【ストレッチNG】足首を一瞬で柔らかくする方法

  Рет қаралды 315,508

BODY DISCOVERY STUDIO

BODY DISCOVERY STUDIO

Күн бұрын

Пікірлер: 70
@meno1901
@meno1901 4 жыл бұрын
毎日アキレス腱やっても柔らかくならなかったのに一回やっただけで柔らかくなった感覚があります!。これから毎日やりたいと思います。ありがとうございます😊🙏
@yknk_ch
@yknk_ch 3 жыл бұрын
モデルさんの半分以下のところまでしかいきませんが、少しやわらかくなりました!すごいです!ありがとうございます。
@muffinb9636
@muffinb9636 Жыл бұрын
地味にきつい・・とありましたが、プルプルしてかなりキツかったです(汗)特に左足首がガチガチで最初はほとんど曲がらずビックリしました。そして少し柔らかくなったのにも驚きました。心なしか、エクササイズ後は肩も少し後ろの位置に行くように感じます。毎日やってみようと思いました👍
@NH-ku6ke
@NH-ku6ke 4 жыл бұрын
捻挫の後遺症で正座ができなくなって困っていましたが,これやると少しできるようになりビックリ!毎日続けてみます。
@driveu3107
@driveu3107 3 жыл бұрын
腓骨筋の痛みが消えました ありがとうございます
@りんごジュース-q7h
@りんごジュース-q7h 4 жыл бұрын
2:15 ストレッチ
@すわがーマンゲリ
@すわがーマンゲリ Жыл бұрын
その筋肉を伸ばそうと意識したら伸張反射がよりかかってしまいますもんね。 意識の観点で言えば筋肉の動きは結果でしかない。
@5000meme
@5000meme 5 жыл бұрын
ストレッチせずに短距離ダッシュしたら足首が痛くてあるけなくなりました。しかし、これを軽く実践したあとダッシュしたら全く痛くなかったです!ありがとうございました😊
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
嬉しいフィードバックありがとうございます!
@野末あけみ-h6q
@野末あけみ-h6q Жыл бұрын
これは結構キツイ!!  でも、今まで思いつかなかった! 足のむくみ解消にもなりますね。
@坂本美和子-r2z
@坂本美和子-r2z Жыл бұрын
いつも有り難うございます。 申し訳ないのですけれど 、声が散ったように聞こえるので、もう少しボリュームが揚がるか、マイクの近くでの話のように聞き取り易く成ったら有り難いのですけれど、 動画を見ながらしていると、聞き取り難くく正しく出来て無い所も有るようなので、 申し訳ありませんけど、宜しくお願い致します🙇 。
@荒川喜憲-g9f
@荒川喜憲-g9f 5 жыл бұрын
この方法は、GOODです!さっく、今日から実践します。ありがとうございました。
@三択サンタクロース
@三択サンタクロース 4 жыл бұрын
全くしゃがめない人がこれをやってもしゃがめるようになりますか?
@kn-qz4io
@kn-qz4io 5 жыл бұрын
膝痛くなりそうで若干怖いけど…本当に前より柔らかくなった!
@鈴木まゆ-o6d
@鈴木まゆ-o6d 5 жыл бұрын
数日試しただけで、骨折後狭まっていた可動域が少し改善しました。
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
良かったです!他の足の動画と併せて続けてみて下さい!
@tama6487
@tama6487 Жыл бұрын
足首が硬いですねーって言われていましたが、これで やっと柔らかく出来そうです❤ありがとうございます😊
@和同開珎-u3h
@和同開珎-u3h 4 жыл бұрын
マジか!? とりあえず一人でやってみたけど凄い!!めっちゃ楽になった!!
@ココ猫-f9p
@ココ猫-f9p 5 жыл бұрын
試してみまーす。 一人で出来る方法も知りたかったです。
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
1人でもできますよ!ターゲットを作るように工夫すればOKです。 アイソメトリックも自分の手で抵抗して下さいね。
@refco2094
@refco2094 4 жыл бұрын
確かに動く目的が無いと戻るんですねこれ感じます。wしかし1歩踏み込んだストレッチや専門的な事動画シェアしてますね素晴らしいですめんどくさいんだけど少しずつ意識して色んな事したいのでストレッチ等為になるんでお願いします。
@悦子齊藤-w3d
@悦子齊藤-w3d 2 жыл бұрын
ものすごくアキレス腱硬いですありがとう
@Bonjojo323
@Bonjojo323 5 жыл бұрын
スゴイやってみまーす!
@高嶋美香
@高嶋美香 3 жыл бұрын
はじめましていつも学びをありがとうございます。 宮崎さんに質問よろしいでしょうか?筋肉を伸ばすのと神経伸ばすのって違いは何ですか? まだ私にはその違いがまだわからないのです。アドバイスください〜よろしくお願いします
@Neuro-training
@Neuro-training 3 жыл бұрын
筋肉の場合、付着部2点の距離を広げると、伸びますよね? 神経の場合も、神経が出ている場所と、神経の端っこまでの2点を離すように動かすとストレッチがかかります。 この動画ではそれはやってないですが.....
@to_wato4062
@to_wato4062 4 жыл бұрын
前に出してる足の内くるぶしが痛いんですけど、これって大丈夫ですか?
@momokubori7160
@momokubori7160 Жыл бұрын
膝とつま先の向きについて、何人かコメントされていますが、現在ニーインでのスクワットが原因と思われる膝周囲の痛みがあります。 その場合もこのストレッチは行って大丈夫なのでしょうか? また痛みがある場合でも膝とつま先の向きはきにしないでいいのでしょうか?
@momokubori7160
@momokubori7160 Жыл бұрын
補足です。 このストレッチをしてみましたが、今のところは特に痛みはありません。
@Neuro-training
@Neuro-training Жыл бұрын
直接見てないのでなんとも言えませんが、まず痛みがでる場合は避けて下さい。 次に、可動域を広げるリスクですが、膝に限らずコントロール出来ない可動域を広げることはケガのリスクを増やします。 必ずご紹介しているように、広げた可動域で筋力発揮を練習するようにして下さい。
@momokubori7160
@momokubori7160 Жыл бұрын
@@Neuro-training 素早いご返信をありがとうございます。 足首の硬さ(整形外科では80歳並みと言われました💦)が膝の痛み、ヘルニア等に繋がっているので、痛みと可動域に注意しながら少し続けてみたいと思います❣️
@hiromiy4215
@hiromiy4215 4 жыл бұрын
北斗さんの動画、一番好きです。できれば、わーくしょっぷに参加したいです!どうしたらいいですか?情報がほしいです。
@Neuro-training
@Neuro-training 4 жыл бұрын
こちらに更新していきますので、是非チェックしてみて下さい。hktmyzk.tokyo/events/event/
@インキュベーター-h8g
@インキュベーター-h8g 4 жыл бұрын
膝窩筋がめっちゃ凝ります。XO脚だしどこが関連してるんですかねー?
@男ベイマックス-n5m
@男ベイマックス-n5m 4 жыл бұрын
これって毎日つ付ければ必ずやわらかくなりますか?
@user-eiv6fvej0hpr4j0
@user-eiv6fvej0hpr4j0 Жыл бұрын
4:43
@ああ-r9p8z
@ああ-r9p8z 5 жыл бұрын
できるようになったらまたコメントしますね!!
@アンちひろ-e2k
@アンちひろ-e2k Жыл бұрын
勝手に動く彼女がすてき
@5000meme
@5000meme 5 жыл бұрын
回答ありがとうございます!ちなみに、爪先より膝が前に出た場合のスクワットと出ないスクワットでは、どちらが効果的でしょうか? 膝が前に出ない分お尻が突き出され、太ももの筋肉に負荷がかかりやすくなる?からスクワットにおいては、前に出ない方がいいですかね? 筋トレの話に変わってすいません。良ければわかる範囲で教えてください
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
スクワットでお尻を後ろにだすと太ももに負荷がかかると言うことは、それが効率の悪い動きだからです。 筋肉が増えるのと同時に、効率の悪い動きをトレーニングしていたのでは本末転倒です。 日常やスポーツで膝や足首を使わないおかしなカラダの使い方をするようになってしまいます。 また筋力はすごく特定的なので、トレーニングした可動域、スピード、角度でしか使えるようになりません。ですので最終的なゴールがどこにあるかでトレーニング方法も変わってきます。
@Riku-bi6xl
@Riku-bi6xl 5 жыл бұрын
つま先の向きを固定すると内側や外側に膝を動かした時に、アキレス腱を痛めそうで怖いのですが大丈夫でしょうか?
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
もし不安な感じがあるのであれば無理のない範囲で行って下さい!
@km8379
@km8379 4 жыл бұрын
スポーツ中にかなり酷い捻挫をしてしまい、足首が硬く固まってしまい痛みがあるのですが、その場合も同じトレーニングすれば良くなりますでしょうか?
@Neuro-training
@Neuro-training 4 жыл бұрын
このビデオでお話していることは、可動域を広げることにターゲットを絞っています。 もし、痛みがある時は行わないで下さい💦 痛みの場合は、誰しもに効く方法というのはありませんが、以下に捻挫の人では必ずチェックする腓腹神経のビデオを貼っておくので、試してみて下さい。 不思議に思われるかもしれませんが、最初は捻挫と反対の足首で試すことをオススメします。 効果がなければ捻挫側で試して下さい。 必ずやる前と後にしゃがみこみなどで、痛みと動きを確認しておくようにして下さい。
@Neuro-training
@Neuro-training 4 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/gJqoqZV9a52aack
@km8379
@km8379 4 жыл бұрын
カラダマニアちゃんねる ご丁寧にありがとうございました
@dawnsstray3085
@dawnsstray3085 5 жыл бұрын
これってつま先の方向は膝が動く方向に向ければいいんですか?それとも身体と垂直にした状態ですか?
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
どの可動域を広げたいかによって変わります!膝とつま先の向きを変えて苦手な部分で試してみて下さい。
@AK-dx7ri
@AK-dx7ri 5 жыл бұрын
コメント欄見ててそう簡単に膝傷めんやろ!って思って一回試したら一発で膝内側靭帯に痛み!! 怪我のリスク少ない方法はないんでしょうか?
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
新しくアップしたエクササイズから始めてみて下さい。
@玉木章介
@玉木章介 4 жыл бұрын
素晴らしい。
@sr9668
@sr9668 5 жыл бұрын
正面からも見たいです
@猫野ツバサ
@猫野ツバサ 5 жыл бұрын
つま先と膝の向きを揃えないと膝を壊すと聞いていますが、どうなんでしょう?
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
それはYesでありNoです。 その理由は、スポーツや日常で、普段使わない可動域に急激に強い負荷がかかる事が原因です。 人間の体に正しい動き方なんて物はありません。もし、あるとすればそもそも動かないようになってるはずです。 スポーツや日常で膝とつま先の向きが毎回同じなんて事はないですよね? つまり間違った教えのせいで、トレーニングされない可動域が、ケガをし易くなると言うことです。 安全な状況で、どうやったら解剖学的にもろいポジションを安全に使えるかを学習する事で、膝を壊さなくなります。
@猫野ツバサ
@猫野ツバサ 5 жыл бұрын
なるほど!今までモヤモヤと納得出来ないことがこれでハッキリしました。 ありがとうございます。
@smdpgj
@smdpgj 4 жыл бұрын
今、足首軽く痛めてるんですけどこれやるとやばいですか?
@Neuro-training
@Neuro-training 4 жыл бұрын
ヤバくはありませんが、痛みの出ない範囲で行って下さい。痛みのある時は反対側の手首のワークが効果的ですよ!
@smdpgj
@smdpgj 4 жыл бұрын
@@Neuro-training ありがとうございます! 痛くならない程度にやってみます
@sakuuuu6183
@sakuuuu6183 5 жыл бұрын
後ろの踵はうかしていいんですか?
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
前足の足首がターゲットなので後ろは気にしなくて大丈夫です。
@fm-rb1pn
@fm-rb1pn 2 жыл бұрын
一人でやるには。。。?
@a.hirato7930
@a.hirato7930 5 жыл бұрын
コレは最終的な目的によって変わると思いますが、理屈的には全ての関節にも応用というか当て嵌まりますか? 後、結局は身体の動きって脳からの指示で動くので脳に覚えさせて上書きするっていうような認識でよろしいですか?って何かパソコン関係の話みたい(苦笑)…
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
もちろん全ての関節に当てはまります! 基本的は体が伸びた状態を、脳がどれだけ許容できるか?という話です。 一般的に信じられているように筋肉を物理的に伸ばすと言うのは完全な嘘です。 それを簡単に説明すると、パソコンの比喩は良いかもしれませんね!
@l.l.3974
@l.l.3974 5 жыл бұрын
下半身の筋肉自体はゴリゴリにあるんですがカカトが付かないのは足首が硬いのと、ふくらはぎの筋肉が硬いというのはありますか?
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
まず、筋肉の量が多いことと、最大限の可動域で筋力発揮が出来ることはイコールではありません。 そして筋肉が硬いと言うのは、脳が固めて守ろうとしていると言うことです。 筋肉は物理的に硬くなるものではなく、常に脳からの指令で硬くなっています。(この辺はかなり直感的に理解しづらいのですが......) 実は筋肉のプロテクションをとく方法は他にもあるのですが、いずれにしてもこの方法は可動域を定着させるのにすごく重要な事です。
@リオネルさん-q1t
@リオネルさん-q1t 4 жыл бұрын
全然座れなかったのに一回で座れました
@5000meme
@5000meme 5 жыл бұрын
スクワットで、膝より前に行くと足壊すって、聞いたことあるけど、これは膝が前に出てるけど、大丈夫なんですか?
@Neuro-training
@Neuro-training 5 жыл бұрын
よくぞ聞いてくれました。それは完全なデマです。アメリカで根拠もないまま書かれた論文が広まってしまった結果です。 日常生活でつま先より膝が前に出ることは当たり前に起こります。 もし、その説が正しければ和式トイレを使っている人はみんな膝を壊してしまうことになります(笑) ジョッキーの騎乗姿勢も膝が前に出た状態で相当な負荷がかかってますが、膝がおかしくなることはありません!
@l.l.3974
@l.l.3974 5 жыл бұрын
カラダマニアちゃんねる 理論的で素晴らしい回答! 漠然と膝の話を鵜呑みにしてましたが納得しました
@rolablan8962
@rolablan8962 4 жыл бұрын
太腿の筋力もなくてかなりきついです(´;Д;`)歩かないので夜寝る時も冷えたままで足先冷たいです
@user-pp8wq2eh2s
@user-pp8wq2eh2s 4 жыл бұрын
膝悪いからどの体勢もできない…(´._.` )
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
【実践】足首がドンドン柔らかくなる距骨ストレッチ Ankle(Talus) stretch
6:14
自律神経専門整体師 前田 祐樹
Рет қаралды 568 М.
【劇的】格段にスピンがかかるようになる3つのコツ【テニス】
9:50
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 13 М.
【足首を柔らかくする方法】押すだけで簡単!距骨矯正!
10:14
整体院和み-NAGOMI-土師和也
Рет қаралды 302 М.
【実践】固い足首を柔らかくするセルフ足首ストレッチ
7:15
自律神経専門整体師 前田 祐樹
Рет қаралды 66 М.
顎の筋肉を10秒で緩める方法
4:19
リワイチャンネル
Рет қаралды 56 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН