく仕事してたのに上司が変わった途端適応障害になっしまいました。 辞めるというよりその上司せいで辞めざる負えない状況になってしまい辞めたので軽い対人恐怖症になってしまい転職先でも上手くいかず仕事のミスが多くて上司に嫌われるようになってしまう。 新しい転職先の上司も精神的にキツい言い方する人で辞めようか迷っているけどお金がないと生活維持していけないしで辞めたくても辞められない。 「世の中の大半の人は理解しようと思っている」とは言うけどこう言う上司とかは『仕事できない奴が悪いのに何でこちらが悪いみたいになるの』て考えるか『そうなんだ何で適応障害なったんだろうね?』と他人事のように捉えてどうせ理解しないだろうしなぁ。 上司ガチャ失敗するだけで一気に適応障害になる。
@user-ho2mb7nt1k
@user-ho2mb7nt1k 3 жыл бұрын
いつも解りやすい説明を ありがとうございます❗ 自分が適応障害だという事を恥だと思っていました。 今日の動画を見て少しですが安心しました。ありがとうございます🙇
@kaguya7603
@kaguya7603 2 жыл бұрын
適応障害である事を今知りました。 1ヶ月前から職場から帰ると血尿が出たり腰痛舌痛症眼精疲労肩こり首こり手足の指がガチガチに固まる頭痛もう他にもいろんな症状が出始めました。 運転も集中力が低下してるので危ない時があります。 今日もなかなか心療内科の電話が繋がらず困っていました。 こころの耳に相談してみます。 会社の事を考えると動悸がしたりして不安な毎日です。 休日を与えて下さった上司には心から感謝しています。 もう限界でしたから。
@user-cr1jo4fh1f
@user-cr1jo4fh1f 3 жыл бұрын
適応障害の診断を受け、休職した後解雇されてしまいました。休むのは大事ですが、その後の面倒は自分で見なくてはいけませんね…
@haruka0275
@haruka0275 3 жыл бұрын
業務負担軽減の診断書も出ていましたので、上司に環境調整を願い出ましたがしてもらえず、無能だと役に立たないというようなことを言われ退職を強要されたような感じになり退職しました。 理解しようという気持ちもない人が10%の人が私の上司でした。
@yyy95251
@yyy95251 Жыл бұрын
精神疾患の友達や父がいて、自分自身も疲れやすいおかげか、何となく他人の調子の悪さをわかってあげられることは素晴らしいことなのかもしれないと思う一方で、思い上がりやおせっかいになることも多かったことを思い出します。 最近は楽しく楽に話して普通に過ごすことが誰にとっても良いのだと思います。
@user-kw2hd1kh5o
@user-kw2hd1kh5o 2 жыл бұрын
動画のおかげで勇気を出して受診するこどができました。元気に振る舞わなくちゃ…と思っている自分は冷静に考えるとおかしいですよね。明日から仕事を休む事になりました。受診してみれば、他の病院と殆ど変わらず、患者さんも多くて。早く行けば良かったな、、と思いました。益田先生ありがとうございます。治療してココロの元気を取り戻し、また復活します🪴
@YT-lg8im
@YT-lg8im 10 ай бұрын
自分は就職活動中に適応障害と診断され、就活と大学の課題から全て離れた瞬間に綺麗に治りました。 周りは就職先も決まっているのですが、自分は逆に就職先を考える前にストレスに弱いことに気づけた事が幸いだったなと思っています。 これから自分の性格の理解と限界を分析して、自分に合った仕事を探していこうと思います。 今は本当に運が良かったと思っています
@sachiko4594
@sachiko4594 2 жыл бұрын
休む時に、とことんきちんと休んでおくべきでした。休養のため実家に帰ったけれど、SNSを見ては周りの人達と比べたりして自分は何をやっているんだろう・・・と焦って。それで結果長引いてしまったので、休む時は寝てばかりで何もできない自分を責めず、とことん休むことですね。
@kazu54383
@kazu54383 3 жыл бұрын
うつ病と、適応障害って、やっぱり違うんですね。その違いを見分けることができる益田先生は、素晴らしいと思います。 今回も、勉強になりました。
@hyang_ii
@hyang_ii 3 жыл бұрын
友人の話なのですが、「職場でいじめにあっていて、もうどうしようもないから故郷に帰ることにした」と。 で、かかってた精神科の医者に紹介状を書いてもらったが、ひょんな事から故郷に帰ってその紹介状を見てみると 「妄想」と書いてあり、酷く嫌な気分になって、医者は信用できないというような話していました。 私は別の職場にいたので実際はどうだったのか知らないのですが、友人は同僚が「自分悪口を言ってる」と言ってました。 友人がかかってた医者がどんな診察をしたのかは知らないし、友人にどう話していたのかも知りませんが、 KZbinに上げてある動画を見る限り、益田先生は患者に対して良心的な方ではないかという印象を持ちました。 もしその友人が上京して、まだメンタル的な問題を抱えているようだったら受診する様に勧めたいと思います。
@user-yl2sv4pc5i
@user-yl2sv4pc5i 3 жыл бұрын
自分は数年前に気分変調症と診断されました。 ここ数ヶ月行政やサポートしてくれる人に恵まれて少しずつですが前を向き始めてると自分では思えています。 ですがふとした瞬間にここの動画や他の人の鬱や精神疾患系の動画を見たり夢を見て夢占いで調べると疲れてると出てきたりと言ったことで自分が疲れてるんだと気付かされます。 なので今日の動画の無自覚というのはあながち間違いではないんだなーと共感してしまいコメントさせていただいてます。 文字を書くことが苦手なので説明が下手ですがものすごく共感できたということが伝われば幸いです。
@user-cv1fp2qx8k
@user-cv1fp2qx8k 2 жыл бұрын
激しく何度も頷きながら、納得しながら腑に落ちながら拝見しました。いつも動画ありがとうございます。
@Ayaty1023
@Ayaty1023 2 жыл бұрын
はじめまして 何度か見てます。 昨年の8月妊娠15週で死産を経験してから仕事をする気力を失いつつありました。仕事に行こうと頑張って通ってましたが、職場内の駐車場で体が動かなくなったり、車から出られなくなったり。会社を休まざるを得ない状態まで来ました。 そして今年の一月正月明け一日だけ通いましたが、そのあとはダウンしてしまい通わなくなりました。 先生から診断受けたのは適応障害。 その以降休職申請をし、2回傷病手当金申請行いました 前を向かなきゃと少しずつ仕事に対する気持ちを見直して、新たに仕事を発見したのは良いものの、パニックになりやすくなってしまい、締切がある仕事なので、焦り=パニック。 色々症状が出初めて。結局その仕事もダメになりました。 色々回復するまでに時間がかかることはその時に思い知らされました。 家族からは、支払いもまともにできてないのに休む必要があるのかそれはただのわがまま。甘えだと連呼され生きる気力を失い、一時期死にそうになりました。 そんな家族(夫)とは一緒にいたらおかしくなると思い、周りにも相談して、離れようと考えましたが鈍いせいか全然行動できずダラダラと今になってしまってます…。離婚のタイミングが分かりません… 長文になってしまってすみません。
@rainbowsky9401
@rainbowsky9401 3 жыл бұрын
わかりやすくありがとうございます。 私もメンタル疾患あって、孤独感‥ でも周囲は理解したいと思いながら難しいと思ってるのかもしれないですね。
@user-ed6qp2mx1v
@user-ed6qp2mx1v 3 жыл бұрын
劣悪な環境で長期間のストレスにさらされると無意識のうちに脳機能が破壊され正常な生活が送れなくなる。睡眠障害、脳神経過敏などになり、日々の睡眠による脳の回復が困難になり通常の日常サイクルを維持できない。身体機能も脳が壊れているため著しい疲労感による行動制約がある。壊れた脳が回復するのに約1〜2年程度の休養、爆睡が必要。。。😱という体験。
@user-mh3sz5ru8s
@user-mh3sz5ru8s 3 жыл бұрын
3月に適応障害と診断されました。 色々あって退職しましたが、今でも新しい環境に挑戦するのが嫌になってしまい何も出来ずにいます。 この状況を克服するにはどうしたら良いのでしょうか?
@rasayogaayurveda9712
@rasayogaayurveda9712 3 жыл бұрын
わかりやすいですし、先生の優しさ感じました。心理支援員として仕事に活かしたいと思います。
@user-pp4ys9jv6m
@user-pp4ys9jv6m 2 жыл бұрын
まさか自分がなると思わなかった。 今でも通院していますが、当時は怒られると思って難聴になりました。 本当に休養が大事だと思います。
@user-vo4rt8ym6l
@user-vo4rt8ym6l 3 жыл бұрын
適応障害、不安障害から鬱病になり、今は復職し、鬱病は無いとされているのに、予防薬として抗不安薬、睡眠薬の服用を数十年飲み続けているためか、視力が劇的に下がってしまったり、眼の違和感、痛み、頭痛が毎日あり、つらいです 。服用しないシラフの自分を数十年知らないので、クスリに自分をコントロールされているように感じてます。 脳の病気は鬱病で適応障害は脳の疲れが蓄積されて鬱病になるとのことでしたが、精神科に通う=心が病んでると思われます。脳の病気でもあるんだと知ることができました。 丁寧な説明、優しさが伝わる動画でした
@user-ed1ks3tc1w
@user-ed1ks3tc1w 2 жыл бұрын
この動画が上がって1ヶ月後適応障害で休職し、医師国保だったので傷病手当が出ずに、3ヶ月後に退職しました。 休職して2,3日目に、電話で事務長に「困るのよねぇ」と言われ、この職場にいると自分が完全に壊れると思い、先生の動画を動かない脳で頑張って何度も何度も見て、退職して休もうと決断しました。治療に集中して、今では大分本当の自分に久々に出会えた気がします。 あの時から今まで先生の動画を見て、活字ではなかなか頭に入ってこない情報が、短い動画で少しは頭に入ってきていた気がします。久々に、この動画を改めて見ましたが、先生の動画に出会えて本当に良かったと思います。 狭い世界で悩んでいましたが、大分回復した私は広い視野が手に入った気がします。 まだ本来の自分が隠れている気がしますが、この調子で自分を取り戻せたらと思います。 今悩んでいる方も、頭を休ませる環境に自分を置けることができたら、本来の楽しいことを楽しいと思える自分に会えると思います。 先生、動画を上げていただき本当にありがとうございます。 先生以外の楽しい動画を見ることが増えましたが、先生の動画をたまに復習して、本来の自分を保てたらなぁと思います。
@ginnkosion5244
@ginnkosion5244 2 жыл бұрын
益田先生のような、現役精神科のお医者さんの動画配信は、とてもありがたいです。病気のことを説明してくださり、感謝です。他の動画をあげている精神科のお医者さんは、今は現役ではなくて、質問に答えて本を書いているだけ。コロナ禍なのに、県外またいで動画撮影していて、理由は、自分が楽しいからとのこと、アメリカに三年間留学していたため、考えかたは、自由です。 酒好きで飲んでいるし、なんかASDみたいにかんじてしまいます。 違和感感じます。自分の為にすべてをしているように思えてしまいます。ファンも多いので、このぐらいにしておきます。 私は益田先生の動画を皆さんにおすすめいたします。 誰かさんみたいに睡眠、運動、朝散歩みたいに、当たり前なことばかりで、作家で頑張っているのですが、私は個人的には、好きではないです。本は、大体買って持ってます。 HSPのひとが、ライブでの発言にこの作家は、甘えるな~と強くいっていました。チャンネル登録してくださいとしつこくいったり、本の押し売りしたり、…。 ASDは、自分のこどもがそうなので、偏見はありません。 益田先生のような、真面目な先生の動画を皆さんにおすすめします。 現役精神科のお医者さんの動画配信は、説得力ありありです。
@akok7536
@akok7536 2 жыл бұрын
先生のキャラいいですね。親近感湧きます。
@yisaka7979
@yisaka7979 2 жыл бұрын
益田先生の声が心地よくて、安心します。
@user-wx8fj5or8h
@user-wx8fj5or8h 9 ай бұрын
近いうち精神科行くんだけど 診断前から多分適応障害でやる気とかが色々損なわれてて 上司にちゃんとやれとか覚えろよとか言われて更に萎縮してやる気とか自信失って何もできなくなる負のループに陥ってます
@hiroi93
@hiroi93 2 жыл бұрын
優秀な部下がある日鬱病を理由に退職してしまいました。気づけなかった申し訳なさと自責の念から、自分がその子の分の仕事をカバーしていましたが、最近体調が優れずもしかしたらと思い動画を拝聴させて頂きました。 適応障害の症状にほぼ心当たりがある為、大事になる前に一度病院を受診しようと思います。 きっかけを頂きありがとうございました。
@user-bg2pp6kp9e
@user-bg2pp6kp9e 3 жыл бұрын
こんにちは。ほぼノーカット&ノー編集で見やすくわかりやすく、親近感があり、とてもいいチャンネルだとおもいました。多少の経験や臨床結果なども織り込んで話してくれているので、なんだかすごく自然な感じで終始説明してくれて、診察予約をして自分自身が診察されているような感じでめちゃくちゃ入ってきます。これからも見ます!
@user-ir7ur9qn1w
@user-ir7ur9qn1w Жыл бұрын
教育関係者です。最近、適応障害になり、とても苦しんでおります。何度も踏みとどまり、病院へ行き、薬を飲んでいるのですが、今も気分の下落がとても怖いです。先生の動画で少しでも対策したいと思ってます。
@sachichichichichi
@sachichichichichi 2 жыл бұрын
精神科に行って適応障害と言われたけど拒否し、薬もらって、一回カウンセリング受けてからヒントをもらってストレスの断捨離して改善されてきたみたいです。急にベッドから起き上がれなくなり仕事行けなかった日と、とりあえず出社し何もしない日もあった。
@yuko1518
@yuko1518 2 жыл бұрын
適応障害とさいきん診断名がわかりこの適応障害の症状をよくわかってなかったので、わかりやすく説明していただきありがとうございます。
@user-gl2sw8zg9f
@user-gl2sw8zg9f 2 жыл бұрын
自分自身は適応障害の患者ですが精神科を通うのは恥ずかしいだと思っていません。先生の説明はとてもわかりやすくてありがとうございます。🤓
@user-ej2om6uw1x
@user-ej2om6uw1x 2 жыл бұрын
最近メンタルが落ち込んでいた時にこのチャンネルに出会いました。分かりやすくて助かってます
@user-ws6eg2vq4h
@user-ws6eg2vq4h 3 жыл бұрын
数年前に、夜眠れない、食事が食べれない、吐き気、涙が出てしまうなどのことが3ヶ月ほど続いてました。 その時のストレスや心配事、悩み事と向き合うのに精一杯で、病院に行くほどのことと思っておらず、最近こんな症状が多いな、と思うくらいで病院には行きませんでした。 休んでいる期間に、先生の動画を見つけ、もしかしたら自分もそうだったのかも、、と後から思いました。 当時住んでいた場所に戻りたい気持ちもありますが、トラウマのようになっていて、なかなか気持ちが前に進みません。 でも、いつもわかりやすい動画を、ありがとうございます。
@user-zm8tr9lr7j
@user-zm8tr9lr7j 2 жыл бұрын
「脳病」「心は脳の作り出している幻想」「人生は一度きり」という発想が物凄く斬新に感じます。"太陽って昇ったり沈んだりしてないよ地面が回ってるだけ”→ええっ!?という感じです。先生の動画を聴いていると安心します。ありがとうございます。
@user-km8md2vo2d
@user-km8md2vo2d 2 жыл бұрын
先生、適応障害で休職していますが家族が病気の理解がありません。特に父はなんで働かないのか‼︎と怒鳴ります。きっと甘えていると思っていると思います。またその声を聞くと不安や苛立ちを感じます。少し良くなってきたのですが、両親の理解、歳をとっているので理解難しいのですがどうしたらいいでしょうか?
@8250h
@8250h 3 жыл бұрын
所属事務所が「治療に専念させて頂きます」とか言うと、その芸能人さんが「早く治さなきゃ!!」と更にプレッシャーを感じて鬱状態が酷くなるような感じがしますよね。
@user-uw6tj7fl5w
@user-uw6tj7fl5w 2 жыл бұрын
母がうつ病で、子供の頃から家族として苦労や悲しい思いを抱えて生きてきたので、 「絶対にうつ病になんかなったらいけない!周りに迷惑や苦労をかけてしまうから。」 と思いギリギリのところで生きてきて今に至ります。 仕事でもストレスが辛くていつかどうにかなってしまうのではと不安もあります。 病気になるかどうかは紙一重なのかもしれませんね。
@user-nt4lx6vp7w
@user-nt4lx6vp7w 2 жыл бұрын
去年、適応障害と診断されました。管理職校長と副校長に毎日のようにパワハラを受けてました。小学校なので移動してからは、だんだん落ち着いてきています。自分の限度を超えないように頑張ります。
@sakiika4461
@sakiika4461 2 жыл бұрын
最後のコメントを聞いてほっとしました。安心して受診します😊
@user-gs9wg3gx1z
@user-gs9wg3gx1z Жыл бұрын
病名は何でもいいかな、と思っています。ただ元の元気な自分に戻りたい…😢 年々ストレスに対する耐性が弱くなっている気がして…それも不安や体調不良に繋がってかなと。 元気になりたい😢😢
@user-zf2yu3qs8u
@user-zf2yu3qs8u 8 ай бұрын
3年前に適応障害と診断され、半年休職したのち退職。今も心療内科に通院しています。 もうあまり記憶はないのですが、休職中のどん底だった辛い時に先生の動画をたくさん観て、とても助けられていました。本当にありがとうございます。 最近、診断される前と似たような症状が出てきています。心臓が押されるような感じで急に息苦しくなったり、眠れなかったり、食欲が落ちたり。 また抗うつ剤を飲んで治療する選択もあるとは思いますが、やめる時が辛かったので薬は飲みたくなくて。どうしたらいいかだらだら悩んでしまって、またこの動画に戻ってきました。
@ryo5196
@ryo5196 2 жыл бұрын
複雑性PTSDについても解説をお願いしたいです。
@komame8045
@komame8045 3 жыл бұрын
当事者で休職→復職中です。 復職時各段階の目的や本人と周囲の気を付けるポイント動画見てみたいです! 情報収集とコミュニケーションで目的と注意点等を整理ながら過ごしていますが、 遠回りしている自覚があります。 自己理解だけでなく主治医や職場とのコミュニケーションを円滑にする為にもぜひ!!
@user-ms6zx9ws4f
@user-ms6zx9ws4f 2 жыл бұрын
私も適応障害と診断されていますが、いまいち自分の病気が何なのかわかってませんでした。 うつ病と同じですと言われていましたが、ストレスが原因のうつ病にしっくりきました。 それと同時に、主治医は私の環境や症状からきちんと診断してくださっていたんだと安心しました。いつも診療時間が短いので少し半信半疑で…。 そして周りからの理解ありません。家族や恋人に薬飲むことを止められてます。 薬飲んでないよ!と伝えていますが、こっそり飲んでます。薬飲まないと本当にしんどくて何もできません。 手帳も2級なんですが、家族誰一人として私のこと病気だと思ってません。 未だに無能扱いでバカにされてます。 家族のことが大嫌いです。あと数年したら遠くに引っ越し、一人で穏やかに暮らすつもりです。 それまで先生の動画を見て自分への理解を深めたいと思います。
@knnkkk911
@knnkkk911 2 жыл бұрын
初めて拝見しました。現在、適応障害と診断され、通院しながら働いている者です。 最後に付け加えられた、診察時と日常生活での状態の違いについて、私が初めて利用した精神科では、担当の先生から「全然元気に見える」と言われてしまい、それから暫くはつらい状態になっても「どうせ大丈夫と言われるんだろう」と思い病院に行くことができませんでした。 先生のような方がいらっしゃる病院が近くにあったらどんなに良かっただろうと思いました。
@Renka__study_06
@Renka__study_06 Жыл бұрын
私の恋人が適応障害になって今休職中なのでこの動画見て理解して支えて行こうと思います。
@user-or7tq4fc8p
@user-or7tq4fc8p 2 жыл бұрын
無理解辛いですよね。私は診断書含む文書提出後、長時間責められるような形になって苦しくなって倒れちゃいました…
@user-zl8ju6hg5x
@user-zl8ju6hg5x 2 жыл бұрын
先生のおかげで精神科受診する勇気が持てました。
@yumi821
@yumi821 Жыл бұрын
初めて受診した精神科では、診察室での私の症状の重さを考慮してもらえず、適応障害と言われつつ「あなたは病気じゃない。もっと頑張って働きなさい。」と言われ続けました。かなり辛かったですね。 上司やカウンセラーから転院を勧められて数年後ようやくそのクリニックに見切りをつけました。 新しいクリニックでは、うつ病と診断されています。 適応障害とは?うつ病とは?という疑問や、未だに自分がうつ病なのか適応障害なのかよくわからなかったりするので、興味深く拝見しました。 わかってあげたいけど理解しきれないのは、周りの優しい人たちの様子からも感じ取れます。こればっかりは自分でなってみないとわからないこともありますよね。
@user-ec4vk6gp1f
@user-ec4vk6gp1f 3 жыл бұрын
4月から小学校教員をしています。覚悟はしていましたが、いきなりの担任に加えて、小規模校な事もあり凄まじい量の仕事が振り分けられ、周りの先生方も大変忙しいため聞くことも気にかけてくれる人も居らず…既に辞めたいです。初任なのでもし鬱等と診断されたら…と思い心療内科にも行けません。かなりきついです…
@user-my8xh9cb2x
@user-my8xh9cb2x 3 жыл бұрын
お疲れ様です。周りも忙しいと聞けなくて辛いのわかります。。先生の大変さも、間近で感じております。どうか体は壊さないように、うまく手を抜いて下さい。
@kakinotane-hs2uw
@kakinotane-hs2uw 2 жыл бұрын
学校の先生、想像を超えるくらいたくさんの仕事があると思います。ただ勉強を教えるだけじゃなく、細かい作業も多く休む暇もないですよね…。どうか無理をなさらないでくださいね。辞めてもいいんです。自分の為に、自分を一番に考えて、全て選択して選んでいってください。誰も責めませんよ!
@tsukitoji888
@tsukitoji888 2 жыл бұрын
私も以前、小学校教員をしていました。大学を出てすぐに担任を持ち、怒涛の忙しさで2学期から体調を崩し気味になりました… 初任とか関係ないです。むしろ診断出たら、ゆっくり休めますよ。
@user-sg2cm9qj2z
@user-sg2cm9qj2z 8 ай бұрын
私は今、適応障害で心療内科に通院しています。 今日も受診してきました。 この動画を見て周りの人はこう思っているとか診察している先生はこう見ているんだななどちょっと納得しました。
@lplplolo5638
@lplplolo5638 11 ай бұрын
先生  凄えです🎉明日、主治医に受診します。ありがとうございます
@user-kl9tc2xy8g
@user-kl9tc2xy8g 2 жыл бұрын
前置きとエヴァと天才が理解出来ない話がめっちゃウケました笑笑 共感出来て、分かりやすくて面白かったです!笑
@mt8467
@mt8467 2 жыл бұрын
もう数年前ですが仕事関係が原因である日突然笑う事が出来なくなり、寝付けない日々、感情が無になる、外出したくなくなるといった症状が出て心療内科に行ったら軽度のうつだと診断されました。仕事を辞めて結果3か月程休養したら元通りになりました。先生のお話を聞いたら、うつというよりは適応障害に近かったのかなと思いました。
@user-bz6kl4tt5u
@user-bz6kl4tt5u 2 жыл бұрын
涙を流しながら見てしまいました・・・ 😂まさにこれだ。なんだか病名ついた方が救われますね
@sakura-indigo
@sakura-indigo 9 ай бұрын
適応障害と昨年の12月に診断されたものです。幸い、親が理解を示してくれるので日々穏やかに過ごせています。 焦らずのんびり、ゆっくり治していこうと思います。
@puko3910
@puko3910 2 жыл бұрын
私も適応障害で休職しました。 その期間中に不祥事を起こした政治家が適応障害で休んでおり、世間の意見を目の当たりにすると自分にも向けられている感じで苦しかったです。 先生の活動は誤解を解く要因になると感じました、今後とも頑張って下さい。
@user-uu7tj5gy7g
@user-uu7tj5gy7g 2 жыл бұрын
小学校の道徳の授業で「心は胸の中にある。脳みその機能ではない。」っていう結論の題材があった気がするから、そのせいかもしれないです。
@ba-chi-6361
@ba-chi-6361 2 жыл бұрын
最後の「割り引いて考えている」という補足のところが良かったです。多分普通に受診しにいったらある程度普通に振る舞えてしまうので。人一倍能力が低く感じ(多分実際器用じゃない)、周囲も上司しかいなくて同い年の人がいないので自分よりデキる人しかいなくて、怒られることが多く、しんどいなと思ってここにたどり着きました。 適応障害とかうつの動画を拝見し、結構当てはまるものが多かったです。 有給が僅かなので、付与されたら一日休みをとって受診しに言ってみようと思いました。
@user-eo5dv9ck8c
@user-eo5dv9ck8c 2 жыл бұрын
今の職場は陽キャの集まりで口が裂けても精神を病んでるとは言えません 「あいつメンヘラなんだw」と言われるのが目に見えてます
@user-fi5vs3vr2l
@user-fi5vs3vr2l 2 жыл бұрын
先月、自分も精神科病院に行って適応障害のなりかけと先生から言われました。薬を処方して貰って不安な気持ちは少し落ち着いたのですが睡眠で夜中に必ず目が覚めてしまうので悩んでます。今度、精神科病院に行って話をしてみようかと思ってます。 いつも益田先生の動画は分かりやすく、色んな動画を見返したりします。
@user-rg6lj2ki8v
@user-rg6lj2ki8v 3 жыл бұрын
私はメンタルクリニックで、うつ状態との診断でした。 うつ病と適応障害の違いが判らなかったのですが その段階では、うつ状態としか言いようがなかったんでしょうね。 ストレスになっていた仕事から離れて、現在は落ち着いています。 経過を見ないと何とも言えませんが、適応障害によるうつ状態だったのかなと思います。
@rie8924
@rie8924 2 жыл бұрын
私は看護師です。 子育てが終わり 片親がなくなった50歳頃に うつ病を発症して 退職して6ヶ月休職しました。 その後 別な職場で パートタイマーとして働いてます。通院歴は14年になります。 私は とても苦手なのは 意地悪をされることです。そのことで 落ち込んでしまい 仕事が続けなくなり 転職を数回しました。今働いている病院でも 4月初めに 同僚から ひどいことをされて 落ち込みました。 心療内科の医師には 休職を勧められましたが 4時間パートを2時間にしてもらい 仕事してます。 ストレスのある職場へ 短時間でも行くことは 休めてないことと理解してます。 現に 慢性蕁麻疹を頻繁に起こしているのでわかります。 しっかりと休むことをすれば 毎日 蕁麻疹の発症に苦しむことはなかったかもしれません。 今の職場で 2回程 休職した経緯があり 今回3回目というこで 休職をとることにためらいがありました。 今回は6月末で退職を決意しました。年金受給には あと6ヶ月ありますので ちょっと不安もあります。 仕事は 今回の職場で最後にしようとおもっています。44年余り働いてきたので もういいかなあという思いもあります。 どの職場にも 意地悪な人間はいると思いますが 私は そういう人ととの付き合い方が下手で まともに デッドボールを くらって 日常生活ができなくなってしまうタイプです。受け流せない 傷つきやすい性格です。 適応障害の症状とも似ている気がします。こころから 嫌な思いをしたことを排除したいし 忘れたいです。 今は2時間仕事して 家では 寝てすごすことが多く 今までできてた 家事とかは ほとんどできないので やる気がでてくるまで 待つしかないと思ってます。先生のいろいろな話は わかりやすいです。 時々 拝見させて頂いてます。ありごとうございます。
@navi4660
@navi4660 Жыл бұрын
新卒で今年入社し、配属されてすぐに適応障害と診断されました。心療内科に行く前や直後は「そこまででもない」と思っていましたが、医師から中度の抑うつ状態であると診断されました。自分の心身の状況がどうかなんて、いざなったら客観視出来ないので、少しでもおかしい、体調が優れないと思ったら気軽に病院に行ってみた方がいいなと、この動画と自身の経験から学びました。
@user-tx2lf7un7y
@user-tx2lf7un7y 2 жыл бұрын
あんたが適応障害なら、私もみんなそーだわって言われました。 理解されるのは難しい。
@330mimimaru
@330mimimaru 2 жыл бұрын
家族の問題で、その頃から急に耳鳴りが消えなくなりました。 休職してしまうと、職場に復帰できないと思うので、休みたくない。 とてもよくしてくれている職場で今はほぼ在宅です。でも仕事に集中できなくて参ってます。 また、再就職は年齢的に無理だと思います。パニックもあって都内のラッシュ時は電車通勤出来ないし。 原因が家庭にあるのでストレスの原因からは逃れられないです。 区の無料の相談受けたけど、やっぱり同じこと言われました。 精神科受診はお金が必要なのでイコールそれが精神的に辛い、ストレスになってしまいます。 毎日節約節約で暮らしているので、、、 私には全部無理みたいです 藁をもすがる気持ちで動画を見ます。 配信ありがとうございます。
@lplplolo5638
@lplplolo5638 11 ай бұрын
ちょーわかりやすいんですけど‼️先生のはなし
@lplplolo5638
@lplplolo5638 11 ай бұрын
最近頭が爆発している🤯🤯改めて、頭の中がわけわからなくなってるから、明日主治医に話そうとおもた。有難う御座います。
@user-xj4iq5mk3p
@user-xj4iq5mk3p 8 ай бұрын
あの当時は適応障害って言葉知らなかったけど パワハラが酷すぎて出勤してきてすぐ嘔吐しにトイレ行ってた上司がいててあれは完全に適応障害だったと思う… でも休職すると出世から外れるみたいな風潮があって、それでも毎日出勤してたな…
@8250h
@8250h 3 жыл бұрын
ニュースを見て、芸能人の方もとても大変なんだな、、、と今回改めて思いました。
@user-hb8ic3lt8y
@user-hb8ic3lt8y 2 жыл бұрын
動画の内容と関係ないのですが、ちょっと思いついたので、春秋の体調不良、メンタル不調が毎年あるんですが調べたらめっちゃ出てくるんです。その中に季節性うつというのが出てきました。もし精神医学上そういうのがあるのだったら説明して欲しいです!
@Kazuma_knight
@Kazuma_knight 2 жыл бұрын
適応障害になって1ヶ月弱休職してましたがほぼ治って3月初旬に復帰します
@369veronica4
@369veronica4 3 жыл бұрын
いつも、有り難うございます。
諦めが下手で、うつ(病)がよくならない人 #うつ病
13:32
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 476 М.
子どものうつ病は見逃されがち
12:41
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 69 М.
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,8 МЛН
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 69 МЛН
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 34 МЛН
『弱者男性1500万人時代』精神科医目線で語ります
18:36
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 42 М.
できないことはやらない、やりたくないことはやらない、そういう子どもがなぜ増えた?
11:10
【まとめ】アルコール依存症 お酒をやめたい人とその家族
53:16
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 7 М.
【まとめ】女性の発達障害について解説
1:00:59
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 95 М.
うつ病・適応障害、治りにくい時の原因4つ【精神科医が8.5分でしっかりまとめます】
8:29
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 8 М.
なぜ精神科に通っても一向に良くならない人がいる?
0:41
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 16 М.
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,8 МЛН