野党が中止を求めている「インボイス制度」について解説します@スペイン

  Рет қаралды 409,890

堀江貴文 ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン

2 жыл бұрын

KZbinにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ horiemon.com/magazine/
様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→zatsudan.com/
堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
ビジネスジャッジ全編&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
ブロマガでもホリエモンのメルマガが購読可能です!
→ ch.nicovideo.jp/horiemon
---------おすすめ書籍------------
【NEW】女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる - 堀江 貴文 , 三輪 綾子, 予防医療普及協会 (青志社)
▶︎amzn.to/38NQJZr
心を鍛える - 藤田晋、堀江貴文(KADOKAWA)
▶︎amzn.to/3aJDxFH
寺田有希『対峙力』(クロスメディア・パブリッシング)
▶amzn.to/3kUmrEi
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ amzn.to/2HNvlSv
堀江貴文
Twitter : / takapon_jp
Instagram : / takapon_jp
TikTok : / takafumi_horie
寺田有希
Twitter : / terada_yuki
Instagram : / terada_yuki
オフィシャルHP:yukiterada.com/
運営:SNS media&consulting 株式会社
horiemon.com/company/

Пікірлер: 806
@hogehoge013
@hogehoge013 2 жыл бұрын
インボイス制度はフリーランスや小規模店舗を追い詰める仕組みです。 相変わらず世の中の仕組み分かってないですね。フリーランスの場合そう簡単に請求金額なんて上がるわけないでしょ。
@user-hy7ro1be6i
@user-hy7ro1be6i Жыл бұрын
益税? 2023/02/28 - 遂に政府が「消費税は預かり金ではない(=益税は無い)」と国会で明言したのに、まだ、堀江は嘘を言っているので、要注意です。
@user-sw9pl6vu6n
@user-sw9pl6vu6n 2 жыл бұрын
この人手不足の中、この制度は発注する側がただただ辛くなるだけの制度ですね!
@user-rn6bv8ct7c
@user-rn6bv8ct7c 2 жыл бұрын
個人事業者がフリーのエンジニアしかいないかのような 狭い視野の中で話されている印象を受けました 農家とか漁師とか大工とか1000万以下の事業者だらけです その人達が食べていけなくなったら日本は終わりますよ
@user-xm9hm3bx2k
@user-xm9hm3bx2k 2 жыл бұрын
ほんとにそうですよ〜 みんながみんな規模を大きく運営したい訳じゃなく理由が有り出来ない方もいます。 産業構造的に建設業や医療系の方にも多くいらっしゃいますね。 ただでさえ所得税と市民税で取られて国民健康保険の負担も大きい個人事業主は、これからさらに厳しくなることは火を見るより明らか。 もちろん価格は下請け側に転嫁するので、所得は下がりますね。 多様性や働き方の自由化と全く反対の性質なのですが、矛盾している気がします。
@kim12312
@kim12312 11 ай бұрын
農家、漁師、大工も税金は公平に払いましょう。
@workssunnote5675
@workssunnote5675 2 жыл бұрын
ほとんどの免税事業者は免税が前提の価格設定しているのが現状。 免税事業者は消費税を丸儲けしていたのではなく、消費税分を「値下げ」していたという事。 今後、消費税分は価格に転嫁され、実質的に物価上昇となる。 インボイス制度に賛成している人は、自分の家計負担に直結している事を理解しているのだろうか。。
@user-sx6te1vr4v
@user-sx6te1vr4v 2 жыл бұрын
その通りですよね。免税事業者同士で価格争いしていれば、いわゆる「益税」の分も価格を切り詰める対象になっていく。「益税」批判をする人のイメージするような、不当請求で儲けているなんて実体はほとんど無いはずなんですよね。ただ事業を複雑にし、税制で事業者のチャンスを奪うだけの制度だと思います。
@user-gx9xf2zb6o
@user-gx9xf2zb6o 2 жыл бұрын
ホリエモンとか金持ちなので関係ないんだよ
@naka_zou
@naka_zou 2 жыл бұрын
消費者A「お前免税事業者だろ?消費税とってんじゃねえよ」 店「いえ、本体価格を下げてますので消費税はとってません…」 消費者A「いやレシートに消費税書いてんじゃん」 店「いや、だから本体価格を…」 消費者A「嘘つきが!」 店「仕方ない、もう少し値下げするか…」 消費者B「おい、レシートに消費税って(ry 店「ええ…」 益税かどうかは価格が不安定な自由市場の上では証明できないし なぜできないかというのは原理的に消費税は事業者負担であってただのコスト増だから コスト増であれば商品価格に転嫁される場合があるのも当然だしこれは原材料費の高騰でも同じ話 第一値上げ自体が顧客が離れるリスクをはらんでいるのに、「値上げすればその分必ず儲かる」っていう市場原理ではありえない理屈を前提にした益税なんて概念からしてまず存在できるはずがないと思うんだが益税益税言ってる人は市場競争を否定したいのか?
@stan0524
@stan0524 Жыл бұрын
裁判で預り金はないって判決出たから益税なんてのもないよね
@fivesea3397
@fivesea3397 2 жыл бұрын
だったら経費の面も法人個人一緒にするべき
@za3685
@za3685 2 жыл бұрын
それはごもっとも
@konicollection2344
@konicollection2344 2 жыл бұрын
税金払うのはいいから、税金の使い道もすべて電子化して、監査して欲しい。 どの官僚が、どこで何に使ったのか。 全部電子化できるでしょ。 機密情報だけ時限付き公開にすればできる。
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx 2 жыл бұрын
電子化すればするほどハッキングされやすくなる そこはどうお考えで?
@pcm298
@pcm298 2 жыл бұрын
@@YT-gj2cx ブロックチェーンなど耐改竄技術が整ってきていますから。 全地域も役所でブロックチェーンを維持すれば50%を超えるハッキングをされない限り大丈夫かな。
@user-el7cn5om4j
@user-el7cn5om4j 2 жыл бұрын
そんな束縛される仕事にしたら有能が来なくなるよ
@konicollection2344
@konicollection2344 Жыл бұрын
@@user-el7cn5om4j 経費を何に使ったか見れる。普通じゃないですかね? 国民のお金ですよ。
@konicollection2344
@konicollection2344 Жыл бұрын
@@YT-gj2cx 公開しろって言ってるんですが。公開情報をハッキングするんですか?
@user-td1bg6jc7k
@user-td1bg6jc7k 2 жыл бұрын
消費税導入時に低収入な自営業守るために約束したのがこの免税事業者なわけで、 時間が経てば平気と約束を反故にしてるからみんな怒っているんですよ
@user-sx6te1vr4v
@user-sx6te1vr4v 2 жыл бұрын
しかも10%に吊り上げてからですからね…。
@keychan6863
@keychan6863 2 жыл бұрын
もともと日本の税金は高い。重税国家ランキングで日本は堂々の2位。 ・ 法人税38.01% ・ 個人税15〜50% ・ 給与税25.63% ・ 消費税8% 平均して50%も納めている。稼ぎの半分は税金。 しかも、その税金の使い道も不透明なところがある。 暴動が起こらないのが不思議でならない。
@bluecard2416
@bluecard2416 2 жыл бұрын
最高税率でいえばね。ただし最高税率を支払っている割合は0.3%程度。 給料の中央値で何%が税金でとられているかの順位では26位。しかも社会保険支払額の割合の方が所得税よりも多い。 切り取りみたいな統計で語っても意味はない。
@yokkunroll3733
@yokkunroll3733 2 жыл бұрын
インボイスは理解できなかったが、スペインの開放的な雰囲気は理解できたw
@1632_seeker
@1632_seeker 9 ай бұрын
インボイス制度で年間2500億円の増税になります そして徴収に掛かる経費は月3413億円(内訳:経理担当者1097億円、従業員2316億円)で赤字会計となります、たったの一月でw
@user-rg4qm7nk5j
@user-rg4qm7nk5j Жыл бұрын
ちなみに、消費税は益税ではないし、実質的には直接税の性格を有している。 ↓確定判決。 「消費税の徴収義務者が事業者であるとは解されないため、消費者が事業者に対して支払う消費税分は、あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有さない」 つまり、単に「対価の一部」でしかないので、インボイスが導入されると、立場の弱いほうが「対価の一部」として負担することになってしまう。 ・・ようは、いつもの「弱者」に厳しい政策が、インボイス。
@user-ux9ig7vc7g
@user-ux9ig7vc7g 2 жыл бұрын
今までにないくらいの爽やか行ってらっしゃいありがとうございます😊
@tko1400
@tko1400 2 жыл бұрын
インボイスはいいんだけど、手続きめんどくさいねん。税金は払うから簡素化してくれ
@k-cat253
@k-cat253 2 жыл бұрын
免税事業者の集合体みたいな建設業界はすたれますな。 1次、2次くらいはともかくその下なんかみんな免税事業者です。つまり実際に現場で働く人の大半です。
@otuponk1609
@otuponk1609 2 жыл бұрын
自分の手足動かしてる仕事が、いきなり売り上げ増やせるわけないんですよね。
@user-xm9hm3bx2k
@user-xm9hm3bx2k 2 жыл бұрын
そのうちの一人で、昨年辞めました。 建設業に関わらず、メリットデメリットが釣り合ってません。 どうせ消費者か下請けに転嫁されるだけ。 みんながみんな、一般の方がイメージするような所謂事業ではありません。 多様性、働き方改革、副業の解禁とは真逆です。
@eviv7070
@eviv7070 Жыл бұрын
消費税は消費者から預かっている 預り金ではないし、そもそも間接税ではなく事業者が納める 直接税であると言う判決も裁判で出ています。 またこれは財務省も認めています。 なので益税という概念は存在しません。 間違ったデマは 広めないでください。
@0309ueda
@0309ueda 2 жыл бұрын
インボイス制度やめて全ての事業者を納税義務者にすればいい。税制を難しくするのはおかしい。電子帳簿保存とは別に考えるべきかと思います。
@user-sx6te1vr4v
@user-sx6te1vr4v 2 жыл бұрын
正直言ってそっちの方がマシなんですよね。消費税分が発生するかどうかで価格競争力に差がつくから打撃になる。
@kent1178
@kent1178 2 жыл бұрын
この制度で困るのは身近なところで言えばアニメーターの人々。現状でもまともに食えない職業なのにインボイス始まったら本当になり手が居なくなって日本のアニメ文化は崩壊するかもな。 ホリエモンは1000万以下は事業じゃないだの、フリーランスなんだから1000万円くらい稼げと宣うが、現状の制作現場を見れば業界の収益構造的に稼げないシステムにされてしまっている。 免税事業者システムはそういう立場の弱い個人事業主やフリーランスを保護するために行われてきた側面もあるのに、それを甘えてきたとか既得権益と呼ぶのは悪質なレッテル貼り。 世の中、金だけで仕事してる人ばかりじゃない。貧しくてもその仕事に関わっていたいとか、表現したいって人は一定数いる。ホリエモンはもう少し仕事に関する価値観の多様さを認めた方がいい。
@harami9747
@harami9747 2 жыл бұрын
アニメ好きだからアニメータさんの給料は上げて欲しいと思う。ただ一方で、ホリエモンの言いたいことは変に保護するから最適化されないって話で、これにも同意できる。個人的には問題の本質はアニメ業界の中抜き体質であってインボイスの話ではないから、あなたの意見には反対。
@hiroyukin1427
@hiroyukin1427 2 жыл бұрын
うちの税理士が税務署に「結局どうすればいいのか」って聞いたけど、 「今のところ何も確定的なことは言えない」って返答があったからしばらく今のままでいいとのことでした。 現場もだいぶ混乱してるみたい。 実際、年配の個人事業主とか無理でしょって感じの内容だし。 1000万の免税を取っ払う。 消費税率10%と8%を平均して9%にする。 これでインボイスとかやらなくてもよくなるのでは? このことだけじゃなく日本社会全体的にもっとシンプルにしてほしい、事務コストがかさむことばかりやるのはやめてほしい・・・
@tr-dc4no
@tr-dc4no 2 жыл бұрын
個人でやってる建築関係の職人さんとかは売上1000万いってない人多いでしょうからキツくなるのかな💦
@otuponk1609
@otuponk1609 2 жыл бұрын
日当5万の職人さんなんかそうそういないですね、、、
@h.s9588
@h.s9588 2 жыл бұрын
動画見る前から、どういう結果を言うのか分かるわ! 建設業だと一千万円以下の一人親方、個人事業者は沢山いる。 世の中稼げるばかりの人だけじゃありませんよ!
@earrmuh0016
@earrmuh0016 2 жыл бұрын
日本窮屈すぎる。。
@staygold0801
@staygold0801 2 жыл бұрын
そもそも消費税を無くせばいいのに。
@wataro_1
@wataro_1 2 жыл бұрын
背景が開放的過ぎて内容がはいってこないw
@mimi00713
@mimi00713 2 жыл бұрын
これ副業や新規事業参入しようとしてる人にはかなりキツい状況になるんだよなぁ。 間接的にリーマンショックの時みたいに借金増やしたり経営が逼迫して自殺や離婚率上がる気がする。 自分の周りにも近所の小さなスーパーや飲食店に野菜降ろしてる八百屋さん、旦那さん亡くなってから子供3人1人で育てながらやってる奥さんが契約切られるかもしれないって青ざめてた。 身近なところで平穏をかき乱されてる気がしてインボイスは素直に賛成できるかって言うとちょっとなって思う。
@juto710
@juto710 2 жыл бұрын
ほんっとその通り!せっかく会社作るの簡単になったのに、 結局は煩雑すぎて資本ある会社しか運営できなくなる。 ホリエモンの言う通りそもそも免税だったんだからガタガタ言うなってのは分からなくもないけど、 せめて仕組みだけは分かりやすくしてほしい。
@user-oc8xj6hs8e
@user-oc8xj6hs8e 2 жыл бұрын
なりたくてフリーランスやってるわけじゃない人もいるのに、努力不足だの甘えだの、こんなにも想像力のない人間が持て囃されてるの、本当良い時代ですねー。
@user-oc8xj6hs8e
@user-oc8xj6hs8e 2 жыл бұрын
@ドラえもんず そもそも1000万円以上の売り上げのフリーランスの方が少数です。想像しすぎなのはあなたの方かと。
@user-dn6ko8wk7h
@user-dn6ko8wk7h 2 жыл бұрын
オレは、稼げるから良い ←これが本音ですよね
@user-em8mt6xj4b
@user-em8mt6xj4b 2 жыл бұрын
今のとこ請求時に消費税を取る取らないは自由ですが、インボイスがはじまると請求側が消費税を取らない場合も、発注元が消費税を納めることになって、これは実質免税の廃止ってことですね。
@asahiyosida7398
@asahiyosida7398 2 жыл бұрын
個人的にはインボイス自体にはそこまで問題があるように思えないんだよね。 インボイスに反対するなら消費税自体に反対とか減税を求めた方よくね?って印象。
@user-oe1sn5ze1v
@user-oe1sn5ze1v 2 жыл бұрын
@hn236
@hn236 2 жыл бұрын
請求時に税金をとるとらないは自由じゃない。一定の条件を満たしたら請求額の一部を自動的に消費税とみなされるので適格請求書を発行しない場合国が二重に課税するだけ。もちろん発注者としては仕入税額控除を受けれないので取引辞めるか、値下げ要求するかの二択になる。
@user-em8mt6xj4b
@user-em8mt6xj4b 2 жыл бұрын
​@@hn236 自分は個人事業主で1000万以下なので消費税を払ってないし請求もしていません。インボイスが始まると、自分は適格請求書を発行しないので、発注者側が消費税分を支払うことになるって理解です。
@hn236
@hn236 2 жыл бұрын
@@user-em8mt6xj4b あなたのケースだと発注者が正しく申告していればおっしゃってる通りだと思います。(ただ計算構造自体は正しく認識できていないのでそれは詳しい人に聞いてください)問題は免税事業者が取引から閉め出される可能性が発生したり、消費税を理由に不当な値引き要求が発生するかとなので、あなたがそういう要求があった場合はしっかり拒否することが大事だとおもいます。
@user-wp2fo3gf2w
@user-wp2fo3gf2w 2 жыл бұрын
全部の個人事業主が1000万円以上なんて無理に決まってんじゃん。情けないとかそーゆー問題じゃないんだよ。
@happinesufortraders2649
@happinesufortraders2649 2 жыл бұрын
いや、情けないだろw 売り上げ1000万なんて事業やってりゃ秒だろw 利益1000万って言ってる訳じゃないんだからよ。
@user-iq6pg9le6h
@user-iq6pg9le6h 2 жыл бұрын
@@happinesufortraders2649 まあたとえば個人タクシーとか整体とか、そういうのは無理なんじゃないですか?
@user-tz5yz9rn6i
@user-tz5yz9rn6i 2 жыл бұрын
払うものは、払うべきですね!
@bucho_keiri
@bucho_keiri 2 жыл бұрын
売上1000万円未満でもインボイス事業者として登録可能です。反対意見は、ただ単に益税を失いたくないだけです。
@MultiBracing
@MultiBracing 2 жыл бұрын
@@happinesufortraders2649 それって物販前提の話? 派遣で個人事業主とかテレワークに近い業態とかクリエイターとか売上=ほぼ利益で仕入れや経費があまりかからない人たちはゴロゴロいるし、起業して商売して儲けようという前提でやっている人たちばかりじゃないことを知らないほうが世間を知らなくて情けないよ。堀江さん含めこういう人たちはイラストレーターとか漫画家とか単価の安い業界で夢を見て地道に頑張っている人たちを潰せば日本のサブカルチャーも衰退しかねないということに気づいてないのかな。そもそも全員が売上1000万なんて不可能でしょ。誰かが儲ければ誰かが損するんだから。
@tv1880
@tv1880 2 жыл бұрын
後ろが楽しすぎる💛💛💛💛💛
@boo4511
@boo4511 2 жыл бұрын
誰もマスクしてないからホリエモンめっちゃ機嫌良くて草
@user-xh8wm5jq5o
@user-xh8wm5jq5o 9 ай бұрын
間違えた認識を訂正できるような器の大きさはホリエモンさんにはないのがよくわかりました
@user-vn6sr4jl8u
@user-vn6sr4jl8u 2 жыл бұрын
インボイスは消費税導入の時も議論があった。 当時消費税導入に対し、「弱いものいじめの税制だ、新たな不公平を生む」と世論が猛反対だった。 そこで導入を納得させるために小規模経営者に脱法的な措置としてインボイスは無しということにした。 最初は3%だから金額的に無視できると考えていたわけ。 現在10%になって、小規模経営でも無視できる金額でなくなったため、このたびインボイスを復活させるといい出した。 もちろん役人は最初からそのつもりだったはずで、国民を欺くための狡賢い悪知恵だったんです。
@user-wi5kr2xk5q
@user-wi5kr2xk5q Жыл бұрын
橋下徹と同じ考えてガッカリした。
@warimizu
@warimizu 2 жыл бұрын
おっしゃることは正しい けど現実的に零細企業フリーランスはボコボコ潰れる それがどう影響するのか
@moai4696
@moai4696 Жыл бұрын
まさかホリエモンさんみたいな知識人が、消費税のことを、預り金で間接税で益税だと、勘違いしてないですよね?
@user-ih9gc4ot6t
@user-ih9gc4ot6t 2 жыл бұрын
消費税のしくみは税理士でも理解してる方は少なくて、単純な計算ではなくとても複雑です。ただ言えるのは大企業は多くの非正規雇用などを雇い入れることで、この人件費は仕入れ控除になります。人件費は企業にとって一番大きな支出です。ですが正規雇用は仕入れ控除にならない…輸出企業には輸出戻し税などという還付金まであります。言い出したらきりがないほど大企業優遇、小規模事業者には厳しい税法です。消費税でなく法人税としてきっちりと大企業からも取るべきなんです。そもそもがおかしい不公平な消費税制度、撤廃すべきだと思います!!!
@tocotoco2402
@tocotoco2402 2 жыл бұрын
師匠ホテってますね。表情が優しいですね^ ^
@user-ff3wz5uo9v
@user-ff3wz5uo9v 2 жыл бұрын
いや、消費税ゼロにするべきだよ!
@TheSatomonkey
@TheSatomonkey 2 жыл бұрын
財源はどうするの?
@user-ff3wz5uo9v
@user-ff3wz5uo9v 2 жыл бұрын
@@TheSatomonkey いやいや、真水の経済政策をするんだよ!内部留保や法人税増税、あるいは政府の金融資産活用など手は色々あるんだよ!無いところから取るな!
@TheSatomonkey
@TheSatomonkey 2 жыл бұрын
@@user-ff3wz5uo9v 法人税に税金をかけたら企業が日本から出てっちゃうよ。内部留保に税金を掛けても流れるお金の先は海外投資だろうな。
@user-ff3wz5uo9v
@user-ff3wz5uo9v 2 жыл бұрын
@@TheSatomonkey いやいや、規制緩和を抑制するしかないだろ。要するに、利益を増やしたいというのはわかるが、利益の余剰分は社会に、還元せねばならんの。そうしないと社会の歪みを招く、一方で、生活が困窮している人も株式が堅実に持てる仕組みも作らないといけない。だから要するに、格差をなくさないといけない。とてもそれは高度というか難しい話だが、痛みは少なくしないとだめ。多少の血を流すのは仕方ないという考えでは何ともならない!
@flowcontrol383
@flowcontrol383 2 жыл бұрын
主業者でやってる人は良いけど。 副業やりたいって人とかも、結局副業を始める際に、適格請求書発行事業者にならんといけなくなるんじゃ? どんどん副業していきましょう!ってなる流れだったはずが、インボイス制度のおかげで、副業のハードルが上がってるだけな気はしますね。 建設業界やIT業界においては、おそらく仕入れの経費が上がるだけで、特にメリットは無いし。 元々課税事業者の所も、仕入れ業者の確認にコスト割かないといけなくなるから、ぶっちゃけ売上増えないのに仕入れに関して人的リソース食うだけの悪手な気がします。 苦しむのは非課税事業者だけではなく、営業事務や経理もそうであるし、国税庁の担当者レベルも確認項目増えて仕事増えるだけで報酬にフィードバックされるはずもないし、税理士も確認対象が増えて仕事量増えるけど報酬上がらないんだから、結果的に損してる人のが多いんですよ。実務を見れば明らか。
@stk380
@stk380 2 жыл бұрын
副業のひとも適格請求書発行事業者になれば?っていう話じゃないかと 消費税は預かった人が国庫に返すのが原則 売上1000万円以下の人は借りパクしてもいいよっていう現状の免税ルール自体が本来ヘンなんじゃないかなあと
@flowcontrol383
@flowcontrol383 2 жыл бұрын
@@stk380 そもそもの仕組みの話を持ってくるのであれば、適格請求書発行事業者とかややこしいことせず、免税ルールを取っ払えば済む話ではないですかね?
@user-nd9js4lv9l
@user-nd9js4lv9l 2 жыл бұрын
損してる人が増えるんじゃなくて得してる人が減るだけなのじゃね?
@flowcontrol383
@flowcontrol383 2 жыл бұрын
@@user-nd9js4lv9l 結果的には実務の量が増えるんだから、損してる人のが多いと思いますよ。
@ericbauva4804
@ericbauva4804 2 жыл бұрын
言いたいことを言ってくれている人がいて嬉しいよ、実務面での負担がかかるだけで迷惑だし、間違えた額を納付すれば罰則金を支払わなければならない、とても受け入れられるものじゃないです。忌避するに決まってます。
@user-te7wt3gu2i
@user-te7wt3gu2i 2 жыл бұрын
ごきげんな場所、良いですね❣️
@user-xn2ju3gf6v
@user-xn2ju3gf6v 2 жыл бұрын
困った事業者が10%分値上げして、実質消費税20%とかいうゴミみたいな未来が視えるでゴンス
@user-iu9jw5mp7t
@user-iu9jw5mp7t 2 жыл бұрын
インボイス導入して税収増えたら日本と国民のメリットを具体的に説明してくれ。得するのは、アホな政治家に取り巻くごく一部の人間にしかメリットが有るとしか思えんのよ。社会を動かす大多数ばかりに押しつけて、今後の日本経済が上向くと思ってるのかね。
@akieyes
@akieyes 2 жыл бұрын
そもそも消費税なんていらないよ!
@user-hw5fn6iw6m
@user-hw5fn6iw6m 2 жыл бұрын
フリーランスのクリエイターなどはある作品がヒットした場合それだけ会社員の方とは違ってたくさんの収入が入ります。 その分急に税金は増えますが。その収入の半分は納めることになります。免税事業者になったり課税事業者になったり。 安定せず、いったりきたりする人も多いかと思います 成功状態を保てなくてこういった税制度の改変により食べていくことがきつくなり作家生命が終わってしまってもそれは能力がなかったとあきらめるしかないかもしれません。 ただいくら作品がヒットしても収入に反映しない仕事をしているクリエイターなどもいらっしゃいます。作品はそう簡単に作れるものでもなく常にブラッシュアップして技術を磨いている人がほとんどです。そのぎりぎりの状態の中で急に年収が下がってしまう状態はかなり精神的にきつくなってしまう人も増えると思います。例えばアニメーターさんなどはそれに該当すると思います。いつかこの状態になれる日がくるかとは思います。ただ今はみんな不安なんです。今年は国の税収がかなりあったと聞いています。ならばそういったこの国にとって利益になるであろう分野を支えるなどの措置は考えて頂きたいとは思います。 個人のクリエイターで単価を上げる努力をしろと言われるかもしれませんが 作品を作ることだけでも大変なことなのにそこまでは求めすぎだと思います。
@user-hw5fn6iw6m
@user-hw5fn6iw6m 2 жыл бұрын
@ginzo x  現状は受け入れていくしかないとは思います。 もしかして本業の方だったらいろいろご理解された上での考えと思うのですが 同じ様な絵とはいいますが 絵は技術が高くなればどんな絵も再現が可能になります。絵もキャラだけでなく 動画 原画 背景美術やレイアウト キャラデザ 絵コンテまでいろんな作業を担う人がいます。同じ絵だからだれでも書けるというわけではないです。かなりの訓練が必要です。お手伝いでそういう副業の方が増えるとよいとは思いますが、私はそんな簡単にだれでもできる仕事ではないと思います。 最近は誰でも絵が書けるという風潮がありますが実情は違います。本当に絵を書ける人(資料探しからのその場面に必要な演出ができている絵の構築ができる人)は少ないです。アニメの絵は技術が必要です。だからクリエイターを育成する人が増えています。 しかしクリエイターに甘すぎる環境を与えればいいというわけではないとは思います。 少し論点がずれるかもしれませんが 価値の高いもの作りの現場を担ってる現場の人は大事にした方がいいと考える人が一人でも増えることが大事だと思っています。 代替えのきくというのは一人の負担が減るということでよい意味だととらえたいですが ここではきつくその言葉を感じます。私は単に人材を大事にしないことがもったいないと思っています。返信ありがとうございます。
@m.yamada-l.6835
@m.yamada-l.6835 2 жыл бұрын
いつも情報をありがとうございます! スペインの熱波(猛暑)大丈夫ですか? でも楽しんで行ってくださいね。
@snowstyle
@snowstyle 2 жыл бұрын
世の中、ホリエモンみたいな優秀で金持ちばかりでない。人それぞれ事情があり、ギリギリでやっている人はたくさんいる。
@timeshi8310
@timeshi8310 2 жыл бұрын
インボイス制度の影響を受けるのは、個人タクシー、文化・芸術、シルバー人材センター、農家をはじめ、ウーバーイーツなどの宅配パートナー、電気・ガスの検針員など多岐に上ります。その数は1000万人前後ともされます。しかし、少なくない関係者は、自分が免税業者との自覚がないままでいることが予想されます。このまま実施すれば混乱は必至です。 反対意見も聞きましょう。
@airapple8
@airapple8 2 жыл бұрын
農家なんかは特例がありませんでしたっけ。 8%→10%に上げるときからずっと言われていたことなので、調べていない事業者は事業者として失格な気がします(確定申告していないレベル)。
@timeshi8310
@timeshi8310 2 жыл бұрын
@ginzo x 農家減って大変ですな。 「年商1000万もいかない生産性悪い農家」 その言葉忘れんなよ。 これから食糧危機きて、食料自給率低い日本でいかに大、小問わず困る人が増えるか。 「農地を別農家が使って」てやる人も後継者不足で居ないよ
@spring8849
@spring8849 2 жыл бұрын
実名を公開するのは何とかしてほしい…。これじゃプライバシーなんてあったもんじゃ無い。 漫画家とか活動出来なくなる人多くなるんじゃないこれ……。
@rayandy5625
@rayandy5625 2 жыл бұрын
益税の発生は制度上許されており、免税事業者は制度通りに対応しているだけ。なので制度に問題があり、今の免税事業に非はない。
@user-yy1ld4nw8c
@user-yy1ld4nw8c 2 жыл бұрын
自分達のお財布からお金出すよりも、家畜(国民)の餌代削って浮いた金で賄いたいんでしょう☺️ 日本のトップはまさに守銭奴☺️
@user-10mida-nyorai
@user-10mida-nyorai 2 жыл бұрын
税金で思うのは「宗教法人」の非課税です。課税することに「問題」あるでしょうか、問題点を教えてください、是非お願いします🙏
@user-zt3jy1vs9m
@user-zt3jy1vs9m 2 жыл бұрын
インボイス制度が公平な制度でそれおかしいよねって意見はよく分かるんだけど、それがまかり通っちゃうと個人店とか小さな店がどんどん潰れていくんだよね。 稼げてないのは甘え!ふざけんなで終わりにしちゃうのは余りにも感情的すぎる。 これで喜ぶのは政治家くらいで事業主は全然嬉しくないし、自分的は反対。 ホリエモンは庶民の生活が見えてないと思うよ。理論理屈だけの問題じゃない。
@wc2079
@wc2079 2 жыл бұрын
まぁ免税業者がインボイス導入しなかったら取引業者、つまり、発注側が代わりに払わなきゃ行けない
@aomituru5374
@aomituru5374 2 жыл бұрын
高齢者が自宅の一角で1人で細々とやっている商売(物品販売)で課税売上を1千万円超にしろと言うのは不可能かと。 自分は消費税反対です。 透明でわかりやすい所得税で充分。日本は税金の還元率低すぎ。そして行政はアッチに染まりすぎ。日本政府が日本食いつぶしてる現状を根こそぎ変えないと日本は衰退の一途かと
@user-bxattf
@user-bxattf 2 жыл бұрын
話はしどろもどろだが、 スペインが良い所っていうのは伝わった
@ime3983
@ime3983 Жыл бұрын
理解力ゼロだとかわいそうです
@KE-ed5kv
@KE-ed5kv 2 жыл бұрын
国民健康保険料が既に高額ですから、1000万円以下の個人事業主にとって消費税の支払いは大変です。
@user-ft2vi4rg7t
@user-ft2vi4rg7t 2 жыл бұрын
勘違いしている人もいそうだけど、年間売上高1,000万円が課税対象であり、利益1,000万円ではありません。 ある程度普通に個人事業主としてビジネスしている人は元々課税対象者です。 月間売上が100万円(粗利20%なら手元に残るのは20万円)でも簡単に超えてしまう金額なので。
@xxxk_u8956
@xxxk_u8956 2 жыл бұрын
フリーランスSEとかだね。(私です) 結構痛い。
@FAKESHONAN
@FAKESHONAN 2 жыл бұрын
消費税と納税免除の話に置き換わっている気がしますが、お話しした会計士さんの話では、末端の小売業者を除いた「仲卸し業者」が軽減税率との区分にキッチリ対応しないと軽減を適用できずに仕入れてもらえなくなるので、その手間の増加負担を嫌がっていると言うか、これからが大変との話でした。逆に僕の仕事は末端で「食品」も扱わないので、現状の「軽減税率」制度なら特に問題は無いらしいです。と理解しています。間違っているかも知れませんが。
@natsucoco39
@natsucoco39 2 жыл бұрын
インボイス制度は導入すべきでは無い!
@mandmsfactory
@mandmsfactory 2 жыл бұрын
財務省の悲願が叶って庶民は苦しむ。見えないとこからいろんなとこから増税しまくってる
@AG-ii8lc
@AG-ii8lc Жыл бұрын
コイツもわかってないな。 手間請けの職人は税込みで値段を決めているから、税を払っていないとかいう言い方が正しくないんだよ。 益税という言葉も悪意がある。
@stan0524
@stan0524 Жыл бұрын
そもそも裁判で預り金はないって判決出たから益税なんてのもないんだよ
@4beatsuro
@4beatsuro 2 жыл бұрын
これって建設の請負契約にかかる消費税はどうなるのか知りたい
@user-zp9vo9dw2h
@user-zp9vo9dw2h Жыл бұрын
消費税は預かり金ではない、益税はありえない、たんなる増税、という説が巷にあふれていますけど😭
@storedader123
@storedader123 2 жыл бұрын
行動力ありますねー🌾
@user-lg1ft5ps8k
@user-lg1ft5ps8k 2 жыл бұрын
周りのマスクなしのハッピーが目に入り過ぎて話が入らなかったぁぁぁ
@TM-vc4th
@TM-vc4th 2 жыл бұрын
景色が爽やかすぎて話が頭に入ってきません!
@mugiken
@mugiken 2 жыл бұрын
例えば、昔ながらの豆腐屋さんで年商一千万円全く届かない年寄り夫婦がなんとかやっているような商店にPC導入とか難しいと思うのでインボイス制度反対です。 ホリエモンが一千万円超えるように頑張れって言うてますが、超えてない人は甘えていると、ホリエモンの価値観を押し付けているのが嫌。 稼ぎが少なくても精一杯頑張ってなんとか暮らしている人もいるし、それが幸せと感じている人もいる。 そういった底辺の庶民の気持ちはホリエモンにはわからないのでしょうね。
@user-rw5of8mu3t
@user-rw5of8mu3t Жыл бұрын
免税事業者と課税事業者の収益力=競争力に差が出てしまい不公平だと思います。 仮に営業利益率10%のフリーランス同士として A.税込年商約1100万円の免税事業者 B.税込年商約1210万円の課税事業者(簡易課税) を比較すると… A=営業利益100万円−税30万+免税分100万=手残り170万 B=営業利益110万円−税33万+簡易課税(50%)差額55万=手残り132万円 ざっくりこんな感じになり、公正な競争ができなくなると思います。 年商では10%も頑張っているのに、税引き後の手残りでは約30%も少なくなります。 これは配偶者控除の問題と同じで、稼ぐことの意欲も削いでしまいかねませんし、価格競争力などでも課税事業者が不利になります。 消費税そのものの是非は存分に議論しながら、インボイスは例外なく適用するのが公正だと思います。
@stan0524
@stan0524 Жыл бұрын
そんなことまで追求したら小さな食堂とかは課税登録しないだろうからまた変な税制誕生させるだけになるから、消費税なんか廃止でいいんだよ。しかも今デフレ期なんだから消費税なんていらないんだよ
@-omusubi-
@-omusubi- 2 жыл бұрын
簡単にするとこんな感じ? 【今まで】売り上げ400万円+消費税40万円-経費100万円=利益340万円 340万円で確定申告からの所得税=252,500円 【これから】売り上げ400万円-経費100万円=利益300万円 300万円で確定申告からの所得税+消費税40万円=202,500円+40万円=602,500円 ざっくりこんな感じになるのかな? でも経費で消費税払っているから、利益に消費税を乗せたとしても全額消費していないのだとすると300万円分丸々の消費税30万円を掛けるのもおかしな話(利益分で買い物した時点でそもそも消費税掛かる)だし、何だか難しいな。
@hizikataraiden12
@hizikataraiden12 2 жыл бұрын
利益300万円分の内税(272727円)分の消費税払うのが正しいですね。 経費100万円と書いてあるからその分の消費税はもう払っているので利益の300万円に対する内税の消費税を納めたら大丈夫です。 440万は400万+消費税40万円ではなく、440万円から消費税相当額の40万円を納めるという考え方が正しいですね。
@kimi4821
@kimi4821 2 жыл бұрын
ありがとうございました!
@user-ts2jf4wi9y
@user-ts2jf4wi9y 2 жыл бұрын
久々に観て 序盤から明太ロックバリバリの言葉選びがツボでした。 ご機嫌レィディオ❗️
@tadahama6866
@tadahama6866 Жыл бұрын
私もインボイスはやっても良いと思うのですが、問題はこれまで、免税事業者が益税分を納品価格に転嫁していないと思われることです。 一般的に、物価が上昇すれば普通の事業者は納品価格に転嫁したいと思います。消費増税は物価上昇とイコールですから、本来であれば納品価格を上げたいのですが、免税事業者にとっては益税が増えるため、これまでは値上げをしなくてもよいと考えていたわけです。 ですかあ、インボイス制度を実施するのであれば、これまでの益税分を納品価格に転嫁することについては義務化すべきだと思います。 わからん人多いだろうけど。
@intenf1317
@intenf1317 2 жыл бұрын
インボイス制度が悪いんじゃなくて消費税が悪いんだと思う
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 2 жыл бұрын
小規模事業者の、いわゆる益税がインボイス導入で無くなる点は金額として小さいので、反発はあっても問題は小さいと思います。 大きな問題は、 1つに、消費税には猛反発があり、実際、税率を上げるたびに かなり不景気になるので、法人税、所得税合わせて、望ましい税体系の議論が欲しいです。 2つに、消費税は欧州付加価値税から導入されましたが、欧州付加価値税は輸出企業保護が陰の目的だったはず。 (トヨタなど強い輸出企業が大きな還付を受けて有利。) つまりアメリカの売上税と付加価値税は、似ているようで政治的背景が違う点も、一般国民への説明が無かったのは良くないと思います。
@tairan04050327
@tairan04050327 2 жыл бұрын
堀江さんには町のひっそりと暮らす駄菓子屋さんの気持ちはあまりわからんくなってしまったのかなと何だか寂しい気持ちになりましたとさ
@ymr.9233
@ymr.9233 2 жыл бұрын
インボイス制度絶対にやめたいほうがいい のちのち日本国民をさらに苦しめるよ
@notexy21
@notexy21 2 жыл бұрын
個人でも年1,000万以上稼ぎたいなあ。せめて700万くらい稼がないと税理士に頼みにくいんだよな。
@user-qt8py6mt3p
@user-qt8py6mt3p 2 жыл бұрын
事務作業量が増えるほうが問題
@ys123mrk
@ys123mrk 2 жыл бұрын
本来野党が推すべきポイントはそこです。 これまで過剰請求して益税得ていたのは、もはや制度として黙認されていた。その中で今回の改正が入ったことで、税理士委託や単純事務処理(もしくは、その委託)などに金銭的、時間的コストがかかることになる。導入の今後数年は、移行費用としての委託補助金などがあってもいいのではないか。 実質増税ダー、とかクソつまらん感情論の論点で戦おうとしてる野党連中には本気で絶望している。与党よりも国民生活に寄り添っているとはとても言えないのでは?(与党も与党やが
@ch-fx2up
@ch-fx2up Жыл бұрын
病気や怪我で雇われることが出来ず、自分でやるしか無かった人達がインボイスで生活保護に流れて結局本末転倒ってなりそうですねぇ。なんか。
@user-iw6tw7ub1n
@user-iw6tw7ub1n 2 жыл бұрын
事務手続が大変になるなあ~  年寄り自営業は大変です。 免税事業者制度廃止ではダメなんでしょうか?
@Jill-iw8pw
@Jill-iw8pw Жыл бұрын
インボイス制度はれいわの議員が国会質疑でわかりやすく説明してるのでそれみるとわかりやすい
@itsuki_death
@itsuki_death 2 жыл бұрын
マジで綺麗ですね
@eritakase_brightwomanworld3106
@eritakase_brightwomanworld3106 2 жыл бұрын
素晴らしいご説明なので、マイクを使っていただけると嬉しいです。クリアに聞きたいです🧡
@ryo69787
@ryo69787 2 жыл бұрын
実質増税であることには変わりない その分の消費税が国によって有益に使われるならまだしも、それを期待している人など少数だろう サラリーマン連中の中には免税と脱税の区別すらついていないまま肯定している人がいるが・・・ 実質的な増税なら基本反対するくらいで良いと思う 本当に現政権になってから増税路線が加速しすぎている
@user-br4bh3hm6q
@user-br4bh3hm6q 2 жыл бұрын
格差ができるのが民主主義。弱者から搾取して、強者が生まれる。
@nishilowpapi
@nishilowpapi 2 жыл бұрын
そして弱者が暴動起こして全てをぶっ壊す
@eid1960
@eid1960 2 жыл бұрын
建設業の個人事業主(一人親方)にとってはダメージが多すぎる。 従来までは免税分が利益として回せたが、それがなくなるから建設業における人員の現象は加速するだろうね。
@user-wp7fp7bd5j
@user-wp7fp7bd5j 2 жыл бұрын
失礼します。一人親方やってる者です。材料費、ガソリン代、物価が上がってるのに、単価、人工は、上がらない、新築の上物、建物自体の値段が、元請けが、押えてて、そのしわ寄せは、下請け業者に、単価、人工を、上げてくれれば、少しは不安も無くなるのですがね。
@kouneu6172
@kouneu6172 2 жыл бұрын
@@user-wp7fp7bd5j 同じく業界かじってますが、結局は厳しいでしょうね。品はインフレ、人件費は据置き。むしろ減額に等しい状態ですな。 私は10年ほど前から新築業界に呆れ、売上のマーケティングを変えました。 夢や希望が無かってお先真っ暗な感じでしたが、 一応少し改善出来てますよ! で、免税事業者に対して「ズルいな~」って思えるようになりました。
@user-xm9hm3bx2k
@user-xm9hm3bx2k 2 жыл бұрын
それが理由で辞めました。 ただでさえハードだし、保証も無く稼げなくなり税・社保等負担も大きいのに法人化して建業許可取らないなら個人でやる意味は全く無い。 私は若いからまだなんとかなりますが、30後半の人たちは本当に路頭に迷うでしょうね。
@user-dc9fv5lg9i
@user-dc9fv5lg9i 2 жыл бұрын
楽しそう🌿
@user-sy4jx3ut9x
@user-sy4jx3ut9x 2 жыл бұрын
Que bien que estas allí !! Pásala rico !! Muchas gracias por la explicación siempre ! Que no lo sabia !
@bibchanXD
@bibchanXD 2 жыл бұрын
ペポルに日本もはやく追いついた方がいいよ
@RIMIXIMIR
@RIMIXIMIR 2 жыл бұрын
副業で個人事業をされてる皆さんには、(業態にもよりますが)悲報ですね。
@inrininrin
@inrininrin 2 жыл бұрын
素直に羨ましいです。 早く海外行きたい
@ShikiByakko
@ShikiByakko 2 жыл бұрын
話としては、小さい会社、初めて個人事業主やフリーランスする方々にとってハードルが上がるってことに変わりがない。 もちろん1千万円以上の売上を目指すのは殆どの人ですが、事実上では初めては厳しいし、事業の形などによって1千万円を超えるのは時間がかかったりするので、免状で設けが出来なくなるのは正直どうでもいいと思って(ただ、失った設けで値上げするのはみえみえだけど、それは別の話)、特に最初個人事業主としてやってる人にとって面倒が増えるだけにすぎない。 もっとお金あれば、整理士とか雇えるけど、1千万円の設けもない事業ってそんなに整理士とかを雇う立場でもないから、事業からそういう税金絡みに時間が奪われるのは一番いやだなと思うところです。
@effeqtor
@effeqtor 2 жыл бұрын
免税事業者も消費税分丸ごと利益ではないので、そこまで甘えているわけではないし、法人化した方が節税できる部分も多い。実際コロナの助成金なんかは、法人と個人事業主で金額を分けていて個人には厳しい。法人は個人事業主を外注で安く使い利益を出しているので、フリーランスがいるのはありがたいのではとも思う。1000万以上売りあげて法人化しても役員報酬に対する税金を考えると、会社の利益にし法人税を支払い、後は会社経費で社長はうまくやっているが、これがフリーランスより立派な生き方と言えるのかは疑問だと思う。ただ、1000万以上売り上げれない個人事業主が不甲斐ないと言うのは確かだし、そんなフリーランスが高額な報酬を貰えないようになっている、フリーランス叩き売りのクラウドナンチャラ系はクソなシステムだと思う。まあ、要するにスペインはすげー楽しそうだと言うことだ。
@mn8631
@mn8631 2 жыл бұрын
ぬるま湯じゃないんです。日本は税金とられすぎなのが問題なんです。税金と気づかずとられてる税金がめちゃくちゃあることを国民が知らないのが問題なんです。税金が国民のために使われていないのがもっと問題なんですよ。勝手に知らないところで増税が進められることが問題なんです。
@user-qu4im7nb5r
@user-qu4im7nb5r 2 жыл бұрын
実際零細業者は消費税を転嫁できないこともある。そもそも100万以下の業者は入らないというのも暴論。
@user-qi8kf6wk6w
@user-qi8kf6wk6w 2 жыл бұрын
6:07 答え言ってるやん。 日本はこれから悪い円安と収まらないプット型インフレで、 益々厳しくなって大不況くるのに何を言ってるんだ。。 その前にPB制約を止めて、消費税減税しなさいよ。
@gray_swan
@gray_swan 2 жыл бұрын
課税事業者が、賃貸ビルを建てても、支払った消費税が還付されないのは、完全に合理性がない、国の恣意的な税運用。
@user-kt9ec6ir3t
@user-kt9ec6ir3t 2 жыл бұрын
ひとついえることはインボイス制度で建設業はダメになるってこと。
@user-bs6iu7si9w
@user-bs6iu7si9w 2 жыл бұрын
公平が大事なのはわかるが、市場に流通するお金が減って、景気が更に悪化するのではないでしょうか。このような制度より、消費税を一時的にでもなくすほうが先じゃないですか?
@user-zm4gu1co8y
@user-zm4gu1co8y 2 жыл бұрын
堀江さんの言いたいことは伝わりましたが、消費税の説明はわかりにくかったです🤣 堀江さんにしては、珍しいね。
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
When You Get Ran Over By A Car...
00:15
Jojo Sim
Рет қаралды 13 МЛН
「大学に行く意味ない」発言へのクソリプが多いので解説します
10:53
堀江貴文のスピーチ「情報を集めて行動せよ」@近畿大学
16:43
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 2,4 МЛН
【お酒をやめる①】酒は百薬の長ではない?アルコール依存の危険性とは?(Quitting Alcohol)
35:14
【超初心者向け】AWSとは?現役エンジニアが鬼わかりやすく徹底解説
16:49
TechAcademy [テックアカデミー]
Рет қаралды 133 М.
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27