Рет қаралды 22,735
太陽光発電の主要パーツであるパワーコンディショナー(パワコン)の分解調査を行ってみました!
パワコンは下手をすると数十万円する高価な製品ですが、
比較的壊れやすいと言われています。
オフグリッド運用でのコスパを悪化させる大きなリスクとなっています。
もしもこれをDIYで修理が出来れば倹約効果が大きいですがはたして修理はできるのか?
分解調査した結果を個人的な見解と合わせてご紹介します!
※注意点
自明のことと思いこんで動画内では割愛してしまいましたが、
今回の内容は運用・修理を含めてすべてオフグリッドでの自立運転を前提としていますのでご注意ください。
こちらのパワコンはすでにJET認証切れにより系統連系は不可能となっているようです。
そのために私が購入した当時、1万円程度で投げ売りされていました。
なんとまだAmazonで売ってました!
・IDEC パワコン 4kW 32980円(2024/1/15現在)
amzn.to/4b4IEKW
価格推移を見れる方は178200円→最安8000円の暴落を確認できます!
現在は今回のようなオフグリッドで利用するかたが増えたのか。価格が少し上がってます。
8000円は超破格ですが、3万~でもさほどコスパは悪くないです(自立運転の改造が前提です)
今回の動画に関連する過去の動画
・倹約効果絶大!インバータをDIYで修理する方法をご紹介します!
• 倹約効果絶大!インバータをDIYで修理する方...
・本当にスペック通り使えるの?格安インバータの性能を調査してみた!
• 本当にスペック通り使えるの?格安インバータの...
・オフグリッドDIYするなら知らないとヤバい!?法律を調査してみた
• オフグリッドDIYするなら知らないとヤバい!...