【ただのお湯じゃない】9割が知らない白湯の飲み方と毒だし効果5選

  Рет қаралды 99,865

体質改善の正解 - 院長たかだ -

体質改善の正解 - 院長たかだ -

Күн бұрын

Пікірлер: 93
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 動画を見て感じたことや、身体の変化などあれば、ぜひコメントで教えてください。 あなたのコメントが、多くの方の気づきや健康のヒントになるかもしれません。
@羽田シェル
@羽田シェル 3 ай бұрын
白湯を飲み始めて15年ほどになります。きかっけは、緑茶やコーヒー、紅茶などを 多飲すると貧血になると知ったからです。当時、テレビの健康番組などで盛んに 緑茶が健康にいいと宣伝されていました。 そのせいで我家もよくお茶を飲んでいました。そのせいで体調不調を起こしていたと 知り、白湯を飲みはじめたのです。 貧血を治すためにタンパク食品の摂取を増やした結果、体調も良くなりました。 現在、78歳ですがとても元気です。あまり神経質にならずに水分は白湯だったり お水だったりします。白湯に使うお水は水道水です。お水で飲む場合も水道水です。 なぜ水道水かというと、水質検査をしたら、ミネラル水も水道水も含まれる硝酸塩の 値が変らなかったからです。だったらお金のかからない水道水でいいのではないかと 思いました。だからお金もかかりません。健康のためには卵や魚、肉などのたんぱく食品も しっかりと取ることもお勧めです。お白湯は体にいいけれど、それだけでは健康にならない ように思います。しっかりした食生活がとても大切です。
@ktakada
@ktakada 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 飲み物による身体の変化は、人それぞれな部分も多いですが、白湯にたどり着いたのは、素晴らしいですね。 おっしゃる通り、白湯だけでは健康になれませんが、白湯をきっかけにしながら食生活の意識が高まってくれるといいなと思っています。
@田辺寛之-e3g
@田辺寛之-e3g 2 ай бұрын
とてもいいはなしです。
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
@@田辺寛之-e3g さん ありがとうございます。
@じゅんこ-d5j
@じゅんこ-d5j 2 ай бұрын
最近白湯が良いかと思ってました  これから 飲んでみます ありがとうございます
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひ、チャレンジしてみてください。 もしよければ、身体の変化などもコメントで教えて頂けたら、他の方の参考にもなるかと思います。 よろしくお願いします。
@村上秀子-j8p
@村上秀子-j8p 4 ай бұрын
非常に有益な情報ありがとうございます。
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
コメントそして動画のご視聴ありがとうございます。 毎週水曜日と日曜日に最新の動画を更新しますので、楽しみにして頂けたらうれしいです。
@啓惠
@啓惠 3 ай бұрын
@@ktakada
@坂本条助
@坂本条助 4 ай бұрын
有り難うとても⤴️⤴️為になりました
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てたようで良かったです🎵 水曜日と日曜日に新しい動画を公開しますので、これからもぜひご覧ください。
@鳥本美恵子-n1t
@鳥本美恵子-n1t 4 ай бұрын
先生今晩はこの前初めてコメントさせていただきました白湯10年以上前から書店にいき猫もしやくしも本に出てました5年前10年以上前からしっかり情報沢山拝見しましたしばらく続け益田が三日坊主わたしはなんでもやめてしまうくせかありますせんせいのお話聞いてやるけっしんつきましたありがとうございました 😊 18:50
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そんなに悩まれていたんですね。 私の話が、背中を押したようで良かったです。 ぜひ、続けて飲んでみてください。
@原田磯香
@原田磯香 4 ай бұрын
ありがとうございます!
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
Thanksありがとうございます🙇 とても励みになります🎵
@kasumitanaka8220
@kasumitanaka8220 3 ай бұрын
@@ktakada
@さすらいのコメンテーター-q7t
@さすらいのコメンテーター-q7t 4 ай бұрын
76歳ですが、7分付き米ご飯と麹、米糠、煮干し粉、昆布粉をステビアスープで、発酵2日で食べていますが、甘酸っぱくライスヨーグルトと命名して主食にしています、オカズは、自家菜園の具沢山味噌汁と卵、納豆位です、便秘は、特に有りませんが、固めです、白湯を作って飲んだほうが良いでしょうか?宜しくお願いします🙇。😮
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 色々と食事の工夫されていて、すばらしいですね。 白湯の効果についてですが、2つの視点があります。 ①動画の中でも解説しているような体内の臓器を温めることによる不調の改善 ②朝のタイミングで白湯を飲むことで、体内時計をリセットする この2つのうち、①の効果については、白湯を飲んだことによる効果は低い可能性があります。 ただ②に関しては、それなりの効果があると思うので、②を目指すのであれば、飲んでみてもいいと思います。
@さすらいのコメンテーター-q7t
@さすらいのコメンテーター-q7t 4 ай бұрын
​@@ktakada先生、有難うございます、飲んでみます、又宜しくです、頑張って下さい、有難うございました🙇。😮
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
@@さすらいのコメンテーター-q7t さん ぜひ、試してみてください。 実施してみて疑問や質問などありましたら、お気軽にコメントください。
@田中君-h8i
@田中君-h8i 3 ай бұрын
@@ktakada
@miyukisato8258
@miyukisato8258 4 ай бұрын
白湯を飲んでみようと思いますが、やかんじゃなくポットのお湯沸かしで沸かし、マグカップについで冷めるの待つだと効果はないのでしょうか?
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 ポットでも大丈夫ですよ。ポイントはブクブク沸騰させることなので、やかんにこだわらなくても大丈夫です。
@miyukisato8258
@miyukisato8258 4 ай бұрын
@@ktakada 返事ありがとうございます 冷え性なので、白湯を飲んで体質改善してみます
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
@@miyukisato8258 さん ぜひチャレンジしてみてください。 また、身体の変化があれば、ぜひ教えてくださいね。
@miyukisato8258
@miyukisato8258 4 ай бұрын
​@@ktakada ありがとうございます。 私の場合は難病で混合性結合組織病を患っています。 薬を沢山飲んでます 水も1日1リットル以上飲んでますが、白湯も飲みたいと思ってました。 白湯の効果がありましたらコメントさせていただきます。
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
@@miyukisato8258 さん お薬を飲んでいる場合の水分摂取は、難しい部分もありので、お医者さんにも相談しながら、身体の反応を確認してみてください。
@パンダコパンダ-b2h
@パンダコパンダ-b2h 3 ай бұрын
白湯続けていこうと思います 今 8体質をやり7年程なりました
@ktakada
@ktakada 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 身体の声に耳を傾けながら、ぜひ続けてくださいね。
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
『7日間で勝手に体質改善が成功する身体になる』 特別プログラムをLINE登録者限定で実施しています。 ◆動画の目次 0:00 【ただのお湯じゃない】9割が知らない白湯の飲み方と毒だし効果5選 2:39 白湯ってどんなもの? 4:57 白湯の驚くべき健康効果5選 15:58 正しい白湯の作り方 18:48 白湯を飲むベストタイミングとは? 22:33【要注意】白湯の飲みすぎリスク
@ラスカルラスカル-f8l
@ラスカルラスカル-f8l 4 ай бұрын
ずっと毎朝白湯にリンゴ酢に漬けたレモン🍋の、液体をいれて呑んでましたが、便通か最近良くないので、炭酸水に最近いれて飲んだら便通良くなりました。白湯も好きなんですけどなかなか😂体調に合わせてですね。
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 色々と工夫をされていて素晴らしいです🎵 おっしゃる通り、体調や体質に合わせることが大切なので、そこに気づいてらっしゃるのは、とても良いことです。
@いねむ-t4y
@いねむ-t4y 4 ай бұрын
ヘェー 炭酸水😮
@ふじたにふみこ
@ふじたにふみこ 3 ай бұрын
たまに外食すると必ずお水が出てきますが冷え性なので必ず白湯もお願いします身体を温めてから😋🍴💕食事をします😊😊😊‼️
@ktakada
@ktakada 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 身体を冷やさすの意識はとても大切なので、これからも続けてくださいね。
@omuninja9170
@omuninja9170 3 ай бұрын
トマトジュース1杯&リンゴ酢とバナナを朝一に食べているのですが、白湯は昼や夜にズラして飲んだ方が良いですか?
@ktakada
@ktakada 3 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 白湯を飲むタイミングそして飲みすぎによるリスクについては。 こちらの動画の18:48 ~ 詳しく解説しているので、ぜひ参考になさってください。
@小林憲子-v8d
@小林憲子-v8d 3 ай бұрын
白湯は良いとは聞きますが良く理解できました。 ありがとうございます。
@ktakada
@ktakada 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 健康のヒントになれば嬉しいです。
@coyukisslotus2368
@coyukisslotus2368 Ай бұрын
別の動画ではミネラルウォーターならレンチンで、600wなら2分でOKという事だったので毎日飲んでいました。
@ktakada
@ktakada Ай бұрын
コメントありがとうございます。 レンチンの情報は本当に多いですよね。 参考になれば嬉しいです。
@洋子大嶋
@洋子大嶋 4 ай бұрын
初🔰視聴しました。大変貴重な動画配信して頂きありがとうm(_ _)m😃😃ございました。白湯健康効果ありますね。30年以上予防医学携わってきました。便秘・継続は力なり…ファインの食物繊維愛用‥温かい飲み物がいいね(≧∇≦)b😃😃冷え性‥血流‥自律神経のバランス。ナチュラルキラ細胞‥花粉症.基礎代謝向上・ダイエット効果・甘酒は体に良いですが余り好きではありません。白湯の作り方参考にしたいと思います。全て理解出来ました。私自身水筒に常備…鉄瓶が1番ですね,早速探して利用したいと思います。朝イチと寝る前に白湯習慣しています。大変詳しくお話しして頂き色んな情報沢山知る事出来ました。大分より♨️🐒
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 30年以上もの予防医学とは、すばらしいですね。 効果のほどは、おっしゃる通りです。 ぜひ、いろいろと実践してみてください。
@野田公子-i5h
@野田公子-i5h 2 ай бұрын
白湯の飲みすぎがあるなんてビックリ!スマホを持っていないのですがライン登録できないですよね
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 実は。。。飲みすぎもあるんですよね。 LINEは、確かパソコンでも使えると思うのですが、確認いただけたらうれしいです。
@増島志富美
@増島志富美 2 ай бұрын
白湯飲んでます。
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひ、これからも続けてください。
@りぼん-h6y
@りぼん-h6y 4 ай бұрын
冷たいビールはのんでいいですか?またカルピスなど氷入れるけど。😢
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 お身体の状態を確認していないので、正確な回答はできませんが、出来るだけ身体や腸は冷やさない方がリスクは少ないです。
@津村雅子-c3h
@津村雅子-c3h 4 ай бұрын
ありがとうございました。さゆは、からだによいので、よくのんでいましたが、いつ、どれぐらい、のめばよい
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 動画の後半 18:48 ~『 白湯を飲むベストタイミングとは?』ということで解説しています。 ぜひ、そちらの内容を参考にしてみてください。
@Eleeee-h7v
@Eleeee-h7v 3 ай бұрын
白湯は体にいいからという理由だけで何も考えずに飲みまくっていたらトイレに行く頻度がやばかったです笑 これからは飲むタイミングや量をきちんと考えるようにします
@ktakada
@ktakada 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 それくらい大きな変化があったのですね。 少し工夫しながら続けてみてくださいね。
@白湯-o3i
@白湯-o3i 3 ай бұрын
有難うございました。
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 健康のヒントになればうれしいです。
@さぼてん海月
@さぼてん海月 2 ай бұрын
鉄瓶で弱火で10分以上沸騰させて使っています。 又、やかんで沸かす時には備長炭を入れて沸かし5分以上沸騰させています。 トイレの回数が多くて悩んでいましたが、もしかしたらお茶の飲み過ぎ???? 調味料も卵も変えて食事にも出来る限りの努力をしてきていたのですが、、 チャンネル登録させていただきました。
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 すでに鉄瓶を使われていたり、色々な工夫も素晴らしいです。 チャンネル登録もありがとうございます。 水曜日と日曜日に新しい動画を出しますので、楽しみにしてもらえたらうれしいです。
@孝美橋口
@孝美橋口 4 ай бұрын
コー匕ーを沸かす 銅製のポットではいけませんか?
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 『一度沸騰させてから』という部分だけ、意識してもらえれば、基本的には銅のポットでも大丈夫ですよ。 どんなポットで。。。というより、こまめに毎日飲む。ここを意識してみてください。 ただし、まれに銅のアレルギーをお持ちの方がいらっしゃるので、その点だけは注意なさってください。
@春爛漫-h8o
@春爛漫-h8o 4 ай бұрын
以前白湯飲んでいたのですが三日坊主で終わりましたヾ(≧∇≦)又始めてみたいと思います。
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひチャレンジしてみてください。
@加藤芳子-z1d
@加藤芳子-z1d 2 ай бұрын
カカの話があった楽しみでいい生活を送ることができます春が来るまでいい生活を送ることができます春が来るまでいい生活を送ることができますありがとうございました🎉
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 心地よい生活ができるよう、願っています。
@加藤芳子-z1d
@加藤芳子-z1d 2 ай бұрын
ありがとうございました若くて華やかな雰囲気が温かいのでいい生活を送ることができます春が来るまでお気をつけてください柔らかい感じがしていい生活を送ることができますありがとうございました🎉
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@今我来思
@今我来思 4 ай бұрын
便秘の場合白湯が効果あるのですね。 踏み台の椅子もいいですよ。
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 踏み台の椅子ですか🎵教えていただきありがとうございます
@今我来思
@今我来思 4 ай бұрын
@@ktakada 足が床についても力を足先に伝えにくいので。踏み台を足の下に置くと踏ん張れるので便秘に効くようです。トイレに折り畳み踏み台をおいておくといいです。
@今我来思
@今我来思 4 ай бұрын
洋式の場合です😊
@今我来思
@今我来思 3 ай бұрын
いきみすぎは痔になるのでリラックスして、本でも見ながら😅😅
@吉田千穂子-m1r
@吉田千穂子-m1r 2 ай бұрын
白湯 熱いのを飲むのですか?
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 一旦沸騰させたものを自然とさまして飲むのが良いです。
@津村雅子-c3h
@津村雅子-c3h 3 ай бұрын
がいようらん、どうしたら、みれますか?つむらまさこ
@ktakada
@ktakada 3 ай бұрын
動画のすぐ下にあるグレーの部分に文字が書いてあるおt思うのですが、そこの一番下の部分に『もっと見る』があるので、そこをクリックすると、見れますよ
@しーちゃん-e4q
@しーちゃん-e4q 4 ай бұрын
ありがとうございます。 朝だけ飲むというお話なのでしょうか? 出口便秘で悩んでいます。 白湯を朝、起きた時に飲んだら3日間は、調子良かったのですが、続けていてもまた便秘に戻ってしまいました。 飲むのは朝だけでしょうか? それともしょっ中飲んだ方が良いでしょうか? よろしくお願いします
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 3日は症状が改善したようで良かったです。 ご質問内容への回答ですが、身長、体重、年齢、性別、過去の既往歴などを確認しない状態での回答となるので、あくまで一般論になることをご了承下さい。 まず3日間は便秘が改善したということは、白湯により腸内の温度が上がったこと。便に水分が入ったこてたなどで改善したのだと思います。 ただその後、元に戻ったということは、温度や水分以外にも便秘の原因がある証拠です。 例えば、自律神経の乱れや睡眠の質の低下など。 なのでまずは便秘の原因をしっかりと確認し、どのように治療を進めるべきか? 体重改善の設計図を作成し治療を進めることをおすすめします。 設計図の作る際に必要となる情報は、LINEにてすべて無料で配布していますので、ご活用下さい。 また便秘の改善法の解説動画や患者さんの声などもチャンネル内にありますので、こちらもぜひ参考になさって下さい
@しーちゃん-e4q
@しーちゃん-e4q 4 ай бұрын
@@ktakada 詳しくありがとうございます♪ 設計図作ってみます。 今後とも宜しくお願い致します
@ナリシゲシズヨ
@ナリシゲシズヨ 3 ай бұрын
おっさん、100歳までは生きまっせ!しかも元気で!おおきに。
@ktakada
@ktakada 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私も100歳まで元気!!を目指してます。 お互いにがんばりましょう
@ナリ秋丸
@ナリ秋丸 2 ай бұрын
私は、来月で、 75歳になります。白湯を飲み始めて1ヶ月ぐらいです。寝る前に、 白湯の中に、蜂蜜を混ぜて飲んでいます。不眠症が改善されて、とてもいいんですが、 夜中にトイレに行くと、眠れないときもあり、 寝る前に、身体をほぐして、深い深呼吸をするように心がけています。😅自律神経の乱れで3年以上も、めまい。が続いています。医者は、薬💊は、効かないと、サジを投げています。が、何かの方法で尚った方がいらしたら、教えて下さい。😢😮❤
@ktakada
@ktakada 2 ай бұрын
コメントそしてご質問ありがとうございます。 白湯にハチミツをまぜる。素晴らしい方法だと思います。 ハチミツの効果についても、動画で解説しているので、参考にしていただけたら嬉しいです。 ご質問の自律神経の整え方ですが、お身体の状態を詳しく確認していないので、正確な回答は出来かねますが、私が体質改善のサポートをさせて頂いている方の中で、年齢が近い方には『深呼吸』や『瞑想』を上手に活用することで、整いやすくなっている方も多いです。 ただ、何か1つだけの方法で改善する方は、あまり多くなので、必要な方法を組み合わせながら対処するのが一番かなと思います。
@トラトラ-c9m
@トラトラ-c9m 4 ай бұрын
よく分かりました!ありがとうございます。薬飲むのに白湯はダメ?でしょうか??
@ktakada
@ktakada 4 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 お薬の場合、基本的には大丈夫ですが、カプセル状などの場合、それが溶けだす時間やタイミングなど、若干ズレるものもあるかもしれません。
@トラトラ-c9m
@トラトラ-c9m 3 ай бұрын
有難うございます。お薬~今のところカプセルは飲んでいません。白湯ってあまく感じます。 便通がよくなりました😅😅
【今すぐやめて】絶対にやってはいけないリンゴ酢の使い方、飲み方(脂質異常症、高血圧、体重)
21:36
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
ホントに美容効果ありすぎ...でもデメリットもあります。
17:33
【美容・病気予防】身体中の炎症が激減して最高の体調になる神食材5選を紹介します!
17:28
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 1,4 МЛН
【飲まなきゃ損】トマトジュースの健康効果について解説(血管ツルツル)
19:56
やさしい予防医学チャンネル【医師解説】
Рет қаралды 186 М.
【放置禁止】知らないと絶対後悔「70代以降も脳が老化しない人の10の特徴」を専門医が解説
27:35
緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー
Рет қаралды 2,2 МЛН
生涯ボケない人はアレを食べている!脳が若返る魔法の食べもの4選+神食材
27:47
体質改善の正解 - 院長たかだ -
Рет қаралды 122 М.
【医師解説】コレステロールや血圧を下げ脳梗塞を予防する食品5選(脂質異常症 高血圧)
16:42
やさしい予防医学チャンネル【医師解説】
Рет қаралды 675 М.
【医師解説】はちみつの健康効果、はちみつの選び方について解説(コレステロール 健康)
20:59
やさしい予防医学チャンネル【医師解説】
Рет қаралды 232 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН