KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
味の素が体に悪いと思ってる奴、全員見ろ。みんなが知らない味の素の底力【味の素実は体に良いよスープ】
17:07
「味の素論争」は100年続く?無添加信仰の原因とその弊害とは【リュウジ×堀江貴文】
10:45
I tricked MrBeast into giving me his channel
00:58
Não sabe esconder Comida
00:20
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
00:43
Когда у вас с подругой чуть разные размерчики 😅🍒 #юмор
00:17
「味の素は体に悪い」と思ってる人が多くて驚愕したので解説します
Рет қаралды 654,197
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,9 МЛН
堀江貴文 ホリエモン
Күн бұрын
Пікірлер: 1 400
@snyng5920
Жыл бұрын
珍しく本題までが長いから、美味しんぼへの熱意がわかる
@I-nokami
Жыл бұрын
そうですね。細かい事は分かりませんが、生物(サトウキビ)を発酵して製造されているなら鏡像異性体が生成されるとも考えにくいと思います。アミノ酸のサプリを摂るのが問題ないのに味の素がダメというのもおかしいですね。😥
@星屑-g3g
5 ай бұрын
サトウキビから砂糖をとって、廃棄するゴミから作ります。 遺伝子組み換えサトウキビです。 私はずっと遺伝子組み換え肯定側でした。 元々の作物は病害虫に弱く、農薬をたくさん使わないといけない。遺伝子組み換えなら最初から病害虫に強い品種にして、農薬が少ないと思ってたからです。 現在の遺伝子組み換え作物は農薬に強くするためです。より強力な農薬を使って病害虫を駆除しようとすると、従来の品種では枯れてしまうからです。 グルタミン酸生成バクテリアは、コリネ菌の一種です。クサヤ菌も同じ仲間。結核菌も近い仲間です。 農薬まみれのサトウキビの廃蜜をグルタミン酸生成バクテリアで腐敗させて、作るのが味の素です。 グルタミン酸生成バクテリアも現在は、遺伝子組み換えになってます。 韓国の味元を日本の味の素が訴えるときに、製品の中に残っていた遺伝子組み換えグルタミン酸生成バクテリアの遺伝子配列を調べてパクったことを証明しました。 たびたび定量的なことを言って誤魔化している方が見受けられますが、バクテリアについては当てはまらないと思います。 そもそも食事で取る必要のないアミノ酸です。必要なときに体内で作られます。 必須アミノ酸ではありません。 外国人に日本の外食を勧めて、美味いと言わせる動画を見かけますが、添加物だらけのものを食べさせないでとは思います。罰ゲームみたいです。 自分は、味の素は無理して食べる必要はないと思います。 ここからは、私の妄想。 味の素を食べて健康被害に合う。味の素を食べないで健康。 社会保険料を使うのは、味の素を食べた人。食べない人は、社会保険料を払うだけ。 米麹の発酵とは、わけ違いますよ。
@meloncream-y
Жыл бұрын
義母の豚汁が美味しいのだが義実家で同じ味噌を使って私が豚汁を作っても同じ味にならないから何故?と常々思っていた。 ある日気づいた・・義母は味の素を入れていることに。
@awaremisogaba4130
Жыл бұрын
醤油に味の素ちょっと入れただけでも味が激変するからね。基本、味の素使わなくてもちゃんと出汁を取ってれば美味しくはなる。味の素は時短ツール。
@hitumegu
8 ай бұрын
旨味って単に味の素いれれば旨味だから同じってことじゃないんだよね。 旨味にも熟成した次の日のカレーがうまいとか、寿司屋が魚を熟成させるとか、バラバラだった味が一つにまとまるとか、そういう旨味もあるんだよね。 だからこういうホリエモンみたいな発想しかない人は、アジシオと砂糖ぶち込めばなんでもうまいって言うわけ。 スシローのほうが高級寿司よりうまいじゃんっていうわけよ。 でも旨味ってその旨味成分単体のことじゃなくて、もっと複雑なわけ。 でも作りたての料理がなにか深味がないように感じる、家庭で熟成なんてしてられない、そういう意味で味の素を使うのは別に否定しないけど、本質的にはホリエモンはバカでモノを知らないってこと。
@田中久美子-g6z
8 ай бұрын
材料は何?
@meloncream-y
8 ай бұрын
お出汁は基本ですよね。料理酒も入れるしすごくこだわって作るのですが何故か義母の豚汁が美味しい。 味の素(アミノ酸)を加えてることが唯一の違いだっただけですよ。 野菜の材料も同じなんだから。
@でかめ-z5s
2 ай бұрын
@@hitumegu科学的には旨味は旨味だろ。別にホリエモン信者とかそういうのじゃないけど、大体の人は旨味に区別なんてつけられないと思う。アジシオと砂糖ぶっこめば何でもうまいよ。まぁ、料理人はプロでかっこいいとは思うけどね。
@Cathy-okari
Жыл бұрын
リュウジさんのレシピ作りまくってるので味の素は愛用しまくりです🤭😊
@まりんこ-u6y
Жыл бұрын
私の父は味の素が大好きで 色々な料理に、ふりかけていました。その結果 97歳まで元気に生きられました。
@maomao6115
Ай бұрын
厚労省やFDAが長寿食に指定しないのはなぜ?
@rock3wanwan
Жыл бұрын
「味の素®」の主成分は、昆布に含まれるうま味成分「グルタミン酸ナトリウム」です。 「ハイミー®」は、「グルタミン酸ナトリウム」をベースに、かつお節のうま味成分に含まれる 「イノシン酸ナトリウム」と、干ししいたけのうま味成分に含まれる「グアニル酸ナトリウム」をかけ合わせています。 これだと思う
@城愛華
9 ай бұрын
なるほど
@4Yuuuu
Жыл бұрын
「味の素は体に悪い」と言われていることを堀江さんが言ってて知りました。
@awaremisogaba4130
Жыл бұрын
昔は〇〇は体に悪いって言う人が大勢いたからね。そういう本がベストセラーになったり、実際に危険な食品が多かったり。今は昔より安全基準がだいぶ厳しくなってるのでマシにはなってるけど、ずっと危険だと思いこんでる人も多いんだろな。
@tontoneg
Жыл бұрын
白菜の漬物に味の素と醤油をかけて食べるとめっちゃ美味しい50年食べてるけど健康ですよ
@yoshio_yoshiko
8 ай бұрын
仕上げに七味かけると完璧やね
@ニワノブミチ
7 ай бұрын
味の素は認知症の原因ともいわれています。認知症に成った祖父の食卓に味の素が合った記憶があります。外国では味の素フリーのカップ麺が売られています。
@暇人-f3r3i
4 ай бұрын
@@ニワノブミチ何勝手に思ったこと専門家ぶって言ってんだよ
@SW-fi5sk
Жыл бұрын
本当に知識豊富な方ですね!私は白い化学っぽい粉が怖くて使えなかったのですが(笑わないでください)人生初めて買ってみます😊
@daijihori3267
Жыл бұрын
昔はグルタミン酸は化学合成してたんでL,D体混在してたみたいだけど、今は排蜜糖を使って発酵で作ってるんでL体しかないんですよね だから態々 L-グルタミン酸ナトリウムって表記してる
@奈良のプーチン
Жыл бұрын
化学調味料最高
@島国根性
Жыл бұрын
おお、そのLなんか。知らんかったわ−
@ucchaso
8 ай бұрын
はぇ~面白い。 thx!
@新新房
7 ай бұрын
化学合成が悪いという理屈も屁理屈ですよ、世の中の化合物は天然であっても生体内で化学的に合成されたのもなのですからね極端な話「調理」だって化学合成あるいは分解ですからね。
@norshin23
Жыл бұрын
塩でも砂糖でも調味料はなんでも使い過ぎが危険なのであって、味の素だけが危険というのは間違いですね。
@ニワノブミチ
7 ай бұрын
何でも致死率があり精製物は自然物より少ない量でそれに至る。
@shirou9237
Жыл бұрын
大量にとりすぎたら何でも有害だから。生きるのに必須の水や塩もとりすぎたら死ぬし。適量とる分には、昆布食ってるのと何が違うんだ、と。
@Beezee_Rider
Жыл бұрын
雁屋哲さんはちょうど味の素は石油から作られているという迷信が世に出回った頃の年代ですよね。 きっと親からそういう風に言われて信じ込んできたのだと思います。俺もそうですからw それとグアニル酸の話興味深かったです。 うま味調味料には味の素の他、ミタスやいの一番などがありますが、値段は味の素が断トツに高いです。 その理由は味の素には「シイタケエキス」が1%入ってるからで、今まで何でシイタケエキスなのかなと思ってた疑問が解けました。 ありがとうございます。
@ymk-pq6pl
Жыл бұрын
え?wikiに石油を使って作られてたって書いてあったけど違うのかな?
@新新房
7 ай бұрын
空気中の炭酸ガスや雨水も原子の由来は石油かもしれませんし原発由来かもしれませんw 出発が何かなんて考える方は現代人ではないと思います。
@ニワノブミチ
7 ай бұрын
サトウキビからつくられても精製物は毒。神経毒だという研究もあります。
@なぽぽ-g1w
7 ай бұрын
昆布やカツオから出汁をとる過程で塩分も一緒に出てきますので 塩分を制限されてる方にとれば 出汁の代わりの味の素を使う方が体にいいと思うんですけどね。
@TwoWheelJunkie
Жыл бұрын
科学に関する探究心がすごい。子供のころから今に至るまで継続しているんだろうなあ。すごい。
@高橋淳子-y3f
7 ай бұрын
言動からして科学の知識はほとんどないと思います。 グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムの違いがわからないようですから。 そもそもグルタミン酸は体で作れますので、食べる必要のないものです。 昆布にグルタミン酸あります。 チーズや味噌などの発酵食品にもあります。 グルテンからグルタミン酸が作れますから、なまえが似ています。 もちろん 石油からも作れます。雁屋哲さんが美味しんぼやってたときは、この作り方です。 現在の味の素は、砂糖の取れなくなったサトウキビのかすから作れます。コリネ菌の一種で腐敗(発酵)させます。 もちろん自然には腐敗しません。もしなるようでしたら、家にある砂糖はいつのまにか、味の素になってしまいますね。 どんなものを加えて作るか自分で調べてくださいね。 できた味の素が認められたことが問題なんです。 味の素を認めたために、本当の味噌や醤油やチーズはほとんどなくなりました。 カラメル色素、香料、アミノ酸(味の素)、合成のりで作ります。
@森田一義-h8t
4 ай бұрын
間違った視点でよく人を褒められたもんだな 性格は良いのに頭が
@npg3582
Жыл бұрын
昭和50年代は味の素は体に悪いとよく周りから聞きました。 そんな世代の人は味の素に否定的なんです。
@hideto610
Жыл бұрын
前振りからの味の素への流れは流石としか言えません!!美味しんぼ読み直します!!
@ミザイストム-h2b
7 ай бұрын
昆布のグルタミン酸は単離して存在してないのでまずそこから違います。
@どくだみ茶さん
Жыл бұрын
味の素「ご依頼通りありがとうございます。堀江様にステマを依頼して良かったです。」
@oourahirokazu
Жыл бұрын
天才の面白雑学解説😊
@OsakanaAdventure
Жыл бұрын
ちょうどこの話を家族としてました!味の素は画期的ですよね!
@ramen_movie
Жыл бұрын
味の素ファンとしては嬉しい解説!ありがとうございます!
@星屑-g3g
Жыл бұрын
味の素は、食品に入ってるときはアミノ酸と表記されます。同様に、コオロギの粉末も、アミノ酸と表記されます。アミノ酸と書かれてたら、食べないほうが無難だと思います。バッタとかイナゴならまだいいんですが、コオロギは危険だと思います。もちろん味の素もですが。
@森田一義-h8t
4 ай бұрын
味の素は悪くないけど味の素ファンの頭は
@gikodora8246
Жыл бұрын
砂糖も塩もケミカルなんだよ....w この世は全て化学で構築されているのだよ...
@flowerflower1154
Жыл бұрын
グルタミン酸Na自体は全くの無害だけど、流石に非常識の量取ったら単純に高血圧になるけどね とはいえ食塩の1/3で済むし、旨味のお陰で塩分を強く感じるので減塩になる
@qumi041
Жыл бұрын
堀江さんて学校で習う知識を生きた知識にするの凄いですよね🔥 こうやって活かすんだよって伝えたい🤰🫄
@nanacy7741
Жыл бұрын
今更動画あげちゃって、ホリエモンって昔から同じこと繰り返し言うよね。
@meloncream-y
Жыл бұрын
@@nanacy7741 世間が相変わらずだからでしょ? 何度でもアナウンスして良いと思うが。
@ikuji_no_shikujiri
Жыл бұрын
断言しちゃう系の人はバカか詐欺師なんでご注意を〜
@椛島俊子-s8h
Жыл бұрын
@@meloncream-y?
@立方体-u1v
Жыл бұрын
「美味しんぼ」は若い時はかなり信じ込んでいましたが、自分で美味しいものを食べられるようになったら、「かなり怪しいぞ」というものが数多くあることを実感していました。解説していただいて、納得できました。
@masatane1
Жыл бұрын
グルタミン酸は過剰摂取したところで問題ないと思う。そもそも過剰摂取自体が難しいと思う。 ただ、「味の素」はグルタミン酸”ナトリウム”なので味の素を過剰に入れると、グルタミン酸が過剰になるより先にナトリウムのとりすぎになりやすいのではないかと思います 適切に使う分には、塩分(塩化ナトリウム)を控えても満足感が得られたり出来るので逆に有用だったりもします 昆布や鰹節で美味しい出汁をとってそれで十分ならそれに越したことはないですけどね。ご家庭で毎日毎日料亭じゃないんだからそうも行かないのも事実 「味の素は体に悪い!」と言ってる人間がスナック菓子や調理済みの食品を食って「うまいうまい」と行ってたりするが、成分の表示を見たことあるのだろうか?「アミノ酸等」ってやつはグルタミン酸ナトリウムやグアニル酸ナトリウム・イノシン酸ナトリウム、つまり味の素やハイミーなんだよね(笑)
@tronfun
Жыл бұрын
過剰摂取すると起きる症状はチャイニーズレストランシンドロームといいます。 めったにないそうですが。
@masatane1
Жыл бұрын
>チャイニーズレストランシンドローム それも再テストしたところで再現性に乏しいって話だったんですよね もちろんエグいくらいの量のグルタミン酸ナトリウムを摂取したら体に悪いのは当然として 中華料理のバッサバサと入れまくることの是非は別としても、その程度の量ではどうということになることはないと思います
@sweetchild1450
Жыл бұрын
人によると思いますグルタミン酸の代謝異常が正常眼圧緑内障の原因と言われてます。 実際アジア人(中華系は味の素を大量に使う)に正常眼圧緑内障が多いそうです。 毒とまで言いませんが合わない人もいるはずです。
@aa.-jz6ww
9 ай бұрын
ソース教えてもらえませんか?若干興味あります
@チャーリーとナマケモノ
Жыл бұрын
目玉焼きにかけるたびに母親から「かけ過ぎるとバカになるよ」ってよく言われたの思い出した。
@森田一義-h8t
4 ай бұрын
かけ過ぎて馬鹿になることはないけど、そもそも味の素をかけ過ぎるような奴は馬鹿だよ
@hiroki2123
Жыл бұрын
堀江さんは、ただ異議を言うのではなくて、科学的な面と具体例で分かりやすいです。頑張って下さい。
@星屑-g3g
Жыл бұрын
サトウキビから砂糖にできなかったものを、遺伝子組み換えバクテリアで腐敗(分解?発酵?)させて作ったものが味の素です。 例えば、本来の味噌は、大豆と塩と米麹で発酵させて作ります。何で作ったかわからない味噌ように見えるものに、塩と香料と着色料と防腐剤と味の素を加えて作ったものが、安く売ってる味噌です。発酵なんかしてません。 漬物も醤油も、味の素を使って人工的に作ったものばかりです。 味の素のおかげてで成分が同じ物が安く食べられて幸せですね。
@junehoney604
Жыл бұрын
なんでも摂り過ぎは良くない ちなみにベトナムでは「日本=アジノモト」という認識が広く知れ渡っている
@nessc8374
Жыл бұрын
味の素はグルタミン酸ナトリウム。 昆布はグルタミン酸。 にて非なるものですが。。 それに安い醤油、味噌やインスタントラーメンは不味いというより味があるのは最初の一口。 比べて天然のダシであれば最後までズット濃厚な味がある。 どこが同じなのでしょう。。 化学調味料を使うと結局どんどん濃くしてしまいますね。 やはりNa付きのグルタミン酸ナトリウムは違うものでしょう。
@クマトモ-n2j
Жыл бұрын
昔、小学校で家は何で出汁を取っているか調べる授業で1人だけ味の素って言うたことある。なんか恥ずかしかった思い出です
@MICHINET1974
Жыл бұрын
😊😊
@MICHINET1974
Жыл бұрын
😊そねさか😅😊😊😊
@伊奈-e2g
Жыл бұрын
このコメント見て全く同じ授業受けた記憶思い出した。 家庭科の授業かな? 今思えばなんで各家庭の出汁の取り方なんて聞かれたんだっけな。
@Stmic-q9p
Жыл бұрын
ホンダシなら耐えてたか…
@wtrk
Жыл бұрын
待ってましたこの話題
@akkin2
Жыл бұрын
雁屋哲(戸塚哲)はある広告会社にいました。私もその会社で味の素の営業をしてました。「やっちまえ!」になり「美味しんぼ」で化学調味料使ってないと言われた「つきじ田村」「新喜楽「金田中」の社名ロゴと板長さん顔写真入りの「ほんだし」の新聞全面広告やりました。また自然由来のアミノ酸が最も沢山含まれているは「母乳」です。
@ぶーちゃん-u1h
Жыл бұрын
「味の素は体に悪い」を久々に聞いて「平成飛び越えて昭和かよ!」って思ってしまった😳
@godLandg
Жыл бұрын
旨みで殴り合いするのが1番頭悪い笑
@utyuudeka17
Жыл бұрын
堀江さんの「美味しんぼ愛読」に感激(´∀`)富井副部長の名前が出てきて笑いました
@MrKapchik
Жыл бұрын
糖分を精製した不自然に白い粉。 天然の食材にも含まれる物体が砂糖 塩分を精製した不自然に白い粉。 天然の食材にも含まれる物体が食塩 グルタミン酸を精製した不自然に白い粉。 天然の食材にも含まれてる物体が味の素
@Nyago333
Жыл бұрын
化調使いすぎている料理って、うま味が舌に残り過ぎるからすぐ分かるな。 ラーメンとか特にそう。
@pg_akkun
Жыл бұрын
普段、外食したり、惣菜やお菓子類を食べてる人が味の素だけを敵視していても🤔?と思います。
@awaremisogaba4130
Жыл бұрын
カップラーメンやスナック菓子も調味料の固まりみたいなもんだからね
@ニワノブミチ
7 ай бұрын
両方ダメなんだよ。せっかく自炊してるなら味の素じゃない選択肢がある。精製物は毒
@ならにぱんま
Жыл бұрын
きっかけのやり取りは化学調味料がたっぷり入ってるから気をつけてみたいな内容だったと記憶してますが いつの間にか化学調味料が入ってたら危険みたいな話にすり替わってる 僕は「味の素」で頭痛になる(´・ω・`)だから、使わないし、使っているような外食も食べない。 これは事実だから仕方がない。 「自然由来だから問題無い」説にも、おかしなところがある。 塩も基本、自然由来です。 でも摂りすぎは高血圧など様々な健康リスクがある。 精製についての議論も必要。 精製はそのものを純粋に取り出す技術だが、精製物を大量に摂取することのリスクも考えないと。 昆布を昆布として摂取すれば、食物繊維や他の栄養素も同時に摂取し、 グルタミン酸の純度も高くない。 オレンジジュースも100%だから問題無いという話は現代では通らない。 糖質の純度が高すぎて、 食物繊維やビタミンなどが不足していて、結果的に糖質の大量摂取になってしまっている。 精製物であるグルタミン酸を大量に含む食物は、自然界には存在しない。 それを摂取し続ける事に問題が無いという裏付けに「自然由来」で説明するのは、無理がある。
@mecutor0123
Жыл бұрын
味の素を否定している人がサプリメントを摂っていたりすると笑える
@長野雅子-z9x
Жыл бұрын
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@meim2188
Жыл бұрын
@@user-te3sz6zs9z。 貴方が何処かの大学や研究室にいるならそれはその様にバカにも出来るだろう。 しかし調べる事をKZbinrのいう事に預けていて、会った事もない他人の話を 丸っと信じているという点で、多分貴方もそのおばさんと大差ない。 人を馬鹿にすること自体が愚行であって自分に還る物です。
@鰐淵春樹-u1h
Жыл бұрын
なにが面白いの?
@takahagi1269
Жыл бұрын
サプリメントと味の素の包含関係考えろよ、あと区別して考えろ、個と全体の区別つけろ
@mecutor0123
Жыл бұрын
適当なコメントに返信がいくつかついてるなw 元はどっちも食品だよってことが言いたかっただけ。サプリメントに例外はあると思うけど。
@ksfactory2209
Жыл бұрын
30年近く調理師をしていますが、つい数年前まで信じていましたw 最初に教わった親方が化学調味料なんて使うな!って人だったので信じていました。 その後和食から洋食に行ってから、厨房でお目にかかることも無くなって今に至ります。 調理師としては味の素無しで美味い物を作る事に意義がある!と言う考えがあるのかも。
@soka8857
Жыл бұрын
ご馳走に味の素なんて使わないでしょう。そんな必要はないから。 ラーメンとか粗末な外食にはさらに安く味を出すために味の素を加えるということなんだとおもう。 味の素を加えないと味が出ない料理なんて相当不味い料理だと思う。 チャップリンの映画で食料が尽きて、革靴の煮て食うというストーリーがあったがたしか味の素を加えていたような 気がする。天才チャップリンも味の素を宣伝していたのかな。なんせノーベル賞学者ですら糞宣伝に協力する時代だからな。いやチャップリンは俺の記憶違いで胡椒だったかもしれない。 まあこれから食料不足になると一斉に煽っているのでもし奴らに載せられてコオロギとか革靴とかまで食うように なったら味の素が活躍することになるんだろう。
@user-rg3js3fv5w
10 ай бұрын
@@soka8857 やばー こわー 偏ってるー
@Machamp0068
10 ай бұрын
@@soka8857ラーメンを粗末な外食呼ばわりしてるってことは普段から無添加無着色の意識高い系の食品食べてんだろうなぁ
@soka8857
10 ай бұрын
@@Machamp0068 自分で料理をすると分かる。安全がどうとかは関係なく味の素なんて使わない。料理が不味くなるからだ。微量だと味が変わらないので無意味だし、味を調整しようとして少しでも入れすぎると途端に不味くなる。化学調味料は味の素に限らず非常に使いにくい。カツオや昆布から作った出汁を2倍入れたからと言って不味くはならないし、繊細な味の調整ができる。味見して合わし込めるから厳密なレシピなしでも料理を失敗しない。料理に味の素を使うなんて問題外だよ。ちょっと慌てて使い過ぎただけで料理を台無しにしてしまう。 ラーメンについて言えるのは、「美味しいラーメンはスープが重要」ということだ。そしてスープを作るのに90%のコストを使う。しかしスープは飲まないで捨てる。なんと愚かなことか? もしラーメンが粗末でなくて美味しい料理なら、全く馬鹿な料理だ。 ホリエモンのように賢い料理人が売るためにラーメンを作るとスープにコストをかけない。 どうせ捨てるものにコストをかけるのは馬鹿がやることだ。だからコストを下げるために味の素を使ってスープをつくる。つまり本質的にラーメンは粗末な料理か馬鹿な料理かどちらかだよ。 ところが合理的な考え方をする人が美味しいラーメンを提供しているとしたら、客の残したスープを2番出汁として再利用しているはずだ。美味しい中華で良心的値段の店とかはそういうことをしていると思う。中国人は日本人よりも概ね合理的な考え方をするからね。 ちなみにホリエモンが味の素は安全だから問題ないという考え方も合理的な考え方だ。しかしよく考えてみてほしい。人肉って危険だろうか? 安全だが日本人は絶対に食べない。 中国人は人肉と意識してはいないと思うが胎盤を食べる。胎盤って胎児の頭が付いているようなのもあるがそれを食べる。廃油のヘドロから食用油を作って販売したりもする。(全国ニュースに上がったことが在る。)合理的に考えて味は同じだから半額なら廃油のアブラを使った方が儲かる。そう合理的に考えるからそうする。しかし合理性と言うのはいろいろ穴がある。例えばホリエモンはワクちゃんを激しく推奨していたがすでに27万人もの人が被害を被った。しかし性質がからしてこれでは収まらないと思う。
@ランブル-q5h
Жыл бұрын
否定する意見はすんなり受け入れられるのに肯定する意見は全く浸透しない不思議。
@laokao-wk8ux
Жыл бұрын
海外では「NO MSG」 基本(笑)ホリエモンおかしいってw 枠も推奨するレベルだで
@akiramaeda1855
Жыл бұрын
毎回、回し者の言い回し😅
@trivia.nayuta
Жыл бұрын
@@laokao-wk8ux何言ってんのお前w
@loco4229
Жыл бұрын
さすがあちら側の紅茶クイン😆 笑っちゃうくらい無理あるぞ👍😆
@taka3971
Жыл бұрын
陰謀論大好きそう こういう人たちは否定するエビデンスあってもスルーして体に有害でー有害でーとか一生吠えてるイメージ。
@林聡-k8b
Жыл бұрын
普段口にする食品全てが、長期間常用摂取で身体や精神にどんな影響を及ぼすかは、現在の科学では判定不能であることだけは事実。 だから気にせず食えばいい、と考えるのか、だからなるべく天然のものを選ぶ、と考えるのかは、個人の自由。 飲食業のコスト問題、個人のコスト問題は、別観点。 今時点で判明している化学的な答えをもって、適量なら安全と断じることは適切ではない。 もちろん危険と断じるのも適切ではない。
@Shibaken0425
Жыл бұрын
味の素が大好きな主人に「味の素摂り過ぎると身体に良くないよ!」と(何も根拠ないのに)言ってた自分
@nessc8374
Жыл бұрын
間違ってはいないから良いのでは?味の素肯定派も根拠も言いつつ取り過ぎは絶対駄目と言っていますから。
@Rain-1012
Жыл бұрын
摂り過ぎ良くないっていうのは大正解だからヨシッ!
@user-sz6vb8dz3k
Жыл бұрын
食文化を真剣に考える料理人が化学調味料を避ける4つの理由 . 化学調味料といえばグルタミン酸ナトリウムや原材料表示でいう調味料(アミノ酸等)のインスタント系の出汁の素のこと。 . . 1つ目の理由****** まずこれらを使うことは 料理人として一番大切な 「出汁を取る」という事を省略しているという事が1つ(これが無ければインスタント食品と何も変わらないという事) . 出汁を取らないので、味が単調になり易く飽きやすい味になってしまいます。 . また栄養素的にも、昆布と鰹節の出汁には、他のミネラルや必須アミノ酸等が豊富に含まれており 栄養的にも 雲泥の差。 プロが作る料理ですから「出来るだけカラダに良い物を・・・」と考えます。 . 2つ目の理由****** またグルタミン酸ナトリウムは 一般的にはメインとして植物由来の旨味成分です。 動物性には比較的少ない。だから肉料理に多量に使ったら有り得ない味になってしまいます。しかしこれが意外に多い・・・ すくなくともハンバーグやステーキ ビーフシチューを食べているのに 植物性の旨味が強いのは違うと思います。 . 3つ目の理由****** グルタミン酸ナトリウムは食塩を含みます。 約 3分の1 (厳密には 31%程度) グルタミン酸ナトリウム3gは食塩1gという事。 それも 塩味を感じない上に まろやかに感じさせているのに実は塩分っという事になります。 . ラーメンスープ等を 全部飲むと確実に塩分過多に… グルタミン酸ナトリウムは 塩味を抑えるチカラが強く、本来の感覚なら塩辛くて飲めないレベルのスープも、まろやかに変化させてしまいます。 そういった意味で グルタミン酸ナトリウムの多用は、味覚を狂わせる元凶とも言えます。 . 4つ目の理由******* 1つ目に繋がりますが 化学調味料を使うと 他の旨味がマスキングされてしまい本来の旨味が感じられなくなってしまう事。 純度が高い為に 鋭く効く為 天然の旨味がマスキングされてしまう。 . ************ まとめ . まず ちゃんと出汁を取ることが基本。 . 和風なら 鰹節や昆布をベースに 洋風なら お肉類や骨付き肉をベースにして下さい。 . (お肉でスープが薄く感じるなら 出来るだけ良質な肉を使って下さい。粗悪な肉は薄いスープしか取れないです。 . 逆に良い物ほど 上品で濃いスープが取れます。 ちなみに肉の良し悪しは 高い安いでは有りません。 お店の目利きレベルによります) . 出来るだけ化学調味料を使用しない料理法が 正しい味覚を取り戻す方法でも有り 食材本来の味を引き出す方法でもあります。 . あと料理人として化学調味料に頼ると 差別化 出来る所が大幅に減ってしまいます。 ただ コストの問題で化学調味料を使ったり その他のニーズに基づく使用に関しては全否定はしません。 . しかし・・・ それでも出来るだけ頼らない方法がベターだと思うことに変わりはありません。 またグルタミン酸ナトリウムの存在自体を完全否定する気は有りません。 包丁も そうですが結局は使う人間の問題です。
@the_bigmacnal9923
Жыл бұрын
これは話が違うでしょ。 味の素は純粋なグルタミン酸ナトリウムではないし、じゃあそれ以外の成分はどうなのかって視点が全然ない。
@たらこパスタ-q2h
Жыл бұрын
なんでも取りすぎは身体に悪い 味の素だけを狙うなよw
@genten34
Жыл бұрын
「もやしもん」読んだときは笑った。思いっきり対抗してるしぃ~ 人類の発酵技術なめんな。醸すぞ!って感じだったなw
@daisuke_baban4130
Жыл бұрын
昔は石油から精製されていたが、今は自然由来です、とされていますね。 厚生労働省から出ている文書に明記されていますが、とても自然由来とは言えません。 ほんとに呆れる、、、
@nasufreak
Жыл бұрын
味の素は体に悪いというよりも手軽にうまみ成分を摂取できるので味覚が鈍くなる事は否めないかなと思います。 ジャンクフード然りで旨味や塩味甘味等の濃いものを食べる習慣があると自然と濃い口になっていき 結果として味の濃いものを好む傾向が強くなり過剰摂取が常習化すると身体に悪影響が出る程度かな、、と。
@秋山サラダ
Жыл бұрын
それは量の問題で味の素の成分関係ないです。 塩でも醤油でも摂取量が多ければ舌はピリピリしますし体に良くないです。 堀江さん動画でそう言ってますよ?
@nasufreak
Жыл бұрын
@@秋山サラダさん 分かりにくい書き方で申し訳ないです。 私も味の素が体に悪いとは思っておりません。 手軽に旨味成分を摂取できるので過剰摂取につながり易い旨の手順を書いてみました。 その結果身体に悪影響が出る可能性があるという「その程度の話」ですよね、という 堀江さんに同意の投稿でした。
@AO.MURASAKI
Жыл бұрын
何でもそう 体にいい物でも過剰摂取すれば体に悪いのは当たり前 水でさえ摂り過ぎれば「水中毒」になるんだから 要は摂取するバランスよね
@Rain-1012
Жыл бұрын
この人が言ってるのは常用によって、満足できる使用量が少しずつ増えることで、本人も気付かないうちに過剰摂取になるかも?ってことでは。 それはあるかもですね。 その分塩を減らせていればプラマイゼロにできるんですけども
@nk-ms4wl
Жыл бұрын
味の素がたくさん入った食品は、素材の味から分からなくて画一的な味の素風味になるから苦手。 極力アミノ酸が入っていない食品を選んでいる。
@テンテン-x6o
Жыл бұрын
堀江さん面白い
@nokanazukasama9312
Жыл бұрын
塩、味の素、ごま油、ニンニクで焼肉店の味になる。タン塩もナムルも叙々苑サラダに近いものもこれで作れるぞ。 味の素の偉大さを体験するのはこれが1番
@awaremisogaba4130
Жыл бұрын
砂糖もちょっと入れた方が良いね
@Rain-1012
Жыл бұрын
個人的には卵かけご飯が一番衝撃だった
@user-gonta0224
8 ай бұрын
堀江さんのお話は、いつも解りやすく解説していただけるので、とても勉強になります😃
@あほのチェスト
Жыл бұрын
最近まで美味しんぼのおかげで味の素は体に悪いっての信じてました。影響力ある所で適当なこと言うの良くないですよね
@masak558
Жыл бұрын
この話しの結論は、味の素を出汁の代用にしてしまうと天然出汁からのミネラルを摂取する機会損失になる事だと思います。 カルシウムとマグネシウム、カリウム、ヨウ素 これらを取るタイミングを失い代わりにリンを過剰に取る習慣がついてしまう事が最大の注意点ですね
@awaremisogaba4130
Жыл бұрын
味の素だけでは出汁の代用にはならないかな。だしの素+味の素ならわかる。
@織田信長-v8l
Жыл бұрын
この前、味の素完全否定派の友達が、町中華のチャーハンうめぇうめぇ言いながら食ってて笑ったw
@サマG
Жыл бұрын
味の素が入った料理を食べるとだるくなったり眠くなるので避けている 牛乳、チョコレート、大豆、果物アレルギーがあるが、これらのアレルギーは体の不調(唇が腫れる、下痢、頭痛、2、3日続くお腹の膨張、喉が腫れて声が出なくなるなど)があるから分かる 付き合いであれば味の素の入っているものは食べる事もできるが、昼食に取ると午後の仕事の効率が悪くなる 自分個人の体の反応なので、他人にとやかく言うつもりはない
@morimon8735
Жыл бұрын
まあ、お昼に味が濃いもの食ったら、午後はかったるいわな(笑)
@pinkpaws0
Жыл бұрын
自分もそうです。入っているものを食べると、石を飲み込んだのかっていうくらい胃が重くなります。暫く安静にしていると急に治りますが。 歳をとってくると段々そうなりました。若い頃は大食いで大丈夫だったので、若いうちの代謝の良さに助けられていただけで元々そういったモノ対して分解する力が人より少し弱いのかもしれません。アレルギー体質ですし(でも何故か花粉アレルギーにはならない)。 でも他人には言いません。人によって体質は違うし何より面倒くさいからです。黙って食べないようにするだけですね。
@enzomolinari8251
Жыл бұрын
オリンピックトレーナー時にアミノバイタルの説明と共に聞いた話しです。味の素がNHKの番組で使われる時に商品名を言えないので当時「科学」ブームだったので「科学調味料」と名付けたものが「化学調味料」に変わって悪になったそうです。 味の素もアミノ酸でスポーツをしている人が飲む物と変わらないということ。
@hamsei.9977
Жыл бұрын
読み難いな。
@naporitaso6655
Жыл бұрын
スポーツ選手はアミノ酸系のスポーツドリンクより水やただの塩水を飲む方がいいって聞くけどどうなんだろう?
@negoto55
Жыл бұрын
スポーツドリンクはカロリーがあるのと、若干の塩水は体への吸収が良いのですがとりすぎはむくみの原因になるので、どっちもどっち。
@洞口久光-d6z
Жыл бұрын
何であれ、大量摂取することが、問題ですね! 「入れすぎない手法」まで公開されていて、素晴らしいです。
@わーちゃん-di
Жыл бұрын
昔は石油から作られていたけど、協和醗酵がサトウキビから発酵でグルタミン酸ナトリウムが出来る事を発見した それから家庭に浸透して、 実はこの味の素 食品の臭みをとったり出来るんですよ グルタミン酸は問題無いと思います 問題はナトリウム だから、沢山の摂取は問題はあります 要するに身体に害の無い許容範囲で使うのが正解だと思いますよ 味の素は便利だけど、ちゃんと出汁を取る方が本当は良いですけどね
@kotaroakiyama111
Жыл бұрын
味の素のHPを見ると、味の素の原料はサトウキビ、小麦、とうもろこし、米など自然の植物を絞ったり糖化してから発酵させて作ってるとのことです。 ヨーグルトや味噌、醤油などと同じように作ってるとのこと。 工場で石油などから科学的に合成してるというのはデマみたいですね。 ホリエモンの旨味の説明は分かり易かったのですが「工場で合成」という端折った説明だと誤解を受けると思います。
@gimletmht
Жыл бұрын
中華料理だと「味精」って言いますからね。 メチャクチャ使います。
@昌太さんたさた
Жыл бұрын
原材料サトウキビですからね…
@akkin2
Жыл бұрын
「麦からビール。サトウキビから味の素」という「原料訴求」キャンペーンを思い出します。
@tenderrain0113
Жыл бұрын
ほんと最近無化調って言葉が流行ってて なんでもかんでも無化調が素晴らしいみたいな風潮にイライラしてました。 近所のらーめん屋でも無化調ですって勝ち誇ったようにアピールしているんですが、 旨みが足りないので結局は脂に頼ってます。そういう店多いですよね。 確かに味の素の味が全面にくるようなものはちょっと切ないですが、適量の味の素は全然悪じゃないってことを ホリエモンが説明してくれてありがたいです。
@CWAdams2512
Жыл бұрын
おっしゃること、分かります。 余談ですが、脂は六味でKokumi 、濃味といい、七味はheat、つまり辛味(七味唐辛子でダジャレぽいですよね。) たまたま昨日調べていて、知っただけの知識でお恥ずかしいですが、、、
@みたらし-q9s
Жыл бұрын
味の素を玉子かけご飯にかけて食べてみてめちゃくちゃうまいから!
@user-Paciorek1031
Жыл бұрын
美味しんぼの影響力は強くて、父親も平気で「防腐剤の味がする!」とかいいますねえ
@smatsuha
6 ай бұрын
グルタミン酸という表現は、グルタミン酸とその塩化物の総称として扱われているので、中身は一緒で正しいです。 そもそも、旨みを感じるのは、正確にはグルタミン酸イオンであり、自然界で対になっている陽イオンであるH+やNa+は、生物の中に存在するものです。 そのため、明確に区別することは、あまり意味は無いようです。
@ktmktm1215
Жыл бұрын
うちの嫁も味の素は体に悪いから使わないって言ってる人。 嘘ならそれは訴えるべきですね😢
@corosanta
Жыл бұрын
昆布のグルタミン酸と化学合成のグルタミン酸を別物と考えて、後者をディスる態度は、自然放射能と原発の放射能を別物と考えて、後者ばかり問題視する態度と同じだと思います。科学的には全く同じなのにですね。
@curve-p7j
Жыл бұрын
むしろもう懐かしいな、味の素批判って。 美味しんぼと共に昭和感ある。
@tanpopoyayoi24
Жыл бұрын
味の素が味覚細胞を破壊する意見もあるので、私は出来るだけ食べません。枠珍の件だけ見ても、堀江さんの意見を鵜呑みにはしません。一つの意見として参考になりました。
@hidetchiyo
Жыл бұрын
ヤマサ醤油って、キッコーマンの二番煎じの醤油会社だと思っていたけど、すごい会社だったんだな。
@sayo204
Жыл бұрын
ち
@ウロタンケチ
3 ай бұрын
たまに、朝ごはんでシンプルな梅干し御飯に味の素をぶっかけて食べるのが美味しいのです。
@TOP雁之助-k3t
Жыл бұрын
卵かけご飯に味の素入れたら美味いぞ!
@kazk9292
Жыл бұрын
動画内で味の素を躊躇なく使っているリュウジのバズレシピのリュウジさん、味の素への貢献度はとても高いのではないかと思います。リュウジさんも科学的な使い方してると思いました。
@フリ-j3e
Жыл бұрын
あれは仕事です
@いもっこいもっこ
Жыл бұрын
『明日もう一度ここへ来て下さい、俺が本当に旨い味の素を用意しますよ』
@koji999
Жыл бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます。
@川口まさ
Жыл бұрын
味の素でなくても確かに塩や砂糖も入れ過ぎると舌がピリピリしますよねw
@neyo7351
Жыл бұрын
ラーメン屋をやろうと思ってましたが(今はブロガーです) 僕の元師匠も言ってました。 「化調を使えばうまくなるのに、なぜ無化調にするのか分からない。 化調は体に悪いのは迷信。」と言ってました。 化調が駄目ならほとんどの調味料も悪くなりますね。 ホリテモンさんが言うように使いすぎが駄目なんですよね… 旨味は日本が発見した、新しい味覚です。 自信を持ちましょう。
@omosirokikoto
Жыл бұрын
味の素の主成分は【昆布】だったんですね。舌がピリピリするのは入れ過ぎなんですね。
@マタギの道具
Жыл бұрын
さとうきびの糖蜜を発酵させ 昆布のうま味と同じグルタミン酸を 抽出してできたものか味の素
@UFC-
Жыл бұрын
まさかのホリエモンの金髪バージョン! 皆んな高齢化すると金髪にするんだな❤
@与太郎-v7f
Жыл бұрын
味の素は入れたら入れた分だけ上手くなりますから、体に悪いとしても食べ続けるわ
@ikuji_no_shikujiri
Жыл бұрын
『体に良いか悪いかは現時点では人類には解りません』というのが科学的に正しい答えかと 断言とかしちゃう人は『無知の知』を理解していないバカか詐欺師かと 『身体に悪い』と言う人も『大丈夫』と言う人もどちらもたいした根拠が無い事がほとんど
@user-bj6xt5yf6k
Жыл бұрын
世の中そういうことばっかだよなぁ
@user-bj6xt5yf6k
Жыл бұрын
まあただ科学的な正解をずっと待ってるよりも、ある程度の仮説立てて生きてくって方が楽だし無駄な時間過ごさなくて済むと思うな
@sinakan
Жыл бұрын
科学者としては確かにそういう視点もあるかもしれませんね。化学者としては、は?何言ってんの?って感じですが。 昆布から採れるダシ、味の素、(正確には味の素に混ぜ物したもの)化学的には同じもの。体にいいか悪いか論なんて、ここではやってないのですよ。 昆布からダシとるなら、味の素でいいじゃんってのは、化学者としては、疑義の挟みようのない事実なわけで
@awaremisogaba4130
Жыл бұрын
味の素が体に悪いって言ってる人は昆布が体に悪いって言ってるのと同じことなんだよな。
@a125-j3e
Жыл бұрын
この解説を聞いてホリエモンが言ってるから〜って納得する奴が痛い。 どう判断するかはホリエモンでもなく、データでもなく、自分自身の身体であるはずだ。
@readmail379
Жыл бұрын
その意見は堀江貴文が間違ったことを言ってるのに賛同してる書き込みに対して行うべきで、正しいことを言ってるのならそれを聞いて賛同しても別に痛くないと思うが。
@Rain-1012
Жыл бұрын
今のところ僕の身体は味の素摂取しても健康だからヨシッ!
@Juliet-sp
Жыл бұрын
ご飯にアジシオ混ぜて握ったおにぎり最高!!
@SUIKAHELUMEETO
Жыл бұрын
確かに親から味の素は身体に悪い。と言われて育ちました。 ウチにはもちろん置いて無かったし、使って料理してるの見ると、食べたくないな。と思うほど刷り込まれてる。 堀江さん物知りだから、味の素の瓶にパンダの絵が書かれている由来知ってたら教えて下さい。
@cecilmtv
Жыл бұрын
秋刀魚焼きに味の素かけると激うまになります。
@ニワノブミチ
7 ай бұрын
精製物味の素は毒です。
@41AT-omom30
Жыл бұрын
「WHO MSG」で検索。ADI(1日摂取許容量)はNOT SPECIFIED(指定されていない)になってる。食塩よりも安全ってこと。
@ニワノブミチ
7 ай бұрын
食塩はミネラル豊富な自然塩が安全。精製された化学調味料は毒。精製されていない昆布は出汁。玄米は完全食で白米だけの食事は脚気に成るのと同じ理屈。
@41AT-omom30
7 ай бұрын
@@ニワノブミチ 義務教育の重要性を示唆するありがたいコメント
@maomao6115
Жыл бұрын
グルタミン酸+精製塩 外食産業でよく使われる。これだとミネラルが不足する。マグネシウム、カリウムなど。 味はいいけど栄養が伴わないのが問題。
@v-log-ku2on
Жыл бұрын
ちゃんと手間暇かけて料理すれば味の素を使わなくても美味しいのできるんだけど、スキルとか時間考えるとまじ味の素使うと手軽に味が整ってまとまるんだなぁ。
@sontyo4918
Жыл бұрын
「燃やすと緑色の火が!」 「材料に石油が!」 アホの極みですわ。
@うさぼ-t5t
Жыл бұрын
美味しいものは、身体に悪いでいいんじゃないかな。
@m.cheese9823
Жыл бұрын
考えるのやめてて草
@tact2131
Жыл бұрын
ホリエモンさんのおっしゃる通りですね。味の素何十年も食べてきましたが何の問題もありませんよね。
@大岩幹生-o5n
Жыл бұрын
味の素はサトウキビ由来の自然物なのでいざ買うとなると驚くほど高い!
@mgsssgnmj
Жыл бұрын
自分で学ぼうとせずになんとなくの印象だけで物事を判断する人の多いことよ
@tohokamiemitame1535
Жыл бұрын
わかる
@dj_simoneko
Жыл бұрын
高校の時に友人が作ったスパゲティーが味が変で 味の素入れたと聞いてから嫌になってたけど、今思えば入れ過ぎだったんだよねぇ… 今はアジシオできゅうりかじったりしてますw
@ryoum4343
Жыл бұрын
うま味調味料を批判する人は、コンビニやスーパーで売られている弁当や惣菜、菓子パン等に添加されている食品添加物と一緒くたになってる人が多い気がします。 食品添加物の中には、他国で規制されているのに、何で日本の規制は緩いんだと言う物も少なからずあるので。 その辺は各々が何が体に悪いのか、もうちょっと理解を深めるべきだと思いますけどね。
@datte_nanda_mon
Жыл бұрын
味の素はヨーロッパで禁止されてるって聞いたことあるぞ。あれはフェイク?
@秋山サラダ
Жыл бұрын
@@datte_nanda_mon それはどこからの情報ですか? 味の素はフランスにも商品展開していますが。
@マーボ-t9b
Жыл бұрын
戦後偏向教育世代でも、最も記憶力が高くや要領が良いだけで民間の経験が無い頭でっかちのIQエリートが上級官僚として、毎月日米合同委員会でアメリカと対峙して交渉を行なっています。 彼らの頭の中は、如何に揉める事無く無事にキャリアを終えて天下りするかで一杯です。 日本の将来の為に戦う気概などあろうはずもなく、ただひたすら妥協を繰り返して来ました。 その結果が世界一甘い食品添加物や残留農薬基準です。
@CWAdams2512
Жыл бұрын
@@datte_nanda_mon 確かパキスタンでは禁止です。 欧米は禁止では無いはずですよ。米国ですが、先月スーパーで買いましたし、、、
@datte_nanda_mon
Жыл бұрын
@@CWAdams2512 ありがとうございます。勉強になりました。 アメリカでは、健康志向の食品では説明欄に「MGM入ってません」とか記載されてるんですよね? 入っていても問題無いけど、富裕層は避けてるってことですかね。
17:07
味の素が体に悪いと思ってる奴、全員見ろ。みんなが知らない味の素の底力【味の素実は体に良いよスープ】
料理研究家リュウジのバズレシピ
Рет қаралды 544 М.
10:45
「味の素論争」は100年続く?無添加信仰の原因とその弊害とは【リュウジ×堀江貴文】
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 473 М.
00:58
I tricked MrBeast into giving me his channel
Jesser
Рет қаралды 26 МЛН
00:20
Não sabe esconder Comida
DUDU e CAROL
Рет қаралды 61 МЛН
00:43
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 94 МЛН
00:17
Когда у вас с подругой чуть разные размерчики 😅🍒 #юмор
Galich Ida
Рет қаралды 32 МЛН
12:25
小泉進次郎が総裁になれなかった理由。自公過半数割れでどうなる?【佐藤尊徳×堀江貴文】
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 34 М.
13:42
「味の素は悪魔だ」オーガニック信者に物申す。鮨よし田、食べログ裁判まで…「食」炎上ニュース【リュウジ×ホリエモン】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 1,7 МЛН
18:06
そろそろどっちが旨いかハッキリさせよう。料理界に激震が走る問題作。【大根の千枚漬け】
料理研究家リュウジのバズレシピ
Рет қаралды 626 М.
25:44
現代の若者が結婚したがらない本当の理由
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 315 М.
12:09
頂き女子りりちゃん逮捕までの経緯。ヤクザの減少で裏社会の勢力図はどうなっている?【草下シンヤ×堀江貴文】
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 371 М.
10:29
日本は金融の先進国だったのに政治家がバカだった?幕末に起きた事件とは【井沢元彦×堀江貴文】
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 273 М.
10:36
【レア対談】前澤友作×ホリエモンが、お金配り、web3を語る
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 547 М.
9:38
What’s Driving Pakistan’s Middle Class Brain Drain?
Bloomberg Originals
Рет қаралды 246 М.
26:14
【体力おばけ】50歳になっても超アクティブに人生を楽しむホリエモンの健康習慣を徹底解剖
新R25チャンネル
Рет қаралды 2,1 МЛН
27:09
【堀江貴文 仕事道具に金をかけろ】寿司屋から紐解くビジネス思考/chocoZAPの成功要因/日本人の健康寿命を上げる秘策/ホリエモンの最強ビジネス哲学【BUSINESS SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 290 М.
00:58
I tricked MrBeast into giving me his channel
Jesser
Рет қаралды 26 МЛН