KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
おしゃべりインコが迷子に・・・【Nスタ】
5:04
【AIM30】全商品比較!猫の腎不全、健康維持フードを猫に試してみました。
17:36
We Attempted The Impossible 😱
00:54
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
「1分1秒でも一緒にいたい…」余命2週間の「猫」が1年以上生き続けた?“夢の治療薬”開発の裏側【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
Рет қаралды 479,377
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,7 МЛН
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Күн бұрын
Пікірлер: 1 000
@GOD-pe9jh
8 ай бұрын
余命10日ないかもって言われたウチの猫が今21年生きてる…生きてくれてありがとう!
@walkerarnold9414
6 ай бұрын
これはかなり前の話ですが、現在は非臨床試験の段階に入りました! 先月の話です。 薬自体はもう出来上がっています。
@七海岩間
Ай бұрын
うちの2匹にもしてほしい
@高山典久-x5e
11 күн бұрын
寿命が延びればその分別の病気が出てくる。苦しい時間が延びる可能性もある。
@clown2883
11 күн бұрын
@@高山典久-x5eそうなんですよね…。お別れしたくない気持ちは痛いほどわかりますが、延命が正しいのか疑問です。
@高山典久-x5e
11 күн бұрын
@@clown2883 もちろん長く生きて欲しい気持ちは私もあります。職業柄寝たきりの方を見ますが、寝たきりで延命を望む家族はねぇ?ペットならいいのか?
@白猫櫻ちゃん
11 күн бұрын
@@高山典久-x5e 寝たきりの老猫を3年半介護しました。人間とは少し違って丁寧にお世話したら歩けるまでになったり、また寝たきりにを何度か繰り返してました。最後こそオムツの妖精でしたが、人間都合でオムツをしていた時、嫌がるわ、弱るわで排泄を自分ですると言う尊厳のために外した所元気を戻したり食欲は旺盛になるなどもしかしたら人もそうなのかなと考えてしまいました。寝てて亡くなりましたが本当に安らかな表情でした。AIMフード出ましたが早く薬が認可されますように。FIPの治療薬も💊❤️🩹
@96うさぎ-t4y
Жыл бұрын
くーちゃん、23歳なのに毛並みが良い。愛されてるんだねこの薬でもっと大切に家族と暮らしてほしいな
@koz1786
Жыл бұрын
私も当時、少額ながら寄付させていただきました。諦めることなく開発に漕ぎつけた宮崎先生はじめ、チームの皆さんには感謝しかありません。実用化される日を心待ちにしています。猫が健康に寿命を全うできますように。
@なた豆-n4y
Жыл бұрын
猫のAIMを猫型にするの編集者の愛が溢れとる
@beygirl146
6 ай бұрын
なんで猫の腎臓移植は東京と岩手にしかないんだろうもっと復旧すれば助かる命も増えるのに
@marinoa31
Жыл бұрын
ウチにも3歳の猫がいて、 他生物の命の延命とか人間のエゴだなぁと頭では分かってるんだけど。 それでもやっぱり出来るだけ長く一緒にいたいって思っちゃうんだよね。
@Yuu-neko
Жыл бұрын
神すぎる。応援してます。うちの子達も長生きしてほしい。
@beygirl146
6 ай бұрын
なんで猫の腎臓移植は東京と岩手にしかないんだろう もっと復旧すれば助かる命も増えるのに
@catstray9825
Жыл бұрын
"収集シール"の説明すごくわかりやすい。 本当に賢い人は説明が上手です。
@チップデール-p4d
13 күн бұрын
自分は臨床(いわゆる動物病院のお医者さん)に進んだけど、学生時代に准教授から「確かに臨床に行けば目の前の動物を救うことはできる。でも研究で成功すれば何万もの動物を救えるんだ。うちの研究室に残れ」と言われたのを思い出した。研究職は性に合わないのでお断りしたけど…。 でも本当にこういう研究を頑張ってくれる人がいるから、自分は目の前の動物を救うことができている。頭が上がりません。宮崎先生の研究は前からずっと応援していますが、あともう少しですね、頑張ってください。
@catangel6568
12 күн бұрын
獣医さん尊敬します。 いつもありがとうございます🐈
@dolly---usernonameononeday
Жыл бұрын
こういう名医は本当に尊敬するし、もっと増えてほしいです
@pengpeng4873
Жыл бұрын
小並感いつも有難うございます! 今後とも宜しくお願い致します!
@user-charamporan1927
Жыл бұрын
こういう人は、名医じゃなくて優れた研究者だと思う
@obatake19
Жыл бұрын
国や投資家はこの様な人に投資するべきだろ!世の中くだらないことに使うことより社会やみんなが笑顔になるために
@戦え何を恋愛を
10 ай бұрын
猫の寿命が伸びたって、日本の経済には一ミリも影響を与えない。 ましてや野良猫増加、ペットショップの負担が大きくなる。
@酢豚-j2c
8 ай бұрын
@@戦え何を恋愛を 視野が狭すぎると思います。 労働することだけが経済を豊かにする訳ではありません。 猫がいる事で、保険会社やご飯やペット用品を扱う会社が儲かるのではないでしょうか。"いなば"や"ドギーマン"なんて猫や犬がお客様でそれによって社員やパートなどの雇用が守られている訳だからね。 また、猫の寿命を伸ばすのは飼い猫が対象であって無差別に猫の寿命を伸ばすという訳ではない気がします。老老介護問題や飼育放棄の問題は、この取り組みがなされる前から既にあるものです。この取り組みによって更に増長させるとは考えにくいと思います。
@菌ミュータンス
Жыл бұрын
うちの猫ちゃんも腎臓病で余命3週間から3ヶ月頑張ってくれました。でもずっとしんどそうにしてたから辛かったなぁ… 元気なまま長生きしてくれるのなら嬉しいですね
@yumemiruyumeko959
Жыл бұрын
家の猫も20年生きたけど最後の4ヶ月は腎臓病で苦しみました この薬があったら まだ元気で生きてたかも知れない
@さはまら
Жыл бұрын
寿命を伸ばすことが猫にとって本当に幸せなことなのでしょうか あなたは自分の為に猫を苦しめただけかもしれない
@川崎-p8z
Жыл бұрын
@@さはまら 住所開示しろヘタレ
@MaHa-wk9cy
Жыл бұрын
@@さはまら あなたが思う猫にとっての幸せとは何ですか?
@さはまら
Жыл бұрын
@@MaHa-wk9cy 自然であること
@蓮太郎-b6w
Жыл бұрын
猫への愛情が回り回って、人間の医療に役立つ時が来たら感動すぎです✨
@minikiku
Жыл бұрын
猫ちゃんたちのために挑戦してくれている宮﨑先生に心から敬意を送る
@ダーマッ
Жыл бұрын
今月腎臓病とエイズで愛猫を亡くしたばかりです。 このニュースを見て猫の為にも新薬を発明してくださってる方々がいると知って嬉しい限りです。 苦しまずに元気に長生きしてくれるそんな猫たちが増えて欲しいです!
@t-9722
Жыл бұрын
うちの子18歳で一昨年、亡くなって今までの子より遥かに長生きしてくれたからロスが凄くて今は少し落ち着いたけど、それでも寂しいですね🥺 猫の為に開発、素晴らしいですね! どの猫ちゃんも長生き出来ると良いね😌
@QwQ_rpp
Жыл бұрын
うちの子も去年六月に亡くなり、十年もいてくれた家族だから、お気持ちはよーくわかりますの🥺 備考:先生まじ神です。 一歩も早く、うまく認可されて世界中の猫たちにサポートできたらと...😌
@aa35544
Жыл бұрын
獣医学部…
@papaiyataro
Жыл бұрын
うちの子も腎臓悪かったですけど21歳まで生きてくれました。最後の夜、こたつに潜り込んでやたらニャーニャー呼びかけるから頭撫でて”おやすみ”の挨拶して寝たら翌朝冷たくなってました。あの子は最後の夜だって悟ってたから一生懸命に挨拶してくれたんだなって思いました。ずっと人と一緒にいられるわけじゃない、寿命が違うから。でも腎臓の病気が改善されて元気に生きてくれるだけでも飼い主は救われます。飼い猫が最後のときまで元気に生きてくれるならまさに夢の薬と思います。
@user-A4fmZ9gF
Жыл бұрын
凄すぎる。知っていたら私も寄付した。うちの猫ももうすぐ10歳になるから是非ともこのままスムーズに認可されてほしい。
@vulture3945
Жыл бұрын
以前は東大経由の寄付でしたが、今は研究所のホームページから寄付ができるみたいです。私も少額ですが寄付しています。腎臓病ですでに亡くなってしまいましたが、うちの猫のためにも実用化して欲しいです。
@Mi-yv5sr
Жыл бұрын
うちの子も腎不全でダメだった、顔とかすっごい元気だったのに病院行った時は手遅れで3日もたなかった…絶対もっと本来は長生きできる動物なんだと思う。
@しこちゅ
Жыл бұрын
みんな腎臓悪くするならそれが本来の寿命なのでは?
@gunmaou
9 ай бұрын
@@しこちゅ腎臓の寿命=猫が持つ生命の寿命ってことか。たしかに。
@たまー-z6z
Жыл бұрын
ほんと猫は奇跡の生物
@クローバー四葉野
Жыл бұрын
2年💦お願い致します!早く、早く実用化されて下さい!間に合うよう願うばかりです😓うちの子がんばれ😖
@shho3635
Жыл бұрын
嬉しくて涙が出てしまった 自分も1分1秒でも愛する我が子と長くいたい
@poypoyh4413
Жыл бұрын
猫ってなんであんなに可愛いんだろうな
@user-gwgjgtgd
Жыл бұрын
なんでだろうな。なんで俺ってこんなにかわいいんだろ😊
@あいういあ-v7g
Жыл бұрын
@@user-gwgjgtgd おっそうだな
@DQ1_Lv.25_OTTE
Жыл бұрын
ルールを守って人様へ迷惑かけない飼育管理されたペットは大体可愛げあるからね 糞袋(放し飼いや野良猫)は近隣住民に害しか与えないから殲滅すべき
@DQ1_Lv.25_OTTE
Жыл бұрын
@@ウワァァァァ ✕人間 ◯自称ネコチャン大好きキチ 嫌い・苦手な人まで一括りにされる筋合いはないんでね
@patapata3333
Жыл бұрын
人間ってちっとも可愛くないよな
@田中慶次-c8h
Жыл бұрын
先生、そして寄付を頂いた愛猫家の皆様大変ありがとうございます!
@momo-oz4iv
Жыл бұрын
すごい!!! 健康で長生きする猫が増えたらいいな。
@jbvtuhhyyj
Жыл бұрын
人間として自慢にするな!人間が別種の生物の命の長さを決める権利がない
@user-rs1sc1tx7u
Жыл бұрын
@@jbvtuhhyyj じゃあアナタにもその権利無いよね
@Amaama_Amechan
Жыл бұрын
@@jbvtuhhyyj喋んな逆張り小僧が
@jbvtuhhyyj
Жыл бұрын
@@user-rs1sc1tx7u 口だけで命を守るって事が愚かだ!偏愛するな!
@mimchu_
Жыл бұрын
猫が長生きしたら購入のサイクルが回るの遅くなるから売れ残った殺処分が増えるだけだぞw
@ばけるもじ
Жыл бұрын
猫の寿命10年前よりどんどん伸びてて本当にすごい、治療もエサも良くなってばかり、うちの猫ちゃんは22年生きました
@theworld7798
Жыл бұрын
猫におかげで人類にも約に立つモノが 開発されるのはすごすぎる やっぱり猫は最高
@henritepuru
Жыл бұрын
わかってんじゃーん
@koningklootzak7788
Жыл бұрын
猫におかげ?どこの国の人?
@しょう-g5x
Жыл бұрын
@@koningklootzak7788そんなのも察せないのか。第一言語日本語じゃないんか?
@koningklootzak7788
Жыл бұрын
@@しょう-g5x 察するとかの問題じゃねえだろボケ
@みぽよ-w6n
Жыл бұрын
@@koningklootzak7788 は?そんな事いちいち指摘するお前がどこの国の人?答えろよ
@seiyano-hebisiikunikki
Жыл бұрын
宮崎さんすごい。ノーベル平和賞もらっていいね。救われる猫さんたちは多いだろう。寿命が倍って…すごすぎる。宮崎さんが世界からちゃんと評価されることを願ってます。
@nerolia98
Жыл бұрын
素晴らしいです! うちの♂猫は腎臓とは違う病気で17歳で亡くなりましたが、確かに10歳を超えた頃から 腎臓の数値が悪くなっていると言われ、見掛けは至って元気で健康だったけど カリカリは全て腎臓サポートの療法食に切り替えたのを思い出します。
@ELLExoxo06
Жыл бұрын
先生の熱意や愛猫家さん達の寄付に感謝!早く実用化できたらいいなー!
@moo-ux1bq
Жыл бұрын
嬉しい反面、あの子たちが生きていた時にがコレがあってくれたら・・と思わずにいられない。
@family_apps
Жыл бұрын
こんな寄付してたの知らなかった…知ってたら協力したかった。 世界中の猫が一日でも長く生きられますように。
@khayaooo4547
Жыл бұрын
今でも一般財団法人AIM医学研究所というページから寄附できますよ🐱 私も寄附しました!
@ドン底競艇チャンネル
Жыл бұрын
心の底から応援してます…。うちの子も世界中の猫ちゃんが幸せな時間を過ごしてほしい。
@はなこ-q4z
Жыл бұрын
あまりの有難いお話に感動がとまりません。ほんとうに、愛猫との一日はかけがえのないものです。 研究へのご尽力に感謝いたします❤
@akko-mm
Жыл бұрын
私も一人暮らしを支えてくれた保護猫の愛猫を腎臓病で18歳で亡くしています。様々な薬や皮下点滴等で生き長らえてくれましたがやはり後期は苦しそうで可哀想でした。治療を続けるのは私のエゴかな?と悩んだ事は幾度ともなく訪れました。 こんな素晴らしい薬が出来て人間にも効能があるのなら幾らかでも寄付させて頂きたかった。 現在3歳の保護猫と暮らしていますが早く薬が認可される日を願ってやみません。
@mone6193
Жыл бұрын
猫が大好きでそれを行動で表せるのすごくかっこいい 本当にありがとうございます
@mone6193
Жыл бұрын
@@yt-ut4ps それが事実かはわかりませんがこの開発で喜ぶ人がいるのは事実で自分もその一人です。もしそうであっても猫と30年も一緒に生きられることに変わりはないですし、誰かが喜ぶことをする人はやっぱりかっこいいなと思います
@まめだいふく-h6v
Жыл бұрын
心が温まるニュースですね、頑張って完成させてほしいです。
@じょーしゅう
Жыл бұрын
自分、犬派なんですけど 猫は人類を救えると信じてます。 頑張って欲しいですね
@星井田里美-d9f
Жыл бұрын
ありがとうございます!!素晴らしいです!!希望が持てました!!どうか願いが叶います様に!!
@リーさん-f8w
Жыл бұрын
嬉しい嬉しい……😢❤ うちの4匹の子たちとも少しでも長く一緒にいたい。
@user-eairuf
Жыл бұрын
うちの猫、腎臓の不調がわかってから治療して、見た目は全然元気だったのに急変して先月逝ってしまった。 死に際を思い出すと、あんな苦しそうな逝き方をする猫が少しでも減るならこの薬が少しでも早く実用化されるといいなと本当に思う。
@さはまら
Жыл бұрын
最期は同じように苦しむし、薬で寿命を伸ばしたらより苦しむかもしれなくないから苦しむ猫の数は減らないよ
@川崎-p8z
Жыл бұрын
@@さはまら 住所開示しろヘタレ
@yuramekuhikari
Жыл бұрын
どうかうまくいきますように。多くの方と猫様との素晴らしい生活が続きますように。
@びあんこねろ
Жыл бұрын
俺ができる事なら何でもする 何を引き換えにしたっていいから、うちの子ふたりをできるだけ長く、幸せに生きられるようにして欲しい ずっと一緒にいたいんだよ
@tetsuhiko638
Жыл бұрын
家族として少しでも長く一緒にいたい。 皆同じ思いですよね。 薬の完成、期待して待ってます🐱
@kysket8469
Жыл бұрын
心の底から尊敬と感謝です。
@mmmm-lx5oj
Жыл бұрын
うん。人間国宝かノーベル賞を与えるべき すべての飼い主さん飼い猫ちゃんたちの希望ですな
@your_opponent
9 ай бұрын
ねこく宝
@naotetsu1575
Жыл бұрын
我が家の2匹の元・保護猫達も飼い猫となってから今や10歳以上の年寄り猫になってしまった。 2年後に、これが承認されたら絶対に使います。大事な家族なので1年でも長く一緒に居たい。
@大ちゃん大好き-q8j
9 ай бұрын
本当に嬉しいです。うちも腎不全で7年頑張ってくれています。今年14歳になります。本当に家族です。先生と寄付をしてくださった方々にお礼を言いたいです。
@vicsan2414
Жыл бұрын
ニャンと嬉しいニュース😊2年後に新薬のおかげで沢山の猫ちゃんが長生き出来るなんて夢のようです!最高です😍
@daisyyuumi
Жыл бұрын
今 15歳の 愛猫にも これから こういった心配も出てくるので早くお願いします😺💗🙇🏻♀️💖🐈🙏🏻
@ceres0630
Жыл бұрын
猫は天使だなぁ、可愛すぎるわ
@オレンジみかん-z6d
Жыл бұрын
この先生若そうだし、頑張って猫さんにあまり副作用とかそういうのがないようなものになって是非とも成功させてほしい!!! 猫さん健康でおもちゃで遊んでもへっちゃらなくらいに長く健康で生きてほしいし! 私も飼っているので、期待してます!
@neko_N.N.N
Жыл бұрын
宮崎先生は61歳ですね。
@salomekk82
Жыл бұрын
全世界の猫好きからの好感度間違いなくNo.1だろ ありがとうありがとう
@s.m.t__538
Жыл бұрын
犬に比べて猫は研究書物が少ないです。なのでこう言った動きはすごく嬉しいです! さらにアルツハイマーなどの病にも効く薬が完成するかも!? こんなの応援するしかありません! 皆大切な家族、どんどん多くの研究が進む事を切に願います☘️
@sioneazuma
Жыл бұрын
私もアメショ飼ってました。 末期の腎不全で半年くらいでこの世を去ってしまった。 もっと一緒にいられたら良かったのにと今でも思う。 世界中の猫飼いさんたちが愛する猫と少しでも長く一緒にいられる未来が訪れることを心から願ってます。
@Misaking_215
Жыл бұрын
うちの子はいま12歳で、今のところなんの病気も異常もないから、このままずっとずっと元気でいて欲しすぎる、、 こういう研究している方のおかげで、全国の猫ちゃんが少しでも長生きできるようになると思うので、もう頭が上がりません。。 獣医さんは難しい、簡単じゃないと思って避けてきてしまっていたが、今目指している仕事がもし自分に合わなかったり、区切りがついたら、私もこの方のような獣医を目指したいし、もし現実的に不可能であれば、獣医とは言わなくても猫の健康に少しでも貢献できるような人になりたいって強く思いました。 心の底からAIM応援しています。
@SticKyBeN
Жыл бұрын
私も飼い猫を腎臓病で亡くして、闘病の辛さを嫌と言うほど経験しました。助からないと分かっていても長く生きて欲しいという思いで皮下注射したり、腎臓に良いといわれれば試してみたり。それでも最後は急激に痩せて死んでしまう。心が壊れそうになります。猫ちゃんも飼い主さんも辛い思いをして欲しくないので、寄付させていただきました。早く世に出ますように!
@ayako3392
Жыл бұрын
寄付金のエピソード、泣いてしまった。世界中の愛猫家たちの愛が溢れている。先生の説明もとても分かり易い。素晴らしい研究をありがとうございます。二年以内に実用化して欲しい!
@rurihoshino4211
Жыл бұрын
タイトルだけ見て「無理矢理寿命伸ばすのは猫にとって良い事では無いだろう……」と、思ったけど、動画みて直ぐに勘違いだったと気付かされた。素晴らしい発見と発想に感動。 寿命を伸ばすというより生物本来の寿命に戻すという方が近いと思う。本当に素晴らしい
@やるやん-x6v
5 ай бұрын
生物本来の寿命は元の寿命だろ
@uta1525
Жыл бұрын
とうとう完成したんですね。 先生おめでとうございます🎉🎉🎉 愛猫家の皆さん待ってますよ😄
@user-kodokujanaigenta
Жыл бұрын
余計なお世話
@とも珍
Жыл бұрын
@@user-kodokujanaigenta 余計な返信✉️↩️(-'д-)y-~(笑)
@vima4329
Жыл бұрын
@@とも珍 倫理的にも問題あるし長く生きればさらに病気も増えるから 別に間違いじゃないと思う 殺処分行きの猫ちゃんものすごく多いのにさらに増えるってことでしょ
@ああ-v5v7e
Жыл бұрын
@@とも珍 貴女面白いコメント書くねw
@chino9404
Жыл бұрын
@@vima4329 どこに倫理的な問題が?
@judyjohn1005
Жыл бұрын
宮崎先生、素晴らしい方ですね。応援しています!
@ゆにゃにゃ-q8w
Жыл бұрын
素敵な研究❣️寿命が2倍になってくれたら愛猫と今までより長く過ごせますね💕︎ たくさんの方が望まれている事が実現しますように🙏
@えーむちゃん
Жыл бұрын
これはとても嬉しい希望!! 早く猫さんにも、そして人間にも🌷.*
@yanmasa6930
Жыл бұрын
これってクラファンやってたやつですかね。完成してよかった。 AIMの説明がわかりやすい。
@みーこ-f9k
Жыл бұрын
全ての猫に 効くかはわからないけど AIMを打つことによって 長く生きることができる猫ちゃんがいるのなら ぜひとも、今後も研究を続けて 普及させてほしい
@クリスティ-s4l
Жыл бұрын
現在10にゃんと一緒に暮らしていますが確かに過去虹の橋を渡った子達はほぼ全員が最後は腎臓が悪くなって弱っていきました 私自身腎臓が良くないので猫共々将来お世話になると思うと本当に感謝しかありません
@moirta3
Жыл бұрын
世界の猫と愛猫家を救うノーベル賞ものの偉業だよ(´;ω;`)ウッ…
@さはまら
Жыл бұрын
人にとっては良いことでも、猫にとって幸せなこととは限らない 猫は苦しむだけかもしれない
@死神もどきノア
9 ай бұрын
@@さはまら腎臓病で苦しむよりも長生きは辛いことか?
@さはまら
9 ай бұрын
老いることは不幸なこと
@死神もどきノア
9 ай бұрын
@@さはまら 老いによって起こる腎不全とかの"病気"が不幸なんだろ?どうせ死ぬなら健康状態長引いた方が良いだろ 病気を治す(延命治療的な、管に繋ぐような)んじゃなくて病気になりずらくさせるための研究だってこと理解するんだな
@RYO-kj3mw
Жыл бұрын
本当に素晴らしいと思います。人間にとっても猫にとってもまさしく希望の光と言えると思います。資金の打ちきりを行った奴らを見返しましょう❗️そしてかわいい猫たちが少しでも長生きして大好きな飼い主さんたちと一緒にいられる未来がくることを願ってます。
@rileyt3073
Жыл бұрын
素晴らしすぎます、、!
@パンメロン-b1p
Жыл бұрын
腎不全ステージ4で余命3ヶ月でしたが治療頑張って1年と半年の間元気に過ごしてくれました。
@ベアトリスほし
Жыл бұрын
以前記事を読んでワクワクしていたのですが、もう完成したんですね。 実用化になったら手が届く価格だといいな。
@dora1463
Жыл бұрын
嬉しいです。 いつも思ってました。 できるだけ一諸に長く暮らしていきたい! 嬉しいです。ありがとうございます。
@それゆけねこぱんち
Жыл бұрын
長生きももちろんだけど 健康に生きられるのが素晴らしい!
@ンゴロちゃん
Жыл бұрын
猫にとっては神様にゃん😺
@ys-fq5ze
Жыл бұрын
もしかしたら批判されてしまうかもしれませんが、人間も無駄に長生きして大きな問題が起きているように 猫も無理に長く生きてほしいとは思わないです あくまで健康に、亡くなるならば長く生きられずとも安らかに逝ってほしいと思っています ただ、腎臓病は猫にとって大きな問題ですから もしこれが完治レベルまで研究が進めばそれは素晴らしいことなのは間違いないです 以上、猫を保護して溺愛している者より
@soymuima
Жыл бұрын
わかる。
@妹脊研一
Жыл бұрын
厳正なコメントされてますよね 批判する人は理解できないのかなぁ?
@mayumi1420
Жыл бұрын
人間には緩和医療というのがありますが、犬や猫にもあるのでしょうかね? ただ寿命を延ばすだけでなくそういうのもあったら良いなと思います。
@zcswrr8798
Жыл бұрын
無駄に長く生きて問題を引き起こすって飼い猫の場合なにか問題あるの?
@妹脊研一
Жыл бұрын
@@zcswrr8798 様 飼い猫の場合は問題ないでしょうね でも数が本当に増えると捨てる人が増えてくる 今ならミドリガメとか~~ でも一番は人間じゃないかなぁ とも思います。 80億もいるのに とにかく今、自分が飼ってる猫 は長生きして欲しいのは 全く問題ないでしょう ごめんなさい 僕 今ちょっと飲んでるので
@telisyuneko
Жыл бұрын
今はまだ若い猫飼ってるけどいつかが来てしまったときの選択肢が増えたらいいな、と期待を込めて宮崎先生の研究室に寄付しました。応援してます。
@pepepen333
Жыл бұрын
これが実現したら私はこの人を神と呼ぶ
@いづる-u6c
Жыл бұрын
ネコと和解せよ
@たけのこきのこ-h3n
Жыл бұрын
ネコと和解せよ
@katsuk6295
Жыл бұрын
PG308 猫のお世話係の神ですね
@kaname.y1973
Жыл бұрын
俺もこの人崇め奉る
@常にうるさいスピーカー
Жыл бұрын
猫教の教祖にしよう
@shamrock_177
Жыл бұрын
今まで以上に長い間猫ちゃんと生活できることが現実になることを願います
@sunsun1800
Жыл бұрын
早い実用化を切に願う
@玉菜軒ぎょくさいけん
Жыл бұрын
元気に20年くらいは生きて欲しいよね。AIMが一日も早く動物病院で接種出来ますように。
@poteminnn
Жыл бұрын
宮崎先生ありがとう!!
@まねきねこ-c2o
9 ай бұрын
本当に感謝しかないです...!うちの猫も全ての飼い猫が長生きしますように。ありがとうございます。
@Supertk6
Жыл бұрын
猫との別れを考えていつも泣いてる。例え効果が確かでなくても使ってあげたい
@江戸主水
8 ай бұрын
23年も飼ってたら 情が移って亡くなる時は号泣するだろうな もう家族と変わらん これだけ長生きなのも 飼い主さんに大事に飼われてきたからだろうな 老猫でも猫は猫 変わらず可愛い
@ミク-z3r
Жыл бұрын
素晴らしい先生です👏
@hiro-h5784
Жыл бұрын
5:18 宮崎先生の「猫が30歳まで生きる日」を読みました。 このある獣医の先生とは、最初の方に出てくる小林元郎先生ですね。 この2人の出会いから猫の腎臓病とAIMが結びつき、 多くの猫が救われるかもしれないきっかけになりましたね。
@suimindoooon
Жыл бұрын
2年以内...!素晴らしい
@蒸しパン-w6n
Жыл бұрын
凄いニュース!!
@akimayu
Жыл бұрын
猫ちゃんの 腎臓疾患の他猫白血病や猫エイズ 難治性歯肉炎も早く特効薬ができてくれる日を待ち望んでいます FIPのお薬も承認されて みんなが手の届く治療費になります様に。
@りべっと-y2q
Жыл бұрын
先生の研究を応援してます。早く、一刻でも早くお薬ができますように
@jyu0140
Жыл бұрын
自分も当時少額ですが寄付しました!今の内にとAIMのご飯を猫に与えています。 これから生まれてくる猫たちやいつの日か病を患ってしまう猫たちに光が見えるのは大変嬉しいです。 人のためにもなるのでこれからも頑張ってほしいです
@user-bv5fd4hg8y
Жыл бұрын
猫好きからすると、この人は救世主ですね😊
@yraymayk7062
Жыл бұрын
嬉しいニュースだけど、もっと早く開発されていればなぁ…(泣)
@mol_cat_0917
Жыл бұрын
うちのにゃんこが長生きできますように🙏🙏🙏
@ramair3
Жыл бұрын
23歳!? 21歳まで生きてたいとこの家の猫も凄いけど、これはスゴすぎる!
@hirokokarasu4367
Жыл бұрын
昨年、腎臓病で愛猫が旅立ち、今も腎臓病で闘病中の愛猫2匹おります。 一刻も早く腎臓病のお薬が出回って、腎臓病で苦しむ猫さんたちがいなくなることを期待しています。
@猫は神の化身
Жыл бұрын
家族の寿命が伸びるなんて最高なニュース
@さはまら
Жыл бұрын
猫は家族ではない、なぜなら人よりずっと下等な生物だから それに寿命が伸びることが猫にとって良いことかは分からない
@川崎-p8z
Жыл бұрын
@@さはまら 住所開示しろヘタレ
@いこみきさん
7 ай бұрын
猫が家族…。
@mi_c_dent
10 күн бұрын
早くてあと二年か〜😭 1日も早く、日本中、世界中の全ての猫ちゃんが投与でき、本来の寿命を全うできますように…✨🙏
@タイガータイガー-v4y
Жыл бұрын
一億万回良いね押したい。 本当にお願いします。 是非新薬開発で一日でも長く共に生きたいのです。 家族の苦しむ姿を見る事がないように夢が実現できる日がくるのを心まちにしています。
@鈴蘭-m8o
9 ай бұрын
うちの子はもう17才、私が生まれてすぐに来たから私の姉妹みたいな存在。できる限り健康に長生きしてほしい。もっと一緒にいたい。
@つーつ-s5n
11 ай бұрын
うちの猫は4歳で腎臓病患い1週間で亡くなりました。 猫には腎臓病が多いと知ってはいたものの、早すぎるお別れにどうにか1年でも長く痛かったなぁと思います。 もっともっと研究が進んで、どうか全ての猫ちゃんが長く幸せに暮らせますように。 わたしも何かしらの形で寄付が出来ればと思います。
@ニホンアマガエル-k1i
Жыл бұрын
本当に素晴らしい研究
5:04
おしゃべりインコが迷子に・・・【Nスタ】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 9 МЛН
17:36
【AIM30】全商品比較!猫の腎不全、健康維持フードを猫に試してみました。
三ツ池動物病院チャンネル
Рет қаралды 73 М.
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
20:41
トランプ大統領再登板、進む社会の分断「熱狂」と「抗い」と… アメリカに生まれた二つの異なる世界【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 20 М.
6:03
【A long-lived cat】120 years old as for a human?! The leisurely daily life of Poo-chan and his owner
日テレNEWS
Рет қаралды 2,3 МЛН
12:15
A dog that provides power to children who are fighting illness
いぬじかん&ねこ自慢 【BS-TBS】
Рет қаралды 1,6 МЛН
4:19
3万分の1の奇跡!?オスの三毛猫 熊本市で保護
熊本朝日放送 KAB NEWS
Рет қаралды 1,6 МЛН
14:39
「子どもを救いたい」 その思いと現実の狭間で 採用数の4割超が退職…“子どもを守り職員も守る” 児童相談所の挑戦を密着取材【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 238 М.
10:36
【歳をとるほど愛おしい】最期まで看てあげたい…年中無休の「老犬ホーム」
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 581 М.
9:16
保護猫が会社の広報部長として大活躍
いぬじかん&ねこ自慢 【BS-TBS】
Рет қаралды 991 М.
11:57
【密着】闘病中の子どもたちに“勇気と癒し”…病院で働く犬「ファシリティドッグ」とは?【めざまし8ニュース】
めざまし8チャンネル
Рет қаралды 555 М.
11:30
くぅちゃんの慢性腎臓病が悪化しました
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 53 М.
16:06
【約40匹の猫】ゴミや排せつ物が散乱した部屋の中 言葉にならない“多頭飼育崩壊”の現場
中京テレビNEWS
Рет қаралды 206 М.
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН