KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【焼肉 飯テロ】ハラミをただ焼くだけの動画 【上ハラミ】焼肉の焼ける音 ASMR 高画質
7:33
Кальмар по-камчатски. Справится даже ребенок!
14:08
😱 Шок... Земля просто ВСТЕЛЕНА відстріляними гільзами
0:26
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
54:58
Почему отец не отдаёт дочь в школу? | ЭФИОПИЯ #shorts
0:45
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
41:25
炭火焼肉って謳ってるけど、本当に炭焼きが一番美味しいのか?ガス焼きと炭焼き、私たちは同時に食べ比べたことがなかったので検証してみました!
Рет қаралды 118,356
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 121 М.
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Күн бұрын
Пікірлер: 195
@EVE0110
11 ай бұрын
まあ炭火はある意味ロマンだからなぁ でも旨い肉は何でも旨いよな
@MisterShu
Жыл бұрын
そもそもガス焼き云々の話は単にガスの熱量が弱かった時代の話です。昔は熱量が炭火と比して弱かったので炭火方が良いというのは当然の話なのですが、今の都市ガスで言う13Aであれば熱量に於いては十分なのですよ。その上でガスの匂いやら水蒸気やらというものがありますが、それは鰻であればそれもありましょう。究極的に言えば肉も当てはまります。しかし今や匂いも水蒸気も無に等しい段階にまでになりました。確かに炭火焼きの方が理想ではあるが、今やガスもその領域にまで迫ってきた。それで宜しいかと。🤔
@xziaah6j63kx9
7 ай бұрын
文章を推敲しろ。読みにくい。
@MisterShu
7 ай бұрын
@@xziaah6j63kx9 さん お断りします。初対面の人間に対し、この様な書き方しか出来ぬ様な人の言う事なんぞ聞き入れる筋合いはありません。
@カワハギの肝あえ
Жыл бұрын
でも、やっぱり、焼き肉は、炭火しか勝たんと、思うのよねん。
@チャーシュー麺-m5d
4 ай бұрын
イワタニの炙りやに、Amazonで購入した6ミリの鉄板を使用しています。 肉にも下味をつけて焼くと自宅でも、お店の味で食べるような味になってしまいました。
@snowchv
Жыл бұрын
炭とガスじゃ温度が全然違う…
@羚羊-o9t
Жыл бұрын
かめの子ってなーに?
@linus8976
2 жыл бұрын
食べる検証は奥さんもいた方が楽しい
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
問題は不味いと不機嫌になるんです。 我々は美味いものを出すしかないんです。
@amano501
2 жыл бұрын
大変参考になりました
@よしの日
5 ай бұрын
超遠火の炭火で1時間ほど"両面弱火焼き"にすると半生ジャーキー風の面白い味になるのでBBQでお試しのほど。
@mr.k5657
Ай бұрын
あのー、イワタニ 炉ばた焼器はアルミホイルを敷いてるところに本来は水を張るはずですよー。 ちなみに炭焼き 火力強め派です。
@まりめっ子
2 жыл бұрын
こげてカリカリの肉好き
@kinnikumacchoman-k7m
2 жыл бұрын
いろりろりーは持ってるので今度は網を買うか。 ちなみに無印とIIの2つがありますが、ただの色違いです。(イワタニ情報)
@越智幹夫
2 жыл бұрын
誤解している人が多いので説明しておくと、肉は遠赤外線に対する分光吸光度が高すぎて表面しか直接加熱できないけれども、800℃以上の黒体が輻射する近赤外線に対しては、分光吸光度が低いので芯まで到達して直接加熱できる。 高温の燃焼気による対流熱伝達やロストルからの接触加熱も表面だけなので、そこからの熱伝導によって芯まで火が通るのには時間を要する。 そのため、ガスバーナを用いた機器でも鋼板や石などを高温に加熱して、そこから輻射される近赤外線によって間接的に加熱すれば、炭火と同様の特性が得られる。 薄い肉では大きな違いが感じられなくても、厚さが1cm以上ある肉を用いれば、それらの差異は明確になる。
@ホラさんちゃんねる趣味の部屋
2 жыл бұрын
家で焼肉やる場合、味もですが1番の問題は煙と匂いなんだよね。 なので煙が出にくい岩谷の焼きまるに辿り着くのですが、戸建の時は良かったけど、マンションだと焼きまるでも煙と匂いがきつくて、テーブルを換気扇側に移動したり色々面倒になって、お家焼肉しなくなってしまいました。家庭でも排煙処理出来る良い方法無いですかね。
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
経験則ですが無いですね(笑)
@ホラさんちゃんねる趣味の部屋
2 жыл бұрын
desuyone @@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
@Oゆう-r3d
3 ай бұрын
今さらですが、3つ方法があります。 ①ヘルシーロースターという商品があります。家庭でも導入出来た気がします。焼肉店で使っている店もあり煙はほぼ出ません。お店で使われているので、不味いことはないと思いますが、私が実際食べた時は焼き加減が好きではなかったです。 ②水トラップ式無煙ロースターを自作する。もしくは韓国式焼肉テーブルで近い仕組みのが確かあったので輸入する。 ③【はいきまる】という商品を使う。 これは使ったことないので、性能は分かりませんが、似たようなのを自作した時は使えました。 ①②は多分アパートでも可。③は換気扇から排出する煙も無理ならダメですね。それが大丈夫であれば、新聞社をかなり広めに敷いて食べ終わった後、すぐに捨てれば、そこまで気になる程ではないと思います。 ①は高いです。②は自作スキルがあれば安いです。③6000円位なので現実的です。
@セノビーオルテット
Жыл бұрын
焦げた肉の焦げは発がん性物質って昔聞いた気がするけど どうなんだろ
@克氏楠
2 жыл бұрын
おじちゃんのお店で食べたい おばちゃんもいますか?
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
土日は基本いますよ!
@50分前5分前
6 ай бұрын
鉄網でガスかな焼肉は。 焼き鳥なら炭火が向いてるかな。 焼肉で炭火だと焼きムラなどあって不向きだと思う
@babi5808
2 жыл бұрын
いろりろり買う事にしました。
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
ありがとうございます!(笑)
@秋野明美-v5g
2 жыл бұрын
どことなくだが、桐崎栄二の声に煮てる
@user-hi8td2hx7w
2 жыл бұрын
BGMがめっちゃ歯医者
@貝塚哲由
2 жыл бұрын
炭の燻製感がたまらんのゃ
@しげぞー-y6g
2 жыл бұрын
この前太良に旅行行ったからお店行ったら良かった😭機会あればお邪魔させてください🙇♀️
@まりめっ子
2 жыл бұрын
BBQの炭の味が付いたコゲのあるカリッカリっの肉好き
@野中晴-t3d
2 жыл бұрын
火の勢いは席について食べ始めの時は腹減っててはやく食べたいから強火がいいな。で落ち着いたら中火から弱火。ビールばっか飲んでる奴は論外
@幸太-y5j
2 жыл бұрын
これ永遠のテーマだった ありがとう
@画太郎マン-w6n
2 жыл бұрын
ナスdが言ってましたが炭火で炊いたご飯とガスで炊いたご飯でも差があって炭のが美味しいらしいです。 拘ってる店では料理全部炭火で作ってるとか。
@zansho_hot
2 жыл бұрын
美味しそう〜
@坪内チタン
8 ай бұрын
わかる、せっかくいい肉の一部を炭にするなんてもったいない!!
@ichipachi
2 жыл бұрын
学生時代に化学の先生が「焼肉は炭火のほうが美味い。炭火だとCO2しか出ないけど、ガスはCO2とH2Oが出て水蒸気が肉の味を変化させるから美味しくなくなる。」って言ってたのを思い出しました。
@yanoken
3 ай бұрын
その先生は美味しんぼみたんだろうな。
@rikuu4112
2 жыл бұрын
いつになるかわからんけど、おっちゃんのお店に行くのが直近の夢になりました。そのときはよろしくお願いします。
@YY-up3rf
2 жыл бұрын
この商品昔から気になってたから検証ありがたい
@drive-in3067
2 жыл бұрын
鶏肉は断然炭火焼きが美味しく感じます!ふと思ったのですが、高級なステーキハウスは何故に鉄板が多いのでしょうか?
@nynyundiori
2 жыл бұрын
ジャパネット肉おじwww
@bleach2816
2 жыл бұрын
イワタニの「炉ばた大将 炙りや」 通称…『お家でいろりろりー!』
@戦羽煙
2 жыл бұрын
私もイワタニのこれ持ってます。時々焼き鳥とか作ってますがめっちゃ重宝してます。
@ton_ton1595
Жыл бұрын
Jojo姉さんが焦がすなら致し方ない😂
@okachimachi1973
2 жыл бұрын
テーブルに炭火焼の七輪をはめ込む式の焼肉屋さんに行くときは一番風を弱くしています。余程放置しないと焦げないからです。風を強くしたままカルビなんて焼いたらすぐ焦げますから。 卓上のガス焼き式焼き肉も決して悪くないです。
@bambino999
2 жыл бұрын
「いろりろりー」って早口で何度言っても噛まないでしゃべれるってすごいと思いましたw
@きれーとれもん
2 жыл бұрын
なんかな、このBGMがずるいんよな なんか、おじちゃんの動画落ち着いちまう
@手羽先太郎次郎左衛門
2 жыл бұрын
いろりろりーはアルミで完全防備。 換気扇周りもアルミで囲って1人立ち食い焼肉やってます。 個人的には網じゃなくて別売りの穴あきグリルプレート板厚6mmがおすすめです。
@yoshii871
2 жыл бұрын
いろりろりーなんか興味あるw 案件じゃないのに食いついて買ってしまいそうです。
@omame122
2 жыл бұрын
地元の焼肉屋さんは最近ほとんどガス火が主流になりました
@ユルの衝撃
2 жыл бұрын
それに消し炭をどう使っていくかっていう美学もありますよね。
@白キジ猫とも日記
2 жыл бұрын
そうですね! 家庭でしたら頻繁に焼肉もしないので、消し炭の保管などを考えれば炉端焼きの方ですね!あとは火つけに手間がかかる。 炭の消し忘れなんかもあるし、小さいお子さんいる家庭はイロリロリーで!
@河城-u3e
2 жыл бұрын
炭火焼肉って聞いただけで、美味しそうって思ってしまいます。
@Bose622
2 жыл бұрын
他のメーカーさんから出ている「いろいろりー」専用サイズの6mmの鋳造の鉄板をお家焼肉で使ってます。 付属の網より焼きムラが生じにくくオススメです。
@イノッチ-f9h
2 жыл бұрын
検証の為に色んな部位を惜しみなく使われるおじちゃん流石すぎる!! そして今回の検証も面白いですね^ ^
@tnsbbq3002
2 жыл бұрын
ガスの場合は網じゃなくてロースターや 鉄板の方がホルモンは美味しいかなと 最近思います
@pocchi2898
2 жыл бұрын
炭だと落ちた脂で燻製みたいになるって美味しくなるとかは聞いたことありますね だから脂+炭ってのはそれなのかなぁと思った
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
おそらくそうだと思います! 特にシマチョウなんかは炭とガスでは顕著に違いが出る気がします!
@pocchi2898
2 жыл бұрын
@@nikuoji-sumibiyakinikuaoi ホント炭で焼かれた脂の香り たまりませんよねぇ( ´p`) とはいえ、それも臭みがあったら台無しになる お店の処理のお陰で美味しく食べられる 本当にお店の仕事には感謝しかありません 全国の焼肉屋さん、いつも美味しいお肉をありがとう
@うま-t6r
2 жыл бұрын
ガスの奴下に水いれるんだよ
@後藤政浩
2 жыл бұрын
えっイワタニから案件きたんすか?凄い!
@makotokamiyama
2 жыл бұрын
やっぱり炭火焼ですよ🤤
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
個人的にはそう思ってます!
@makotokamiyama
2 жыл бұрын
ガスはなんか湿った感じがしますよね
@ルークスカイウォーカー-e8m
2 жыл бұрын
自分は炭火が1番美味しいと思うけど焼くのが難しいのでガスロースターの焼肉屋が好きですね。
@hiroshib10
2 жыл бұрын
肉おじ肉おば肉おねの3人の感じが好き 肉おじがコメントするも肉おばと肉おねのコメントに吸い寄せられる感じも好き
@タクタク-q4l
2 жыл бұрын
味だけじゃなく燻煙の効果もあるので、香りも変わってくるのでは?
@kaneGon
2 жыл бұрын
最終的に、いろりろりーの検証動画になりましたねw
@teamilk5037
2 жыл бұрын
いつもお店の前は通るんですがこのご時世なかなか寄ることができませんでしたが、近いうちに必ずお邪魔させてもらいます(笑)
@akimo8051
Жыл бұрын
こだわりを貫き通すことは素晴らしいと思います!
@chickennoel8120
2 жыл бұрын
炉端焼き買おうか悩むレベルの検証ありがとうございます
@からあげちゃん-i5u
2 жыл бұрын
炭火だと弱火で炙っても肉から滴った脂が炭の上に落ちてシュッと煙がたってまとわりつき燻された香りとゆっくり芯まで火が通った肉が口の中で絶妙な旨さになるんだけど、 それがガスで出来ないかというと炎上させたら似たような燻された風味は出るしそれはそれで美味しいと思うんだけどホルモンならともかく、肉はどうしても中に対して外が焼けすぎになるので炭火のほうが好きかな。
@matushita326
2 жыл бұрын
おっさんだから正肉よりホルモン食べたくなるからガスロースターがいいんですよねー
@からあげちゃん-i5u
2 жыл бұрын
@@matushita326 ホルモンなら自分もガスロースターで脂をガッツリ落としつつ炎上させるのアリだと思います(•‿•)
@tama001914
2 жыл бұрын
炭火焼派なんですが、一度凄まじい火力の七里で肉を焼き始めたら火炎放射器みたいになって…(笑)。
@mirror1961
2 жыл бұрын
遠赤外線量の差って説が一番有力なのかなぁ? だとすれば、いろりろりのガスバーナーカバーにセラミックコーティングを施すとか、電気でも遠赤外線ヒーター(シースヒーターの表面にセラミックコーティングした、一見錆だらけに見えるヒーター)の直火にするとかすれば、炭火により近づける可能性も有るのかな? まぁ、家庭用ではコストとの兼ね合いも有るしねぇ。 もう一つは、脂が炭に落ちた時に広がる香り。 これをガスや電気で再現するのは難しいでしょうねぇ。
@ゆき-l4b5h
2 жыл бұрын
イロリロリーの商品紹介できましたね 笑 家焼肉にいいですね😋
@siiiiiiitaaaaaa
2 жыл бұрын
いろりろりーみたいので焼き鳥パーティしましたが、美味しかったなぁ。
@hirokidayo1370
2 жыл бұрын
イワタニのやきまる2も試して欲しいです
@m93339339
2 жыл бұрын
いろりろりーは、6mmや9mmの鉄板がAmazonなんかで売ってます。 それで焼くと、ガスロースターのお店レベルになります。 煙が凄いですがw
@BakeTanuki
2 жыл бұрын
おじちゃん… サコが…迫が… 食品偽装やりおった… 牛宮城もう閉店街道に乗ってしまったんか…?おじちゃん…!!
@BIG-dv9tz
2 жыл бұрын
同じの持ってるんですけど 家でしたら 煙とんでもないす!笑
@まちゃる-h9d
2 жыл бұрын
色々有るんですねぇ。勉強になります
@kitaq-firstaid
2 жыл бұрын
娘の名前が葵なんで絶対に連れていきます。長崎大好きです。
@徹虎-y7o
2 жыл бұрын
家でも、年に数回ですが和牛+炭でバーベキューを、しています👍 和牛には炭の相性がいいですよね😁
@よりP
2 жыл бұрын
イワタニの炉端焼き持ってるけど家で使うと煙が凄くて部屋中真っ白になったりするから窓際で窓全開か換気扇の下で使わないと厳しいイメージ
@matushita326
2 жыл бұрын
庭かバーベキューでやりましょう。
@sider919
2 жыл бұрын
おばちゃん達が取っ手がって言ってますけど。 あれ立てると焼き鳥めっちゃ簡単に焼けるんですよ
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
そうなんですね!今度試してみます!
@sider919
2 жыл бұрын
@@nikuoji-sumibiyakinikuaoi いろりろりーなかなか優れものです。 焼肉よりステーキ焼いたり焼き魚とか焼き鳥に使ってる気がします。 窪みに串がハマるんで転がって落ちたりしなくて凄く便利
@atf4342
2 жыл бұрын
○お姉さん達
@あるげる
2 жыл бұрын
ガス焼きの感想をリクエストしたものです。わざわざ買ってまで検証して頂いてありがとうございます。 自分が良く行くお店はガス焼きで、火力調整しやすいからゆっくり食べらます。 炭火はせわしなかったりするのであまり行きませんね。焼肉食べてる~、って気持ちが欲しい時は行きます。
@設定-s1f
2 жыл бұрын
検証系お肉専門KZbinr🥓🔥
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
ありがとうございます!(笑)
@設定-s1f
2 жыл бұрын
@@nikuoji-sumibiyakinikuaoi 観てるとお腹空いてきます!勘弁してください!!😫笑
@taku-pe2fn
2 жыл бұрын
こういうタイトルがありました 培養肉の現在、70社以上が参入し低価格化が進行 培養肉というのはどんな物が知りません 是非とも検証を願います
@cat_mmtm
2 жыл бұрын
おもしろい旦那さんですね🤣
@AWS_Channel
2 жыл бұрын
ちょうど、先日いろりろりー買って、ジャストフィットする穴あき鉄板も買っておうち焼肉、焼き鳥にハマり中です 次は「いろりろりー網」vs「いろりろりー鉄板」vs「炭火網」での比較をしてもらえると嬉しいです
@matushita326
2 жыл бұрын
炭がうまい云々で行くと間違いないが、焼ける焼け無いがある訳です。 例えば都内四ツ谷曙橋にある名門のスーパーホルモンとか、絶対に炭じゃ焼けないわけですよ。腸が一本物だから そういう事を踏まえると ガスロースターが安定して焼けるっからガスロースターの店がいいと思ってます。
@query1000
2 жыл бұрын
ガスはガスで昭和の焼肉屋のカウンターって感じでワクワクする懐かしさがありますね。でもお店は炭ですね!
@古賀さん-m7n
2 жыл бұрын
ずっと思ってたんですが、熊本の方ですか?
@matushita326
2 жыл бұрын
結局客のことを考えたら炭火焼肉よりガスロースターがいかに良いかが分かる。
@ぽんた-j5t
2 жыл бұрын
おうちでマジ焼肉 おうちでマジ牛タン
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
そう言いたかったんでしょう!(笑)
@akkyagain
2 жыл бұрын
確かにお店の火力は他の店より少し弱く感じました。けど、そのくらいじゃないと火入れは難しいと思います。
@sider919
2 жыл бұрын
いろりろりーって笑い 確か 炉端大将 ABURIYAってやつですね
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
正解!(笑)
@71zima40
Жыл бұрын
食べ物に好き嫌いがあるのと同様に、焼き方にも好き嫌いがあると思います。 良いお肉はあまり火を通さずに、とよく言われますが、自分は表面がうっすら焦げている様な、脂がジュワーってなってる感じが好きです。 近くのちりとり鍋屋さんでは、塩タンを店員さんが目の前で焼いてくれたりしますが、めちゃめちゃレアの状態で勧めてくるのでやめてほしいんです。
@shitou410
2 жыл бұрын
イワタニの炉端焼き機、マジでオススメ。 焼き肉も焼き鳥もホットプレートに比べたら2ランクは違うぞ。ただし、換気設備が強力か窓全開出来ないならちょっと待っただな…。 煙がガチでヤバい。
@ユルの衝撃
2 жыл бұрын
肉おじの店のスタイルが1番だと思う。ただホルモンよりの大衆焼肉ならガスです。
@dhjszd7230
2 жыл бұрын
ガス焼肉でめっちゃ笑った! また見るから色々な検証お願いします
@長野太郎-d4j
2 жыл бұрын
いろりろりーには100均の厚めのアルミホイルがいいですよ 他社製品ですが、いろりろりー用の極厚鉄板は弱火で蓄熱も最高ですし、焼き目がついていいですよ 焼き鳥は厳しかったです
@2004バファローズ応援会
2 жыл бұрын
これは、イロイロリーの案件ですか?めっちゃ欲しくなった笑
@user-sincos
2 жыл бұрын
いろりろりーAmazonになくない?
@yuuuuuuuuuuuuusuke
2 жыл бұрын
ガスロースターは鉄板じゃないとフェアじゃない気がするw
@fizico_g
2 жыл бұрын
炙りやとは別売になるけど、極厚鉄板を使用すると、更に化けますよ。是非! ただ、他の方が言われてる通り、炙りやは煙が増すので家の中では敷居が高くなりますね。 私は同じメーカーの焼きまるも使い分けて使ってますが、こちらも美味しく焼けます。
@安保拓朗
2 жыл бұрын
いつも参考にさせてもらっています! 冷蔵タンを 冷蔵のまま食べた場合、冷凍して解凍してたべた場合の検証見てみたいです!
@saifunuull
2 жыл бұрын
個人的には昔ながらの厚めの鉄板でガスが1番と思います。 炭火の金網は120点が取れる事も有りますが、火加減によってはムラが激しいイメージが有り、炭だから一概に良いとは言えないと思っています。 一番良くないのはガスで金網ではなかろうかと…
@ふわふわっと
2 жыл бұрын
僕は煙モクモクのガスの焼き台で、 マッチでシュぱっと火を🔥つけられる。いうならば、じゃりんこチエに出てきそうな店が好きです。 泉大津市にある焼き肉伽耶がすっきやねん❣️ 堺市にある味楽はKZbinでも検索したら出てくると思いますが、個人的には好きやけど、、って感じすね。めちゃんこ流行ってますが笑🤗
@aktsu9285
2 жыл бұрын
実食の比較検証実験は面白いですね。炭火の遠赤外線は他の熱源よりも、肉の表面から内部にまで均一に熱が伝わりやすいです。そのため、炭火は、表面が焼けていれば内部にも熱が入っていますが、ガスなどの他の熱源は、表面が焼けても内部に十分な熱が入っていない場合があります。このあたりが脂の感じ方の差につながっているのだと思います。
@aa-qv4ly
2 жыл бұрын
今までなんとなく心地良くてみてましたが、今回の奥様の方言でもしかしたらとおもって検索したら長崎だったんですね!自分も長崎出身なので田舎に帰った際は是非ともお邪魔させていただきたいです。これからも楽しい動画楽しみにしています。
@yoshii871
2 жыл бұрын
いい出会いがありそう、そういうの好き!
@NemousBird
2 жыл бұрын
ガス焼肉あおいwww
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
2 жыл бұрын
絶対流行らんっすよね(笑)
@kurarin7378
2 жыл бұрын
炭火の方が雰囲気的にも美味しく感じる気がしますね
7:33
【焼肉 飯テロ】ハラミをただ焼くだけの動画 【上ハラミ】焼肉の焼ける音 ASMR 高画質
YAKINIKU 80
Рет қаралды 56 М.
14:08
Кальмар по-камчатски. Справится даже ребенок!
Oblomoff-stuff
Рет қаралды 1,4 МЛН
0:26
😱 Шок... Земля просто ВСТЕЛЕНА відстріляними гільзами
ТСН
Рет қаралды 3,5 МЛН
54:58
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 335 М.
0:45
Почему отец не отдаёт дочь в школу? | ЭФИОПИЯ #shorts
The Люди
Рет қаралды 4,2 МЛН
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.
15:56
あるお客は言った『新鮮な肉を出せ』と、あの時の答えがいまここに
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 309 М.
9:07
“煙だけ嗅ぎに”来る人も…“毎日火事”のよう、だけど絶品!炭火焼きサバ弁当店 1時間待ち当たり前の人気のワケは“懐かしの香り”|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 193 М.
10:05
【ロゴス】水コンロって知ってる?卓上で簡単おいしい炭火焼ができるキャンプギア紹介
キャンプギア食堂
Рет қаралды 162 М.
14:18
あの超高級部位が日本中で嫌われていることを知っていますか?
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 133 М.
9:06
西成 ホルモン やまき - Teppanyaki Grilled Hormon Japanese Street Food - YAMAKI Yakiniku キモ あぶら
MOGUMOGU - Food Entertainment - モグモグ
Рет қаралды 1,1 МЛН
16:18
焼肉屋の仕事って意外と奥深い⁉焼肉屋をするにあたって重要なことは何か?肉おじが何を考え何を思いながら仕事をしているか?仕込みをしながらお伝えします!
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 400 М.
29:09
本物の寿司職人に初めてスシローを食わせた結果がヤバい
料理研究家リュウジのバズレシピ
Рет қаралды 2,3 МЛН
10:51
甘く香ばしく焼ける 白老牛・シンシン の炭焼き | cucina ogura Regalo×Chef Ropia | 【炭焼きステーキ】【芯温が大事】【北海道】【レガーロ】【小倉シェフ】
料理王国
Рет қаралды 190 М.
19:51
あなたにはまだ知らない部位があります
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 60 М.
11:27
焼肉屋で一番人気のカルビ、そのほとんどがこの部位を使っていることをご存じでしょうか?
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 226 М.
0:26
😱 Шок... Земля просто ВСТЕЛЕНА відстріляними гільзами
ТСН
Рет қаралды 3,5 МЛН