タイヤに窒素ガスは本当に必要か? 元無限ホンダF1エンジニアが徹底解説

  Рет қаралды 177,749

タイプR鑑定団  F1店長のタイプRチャンネル

タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル

Күн бұрын

そもそも空気中の窒素は78%あります。
一般にメリットが多く語られておりますが効果はほとんど無いと思います。
デメリットは価格だけ! 
無料ならどんどん入れてください。
スーパーフォーミュラやスーパーGTで使う理由は
極力タイヤ内に水分を入れたく無いだけです。
F1はドライエアを使っているようです。
■ホンダカーズ野崎ホームページ
シビックタイプR販売台数日本一のHondaCars野崎
 hondacars-noza...
シビックタイプRブログ
 hondacars-noza...
シビックタイプR買取専門店
  hondacars-noza...
インテグラタイプ買取専門店
  integra.hondac...
S2000買取専門店
  hondacars-noza...
ホンダ海外並行輸入車
  acura-jp.com/
■店長フェイスブック
 F1全盛期に無限ホンダF1エンジンを
 設計していた#ホンダユーチュバー
 「F1店長」こと松本正美です。
 ホンダが好き
 レースが好き
 無限が好き
 一つでも当てはまればお友達申請お待ちしております!
 (申請は一言メッセージを添えてくださると助かります)
  / masami16.matsumoto
■オープニング動画
1992年F1イタリアモンツアテスト
 マクラーレンホンダV12エンジン
 アイルトンセナドライブエンジンサウンド
■BGM
Hi-ENE 『Kid’s are airtight』
 栃木県大田原市のロックバンド
■ホンダKZbinr「F1店長」こと松本正美プロフィール
1965年 栃木県大田原市生まれ
1989年 株式会社無限入社
      F1車体テスト担当
#ホンダKZbinr#ホンダ#窒素ガス充填
1992年 F1エンジン設計担当
1993年 無限ホンダF1プロジェクト担当
1996年 モナコグランプリ初優勝
      11月無限退社 ホンダプリモ埼玉南入社
1998年 野崎ホンダ株式入社
2009年 ホンダ生涯販売台数2000台達成
2013年 スーパー耐久参戦
       3度の優勝
2018年 ホンダ生涯販売台数3000台達成
      
■おすすめ動画
【前編】タイヤの窒素充填!本当に意味あるの?[タイヤ・ホイール・サスペンション 4件 ]【GS相談室】
  • 【前編】タイヤの窒素充填!本当に意味あるの?...
タイヤに窒素ガスを充填するメリット 教えろ!!
  • タイヤに窒素ガスを充填するメリット 教えろ!!
タイヤの窒素充填 60パーセントが100に変わるだけでもあります
  • タイヤの窒素充填 60パーセントが100に変...
窒素ガスを真空引きで充填します!
  • 窒素ガスを真空引きで充填します!
練馬区 タイヤ館石神井 窒素ガス充填
  • 練馬区 タイヤ館石神井 窒素ガス充填
タイヤへ窒素ガス充填。純度の高い窒素ボンベから充填致します。 【東京都八王子市】
  • タイヤへ窒素ガス充填。純度の高い窒素ボンベか...
■おすすめ動画
ホンダS2000無限パーツ開発秘話大公開!! 
S2000 20周年イベントにて無限さんに聞いてみた
  • ホンダS2000無限パーツ開発秘話大公開...
USAアキュラRDX並行輸入車のご紹介
  • Video
ホンダEK9シビックタイプR事故車買っちゃった?!
  • ホンダEK9シビックタイプR事故車買っ...
USAホンダ並行輸入車リッジラインのご紹介
  • Video
ホンダFD2シビックタイプR高価買取車両ご紹介
  • ホンダFD2シビックタイプR高価買取車...
ホンダEK9シビックタイプR高価買取車両ご紹介 
走行距離36000km 
走行距離管理システムと記録簿の重要性を解説いたします。
マニア度★★
  • ホンダEK9シビックタイプR高価買取車...
ホンダインテグラタイプR DC5ご紹介 ホンダカーズ野崎の中古仕上げとは?
( introduction of the honda integra typer DC5 )
  • ホンダインテグラタイプR DC5ご紹介...  
F1エンジンのピストンリング開発について元無限ホンダF1エンジン設計者が語ります。
  • F1エンジンのピストンリング開発につい...
エンジョイホンダ謎の姐さんおすすめトライアルツアーご案内
  • エンジョイホンダ謎の姐さんおすすめトライアル...
N-ONEオーナーズカップ出場ホンダカーズ野崎お友達ドライバー岡村英莉さん
  • N-ONEオーナーズカップ出場ホンダカーズ...
N-ONEオーナーズカップ出場ホンダカーズ野崎サポートドライバー手塚篤史さん
  • N-ONEオーナーズカップ出場ホンダカーズ...
ホンダS2000タイプS高価買取車! 極上車入庫です~ マニア度★
  • ホンダS2000タイプS高価買取車! 極上...
ホンダF1コンロッドから学ぶS2000,シビックタイプR解説 マニアックな内容です!
  • ホンダF1コンロッドから学ぶS2000...
ホンダ車のハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを入れると? F1店長解説
• ホンダ車のハイオク仕様の車にレギュラーガソ...
ホンダS2000のピストン解析 元無限ホンダF1エンジン設計者が解析いたします。
  • ホンダS2000のピストン解析 元無限ホ...
ホンダ車のならし運転は必要か? 元無限ホンダF1エンジン設計者が解説いたします。
  • ホンダ車のならし運転は必要か? 元無限ホンダ...
新型N-WGN徹底解析 トップ営業マンが説明します|HondaCars野崎
  • 新型N-WGN徹底解析 トップ営業マンが説明...
ホンダ新型N-WGN 秘密大公開 隠れNを探せ! 購入予定者必見|HondaCars野崎
  • ホンダ新型N-WGN 秘密大公開 隠れNを...
ホンダ新型N-WGN紹介 ホンダカーズ野崎の試乗車でいきなり高速道路走行 Vol.1
  • ホンダ新型N-WGN紹介 ホンダカーズ野崎の...
シビックタイプR高価買取の秘密 日本一売ってきたからできること!!
  • シビックタイプR高価買取の秘密 日本一売って...
ホンダフロントガラス断熱フィルム施工 車検対応 可視光線透過率とは?
  • ホンダフロントガラス断熱フィルム施工 車検...
エンジョイホンダ無料チケットプレゼント|HondaCars野崎
  • エンジョイホンダ無料チケットプレゼント|...
ホンダS660ホンダアクセス製ネオクラシック|HondaCars野崎
  • ホンダS660ホンダアクセス製ネオクラシック...
ホンダ専門板金工場のご紹介|シビックタイプR S2000 NSXの事故修理、板金修理
  • ホンダ専門板金工場のご紹介|シビックタイプR...
FK8シビックタイプR オーナーインタビュー|HondaCars野崎
  • FK8シビックタイプR オーナーインタヒ...
新型N-WGNの魅力を大公開!! なんと走行シーンもCGで再現??|HondaCars野崎
  • 新型N-WGNの魅力を大公開!! なんと走行...
ホンダEK9シビックタイプR全塗装
  • ホンダEK9シビックタイプR全塗装 事故...
FD2シビックタイプR高価買取チェックポイント 全国買取します!!
  • FD2シビックタイプR高価買取チェックホ...
歴代ホンダシビックタイプRご紹介 第5話 FK2 CIVIC TYPER | HondaCars野崎
  • 歴代ホンダシビックタイプRご紹介 第5話 F...
歴代ホンダシビックタイプR紹介 第4話 CIVIC TYPE R FK8 外観
  • 歴代ホンダシビックタイプR紹介 第4話 CI...
歴代ホンダシビックタイプR紹介 第3話 CIVIC TYPE R FK8 内装
  • 歴代ホンダシビックタイプR紹介 第3話 CI...
FD2シビックタイプRアルミホイール洗浄 頑固な汚れを綺麗にします!!
  • FD2シビックタイプRアルミホイール洗浄 頑...
シビックタイプR 販売台数日本一の理由 ホンダカーズ野崎 EK9=>EP3=>FD2=>FN2=>FK2=>FK8
  • シビックタイプR 販売台数日本一の理由 ...
FK8シビックタイプRのエンストしない機能 レブマッチシステムとは?
  • FK8シビックタイプRのエンストしない機...
FN2シビックタイプRご紹介 中古車購入のチェックポイント第1話
  • FN2シビックタイプRご紹介 中古車購入...
FD2シビックタイプR 中古車の購入のチェックポイント 第2話 無限RR篇
  • FD2シビックタイプR 中古車の購入のチ...
FD2シビックタイプR 中古車購入のチェックポイント 第1話
  • FD2シビックタイプR 中古車購入のチェ...
ホンダEP3シビックタイプR 中古車購入のチェックポイント 第2話
  • ホンダEP3シビックタイプR 中古車購入のチ...
ホンダEP3シビックタイプR 中古車購入のチェックポイント 第1話
  • ホンダEP3シビックタイプR 中古車購入...
B18Cエンジンオーバーホール分解解説 vol.3 ( DC2 INTEGRA TYPE R ENGINE )
  • B18Cエンジンオーバーホール分解解説 ...
ホンダEK9シビックタイプR 中古車購入注意事項 第3話
  • ホンダEK9シビックタイプR 中古車購入注意...
ホンダEK9シビックタイプR 中古車購入注意事項 第2話
  • ホンダEK9シビックタイプR 中古車購入注意...
ホンダEK9シビックタイプR 中古車購入注意事項 第1話
  • ホンダEK9シビックタイプR 中古車購入注意...
歴代ホンダシビックタイプR紹介 第2話 CIVIC TYPE R FK8
  • 歴代ホンダシビックタイプR紹介 第2話 CI...
歴代ホンダシビックタイプR紹介 第1話 CIVIC TYPE R
  • 歴代ホンダシビックタイプR紹介 第1話 CI...
FD2シビックタイプR K20エンジンブロー解説 ( FD2 CIVIC TYPE R K20 ENGIN BROKEN )
  • FD2シビックタイプR K20エンジンブ...
ホンダFD2シビックタイプR専用サクラムマフラー
  • ホンダFD2シビックタイプR専用サクラムマフ...
ホンダEK9シビックタイプR用B16Bエンジン分解動画(honda ek9 civic type r B16engin disassemble)
  • ホンダEK9シビックタイプR用B16Bエンジ...
FK8ホンダシビックタイプRミニサーキット走行動画 美女と激走
  • FK8ホンダシビックタイプRミニサーキット走...
#ホンダユーチュバー#ホンダ#窒素ガス充填

Пікірлер: 183
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
プレミア公開のあと9時15分から ライブ配信で追加の解説をしたいと思います。 追加の質問も受け付けますので 是非ご参加ください!!
@theater1302
@theater1302 4 жыл бұрын
窒素ガス本体の価格は凄く安いです。窒素ガスの充填は手間賃ですね。競輪の自転車等はヘリウムガスを入れるそうです。ヘリウムなら空気より軽いですから!。 でもヘリウムガスは分子が小さく抜けちゃいますね。 不活性ガスならアルゴンガスはどうですか?。アルゴンガスは空気より重いので軽量化には繋がりませんが。 いずれにしても窒素ガスもアルゴンガスも工場充填ですから、水分量は凄く少ないハズです。 アルゴンガスで試してみて下さい。
@herotanar9974
@herotanar9974 4 жыл бұрын
確かに窒素のメリットを体感できないから、2000円かかるなら、うまい海鮮丼食った方が幸せになれる。
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
そこだよね! 笑
@tomockinh
@tomockinh 9 ай бұрын
車関連はこういうの溢れてる。 若くて頭が悪くて車が好きだと、ちょっとお金が手に入るたびになんか買いたくてしょうがないものだから、 そういうところに付け込む産業だよね。
@mako19771000
@mako19771000 4 жыл бұрын
HondaCars野崎 さんの動画を見るたびに益々ホンダが好きになります。
@min1973
@min1973 4 жыл бұрын
航空機のタイヤに窒素を入れるのは、水蒸気を一切含まない不活性ガスとして一番入手が容易いからです。超低温の高高度まで上がると、タイヤの中のガスに水蒸気が含まれている場合、それが氷結してタイヤ内に貼り付き、その状態で着陸するとタイヤのバーストに繋がる危険性があるからです。 別に、ガスが抜けづらくなるからではありません。 なので、自動車に入れる理由は特にないです。空気圧チェックをサボる元になるだけ。
@user-li8vr1xk5v
@user-li8vr1xk5v 2 жыл бұрын
タイヤを購入しに行ったら有料で 勧められて悩んでいた所でした。 美味しい物食べに行きます!ありがとうございました!
@himajinkk
@himajinkk 4 жыл бұрын
一般人は有料の窒素入れる金そのまま貯金してタイヤ買ったほうが効果あるわな。
@user-yk9ew3wo1d
@user-yk9ew3wo1d 4 жыл бұрын
仮に窒素は抜けにくく、酸素やアルゴン、etc... が抜けやすいのなら、空気補充する度に窒素濃度が上がっていくのでは??つまり、こまめに空気入れるだけで十分。
@DM-hc2dn
@DM-hc2dn 4 жыл бұрын
凄い良い発想ですね!
@kanakana219219
@kanakana219219 4 жыл бұрын
マメに空気圧をチェックすれば済む事😊👍✨ 横着は良くない😅💦
@ORANGE5111
@ORANGE5111 6 ай бұрын
エアグー検索したらここに当たりました笑 実際どうですか?
@entertherequiem
@entertherequiem 4 жыл бұрын
航空機の場合、タイヤと言ってますが、あれ接地してから少しの間はタイヤの回転数が上がりきるまでの間(飛行機の対地速度と同調するまで)はスキッド、つまりソリとして機能してるんですね。 設計上も飛行機のタイヤはスキッドとの前提になっています。 滑走路にブラックマークが盛大についているのは、タイヤが高い荷重で押し付けられて擦れているからです。 よって飛行機のタイヤもモータースポーツでドライエアを用いるのと同様、水の気化による影響を嫌うためです。 また国内線でも3000m以上の高度から一気に地表まで降りてくるわけで、凍結による重心の偏りなどを防ぎたいという意図も。
@user-zw6do7uq9l
@user-zw6do7uq9l 4 жыл бұрын
ホンダトータルケアのサポートセンターに勤めています! HondaCarsを心より応援しております!
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
今後も頑張っていきます!
@user-wr1nn4ji5f
@user-wr1nn4ji5f 4 жыл бұрын
窒素ガスは、入れてもしょうがないのは当時から知ってた。 500円でも入れる意味は無いと思っていた。 10,000円は驚いた。 確かにマーケティング的は良い でも最近は意味ないのがみんなわかってきてるから今は窒素ガスはあまり儲からないだろうな
@shuichirohirakawa3945
@shuichirohirakawa3945 4 жыл бұрын
「確かにマーケティング的は良い」と言うのは疑問。ほとんど詐欺なのに「良い」という言葉はなじまない。でも、他にもいろいろ詐欺に近いマーケッティングがまかり通っていますけどね。消費者が利口になってそのような商法に引っ掛からないようにするしかないです。
@user-wp5pv9to1r
@user-wp5pv9to1r 5 ай бұрын
タイヤの空気抜けにくいとか話ししてるけどいつの時代。今のタイヤ&ホイールはほとんどぬけないよ。それに窒素ガスくらいサービスで入れてくれるよ😅
@user-dx3he4eh6r
@user-dx3he4eh6r Жыл бұрын
窒素を入れる最大のメリットは(ノイズか減る等はどうでも良い…)タイヤ内に水分が入らない事だと思いますがそれを言っているメディアが少ないのが残念だと思います タイヤは合成樹脂なので高温多湿による加水分解で劣化が進行します 夏場に高温になり内部に水分が多いと劣化が早まりますよね 高温多湿の日本でレアなスニーカーのソールが数年でボロボロになった経験がある人だと理解しやすいと思いますが…
@kawahikawaii8695
@kawahikawaii8695 4 жыл бұрын
車屋はなんだかんだ言って、インチキが多いよね
@TT-og4kc
@TT-og4kc 2 жыл бұрын
ガス屋に勤めてます。ウチの会社、売値は純度99.5%7000リットルボンベが2000円です。お金払う方は良く考えて下さい。
@gon-0919
@gon-0919 29 күн бұрын
タイヤに窒素ガス、金払ってまで入れるものじゃないよ(笑)
@takekun222
@takekun222 4 жыл бұрын
安物のタイヤならリムが緩くて空気が抜けてくから効果は薄いですよねw 菊池氏がいうメリットを補うなら高級タイヤを買った方が最終的にお得な気がします
@evolutionkei
@evolutionkei 4 жыл бұрын
窒素ガス入れるくらいなら、そのお金で空気圧モニター導入した方が遥かに良い。 タイヤに異常が有ればすぐに気づくし、全体的に規定値下回ってきたら補充すれば良いだけ。 コンマ1秒を争うレースの世界じゃない限り、一般人には費用対効果はほとんど無いって思う。
@24saigakuseisenpai
@24saigakuseisenpai Жыл бұрын
私はこだわりがあるので8割程窒素を入れてます
@user-te1ph2bh8v
@user-te1ph2bh8v 4 жыл бұрын
窒素はただの利益目的 メリットは無い 金取られるだけ 無料なら入れても良いんでない?
@Tanipochi
@Tanipochi 4 жыл бұрын
わかりやすい!
@NHiro-xf6dp
@NHiro-xf6dp 4 жыл бұрын
動画内容に激しく納得! 今はスタンドで普通のエアにしてます。 Dラー・量販店で新品購入時は確かに窒素無料のとこが多いですが、 (札幌なので)春・秋のタイヤ交換後気軽に無料で入れられる所が少なく、 効果薄の窒素入れる以前に『入れられる所を探す方がダルー』なんです。
@Milepoch
@Milepoch 4 жыл бұрын
レースの場合、空気の成分は常に一定でないと困る、膨張率が一定でないと困る セッティングの都合 空気は:現地調達になるので現地の湿度が問題になる だから窒素
@hamanax
@hamanax 4 жыл бұрын
ドライエアーか窒素、管理できるならどちらでも良い。窒素入れたところで外気温度で内圧は変化するし走行しても内圧が上がる。内圧の上がり幅の把握は普通に入れる空気よりは楽だと思う。内圧が上がるまでアクセル我慢できるならサーキット走ってセットした空気圧のまま一年放置できる。
@tech.5137
@tech.5137 3 жыл бұрын
窒素ガスの膨張率は酸素と変わらないんですね。 MAX N2 窒素ガス発生装置 などで空気から作るらしいですが、 実際には水が入っててそれの膨張率がおおきいらしいです。 でも窒素にも水が入ってて、DEW POWER DRYERとか言うので取り除いているらしいですね。
@mitsuruobata5625
@mitsuruobata5625 4 жыл бұрын
とある人が言っていましたがレースで窒素ガスを使うのは窒素のボンベを使うことによってタイヤに入れるガスの品質(水分含有量の少なさ)が一定になることが重要なようですよ。 レースの場合抜けにくいというのはしょっちゅう(毎走ごとに)エアチェックするのでほぼ関係ありません。 コンプレッサーで入れる場合でも水抜きを行っている場合であればそれほど気にする必要もないかと思います。
@yokonaha205
@yokonaha205 3 жыл бұрын
タイヤの真空引きとかいうのが気になって見に行ってみたら 「2年間無補充」でハンドルが重いからやりに行きました!って話が出てて 「ハンドルが軽い!タイヤが良く転がる!真空引き窒素重点最高!」ってなってましたがそもそも2年も放置してて圧力が低下してたから真空引きやら窒素充填じゃなくて普通に空気圧を適正にすれば同じ結果が得られたよね!?って感じました。 「空気圧調整せず数年放置しているタイヤで車検も問題なく通ってるから窒素は抜けにくい」とも言っていたのでお金かけて危険な車を作ってると考えるとかなり罪深い話ですね。
@user-mx5ku5wz5d
@user-mx5ku5wz5d 2 жыл бұрын
約70台の車両を保有する運送会社(高速道路での中、長距離便が多い)で月に1台程度の頻度で発生していたバーストが窒素充填しだしてからほぼ0になった実績があります。 しかしタイヤに負担がかかり熱を持ちやすい大型トラックならメリットあるとしても乗用車なら必要はなさそうですね。
@junsekiya7232
@junsekiya7232 4 жыл бұрын
数千円払うなら野崎ドライブインで飯食ったほうがいいな
@user-kd1ks6zd1r
@user-kd1ks6zd1r 4 жыл бұрын
夏場に調整して真冬に測定したら 仮に全く漏れなかったとしても 相対的に空気圧下がりますからねー
@エンガワープライズ号ターク艦長
@エンガワープライズ号ターク艦長 4 жыл бұрын
春先に空気圧調整すると真夏すぎ辺りまでほぼ空気圧は一定圧か少し高くなる。初秋頃には朝晩結構低くなる。空気圧モニター付けていると変化が分かる。で、今年は初夏頃まで気温上がらず途中で調整した。9月、これからが空気圧チェックこまめに診るべき時期になります。10 kpa/月位は下りますから。(タイヤサイズにもよるが)空気圧調整はなるべく湿度の低い時にやる様にしている。
@nakaoyazi5994
@nakaoyazi5994 4 жыл бұрын
多くの方はエアーチェックをしてません。更にエアーコンプレッサーのメンテナンスを怠っている業者が多いので、タイヤの中に大量の水が混入している現状。いまどき長距離、高速走行前にエアーチェックしている方は極まれ。トータルで考えると必要だと思います。無料で入れている業者は別の所で儲けています。ボンベ、チッソ発生器などコストがかかっているので有料は当たり前。効果については、ちゃんと検証してデータを元に議論して欲しい。いい加減な個人の感覚で言って欲しくない。
@pearlkun27
@pearlkun27 4 жыл бұрын
確かに真空引きしないと説得力に欠けるw
@user-bx1ud1vk1k
@user-bx1ud1vk1k 4 жыл бұрын
誤差レベルでも効果は見込めるから消費者庁とから指導はしにくいんですかね 知識のない人がぼったくられるのはしょうがないのかねぇ
@kazuyukitomita891
@kazuyukitomita891 3 жыл бұрын
住宅関係でもありますよね。 ヒント、測量。 ※行政書士と土地家屋調査士がつるんでいる。
@soavo
@soavo 4 жыл бұрын
航空機の、ランディングバースト時の出火防止の為に始まった、窒素のタイヤ充填。 そもそも、空気の約8割が窒素。1度タイヤぺちゃんこにして元の空気の抜いて窒素を充填しても、9割にも満たない。 ぺちゃんこになるのは、ダイヤの下部だけで、元の空気はタイヤ内部に相当残ってる。 真空作れるような強力な吸引器でも使って元の空気抜かないとね…でも吸引器使えば、リム着がもたないね。
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 4 жыл бұрын
航空機のランディングギアに使うタイヤは窒素充填するようですね。 0回転からいきなり300kmh近い滑走路に相当な重量をたたきつけるわけですから 乗せてる人員からするとここまでの対策はやっても意味がありますね。 一般道走るレベルだとそこまで影響は少ないと思います。
@GSF1200rr
@GSF1200rr 4 жыл бұрын
航空機の場合は高高度でのタイヤ内水分の凍結と離着陸時の急激な温度上昇でのバーストを防ぐのに窒素入れてる。
@ほのほの-n4l
@ほのほの-n4l 4 жыл бұрын
結局は空気中の水分が厄介者なわけで、どんな機体でもある程度はいいんですよね。旅客機とかは不燃性ガスの方が色々といいことあるんですかね
@GSF1200rr
@GSF1200rr 4 жыл бұрын
@@ほのほの-n4l 後ろの着陸装置は燃料タンクとなってる翼の付け根に格納されるので万が一火災が起きた際にタイヤの内空気が膨張破裂して燃料タンク破損や空気供給源となって延焼する可能性を減らすためらしいですよ?あとは窒素は不活性ガスなのでタイヤやホイールの腐食劣化防止ですね。
@user-qn4nm2ks8p
@user-qn4nm2ks8p 4 жыл бұрын
無知のこだわりマンが窒素を入れる。入れたいのだからお金を払ってもらう。
@user-bf2vm6hj9g
@user-bf2vm6hj9g 4 жыл бұрын
高校生です。 店長、風見さん、菊池さんの愛車紹介して欲しいです。
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
菊地からやりますか! 笑
@user-bf2vm6hj9g
@user-bf2vm6hj9g 4 жыл бұрын
HondaCars野崎 ぜひぜひお願いします!!!
@pekonyan
@pekonyan 4 жыл бұрын
窒素を入れた料金がもったいなくて、スタンドとかでエア圧の調整が出来なくなる気がする。 そのデメリットは大きすぎる。
@eyesdream6940
@eyesdream6940 4 жыл бұрын
そのデメリット、ピンポイントですよ!
@o.o.08
@o.o.08 4 жыл бұрын
F1とHONDAのキーワードだけで見に来たけど、勉強になった。
@viviosti660
@viviosti660 4 жыл бұрын
ボンベで持ってます☺
@dragon7puku
@dragon7puku 4 жыл бұрын
ヘリウム入れたらどうなんでしょう? バネ下軽くなる?
@akirasai7616
@akirasai7616 4 жыл бұрын
タ〇ヤ館だとタイヤ交換したお客さんには無料で窒素入れてくれるから窒素お願いしてたけど、今考えるとわざわざお店まで行くくらいなら給油時に空気圧調整してもらってる方が良かったという考えになりましたね 例え無料でもわざわざ行くほどのメリットはないと思うし、明言してもらえて良かったです
@user-zu6rw4qw3v
@user-zu6rw4qw3v 4 жыл бұрын
なるほど水分ですね。
@user-pp2fv4ns2z
@user-pp2fv4ns2z 4 жыл бұрын
店長…軽四を始め最近は殆どのエンジンがツインカムですが… コルベットだってツインカムエンジンは極一部です。 マセラティ・ビトルボもSOHCでした(ツインターボでしたが) SOHCとかOHVエンジンのスポーツカーはどうでしょう?
@tatsuya24
@tatsuya24 Жыл бұрын
全く無価値のものを金を取って売るのが資本主義です、正論で論破してはダメです
@takuya99991
@takuya99991 4 жыл бұрын
以前、自分のブログ(今は公開していない)にて、タイヤに窒素入れるのは どうかしてると書いたことがある。専門の方に言っていただいて感謝します。 自分的に、窒素は空気中の80%(大雑把に)であり、タイヤ自身に対して 影響力を持たないと主張しました。もし、タイヤに対して影響があるならば それは、熱であるとも書きました。ゴムに対する熱影響ですね。ゴムは熱に 対して非常に弱いです。だから一番影響が大きいのは熱であると。
@user-fx1yi1qs6d
@user-fx1yi1qs6d 4 жыл бұрын
外気と窒素ガスの空気の抜け具合のその少しの差でタイヤ内圧力低下による事で燃費ってホントに変わるのですか? それなら少し高めに入れるだけで燃費って簡単に上がるのではないですか? そんな誤差のような燃費を気にするなら運転の仕方でいくらでも上げられると思うのですが。
@Milepoch
@Milepoch 4 жыл бұрын
自転車のパンク修理キットではCO2ボンベを使うが3日でペシャンコよ 買ったばかりの自転車がしょっちゅう空気たさないとならないのも同じ理由 何度も空気足してるとそのうち窒素の濃度が高くなって落ち着く
@576sapsiki8made
@576sapsiki8made 2 жыл бұрын
「無料だったら窒素入れてもいい」←ホントこれ YHで窒素オススメしてたから2回ほど入れたけど、空気入れてるのとほとんど変わんなかった(笑)
@ehbcpj
@ehbcpj 4 жыл бұрын
デメリットがない以上、訴訟にはなじまないのでカー用品店はやりたい放題ですね。 訴訟には最低でも数十万円、返金額は2~3千円ですから。 こうなると販売側のモラルの問題かと。原価は10%程度ですし・・・
@user-ce2tp6bq5f
@user-ce2tp6bq5f 4 жыл бұрын
セラミックエアーは どおなんですか?
@user-we1yy8xs6u
@user-we1yy8xs6u 4 жыл бұрын
絶対カメラ目線しないマン
@tantan-dp1dh
@tantan-dp1dh 4 жыл бұрын
窒素ガスは空気よりも原子が大きいから抜けにくい、だけど慢心して空気を入れにこなくて、パンクに気づかなかったり、全く入れにこなくて偏摩耗したりするから、気を付けないといけない。 ガソスタで空気入れられたって人いるけど、本当レーシングカーのようにバルブが2つない限り100%近くまで行かないから笑 普通に窒素充填したら大体70%くらいでした
@beepika
@beepika 4 жыл бұрын
酸素云々より水分が一番問題ですよね。ドライエアーをタダで入れられれば良いけど、そんな設備少ないだろうから有料で窒素ボンベ使って窒素入れているのじゃないかなと思った。
@gale_straits2695
@gale_straits2695 4 жыл бұрын
航空機がタイヤには窒素100%充填している事がよく知られているので、自動車でもメリットがある筈という理屈で広まった話でしょうか? 旅客機の様にタイヤを性能限界ギリギリで酷使するならメリットはあるのでしょうが、一般的な乗用車としての使用ならばタイヤに窒素100%充填しても得られるものが殆ど無いって事ですね。 旅客機の場合、充填する窒素ガスを精製する過程で湿気(水分)を限界まで除去出来るのが最大のメリットだそうです。旅客機のタイヤは元々トラックやバスの2倍程度の高圧で充填するのと、着陸時の衝撃で一瞬にしてタイヤが300℃近くまで加熱するので内部の湿気が多い事はバースト事故の危険性が跳ね上ります。また、旅客機が飛行している高高度では気温がー40~50℃と極寒なので、タイヤには短時間で大きな熱ストレス(温度変化)が加わります。更に、苛酷な使用環境にも関わらず航空機用のタイヤは出来るだけ軽く作らなくてはならないという厳しい要求もあります。そうした限界ギリギリで酷使される航空機用途であれば窒素を100%充填する必然性もある訳ですね。
@user-cb3dl5ob1s
@user-cb3dl5ob1s 4 жыл бұрын
ヘリウムガスを入れたらバネ下重量軽くなって走行性能上がりますか?w
@aeroqueen7764
@aeroqueen7764 4 жыл бұрын
オールドタイプ研究所 ヘリウムガス入れたらタイヤの音がゴーからイヤーンて言わん?
@user-wr1gy6ex6b
@user-wr1gy6ex6b 4 жыл бұрын
いったい何グラム変わるんだろ?
@user-qq2eq9dm6z
@user-qq2eq9dm6z 4 жыл бұрын
小一時間で抜けそう
@18RG1
@18RG1 3 жыл бұрын
@@aeroqueen7764 オモロいww
@user-ol9mv2pc9u
@user-ol9mv2pc9u 4 жыл бұрын
田舎じゃ窒素扱ってるのはタイヤ専門店だけだから バルブキャップにN2マーク入ったタイヤの車に空気圧調整頼まれても断ってたな〜 タイヤ買ったとこで見てもらってね〜ってw
@popametal3940
@popametal3940 4 жыл бұрын
自分も使ってましたが、窒素100%にしてもメリット無いですね。
@HM51256
@HM51256 3 жыл бұрын
水分を含まず、発火を促進せず、しかも、バネ下荷重を減らすというメリットを求めるため、ヘリウムガスがいいんじゃないですかねw 何ならバーストした時の音がワンチャンファニーになるかも?w 一体いくらかかるか想像もできないけど
@user-wy8lz6zt9u
@user-wy8lz6zt9u 4 жыл бұрын
子供らにとって地元の誇りなんすねぇ! 給油するごとに空気確認するのでなかなかねぇ てか700キロ走ったら空気が210から180kPaになってた
@user-gj1qh3pz5y
@user-gj1qh3pz5y 4 жыл бұрын
気の持ちよう。
@dannycamaro8870
@dannycamaro8870 4 жыл бұрын
タイヤマンでタイヤ交換すれば無料で次から窒素補充も無料なら良いって事ですね…💦
@NoBu__92
@NoBu__92 4 жыл бұрын
抜けにくいって事は少しずつ抜けるわけで、その度に補充してたらいくら金があっても足りないよな。
@Masato6919
@Masato6919 3 жыл бұрын
タイヤ館で入れたら、足すのは無料ですよ
@01winry
@01winry 4 жыл бұрын
ボンベリース以外中身は自分の時は、ボンベ一本で300円でした入れ放題です。
@rs-dream
@rs-dream 4 жыл бұрын
店長が仰る通り、最初にこれを商売に繋げた人は凄いと思います。 商売的には大成功だと思います。 効果は多少あるので客を騙してる訳ではないし(誇大広告ではあるけど‪ w)、客は納得して金を払ってる訳ですし 私は、窒素ガス充填は世に出始めた20年程前に、1本1,500円払って入れてましたが、直ぐにその効果やらに疑問があり自分なりに検証した結果、空気圧モニターに行き着きました(笑) 空気圧が下がったら車載の空気入れでカタカタ入れてます。
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
TPMSがやっぱり良いですね! 欧米は義務化されているようです。
@fungara88
@fungara88 4 жыл бұрын
整備士時代に窒素を入れたり入れなかったりしてたけど、全く!!体感できず、自己満も満たされず、結局豆に空気圧をチェックする。無料だから使ってただけ(笑)
@user-ob6cb7mg4p
@user-ob6cb7mg4p 4 жыл бұрын
シビックハイブリッドに乗っていたのですが、リコールと故障が多く嫌な思いをしました。今はカローラで、快適です。
@user-eu2vm3py2w
@user-eu2vm3py2w 4 жыл бұрын
酸素は有害、窒素は安定している。
@bowken2447
@bowken2447 4 жыл бұрын
そういえばむかしnt-03ってダブルバルブのホイル履いてたな。窒素なんて入れてなかったから、ただのお飾りやったけど...
@izumikonata0710
@izumikonata0710 3 жыл бұрын
某ショップにいましたが、窒素ガスオプションつけてもつけなくても 窒素タンクからエア入れてたので「お金の無駄だなぁ」って思いながら接客してました
@shuichirohirakawa3945
@shuichirohirakawa3945 4 жыл бұрын
これに限らず、自動車関連の用品やサービスには神話的な理由でお金を必要以上に無駄に払わされているものは他にも沢山ありますね。このように一般ドライバーから信頼されている人達が本当の事を言ってくれると呪縛から解かれ、無駄なお金を使わなくなる人たちが増えると思います。
@yuichitakahashi1313
@yuichitakahashi1313 4 жыл бұрын
私ホンダの整備体験行きました
@acountgmail8354
@acountgmail8354 4 жыл бұрын
本田技研のある工場、製作所に設備を入れると、どうして難癖をつけていじめられるのでしょうか?受注時、ご担当のお一人からいじめてやるとは宣言されましたが、さすがに大人なのでその時は冗談だと思っていました。本当に辛かったです。家人が試乗のホンダのディーラーでキチンと理由を述べお断りすると、たまにそんな方がいらっしゃいますと、平身低頭で恐縮されたのは今では気の毒でもある思い出です。製造と販売側で、もう少し平穏にならないものでしょうか?サプライヤーもユーザーであり、免許を持たぬ子供の頃、宗一郎物語やプラモデル、ホンダ復帰を夢見た小説を読むホンダ応援のファンでした。今でも頑張れ、ホンダ!です。
@user-nn9qd8db5h
@user-nn9qd8db5h 4 жыл бұрын
そうなんです!空気中の約8割が窒素なので、一般的に言われてるメリットが出すには理屈的に難しいと思います。 充填時のロスも必ずありますから。 問題は知ってるメカニック がほとんどおらず、会社の収益確保の為に洗脳されてる部分もあります。しっかり理論的に考え、整備できるメカニック は少なく、部品交換屋さんが多いですね。
@Matsumura-3
@Matsumura-3 4 жыл бұрын
窒素ガスはエア圧が変動しないって聞いてましたが、サーキット言ったら冷間2.4にしたら温間3.1まで上がったのを見て窒素やめましたw
@ux1073
@ux1073 4 жыл бұрын
サーキットなら2週くらいでそこから一回空気圧を落とすんですよ。 一回のみだけです。
@Matsumura-3
@Matsumura-3 4 жыл бұрын
@@ux1073 温間で合わせるのは当然ですけど、1回数千円出して入れるほど窒素が優れてるとは感じませんでしたね。タイヤ館で『窒素入れるよ』って言われるけど断ってますw
@user-cy9dm3is8f
@user-cy9dm3is8f 4 жыл бұрын
レースで重要なのは常に基準がイコールコンディションである事そうでなければデータの意味が無い。ドライエアに信頼性がなかった時代に純窒素(不純物が無いのでイコールコンディションと呼んで良い)に頼った。それだけの事
@ararearareararearare
@ararearareararearare 4 жыл бұрын
昔の車のパーツ作って下さい。
@sunami808
@sunami808 4 жыл бұрын
航空機なら窒素必須だけど、一般人の法定速度max100km/h程度の地べた走るクルマには要らんでしょ?コマメにエアチェックすりゃ済む話
@shojikitahara9725
@shojikitahara9725 4 жыл бұрын
昔バイクのショックアブソーバーに窒素ガスを封入した『ド・カルボン』式と言う物が有りました。窒素と言う不活性ガスを圧入する事でショックアブソーバー内の油の劣化を防ぐ為の物でした。フランスで開発された技術と思われますがこの様な効果を明確に謳った物とタイヤに窒素を入れると言う事は明らかに次元が違う事。タイヤに入れる空気はコンプレッサーで圧縮された空気をエアードライヤーで除湿させた物を入れれば良い。GSに依っては只のコンプレッサーで圧だけ上げて提供している所も有ると思う。(リザーブタンクの排出弁を空けて水抜きをするだけで幾らかの除湿に成る) 本来、この手の議論はタイヤメーカーを交えてするべきで有る。 恐らく意味が無いので参加しないと思うけど。タイヤにはメーカー推奨の適正な空気圧で有る事が1番❢
@friedshrimpmonkey
@friedshrimpmonkey 4 жыл бұрын
オススメから来ました~
@user-lq1tm9ro6z
@user-lq1tm9ro6z Жыл бұрын
タイヤ窒素補充は確実に効果あります。特にEVなどのタイヤノイズが聞こえやすい車両は窒素に交換することで静粛性や乗り味が劇的によくなります。 燃費も多少向上しますので、お金を払って入れる意味はあります。 タイヤメーカーのエンジニアは窒素しか入れないのは有名な話です。
@Kenkichi90
@Kenkichi90 2 жыл бұрын
そもそも空気中の8割窒素だから、変わらんだろw
@kamesenninthukuba8672
@kamesenninthukuba8672 4 жыл бұрын
マイカーに窒素入ってる。普通の空気補充しても大丈夫かなぁ?登録しよっと^ ^
@alexmg8750
@alexmg8750 4 жыл бұрын
窒素は一般車に入れるメリットは有りません。 こまめにエアーで充分ですし 少し高めに入れることで サイドの摩耗もある程度減らすこともできますし これがり抵抗を減らすことで燃費も良くなります。 動画で見ましたが・・・ エアー抜きしてタイヤを極端に変形させるのはNGです。 スチールワイヤーとゴムは 密着していますが接着はされてません。 極端な変形は剥離します。 危険極まりない! 平気で動画上げてるアコソは信用に値しませんね。
@user-qw8vx1kx5c
@user-qw8vx1kx5c 4 жыл бұрын
タイヤの窒素100%になることは無い
@F1-tenchou
@F1-tenchou 4 жыл бұрын
おっしゃる通りです
@hsato1918
@hsato1918 4 жыл бұрын
だって空気の大半は窒素ですからね😉
@eyesdream6940
@eyesdream6940 4 жыл бұрын
やはり、プラシーボ効果?
@user-ui8ns9qz6z
@user-ui8ns9qz6z 4 жыл бұрын
とある製造工場に居たとき、屋内の大型コンプレッサーで圧縮後、大型乾燥機を通り、 フィルター、ミストセパレーターを通ってドライエアーになっているはずの工場でも、 雨の日はエアーダスターから水が噴き出すことが有りました。 なので窒素の方が安心感は有ります。 あと、バーストに関しては、傷口から窒素が噴出するので、何かが発火温度に達したとしても、 一時的に酸素が遮断されるので多少の効果は有るんじゃないかと思います。
@user-rl8li3zt4u
@user-rl8li3zt4u 3 жыл бұрын
遮断されないでしょ。すぐ外に漏れて空気(酸素)に触れるんだから
@takayuki6163
@takayuki6163 4 жыл бұрын
100%窒素の部屋で窒素を充填するなら意味はあるだろうが大気中で普通に充填してもねぇ
@user-nw2ex4pf9s
@user-nw2ex4pf9s Жыл бұрын
HONDAドリームでバイク新車購入、初回窒素ガス代二千円程払えば以降無料で払いましたが、意味なかったか😂 こまめにガソスタで自分でチェックした方が効率いいな。
@kaz_touch
@kaz_touch 4 жыл бұрын
窒素充填すると市販の空気圧はかるヤツが使えなくなるのが最大のデメリットで、 都度充填した店に行くしかなくなる。 そして面倒になって空気圧をはからなくなる。
@kanzorider7222
@kanzorider7222 3 жыл бұрын
コロナ禍の今では、考えられない距離感。(笑) それはさておき、日常使用において、窒素ガスの件は為になりました。
@kaoruap1
@kaoruap1 4 жыл бұрын
チッソガス、アーシング、ネオジウム磁石? もプラシーボですよねー
@eyesdream6940
@eyesdream6940 4 жыл бұрын
結局、そんなもんですよ!
@kaz_touch
@kaz_touch 4 жыл бұрын
エンジンルーム開けてホットイナズマ見つけると笑いをこらえるのが大変ですわw
@eyesdream6940
@eyesdream6940 4 жыл бұрын
アルミテープチューンもそうでしょうね。(笑)
@user-hg6dv3mk9t
@user-hg6dv3mk9t 4 жыл бұрын
アーシングは 効果ありますよ? ただし ハイブリッド車が 出る前辺りの車になりますが。
@Touji.
@Touji. 4 жыл бұрын
自分は窒素入れてますね。プラセボ効果かもですが、窒素の方がやはり抜けにくい気がします。(空気入れて数ヶ月経過した時と窒素入れて同じく数ヶ月経過した時のタイヤのたわみ具合が違ってました。)あと、前に高速道路で空気タイヤでバーストしてしまったので窒素いれてます。効果のほどはわかりませんが、気分的にです。
@fis1781
@fis1781 4 жыл бұрын
空気って窒素70%ちゃうの?
@fis1781
@fis1781 4 жыл бұрын
丸山忍 そうなんですね、ほぼ8割だったのか・・・認識を改めねば。 確かにお金を払ってまで窒素を入れるのはどうかと思いますね。空気圧の管理でオッケーだと理解しました。
@takuya99991
@takuya99991 4 жыл бұрын
いえ、およそ大雑把に80%です。 正確には窒素78%、酸素21%、残り1%です。
@pecospeed1967
@pecospeed1967 4 жыл бұрын
車重を100グラム軽くしたので、燃費と性能アップするハズです的なものにお金はかけられないですね~、最近はセラミックが入ってるエアーを充填する商売があるみたいですよ。何が変わるのか知りたい、検証してはもらえないでしょうか?
@user-sm3zk2lp6o
@user-sm3zk2lp6o 4 жыл бұрын
(笑)こんな事する時間あったら手動かせよディーラーだろ😂 と、いうのは冗談でこういう自由な社風はリスペクトします✨👍
@shunend4348
@shunend4348 4 жыл бұрын
昔サーフの265/70R16で窒素いれてたなぁ、静かになる気がして。容積でかかったから?いまのエリシオンの20インチにも入れてみようかな…と思いつつ早5年。しかし冷静に考えたら35扁平だから単純計算で半分弱じゃん。分かるわけないじゃん。つまり、この動画で5年越しのモヤモヤが消えました。(長いな)
@zrx9966
@zrx9966 4 жыл бұрын
窒素はデメリットはないと言われてましたけど、パンクしたりしたら窒素入れれる所が少ないんですよね、、笑 無理に入れようとしたら、それこそ動画みたいに2000円とか取られるし、、僕が体験した中ではメリット少ない、デメリットはある!って感じでした。
ドライサンプエンジン解説 ウエットサンプとの違いは?
12:21
タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル
Рет қаралды 133 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 3 Серия
30:50
Inter Production
Рет қаралды 493 М.
Modus males sekolah
00:14
fitrop
Рет қаралды 16 МЛН
【嫌われる客】カー用品店やタイヤ屋でやってはいけない行為5選!店員にいやがられる態度とは?
15:32
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1,1 МЛН
Keiichi Tsuchiya, the fastest cornering technique
17:27
REVSPEED Channel
Рет қаралды 1,6 МЛН
【知らなきゃ損!!】アジアンタイヤと国産タイヤの違いについて超わかりやすく解説しました!!みなさんの疑問にお答えします!!
17:10
タイヤマルゼン【よねチャンネル〜タイヤで日本を幸せに〜】
Рет қаралды 1,1 МЛН
ホンダのホイールナットはなぜ球面なのか?
11:14
タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル
Рет қаралды 224 М.
ホンダ車11台盗難 奇跡の全車発見! 詳細経過報告と盗難対策
17:47
タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル
Рет қаралды 52 М.
ホンダS2000 1G締め解説 |HondaCars野崎
7:27
タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル
Рет қаралды 51 М.
納車直後に故障した車の点検修理
18:20
ガレドリ改
Рет қаралды 3 МЛН
無限ホンダF1エンジン秘話|無限MUGEN M-TECショールーム(MUGEN HONDA F1 ENGIN SECRET STORY)
6:44
タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル
Рет қаралды 36 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 3 Серия
30:50
Inter Production
Рет қаралды 493 М.