KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【高齢化の先にある日本の姿】「孤独死」「火葬待ち」「無縁遺骨」・・・“多死社会”が抱える現実【ウラドリ】
14:19
【深刻】"年齢"が理由で家を借りられない… 高齢者の居住問題と支援の現状 『every.特集』
16:57
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
0:23
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
44:53
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
0:38
【特集】『親子で失業』『採用延期』家賃払えない...大阪で給付金受給"57倍"の衝撃 一方で制度に救われた人も(2021年6月1日)
Рет қаралды 608,808
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1 МЛН
MBS NEWS
Күн бұрын
Пікірлер: 928
@ryofunori
3 жыл бұрын
政治家は居眠りして年収1500万円
@なかなか-j5q
3 жыл бұрын
ボーナス満額
@XX-qg9go
3 жыл бұрын
犯罪犯しても捕まらない
@マロン-w1u
3 жыл бұрын
@@なかなか-j5q 補足/自民党は、移動費-毎月100万😱
@t.miranda3000
3 жыл бұрын
@@XX-qg9go そうなの? じゃあ麻薬売れば大儲けだね
@ニック-n9k
3 жыл бұрын
@@マロン-w1u それは自民党ではなく、国会議員がもらえますよ。文書通信交通滞在費という名称だった気がします。
@山田ゆかり-l5n
3 жыл бұрын
国会議員は給料も下がらず、 安定した生活。自粛しろと いいながら銀座通い。。 何故、、真面目な人、弱者が 苦しむのでしょう。無駄に多すぎる国会議員を減らしたらどうですか。役にも立たない人が 多すぎます。
@AB-ce1lx
3 жыл бұрын
……国民がおとなしいからだと思う。だから政治家が国民の方を見てないのでは 一度国民からきつい オシオキをするのも方法かも‼️
@トラちゃん-z5b
3 жыл бұрын
真面目な人もは貯金してるはず
@tf6342
3 жыл бұрын
国会にテロを起こして戦争するべきくらい怒りがおさまらない! 国会にテロを起こしたい人募集しようかな
@keijimukai9320
3 жыл бұрын
カジノ作ろう!なんてのも一般の国民にメリットがあるとは到底思えないし、いい加減にしてほしいですね。
@鈴虫アキ
3 жыл бұрын
@@tf6342 やってくれ。みててやるから早くやれよ。
@ndtomochan4798
3 жыл бұрын
国会議員を1/10にすればいい。多すぎる。毎日何してるんだ?
@なかなか-j5q
3 жыл бұрын
寝てるだけ! パチスロとか
@haku8184
3 жыл бұрын
居眠り、ネットサーフィン、Tik Tok、sns、爪の手入れ、右から左え聞き流す、絵を書く、ヤジ、投票、やってるふりをした政策 これで退職金、うん百万、うん千万❗すんばらしいなんてボロい商売なんだ❗ こんなのやめる理由が見つからねぇ❗あるなら誰か教えてくれ❗
@エビ大好きさん
3 жыл бұрын
不倫です💕
@映画太郎-s6w
3 жыл бұрын
私は今よりも、もっと多く報酬を出して人数も多くなってもいいと思います。その代わり条件を厳しく会議中寝てるとかは反則金、不正があった場合は即退職、報酬も返還させ、その選挙区からは議員はしばらく選出できないなど。にして真面目な人なら普通に守れるルールで、どんどん活躍頂ける環境を作るべきかと思います
@ksan341
3 жыл бұрын
毎日売国を計画して必死で働いてますよ
@岬山
3 жыл бұрын
本人の努力を超えている現実。オリンピックや他国への支援も大事かもしれないが、今は自国民の生活を守る事が先決だと思う。優先順位を明確に示し、困窮者の救済に優先的に当たってほしい。
@なかなか-j5q
3 жыл бұрын
れいわ新選組に投票しようよ❗ 選挙だけは、行け
@なかなか-j5q
3 жыл бұрын
@@流川新天地 自民党じゃ日本国民は、苦しむ❗ れいわ新選組に投票しますわ❗
@シャチョウ-l7y
3 жыл бұрын
どの政党でも無理。 諦めな。
@それゆけムハマトガンジーの生まれ変わ
3 жыл бұрын
選挙に行くのもいいけど間違ってでも自民党に入れちゃダメだよ❗
@なかなか-j5q
3 жыл бұрын
@@シャチョウ-l7y 自民党は、消費税増税❗ 桜を見る会で税金横領❗ レジ袋有料化❗小泉環境バカ大臣 コロナで中小企業潰しの西村経済破壊大臣 年金将来破綻❗安倍総理 水道民営化❗ 公文書改ざん❗ これでもか?
@abebetaro
3 жыл бұрын
甘いとか言ってるやつがいるけど、どんな人も助かる権利がある。 他人に厳しくするから社会が疲弊していくんだよ
@Maverick-mr3ov
3 жыл бұрын
それは…所詮奇麗ごとなぁ! 人は、簡単に裏切るし~騙すから厳しくなるの当たり前じゃね
@俊郎俊郎-z5l
3 жыл бұрын
資本主義社会の必定。生存競争、自然淘汰が本質。
@俊郎俊郎-z5l
3 жыл бұрын
お前、ゆとりか?世間知らずのヒキニートか?
@ぽっぷはーん
3 жыл бұрын
ゆとりが産んだ弊害か。
@ol-kd5jl
3 жыл бұрын
生活保護とればいいのに、憲法にも「国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」というのがありますね。智能の劣る人ほど何でも根性論やら個人の責任にしたがるものです。
@タカ-x8n
3 жыл бұрын
正社員として当たり前のように雇用してもらってることがこんなにありがたいとは
@だいなし-n3p
Жыл бұрын
社員でも難しい仕事ばかり任される有能なら 重宝されますね 常に定刻の窓際だと こういう不況で解雇を普通にされますから 結果を出さないとです
@RohikiMyao
3 жыл бұрын
一番の貧困は食べれないでもなく生理用品が買えないでもなく家賃が払えない。住の福祉は重要だよね。
@俊郎俊郎-z5l
3 жыл бұрын
そんなこと、小学生でも知ってるよ。
@キャット-b3e
3 жыл бұрын
おめでとうございます
@andaman9724
2 жыл бұрын
それって小学校も出ていないひと?
@さっちゃん1859
3 жыл бұрын
仕事してない人間(国会議員)がなぜ安定していて仕事をしている我々がこんな目に遭わないといけないのか。国会議員の連中は知ったような事を言っているつもりだけど現状を分かってない。こいつらの給料、ボーナスを全て大幅に減額し、コロナ対応や生活困窮者へ当ててもらいたい。
@sdfgo-b9n
2 жыл бұрын
議会中に寝てるし何のための政治かね
@もふはぐ
2 жыл бұрын
眠れなくて困ってる人は国会議員になればいい!
@万札諭吉
3 жыл бұрын
緊急事態宣言を出すのはいいが保証をきちんとして欲しい。 コロナワクチン接種を加速させるのもいいが、コロナで失業した人への対策も加速して欲しい!
@mlp9388
3 жыл бұрын
給付金少な過ぎて驚いた! 現役世代にお金を使わないと国がヤバそう。 すごく頑張ってる人達多くて感動した反面、 国に対して疑問に思うことが増えたコロナ禍。
@上代紀宏
3 жыл бұрын
都内に高収入目当てで転職するのはやめたほうがいい。すぐ雇ってもらえると思っていたら大間違いですし、都内だからこそ難しいと考えた方がいい。地元で転職先を探した方がいいと思います。
@鈴虫アキ
3 жыл бұрын
その通り。田舎もんは、田舎に引っ込んでてほしい。
@7133nankai
3 жыл бұрын
アルバイトの時給は全国均一にしたら東京に集中しなくなるのでは?
@book9842
2 жыл бұрын
あーあ、最初から東京民でよかった、
@book9842
2 жыл бұрын
田舎モン笑える
@sdfgo-b9n
2 жыл бұрын
昔そんなところ書いたら田舎は田舎で仕事がないって書かれた
@死神-u4y
3 жыл бұрын
住居確保支援金 ↓ 月の収入が8万以下でないと 3万~4万くらいを補助して貰えない 8万以下…
@ryofunori
3 жыл бұрын
8万円以下て・・ 月に俺が趣味に使う金より少ないがな
@ol-kd5jl
3 жыл бұрын
生活保護でいいと思うけどなあ。
@プレチャン伊藤-m6s
3 жыл бұрын
@@ryofunori 大人ですか。
@book9842
2 жыл бұрын
@@ol-kd5jl ダメだ!
@book9842
2 жыл бұрын
@@ol-kd5jl 簡単に生p生pいって
@誠義団の誠
3 жыл бұрын
いくらコロナ禍でも、給付金や貸付金や生活保護費の支給審査は、厳しく精査しましょう。人様が真面目に払った尊い税金なのですから👏
@大輔-w9k
3 жыл бұрын
日本政府は国民には厳しく、他国にはお金をソッコー回す
@nanabai2007
2 жыл бұрын
ばかな、金づるだと思われてるよね。
@ルプスレギナ-h2u
2 жыл бұрын
日本ほど昔から自分のお金じゃなく自分のフトコロは痛まない!とレジャー事業大破綻 十数回ポイ捨てや税金で投資して失敗とか政治家が運が良けりゃ軌道に乗るとか、先の リケンのために外国に税金で機嫌を取るとか好き放題な国はわずかだと思う
@udege_max5115
3 жыл бұрын
それでもオリンピックは開催されていたとさ
@nogachanelyuuki4526
3 жыл бұрын
開催されないのが濃厚みたいだよ❗ 開催するとは思えない状態だろうな
@太郎港
3 жыл бұрын
コロナじゃねえよコジキマスコミだろ コジキテレビ朝日 一斉給付金は不公平 財源が無い 海外バラマキでぼろ儲けのコジキマスコミ年収1500万
@masa7729
3 жыл бұрын
オリンピックは安全です!
@島波凸凹
3 жыл бұрын
バッハ一人に1日300万も払えるのにな。 1日分で63人が1ヶ月分の家賃補助受けられるのにな。。
@犬-v1n
3 жыл бұрын
オリンピック開かないと経済がもっと悪化しますからね ある程度の経済効果はあります。 それが国民に使われるかはしりませんが
@yafu7976
3 жыл бұрын
政府はインドに55億も支援してる暇があるなら困ってる日本人を助けようとは思わんのか
@なかなか-j5q
3 жыл бұрын
れいわ新選組に投票しようよ❗
@mashatomi734
3 жыл бұрын
もし俺が政治家だったら能力の低い使えない未来のない自国民にお金を投資するよりやる気能力もあって未来のある海外にお金を使う
@プレチャン伊藤-m6s
3 жыл бұрын
いやそれより税金下げろ
@桜文鳥-j9l
3 жыл бұрын
@@mashatomi734 そんな国は聞いたことない
@book9842
2 жыл бұрын
@@なかなか-j5q 太郎辞めたじゃないか
@あじさい-n7k
3 жыл бұрын
コロナより経済危機の方が怖い。コロナは慣れすぎてもう怖くない。
@鈴木リッツ
3 жыл бұрын
国民がここまでコロナ苦で苦しんでいるのに今頃、菅と麻生は呑気に過ごしている。
@榊ゆうき
3 жыл бұрын
菅さんはちがくない?神輿は軽ければ軽いほどいいと言うけどあんなに振り回される神輿は見たことないってくらい振り回されてるのにそんなこと言ってあげないでよ
@シャチョウ-l7y
3 жыл бұрын
議員みなだけどね。 年収4000万(秘書の給与は別)もらって、何も役に立たん 無能な政治家だも
@ゆりこふ-v5x
3 жыл бұрын
菅さんは、もう私利私欲しか考えてないのが顔に出てる。 総理の器じゃないし、国民のためを思うなら早く辞めて欲しい。顔も見たくない
@産み損育て損
3 жыл бұрын
元々、呑気だわ。
@akibanokitune
3 жыл бұрын
1番辞めたいって考えてるのは菅さんだろうな 安倍が荒らした後始末やらされてんだから
@1071hiro
3 жыл бұрын
日本終わるね 何の為総理はいるんだよ やばいぞ日本
@偽江戸っ子
3 жыл бұрын
偉そうに日本が終わるとか、やばいぞ日本とか言ってんだよ。失業者はどこの国にもいるんだよ。
@1071hiro
3 жыл бұрын
めんどうなやつ来んな
@鈴虫アキ
3 жыл бұрын
@@1071hiro オメーが終われよ。
@1071hiro
3 жыл бұрын
@@鈴虫アキ オメーもおわれ
@taroyamada6685
3 жыл бұрын
国を生かすために総理が必要。
@かずだいらゆきえ
3 жыл бұрын
緊急事態宣言でもお盆休みに旅行に行くゆとりがある人との格差がなんとも言えない。
@プレチャン伊藤-m6s
3 жыл бұрын
本当の金持ちはお盆なんかに行かずに平日に行く。 (人による)
@月詠光魁
3 жыл бұрын
明らかに政治が悪いね ここまで国民の生活が苦しくなるまで 緊縮財政している政治家の責任!! 今回の政治家全員のボーナスは 今回のコロナ禍で苦しんでる人全員に 配るべき足りなければ新規国債発行してでも 政治家生命をかけてやるべき!!
@TR-bq1fb
3 жыл бұрын
周りにコロナで困窮した人がいないから実感わかないけどニュース見ると多くてびっくりする
@mashatomi734
3 жыл бұрын
みんな気づけ 日本ヤバイんじゃなくてもう終わってるんだよ
@桜文鳥-j9l
3 жыл бұрын
金もらってるやつは楽観視してんじゃねーかな
@ol-kd5jl
3 жыл бұрын
田舎と都会の雇用状況って本当逆転しちゃったね。田舎じゃコロナ禍で業務縮小とかクビとか去年2月くらいは少し聞かれたけど、もうほぼ聞かない。
@Sweet--Dreams
3 жыл бұрын
住宅ローンが返済できなくて住居確保給付金申請はさすがにダメやろ
@まや-r1c3s
3 жыл бұрын
国に買い取ってもらうか貸与ならいいのに。
@地獄の一丁目
3 жыл бұрын
これはまだ本の序の口に過ぎない。
@田中たかし-o7m
3 жыл бұрын
56歳の人綺麗だな
@大澤正武
3 жыл бұрын
俺も思った。この人介護だのスーパーの店員なんかに収まっとるような女じゃない。これだけべっぴんなら、なんぼでも稼げる。本人さえやる気なら。
@改易された筆頭家老
3 жыл бұрын
正社員だったのに安定しないとか正社員て有名無実化してますよね
@moomin88886
3 жыл бұрын
皆んなふんばって欲しい。頑張れ❗️
@それゆけムハマトガンジーの生まれ変わ
3 жыл бұрын
頑張れとか言うなや
@book9842
2 жыл бұрын
@@それゆけムハマトガンジーの生まれ変わ 頑張れ
@book9842
2 жыл бұрын
@@それゆけムハマトガンジーの生まれ変わ 頑張れ
@book9842
2 жыл бұрын
@@それゆけムハマトガンジーの生まれ変わ 頑張れ
@book9842
2 жыл бұрын
@@それゆけムハマトガンジーの生まれ変わ ほら頑張れよ
@shana504
3 жыл бұрын
解雇規制緩和。 これに尽きる。
@まや-r1c3s
3 жыл бұрын
みんな日雇いになればいい?
@あいうあうえ
3 жыл бұрын
公務員でもないのに 月10万の住宅ローンなんて組むなよ(笑笑)
@35r75
3 жыл бұрын
⚪鹿だからな 笑
@祐一-g5e
3 жыл бұрын
20~30年も続く月10万の固定費とか考えただけでも頭が痛くなるな。 例え半分の5万でも嫌だ。
@緑亀-f3w
3 жыл бұрын
月10万のローンも組んじゃ駄目とかどこの発展途上国だよ
@田中三-p7l
3 жыл бұрын
人手不足で 逆に困っている業種もあります。マジであるので 雇用のミスマッチを 改善することも大切。
@trmr1398
3 жыл бұрын
どこですか?
@いちこう-m5s
3 жыл бұрын
そうかもしれないけれど右から左に人を移しても未経験者は使えない。
@nature-ve7hc
3 жыл бұрын
@@いちこう-m5s 専門職でもない限りなんとかなるわそんなんw
@apple8636
3 жыл бұрын
農業
@maika0429
3 жыл бұрын
介護職も人手不足だから来て欲しいです
@ホール大津
3 жыл бұрын
本当の地獄はこれから
@レッドレッド-l2v
2 жыл бұрын
!!わたしも、知らなかった❗苦しいです。
@こなぷろ
3 жыл бұрын
明日は我が身だから、いろんな制度を知っていなきゃならない。私も貯金があってしばらくはそれでやりくりしたよ。 こういう時は政治家、給料減らして欲しい。
@FX.Tsubasa
3 жыл бұрын
明日は我が身。気を引き締めて、頑張ろうぜ!
@akibanokitune
3 жыл бұрын
こんな国民を守れない政治家は無用です 皆さん次の選挙では自民以外に投票して徹底的に議席を減らしてやりましょう! 民意を無視した政策を続けた成れの果てがどうなるのか思い知らせましょう!
@hidekisony9651
3 жыл бұрын
オリンピックを見れば、「俺も頑張ろう」って気分になるから大丈夫。 なんちゃって 「オリンピック開催で、経済効果は数十兆円」というが、国民に一律、富が分配されるのではない。 利益の99%は、放送枠・広告枠を押さえてる【電通】の利益になります。 貧困層は置き去り。
@xoxo4786
3 жыл бұрын
この前菅は日本国民より海外に何億も援助してた。 先に自国民を救え 自国民さえ救えない奴が他を助けれない 全てが中途半端になるから先に自国民救え!
@puenteparo7928
3 жыл бұрын
リース工科経済学基礎講座 A→B→C→D→E ...→A (経済の循環) A←B←C←D←E ... ←A (サービス/物品の循環) 一般的には双方向に逆向きの流れがある。 もしこれが正常に機能しているならば、 どちらかを止めても問題は無い。 回っているか停止しているかの問題である。 『正常な経済循環であれば』だ。 ところが、 A→B→C→D→E ... stop (経済循環の停止) どこかに停滞しており循環していない状態。 上記の例で言えば E で停止している。 (仮定として変換) ※消費者 → 不動産 → 銀行 → 企業 → ... 消費者 さて、どこで停止しているのだろうか。
@puenteparo7928
3 жыл бұрын
日本のような異常な経済循環でないならば、 例えば、 カネは不要、物品やサービスだけを提供する事ができる。 サービスや物品だけ提供(金は要らない)しても、 その対価としての物品が循環して元に戻ってくるのである。 それを正常な経済循環や流通循環と呼ぶ。 日本のような狂った経済循環では、 元に戻らずどこかにたまりにたまっている状態になる。
@ハル-c7k2d
3 жыл бұрын
野党も駄目だよ😁
@rukindou
3 жыл бұрын
ほんとうだろうなぁ?
@古川祐基-z9n
3 жыл бұрын
家賃6万は高い
@大乱闘人生毎日
3 жыл бұрын
万一に備えて貯金もせず その日暮らしする奴‼️
@eniji3095
3 жыл бұрын
東京だと自立支援センターがあって衣食住から職業支援まである。 職業訓練の場合は無料で受けられ、資産と世帯収入が低い場合は職業訓練受講手当も貰える。おそらくだけど大阪にも似たような制度はあるはず。 後、コロナの現状でも人手不足の所は人手不足で人が欲しい状況。
@徐流周来黄
3 жыл бұрын
職業訓練手当て安いし手続きは、クソ面倒です 衣食住って🤣まともなんないよ 人手不足は、求人見たらわかる!が楽を覚えた奴らは、働かないのが事実! 貧乏合唱団は、顔面崩壊レベルで歌う事に無我夢中で気持ち悪い😭です
@俊郎俊郎-z5l
3 жыл бұрын
どこでもあります。国の制度だから。
@長谷川雄次-m3c
3 жыл бұрын
簡単では無いです。何処にあるのでしょうか?探しても見つかりません。
@たくみ-m8v
3 жыл бұрын
@@長谷川雄次-m3c 介護でもスーパーでもいくらでも求人出てますよ
@channel-in9em
2 жыл бұрын
@@徐流周来黄 そうそれ、一度楽を覚えると働かないで生p生pオネダリしてる。
@うさぎは神獣
3 жыл бұрын
家賃など払ってられない 食べるものが最優先
@俊郎俊郎-z5l
3 жыл бұрын
野宿するのか?
@岡恵子-z6q
3 жыл бұрын
@@俊郎俊郎-z5l 他にどんな手段が?
@huguri-mama
3 жыл бұрын
生活保護費が減額すると、こういう給付金にも影響してくるんだな・・生活保護の敷居が高くなる理由が分かった気がする。
@kaigohigaisha
3 жыл бұрын
家賃6万円の女性、まず家賃の安いところに引っ越しましょう、3か月の補填なってあっという間で終了します!! 住宅ローン10万円返済の男性、銀行に返済額減額の相談に行きましょう、競売に掛かる前に!! 56歳介護職の女性は、賢明な判断です!!
@shogo_1984
3 жыл бұрын
公営住宅は国と自治体からの補助金があるので、家賃が安いですが、せっかく当選しても、保証人の問題で辞退する人が急増していると聞いたことがあります。
@Laurel-2.5clubs
3 жыл бұрын
調理なら介護や病院での入居者・患者の為の食事を作る仕事だってある。 調理のバイトやパートもある。
@tata6059
3 жыл бұрын
ITエンジニアに転職しておいてよかった…🥺 10年前に将来が不安になって思い切って職種を変えた俺、神判断だった… 当時の会社の上司は最近、50代になって早期退職(実質リストラ)されて、半年たつけどまだ就活続けてるみたいで、見てられない…
@ptgj224
3 жыл бұрын
itってジジイになったら仕事無くなるんだってね
@山田雅-t3v
3 жыл бұрын
人生は、選択の連続で、考えず流されて生きてる人ほど弱い。
@trmr1398
3 жыл бұрын
@@山田雅-t3v 人生は選択肢の連続 ほんとにこの言葉を忘れずに生きていこう
@heuz_usu
3 жыл бұрын
プログラミングスクールの回し者かな?
@andaman9724
2 жыл бұрын
@@ptgj224 不動産賃貸業がいちばん。
@dan_0109
3 жыл бұрын
こんなことになるなんて思ってなかった
@長谷川雄次-m3c
3 жыл бұрын
家賃だけではない!国民健康保険ですら払えない。仕事もなく市役所に行くも、2日後督促状が届き、財産差し押さえ、まで届く有り様。仕事がしたいが仕事もない。給与がないので収入0。ハローワークへの就活、派遣と仕事が無い。生活が出来ない。市役所曰く、国民健康保険料が払えないのなら「財産差し押さえ」か「生活保護しかない」と断言したのだ。耳を疑い再度確認するも、若い市役所職員に再度豪語啖呵される。項垂れ帰路へ。最後にどうすれば良いのでしょうか?
@Dota2525
2 жыл бұрын
最後は電車に飛び込め。
@長谷川雄次-m3c
2 жыл бұрын
@@Dota2525 豪胆ですね。私の事ではないですが、了解いたしました。大変貴重な書き込み恐縮です。しかしこのままスルー出来ないのですよ。
@ふゆまち-x1z
3 жыл бұрын
自負の勤めている会社では求人出しても中々集まらないと上司がボヤいていましたが…🤔
@ぐるんぐるん-o1o
2 жыл бұрын
生活立て直すにも計画立て難いわな。。。。。息子さんもかなり厳しい。 なんか日本経済おかしいわ。これは、個人の自己責任とは言えない。
@たけひこ-e9m
2 жыл бұрын
国がすすめる政策です!日本を、国を売り捌く
@ルプスレギナ-h2u
2 жыл бұрын
パソナ(派遣業者たち&大企業ひたすら優遇かつ癒着の政治家たち) 「えっ呼びましたか??」
@ひまわり-z7u2n
3 жыл бұрын
家賃ギリギリになりますよね。
@さっくん-l5w
3 жыл бұрын
それでも職は選んでしまう…
@死神-u4y
3 жыл бұрын
職業を選ばなければ未来無いですもんね
@ptgj224
3 жыл бұрын
続かないと意味ないじゃん。何言ってんの?
@死神-u4y
3 жыл бұрын
@@ptgj224 俺からすると あなたの方がなにいってんの?って話ですけど 続く=正解ではなく例外もあると思います。
@aa-cp5up
3 жыл бұрын
選んでいいんだよ、選ばず劣悪な環境に身を置くと働けない体になってしまうことだってある。私がそうだった
@andaman9724
3 жыл бұрын
人が嫌がる仕事を率先してすべき。働かざる者食うべからずを徹底すべき。まともに働いて税金をピンハネされているものが馬鹿をみないよう。
@あゆゆ-y1t
2 жыл бұрын
次の職場に行って、仕事覚える事多すぎて疲れました。
@yuiinzuma999
3 жыл бұрын
麻生太郎が給付金くれたらいいのに
@長瀬桂子-n3s
3 жыл бұрын
持ち家はなにかと不便ですね。借りている家のほうがとくですね。
@フェブラリーフェブラリー
3 жыл бұрын
困った人にもっと政治家よ選手ばかりしないで国民助けてくれ
@0_0-k9w
3 жыл бұрын
映ってる職員の何人が公務員で何人が派遣か
@TR_kazu0124
3 жыл бұрын
公務員が派遣とか非正規ってやばいね。
@徐流周来黄
3 жыл бұрын
@@TR_kazu0124 働かない生ゴミに比べたら素晴らしくない 少なくても税金を納める苦痛を共有してる仲間には、かわらん
@シャチョウ-l7y
3 жыл бұрын
公務員も臨時が多いからね~
@徐流周来黄
3 жыл бұрын
@@シャチョウ-l7y 臨時でも何でもええと思いますよ まずは、働く事が大事だと思うんで❗️
@ケラーマン-q2q
3 жыл бұрын
実際、派遣の公務員は公務員ではないよな。クビなく安定なのは正規公務員だけ
@ぷっちんプチん
3 жыл бұрын
求人情報はいっぱいあるのにね。
@junichiyorose7121
2 жыл бұрын
その中で自分が出来るやつ、マトモな求人いくつあるかな? ひどいケースでは給料規定通りもらえなかったよ。
@user-kh8yk6uc1o
Жыл бұрын
@@junichiyorose7121職種選ばなければたくさん仕事あるでしょ。まあ年齢で引っかかること多いだろうけど
@ysana6536
3 жыл бұрын
地域によって対応に差があるね いづれにせよ、給付金もらえるの簡単じゃない なんだかんだ言って冷徹に門前払いがお役所仕事マニュアル
@katsuyama7810
3 жыл бұрын
この手のニュースを見てると再就職先として斡旋されるところって大体決まっているよね。。。 これらが就職の受け皿的な意味合いを持っているんだろうけど、 待遇を考えたら景気が良くなったら離れていく人が多いんだろうな。。。
@Laurel-2.5clubs
3 жыл бұрын
斡旋=自分の目標わやりたい仕事がないだけ
@ptgj224
3 жыл бұрын
低賃金のとこでいつまでも働けないからねー
@フェブラリーフェブラリー
3 жыл бұрын
将来不安だと思う仕事が有ればこそ生きる希望がもてるくにはいらないぎいんがおおすぎる
@なかなか-j5q
3 жыл бұрын
ひきこもりになる
@junichiyorose7121
2 жыл бұрын
ひきこもりになった ののむらりゅうたろう。 つぎは きのしたふみこ がひきこもりになるね!
@channel-in9em
2 жыл бұрын
晋二前
@大和直江-b8e
3 жыл бұрын
50超えてこういう制度に頼らないよう貯金と投資頑張らないと。
@TR_kazu0124
3 жыл бұрын
そーゆうこと言う人いるね。粗利補償なんて必要ない自己責任だ。コロナが来ること見越してちゃんと資金を貯めておかなかった無能が悪いって。安藤裕×森永康平さんがそれらについて話されてました。
@andaman9724
3 жыл бұрын
@@TR_kazu0124 大体において収入以上の生活をしたり、生活設計がいい加減だったり、正業に就いていなかったり、即ち自己責任。
@桜文鳥-j9l
3 жыл бұрын
@@andaman9724 日本国民にお金の勉強義務教育してほしくないくせにぃ
@鳥山太郎-f6s
3 жыл бұрын
申請しても支援受けられず。 税金は払え。 延滞金は問答無用で付けてくる。 コロナでゆがんだ社会なのに、行政は何にもしてくれない。 行政の怠慢。 コロナより、行政の方がよっぽど憎い。
@るな-k3g
3 жыл бұрын
そもそも23歳で飲食店のバイトって…
@ギルギル-r8m
3 жыл бұрын
コロナ理由に甘えてるだけだねw
@こじろー546
3 жыл бұрын
住宅確保支援金は、例外(会社が倒産した等自己理由でないもの)を除いて一生に一度しか使えない制度です。よく考えてから申請した方がいいと思います。
@asmrmsm1553
3 жыл бұрын
これが維新政治の結果やな
@フェブラリーフェブラリー
3 жыл бұрын
コロナかで仕事がなかなか見つからない生活が厳しくなるオリンピックやるとかじゃない
@なかなか-j5q
3 жыл бұрын
@χρυσομηλιά あのね 一部だからそれ
@ibeg9587
3 жыл бұрын
@@なかなか-j5q 一部でもあるんだからいいだろ。 文句言う奴はただの努力不足だよ
@黒猫-t8f
3 жыл бұрын
仕事を選ばなければ 結構ある💦 今は 選んでなんて いられません😣
@yukibeni8288
3 жыл бұрын
その仕事が人生最後の職で終わって老後になるのならいいけど・・・・・ いざ入ったら会社幹部とつながってる国会議員の権力で、法律破られたい放題で、時給が、どこぞの大手みたいに100円150円やったらどうするねんと 今の時代どころか、大昔から、以前の会社の情報聞かれるどころか電話されまくるのに 一歩間違えれば、永遠の壮絶的薄給地獄、働いてるのに貴重な貯金が持ち出しでなくなっていくよ
@kazy551
3 жыл бұрын
会社は人を選びます。ちゃんと選んで来て欲しいです。
@user-akamanjuu6955
3 жыл бұрын
世間知らずの綺麗事な意見ですね(笑)仕事があって貧困に陥っていないから他人事に言えるだけ。人が仕事を選ぶんじゃなくて選んでいるのは仕事と雇用主だってことを知っておくべきです。1回も失業や挫折をしていないからそんなことが言えるんですよ。
@エビ大好きさん
3 жыл бұрын
生活保護はそう簡単にはもらえません‼️母が市役所で言われました❗️
@なかなか-j5q
3 жыл бұрын
それは、酷いよな
@おうきいよ
3 жыл бұрын
日本人の場合が該当。外国人、在日は簡単。受給割合で日本人が少ないから、おかしい
@pirori784
3 жыл бұрын
@@おうきいよ お金払い続けてる日本人が少ないのはおかしい
@Doteinohaha
3 жыл бұрын
私が小さい頃に父が病気で働けなくなり、母は介護が必要な兄のお世話で働けず、 生活保護の申請をしたけど、それまで支援してくれていた祖母が通常の会社からお金を借りられなくなり、闇金にまで借りて、取り立てが何度も来る自体にまでなってからやっと生活保護の申請が通ったと大きくなって、生活保護を出てから聞くことが出来ました。 本当に困窮していてもなかなか出してくれないのが生活保護です。
@誠義団の誠
3 жыл бұрын
それが当たり前! 真面目に払った税金から支給するんだから。
@シナモロール-j1c
3 жыл бұрын
4:55 副業を考えないで申請しに来たの…
@無能-u4h
3 жыл бұрын
もうマジで困窮してる人助けてあげてほしい。不正受給取り締まりは後にしてまず配れよ。 役人役立たず・・・
@huwahuwapuff
3 жыл бұрын
派遣?で契約終了を一方的に?と言うのはいかがなものかと思います。契約?とはそう言うものと思います。
@まや-r1c3s
3 жыл бұрын
能力が合わなくて切られるのは道理でしょう?潜在的に障害があるのかも知れないし。
@gyu-don
3 жыл бұрын
で、誰が補填するの?
@teketeke8021
3 жыл бұрын
警備会社は、何処でも社員やアルバイトを大募集してますよ。 生活の糧を獲ようと思うなら、仕事を選ばなければいくらでも有りますよ。
@のぶ-s3h
3 жыл бұрын
56才まで色々とは言え 働いていた人が コロナで大変のなかでも仕事を探さないと 不安で仕方がないと 日本は中流家庭が多いって言うのはもう終わっていて 老後まで働かないと安心できない 発展後退国家になってるじゃないかと 本気で思っている
@徐流周来黄
3 жыл бұрын
住居確保支援金は、生活保護基準なんで…そのまま生活保護でいいんじゃないかな 収入要件も単身82500円とかです
@channel-in9em
2 жыл бұрын
生p
@channel-in9em
2 жыл бұрын
男のくせして、みっともないか
@channel-in9em
2 жыл бұрын
男のくせしてみっともない
@channel-in9em
2 жыл бұрын
顔面偏差値32
@channel-in9em
2 жыл бұрын
資金力ゼロ
@loveberrymay2222
3 жыл бұрын
知能と年収は比例するので、 自業自得(笑)
@totomuku5698
3 жыл бұрын
私がこんな人間になったのは、進学を諦めさせた糞毒親の責任!
@まや-r1c3s
3 жыл бұрын
宗教の理由で、親に入学辞退されて進学させてもらえなかった話があったからなぁ
@user-akamanjuu6955
3 жыл бұрын
それ、貴女の無知見解ですよね❓
@madjuicer2442
3 жыл бұрын
国は月一人当たり20万支給せい そうすれば文句ない
@ibeg9587
3 жыл бұрын
そしたら普通にインフレするから同じことの繰り返しなんだが。 おめぇみたいな貧乏人は月2万で山にこもって暮らして欲しいわ
@madjuicer2442
3 жыл бұрын
@@ibeg9587 誰が支給してくれんの
@ことやん-d8v
3 жыл бұрын
ベーシックインカムね。 そんなんする必要ないでしょ。
@jyankuro15
3 жыл бұрын
田舎に住まないのは仕事がないからという声がほとんどだと思うけど、大阪に来て生活支援受けれても仕事がなければ意味ないよね?
@ジョンニャン
3 жыл бұрын
田舎の方が仕事はあるよん✨ 都会にこだわるのが意味不明
@シャチョウ-l7y
3 жыл бұрын
ジョンニャン その通りよ 田舎は人手不足 仕事を選ばなければある! 大都会に住み着いてる、田舎者の考えが理解できん 大都会で裕福な生活してるのは一部 ほとんどが、何とか生活してる人 そんなんだから、少子高齢化にもなる
@ptgj224
3 жыл бұрын
@@シャチョウ-l7y 選ばないと続かないけどる
@辛党-y2r
3 жыл бұрын
逆に田舎は仕事あるけど家少ないから探すの大変
@channel-in9em
2 жыл бұрын
@@辛党-y2r は?
@木村まゆみ-p6c
3 жыл бұрын
お金が欲しいわけではない❗ 生きていく為には必要なだけです。 政治家は誰のために政治をしてるのか❗ 国民が出来ないから、代わりに働いているだけです‼️ 勘違いしている議員さん達が多すぎる‼️ 自分達は安泰で、利権や汚職で更なる大金を荒稼ぎ😡 ムカツク👊😠
@andaman9724
3 жыл бұрын
ビジネスマン(経営者)はゼニ第一主義でOK。
@UEHARA71
3 жыл бұрын
口だけ吉村知事! あんたがテレビ出て、半笑い強気の会見してる場合か!!
@TR_kazu0124
3 жыл бұрын
維新の政策で病床減らしたり病院潰したり保健所半減させたりしておいて大阪は非常事態だとか自作自演にも程がある。さすがなにわパフォーマンスw小池も負けてないけど
@徐流周来黄
3 жыл бұрын
吉村は、小池とせっとうだけやから府民に興味なし さすが元武富士の顧問弁護士様
@sugiharajk7477
3 жыл бұрын
給付金が健全に使われたら問題ないけど だいたいは給付金制度利用して 働こうとしないよね
@真実正義
Жыл бұрын
うちも、今月会社なくなります。 政府は、弱者を切り捨てます。 日本は、税金の取りすぎです。
@梨枝子竹澤
3 жыл бұрын
コロナなど…。「など」が微妙。コロナ以外の病気で、収入が減った人は対象外と言われました。コロナ減収の人は支援があり再起できるけど、他の病気で、減収の人は支援が受けれず、家も失い、生きる道もないです。これがコロナと一般の病気との格差。この国は常に何か格差を作るのが好きみたいですね
@スカーレットフランドール-m7y
3 жыл бұрын
病気に関しては自分の自己管理がなってないから仕方ないねw
@tomino-reiji
2 жыл бұрын
住むところなんで補助したってください
@つか-c4r
3 жыл бұрын
収入が多くなって、その収入に合わせて生活水準上げてたらきりがないよね。収入が増えても倹約が一番。
@遊梨
3 жыл бұрын
総理と財務省がなにも対策しなかったのが巡りめぐって国民全体に被害が出るんだよね。まぁ緊縮財政の政策の財務省がかなり悪いよね
@th5843
3 жыл бұрын
今目の前の解決もそうですが、今後国として国民の金融リテラシーを高める対策とかも必要になるんじゃないかなぁ。
@Tomo-gedoku
3 жыл бұрын
私は8年うつ病を患ってて、仕事も辞めたり就職したり、娘も双極性障害で無職、実の母も居ますが国民年金で少なく、今月から家賃を市に頼む事にしました
@ol2633
3 жыл бұрын
もう自助努力じゃどうにもならないよ、こんなの。 コロナのせいで貧困が貧困を産んでいるのが加速してしまっている気がする😔
@キャット-b3e
3 жыл бұрын
甘えるな。気持ち悪い
@junfukushima5539
2 жыл бұрын
コロナは一種の戦争のような気がする。戦争として捉えるか、病気として捉えるかによって、対策が違ってくる。戦時経済として捉えるなら、戦時国債のようにコロナ国債の発行で、景気維持または回復に勤めなければならない。このままでは失われた20年の再現になりそうだ。企業は第1次石油ショックのときのように3年連続、大幅な所得増が必要だと思う。当時企業によってはボーナスを除く月給与だけなら、所得倍増になった企業もあったような気がする。なお、この時、第2次石油ショックは、さすがきつかった。ピックレデイも失墜するほどきつかったが……。でもやらないと、朝鮮戦争やヴェトナム戦争の特需はなそすだし、失われた20年の再現だと思う。異常気象も顕著だし、ウクライナ戦争を見ても過去の戦争と異質な感じがするし、感覚的には、戦後一ばん厳しい状況のような気がする。
@ウル-y2b
2 жыл бұрын
国の対応が江戸時代に逆戻りwww
@aaa-j2y4w
3 жыл бұрын
こういう非常事態で本人が今までどれだけ頑張ったかが明確に出るね。企業に正社員として雇用してもらってる人は収入が多少減るにしても余程のことが無い限り切られる心配はない。派遣社員はやっぱり優先的に切られるからこういう時に生活に困窮することとなる。
@junichiyorose7121
2 жыл бұрын
あと借金、つまりローン組む時でも正規の方が有利。
@channel-in9em
2 жыл бұрын
@@junichiyorose7121 クスクスクスクスクスクスそうだな、家所有権もモテる、大家にもなれる
@岡崎崇司
3 жыл бұрын
これでオリンピック開催は異常です。
@俊郎俊郎-z5l
3 жыл бұрын
オリンピックで一時は需要増えるだろが!一時的だが。
@東方大好き-r6g
3 жыл бұрын
@@俊郎俊郎-z5l むしろその反動は怖い物があると思う。
@夢月a
3 жыл бұрын
不正受給何人いるかな
@みちを-j8m
3 жыл бұрын
大阪は大変ですね 駅かバスターミナル以外行ったことないけど ニュースで取り上げられるほど価値があったと判断されてるのね 隣の京都とか兵庫の現状と比較しても良かったのでは? 去年は3県で報道されてたのに。
@Napoli-Tan
3 жыл бұрын
今月家賃を支払えないと言うニュースはよく聞くが、今月家賃を支払ってもらえないと言う ニュースを聞かないのは何故? 賃貸業を差別してるのか?
@andaman9724
2 жыл бұрын
家賃を払わないヤツは詐欺師、ドロボーと同じ。
@はしかつ-b5w
3 жыл бұрын
私の会社は人手不足だけど 求人出しても来ない 仕事はあるんだよ
@junichiyorose7121
2 жыл бұрын
「はたらきたくないでござる」
@sherry8069.
Жыл бұрын
IT企業に就職してよかった。在宅ワークにはなったけど収入は減ってない。
@かみかた-v5b
3 жыл бұрын
俺は実家暮らしで親看護師で安定してるし俺自身も仕事していて普通に遊びまくってるんやけど、コロナ前と変わらん生活してるな 裏ではこんな苦労してる人いるんやな 俺も困ってる人いたら助けてあげよ🥺
@blackdiamond3213
10 ай бұрын
二十八でアルバイトだと?
14:19
【高齢化の先にある日本の姿】「孤独死」「火葬待ち」「無縁遺骨」・・・“多死社会”が抱える現実【ウラドリ】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 1,4 МЛН
16:57
【深刻】"年齢"が理由で家を借りられない… 高齢者の居住問題と支援の現状 『every.特集』
日テレNEWS
Рет қаралды 660 М.
0:23
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
Watch Me
Рет қаралды 22 МЛН
44:53
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 103 М.
0:16
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
0:38
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
Oscar's Funny World
Рет қаралды 12 МЛН
7:50
【新車が納車されない!】現金全額先払い後に販売会社は破産...代金返還されず購入者は怒り 店長「破産申立することは直前まで知らなかった」【スクープ】【MBSニュース特集】(2025年1月30日)
MBS NEWS
Рет қаралды 182 М.
18:46
気づけば家を失う?誰にでも起こるローン破綻【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,5 МЛН
23:21
携帯止められ…コロナ禍の困窮と支援【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 853 М.
15:43
【大阪】たこ焼き愛が爆発!キッズ〜大人までのたこ焼き遍歴大調査!【2023年7月13日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 376 М.
13:49
【徹底取材】「年齢がネックに・・・」孤独死や家賃不払いなどのリスクから入居拒否 高齢者への住宅”貸し渋り”が増加【ウラドリ】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 243 М.
8:36
【貧困】「こんな生活したくない」大晦日の炊き出しに長蛇の列 "生活困窮者"の現実
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 397 М.
14:57
大阪・西成の子ども食堂“居場所が無い”子どもたちのために奮闘する女性に密着
読売テレビニュース
Рет қаралды 739 М.
18:59
【過去最多900万戸】空き家の理由1位は『物置として必要だから』つまり、親の思い出の品が整理できないことでもある 過去最多のワケをひもとく【MBSニュース解説】(2024年5月7日)
MBS NEWS
Рет қаралды 1 МЛН
6:24
コロナ禍で若い世代も…「路上生活」抜け出すには【シリタカ!】
福岡・佐賀 KBC NEWS
Рет қаралды 131 М.
24:07
【京アニ事件】青葉真司被告の半生を独自取材 父の自死から狂い出した歯車 “人生で一番良かった”高校時代 絶望の中で出会った『京アニ』なのに…【関西テレビ】
カンテレNEWS
Рет қаралды 371 М.
0:23
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
Watch Me
Рет қаралды 22 МЛН