【特集】自称、東京近郊! あまりにも遠い!過酷すぎる通勤事情、埼玉県寄居町の磯村建設「桜沢ニュータウン」訪問記

  Рет қаралды 185,497

街と暮らしとニュータウン

街と暮らしとニュータウン

Күн бұрын

Пікірлер: 367
@mikunitmr
@mikunitmr 9 ай бұрын
ホンダの寄居工場とか、地元で通勤する人だとちょうどいいんだろうな。
@タクドラ文香さん
@タクドラ文香さん 9 ай бұрын
因みに男衾に家買う位なら、駅から離れていて、少々割高な西坂戸に家買ったり、狭いのを我慢して北坂戸団地に住んだほうが全然マシだったという話があります。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 仰られるご意見もあるだろうなと思ったので、 さりげなくちらっと北坂戸の公団の写真も入れてみました! 北坂戸のURはたまにチェックしてますが、価格がとても魅力的です。 坂戸レベルでも駅前のお店が結構閉鎖になっていますね。 ちなみに動画でもさらっと出しましたが、坂戸のお隣り、一本松にも磯村のニュータウンがあったりします。
@タクドラ文香さん
@タクドラ文香さん 9 ай бұрын
​@@sazanami.newtown 北坂戸団地が出来たのは1973年頃、坂戸市がまだ坂戸町だった時代ですので、老朽化+エレベーター無しでかなり割安なんですよね… あと、北坂戸団地も西坂戸の住宅地も高齢化や大店舗に買物行く志向が高いとありまして店もどんどん閉店しております。 後、サンハイツ鶴ヶ島は一本松駅南側辺りかと思われます。 駅近は駅近ですが、近年までロータリーもなく、駅出入口は今もないという中々地味に不便な場所です。
@mariomekko
@mariomekko 9 ай бұрын
北坂戸団地のあたりは、昔は沼地だったと聞きました。駅前も東武ストアもマックもケンタも潰れて、あるのは龍門だけですよね。入西なんかもどうなることやら。 寄居の中では、男衾が1番、好条件な気がしますが、直通列車がないのはつらすぎる。
@スーパーミー-w6l
@スーパーミー-w6l 27 күн бұрын
坂戸だって東京から若干遠いのに男衾から通勤なんて無謀もいいところだと思う。
@takaos7992
@takaos7992 9 ай бұрын
昭和の時代都内の小学校に通ってたがドーナツ化現象でこういったところに引っ越していく友達家族が多かった。 狭いアパート暮らしだった人達が郊外に夢の一軒家を持つ。最近は都心回帰が進んでいるが通勤に片道2時間以上かかっても庭付きの夢のマイホームには替えられなかったんでしょう。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 仰る通り当時は現在とは状況が異なるようです。 土地は上がり続けおり、どこでもいいから早く買わないと一生家を持てないかも!と、土地狂乱の時代でした。 公団の団地なども抽選方式で何百倍などと現在では想像できない世界でした。
@Clarithromycin200mg
@Clarithromycin200mg 9 ай бұрын
丁寧な編集、圧倒的な情報量! とても楽しませて貰いました。 残りの動画も楽しみにします チャンネル登録させていただきました😊
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 嬉しいお言葉ありがとうございます! 納得するまで何回も現場に出向いたり図書館で調べたりするので、どうしても1〜2ヶ月に1本の動画を作る感じになってしまいますので、忘れた頃にupすると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
@名無しの権兵衛坂46
@名無しの権兵衛坂46 9 ай бұрын
磯村のズルいのが最寄り駅を遠い鉢形駅にするところですね。都心直通の東上線沿線をアピールしたいんでしょうけどね。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 仰る通り、そのような事例が多数あるんですね。 なんかせこいというか。 国鉄小前田駅徒歩○分(秩父鉄道と書きたくない)、 東上線一本松駅徒歩○分(越生線と書きたくない) などもあります。
@genkai_ol
@genkai_ol 9 ай бұрын
元桜沢住みでした。東武東上線では鉢形駅より玉淀駅が近いイメージでした。本当に不便な場所なのになぜ人がいるのか謎が解けました
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 動画内の後半の小規模開発の方は、 ガストの近くなのですが、確かにあの辺りからだと玉淀駅の方が近いかもですね! 前半の方は桜沢といっても、道路の向こう側は深谷市ですもの。
@yk3290
@yk3290 9 ай бұрын
昭和の終わり頃親戚が寄居の隣深谷市(当時は大里郡花園)にある磯村物件にすんでました 子供の頃何度か遊びに行ったけどしきりに騙されたと言ってたのが印象的でしたね 目の前が畑でその向こうが牛舎で夏場はにおいがきつかった
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 裏に牛舎ということは、恐らく花園村荒川のひばりヶおか(その1)かもですね。 いまはインターができたり、駅(深谷花園駅)ができたり、アウトレットができたりと、付近が良くなってきたみたいです。 騙された、というのは、たしかにグレーな話は語られていますね。
@pandilia
@pandilia 9 ай бұрын
寄居町は「埼玉のシベリア」と聞いたことがあるw 夏は暑くて冬は寒い。 でもホンダ関連で仕事ありそうだし自然も豊かで結構いい所っぽい。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! シベリアはしんどいですね! 今回寄居を調べていたら、本編では話しにくいので割愛しましたが、微妙に隣の深谷のほうが住みやすそうなことに気づいてしまいました。 他の方もコメントにありましたが、閉鎖的な地域なのですが、そんな中で開拓を進めた磯村は、注目されませんが、実は功績の部分もあるんですね。
@森野風太-s3d
@森野風太-s3d 9 ай бұрын
それ、寄居だけじゃない、隣接する深谷や熱いぞ熊谷やらあの辺は全部そんな感じ。 冬は赤城おろしで風がマジ冷たくていたい
@タカユキ-e9p
@タカユキ-e9p 9 ай бұрын
埼玉県のチベットは秩父市です。
@will-lz2jf
@will-lz2jf 9 ай бұрын
ホンダが小川と寄居に下ってきたから期間工とかなら良いかも
@daisuke5755
@daisuke5755 9 ай бұрын
​@@タカユキ-e9pそれは違う。埼玉県の本当の秘境は比企郡だ。
@lunasea6482
@lunasea6482 7 ай бұрын
汲み取りトイレが時代感じます
@お肉-l2t
@お肉-l2t 9 ай бұрын
寄居は県民だった時に県民パスで一度行ったけど、行くのが大変だった思い出しかない
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 東上線、東松山過ぎてからがと特につらいですね。埼玉パス、安くて良いですよね!
@Usa-Pyong-327Ad8d
@Usa-Pyong-327Ad8d 9 ай бұрын
寄居は実質、山梨県や長野県と変わらん
@kthtmtd5934
@kthtmtd5934 9 ай бұрын
今回紹介されている区画ではないけど初期に売り出された時は汲み取り式だったそうです。で買った人達が水洗式にしたいので浄化槽をつけようにも土地が狭くできないところがほとんどだったそうな。で下水道を施設する計画が出るも住民には分担金すら払えない人が多く頓挫した。そうこうしてるうちに子供たちは出て行って低収入の家主が取り残され、そういった区画は廃れていった。そして寄居町は埼玉県でもダントツの生保受給率の町(しかも増加中)とのことです。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! リアルな地元のお話しをありがとうございます。 磯村の黎明期は昭和40年代前半でしょうから、たしかに汲み取りトイレの末期の頃ですね。 実はGoogleマップで見ていると磯村の住宅街はひときわ狭いので結構わかりやすかったりします。あ!もしやこれは!とストリートビューに移動するとやはり磯村、ということはあります。
@yuubou1986
@yuubou1986 7 ай бұрын
大宮や川越あたりに勤め先がある人なら意外とアリだったりするのかな…
@こたつみかん-p4o
@こたつみかん-p4o 9 ай бұрын
当時は不動産の価値が暴落して手放したくても手放せないっていう状況になるなんて考えられなかっただろうし、家長は自分の家を持って一人前みたいな風潮もまだ残っていたでしょうからこういう家でも買ってしまう人いたんでしょうね… それでも駅から徒歩10分以内とかならまだ救いはあるんでしょうけどね…
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 仰る通りの時代だったんだと推測します。 結婚して一人前、家を建てて一人前、という風潮だったんだと思います。 それでも関西の有名な茨木台とは違い、ギリギリ徒歩で駅やスーパーに行けるし、インターも近いので、通勤以外は住めばみやこなのかもしれません。
@yusshim4939
@yusshim4939 9 ай бұрын
濃い内容の素晴らしい動画です。 磯村は極端な例だと思ってましたが、私の生まれ育った横浜市内某所のそれなりに利便性のいい地域でも草ボーボー放置住宅が目立つことを思うと、この40年の日本社会の変化が大きすぎて磯村の特殊性はだんだんとネグリジブルになっていくのかも。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 横浜も広いですものね。若葉台などはだいぶ前から過疎化に危機感を持ち動き出していました。 放置住宅には2つの傾向があるようで、 1つは寄居町に散見される放置するのがコスト面で最良の選択である場合。 立て替えるよりも新しい団地に建てた方がたいしてコストも変わらず快適になるような場合ですね。 2つ目は権利関係により売るに売れない、身動きがとれず売れないケース。横浜ですと土地価格が流通できると思いますので(放置住宅でもちゃんと値段がつく)、東京や横浜の放置住宅は2のケースが多そうですね。 Theつぶろさんが先日、都心のお茶の水の2のケース(売るに売れない接道なしの最悪なパターン)を紹介していました。
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn 9 ай бұрын
ネグリってなに?! 日本語で教えて
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
@@BC-vl4rn これは立場によってはきつく感じるかもしれないのであえてカタカナにされたのだとおもいます。 カタカナでも検索できますので、調べてみてくださいね。
@mittyatya
@mittyatya 8 ай бұрын
スペルはnegligibleなので後はウェブリオにかけて下さい!!
@a-killer9983
@a-killer9983 9 ай бұрын
磯村建設のcmといえば日テレ15時16時台のドラマの再放送を思い出します 太陽にほえろ!、熱中時代、西遊記…今の日テレドラマとは隔世の感のある良い時代でした
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! もしかしたら世代は同じかもしれません。 夕方の再放送はよく見てました。あとはTBSラジオのおおさわゆうりののんびりワイド、こちらでは紀州鉄道のコンポーネントオーナーシステムのcm を嫌というほど聞かされました。
@a-killer9983
@a-killer9983 9 ай бұрын
@@sazanami.newtown TBSラジオではのんびりワイドのほか、榎さんのおはようさん、土曜ワイドラジオTOKYO、らんまんラジオ寄席などが好きでした
@カツカレーマン-k4f
@カツカレーマン-k4f 9 ай бұрын
でんわ さん よん さん よん きゅう いち いち 磯村建設〜♫
@hatsu4253
@hatsu4253 7 ай бұрын
私は、夕方のフジテレビでよく見た記憶があります。 「オレンジ色のニクい奴、夕刊フジ」共々。
@アビス-c7c
@アビス-c7c 9 ай бұрын
よく作ってる。 伸びてほしいチャンネル。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! あまり他所様に言及するのもよくないのですが、最近のKZbinはいい加減な情報が増えてきてるので、そんな時こそちゃんと現地確認したり、図書館資料にて裏付けをとったりとコツコツとやっていきたいと思っています。
@slay4385
@slay4385 9 ай бұрын
都内への通勤を考えなければ、高速のインターもあるし、川越までの鉄道区間と合わせてその間に仕事を見つけられれば案外住みやすいんじゃないかと思う
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 仰る通りだと思います。生活様式の多様化の中、超郊外でもOKならば、驚くほど安価で住宅が手に入る時代なりました。
@daisuke5755
@daisuke5755 9 ай бұрын
寄居町は秩父往還道の中継地点、関東平野の出入り口だが、国道が歴史のあるところから離れて通されてしまい、広い自治体ではないのに街の中心がないせいで、寄居町の町民同士でも仲間意識が低い。
@nano19821
@nano19821 9 ай бұрын
東京都心までの通勤は厳しいですが、近所に雇用があって住む分には自然が残っていていいかもしれないし、たまに池袋等で飲んだり遊びたい時は90分電車に揺られれば池袋っていうのはかなり恵まれてる方。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! たしかに仰る通りだと思います。 本当は小川町で直通ならなおありがたいです
@鉱石チタン
@鉱石チタン 6 ай бұрын
はじめまして、とある別の限界ニュータウン的な動画から遊びに来ました ゆっくりのしゃべりも撮影も丁寧で良いですね。チャンネル登録しました
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 動画が1~2ヶ月に1本くらいと、更新頻度もゆっくりですがよろしくお願いします!
@ver.6sti609
@ver.6sti609 9 ай бұрын
ちゃんと住宅が建ってるだけまともかと 当時は家建てる気もなく、土地だけ売ってサヨナラってとこ沢山あったみたいですし (建てるつもりだったけどバブルがはじけてドッカンだったかもですが)
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 千葉にはほんとそのような投資目当ての住ませる気のないインチキニュータウンがたくさんあるのですが、磯村は建売ではない、注文建築のほうは結構しっかり作られてる印象なので、こんど内覧できるのを楽しみにしているところです。
@またもある
@またもある 9 ай бұрын
元花園町在住者。何もないよあそこ。中学校が駅前にあるんだけどあと店一つない。HOTSPAというコンビニが唯一あったんだけど、それもなくなった。140号のところにかえんというラーメン屋があってよくいってました。最近ベイシアがその周辺にできたけど、当時はなにもなくあそこにいくなら少なくとも寄居にいったほうがいい
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! とはいえインターの周りを中心に意外とおみせあるなあという印象でした! (こちら千葉の方が田舎かもしれません)
@多幸朝木
@多幸朝木 9 ай бұрын
私が小学生だったバブルの頃、父が埼玉県の端の分譲地に一戸建てを建て浦和から移り住みましたが、欠陥住宅&周りが不便&長距離通勤、通学が大変だった為、結局都内に一戸建てを立て直しました😂 こちらの動画内の風景を見てちょっと懐かしくなりました。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 郊外派といえども、都心から40〜50kmのあたりがちょうどよいのかもしれませんね。 70km圏は過酷さがにじみますね。 同じような方が多かったのか、寄居は磯村に限らず放置空き家がとても多い印象です。
@熱海ムチウチ
@熱海ムチウチ 9 ай бұрын
都内って具体的に何区ですか?
@多幸朝木
@多幸朝木 9 ай бұрын
@@sazanami.newtown 返信ありがとうございます。 千代田区の本社に勤めていた父の郊外への転勤を期に移りましたが、数年で本社勤務に戻ったのと、私達兄妹も都内の学校に進学したので、住んでいる意味が無くなってしまいました。 更にはあちこち手抜きが見つかり、雨漏りや騒音等にも悩まされましたが、ハウスメーカーはバブル崩壊直後に倒産していました… 浦和にいた頃のクラスメートの中には、茨城県や千葉県のニュータウンに移っていった人達もいましたが、どうしたのかなとふと思いますね。
@多幸朝木
@多幸朝木 9 ай бұрын
@@熱海ムチウチ 市部ですね。都下というのが正しいのかな。 黄色い電車沿線です。
@江渭文
@江渭文 8 ай бұрын
そうだったのですね! 貴重なご意見ありがとうございます! やっぱり僻地すぎますよねぇ。。。 あと、この辺りまで来ると群馬的な語気の強い荒々しい話し方をする人も多くなってくるかと思いますが、その辺りには違和感とかは感じられました?🤔
@goto4459
@goto4459 9 ай бұрын
ちょうどこの年末にひばりヶおか・柏田ニュータウンを見に行ってきました。桜沢とめじろ台にも行きたかったのですが、ネット上で正確な位置情報を見つけられなかったので断念しました。桜沢ニュータウンの場所をどうやって特定したのか気になります そういえば最近めじろ台のCMに登場した柏田ニュータウンの物件が賃貸としてスーモに出てましたね。果たして借りる人は居るのやら...
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 柏田のほうはたまに物件でてますね。 スマホより前の時代、20年くらい前はパソコンベースの掲示板などでは、普通に地元の方や、友達が磯村のニュータウンにお住まいで、遊びに行っていた、なんていうお話が出ていました。 今となっては辿るのも難しくなってきましたね。
@あかしんく
@あかしんく 9 ай бұрын
旧花園町は今でこそアウトレットもできて栄えはじめているが、当時は何もなかったよね。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ほんと何もなかったみたいですね! 高速もインターも、ふかや花園駅や桜沢駅もなかった。
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f Ай бұрын
​​@@sazanami.newtown様 高速とインター『だけは』ありました ベイシアも無ければ寄中もなく、桜沢ニュータウンのセブンもなかったかも
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown Ай бұрын
@@岩田実-h2f インターのベイシアは新しい感じでした! 花園は今では栄えてる感じですね!
@Ил62
@Ил62 9 ай бұрын
名古屋圏、大阪圏の限界分譲地の調査もお願いいたします!
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 大阪はたくさん動画があがってるみたいですね! 当時yagiyagiさんのチャンネルは毎回楽しみでした。 さすがに名古屋大阪は遠いのでおいそれとは行けないのですが、桃花台はピーチライナーがあったころに歩いたことがあります。
@亜矢椎造
@亜矢椎造 8 ай бұрын
男衾はこれで読めるようになりました。ちょっと異なるけど、川崎の高校の先生が龍ヶ崎のニュータウンから通っていた。家を建てるのは大変なんだなと思った。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 昔は都区内はとても高かったんですね。 あざみ野の新築公団が8000万なんて時代でした。 50km、60km圏までいかないと庶民がローンを組める3000万台のマンションが無かった時代でした。
@アートどしどしチャンネル
@アートどしどしチャンネル 9 ай бұрын
趣ある辺境の分譲地ですね、今買うなら激安で嬉しいかも 首都圏50Km以遠にこのような住宅地はいっぱいあるんだろうなぁ
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 埼玉に限らず、我が千葉県も70km圏となると、似た感じなのです。 ではなんでわざわざ動画にとりあげるのかと言いますと、ライフスタイルの多様化で、遠くて古くても安いが一番、庭が広いのが一番!という方もいると思っているんです。それで超郊外の住宅団地を特集しています!またよろしくお願いします
@江渭文
@江渭文 9 ай бұрын
バブルの頃はすごかったよね 寄居とか小川町から丸の内とか新橋といった都心東部への通勤組もたくさんいたしね 今この時代となっては寄居から都心への通勤は無理。小川町からでも新宿や渋谷ならギリって感じだし。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! バブルの頃は本当に今を逃したら永遠に土地が買えなくなると、多くの方が本気でおもっていたようですね。 当時、横浜の新築公団住宅のファミリータイプが8000万で売り出してて、みんな冷静になれよ、なにかがおかしいぞ、立ち止まれ、と心の中で思っていました。
@ししとうししおどし
@ししとうししおどし 9 ай бұрын
楽しみです!
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 8 ай бұрын
池袋から80キロ近く離れてるから、確かに都心に通勤はキツいけど、結局電車遅くて使い物にならないからでは? もし関西の新快速みたいな電車があれば、また色々違うかも? 実際関西では、姫路から大阪へ通勤する人居るし、名張から大阪中心部へ通勤する人が結構近鉄特急に乗る。 今の伊賀市の市長さんは、元カンテレのアナウンサーで伊賀から梅田近くのカンテレまで通勤してたのだから、電車が速ければ、寄居からも通勤可能だったと思う。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ほんとおっしゃるとおりで、住宅地は鉄道のスペックに影響されるんですよね。 似た距離の小田急新松田でも、 ラッシュ時の快速急行は新宿まで90分ですから東上線が特別遅いということでもなさそうです。 現在では帰りのライナー乗継では男衾駅まで71分ですから改善されてるようです。 以前名鉄名古屋から伊奈行最終急行に乗ったことがありますが0時を超えて尚、下位優等が120kでぶっ飛ばすのを見て関東はまだまだだなと感じたものです。
@masurao4140
@masurao4140 29 күн бұрын
どの道、熊谷か小川町での乗り換えが不可避…😅
@Asanagi3
@Asanagi3 9 ай бұрын
5:50 越生線なのに東上線になっているのは、間違いではなく確信犯。不動産広告ではよくあることで、昔は「営団有楽町線朝霞駅」みたいな表記もちらほら目にしました。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! あ!たしかに! 千葉でも千代田線柏駅とかありました! 越生線沿線は地元以外の人が見たら、え?こんなに家があるの?ってなりそう。 この確信犯的なやつは路線の力関係なんでしょうね。 半蔵門線たまプラーザ駅とかは見ませんもの。 (田園都市線のほうが名が通る)
@南台湾住民
@南台湾住民 Ай бұрын
1970年代から1980年代にかけては郊外でマイホームというトレンドがあり、通勤で1時間半以上かける人も珍しくなかったと聞いています。 当時の新聞広告など情報も満載で大変興味深かったです。 できれば年度表記は西暦ベースの方がわかりやすいかなと思いました。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! こちら千葉でも、今では想像しにくいエリアにも当時は住宅地が作られていきました。 やはり今の若い方は都心志向が強いようです。 年は西暦を付記するようにしてみます!
@南台湾住民
@南台湾住民 Ай бұрын
@@sazanami.newtown ご返信ありがとうございます。 私も母方の実家が千葉県(北西部)で、毎日通勤となると結構ハードルが高い同地域にも、80年代後半から住宅地が作られたのを覚えています。 家屋は残っており数年前から個人事業主になったので、子供が成人したら1人で千葉に引きこもり、デスクワークしつつ時々野菜作りでもしようかと考えています。
@タカユキ-e9p
@タカユキ-e9p 9 ай бұрын
寄居町から東京は遠すぎる。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ですよねぇー。遠いんです。 せめて川越特急とTJライナーが寄居まできてくれたらなとおもいます。
@Usa-Pyong-327Ad8d
@Usa-Pyong-327Ad8d 9 ай бұрын
急行が朝霞にも停まるようになったしな。成増〜志木まで【急行】のくせに5駅連続停車(呆れ) 他線へ乗り換え出来る和光市と朝霞台はともかく、朝霞と志木に急行を停めるのは腹が立つ。 上野東京ラインのさいたま新都心停車や川口停車構想なみに腹が立つ。 遠近分離をキチンとしろと。
@Usa-Pyong-327Ad8d
@Usa-Pyong-327Ad8d 9 ай бұрын
しかも東上線はグモでよくダイヤが乱れる。
@まろまろ-l2m
@まろまろ-l2m 9 ай бұрын
寄居・・・毎日が、旅になるでしょう。5年くらい前、旅行の帰りに道の駅に寄りました。そこから東京まで長かったと、記憶してます。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 高速での帰り道、 森林公園の車庫に東上線の電車がみえると あともうひと踏ん張りで東京だ!と感じます!
@kinokota
@kinokota 9 ай бұрын
実地踏査お疲れ様です! このチャンネル楽しみです。 西武のひばりが丘がすごい良いところに思えてきましたw ひばりヶおか はかなり違和感あるなあ 最近栃木県矢板のサンシティ希望ヶ丘が気になっているんですが、 知ってますか?
@不思議なくじら
@不思議なくじら 9 ай бұрын
ちょっおま、ひばりが丘ディスってんじゃねーぞ! いいところじゃんかよひばりが丘(涙目)
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 西武のひばりは理想的な郊外住宅地ですね。 ひばりヶおかの違和感は「おか」がひらがなならば、「が」もひらがなでいいよね、的な所があると思います。ひばりがおか。 希望ヶ丘は吉川さんのブログで読みましたが、ちょっと本来のアメリカのサンシティとは方向が違う印象ですね。 どちらかというとゴルフ場とフェアウェイフロントの豪邸をセット販売した東急季美の森のほうがアメリカのサンシティのコンセプトに近い気がします。
@mittyatya
@mittyatya 9 ай бұрын
私は最寄り出身大泉学園ですが、わけあってこの間まで西武線江古田駅北口から徒歩2分のところに少し住んでいました。 ひばりが丘も保谷も大泉も江古田も殆ど変わらないように思いますが、同じ西武線でも大江戸線、有楽町線の駅にとても近くて便利なうえ、日芸や音大のある文化的な環境に囲まれているので、大泉なんかとは比較にならない程日常生活に起伏があって楽しかったです。 あそこは昔から練馬区でも本当に特色のある地域で色んなイベントもありますし、都心まで直ぐですし、大江戸線の新江古田駅を超えて野方給水塔まで散歩もできたりして、本当に大泉学園とはまるで世界が違いました。それまで殆ど行かなかった光が丘公園も、大江戸線で直ぐに行けるので、気分転換によく訪れました。 バブル前にあの辺りに家を買わなかった両親、本当に情けないなあ、とつくづく思いました。 日本はどこも狭い道路、信号、混雑、アスファルトだらけ、自販機だらけで全くつまらない国と言えばそれまでですが、それでも住むところについては、本来最大限工夫する必要があるんだなあ、とつくづく感じた1年間でした。
@面高
@面高 9 ай бұрын
はじめまして。お勧めから来ました。とても良くでき楽しい動画です。登録しました。過去動画も含めて拝見していきます。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 気に入って頂けて嬉しいです! 編集フォーマットは迷列車シリーズとyagiyagiさんリスペクトな感じです! 1〜2ヶ月に1本のペースですが、ぜひよろしくお願いします!
@doppo1003
@doppo1003 8 ай бұрын
ひばりヶ丘は一つのブランドなんでしょうか。関西でも雲雀ケ丘(ひばりがおか)というのがあります。駅名にも雲雀丘花屋敷(ひばりがおかはなやしき)というのもあります。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 磯村のひばりヶおかは、愛称のようなもので、 町名も荒川や富田などそのままです。 阪急の雲雀丘は立派なニュータウンのようですね。 それを見てから磯村のを見ると、衝撃的かもしれません。 3月はひばりヶおかの動画を出せると思いますのでよろしかったらまたご覧ください。
@くまポチ
@くまポチ 9 ай бұрын
寄居は都内に通勤しなければ良い所だと思います 月に1、2回都内に遊びに行くくらいならちょうどいいと思う 確実に電車で座れるし
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 仰る通りだと思います!
@志村-f8l
@志村-f8l 7 ай бұрын
すごい完成度の高い動画ですね。地元民ですが、熊谷までいけばどこにでも行けるので、そこまで不便はしてないです。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 熊谷は新幹線も停まり、大きな駅なのは知ってましたが、花園インターのまわりのバイパスがお店も多く、車があれば買い物や外食は全く不便は無いように感じました。
@cobol5253
@cobol5253 9 ай бұрын
寄居はきついっすねぇ 家は爆安だし自然は綺麗だけど今後病院とかそういうインフラが不安になる地域
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 病院については面白いもので、よっぽどの零細自治体ではない限り、自治体の中心部にはそこそこ揃ってるようです。 ですので、一回り大きな自治体の端っこに住むくらいなら、ワンランク下の中心地のほうが便利な印象です。またよろしくお願いします!
@太鼓勢ももか
@太鼓勢ももか 9 ай бұрын
そもそもこんなところから都心に通勤しようとするのが間違い
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 当時は70km圏というのは、いまよりも居住地として自然に考えられていたようです。 未来が明るかった頃、土地はいずれ上がるだろう、鉄道は速達化するだろう、給料もあがるだろう、都区内の公害は広くなるだろう、という予測の中、国鉄による70km通勤圏構想(70kmまでを概ね1時間を目指す)もありました。 今となっては大風呂敷感がありますが、そんなイケイケな時代だったようです。
@高山典久-x5e
@高山典久-x5e 9 ай бұрын
首都圏は100キロ圏ですからね。
@銀河鉄道池袋線
@銀河鉄道池袋線 9 ай бұрын
今でこそ都心回帰みたいな傾向がありますけど昭和50年代60年代は通勤時間1時間超とかざらでしたよね
@高山典久-x5e
@高山典久-x5e 9 ай бұрын
@@銀河鉄道池袋線 夢のマイホーム庭付き一戸建てですからね。世田谷区の果てとか都下23区外は人気だったはず。
@CitronCoffee
@CitronCoffee 9 ай бұрын
仕事次第かな 例え片道2時間でも魅力的な生活があるならいける サーファーが海の近くに住むことはよくある が、この場合はその土地に魅力があるというよりは、磯村建設のビジネスに巻き込まれたという側面が強そう
@June-8637
@June-8637 9 ай бұрын
はじめまして🙏オススメ動画に、私の住む沿線の終着駅近辺が出てきたのでチャンネル登録させていただきました❗ 男衾は、かつて付き合いのあった性格の悪過ぎる後輩が住んでいるので、拝見させていただきました❗😅 これからも、動画の更新を楽しみにしてます❗👍 ちなみに磯村のCMは、私が小学生の頃に、よく流れていました😁
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! さいたまの動画は異例でして、ほとんどが今住んでいる千葉か、前に住んでいた神奈川関連になるとおもいます。 埼玉だと、大宮プラーザ、鳩山松韻坂、あたりはまとめたいなと思っています!
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 9 ай бұрын
ここより手前の東武線沿線駅からバス便の大規模開発住宅街に、リタイアした両親が緑豊かな場所に住みたいとマンションを買い替え。バブル後期のさなか、真正面の戸建ては記録的倍率とかで、当選した家主がTV取材チームに追い回されてました。現在マンションも戸建ても暴落し、高級と言われたのに空き家もチラホラ。ここでさえ通勤苦って感じなのに、さらにかなり奥の寄居って、、、
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 先日鳩山ニュータウンも歩いてきました。 松韻坂はまだ保たれてましたが、 特徴あるタウンハウスもだいぶくたびれてました。 高度成長期は都区内の居住可能面積を居住ニーズ(労働人口)が上回ったため、暫定的に超郊外に居住地が拡大されたとするならば、そもそも一代限りの町というのが宿命だったのかもしれません。 東京のベットタウン以外の価値を持たないと超郊外のニュータウンは存続は難しいのかもしれませんね。
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 9 ай бұрын
@@sazanami.newtown おお、いい勘されてますね!実はその手前の高坂ニュータウンです。往時に比べてすっかりバス便が減りました。 鳩山はのんびりしたいい町ですが、帰省ついでに久しぶりに通ったら、シニア関連施設ばかりが目立つようになっていました。
@藤原鎌平
@藤原鎌平 9 ай бұрын
「広〜い庭の一戸建てが900万円台からあなたの物に………」 という魅惑的なキャッチフレーズは今でも耳に残ってるな CMだけ見ると如何にも都心から近そうなイメージだったけど、実はメチャ遠かったというオチ
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 磯村は少しグレーな部分もあったようで、 広告からも客を騙そう(勘違いを誘発させよう)としている感じがありますね! 900万円台は比較的初期のコマーシャルですね!
@ジャンボ-k2x
@ジャンボ-k2x 9 ай бұрын
同じ埼玉県のこま武蔵台団地も是非取り上げて下さい😊
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます・ こま武蔵台というと、有名な高級限界ニュータウンですね! 西武が東急と差別化をして、車庫始発で座れるニュータウンをやろうとしたら地元反対となり、現在では先行した東急の方だけ残ってるのですよね。 個人的には良いニュータウンと感じており、四方津とか猿橋と同じ匂いを感じます!
@じゃがいも-q7o
@じゃがいも-q7o 9 ай бұрын
出た、磯村建設!寄居は無理ゲーですね。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 通勤できなくはないのですが、ニュアンス的に やはりこの言葉が一番伝わるかなと思いました!
@daisuke5755
@daisuke5755 9 ай бұрын
寄居町の桜沢なのにホンダの工場とかコメントするのは場所違いすぎるので、本当に何も調べずにコメントしているんだなと思う。地元にひとに失礼だと思わないのかな?桜沢は寄居町の北部、ホンダの工場があるのは荒川を渡った南東部。お互い寄居町の端同士だが、全然ちがうところ。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ホンダさんの工場は寄居側というよりも小川町側と相性が良さそうな印象です。 とはいえ動画でも軽く触れている南坊坂ひばりヶおかは、少し走ると高台にホンダ工場が見える近さです。 磯村がどうのこうの、というよりも、南坊坂の隣の寄居ニュータウンも虫食い状態なので、寄居町はなかなか難しいのかもしれません。
@まさわし
@まさわし 9 ай бұрын
東京駅でなく池袋駅への通勤なら問題ないね。しかし東上線は事故が多すぎるから東上線沿線の奥地は怖いなぁ・・ 今居住は有楽町線も使えるから東上線は使わないけど、事故のたびに振り替え輸送客が有楽町線駅に雪崩れ込んでくるからなぁ・・
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 寄居ローカルの接続はすべてが、川越特急かライナーだったらもう少し快適になりそうな気もします。 最近はローカル区間を森林公園までずらそうとしてる感じもあるので先行きはあまり明るくないのかもしれまんね。
@syuamaumi8980
@syuamaumi8980 9 ай бұрын
実際に池袋へ通勤していましたが、寄居から池袋までは だいたい座って行けるので思ったよりは楽でした 池袋から先へは通いたくないけど
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 直通列車があった時代なのですね! たしかに同じ70kmでも都心貫通で乗り換え多数の70kmは疲れそうですね。 座らたらだいぶちがってきますよね!
@kangyil30
@kangyil30 9 ай бұрын
男衾って、映画「鬼畜」の舞台になったところですよねー
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 何名かの方が鬼畜とコメントに書かていたのですが、映画なのですね! 検索したら確かに古い男衾駅が映っていました。
@_2216
@_2216 3 ай бұрын
今はそれなりに揃ってるけど昭和の終わりなんて中学校も無ければ桜沢駅も無いw 紹介されたスーパーやコンビニなんか影も形も無かったんだよなぁ・・・ 荒川を超える橋がかろうじて出来た頃だっけかなぁ……
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 3 ай бұрын
どのスーパーも新しかったので、そうなんだろうなとは感じていました! あちこちの住宅地には小さな食品雑貨のお店があったような形跡があり、また寄居駅前には古びたスーパーの廃墟や元商店街らしき道があったので、そのあたりでお買い物をしていたのかなと感じました。
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f Ай бұрын
寄居中学校もありませんでしたよ(ウソ村が暗躍していた頃は、現在の役場の位置)
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown Ай бұрын
@@岩田実-h2f 当時の雰囲気の情報、ありがとうございます!
@がっきー-o6t
@がっきー-o6t 29 күн бұрын
阪神の原口選手は実家の寄居から帝京高校まで始発で通学、毎日22時過ぎに帰宅してからさらに自宅で自主練してたらしいです。スゴい根性ですよね、当時の帝京高校は寮がなかった。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 28 күн бұрын
わたしは野球に疎く知らなかったのですが、他の方からのコメントでこのエピソードを知りました。 なかなかの根性ですよね、通学時間を睡眠や勉強に当てていたのでしょうか。 環境のせいにせずに現状でやれることをやるスタイルは学びたいです。 よいエピソードをありがとうございました!
@マルヤママコト
@マルヤママコト 9 ай бұрын
東北上越新幹線ができたけど、その熊谷駅まで駅まで車で40分では話にならない。車通勤を前提に埼玉県内の主要市に行くといても遠すぎる。男衾地元での農業とか役所関係とかそういう仕事以外での通勤は難しそう。あまりにも滅茶苦茶で使い物にならないとはこのこと。ただ、今日ならテレワークなど条件次第では使えそう。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 桜沢にご縁のある方からのコメントがいつくかいただけましたが、当時は都心まで通われていた方は結構いたみたいです。 仰る通り今なら働き方も多様化してきたので、超郊外もよいのではないかと思っています。
@へへへっへへっ
@へへへっへへっ 9 ай бұрын
僕の友人の家がここにあった、30年前だけど 父親がここから新木場まで通勤してるといってたなー
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 30年前ですと、和光市で有楽町線と直通を始めた後のようですね。 それでも片道3時間くらい要したのではないでしょうか。
@dw5wbin
@dw5wbin 9 ай бұрын
近隣の通勤であれば、暮らしには困らない感じではありますね。 とは言っても、運よく近場で良い仕事があるとも限らないし、子供の就職次第じゃ一代限りの城ですか。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 超郊外ながら、ホンダやアウトレットなど、 話題もあるエリアなので特集してみました。 寄居はのどかでとても良い場所でした!
@arucadia999
@arucadia999 6 ай бұрын
実際、桜沢に住んでる人の多くは、ホンダの工場かアイリスオオヤマに勤めてるか、熊谷や深谷の企業に勤めてる人が多いですね。 ここから都内へ行く人はまずいないです。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私がホンダに勤務するとしたら、花園インター付近(つまり深谷市)か、小川町のニュータウン地区がよいなと感じてしまいます。 寄居町ももっと積極的に住宅を誘致してもよいのにな、とも思います。
@arucadia999
@arucadia999 6 ай бұрын
@@sazanami.newtown 花園インター付近は、小中学校へお子さんが通う事を考えると、遠くて大変ですよ。 その場合は小前田の北部辺りが好いかも?です。 お子さんの通学とか心配ないなら、花園インター付近はお勧めかもしれないですね。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 6 ай бұрын
@@arucadia999 電車沿いにいい感じの住宅街がありますよね、通勤が車なら、あとはベイシアとか学校とかが徒歩圏ならなんとかなりそうですね。 男衾のベイシアは置いといて(クリーニングもなくなるし)、桜沢や花園橋の先のベイシアは何でも揃う感じでした。
@雷欽-f9c
@雷欽-f9c 9 ай бұрын
東上線で通勤は小川町が限界だろうなぁ・・・ 仕事で板橋から東松山辺りによく行くけど、事故とかで止まっちゃう事も多いし。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! お気持ちはよくわかります! 東松山までか、小川町までか、2つの派閥を合わせたら99パーセントくらい行ってしまいそうですね。
@雷欽-f9c
@雷欽-f9c 9 ай бұрын
@@sazanami.newtown こちらこそ返信頂き有難う御座います。 実は私は地元がグンマーなので逆側からアクセスした事があります。八高線→東上線ですね。めっちゃ不便でしたw その東松山のお客さんの中で秩父とか長瀞から通われている方々もいらっしゃいますが、やはり皆様車通勤ですね。 東上線で都内通勤って池袋辺りが多いかと思いますが、やはり寄居からだとかなり厳しいみたいです。長時間電車に揺られるのが好きとかじゃないと・・私は電車内で本とか読んでると酔っちゃうのでちょっと無理そうです^^;
@suneo3187
@suneo3187 9 ай бұрын
暇な時 足立区から男衾駅まで 子供の頃よく見ていた磯村建設CM電話番号を 口ずさみながら原2スクーターで行ってみたけど まぁ~遠かった! そした駅前にはなにもなかった。 途中のホンダの工場はすごかったけど。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! スクーターはなかなかですね! ほんとあの辺りは何もないんです。
@bhbkengei
@bhbkengei 9 ай бұрын
千葉県東部に住んでいましたが、 あちらも山林の中にバブルの頃にできた住宅地が点在していて、 その多くが空き家です。 あの頃家買った人かわいそう。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! わたしも千葉住みなのですが、富里や成田、八街は、ほんと放置宅地の宝庫ですね。 たまに歩きまわっています。
@mittyatya
@mittyatya 9 ай бұрын
チバリーヒルズ!!
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 9 ай бұрын
限界通勤という地域は北九州だと若松区西部や門司区東部がありますよ。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 門司の東部だと柄杓田とかのあたりでしょうか。 一時期、徳力団地から田野浦まで6番のバスで通勤していました。乗車時間90分!
@junichiueda6546
@junichiueda6546 9 ай бұрын
地震が少ないのかな?家が古いまま傷んで無いね。😮
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 磯村はその詐欺的な経営方針や身の丈に合わない過剰な広告から、すこしおかしな会社と見られる向きはあるのですが、値段相応の部材で安っぽいところ(木製ベランダなど)もあるものの、家はちゃんとしてるんですよ。 第三回で内見をやりますので(オーナー様と調整中)、ぜひまたお越しくださいましたら嬉しいです。
@まねきまねき-z4i
@まねきまねき-z4i 9 ай бұрын
ひばりがおかは西武のひばりヶ丘と錯覚させようと名付けたって聞いたことあるなぁ
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! これはお住まいになられた方からも不評というか、騙されたって話はいくつか聞いたことがあります。 あまりにも違いすぎる本家との距離・・・
@muscle-ray2
@muscle-ray2 9 ай бұрын
都心オフィスに遠い(=通勤時間がめちゃ長い)としても、ずっと座って行けさえすれば、寝ることも本読んで時間有効活用も出来る、ならばやはり物件の安さが当然魅力になる、そこが問題の中心点なんですよ。遠いから駄目という単純な話ではない。豊かな自然などメリットは他にもあるし。 だが、開発された当時には誰も予想しなかった人口減少時代の到来で、居住者が減り利便性も後退、こうなると一気に厳しい。磯村がどうした桜沢がどうだという個別案件じゃなく、大きな一般論です。何十年スパンの人生で見れば何が起こるかは誰にも読み切れません。ぶっちゃけ、最後は運です。まぁ人生自体が賭けですよ。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 仰る通り小川町ならは必ず座れるわけで、乗車時間を活用する発想だと良いのかもしれませんね。 今だと想像はつきませんが、昭和30年代は価格以外にも遠方を選ぶ理由に、都区内の公害が激しかったことがあります。公害の拡大を予測してさらにその外側を目指す動きはあったようです。 広告にもある「澄みきった空気」がアドバンテージになったんですね。
@user-9kkk9amat1as
@user-9kkk9amat1as 9 ай бұрын
この辺りは目と鼻の先の関越自動車道に一瞬で乗れるエリアなので練馬まで車45分で移動してしまう人や外環IC降りてすぐに駅がある和光駅前に駐車して都内の予定を済ませてる人が多い気もします。シンプルに東上線より関越での移動に依存している地域文化ですね。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! このあたりは磯村も敏感で、古い広告は東上線で池袋直通90分!と大々的にアピールしていたけど、後半は関越花園インター至近!都心まで45分!などとアピールを道路に変えてきてるんですね。 (関越終点の練馬が都心かどうかはさておき) 仰る通り車社会の地域なんだと思います。 バスサービスマップを見たところ路線バスやコミバスもほとんど無く、運転できなくなった場合の不安はありそうです。
@Usa-Pyong-327Ad8d
@Usa-Pyong-327Ad8d 9 ай бұрын
関越が渋滞してたら?
@user-9kkk9amat1as
@user-9kkk9amat1as 9 ай бұрын
@@Usa-Pyong-327Ad8d パークアンドライドで東上線森林公園まで出て東上線乗車・高崎線籠原まで出て乗車・大人しく東上線全線乗車・秩父鉄道で熊谷まで出て高崎線or新幹線を使用する場合 目的地や交通状況により選択肢使い分けてるのではと思います。まぁ都内通勤にそれらを使う人は極めて少数で鉄道使用は通学者が主な対象でしょう。
@takafuji7333
@takafuji7333 5 ай бұрын
これは懐かしいですね、自分の少年時代の(良くも悪くも)思い出の土地です。 9:59のエリアには1980から15年程度住んでました。 白い車や青い建物が立っている一帯は かつてホテル白雲荘というラブホテルが建ってました。 当時は寄居中学は寄居駅の北側にあり、桜沢駅は駅自体がありませんでした。 6:59の方のエリアは、1980年4月の引越に建設が間に合わず 仮の住宅として数か月ほど住みました。 昔はコンビニは無くて近くにギブソンダイヤというスーパーがありました。 映像を見るに両方のエリアとも自分が住んでた家はまだ現存してますね。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! お住いだったのですね! 今の時代に見ると、当然ながら古く見えてしまいますが、当時は新築が並び、また子どもたちも多かったでしょうから、町内も明るい雰囲気だったのでしょうね。
@mariomekko
@mariomekko 9 ай бұрын
桜沢なら寄居の中では通学に恵まれてる方かも。末野、金尾、風布は絶望的。用土も自転車必須だし。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 桜沢は子育て視点ですと小中学校が無理の無い位置なことやスーパーもいくつかあり、恵まれてるという印象は納得です。 用土は実は磯村は結構作ってるので、三回目あたりにすこし写真を出そうかなと思ってます。
@森野風太-s3d
@森野風太-s3d 9 ай бұрын
ついでに寄居高校まであるから小中高まで安心だね(偏差値から目を背けながら)
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 9 ай бұрын
ホンダ工場進出で潮目が変わるか?
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! わたしもそれもあるかなと気にしたいましたが、いまいち動きがないというか、もう少し新しめの寄居ニュータウンなどもあまり埋まっていないようです。
@Mnmmdj
@Mnmmdj 27 күн бұрын
東武東上線沿線ってイマイチ発展しないよね😂
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 25 күн бұрын
それがまたいいんすよ!
@西相州相海
@西相州相海 9 ай бұрын
空き家も多い感じだけど、このあたりの物件を相続で貰っても迷惑だろうな
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 放棄住宅や相続などは、限界ニュータウンの吉川さんの動画が詳しいみたいです。 みなさん悩まれているようですね。
@光-y5k
@光-y5k 9 ай бұрын
直ぐ近くに、ふかや花園・プレミアム・アウトレットモールが出来たから、また発展するかもね
@youadachi199
@youadachi199 9 ай бұрын
東上線沿線民ですが、小川町すら遠足で一度行った程度ですね。その時でも遠く感じたのに、さらに先の駅から都内通勤はキツイなぁ
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! そうですね!毎日となると覚悟がいりそうです。 時代は追い風といいますか、在宅ワークも出来たので、ライフワーク次第では超郊外ニュータウンもアリという方も出てくるかもしれませんね。
@ラーメン大好き小早川さん
@ラーメン大好き小早川さん 9 ай бұрын
初っ端からトラップに引っかかる霊夢ww (作家・石田衣良さん原作の人気ドラマ『池袋ウェストゲートパーク』でもGボーイズたちに♫東が西武で西東武〜と歌われていた) いくら過去のトラウマがあるとはいえ、”よそ者お断り”の姿勢を町が示していたらアカンと思う その態度が原作に町の衰退を加速させていって、気づいたらーと慌てても今さら感しか残らない
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! この小説は面白そうですね! 磯村は最初のみどりヶ丘を始める時には寄居町に寄付金を行っていたようで(限界ニュータウンの吉川さんの動画情報です)、閉鎖的な地域になんとか入り込んで行ったみたいですね。
@MultiNamekuji
@MultiNamekuji 2 ай бұрын
日本各地に点在する限界ニュータウンたちの中では,これでもまだマシな方という……バブル期の日本は取り返しのつかないことをしてしまったよ。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます、 原野商法的なものや、造成のみで家がないところもあるので、建売メインの磯村は確かにまだましなのかもしれません。
@watamas
@watamas 9 ай бұрын
消滅可能性都市の寄居町ですね。 JRも私鉄も2線あるはずなんですけどね。 あと、なぜ通勤に熊谷からの新幹線ルートを紹介しないのか。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 寄居町はあまり良い話を聞いていなかったのですが、何回か訪問して感じたのは、想像よりも住宅地としては機能していると感じたものの、一方で仕事はそれほど多くはないのではないか(昼間流出型)と感じました。 新幹線通勤ですが、これは3回目に帰り道に利用して解説をしようと思っています。 企業での新幹線通勤には、一般的に70kmや100kmという壁があったりする(つまり熊谷では一般的ではない)一方で、埼玉北部エリア(今回のエリアの寄居や深谷を含む地域)を対象に新幹線通勤支援策(金銭的)があるようですので、メリットデメリットを勘案し、各自が判断している感じだと思います。 もうひとつは歴史的な流れを説明する一回目では、そもそも開発時は新幹線が無かった事と、開発末期でも大宮暫定開業だったのと、当時の熊谷新幹線初便はとても使える時間でなかったなどがあり、一応各種資料はあつめたのですが、第一回からは割愛しました。
@オガ-m5b
@オガ-m5b 7 ай бұрын
東武東上線って奥へ行くと本当に遠くへ来たって思いますね。毎日通勤したくないと思いました。川越から西は。ちなみに東武は以前ミニ国鉄って言われたなぁ。組合強かったし。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 小田急ですと新松田や開成あたりになりましょうか。 小田急に比較して東上線は川越以遠の寂しさが目立ちますね。 1980年頃は小川町は日中40分に一本という寂しさでした。
@wipeout-pure
@wipeout-pure 9 ай бұрын
都内に通勤するなら熊谷から新幹線一択じゃない?
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 確かに!今だと一度のったら戻れないかもですね! 前出の1983東武時刻表巻末に他社線も掲載があるのですが、上越新幹線はなんと大宮止まり、そこからはリレー号という有様で、熊谷に止まる新幹線は一日10本のみ、大宮ゆき始発は熊谷8:54発という感じ。 しかしこの、とき300号を受けるリレー6号は、珍しい東北を受けない上越単独のリレー号で、空いていたのかもしれません。
@Usa-Pyong-327Ad8d
@Usa-Pyong-327Ad8d 9 ай бұрын
金掛かるな……。
@teroteari-na
@teroteari-na 9 ай бұрын
家のドアを閉めてから大体1時間以内で秋葉原まで行ける、、、それでも遠いと思うのに池袋から到着まで1時間半って移動時間考えれば2時間確定じゃねぇか、、、恐ろしい
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! コメントもたくさん頂いた中でもやはり通勤は1時間以内が目安、という方が多いみたいですね。 実は寄居に限らず各県の方面に類似の通勤2時間覚悟ニュータウンがあり、それだけモーレツな時代だったことが垣間見れますね!
@へずま大介意味不アホネタ劇
@へずま大介意味不アホネタ劇 9 ай бұрын
不思議な〜不思議な〜池袋 東は西武で西〜東武♪ ビッグカメラのCM で昔ありましたね。 古すぎるけど
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ありしたね!なつかしいです
@酒井一紘-s5y
@酒井一紘-s5y 3 ай бұрын
東武東上線は基本的には川越市までが東京の通勤圏内で、ソレでももっと奥地から東京まで通勤しているツワモノもいることは、いる。鶴ヶ島、坂戸、東松山辺りかな。寄居だと車が無いと生活は無理。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 3 ай бұрын
わたしも今の感覚だと、鶴ヶ島、よくて北坂戸(寂れてしまいましたが)辺りまでかなと思います。 本音は朝霞台がいいですね。 昭和40年代は遠距離も今より遥かにニーズがあったようです。1時間に1本の非電化の房総東線(現外房線)誉田駅、土気駅周辺は乱開発でも完売だったようです。
@waterman1326
@waterman1326 9 ай бұрын
えぇえ! 男衾駅って今はあんな感じなの??
@yocchimode1
@yocchimode1 9 ай бұрын
通勤は1時間が限界だなぁ~ 寄居はキャンプをしに行った!
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! そうなんです、一時間って目安の方は多いみたいで、それもあって過去に70km圏1時間構想というのがあったんですね。 (速達化して1時間で結べば70kmくらいまでは住んでくれるだろうというもの) その数少ない残党か今話題の京葉線通勤快速だったりします。 高尾以遠の中央線開発もその時代の名残りなのかもしれません。 現在の東上線だと1時間は、森林公園が該当するのでダイヤもそのようになってますね。 やはり多くの方のニーズが1時間くらいまででなんとかしたい、ということなのかもしれません。
@たかこめ
@たかこめ 9 ай бұрын
男衾ってすごい名前だな 男と同衾するって意味みたいだ
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 終電行っちゃったね・・・ という会話がよく似合う駅ですね! でも駅の周りには泊まれるところもなければタクシーもいない・・・
@いちみつ-e6f
@いちみつ-e6f 9 ай бұрын
飯能ですら都心通勤は中々しんどかったぞ…山手線抜けて東側まで行ってたからなんとも言えんけど 越生線の駅もなぜか看板に東上線って書いてあるんですよ…
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 越生線乗ったことなかったので、情報たすかります。 たしかにまとめて東上線系統といったりしますものね。 鉄道会社的には東上線も「東上本線」なんですよね。 あれかな、高尾線も含めて「京王線」言ったりするのとおなじかなのかもですね。 ひばりヶおかその1の広告には国鉄小前田駅(本当は秩父鉄道小前田駅)って書いてあるので、背伸びの好きな磯村らしいといえば磯村らしいんですね。
@sfinityone5990
@sfinityone5990 8 ай бұрын
今のセダンサイズだとすれ違い厳しそう。。。
@sorammon
@sorammon 9 ай бұрын
男衾駅もキレイになりましたね。 旧駅舎の瓦屋根の平屋駅舎は映画「鬼畜」で登場してました。 まぁ、実際にはこのへんに住んでる人の9割ぐらいは鉄道とは無縁の生活してそうですけどね😂
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 訪問時も4両編成の電車はガラガラでした。秩父鉄道の電車は意外と座席が埋まるくらい乗って驚きました。 ほとんどのお店が国道沿いなので生活はどうしても車になりますよね。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 9 ай бұрын
秩父鉄道で熊谷に出て 上越新幹線でズバッと東京駅へ 今では勝ち組の新興住宅地w
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 新幹線の話は3回目にやろうと思ってます! またよろしくお願いします!
@Usa-Pyong-327Ad8d
@Usa-Pyong-327Ad8d 9 ай бұрын
今、全国で空き家が問題になってるけど、磯村みたいに昭和に乱開発したデベロッパーが悪いんだろうな。もし、空き家の所有物に空き家税とか新たに課税するならデベロッパーにこそ課税して欲しいわ😡
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! わたしはよく、吉川さんの資産価値0限界ニュータウンを好きでよく見るのですが、そちらを見ると磯村みたいな業者は軒並み倒産済みのようです。 最近は宅地を売るために忌避地名を変えてしまう業者もいたりと、もっと消費者に寄り添って欲しいなと思います。
@Usa-Pyong-327Ad8d
@Usa-Pyong-327Ad8d 9 ай бұрын
@@sazanami.newtown 磯村みたいに潰れた会社は兎も角、住友不動産とか三井レジデンスとか三菱地所みたいな大手デベロッパーには、連中が建てたマンションの修繕積立金は払わせるべき。
@tetsumichi
@tetsumichi 9 ай бұрын
73.5kmは遠いねぇ 西武で言えば横瀬あたりだもんね 通いたく無いね
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 横瀬ですか、たしかにしんどいですね。 東上線は東松山越えてからが気だるい感じなんですね。 これが小田急線だと新宿〜開成74.3km.830円、 所要時間は79分、新宿行き快急が毎時3本で、 このくらいなら俄然違ってくる印象です。 東上線に例えると小川町以遠各停の川越特急が鉢形に毎時3本止まる感じですね。 西武もですがやはり分断されると気が重いですね。
@kazukazu2285
@kazukazu2285 9 ай бұрын
じじいの脳には未だに電話番号がインプットされている
@たろす-q6r
@たろす-q6r Ай бұрын
元寄居町町長が恋するフォーチュンクッキーを踊っている動画よりも再生数多いです。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown Ай бұрын
え?と思って検索したらほんとに踊ってて面白かったです! 寄居は男衾のスマートタウンに期待してます! 新築販売の起爆剤になるといいなと思います。
@yamo7914
@yamo7914 9 ай бұрын
東京駅に9:00到着だと、寄居駅から出発するより新潟駅から新幹線で出た方が早く着くわ。 越後湯沢駅なら寄居駅より遥かに早く東京駅に着くw
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! とはいえ当時は新幹線もなく、出来たと思ったら大宮暫定開業でした。 新潟からの上り始発の、 あさひ190号は新潟0645→大宮0840 そこからリレー4号で0901→上野0927 なので、始業時間には厳しそうです。
@はつみ-f9s
@はつみ-f9s 26 күн бұрын
そんな歴史があったんですね。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 25 күн бұрын
なんか憎めないんですよね、磯村は。
@パトカーもやす
@パトカーもやす 9 ай бұрын
九州の僻地住まいですが、地元よりは便利。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 九州も車社会ですね。 以前小倉からハーモニーランドにソニックで出かけたら、下車したのはうちだけ、ということがありました。
@partenaire8654
@partenaire8654 9 ай бұрын
ここで格安で家を買って、テレワークで都心の給料をもらって生計を立てるという道もあるな
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ほんとそれです! とにかく土地と家が安いので、そういうニーズには良いと思います!
@Usa-Pyong-327Ad8d
@Usa-Pyong-327Ad8d 9 ай бұрын
痛勤に毎日往復5時間とか地獄だな。通勤時間0分、残業無しの刑務所の法がマシなくらい。
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! たしかに毎日はつらそうですよね! これからの時代だと、生活様式の多様化により、遠くとも安いエリアは、いまはまでよりも注目されそうな気もします。0円物件なども盛んなようです。
@kmasaki10
@kmasaki10 9 ай бұрын
桜沢駅、平成元年開業の模様そりゃ無いなw (中学校の統廃合でできた駅みたいですよwikiしか見ておらず、他の根拠がありませんけど)
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 平成の開設なのですね。 すると後半に紹介した住宅地は、タナボタで 駅近住宅になったようですね!
@akai5631
@akai5631 9 ай бұрын
熊谷駅まで空いてれば30分かからないぐらいの距離だから、そこから新幹線で東京まで1時間半もあれば行ける
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! なるほど車と新幹線ですか! そういうのも良いかもしれませんね!
@tianzigzag
@tianzigzag 9 ай бұрын
バブル期の ニュータウンなんて、今は日本全国、どこもこんなもんよ?
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 最近は量の差はあれども、おっしゃる通り全国的に放置住宅が増えているようですね!
@ミミック-v9f
@ミミック-v9f 9 ай бұрын
新幹線使えば悪くないかもしれない(小前田、熊谷経由) 熊谷の乗換急げば小前田から東京まで75分で行ける
@sazanami.newtown
@sazanami.newtown 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! たしかに!その手もありますね! 当時の住民の方々も色々と工夫して 痛勤を乗り越えていたのかもしれませんね。
@佐藤博文-v1d
@佐藤博文-v1d 6 ай бұрын
ほぼ埼玉県西部で東京都より秩父市のほうが近いじゃ無いかw
СОБАКА ВЕРНУЛА ТАБАЛАПКИ😱#shorts
00:25
INNA SERG
Рет қаралды 3,8 МЛН
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
00:35
佐助与鸣人
Рет қаралды 35 МЛН
ТЫ В ДЕТСТВЕ КОГДА ВЫПАЛ ЗУБ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 3,7 МЛН
【問題点多数】プレハブ小屋を積み重ねて建てられた高層住宅「芦屋浜団地」
15:30
【日本地理】みんなはどう思う?埼玉VS千葉!東京圏最下位はどっち?【ゆっくり解説】
18:19
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 28 М.
【デカすぎ】関西最大規模の団地の圧倒的スケールに慄いて号泣してしまいました!
22:31
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 443 М.
【移住失敗】色々ありすぎて引っ越すことになりました#31
8:17
小さな村で暮らす
Рет қаралды 7 МЛН
期待されたニュータウン専用の交通機関は赤字で廃止 空飛ぶ住民輸送便の最期
17:24
50年前の入間市・狭山市【カラー写真】
6:51
埼玉TUBE
Рет қаралды 73 М.
限界ニュータウンの通勤事情【新宿まで〇〇分】
27:15
資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-
Рет қаралды 2,2 МЛН
СОБАКА ВЕРНУЛА ТАБАЛАПКИ😱#shorts
00:25
INNA SERG
Рет қаралды 3,8 МЛН