手稲が要望。札幌地下鉄東西線延伸は実現可能か?【長年延伸を待ち続ける清田区の立場の気持ちは…】

  Рет қаралды 41,299

鐵坊主

鐵坊主

20 күн бұрын

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」が大好評発売中。
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■■■楽曲提供■■■
高原の小さなカフェにて by のる
Post by Rick Steel
Island Travel by Anonyment
New Morning by Khaim
湖水を見つめて by くれっぷ
そよかぜ by かずち
Nitens by shimtone
ふわふわ細工(Fluffy craft) by 蒲鉾さちこ
Day Dream Down written by modus
セイレーン三姉妹 by Ryo Lion
■■■使用機材■■■
カメラ:DJI Pocket2 amzn.to/3Mk0P5D
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3Mk0P5D
マイク:Shure MV7 amzn.to/43hEYSf
マイク:DJI Mic amzn.to/43hEYSf
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3ZJIYId
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
暇坊主(セカンド)鉄道時事問題系を扱います。基本毎日配信
/ @hima-bozu
旅坊主(サブ)ゆるゆるな旅動画を扱います。不定期配信
/ @tabi-bozu

Пікірлер: 323
@1412kidmagic
@1412kidmagic 19 күн бұрын
札幌市のような積雪寒冷地では、「天候不順による輸送障害の心配が要らない」「除雪・排雪による経費や手間が要らない」「踏切がない上にホーム柵の設置がしやすく、人身事故等の心配がほぼない」という地下鉄の方が、路面電車やJR北海道よりも重宝されるという事実がある。 手稲区や清田区の場合、路線バスを地下鉄に置き換えてしまって、バスは地下鉄駅始発・終着にした方が、バス運転手への負担も軽減できますからね。 ゴムタイヤ式の独自規格で地下トンネルのため建設費が高いという問題点さえなければ、積極的に地下鉄の延伸を推進してほしいという気持ちは痛いほど分かりますよ。JRやバスはドカ雪で運休・遅延ばかりで全然使い物にならないことが多いので。
@user-xv3xj4nn5v
@user-xv3xj4nn5v 18 күн бұрын
雪に強いのが理想的なのであれば懸垂式モノレールがおすすめです。千葉都市モノレールはこの方式ですが過去にこの地区がドカ雪に襲われたことが何度かあったのですが、JRやバスがのきなみダイヤが大幅に乱れていたのに対し、モノレールはびくともしませんでした。
@oyoyo8817
@oyoyo8817 18 күн бұрын
@@user-xv3xj4nn5v 雪の量が違いすぎるんで、その主張には無理があるかと。
@H-MIT
@H-MIT 17 күн бұрын
​@@user-xv3xj4nn5v 冗談ではなく、一晩で50cm積もることがあります。いくらパウダースノーとはいえその重量を支えることは相当な強度が必要かと思います。 なら、地下鉄掘った方がいい。
@jodasow
@jodasow 17 күн бұрын
モノレールはつららが落ちてくる危険性も高そうですね(南北線地上シェルター部も注意書きが掲示されてる)。 モノレールは道路と交差するだけでなく道路上空に設置できるのがメリットですが、積雪地ではそれが難しい。
@user-zy6dn2ic1c
@user-zy6dn2ic1c 19 күн бұрын
地下鉄を簡単に作れると思ってる人があまりにも多すぎる。建設費がネックで地下鉄建設構想がどこも進んでなくて頓挫した、延伸断念されたという話しか聞かない。
@make4197
@make4197 19 күн бұрын
東西線の手稲延伸は小樽方面からの乗り換え利用も見込めるため手稲区民以外でも重宝する人は多そうなので かなりの利便性向上に繋がるのは明白なのですが、同時にこの区間の乗客ごっそり奪われるJR北海道へのとどめの一撃にも繋がるとも思いました。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 19 күн бұрын
それが一番心配になるね。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 12 күн бұрын
@@make4197 新札幌駅の乗換でも一時期問題になったのに・・・
@cvitamin4511
@cvitamin4511 2 күн бұрын
いや最高やん。
@user-nt2mz9ck3u
@user-nt2mz9ck3u 19 күн бұрын
札幌市長が積極的に動くわけありません。20年以上前から延伸の話はありました。大学は別にスクールバスも運転されている。
@オレだ
@オレだ 19 күн бұрын
ロープウェーほしい
@takurous8857
@takurous8857 19 күн бұрын
延伸よりも役人の給料や裏金が大事です!
@tadabennkyousitaidake
@tadabennkyousitaidake 19 күн бұрын
おま動画見たんか 雪の影響で止まるって言ってるけど
@オレだ
@オレだ 19 күн бұрын
@@tadabennkyousitaidake私のこと札幌に゙雪多い坂キッい新小樽駅前住民だ。
@acebfg
@acebfg 19 күн бұрын
元々市長は公約として地下鉄延伸の検討というのはあげてたけどね。
@tetsukazu.tetsudo_ch
@tetsukazu.tetsudo_ch 19 күн бұрын
JR北海道にとってはせっかくの稼ぎ頭にライバルができるということになるから納得はしないだろうな
@wonder7397
@wonder7397 19 күн бұрын
自分も札幌市民ですが、東区北部と篠路地区の地盤の弱さは相当な壁になると思われます。 かつてあの辺りは石狩川と茨戸川の川底で、琴似川も伏古の辺りまで流れていた。という話を知っている札幌市民が今どれだけいるのでしょうか? 手稲区方面も、手稲山口(現・星置地区)は下手稲通の辺りまで広がる砂地のためスイカ栽培が盛んだった。 手稲区の南側(稲穂の辺り)はかつて鉱山だったということもあり土壌に問題があります。札樽道金山PA、手稲鉱山というバス停はそれが由来です。 これだけ工事が大変そうな地域に地下鉄工事のような大規模工事は相当な難工事が予想され、予算は想像以上に膨大になると思われます。
@yukinabe
@yukinabe 18 күн бұрын
ついでに言えば、手稲駅北側でかつては天然コールタールの噴出があったが石油発掘調査で採算が取れないとされた事もあったそうですし、前田地域は広大な泥炭地で開発される前はわらび取りが盛んで、野火が発生すると消火に相当苦労したとか言われてます
@shushupopo656
@shushupopo656 18 күн бұрын
@@wonder7397 読み応えのある知見!
@jodasow
@jodasow 17 күн бұрын
2018年の地震で東豊線の上の東15丁目通が周辺より際立って液状化して問題化したので、 今後建設する場合は新たな対策工事も含める必要があり、コストが高くなるでしょうね。
@singsingsingtristeza5129
@singsingsingtristeza5129 13 күн бұрын
更には追分通り超えたあたりで、新幹線の地下トンネルの上か下を通過しなければいけないですしね。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 12 күн бұрын
@@wonder7397 ぶっちゃけ手稲駅からは LRTで良くね?
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 19 күн бұрын
過去動画でも繰り返し解説されているとおり資材の値上がりが常態化している状況では建設費の上振れは避けられないと思います。 宇都宮LRTくらい手堅くやらないと大火傷するかも。
@user-fq4wg6hb8n
@user-fq4wg6hb8n 19 күн бұрын
札幌市民なんですが、東西線の琴似~宮の沢間の延長の際にJR北海道との競合を避ける(バス路線もジェイアール北海道バスの独壇場)べく、宮の沢で延長を止めたと言う経緯があります。福住から清田方面に関しても、この地域が北海度中央バスの独壇場という一面があり、どちらとも調整が難航すると思われます。ただ、市民目線としては雪害による運行遅延がない地下鉄をもう少し整備しても良いのではと(都市整備として)思いますが、秋元市長が積極的に動くとは思えず、すぐの話にはならないと感じています。東豊線に関しては車両基地の問題もありますし(栄町方面は地盤が弱いため車両基地を整備できなかった・現在は連絡線を作って二十四軒にある旧東西線の車両基地を使っていますが、この基地が地下構造のため、車両のキャパを増やせない)そう簡単な話ではないと感じています。手稲延伸に関してはルートの取り方によっては更に2校ほど通学利用が見込める他、車の免許を取る前や免停になった人が集まる「運転免許試験場」も取り込むことが出来るので、需要はあると思います。
@wonder7397
@wonder7397 19 күн бұрын
自分は札幌市民ですが、茨戸を流れる川なのに名前は琴似川。金山PA&手稲鉱山というバス停。今や絶滅寸前の札幌スイカ。 このあたりの歴史をきっちりと理解していたら、地下鉄延伸がどれほどの難工事になるかすぐに予想がつくと思います。
@user-fq4wg6hb8n
@user-fq4wg6hb8n 18 күн бұрын
@@wonder7397 さん 札幌スイカは昔「やまぐち西瓜」と呼ばれており、山口=手稲山口、西瓜の名産地=水はけの良い砂地と言うことは難工事が予想されることは確かです。但し、冬期間の安定した交通インフラという観点での話なので、採算の話ではありません。特に北海道にしても札幌市にしても、バスに依存しすぎてドライバー不足に陥っているのが現状でもあります。更に除雪車の運転手も不足しています。特に北海道は降雪地帯です。バスは「雪に弱い」と言うのも現状です。何とかしなければならない問題だと思いますが、雪に強い「地下鉄」を望む声が大きくなるのも当然の声でしょう。但し、作るかとなったときに「費用面」の問題など、越えなければならないハードルは数多いと言わざるをえないでしょうね。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 19 күн бұрын
むかし札幌に住んでいましたが、大雪で運転手が出勤できず地下鉄が運休なんてことがありました
@Su----
@Su---- 19 күн бұрын
女満別空港も、大雪で空港職員が出勤できず、飛行機が運休…なんてことがありました。
@user-xd5cp8zp9k
@user-xd5cp8zp9k 19 күн бұрын
昭和42年、手稲町と札幌市の合併の取決めに、地下鉄開通の件があった筈… 札幌市の地下鉄も鉄道方式なら 手稲から新札幌駅迄の路線が…
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q 19 күн бұрын
札幌の除雪に関しては、私が住んでいた25年前では、それはそれは芸術的なくらい見事でした。 どれだけ降っても朝には幹線道路はビシッと走れていたものです、 除雪は熟練工の退職、予算不足など、様々な要素があるのでしょう。
@Su----
@Su---- 19 күн бұрын
除雪は良かったけど、昼ゆるんで夜に凍った交差点はたまったもんじゃなかったですわな。
@user-yc4so2ze2w
@user-yc4so2ze2w 19 күн бұрын
私も同じ頃札幌に住んでいました。確かにあの雪にもかかわらず歩きやすく、その前後に住んでいた東北の某都市とは比べ物になりませんでした。しかしそれも技術の継承が上手くいっていた時代だからこそなのかもしれません。人口が減っていくだろうこれからの時代、市としても他の対策を以て解決に当たりたいというのが本音なのかもしれません。
@jodasow
@jodasow 17 күн бұрын
労働規制強化の結果でしょ。 天候のせいだから連勤してくれと言える時代じゃなくなりましたからね。
@cablemasa4938
@cablemasa4938 19 күн бұрын
札幌市は本庁舎が老朽化して建て替えが検討されているはずでよね?同じ時期に大きな事業を2つ出来ますかね?
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 18 күн бұрын
札幌ドームの赤字の税金による補填があったらさらに・・・
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 17 күн бұрын
もう本庁舎ドームにしちゃえ
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 17 күн бұрын
@@New_ChitoseAirport さん 史上初の市役所ドームですね。 全天候型市役所、、、 雨で市役所業務休止なのは聞いたことないですが、、、 運が良ければ天然芝の上で待つことができる。
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 17 күн бұрын
@@DM-wu9cp 巨大避難所にもなりますし一石二鳥ですね
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 17 күн бұрын
@@New_ChitoseAirport さん 逆に言うとそれしか有効な活用方法が見出せない気もしますね。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 19 күн бұрын
東豊線の清田延伸の先に、北広島市の大曲地区があり、ここには、道央自動車道の北広島インターがあることもあり、宅地開発がかなり進んでいるが、鉄道路線は皆無。筋目からいくと、東豊線の清田延伸のほうを優先すべきなんだろうなぁ。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 19 күн бұрын
北広島市はエスコンフィールドで力尽きるので、そこまでの延伸は無理てしょう。
@gamawaka
@gamawaka 19 күн бұрын
大曲は 北広だからなあ
@flyingGUY-cg2pb
@flyingGUY-cg2pb 14 күн бұрын
@@FLAKPANZER2000 力尽きる? 活気が入ると思うんですが、何もエスコンまで伸ばす必要はありませんけども
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 14 күн бұрын
@@flyingGUY-cg2pb 北広島市の財政状態が悪化しており、エスコンフィールドの整備事業でかなりひどい状態になるようです。 日ハムがたっぷり稼いで納税してくれればいいのですが。
@singsingsingtristeza5129
@singsingsingtristeza5129 13 күн бұрын
大曲の住宅地と言ってもそこまで人口多いわけでもないしなぁ。
@user-ji7eo8wf5w
@user-ji7eo8wf5w 19 күн бұрын
まず東西線手稲延伸ですが、ご存知の通り、JR手稲駅からは普通列車に加え、特別快速・快速エアポート、朝3本片方向のみホームライナー(全席指定席)が設定されています。さらに手稲駅北口‐地下鉄麻生駅間の路線バスもあります。 次に東豊線ですが、ファイターズが札幌ドームから北広島のエスコンフィールド北海道に移転し、イトーヨーカドー福住店も閉店確定。 清田区もどちらかといえばマイカーを所有するファミリー世代が多いエリアで、独身層むけ賃貸マンションはごくわずかです。あとロードサイド店舗もあるので。以上の総合的な評価からしたら地下鉄延伸は難しいかも。
@masakio5367
@masakio5367 19 күн бұрын
ヨーカドー閉店するんですね。もう福住終わりじゃないですか…。
@user-ls7iu4tk1i
@user-ls7iu4tk1i 19 күн бұрын
イトーヨーカドー福住店の閉店後は『ロピア』が出店するみたいです。 関東のスーパーが北海道初出店とのことです。
@hiroyuki8460
@hiroyuki8460 19 күн бұрын
とても分かり易かったです。 何年か前、冬季に北海道科学大学に学会出張に行った際のことですが、バスがなかなか来なく、漸く来たので乗ってもなかなか進まずに到着が大幅に遅れました。 季節柄雪中という事もあって手稲駅から徒歩などは到底考えられず、「地下鉄が有ればなあ」と思った事を思い出しました。 地下鉄は雪の影響が小さいので、札幌地区での延伸は是非欲しいですね。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 14 күн бұрын
@@hiroyuki8460 駅近の北海道医療大学の後釜に 移転すれば一気に解決すると思うのだが💦
@kodekode6
@kodekode6 17 күн бұрын
元札幌・現小樽市民からみた話ですが、東西線の手稲延伸には「札幌市(交通局?)と手稲区の不仲説」を出したいくらい厳しそうです。 ・宮の沢の駅ナンバリングが1番:宮の沢延伸時にナンバリングが導入されたはずですが、札幌市の端にある新札幌を1番にしなかった点が疑問です。 ・手稲延伸の話が出たあとに車両更新工事開始:東西線車両は現在リニューアル中ですが、タイミングが良すぎて疑うほどでした。
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n 17 күн бұрын
年間の運賃収入66億、事業費2080億で30年で黒字化ってどういう計算?
@hs7532
@hs7532 19 күн бұрын
手稲駅で乗り換えできればJRとの乗り換えももスムーズにいけるし、個人的にはありですが、お金はどうするかって問題がありますよねぇ 清田から新札幌まで、手稲から麻生までも繋がれば札幌市内全般のアクセスも良くなる…なんてのは夢物語ですね
@user-lb4fb9rx3h
@user-lb4fb9rx3h 16 күн бұрын
あと、東豊線は札幌ドームで日ハムに逃げられたのはまあ最悪だったね。 年寄りへ金使うの減らして地下鉄に傾けるのもありかなと思う。 そうじゃなきゃ立ち行かないんんだろうな。
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler 19 күн бұрын
地下鉄の利用者数は多い一方で私鉄なし、バス運転手不足になっている札幌市。 地下鉄の延伸、新線の建設ぐらいは思い切ってやっても良いと思うんだけどなぁ
@jam-fb1jm
@jam-fb1jm 17 күн бұрын
清田区で仕事してますが、単純に市長にとって公金チューチュー出来るか出来ないかで判定してるので、どちらにも延伸しません。 公金チューチューを考えなければ、単純にSAPICAなんて馬鹿げたモノは作らなかったと思います。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 15 күн бұрын
そもそも 地下鉄中の島駅から徒歩圏内だったのに何故に引越ししたんだよって言いたい。 そんな事言うのなら 北海道医療大学駅の大学跡に引越した方が早いですね。 札幌市営地下鉄は清田方面に延伸して欲しい
@flyingGUY-cg2pb
@flyingGUY-cg2pb 14 күн бұрын
当別に移転したらますます不便に...
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 14 күн бұрын
@@flyingGUY-cg2pb いあ 北海道医療大学駅に引越せば 駅が目の前なのとギリ電化されている駅なので、未だマシ。移転した直後だから建物は残っているし、再活用できるし、当別町民からも 無くなった大学の後釜ができて 未だ良かったかと思うけど JRとの競合も考えれば札幌市営地下鉄東西線の延伸よりも現実的かと思うのだが
@kokode877
@kokode877 13 күн бұрын
中の島の短大は前田本校舎に吸収移転しただけだぞ
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 13 күн бұрын
@@kokode877 それと高校と専門学校があったけど💦
@singsingsingtristeza5129
@singsingsingtristeza5129 13 күн бұрын
@@Nikhomi_ch あいの里公園からは単線で地吹雪も頻繁にあり、本数も少なく、所要時間もとてもかかる。 まだ手稲駅まで歩くか大学前から出ているバスで地下鉄駅まで乗った方がまし。
@user-pb9hr4vx4z
@user-pb9hr4vx4z 19 күн бұрын
手稲延伸より東豊線を丘珠空港まで延伸してしいですね。
@karcy1969
@karcy1969 18 күн бұрын
安上がりに済ませるには丘珠空港のターミナルビルを移転させるのが一番なのですが、自衛隊との共用なので簡単にはいかないのかも知れませんが。
@user-me1vz6hb9v
@user-me1vz6hb9v 12 күн бұрын
つどーむの場所にターミナルビルを作ったらどうなんでしょうね
@hariusueki
@hariusueki 17 күн бұрын
ここでは触れてませんが、南北線の屯田地区までの延伸も話題に上がりますね
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 12 күн бұрын
@@hariusueki 札幌市営地下鉄は 屯田石狩方面 定山渓方面 手稲前田方面 清田大曲方面 そして丘珠空港方面に 延伸要望がかなり出ているよね 北海道自体の人口を増やさない限り札幌市の人口増に暗雲が入っているし それに伴い地下鉄も延伸は難しいのでは? 個人的にはガンガン延伸して欲しいけどね
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t 17 күн бұрын
それぞれ途中駅を設置しないのであれば、都市鉄道等利便増進法が使えるのですけどねえ。ただ、距離が短くある程度の距離でも適用例はあり、実は適用第1号は横浜市営地下鉄ブルーラインセンター北~センター南間。これをうまく使うしか延伸の可能性はないかもしれませんね。
@user-pt6kr9lz7c
@user-pt6kr9lz7c 15 күн бұрын
インフラに関してもファイターズ移転は札幌市に打撃でしたね。福住駅から札幌ドームって結構歩きますもの。札幌ドーム駅出来るっていわれていたけど、逃した魚は札幌ドームの利用の回転数だけではありませんでしたね。清田区役所といっても清田区の端っこのほうですから利便性が上がるとは思えません。秋元市長は決断できないでしょう。手稲延伸も清田区延伸も丘珠空港延伸も決断できないでしょうね。
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 19 күн бұрын
昔,札幌ドームが建設中だった頃は,トンネルを掘って地下鉄として延伸させるより, 福住から先は地上に出して延伸させた方が安くできそうな状況だったと思います。 延伸させるなら建物が立ち並ぶ前にやっておくべきでしたね。 今となっては,他の路線の計画の足を引っ張るだけの計画かも知れません。
@karcy1969
@karcy1969 18 күн бұрын
車両の断面積が大きい札幌市営地下鉄は、南北線の南平岸-真駒内のような地上高架式が建設費を抑えられる最有力の方法ですね。 数十年先に人口が減少し、建設費が下落するのを期待するしかなさそう・・
@user-uy8fe1hu3z
@user-uy8fe1hu3z 17 күн бұрын
単線で延伸(手稲で列車交換)したらいくらになるんだろなぁ
@shuchan0916
@shuchan0916 11 күн бұрын
手稲区のJR側による猛反対(東西線)vs清田区のバス以外何も無いを貫く大人の事情(東豊線)のどちらが先に延伸実現するか… ともかく昨年から科学大高校も大学の隣に移転したことで、特に高校生向け7時台の(スクール含めた)手稲駅発のバスを増便させたけど、乗務員不足で減便する路線も出てきたとなると…いずれはJR側の猛反対を押し切って延伸させる必要がありそうな気もするがその頃の少子化対策がどうなってるかも気になるところです。
@kotomichi453
@kotomichi453 19 күн бұрын
地下鉄の延伸に関しては、大規模な再開発プロジェクトとセットで実現しないとちょっと厳しいのでは。まあ、再開発プロジェクト自体の勝算自体も問われますけど。地下鉄に関しては建設コストが高額になりがちなので、延伸プロジェクトを実現した結果、京都市営地下鉄のような状況に追い込まれる可能性もありますから。
@singsingsingtristeza5129
@singsingsingtristeza5129 13 күн бұрын
というかJRあるだけいいじゃん。贅沢いうなよ。札幌市内もっと不便なところたくさんあるぞ。
@user-jk2bn9uh8h
@user-jk2bn9uh8h 16 күн бұрын
新千歳空港から急いで札幌駅に行き、トクだ値の切符を発券済みで特急ライラックに乗り換え予定が、北広島―恵庭間の千歳線で鹿と衝突し運休になった事が有ります。 こんな時私鉄が有ればサブアクセスが有り安心なのですが、ここまで速く輸送出来るのは今のところJR北海道のみで高速バスではとても間に合わず、タクシーで急いで大谷地駅または福住駅に行ってもらうようにお願いしました。かなりタクシーの運転手さんも頑張ってくれましたが、運転手さんは高速からなら大谷地駅の方が近い、ただ大通駅で乗り換えが必要だと知り愕然とした事が有ります。 東豊線が清田区役所周辺まで延伸していれば北広島ICから降りて東豊線で行けば大通駅での乗り換えも無く間に合うだろうと言われましたが、延伸していないので夢の話。 結局大谷地駅から東西線に乗りましたが8分間に合わず特急ライラックの乗車券は紙切れとなり東豊線が延伸していれば。。と思った事が有ります。 東豊線の延伸は清田区民だけでなく、空港利用者にも恩恵がある事を是非札幌市は分かって欲しいですね。 手稲区は恵まれすぎですよ。JR線に沿って東西線が有るだけ。
@user-cp1kt6ud9c
@user-cp1kt6ud9c 15 күн бұрын
延伸が不可能だと思う。実は高速道路の橋脚の基礎のせいで深く掘らなきやいけないのと、新幹線のトンネルがあるはず。それでも建設したいのならシールド工法でないと最速でできないと思う。もし建設計画や工事で10年かかるなら人口減少にもなるので無理だと思う。
@user-pr2vn1rr8f
@user-pr2vn1rr8f 18 күн бұрын
丘珠への地下鉄延伸は方向的に厳しいと思う。 石狩市のロープウェイ構想が実現可能であれば、札幌市からも資金を出して麻生ー栄町ー丘珠空港とロープウェイを延ばすのが理想。でも麻生から栄町の用地が厳しいか…。
@Su----
@Su---- 19 күн бұрын
札幌駅での地下鉄乗りかえはそんな大変とは思いません。しかも大通へは激広の地下道で雪に遭わずに歩いてける距離ですし…。南北線へなら3~5分。わざわざ東豊線使って大通に行く人はごく少数でしょう。JR東の東京・横浜・渋谷と比べても「魔の地下5階ホーム」とかないのではるかに楽。 小樽→大通に通勤する人は、どっちにせよ地下鉄に乗り換えるなら、所要時間もそんな変わらない札幌駅乗換を選択するのでは?(小樽への帰りも手稲からの途中乗車だと座れない可能性も高いし、現状JR手稲~札幌間はたった7分、かたや地下鉄宮の沢~大通間は16分で、手稲延伸すると大通まで約20分なので、札幌駅乗換の方が早い!という結論)。 丘珠空港は拡張するなら再開発の総合的見直しでターミナルの位置も変わる可能性あるので、それらが固まらないと地下鉄延伸はできないでしょう。HACの丘珠函館線は新幹線が札幌延伸しても公務員の移動、奥尻島も含めた救急医療体制維持の観点から残る可能性高いです(減便はあるでしょうけど)。なにせ道が株主ですから…。
@hs7532
@hs7532 19 күн бұрын
手稲駅で乗り換えできればJRとの乗り換えももスムーズにいけるし、個人的にはありですが、お金はどうするかって問題がありますよねぇ 手稲から麻生までも繋がれば南北線とのアクセスも良くなる…なんてのは夢物語ですね
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 19 күн бұрын
ちゃんと建設コストを示して署名活動をしたのでしょうか 地下鉄が欲しいですか? と問えばみんな欲しいって言いますよ 「2040億円かかりますが」地下鉄が欲しいですか? と問わないと意味がありません 手稲はJRで間に合っていますし 仮に地下鉄を作るとしても鉄道がない清田が先でしょう(が、清田延伸もかなり厳しいと思います)
@user-mz8dk8yt1w
@user-mz8dk8yt1w 19 күн бұрын
それな。 2040億円÷195万人で、市民1人あたり10万円の負担ですが。で、署名して欲しいですね。
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 8 күн бұрын
清田区延伸案について、 清田区で終わらせるんじゃなくて、北広島市の三井アウトレットやエスコンまで伸ばしてしまった方がいいと個人的には思います 北広島に入ったところでもはや札幌市営地下鉄じゃないですが、それぐらいの大胆なことをしないとダメでしょうね
@user-hz7dk4xo1v
@user-hz7dk4xo1v 6 күн бұрын
あんまり採算性を重視しすぎると事が進まないってのはその通りかも。地下鉄ができれば便利になるからその周囲に人が集まってくるし。
@user-ps3hw8si7c
@user-ps3hw8si7c 12 күн бұрын
真駒内から定山渓まで延長したら観光客も使えていいのに!ニセコみたいに外国人投資家が開発進めたらありうるかも?
@kiro80gut
@kiro80gut 19 күн бұрын
東西線を手稲への延伸よりは東豊線の清田への延伸の方を急いだ方が良さそうに思うけれどね? 東西線は競合路線(JR函館本線と国道5号線を走る運転本数の多い路線バス)があるのでなかなか費用対効果や収益での工事費用の返済も時間が掛かってあまり効果が無さそうだけれど?
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j 19 күн бұрын
清田区はそれこそロープウェーでもいいのでは
@個人ああえ1
@個人ああえ1 19 күн бұрын
札幌市は今後人口減少が予想されていますので、地下鉄延伸は難しいですよ。 札幌市の人口減少の要因は、北海道全体が人口減少が著しいからです。道内各地から札幌へ引っ越してくる人が大幅に減るということです。 無理して地下鉄を建設しても、路線が開業する2,30年後には地下鉄を作る意味が無くなるくらい札幌市の人口が減ってしまうということです。
@kirikiri363636
@kirikiri363636 11 күн бұрын
結局、札幌に集中しすぎたことが札幌の首を絞めることになったよな
@user-lp2to2fu6w
@user-lp2to2fu6w 18 күн бұрын
解説ありがとうございました。 延伸構想且つ宅地化が急激に進んだ90年代から清田区住んでますが、当時は私の出身校が札幌市内で一番生徒が多い時代がありました。 それだけの人が期待して清田区に住んでいたんだと思います。 清田区減少している、東豊線の収支が見込めないってのは、地下鉄が近辺にないのは本当に不便なんです。 冬季にバスに乗って大谷地や福住に行くのに1時間~2時間遅れたことがありました。 雪を見込んで早く出ても学校の終業式に出れない、新しい職場のオリエンテーションに遅れる、どれも私以外は全員遅延の影響を受けずに来てました。 政治家や区長、市長らはみんな選挙のために地下鉄延伸をスローガンに清田区民に掲げますが、実現しないんだから期待させないでって子供の頃から思っていました。 今更地下鉄が出来ても、当時いっぱいいた私の同級生たちはもうほとんど清田区にいません。 延伸を期待して移住してきた人たちはもうみんな延伸される可能性は無いなと思ってると思います。 その代わり、車で生活する分にはお店に不便はないですが、地域の高齢化が厳しい状況です。
@user-dm4tn4rh3f
@user-dm4tn4rh3f 11 күн бұрын
現代の技術でもトンネルは難しいんですかねぇ。もう地下鉄じゃなくてモノレールか何かで丘珠空港から栄町駅で乗換できるようにして篠路、屯田抜けて石狩市に抜けて、石狩から前田、手稲、宮の沢で環状にしたらそれなりに需要ありそうだけどなぁ。 トンネル掘るよりは現実味ありそうだけど問題は冬季の運行は可能なのか。 石狩市も新交通を検討しているらしいけど両市にまたがる交通機関を作ってもいいと思う。まぁ無理か😂
@hanatosi2834
@hanatosi2834 19 күн бұрын
丘珠空港は地下鉄延伸より石狩市のロープウエーに参加したほうが現実的。
@user-ub6wb2td9p
@user-ub6wb2td9p 15 күн бұрын
この配信には 関係有りませんが、手稲 と聞くと私などは、C62 重連 を連想してしまいます。 歳がバレますね。
@MmMm-tc4ml
@MmMm-tc4ml 16 күн бұрын
できないできないでなく未来の交通どうするか皆んなで考えんと 地下鉄でなくてもなんか未来の新しい乗り物考えて欲しいんだわさ🙂
@mitsunorimatsuno1079
@mitsunorimatsuno1079 3 күн бұрын
中途半端なことをせずに、JRと相互乗り入れを考えた方が良いのでは 大学は、学生-教員職員用のバスを運行すれば良いのです かつて非常勤で教えていた岐阜経済大学、広島経済大学では駅前から大学までのバスが運行されておりました 当初から東西線を鉄路にして相互乗り入れを実施していれば…
@engineerlife6783
@engineerlife6783 19 күн бұрын
福岡市長が「現状、地下鉄延伸に国から補助のスキームがないから厳しい。(七隈線の延伸のときは補助があった)」というような発言をしていたような。 いずれにしても、現状のインフレ化で新規事業というのは中々に厳しいでしょうね。まぁ事業化されても完成には10〜15年かかるでしょうけど、、、
@user-uq8hp7oz7m
@user-uq8hp7oz7m 13 күн бұрын
そんな事より市長交代せよ
@user-hs2nv9vz3u
@user-hs2nv9vz3u 8 күн бұрын
宮の沢駅が出来るときに、既に手稲駅まで地下鉄来るという話はあった。 もう40年も前の話。
@ukwwwa
@ukwwwa 8 күн бұрын
手稲区延伸より、南区を延伸してくんねーかなと………いや諦めてるけどさ(笑) 南区も広いので石山、藤野方面以外にも、川沿、北ノ沢、南沢方面にも欲しいんだよな じょうてつが反対するだろうけど、人手不足で減便は今後もっと進むだろうし面倒なんだよ…… まぁ札幌市営地下鉄の巨額の赤字まだ残ってるし、まだ何十年とかかる借金返済中だし無理だろうさ それに今後30~40年で、札幌市の人口が150万近くまで人口減の予測出てる中で輸送インフラにそこまでカネかけるメリットを感じないだろ それより費用が地下鉄よりは安く上がる?……と言われてる、モノレールはだめなのだろうか? 懸垂式と跨座式、雪国なら懸垂式の方がいいのか? よーわからんけど あと手稲といえば、石狩からロープウェイ計画で、丘珠空港や手稲、麻生等を繋ぐ計画はどーなってるんだろうね? 結構ソレいい案じゃね?と思ってたんだけど、全然話聞かないよな
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 19 күн бұрын
地下鉄の手稲、清田延伸より創成川のアクセス道路と高速の環状化の方が嬉しいって思う人が圧倒的に多いかな…と
@hidenobushimada5359
@hidenobushimada5359 9 күн бұрын
費用対効果や期間を考えたら無理は明白。そもそも東豊線に費用が掛かり過ぎた為に累積赤字が膨らみ過ぎた。先ずは累積赤字解消が先決でしょ!
@cvitamin4511
@cvitamin4511 2 күн бұрын
手稲区民じゃないけど署名したかった。手稲札幌間って昔も今も冬場ポイント故障で運休多いんよな。手稲に住んでた時は会社の許可を得てセールスカーに乗り合わせで社宅に帰ってたわ。
@seiichik.3357
@seiichik.3357 18 күн бұрын
確か阪神淡路大震災あった時ですが、一晩で乗用車がスッポリ埋まるくらいドカ雪降った事ありますが、その時は地下鉄の運転士さんが出勤できずに運休になった事あります。話しは地下鉄ですが、自分は丘珠空港滑走路延長を機に空港ターミナルビルを北西に移転してはどうかと思ってます。仮説駐車場もそっち方面ですし東豊線のカーブも問題なく、また篠路方面への延伸も容易です。冬季の制限あっても小型ジェットなら通年運行可能になり函館便がなくなっても本州各地域への便が運行できます。丘珠は自衛隊基地なんで調整が必要でしょうけどね。
@exp6962
@exp6962 18 күн бұрын
今回は、札幌地下鉄東西線の手稲延伸要望に関する考察ですね。 動画の中でもありましたが、札幌市が降雪地である大都市という事もあり、今回の東西線手稲延伸構想の他にも、東豊線清田区延伸構想や、同じく東豊線丘珠空港延伸構想があり、札幌市民の地下鉄へのニーズの高さがあらためて理解する事が出来ます。 今回の東西線手稲延伸構想ですが、手稲延伸により、北海道科学大学・高校などの通学需要や、病院の通院需要が見込める点で、採算性がある程度高い事が想像出来ますが、個人的に、東西線手稲延伸構想でのメリットは、JR手稲駅との乗り換え需要が見込める事だと思います。 これまでは、小樽方面からだと札幌駅まで行って地下鉄に乗り換えるしか無かったのが、手稲駅での乗り換えが実現出来れば、新たな通勤通学ルートとして定着する可能性もあります。 しかしながら、札幌市で唯一、鉄道路線の無い清田区への東豊線延伸構想を差し置いて、東西線手稲延伸を優先させる事には、少なからず異論も出るだろうと思います。 JR函館本線手稲駅があるのに、地下鉄東西線手稲延伸構想を求める声があるのは、まだ記憶に新しい、冬場の豪雪によるJR札幌駅周辺路線が、高架からの排雪が出来ない事で、復旧までに時間を要した事がベースにあると思います。 冬場の雪で長期マヒする影響があるJR北海道よりは、地下鉄だからこその雪に影響されない利点からの要望だと思います。 札幌市自身が積極的に地下鉄延伸事業に乗り気とは思いませんが、今後は、需要予測や市内の均衡ある発展という方向性などから、優先順位を決めて延伸事業を進める事を期待したいと思います。
@moriritz9715
@moriritz9715 13 күн бұрын
清田延伸を優先して平岡辺りで南北線の様に耐雪高架化、北広島市に入って新興開発地の大曲で東進してJRエスコン新駅と接続の方が集客力あるし利用者の満足度高くね。札幌市職員の公務員的意趣返しも混みでw
@user-ne9eb4mc2d
@user-ne9eb4mc2d 6 күн бұрын
数年前の地震で清田区崩壊したけど今どうなってるんだよ
@4G632
@4G632 4 күн бұрын
手稲、新琴似、屯田、太平、篠路、雁来方向へ地下鉄を延伸して利便性を上げるべき。 過去の糞みたいな理屈で作られた地下鉄琴似駅とか豊水すすきの駅の二の舞は勘弁。
@dhmo_3939
@dhmo_3939 19 күн бұрын
手稲方面の延伸は、いっそ石狩市も加わって、手稲駅~科学大~前田森林公園~新港西~石狩市役所というのも検討すべきかなと思う。更に伸ばして石狩市役所~JR篠路~栄町(または丘珠空港駅)と接続できれば、さっぽろ~西11丁目のルートにより、大通駅をスキップするけど、環状鉄道が出来上がる。ここまで来ると鉄オタの空想にもなるんだけどw 石狩市も鉄道が欲しがっているのは事実(資金がないからロープウェイを検討中とのことだが)。
@wonder7397
@wonder7397 19 күн бұрын
それと全く同じ建設案がバブル期に持ち上がりました。 手稲駅北口から手稲高校~石狩南高校~藤女子大~現・石狩市役所~石狩湾新港へモノレールを敷設する計画です。 バブル真っ最中という時代ですが、膨大な建設費に対する採算が見込めないことに加え冬季間の対策も問題となり、計画段階で立ち消えになりました。
@dhmo_3939
@dhmo_3939 19 күн бұрын
@@wonder7397 既成のネタでしたかー新しくなくて残念。バブル前の案というなら、無理ですね これ。
@masa56fje47
@masa56fje47 5 күн бұрын
地下鉄はまだ債務超過です。延伸するお金はありません。
@ANONAAAAAAAAA
@ANONAAAAAAAAA 19 күн бұрын
豪雪時、そもそも駅までたどり着けるんですかね。
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 14 күн бұрын
地下鉄が必要なほどではないらしいですけどねえ...
@jodasow
@jodasow 18 күн бұрын
東豊線の朝ラッシュの混雑度と運行間隔は密なんだけど、4両編成なのが収益に響いているんでしょうね。 清田まで延伸して6両編成化した方が収益に寄与するんじゃないかな。 (ただしホーム構造上は問題ないが、中間車両を新造する必要あり)
@user-fk8fk3pu9t
@user-fk8fk3pu9t 18 күн бұрын
琴似と手稲はJRがあるじゃないですか。もっと不便な場所もありますよ。
@takatomo512
@takatomo512 9 күн бұрын
南北線を藤野延長してほしいわ!じょうてつは潰れても構わん!
@todaysblog6690
@todaysblog6690 19 күн бұрын
こんにちは。 優先度高いのは、やはり清田区への延伸だと思いますよ。バスドライバー不足で、清田区から札幌都心へのバスがほぼ福住駅強制乗換になりました。 今後さらにバスの減便、区間短縮になる可能性が高そうなので、代替可能な手稲区よりも清田区かと。
@tsuyoshi681
@tsuyoshi681 18 күн бұрын
手稲に不動産持っているので延伸してほしいですね。
@user-ps1dw1vh9i
@user-ps1dw1vh9i 15 күн бұрын
不便な事が解って 住んでるから仕方が無い 地下鉄延伸など無理な話ですよね🤩
@wayne99nyr
@wayne99nyr 19 күн бұрын
毎年大阪から手稲に宿借りてオリンピアでスキーを滑っている身としては地下鉄延伸しないのか?不思議でした。
@user-kr6vc6px5r05
@user-kr6vc6px5r05 19 күн бұрын
欲しいかどうかの意見はあまり意味がないんですよね。 初乗り運賃500円の地下鉄必要ですか? とアンケートしたら結果は変わる。 利益ではなく収入で66億円だと、100年経っても赤字な気がします。
@chihayaharuka616
@chihayaharuka616 19 күн бұрын
伸ばすなら西宮の沢辺りにもう一駅あってもよさそうですが
@kirikiri363636
@kirikiri363636 19 күн бұрын
単に延伸すればよいって話でもない、始発(終着)駅はその先へ移動するバスのためのターミナル必要になる というか札幌もいよいよ人口が減り始めたから希望するどの路線も地下鉄延伸は無理筋だろうな
@nekotaro0328
@nekotaro0328 17 күн бұрын
科学大学前延伸は効果が期待出来るが、清田延伸は見直した方がいいでしょう。
@mh5-oi3cq
@mh5-oi3cq 14 күн бұрын
いえ、清田がダメなら科学大延伸も無理です。 効果?そんなもんたかが知れてる。 地盤が弱いから建設費が思った以上にかさみペイできないことは想像に難くない。 大学・学校だって移転する可能性もあるし、何よりこれから人口が減るのにJRと客を食い合うのは道全体の交通インフラを考えたときにまずい。バスドライバー不足対策に清田延伸のほうがまだ公共性があるといえる。
@letterfromgon
@letterfromgon 19 күн бұрын
まあ、札幌ドーム問題であれだけ失策を演じてる無能な札幌市に 公共交通モードの再編なんていうより複雑な施策に取り組めるはずもない。 まず札幌ドームを潰してから、でしょうな。 借金も赤字もたっぷり残ってますし。
@user-ig2cs9ee5u
@user-ig2cs9ee5u 19 күн бұрын
清田、手稲方面の延伸は検討しなければいけない事態になってきたと思う まず去年、今年になってから札幌市内のバス会社3社が人手不足などを理由にダイヤ改正、路線廃線を実施してるのでバス運送に頼ってる清田はますます厳しくなると思う。手稲は冬季のJR運休がネックなので代替輸送のバスも厳しい状況が続いてるので延伸は検討するべきと思う。 延伸すればバス会社の負担も減るし沿線沿いの再開発も期待できると思うな🤔
@seiichik.3357
@seiichik.3357 18 күн бұрын
連投失礼します。札幌の地下鉄はゴムタイヤ走行の車両なので鉄路を走る車両より大きなトンネルを掘らねばならず工場のコスパが悪いと聞いてます。
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e 19 күн бұрын
札幌ドームの顛末はさておき、清田区への延伸構想が札幌総合交通計画の机上に上がる理由は、札幌市が既に土地の収容を済ませているからとも云われています… また、将来的に市内中心部や主要駅を除き、駅の無人化を推進する動きもある様ですね…
@Kisskissheat
@Kisskissheat 17 күн бұрын
清田延長するくらいなら北広島の大曲まで延ばしてもいいのでは
@user-ce2lp1fv6d
@user-ce2lp1fv6d 19 күн бұрын
人口11万の清田への延伸か14万の手稲への延伸か…まぁどちらにしても似たような利用者となるかなぁとは思うが、JR手稲駅の利用者数から見るとまだ手稲延伸の方がマシかね… なんでもありっていうなら市電潰して山鼻への地下鉄建設が一番利用者見込めると思うし、札幌ドームがいい感じの頃だったらまだドーム前駅作ってその先の延長もあったかもしれんけども まぁ今のこのご時世反対8割でしょう
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 14 күн бұрын
JRから客を奪っちゃうと道全体としてダメージが大きいのでね... 手稲周辺は地盤も弱いし費用対効果は薄い 市電つぶすのは完全に意味がないし(笑)
@takatomo512
@takatomo512 9 күн бұрын
市電潰すのは大賛成!!西線14条の混雑かなり酷いし…藻岩山鼻地区の利用者見込めると思う。じょうてつバスの殿様商売阻止しなあかん!!
@tatn2tgj
@tatn2tgj 18 күн бұрын
地元民です 「地下鉄を手稲に!」と書かれた自民党のポスターを10年以上見てます。いやお前ら与党でしょ…
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 19 күн бұрын
清田を無視して手稲延伸はないと思う
@sakusaku2561
@sakusaku2561 16 күн бұрын
いや、清田は「札幌ドーム」が鬼門なのよ・・・。 札幌ドームに大勢の人を呼べない以上、地下鉄建設は本気で難しいと思います。
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 15 күн бұрын
@@sakusaku2561 国際大学では物足りないですか?
@nyobe6692
@nyobe6692 15 күн бұрын
@@user-hb6oi3kn5h 残念ながら,国際大がこの先延びるとは思えませんね。 科学大と違って高校ないし,そもそも定員少ないのに定員割れ続いてるし,正直いって学部にも魅力少ないし。 むしろ閉鎖心配した方がいいかも。
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 15 күн бұрын
@@nyobe6692 その他、月寒東の日糧パンやヤマダデンキの裏にあるコカ・コーラの倉庫 何かしらの需要はあると思うんですけどね。手稲だとJRとの乗客の奪い合いが懸念されます。
@sakusaku2561
@sakusaku2561 15 күн бұрын
@@user-hb6oi3kn5h 企業の従業員さんは、基本、車通勤ですからね。 せいぜい、近隣の学生さんや、車を所有していない主婦や高齢者の方々が利用するくらいかなと思います。
@user-pf3ws3yw2r
@user-pf3ws3yw2r 19 күн бұрын
8:20 コンサドーレも降格するし、来年はもっと厳しいという…
@user-jw5vz9mu7v
@user-jw5vz9mu7v 19 күн бұрын
以前旅行中に大雪でJRも中心部のバスも止まった時に、福住(と真駒内)まではバスが来ていて地下鉄でそこまで行って脱出出来た
@prhythma0115
@prhythma0115 19 күн бұрын
ここで金の問題を解こうとしてるかたがいますが、地下鉄の問題=雪害対策だと思います。 正直マイカー通勤してる方に、少なくとも駅近くにお住まいの方は冬は控えて欲しいと思っています。 特に住宅地の路地で、スタックにハマってるクルマを数人で押してる時間が無駄だと思います。 あと、お金が集まりやすい所から延伸が実現可能になると思うので、手稲方面から延伸されると思います。 清田方面の延伸は清田区の人口増加にかかっているのではないでしょうか?
@SWIFT5201
@SWIFT5201 7 күн бұрын
手稲区民はJRあるだろ。何故交通機関がない気分で訴えてんだ
@eureka-7e
@eureka-7e 19 күн бұрын
行政区単位で鉄道のあるなしがそんなに重要ですかね?住民もそんなに気にしてないと思うけど。
@chacha6263
@chacha6263 19 күн бұрын
清田区自体、札幌市内の区の中ではいち早く人口が減り始めたところですからねえ。 今後の状況次第で豊平区or厚別区との統合の可能性も有り得るでしょうし。
@chi-ki0
@chi-ki0 19 күн бұрын
行政区単位以上に、人口密度や想定需要、費用対効果(社会的な効果)が重要になると考えます。
@bluumblue
@bluumblue 19 күн бұрын
手稲区に伸ばすなら「宮の沢駅→JR発寒駅→JR函館線の北側に出て下手稲通りを進む→大学付近の新駅想定地」の方がいいんじゃないかなぁ 利用者の多いJR手稲駅を見て南側を通したくなる気持ちは分かるけど、山に近くて市街地の広がりがないからJRの乗客を奪うだけで新規需要を生まない気がする あとこの動画とは関係ない全くの個人的希望としては、麻生→JR新琴似駅と新札幌→JR森林公園駅に延伸してJRとの乗り換えを便利にしてほしいかな あと駅名がJRと紛らわしい地下鉄白石駅を白石区役所駅に、地下鉄琴似駅を西区役所駅or琴似本通駅あたりに改名も
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 14 күн бұрын
JRに森林公園駅が二つできるってことになるのかな。
@user-hb3ck5yo2b
@user-hb3ck5yo2b 19 күн бұрын
分かりやすかったです。科学大学の生徒さん達は今バスも少なく大変な中通学されてるのかなと思うと地下鉄で安全に通学して欲しいなと感じました。 地下鉄や市電延伸の話はよく市長選の時にも話題になりますよね、選挙が終わった途端に濁して話が終わる印象です。いつか実現するといいのですが
@kobucha1183
@kobucha1183 18 күн бұрын
東豊線丘珠空港延伸よりターミナルビルを丘珠駐屯地と交換し、栄町駅から動く歩道を整備する方が現実的では
@user-ni8xn9kj8m
@user-ni8xn9kj8m 19 күн бұрын
数キロ作るのに2000億とか、ここに限らず新線建設は⚫気の沙汰としかいいようがありません。リニアや新幹線ならいざ知らず。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 19 күн бұрын
トンネルを掘るから建設費が、かかるのです。 高架線だと半分位になるはずですが。
@user-mm1nd9tr7i
@user-mm1nd9tr7i 19 күн бұрын
札幌地下鉄はどこも中途半端なイメージですね。まともに交通結節できているのは新さっぽろくらいじゃないでしょうか。 JRとの乗り入れは無理ですが、せめて乗換駅を増やすくらいの事はしないと今後明るい展開にはなりえないでしょう。 手稲方面の延伸に関してはJR北海道の乗客(手稲~札幌)を流出させない為という理由も一部であったらしいですが、今後は競合というより共倒れを防ぐために共闘するべきなんだと思います。
@user-pr8ro1dv5x
@user-pr8ro1dv5x 14 күн бұрын
共闘...どうやって? パイを食い合うだけですよ
@toorukatahira38
@toorukatahira38 17 күн бұрын
優先順位を考えれば清田区延伸が先でしょう。エスコンフィールド北海道や移転先の北海道医療大学の乗り継ぎするなら今しかありません。
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz 19 күн бұрын
札幌ドームがあっても延伸しなかった東豊線。手稲の方が優先順位が高いのではないか。JRはすぐに止まってあてにならない。
@ucchi2005
@ucchi2005 19 күн бұрын
さすがに手稲まで延伸は必要ないでしょう。期成連合会の言う小樽から乗り換えって言う所、これから15年後には7万人弱まで減る人口に加え、生産年齢人口も2万4千人前後まで減少します。しかも札幌の人口構成も中心部に偏る傾向です。とても30年で黒字になるとは思えません。
@Su----
@Su---- 19 күн бұрын
そもそも小樽自体が矮小化して、手稲乗換えによるメリットや便利さ、対費用効果も少なくなるでしょうね。 石狩管内だけでなく、後志や空知からの人口流動→札幌中心部への人口集中により、むしろ札幌に近いところには物件なくなって、手稲あたりは人口増えそうな気がしますけど…。(琴似や桑園あたりの駅チカの新築マンションは販売開始後即完売らしいですね)
@m3fhl26id90umr
@m3fhl26id90umr 19 күн бұрын
石狩市ではロープウェイ構想がありましたよね。石狩市の構想が具体化し、冬季の交通確保に地下鉄以外の選択肢があるという認識が広がれば、なんで地下鉄にこだわるのかという議論になりそうです。
@chi-ki0
@chi-ki0 19 күн бұрын
札幌地下鉄の延伸先については費用対効果の比較でより優れる方から延伸すべきと考えます。 費用対効果以外の観点だと、 ・距離・広域アクセス→丘珠空港方面が有利 ・日常移動→北海道科学大学方面が有利 ・建設のハードル・鉄道アクセスの平等性→清田区方面が有利と推察します。
@chacha6263
@chacha6263 19 күн бұрын
今の市長は何処に向けても決断出来ないでしょうね。 次の市長の時にどうなるか・・・
@chi-ki0
@chi-ki0 19 күн бұрын
​@@chacha6263さん 決断出来ないというのは課題が山積している交通分野だと厳しいものがあると思います。 (交通インフラ整備の特徴を考えるなら、慎重でありつつ決断出来る位が望ましいと思います。) 次の札幌市長の任期を考えると、決断次第で鉄道(主に新幹線・地下鉄関係)・空港(主に丘珠空港)・バス(主に自動運転・札幌駅関係)の今後がかなり左右されると予測します。
@chacha6263
@chacha6263 19 күн бұрын
@@chi-ki0 札幌市には交通分野と同レベルかそれ以上に優先して取り組まなければいけない課題が他にも山積しており、延伸路線の選択どころか延伸自体をゼロ回答にするしかないほどだとみてます。
@chi-ki0
@chi-ki0 18 күн бұрын
@@chacha6263 さん 厳しい予測だと思いますが、私も可能性としてはかなりあり得ると考えます。 札幌ドーム問題・除雪問題など、公共交通以外の課題を少し考えるだけでも浮かぶ問題がありますし。
@chacha6263
@chacha6263 18 күн бұрын
@@chi-ki0 除雪に関しては全市的な問題でもあり、特定の路線のみを優先的に選択&それに伴う調整をするにはかなりの困難が伴います。現市長のこれまでの政治姿勢を見る限り、五輪誘致中止に伴う後始末などにかなりの労力を割かざるを得ないとみられますし、それらは交通関連よりも優先せざるを得ない状況であることを考えると、現市長の下で交通問題に関して大きな進展を期待するのはかなり難しいように思います。
@user-us9fz7ri5h
@user-us9fz7ri5h 19 күн бұрын
昨夏札幌へ旅行した際、JRから各地下鉄に乗り換える際に若干苦労した記憶がありますね でも、仙台よりはまだマシかなあ⋯ JR仙台駅から地下鉄仙台駅へ乗り換える(逆もですが)際に大分難儀した過去が⋯
@shushupopo656
@shushupopo656 19 күн бұрын
JRから東豊線は相当遠く感じますね。
@shima2yan
@shima2yan 19 күн бұрын
JR手稲駅の周りは結構建物が多く、手稲駅直結の地下鉄駅設置は厳しいと思うんだがなあ
@pinksaturns
@pinksaturns 19 күн бұрын
JRと競合する手稲より独占できる他の場所を優先したほうが良い気がします。あとは、地下鉄延伸でバスの運行をどれだけ減らせるかも選定基準になるでしょう。
@shirokuma1962
@shirokuma1962 19 күн бұрын
地下鉄延伸でバスの運行を減らせるというなら、福住延伸のほうがメリットありそうですね。
A teacher captured the cutest moment at the nursery #shorts
00:33
Fabiosa Stories
Рет қаралды 43 МЛН
Stay on your way 🛤️✨
00:34
A4
Рет қаралды 20 МЛН
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 14 МЛН
【長年の悲願】地下鉄東豊線 清田区への延伸は実現するのか!?ルートを追う
19:18
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
Рет қаралды 13 М.