突然の尾上右近!お神輿上に!江戸町火消「千組」神輿渡御 2023年8月13日

  Рет қаралды 30,790

和の国チャンネル

和の国チャンネル

Күн бұрын

令和5年の夏……6年ぶりに盛大に開催された富岡八幡宮の本祭りが終わり、ひと息ついた18時過ぎ……突如として中央区新川一丁目で始まった夜の大神輿。
特にほぼ何も告知されていないと思われる中、皆さん口コミなのでしょうか。続々と人が集まってきました。
本企画は、江戸町火消しの「千組」(鳶職)が主催だったようです。
約ひと月の間、千組の方々がお祭りのやぐらやお神酒所の設営その他、祭り仕事で忙しくされていたのですが、その汗を流した慰労の意味で始まったのが最初とのこと。
回を増すごとに参加者が増えてきたそうです。
※富岡八幡宮の例大祭「深川八幡祭り」のお神輿との関係・関連はありません。
※お神輿には御霊は入っていないため、お神輿の上に乗っても失礼には当たらないとのこと。(本来はしてはいけないこと、タブーです)
約1時間のお神輿渡御は実に迫力満点でしたが、気になったのは途中お神輿に乗っていたスマートなイケメン若旦那。
軽々とお神輿に乗ってしまうあたり、だいぶ慣れた腰つきで、まるで白馬の王子様……?まったく只者では無いぞとは思いましたが……。
その場では誰なのか正直よくわからなかったのですが、
後ほど調べたところ、歌舞伎役者の尾上右近さんだったことが判明!
同日昼間に行われた本祭りにも参加し、この日は一日中お神輿を担がれていたようですね。
知人の歌舞伎ファンに、右近さんについて聞いたところ「江戸っ子だし鶴田浩二の孫だし血が騒ぐんだろうねぇ!」と喜んでいました。
右近さんがそういうお方とは知らなかった!
今後とも断然注目、応援したいと思います!!!
実は私、7月に上演された「新作歌舞伎 刀剣乱舞『月刀剣縁桐』」観てます!(たまたま!)
元ネタであるレディースアートネイチャーのCMもぜひチェックを(笑)
★【フィーリン第4弾】「突然の尾上右近」篇 60秒
• Video
なお、ドイツの放送局のドキュメンタリーのカメラも入っていました。
→「千組」を取材していました。江戸町火消の伝統が海外の人の感性に刺さる感じでしょうか?
仕上がりが楽しみですね!
しかし江戸って奥深い!
ビルばかり建つこの辺(東京都中央区)だけど江戸文化は死んでなかった。
ただそれは、それを残す努力をしている人がいるからなのであります。
感謝……。
「千組」のFacebookはこちら:
www.facebook.c...
======================
和の国チャンネルでは富岡八幡宮の本祭りの動画もアップして参ります。
ぜひお気に入り登録してお待ちくださいませ。
「富岡八幡宮友の会」もよろしくお願いいたします。
「昭和天皇救国の御決断」石碑(手水舎横にある)を維持管理しており、
和の国チャンネルが事務局をやっております!
tomiokahachima...
#尾上右近 #深川八幡祭り #江戸町火消 #千組 #富岡八幡宮 #鳶 #鳶職 #歌舞伎

Пікірлер: 44
@wanokuni369
@wanokuni369 Жыл бұрын
【ご注意】本来、お神輿の上に乗ることはタブーとされていることですが(お祭りのお神輿には神様/御霊が入っているため失礼にあたる)、この催しはあくまで富岡八幡宮本祭りを裏で支え、お仕事を終えた鳶職の方々の慰労のために行っているものとのことです。 このお神輿には御霊は入っていないため、お神輿の上に乗っても失礼には当たらないとのことであります。 ということで、富岡八幡宮の例大祭「深川八幡祭り」のお神輿(連合渡御)との関係・関連はありません。 ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。 「千組」のFacebookはこちら:facebook.com/profile.php?id=100064447369384 個人的には「千組」さんなど江戸町火消の伝統を絶やさないためにも、こういうイベントは大事なことと思います。(今後とも情報発信のお手伝いが出来たら幸いです)
@eidi38
@eidi38 Жыл бұрын
神事である富岡の連合渡御に便乗 なんだかなって感じ
@myu-jam1006
@myu-jam1006 Жыл бұрын
深川の祭りで江戸前担ぎや神輿に乗ることはやっちゃダメだろ。
@wanokuni369
@wanokuni369 Жыл бұрын
その件については、コメント欄と概要欄に注意書きを記載しております。
@downtownallay8637
@downtownallay8637 11 ай бұрын
江戸消防や彫勇會の人達が守ってきた日本の粋やいなせ、本当に惚れ惚れしますね。
@石黒-h1m
@石黒-h1m 3 ай бұрын
この人たちは千組の方ですので彫勇會ではなく彩粋會では?
@downtownallay8637
@downtownallay8637 3 ай бұрын
@@石黒-h1m 存じております。彫勇會なくして日本の彫は語れないと思いましたので含めてコメントしました。
@石黒-h1m
@石黒-h1m 3 ай бұрын
引き締まった体やムキムキの体に見事な彫り物!そして半纏や着物の着こなしも素敵!こういうのを粋と言うんだろうね。 千組もそうだが町火消の人たちは鳶職人として建築業で働いていたほか町の治安維持も担当してたと聞く。今でも町の顔役として活躍してるらしいね。最近外国人の犯罪とかが増えてきたけどこういう人たちに街の治安維持をしてほしいね。昔から利権でしか動かないヤクザや外国人相手では弱気な警察官とは大違い。まぁ警察官は普通に活躍してくれてる人も多いけどね。
@6238m
@6238m 4 ай бұрын
宮神輿に乗る事は何処でもタブーです今は言わなくなったけど神輿を上から見てんじゃあね−と怒鳴られたハラスメントの、デコ助野郎の能書が邪魔をしている
@茂林庵
@茂林庵 7 ай бұрын
八百万の神々が、津々浦々に宿る日本。地元愛の集結が日本守り。沸々と心の底から湧き出るこの思いこそ日本人。今の政界、財界、医療界そしてメディアに、この思いを持つ人が何人いるだろうか?
@石黒-h1m
@石黒-h1m 3 ай бұрын
この動画に出てくる町鳶の方々もそうですが政界、財界、医療界にも今だに日本人としての想い、武士道/侠客道を守った素晴らしい人はいますよ。
@高見章代
@高見章代 Жыл бұрын
かっこいい~粋ですね~
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 Жыл бұрын
ちょっとマッタ。掛け声が「わっしょい」じゃない。 「よいやさ」とはとんでもない地域です。 「千組」とはどこの町内でしょうか。 モンモン背負って人前でひけらかしてはダメです。 江戸の三大祭りの品格は保つべきです。
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 Жыл бұрын
理解されている方がいることに安心しました。深川は親戚が住み幼いころから通った街です。 石川島に勤めていた親戚や東京大空襲で死んだおばの嫁ぎ先でもあり深川の「水かけ祭り」は思い出の詰まった祭りです。 江戸の三大祭りではない「ソイヤ」の浅草の三社神輿も友達の半纏を借りて若いころ担いだ事があります。 深川八幡の祭りは江戸の三大祭りの一つとして品のある祭りです。格式ある江戸の文化を大切に守りたいものです。
@和世南條
@和世南條 7 ай бұрын
ワッショイ、ワッショイは、幼い頃から聞き慣れていた掛け声、他の掛け声は深川八幡では許されないはず。 三社祭などで聴くあの掛け声は邪道だと思っています。なので、見たいとも思いませんが、何故か、テレビのニュースではこれが必ず流れる。深川のは見たことがない、残念。 ともかく、神様と和をかつぐ(しょう)の意味があるそうなので、この言葉を大切にしてくれる深川っ子の心意気がとても嬉しいです。 江戸三大祭りの誇りです。 大切な文化、子々孫々まで守って欲しいものの1つでもあります。
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 7 ай бұрын
やはり大切なものは守り抜くことですね。分かる江戸っ子堅気がいることがうれしいいです。
@Beppin-u1f
@Beppin-u1f 7 ай бұрын
刺青は正式とかないし、やはり駄目だと私は思う、差別をされて当たり前!神輿の上に乗る!最悪、だいち乗り方がダサすぎる🤣
@石黒-h1m
@石黒-h1m 3 ай бұрын
こういう祭事で彫り物背負って見せるのは江戸時代からの伝統だし現在でもそれを許容されてる地域もあるからいいのでは?ましてやこの人たちは反社ではなく堅気の町鳶の人たちですし。確かに三社祭のようなヤクザが介入しまくってる祭りは彫り物禁止でいいですけどね。
@ゆうはま-u2v
@ゆうはま-u2v Жыл бұрын
祭りは最高! 日本の伝統文化である各地の祭りが元気を与えてくれます。
@弘美澁沢
@弘美澁沢 8 ай бұрын
右近さん👨素敵😍
@漢方整腸
@漢方整腸 8 ай бұрын
乗りたかったら 岸和田行けば
@孝子-l1v
@孝子-l1v Жыл бұрын
✨貴重な動画です! ありがとうございます!
@kinakomouri6604
@kinakomouri6604 Жыл бұрын
日本魂よ永遠に🇯🇵
@404__not__found
@404__not__found Жыл бұрын
今年の千組の神輿今までと違う… 浅草二丁目とか増上寺みこし講と同じだ…… なんでだろ?
@2943Sophia
@2943Sophia Жыл бұрын
江戸下町の鳶は日本一✨ 木遣り 江戸前の担ぎ方は どの担ぎ方より✨美しい✨
@佐野友美-m8i
@佐野友美-m8i Жыл бұрын
木遣りは本当にいいですねぇ😂 日本人で良かったぁ!です。うっとりです☺️
@まんまる松
@まんまる松 Жыл бұрын
右近さん、2回目は上手くなってる🎉
@めぐみおおはし
@めぐみおおはし Жыл бұрын
見てました。これは知らなかった。でも1番宮元がデイリーから自力で帰った優しさはみました
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
【海外の反応】審査員の度肝を抜いた、わずか8歳の日本人少女の演奏に世界が感動!
18:02
Japan All Right【海外の反応】オールライトニッポン
Рет қаралды 1,7 МЛН
「悠久の馬」#3 ~明治神宮奉納流鏑馬神事~
29:01
公益財団法人 馬事文化財団
Рет қаралды 29 М.
Kanda Matsuri 2023 - "Launching of the portable shrine with imperial carriage"
10:34
Japanese Festival - 日本の祭さん。#祭りで日本を元気に
Рет қаралды 64 М.
2023深川八幡祭り 一の宮蔵入れ
2:18
わっしょい! 行徳
Рет қаралды 23 М.
The Mystery of the 10th Panchen Lama's Marriage (Part 1)
26:44
王志安
Рет қаралды 610 М.
Kanda Festival 2023 - "Tyakuren-sai" - Entering the Imperial Palace of Kiyari Shinkosai
22:45
Japanese Festival - 日本の祭さん。#祭りで日本を元気に
Рет қаралды 15 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН