The Fascinating Properties of LEDs / Mr. Denjiro’s Happy Energy!

  Рет қаралды 41,820

Mr. Denjiro's Happy Energy!

Mr. Denjiro's Happy Energy!

Күн бұрын

Пікірлер: 90
@eiichi9284
@eiichi9284 Жыл бұрын
3分でこんだけの情報量を分かりやすく説明してんのがマジですごい。 なお、この光電効果の功績でアインシュタインがノーベル賞を受賞してる。
@ymmy823
@ymmy823 Жыл бұрын
40のおっさんだけど、こういうことを解説してくれるの有難い!
@sotorii_mammal
@sotorii_mammal Жыл бұрын
大人になっても学び続けようとする姿勢、かっこいいです!
@time_odin
@time_odin 9 күн бұрын
3分で分かりやすく説明してくれるのがありがたい 物足りない気もするけど、飽きが来ない。
@YoShi-nano115
@YoShi-nano115 Жыл бұрын
これが光電効果か… こうやって身近なものにも使われてるし、それをこれだけわかりやすく説明できるの流石ですね
@TK-hy8lp
@TK-hy8lp Жыл бұрын
LEDって名前はよく聞くし身近にあるけど、原理や構造は知らなかったから勉強になりました。
@nt7218
@nt7218 Жыл бұрын
今回のハピエネはキリッとしてた!
@シリコン-o4q
@シリコン-o4q Жыл бұрын
物理の先生がLEDの仕組みはソーラーパネルと大体同じとか言ってたけど、本当だったんだ・・・
@user-denshikousaku_staygold
@user-denshikousaku_staygold Жыл бұрын
なのでLEDに光当てると発電する (微々たる量だが)
@shirangarna1751
@shirangarna1751 Жыл бұрын
太陽光の仕組みがやっと理解出来た。分かり易さが凄い
@kageshadow9122
@kageshadow9122 Жыл бұрын
温度での発光波長変化の件。青色LEDが発明されるまでは動画でもあったように液窒で冷やしてやるぐらいしか実現方法がなく、実験・研究室レベルでしか青いLEDはお目にかかれないものでした。
@KAMER9050
@KAMER9050 Жыл бұрын
すごぉい!色が変わったぁ!(幻聴)
@shirangarna1751
@shirangarna1751 Жыл бұрын
個人的にはあの幻聴が聞こえないと少し寂しく感じる
@frxsw292
@frxsw292 Жыл бұрын
ダイオードだから整流効果は知ってたけど発電することは知らなかった
@yousa403
@yousa403 Жыл бұрын
温度が下がるとバンドギャップエネルギーEgが上がるので、放出する光子エネルギーも大きくなり、発光波長は短波調側になるのです!
@nireshin2373
@nireshin2373 Жыл бұрын
難しい言葉を使わないで説明できるのはすごい
@itadakidansi
@itadakidansi Жыл бұрын
この人ほんと上手よね
@1islam1
@1islam1 Жыл бұрын
@@itadakidansi ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者たちは、互いの愛情、慈悲、同情心において1つの肉体のようなものである。一箇所でも具合が悪ければ、体の他の全組織が熱と不眠に冒されながら彼を気遣うのだ。} 💙 {信仰において最も完成された信者とは、道徳心の最も優れた者である。その中で最も優れた者は、彼らの妻に対して最もよい者である。} ❤ {自分が望むことを自分の同胞に対しても望むようになるまでは、本当の信者であるとは言えない。} 💙 {慈悲深い者は最も慈悲深いお方から慈悲を恵まれる。地にあるものに慈悲深くあれ。そうすれば神があなたに慈悲深くあるだろう。} ❤ {同胞に微笑むことは施しである..} 💙 {よき言葉は施しである。} ❤ {神と審判の日を信じる者は、隣人に親切であるべきである。} 💙 {神はあなたを姿形や財産から判断するのではない。あなたの心と行いを見るのである。} ❤ {働く者にはその汗の乾かないうちに賃金を払いなさい。} 💙 {或る男が道を歩いてる時、喉の渇きに襲われた。すると井戸を見つけたのでその中に降り、水を飲んだ。そこから出てみると、犬が乾きのために舌を出し、ハアハア言いながら泥を食べていた。男は言った。「この犬も喉が渇いているのだな。自分がそうだったように。」そして井戸の中に降りると、靴に水を満たし、それを犬の口のところに持っていって飲ませた。アッラーは彼に報奨を与え、そして彼の罪を赦した。人々は言った。「預言者よ、畜獣にも報奨があるのですか?」預言者は言った。「全ての生きとし生けるものには報奨がある。」}
@MT-qi9dj
@MT-qi9dj Жыл бұрын
LEDに光当てて発電できるの初めて知った!
@そのなか
@そのなか Жыл бұрын
光センサーとして使うフォトダイオードは昔からありますね、カメラのセンサーも光を当てると電気が流れますね
@pumpy-x6x
@pumpy-x6x Жыл бұрын
逆にソーラーパネルに電池繋ぐと光るんですよね(赤外線なので目には見えない)
@tben4020
@tben4020 6 ай бұрын
旧来の電球は熱が出てそっちにエネルギー使われるから消費電力多いけど、LEDは純粋な光だけにエネルギー使われるから消費電力少ないのか
@にゃんじろう-f5c
@にゃんじろう-f5c Жыл бұрын
若かりし頃、安定化電源からLEDに過電圧で電流を流していた時 緑LEDは黄色っぽく、黄色LEDは赤っぽく、赤は壊れるまで変わらなかった事を思い出した。
@DoubleYamanaka
@DoubleYamanaka Жыл бұрын
えぇマジかよ…LEDに+-あることすら知らなかった… 小中学校の理科の電球の授業に加えてLEDの授業もするべきなのでは…
@kur0-ku6
@kur0-ku6 Жыл бұрын
ダイオードってそもそも発光させるためのものじゃなくて電気の進行方向を整えるものだからね そのダイオードの1種が発光ダイオード、つまりライトエミッティングダイオード(LED) 極性があって当然の代物なんよ つか多分中学でやってると思うぞ ググッたらノート公開サイトで中二の書いた奴が出てきたし
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 4 ай бұрын
電気の授業で、怪しげななんちゃってミニ四駆みたいな走る車作らされたけど LEDでライトもつけたらいいよ
@KKSKMRUM
@KKSKMRUM Жыл бұрын
くっそ面白い!!!
@かきくけこ-k2v
@かきくけこ-k2v Жыл бұрын
LEDが半導体なんだと初めて知った ソーラーパネルも半導体 ここまで身近なのに訳のわからん量子力学って、、、、 それと半導体で発電して半導体で計算するソーラー電卓ってすごいですね!!
@ステンレス缶
@ステンレス缶 Жыл бұрын
同じく。ほんと知らないことばかり!
@でん二郎
@でん二郎 Жыл бұрын
???「光が緑色になった〜!」
@ひでっち-r8z
@ひでっち-r8z Жыл бұрын
でんじろう「うるさいからカットで」
@kur0-ku6
@kur0-ku6 Жыл бұрын
​@@ひでっち-r8z 偉い
@しば-d6r
@しば-d6r Жыл бұрын
今回は最後笑顔じゃなくてキメ顔だ!めずらしい!!
@マックショート
@マックショート Жыл бұрын
今回動きのキレもいいよね
@YuhiSunset
@YuhiSunset Жыл бұрын
LEDの原理も太陽光パネルの原理も知ってたつもりだったけど、LEDで発電できるのは知らなかった
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu 3 ай бұрын
知らんかった...
@ニョルニルハンマー
@ニョルニルハンマー Жыл бұрын
LEDで発電できるなんて思いもよらんかった…
@tictactoe101
@tictactoe101 Жыл бұрын
Sugoi!
@んめ-d4o
@んめ-d4o Жыл бұрын
今回の実験ではでんじろう先生いつから前髪上げたんだ?と思いました
@SangyokuHidariuma
@SangyokuHidariuma Жыл бұрын
一方方向、「ダイオード」と呼ばれる理由ですね。
@RS-ct1oo
@RS-ct1oo Жыл бұрын
光送電も出来そうですね😊
@nishiyamaoyaki9349
@nishiyamaoyaki9349 8 ай бұрын
光ファイバの通信がそれ。電気信号⇄光信号
@cattame1995
@cattame1995 Жыл бұрын
今日のハピエネポーズには笑顔がない😠
@ももも-e1e
@ももも-e1e Жыл бұрын
冷やしたら半導体の性質が変わって色が変わるということはわかりました。 ただ、どうして性質が変わると色が変わるのかが分かりませんね💦 詳しい人がいたら解説をお願いしたいです🙇‍♂️
@hnasg
@hnasg Жыл бұрын
できる限り専門用語を避けて話すと ・温度が下がるとN型P型の境目を電子が乗り越えるためのエネルギーが増える(距離が離れるイメージ) ・光は黄色より緑色の方がエネルギーが強い ・LEDは乗り越えるときのエネルギーを光に変換するので色が変わる だいたいこんな感じです。
@nurin
@nurin Жыл бұрын
Wikipediaの「バンドギャップ」のページの「温度による影響」のところにバンドギャップエネルギーは温度が高いほど減少すると書いてました。 なので温度を低くするとバンドギャップエネルギーが増加して黄色よりも波長の短い(エネルギーの大きい)黄緑色になったのでしょうか。 バンドギャップエネルギーというのは固体中の電子が原子核に束縛された状態から自由に動ける状態に移るのに必要なエネルギーだと思います。 この逆の状態遷移によって光というエネルギーが放出されるみたいです。 このWikipediaの項目の記述内容は、温度が上がると物体が膨張すると思いますが、そのように原子間の間隔が広がると各原子が周りの原子から受ける電磁気的な影響が小さくなり、それが電子が原子から離れやすくするということですかね…
@ももも-e1e
@ももも-e1e Жыл бұрын
つまり、冷却されることで電気抵抗が減って(交通量が増えて)、より多くの電子が移動できるようになった エネルギーが大きくなったから黄色→緑色になった。 ということでしょうか?
@hnasg
@hnasg Жыл бұрын
@@ももも-e1e ややこしいことに半導体は温度が下がると電気抵抗は上がってしまいます 電流ではなく電圧(電源電圧ではなくLEDでの電圧降下)が上がってエネルギーが増えてますね 逆に電流は明るさに影響します
@nurin
@nurin Жыл бұрын
@@ももも-e1e 抵抗や電流の大きさは関係ないです。 自由に動いてた電子がpn接合部分で原子核に捉われるときの落差で色が決まります。 より大きな落差でより波長の短い光を放出します。 (落差というのは安定度の差と思って貰えればいいです。高いところを転がっていたものがくぼみに落ちて安定するイメージです) 冷却するとその落差が大きくなります。 理由は低温では原子の振動が小さく原子間隔がより密になるからなのですが、なぜ間隔が密になると落差が大きくなるのかの説明は簡単にできないです…
@masshi20
@masshi20 Жыл бұрын
LEDで発電ができる!? それがソーラーパネル!?!? ここの情報kwks
@なっとう-w9r
@なっとう-w9r Жыл бұрын
まじ電気界隈から見てダイオードは神
@shin_oc_ca
@shin_oc_ca Жыл бұрын
ソーラーパネルってLEDだったのかよ!
@yukku_min.kousiki
@yukku_min.kousiki Жыл бұрын
めっちゃよく分かる解説ありがたい
@787-10
@787-10 12 күн бұрын
0:46 18650豆電球直結は初めて見た
@takinmanch
@takinmanch Жыл бұрын
毎回3分1秒な拘りが凄い、、、
@qoamb410
@qoamb410 Жыл бұрын
素晴らしい実験ですね。LED、真空管だとプラス側を「アノード」マイナス側を「カソード」なんて呼んだりしますね。電位の高低差はプラス•マイナス、電流の方向はアノード・カソードなんて呼びますよね。黄色の発色が緑色に変化するのは、憶測ですが蛍光体が、液体窒素により変化したせいなんでしょうか。全部解説するのでなく、何でだろうと考えさせるのが、素晴らしいですね。動画面白かったです。
@のい-g8y
@のい-g8y Жыл бұрын
なんか感動して泣けてきた
@DYA-dn6fg
@DYA-dn6fg Жыл бұрын
ほー、LEDに光当てると発電するんか。 知らんかった
@xinsanda
@xinsanda Жыл бұрын
LEDに光を当てると発電するなら、ソーラーパネルに電気を与えても光らないのは何故だろう?
@nadotsuchi7116
@nadotsuchi7116 Жыл бұрын
λ = a / Eg λ:波長 a:定数(a=プランク定数×光速) Eg:バンドギャップエネルギー Egは温度が低ければ大きくなるので、λが小さくなって黄色→緑に見えるって感じかな。
@SinanaiSS
@SinanaiSS Жыл бұрын
あー。大体理解した 【理解してない】
@doyanizado
@doyanizado Жыл бұрын
脳内再生テスト動画です
@user-denshikousaku_staygold
@user-denshikousaku_staygold Жыл бұрын
0:42 普通電池1つじゃ豆電球はこんな眩しく 光らないし、白色LEDも満足に光らせるには 電池3本くらい必要なはず… つまりこれ電池の電力じゃなくて でんじろう先生の念力で光らせてるんだよね…
@yarukinonaineko
@yarukinonaineko 10 ай бұрын
見た感じ乾電池ではなく18650とかのリチウムイオン電池かと思われる。その場合起電力は3.8Vくらいだから可能かな
@sakatuba
@sakatuba Жыл бұрын
と、いうことはソーラーパネルに電気を流すと光るのかな?🤔 パネル山が光山に?!
@バンコマイシンx
@バンコマイシンx Жыл бұрын
LEDの中の三角を見て繋ぐ電極が判断できれば一般人。
@山葵ワサビ-m3j
@山葵ワサビ-m3j Жыл бұрын
ならば太陽光パネルに電流を流すと光るのかな?
@レニウムドリルイーストパウアー
@レニウムドリルイーストパウアー Жыл бұрын
ここでは言ってないけど、 LEDの発電効果を使った機材にcmosセンサーがあったりする。 つまるところ、デジカメの仕組みでもある。
@84mocchi
@84mocchi Жыл бұрын
近いうちにでんじろう先生自ら発光はじめそう🙄
@I.S.I.H-伿_bluaca16849
@I.S.I.H-伿_bluaca16849 Жыл бұрын
ゲーミングでんじろう?()
@ぬるぽ
@ぬるぽ Жыл бұрын
いや草
@重巡キヌ
@重巡キヌ Жыл бұрын
偉大な相手というのは輝いて見えるものだヨ
@simanekop
@simanekop Жыл бұрын
世の中には前線が後退(意味深)して発光を始める御仁もいるが、 でんじろう先生はその辺大丈夫そう
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 4 ай бұрын
発光(どこがひかるかは言っていない)(;^ω^)
@aicezuki
@aicezuki Жыл бұрын
寒冷地でLED信号機使ったら黄色信号が緑になっちゃったりするのかな?
@脳6
@脳6 Жыл бұрын
約-200度の液体窒素で冷やしてすぐに反応したわけじゃないから、心配ないと思うよ〜
@aicezuki
@aicezuki Жыл бұрын
@@脳6 そっかー 生きてる間は心配なさそうですね〜
@datetoujiro
@datetoujiro Жыл бұрын
すっごいなあ すっごいなあ 知らないことばかりだよ~
@はてなインコ
@はてなインコ Жыл бұрын
LEDで発電できる モーターで発電できる イヤホンで録音できる
@エレキ-q1q
@エレキ-q1q Жыл бұрын
僕は実験したことないけど発光ダイオードは光エネルギーから電気エネルギーにもなるんですよね! ちなみに太陽電池はダイオードの塊だったような?
@Waiwaiootoya
@Waiwaiootoya Жыл бұрын
Ledを使って温度センサー作れそうだな
@seiichiyuumi9955
@seiichiyuumi9955 Жыл бұрын
LEDの光が目に入って来る量を減らせるメガネとかシールドって作れないんですかねぇ…車両メーカーが問題にしていないんだか、気付かないんだか、何だかは知りませんけど、相手が150m先に居るのか100m先に居るのか40m先に居るのか本当に判り難いし、最近は自転車も率先して光量の多い物を付けたりするものだから、音もなく突然目くらましされる感じで怖いんですよねぇ…LEDのヘッドライトを実装した結果、実際に夜の交通事故数が減ってるならば文句も言えませんけど、個人的にはやっぱり何かメガネ的な物が欲しいなぁ。
@そのなか
@そのなか Жыл бұрын
フィルムはあるでしょ でもフロントガラスは透過率が低いと違反になりますよ
@丸山シゲキ
@丸山シゲキ Жыл бұрын
そりゃあ半導体輸出1位の中国サマに忖度しないといけないワケだ
@yyyosinori
@yyyosinori Жыл бұрын
でんじろうまで弟子みたいに液体窒素おじさをになっとるやん
@rse071891
@rse071891 Жыл бұрын
LEDを冷やすのをやめたら元の色に戻るのでしょうか 戻らないのでしょうか。 せっかくやるのならそこまで見せて欲しかったです。
@kur0-ku6
@kur0-ku6 Жыл бұрын
それを自分で考えさせるのがこの番組の目的 わからないなら調べればいい
@Gekitakubaibai
@Gekitakubaibai Жыл бұрын
間接遷移は光らない
@重巡キヌ
@重巡キヌ Жыл бұрын
LEDも半導体使ってたのか。 ってことはミノフスキー粒子が多い場所ではナイトクラブ状態になるんか?
火起こしシリーズ①/Starting a fire
8:20
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 331 М.
刃物の歴史/History of Cutlery
8:20
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 412 М.
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 11 МЛН
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,8 МЛН
The Mystery of LEDs / Mr. Denjiro’s Happy Energy! #716
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 28 М.
The MOSFET that Changes the WORLD! (ElectroBOOM101 - 012)
12:18
ElectroBOOM
Рет қаралды 515 М.
This Theory of Everything Could Actually Work: Wolfram’s Hypergraphs
12:00
Sabine Hossenfelder
Рет қаралды 608 М.
How Many ERRORS Can You Fit in a Video?!
20:40
ElectroBOOM
Рет қаралды 3,2 МЛН
Can solar cells made from LEDs generate electricity?
13:27
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 90 М.
火起こしシリーズ②/Starting a fire
8:20
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 143 М.
Destroying Lego Towers
15:48
Brick Technology
Рет қаралды 14 МЛН
How Wrong Is VERITASIUM? A Lamp and Power Line Story
19:17
ElectroBOOM
Рет қаралды 3,6 МЛН
Pulsejet Engine / Mr. Denjiro's Happy Energy! #756
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 518 М.
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3 МЛН