東大物理学科に絶対に入った方がいい理由をお話しします。

  Рет қаралды 175,887

たむらかえ2

たむらかえ2

Күн бұрын

理由vlog

Пікірлер: 206
@yoi839nnn
@yoi839nnn 8 ай бұрын
物心ついた時からド文系だったから、この7分間ずっと圧倒されてた。すごいな…どっちがいいとか悪いとかじゃなく、純粋に思考回路の作りの違いを感じます…。めちゃくちゃ面白いお話でした!
@みかんぬぬ
@みかんぬぬ 10 ай бұрын
こんなに熱弁しても「物理学んでみるか」と思う人は少ないんだろうな かなC
@notification6078
@notification6078 10 ай бұрын
「まいったなー」好きすぎるな
@スライム-w4p
@スライム-w4p 10 ай бұрын
遂に夜七時投稿という「真のyoutuber」になったたむらかえ。
@user-cp3cq5is7s
@user-cp3cq5is7s 10 ай бұрын
顔血まみれで勉強してるとは。東大生が知を追求する中に、苦しみもあるんですね。知れて良かったです。 東大の理系に受かる頭脳って、本当に遠い存在すぎて興味津々。
@腐魚-q4h
@腐魚-q4h 10 ай бұрын
底辺物理を出た社会人ですが、物理出たら社会出てクソ強いですよ。 工学系はすべていけます。情報、電電、建築、機械、材料…工学系全ての理論がくそ簡単になります。 工学系の人が専門じゃない分野で壁にぶち当たって、云々悩んでるときも、 物理の人間は自然現象を体系的に、広い範囲で理解してることが多いので、すぐに応用がきいたりします。 東大に限らず、物理はほんとお勧めします。(ただしちゃんと勉強してね)
@がんばるひと-s4o
@がんばるひと-s4o 10 ай бұрын
物理学科でない人でも大学物理を自主的に学ぶのってどうなんですかね
@腐魚-q4h
@腐魚-q4h 10 ай бұрын
@@がんばるひと-s4o いいと思いますよ。 工学は式を応用してものを作るのがメインですが、物理は式の導出と現象の理解に主を置くので、工学部の学生が物理を理解した上で物が作れれば、より自分がこだわったものが作れるし、そのほうが面白いと思います。 それと、物理でひたすらやる式の導出ですが、式の成り立ちと現象を理解してれば、 分野が変わっても、式が似たような形なら、似たような自然現象と理解できる、 または、似たようなモデルで解釈しようとしてるなど、視野が広がります。 ただ、かえさんも言ってるように物理しんどいです。 他分野に手を出してどっちも中途半端にならないように気を付けてくださいね。
@meechang3975
@meechang3975 9 ай бұрын
まぁ、物理卒は数学強いよね~!!
@yumikichannel
@yumikichannel 2 ай бұрын
職種なんですか?
@meechang3975
@meechang3975 Ай бұрын
@@yumikichannel 様 半導体は物理学科めっちゃ多いですよ~!!
@heyanonaka
@heyanonaka 10 ай бұрын
こんなにあっという間の7分初めて
@AquA_porinrin
@AquA_porinrin 10 ай бұрын
化生選択という学問の頂点である物理を勉強していない理系ですいませんでした。
@太郎田中-z5o
@太郎田中-z5o 7 ай бұрын
地学化学の俺はいったい、
@2n_29
@2n_29 10 ай бұрын
ちなみに東大物理は東大理1の中でも秀才しか行けないのでたむらかえはかなり優秀です。
@--0-O-0-O-0-O--
@--0-O-0-O-0-O-- 10 ай бұрын
偏見だけど、高校物理の感動をきっかけに物理学科に入って「相対性理論or量子力学やるぞ!」と息巻くけど、数学で挫折してから紆余曲折あり、結局物性物理に落ち着いてる人多い
@Scutigeromorpha
@Scutigeromorpha 10 ай бұрын
量子力学はまぁ順当にむずいからいいんだけど、相対性理論はハードルが高すぎる。まず意味不明なテンソルかベクトル解析の本読むとこから始まるのが嫌だ。
@天才の証明
@天才の証明 7 ай бұрын
俺は逆に繰り込み理論で物理嫌いになって数学に落ち着いてる
@city-ships
@city-ships 6 ай бұрын
私もその一人です。もっと賢い人たちがもっと集まってほしいなと思います。素粒子とか宇宙とかやらないで物性に来てくれ。そしたらもっと物性が進むかもしれないのにと妄想しています。高校生に物性をアピールできたらいいんでしょうけど、素粒子や宇宙を超えるくらいに物性をアピールする方法が思いつきません。
@syn9ro
@syn9ro 10 ай бұрын
こういうの聴くと「この人話芸のプロじゃね?」って思う。
@mo-mo_711
@mo-mo_711 10 ай бұрын
一貫して友達や仲間を大切に思っているところが好きです!
@torimpiwg
@torimpiwg 10 ай бұрын
東大物理学科に行けたら行く
@しお-w5f
@しお-w5f 10 ай бұрын
大学院で心理学専攻してるけど、似非心理学とか似非カウンセラーに辟易してるのですごく共感した。
@ptptsoushu
@ptptsoushu 10 ай бұрын
そうか東大生でも量子力学で挫折味わうんですね。ふんふんと鼻歌混じりで片手で式変形してるのかと思ってました〜😂
@niko-nd3zo
@niko-nd3zo 10 ай бұрын
おもしろ方程式という表現好きです。
@aaaaacd
@aaaaacd 10 ай бұрын
0:25 ここデルタと言わずにラプラシアンなところ、真の物理学科
@東-p5b
@東-p5b 10 ай бұрын
今回ベスト作品。自分も40年近い前の理物出身で、他の数学物理の神童達含めて目から涙、下唇噛み締めとか、当時の気持ちをパーフェクト代弁。懐かしい
@kayuta2906
@kayuta2906 8 ай бұрын
「心理カウンセラーやってるんで量子力学教えてほしい」 ↑「まいったなー」すぎる
@敬天愛人-n5d
@敬天愛人-n5d 10 ай бұрын
東大は無理でしたが、理物あるある👍 めっちゃ納得、面白かった やっぱり量子力学難しいっすよね😅
@安田理一郎
@安田理一郎 7 ай бұрын
真の理系なのにすごく詩的な表現が多くて感動🥹
@baranbonest
@baranbonest 10 ай бұрын
今日特におもしろい
@江嶋猛比古
@江嶋猛比古 10 ай бұрын
おもしろい話だったー 物理学科の学生も血を流して方程式と格闘してるのかー
@やみてん-t3j
@やみてん-t3j 10 ай бұрын
私は底辺の理系でしたが確かに物理は面白い。 数学はその基礎ですが年齢的ピークが早いです。 ただそれだけ(物理)で食って行くのは大変ですよね。
@user-the-rootyaaan08
@user-the-rootyaaan08 10 ай бұрын
今年から浪人で物理学科目指してる女です😊Twitterで吊るしあげるくだりめちゃくちゃ共感しました、頷きすぎて首もげるかと思った
@敬天愛人-n5d
@敬天愛人-n5d 10 ай бұрын
頑張って👍
@blackcat-bc
@blackcat-bc 10 ай бұрын
旧友が院で宇宙物理学を学んでました。人生をかけて研究してました。宇宙物理学のアカデミックポストの数が非常に少なく、就職活動で人の何倍も苦労してました。人類文化の進展に身を捧げる友人には頭が下がりました。そんなことを思い出しました。
@僕-k2u
@僕-k2u Ай бұрын
みんなうっすら絶望してる、っていう話がほんとによすぎた 自分も物理学科入る過程で実際に体験したことだし、周りでもちらほら見かける これ言葉にしてるの聞いただけで救われた気がする笑
@hattori7387
@hattori7387 10 ай бұрын
頭良すぎて論理が飛躍してて、それを謎解きするのを楽しんでる私
@notification6078
@notification6078 10 ай бұрын
ちょうど進振り悩んでたんで助かります
@dragon.tokyo369
@dragon.tokyo369 10 ай бұрын
たむかえ先生の部屋が 田端駅の芥川龍之介のアパートより狂気を感じる。。
@Haruhituzi_Ouka
@Haruhituzi_Ouka 8 ай бұрын
雲が動くの⁉️あなたに合わせて雲が動くの⁉️ 面白すぎる
@きささ-j9r
@きささ-j9r 10 ай бұрын
わたしも歩くの早いから 入学しようかな
@deadlock6548
@deadlock6548 10 ай бұрын
いいねあなたしか出せないような動画や
@ponst763
@ponst763 10 ай бұрын
編集点で眼をクワッてカメラに向かって睨むの何故? 教えてください🙇。
@MasseyMasimasi
@MasseyMasimasi 10 ай бұрын
全てを見通している目ですよね。
@tamurakae2
@tamurakae2 10 ай бұрын
意図なしですね!!!
@dokabennohoshi
@dokabennohoshi 10 ай бұрын
物理海賊の皆さん、エセ情報をみんなで吊し上げるところが筋トレ界隈とそっくりですね
@タルト-r6r
@タルト-r6r 6 ай бұрын
理科、数学がテストで50点以下で国語だけ学年1位の中3ですが最近磁石(うまネジの法則ってたむらちゃんがよく言ってるやつ)や反射の法則などを先生に叩き込まれて理解をしたときの快感が凄まじかったため、こりゃ文系捨てるかぁ。ってなりました。そしてさらなる追い打ちとしてこの動画を最後のトリガーに私には物理以外何もいらない!的な思想に至り高校を目の前にしてやる気のなかった理数科目に力を入れようとおもえて感謝しかないです 普通科を受験するのですが選択科目は物理取ります。はい。もうほんとに物理ガンバル。
@katouken
@katouken 10 ай бұрын
自分が何の宗教を一番信じてるかって聞かれると、化学とか物理だわ
@noname-ht5yp
@noname-ht5yp 10 ай бұрын
俺は金
@nz9sj
@nz9sj 10 ай бұрын
物理は何も知りませんが、話が面白かったです😂たむらさんの動画、これからも楽しみにしてます!!
@えげつねぇ性癖してんなオイ
@えげつねぇ性癖してんなオイ 10 ай бұрын
ごりごり文系脳おちゃらけわい「晴れ男、雨女、星座占いなんか全部気持ちの問題^_^自分に都合の良い解釈だけをして生きていくぜ」
@工業地帯の海
@工業地帯の海 10 ай бұрын
字幕とトピックが初期の作風に原点回帰してきた
@145santa7
@145santa7 10 ай бұрын
確かに科学の発展なくして現在の文明社会はありませんが、個人的には文学も双璧と感じています。
@確定申告3月17日
@確定申告3月17日 7 ай бұрын
東大生が分からないってすごく難しいんだな
@masatoshinohara5142
@masatoshinohara5142 9 ай бұрын
高校で微積習った時に、虚数が幾らやっても理解できなかった。結局、数学とは理論ではなく哲学なのだ、と哲学の本で理解出来た。理論物理も肉眼で確認できず、数式をこじつけてやるしかないんだなあ、と。
@yoshisaurmunchakoopas2116
@yoshisaurmunchakoopas2116 10 ай бұрын
くちびるの形が理想的すぎる。リップ何使ってるんですか...?すごくナチュラルにぷっくりしてて羨ましい
@shikimasaoka7479
@shikimasaoka7479 10 ай бұрын
話面白すぎる。晴れ男、雨男のとこで爆笑した😂
@catopy4051
@catopy4051 10 ай бұрын
あとは第二量子化にちょっとしたトラウマを抱えている、とかだよね~ けろっとした顔で解くやつも諦めてるやつもいるけど
@user-olive9852
@user-olive9852 10 ай бұрын
物理の楽しさと同じぐらい仲間のプレゼンしてて良いな
@noname-ht5yp
@noname-ht5yp 10 ай бұрын
真の学歴系youtuberになった
@IrisHearn
@IrisHearn 10 ай бұрын
一行一行の変形全く分からないのめちゃ分かる
@三毛猫サクラ-o2y
@三毛猫サクラ-o2y 10 ай бұрын
まいったなあが可愛い❗
@KOE.REVO.Q
@KOE.REVO.Q 10 ай бұрын
メイク上手くなってきてて草
@diztord.00
@diztord.00 10 ай бұрын
なるほど、たむらかえは物理界の勢嬉遊ってことか
@bA-sr4yu
@bA-sr4yu 7 ай бұрын
大学受験の範疇だから物理学の欠片も無いんだろうけど、物理が1番大好き。ぶっちぎりで面白い。
@flower12-s8h
@flower12-s8h 10 ай бұрын
なんか面白いw
@せいじ-o9l
@せいじ-o9l 10 ай бұрын
あなたに合わせて雲が動くんですか⁈🤣
@tamurakae2
@tamurakae2 10 ай бұрын
ありがとうございます!!!!
@user-fi2mr5ig8y
@user-fi2mr5ig8y 10 ай бұрын
同じ歳ですが…かえさん素敵です💐
@わだ-w8d
@わだ-w8d Ай бұрын
「量子力学的な仕事の仕方」みたいな本を見かけてしまったのでこの動画に舞い戻ってきました..
@JoblessIncel
@JoblessIncel 10 ай бұрын
うっすら糸色望している細マッチョな海賊仲間たちと、ワンピースという面白方程式を見つける冒険で、一体感を味わいたい後輩を絶賛募集中の東大女子
@名はない-p6c
@名はない-p6c 7 ай бұрын
物理好きになればなるほど数学できなくて絶望するからたまにこんな話聞くとめっちゃ面白い🤣
@あっかむ
@あっかむ 10 ай бұрын
テロップおもろい
@まりな-y8i
@まりな-y8i 10 ай бұрын
登録者数8万人すごい!!!
@junkashi2333
@junkashi2333 10 ай бұрын
量子力学は隙😊あらば似非科学に利用されがち。某歯科医師youtuberが量子力学により過去は改変できるとかわけわからんこといいがち
@MasseyMasimasi
@MasseyMasimasi 10 ай бұрын
この気持ちは何だろう 貴方の言葉のエネルギーが僕の耳を通って声にならない叫びとなってこみあげるこの気持ちは何だろう からだの中 地球 宇宙 この世  あの世 過去現在未来 そのフィールドを循環しているものは何か?4月から又理科専科教員になります。貴方様の講演等の御予定御座いましたら是非とも勉強に伺いたく存じます。怒らすつもりなんてないもん
@豆乳鍋-w8l
@豆乳鍋-w8l 10 ай бұрын
高校で物理とったはいいものの、センス無さすぎて物理好きだったのに文転したの今でもちょっと後悔してる エッセンスも全然分からんかったし、家庭教師の物理の先生が微積で解説して絶望しちゃったから、物理専攻にしてる人ほんとに尊敬する
@Bismuth-Crystal
@Bismuth-Crystal 10 ай бұрын
いつもより投稿早くて気づかなかったw
@tera6774
@tera6774 10 ай бұрын
笑いながら、しっかりと入院しっぱなしですね。退院できそうですか…
@shotamatsumoto1329
@shotamatsumoto1329 10 ай бұрын
もう2度と晴れ男なんていいません
@20110521a
@20110521a 10 ай бұрын
年間9000円のジム テロップスピードが運転免許センターの視力検査並み
@morita..
@morita.. 10 ай бұрын
テンソル永遠に分からなくて泣く
@うらら-v1t
@うらら-v1t 10 ай бұрын
ベクトル解析30講
@tonto0123
@tonto0123 10 ай бұрын
面白い!軟骨さんとのコラボが見てみたい。
@さとう-i8v
@さとう-i8v 7 ай бұрын
高校普通科じゃなかったから物理やってない…気になるぅ
@みどりくん-e5f
@みどりくん-e5f Ай бұрын
面白い!
@meechang3975
@meechang3975 9 ай бұрын
私、駅弁大学の理物ですけど...まぁ楽しい大学生活は無理でした。 けど、研究諦めて社会人の仕事生活は楽しかったですよ~某有名海外半導体企業の理物出身者多い事!!
@sin592
@sin592 Ай бұрын
諦めんなよ!!!
@meechang3975
@meechang3975 Ай бұрын
@@sin592 様 物理系の研究職は厳しいけど、工学系だと世界で活躍できますb けど、東大物理卒の友人は頭良いですよね~😅乃木坂時代の物性研の方とかですけど(古)...
@tosainu11
@tosainu11 10 ай бұрын
学問のピラミッドのことをラプラシアンっていうのおもしろすぎる
@ponst763
@ponst763 10 ай бұрын
たまに魅せる眼が怖い、ときがあったり魅力的な時がある。 その視線を誰に向けてるのだろうか。 コメント欄のオレかな… 可愛のか頭いいのか面白いのかそれを細かく切り替える天才
@ヒダリキキ-i1y
@ヒダリキキ-i1y 4 ай бұрын
0:24 ピラミッドをラプラシアンで説明するの最高に理系w
@hohoko852
@hohoko852 10 ай бұрын
最高!スピの人「占いは統計学」も言う!
@不調治る-j5n
@不調治る-j5n 7 ай бұрын
よく当たる占いとかのカラクリは、他のKZbinで、種明かしされてますね。 本当に学問の面白さを知ってる人は、スピにはハマらなさそう。
@ンゴー-x8y
@ンゴー-x8y 10 ай бұрын
全国1億人の物理学徒大頷き
@nice-chan0000
@nice-chan0000 10 ай бұрын
雲がついてくる、とか子供の頃に言ってたわっw
@まりな-y8i
@まりな-y8i 10 ай бұрын
月もね❤
@nrpy09
@nrpy09 10 ай бұрын
I think this video is the funniest and most relatable one that Kae san has streamed so far. Wonderful!
@hattori7387
@hattori7387 10 ай бұрын
心理カウンセラーやってるから量子力学ってどういう論理関係???
@qt702
@qt702 10 ай бұрын
疑似科学では量子力学が便利扱いされてますからそれでしょう。 数式を一切無視して解釈だけをこねくり回す〝量子力学〟が巷にはあふれてますからねぇ。
@2ku4
@2ku4 10 ай бұрын
頂点は物理かもしれないけど、一番下で全てを支えてるのは数学だぁぁぁ
@姓名-j8v2k
@姓名-j8v2k 10 ай бұрын
欧米では基礎学問の評価は格段に上です。ちなみに、国立大学の医学部の赤字を補てんしているのは情報です。
@noname-ht5yp
@noname-ht5yp 10 ай бұрын
ちげーよ 金だよ
@2ku4
@2ku4 10 ай бұрын
(´・ω・`)
@umi9999
@umi9999 7 ай бұрын
この方を高校までに知ってたら確実に物理専攻したくなってた
@工バレ
@工バレ 10 ай бұрын
割と投稿してくれてありがたいけど、就活してるのかなぁ…
@もも-x8g5x
@もも-x8g5x 3 ай бұрын
私も歩く意味が見出せなくて1分1秒でも歩く時間を削るために高速で歩いてますw なんかジワりました。
@aroparable
@aroparable 10 ай бұрын
野村泰紀先生最高!
@aaaarisa6444
@aaaarisa6444 10 ай бұрын
まいったなあ〜で声出た‪www 物理あるあるわかりすぎる
@やまうちヒロシ
@やまうちヒロシ 10 ай бұрын
年齢の割に若く見えるのは、筋トレしてるからですか?
@モクローmo9
@モクローmo9 10 ай бұрын
字幕のメリー号の例え凄く分かりやすい。そりゃあ、ブチギレるよねw
@Lightsaber85
@Lightsaber85 10 ай бұрын
もちろん目指しているけど理1でもかなり上位じゃないと… 宇宙関連学べますか?
@Laichi_777
@Laichi_777 7 ай бұрын
なんでこんな語彙力あってヒエラルキー出てこーへんねん
@sin592
@sin592 Ай бұрын
おそらく、思考している際に情報エントロピーが、増加して、脳の熱放射により上空に雲が発生するのかと思えます。w
@pamdgmac2416
@pamdgmac2416 10 ай бұрын
ランダウが「理論と実験の才能は同時には成立しない。フェルミは唯一の例外である」と言って、それを信奉していた時期もあったが、現代は必ずしもそうではない。PC技術が進んで多くの事がIT技術で補えるようになった現代社会では、ひたすらデータを捕り続ける中で育まれる実験技量上の才能は、必ずしも必須ではなくなった。現代はパウリも立派な実験上の成果を出せる時代であろう。そういう訳で、理論系の人も大いに実験系の仕事に手を出せるのである。実験家が成果を出すのを待つ必要はなくなったように思われる。
@NemuNekoVR360Tube
@NemuNekoVR360Tube 5 күн бұрын
俺晴れ男でツーリング行く時はよく晴れるんですよー☀️☁️🌪️👋 まあ、雨の日は寒いから家にいよーって事実を隠蔽してるんですけどね
@morita..
@morita.. 10 ай бұрын
グザイが上手く書けるようになりたい物理学科です
@notification6078
@notification6078 10 ай бұрын
五月祭待ってます
@hiroyukitamura1756
@hiroyukitamura1756 10 ай бұрын
晴れ男晴れ女、血液型別性格診断、ディープステート、云々を軽々と話題にできる人って、真理に対する畏れを感じたことがないんだよね。ところで、物理学科の人って、初詣に行ったりするのかな?
@katzchannel4159
@katzchannel4159 10 ай бұрын
物工、計数も悪くないよ
@ころん-e8m
@ころん-e8m 3 ай бұрын
物理に憧れながら精神病んでそのまま滑り込んだ文系で一切勉強せず大学生活を終えようとしている。。。後悔しかないのだ
@shunsukeito3926
@shunsukeito3926 10 ай бұрын
物理学科だったら観測されたぽい結果に対しても謙虚になれよ!
【年収医学部超え?】東大行くなら情報系3学科を目指せ
10:54
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
理学部と工学部の違いとは?
7:07
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 410 М.
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
21:24
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 273 М.
東大物理学科女子のクソガキエピソード
6:42
たむらかえ2
Рет қаралды 195 М.