"The Olympic March for Tokyo 1964" Togo no mori music festival / JMSDF BAND, TOKYO

  Рет қаралды 383,173

JMSDF Headquarters YOKOSUKA District Gallery

JMSDF Headquarters YOKOSUKA District Gallery

4 жыл бұрын

Пікірлер: 85
@user-qy3qm9zv6u
@user-qy3qm9zv6u 3 ай бұрын
世界一の行進曲です。ありがとうございます!
@user-wu6un7up5e
@user-wu6un7up5e 2 ай бұрын
東京オリンピックマーチとファンァーレ、今でも鮮明に記憶が甦ります。私は中学二年生。 特にファンファーレは、メダル授与のセレモニーの度に流され、東洋的と言われた神秘的なメロディーがいつまでも記憶に残ります。
@user-hg2mz9vv1n
@user-hg2mz9vv1n 3 ай бұрын
この曲を聴きますと、当時小学4年生で東京オリンピックが期間中は午前中に授業も終わり、午後から自宅でテレビにかじりついて見ていましたが、今でも思い出す勝敗が3点あり、東洋の魔女と言われた女子バレーボール、男子体操の金メダル、マラソンの円谷選手が国立競技場に入ってからのNHKアナウンサーが、円谷頑張れ、円谷ガンバレと再三と言っていたのを今でもこの曲を聞くたびに思い出します。
@user-lw3bg3bj5n
@user-lw3bg3bj5n 2 ай бұрын
私も小学4年生でした。全く同じ経験をしています。思い出のシーンは重量挙げの三宅義信氏の金メダル獲得ですかね。
@user-fd3gu8jt2p
@user-fd3gu8jt2p 2 ай бұрын
私は小学3年生か4年生でしたね。🧑‍💼
@user-ze1ft3wy9x
@user-ze1ft3wy9x Ай бұрын
東京オリンピック・マーチ懐しいです赤と白の日本選手団が頭に浮びます有難う御座いました。
@NK-li1no
@NK-li1no Жыл бұрын
懐かしい! 昭和39年10月10日、快晴の東京オリンピック開会式の模様を伝える、NHKラジオの鈴木文弥アナウンサーです。私は大学1年、アルバイトの一員として、鈴木アナのすぐそばで各種放送資料を整理したり、必要な資料を手渡したり、忙しい時間を過ごしました。
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n Ай бұрын
昭和39年当時のトランペット‥当時私が自身は小学校1年生・亡き妹が誕生した年・今年の干支龍🐲年でした。生きていたなら3月10日‥60才の誕生日迎えるはずでした。起床ラッパ‥記憶にあります。ラッパのマークの正露丸 当時のトランペット60年以上前の貴重な素晴らしい音色初🔰でした。素晴らしい演奏ありがとうm(_ _)m😀😀ございました。音楽隊🎶の皆様これからもずっと両立され、海上自衛官としての任務遂行され日本🗾の為全うして下さいね🐭知り合いのおじさんは海上自衛隊呉退職され夫婦でみかん🍊栽培されています。海上自衛隊の皆様お体大切に、因みに亡き父は航空自衛隊飛行機✈️の整備士でした。大変貴重な動画配信して頂きありがとうm(_ _)m😀😀ござました。大分より♨️🐒🙋
@user-eg6nq7xr8q
@user-eg6nq7xr8q 4 ай бұрын
東海道新幹線が開通したのもこの年でした。 昭和39年。 戦後20年になろうとしていた日本。 全ての国民が一丸となって、歯車が噛み合っていたような時代だったような気がします。
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 9 ай бұрын
ラッパ、正露丸😀😀貴重動画配信していただきありがとうm(_ _)mございました。起床ラッパいいね(≧∇≦)b😢😀‥海上自衛隊ブラスバンドいいね(≧∇≦)b😀😀.県警音楽🎵隊は今年はコロナにより中止、残念😢でしたが動画にて楽しませて頂だきました。感謝💐💐、海上自衛隊音楽隊…?の皆様お疲れ様でした。これからもずっと現役で頑張って下さいね🐭大分より🐒♨️🐬🐬
@user-qy3qm9zv6u
@user-qy3qm9zv6u 4 ай бұрын
最後に君が代を入れた古関さんの心意気に感動です。泣ける❗
@user-ie1on5fm4n
@user-ie1on5fm4n 4 ай бұрын
この曲聞くとやる気みなぎり感動します。 本当に込み上げる感動で涙が込み上げてきます。ザ名曲‼️。
@user-db1bz4kz3w
@user-db1bz4kz3w 2 жыл бұрын
NHKの朝ドラ「エール」を観ていたので、古関裕而先生のこの名曲を聴くたびに目頭が熱くなります。 でも、この曲を聴くとTokyo 2020の閉会式よりも、57年前の東京五輪開会式で、紅白のブレザーを着て整然と行進していた、日本選手団の入場シーンがまぶたに浮かびます。
@mickeytooljr8620
@mickeytooljr8620 10 ай бұрын
このメロディーを聞くと何故か涙が出ててきます…
@user-vk3gk1vr9r
@user-vk3gk1vr9r 6 ай бұрын
名曲は色褪せない。古関先生は、福島県人の誇り。
@user-lw3bg3bj5n
@user-lw3bg3bj5n 2 ай бұрын
今でも紅白のユニフォームに身を包んだ日本選手団の姿が目に浮かびます。
@user-kz6nn8xq9u
@user-kz6nn8xq9u 3 жыл бұрын
当時を思い出します☺、東京いや、日本のオリンピックと言ったら、この曲しかありません、あの日本中を奮い立たせ、元気をもらった、また与えた、名曲です。オリンピックと言ったら、この曲しかありません、名曲中の名曲です。素晴らしい演奏ありがとうございます❗
@user-vv7vb1qf1g
@user-vv7vb1qf1g 2 жыл бұрын
自衛官が好きな私には至福の時でした。
@user-bv5mx9je8t
@user-bv5mx9je8t 2 жыл бұрын
なんて懐かしいんだ もう感動しかない 大昔はテレビでも時々 この曲を取り上げてくれてたけど さすがに もう今は皆無だけど こうやってユーチューブでとりあげてくれて ありがとう そして 素晴らしい 演奏人に拍手です
@user-nr9ou4id4h
@user-nr9ou4id4h 3 жыл бұрын
とんでもなく素晴らしい名曲です。聞くたびに感動で涙が溢れます。来年のオリンピックでもこのマーチ以外は考えられません。
@user-pq9cf4rx3n
@user-pq9cf4rx3n 3 жыл бұрын
自分の中にかすかに残る夢多き高度成長時代の記憶は、この曲と共にある。 こういう悲惨な、あまりに悲惨なこの状況下だからこそ、この曲は繰り返し演奏し続けなければならない。 心からそう思う。
@user-cz2eh8rb8h
@user-cz2eh8rb8h 3 жыл бұрын
エール見てから聴くと泣かずにいられない
@oitasatoh660
@oitasatoh660 2 жыл бұрын
この曲聞いて泣いたのは私だけじゃ なかったのですね。懐かしくもあり、 威厳もあり、2020閉会式で聞けて感激しました。
@user-rb7et8kh8f
@user-rb7et8kh8f Ай бұрын
❤懐かしい曲ですね東京オリンピック だもんね歳がばれるね❤
@user-mj8nl7jd5l
@user-mj8nl7jd5l 6 ай бұрын
懐かしい!毎日、テレビの前にかじりついていた。この曲を聴く度に、走馬灯の様に思い出される!
@user-jl7il2ng5d
@user-jl7il2ng5d 4 ай бұрын
この曲は、素晴らしいです。❤❤
@yukoyamaguchi9834
@yukoyamaguchi9834 3 жыл бұрын
前の東京オリンピックの時、10歳でした。「今日は、早く帰りなさい」 と担任の先生に言われ、帰るとテレビでオリンピックの入場行進を やっていました。この曲、懐かしです。 日本選手の白と赤のスーツがとてもきれいだと思ったのを覚えています。
@user-pk2ls9wg1b
@user-pk2ls9wg1b 3 жыл бұрын
1964年中学生でした。 今と違い日本中が一つになって日本選手を応援しました。 今は誰のためにオリンピックをやるのか?と疑問ばかり浮かびます。 選手と国民は何処かへ行ってしまったみたいです。
@user-vv6gj4lw9o
@user-vv6gj4lw9o 2 жыл бұрын
素晴らしい! 思い出す。
@user-zw2fu5xz1v
@user-zw2fu5xz1v 3 жыл бұрын
高校生の時の私を想い出します。泣けます。
@user-uf1xt3tg9c
@user-uf1xt3tg9c 3 жыл бұрын
当時中学生、午後から学校は休み家でTVを見て感激してました。
@user-xf1up9nj7d
@user-xf1up9nj7d 3 жыл бұрын
いつ聞いてもすばらしい。
@user-oc7fz2ep1c
@user-oc7fz2ep1c Ай бұрын
高校時代お世話になったK 上自衛隊東京音楽隊のトップトランペット吹きの二等海曹N山弘先生を思い出します。 泣けてきます😂
@tombo1231
@tombo1231 9 ай бұрын
素晴らしい!!
@ihiromi944
@ihiromi944 4 жыл бұрын
涙が止まらない。来年開催されると信じてオリンピックで自衛隊音楽隊に演奏して頂きたい。
@user-jh3py7cd8h
@user-jh3py7cd8h 3 жыл бұрын
今年の7月23日に第32回夏季オリンピック東京大会が開幕します😃
@no882323
@no882323 4 ай бұрын
日本の吹奏楽コレクションに残る名曲。 敗戦瓦礫から苦節20年、ついに五輪開催まで復興。と華やかに始まり、 戦場に散った若い魂も我らと共に競技レーンにあり。との暗喩を中間で表現、そして元気に締める。
@user-xv4eo5fg1s
@user-xv4eo5fg1s 2 ай бұрын
本当に素晴らしい曲です。
@user-gr1qi5xv6k
@user-gr1qi5xv6k 3 жыл бұрын
古関裕而の生涯を描いたテレビ小説で聞いて、あらためて深く感動じました。2021年の東京オリンピックが開催されますよう祈念しています。
@YOSHIMI-fd7fg
@YOSHIMI-fd7fg 2 жыл бұрын
前のオリンピックは私の生まれた年でした。動画見ると涙と感動しますね。素晴らしい演奏でした。ありがとうございました。🎶🎵📑📯🎺🥁🎷
@user-jx7kb3ew2t
@user-jx7kb3ew2t 3 жыл бұрын
嬉しい75年以来聞くことうれしかんどうした
@AKabuhayan
@AKabuhayan 2 жыл бұрын
特に日本から遠く離れた国では、公の場ではめったに聞かれない音楽を聴くことができてうれしいです。
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 9 ай бұрын
追伸‥素晴らしい曲🎵遅ればせながら初🔰視聴しました。大分より🐒♨️🐬🌺🌺
@hanamo2015
@hanamo2015 3 жыл бұрын
ラッパのマークの正露丸!!!=陸軍食事、腹下さないような気がします。 高校野球の入場行進曲にも似てるんですね、特に出だし。
@user-ur2nn8ir8j
@user-ur2nn8ir8j 9 күн бұрын
オリンピックファンファーレ懐かしい。
@iiyan1202
@iiyan1202 2 жыл бұрын
開会式楽しみ!
@user-hq7pg8sg7h
@user-hq7pg8sg7h 3 жыл бұрын
素晴らしい 君が代が少し入っているのが日本の曲だとわかりますね
@user-mh4bt6px5o
@user-mh4bt6px5o 3 жыл бұрын
涙がでるわ
@fujisanfujisan7226
@fujisanfujisan7226 3 жыл бұрын
賛否はありますが、2021年に胸をはってアジアやアフリカの選手前でこのマーチが聞けることを願います
@user-lf9gt1lh8v
@user-lf9gt1lh8v 4 жыл бұрын
懐かしいですねまた来年のオリンビックが楽しみですねまちどうしいです
@kazuokunndayo
@kazuokunndayo 3 жыл бұрын
これを聞くと小学4年生だったキラキラした自分に戻れます(泣けます)
@oitasatoh660
@oitasatoh660 2 жыл бұрын
私は11才(小5)でした。懐かしい名曲ですね。
@user-zx5zn8rm1m
@user-zx5zn8rm1m 10 ай бұрын
私も小学4年生でした。鎌倉の海岸線に、先生の引率で聖火リレーを見に行ったことを思い出します。
@user-yk5qo6lm2m
@user-yk5qo6lm2m 3 жыл бұрын
10月10日の体育の日の真っ青の青空の元選手団の入場してくる様が蘇ります。
@NK-li1no
@NK-li1no Жыл бұрын
宗像和恵さん 2年も前のあなたのコメントに違和感が。 「10月10日の体育の日の・・・・」 との書き出しですが、正しく言えばオリンピック開会式の当日は、まだ “体育の日” に制定されてはいません。 祝日になったのは、開会式の2年後の、1966年からです。
@user-ur2nn8ir8j
@user-ur2nn8ir8j 9 күн бұрын
東京オリンピックは、団伊玖磨の祝典行進曲も、好きです。あまり演奏されない。
@user-xw9iy4bk8v
@user-xw9iy4bk8v 2 ай бұрын
指揮官が2等海佐とは流石に東京音楽隊だよね・・・
@555capcap
@555capcap 3 жыл бұрын
ペット4本でここまで出るのか!が私の感想です。自分もこれ位上手に吹けていたらと。
@mike-us4bl
@mike-us4bl Жыл бұрын
素晴らしい!!!
@user-be4uo7ij5j
@user-be4uo7ij5j Жыл бұрын
亡き親父が良く言ってた。オリンピックのラッパが一番、かっこいいって・・・確かにそうだ。
@hamasanTuba
@hamasanTuba 4 жыл бұрын
来年の東京オリンピックでも、演奏すべき曲です。 それも昭和39年東京オリンピックの再現で、陸海空自衛隊音楽隊、消防庁音楽隊、警視庁音楽隊、海上保安庁音楽隊の大合同編成の生音で。 電子音だらけの開会式など見る価値ない。
@user-bj6rr6em1m
@user-bj6rr6em1m 3 жыл бұрын
電子音は邪道ですね。自衛隊音楽隊等の生の吹奏楽の音こそ高揚感があると云うものですね。
@user-dq2ix6xr8p
@user-dq2ix6xr8p 3 жыл бұрын
同感です。因みに当時開会式時、海上保安庁音楽隊は参加していません。
@muhammadusmanshabbir9598
@muhammadusmanshabbir9598 8 ай бұрын
Hi i hope you're all good. I am from Pakistan last year i visit japan yokosuka for IFR . I need a video clip that we perform in ha hal near yokosuka post kindly if any body help. ❤❤
@eslamhamada5198
@eslamhamada5198 4 жыл бұрын
I live Tokyo 🇯🇵❤
@usagiyo2007
@usagiyo2007 3 жыл бұрын
演奏する人全員に見せ場があるんですね 前回のオリンピックの時私は小学二年生でした 前回オリンピックの記憶がある最年少世代に近いです 開会式は確か土曜日午後で下校してすぐにテレビにかじりつきました
@YOzaki-eo5ur
@YOzaki-eo5ur 3 жыл бұрын
来年の日本ダービーでも演奏してほしいです。
@user-pw7jo4pc2n
@user-pw7jo4pc2n 2 жыл бұрын
ダブルボタンのオーバーコート と白い手袋 の演奏 カッコ良かったです💕 でも、、、、残念だったのは スタンドの観衆達の演奏に興味の無さ ザワつき には 腹立ちさえ 感じました。 もう、、、行かないで欲しい。。。
@siriusmambo3194
@siriusmambo3194 4 ай бұрын
私、1961年産まれですが、このメロディーはこの国の将来を保証する奏ででした。 ひょっこりひょうたん島じゃないけれど『今日がダメでも明日があるさ、どこまで行っても明日がある、どんどんガバチョどんガバチョ』日本の未来の希望を象徴していました。 この国はどこで間違ってしまったのだろう?
@user-br9vr1yw4i
@user-br9vr1yw4i 6 ай бұрын
北星学園高等学校一年でした。
@user-xp1zi6mw7j
@user-xp1zi6mw7j 3 жыл бұрын
今年は東京オリンピックパラリンピックの予定でしたがとても残念です
@TUTAIFORKN
@TUTAIFORKN 3 жыл бұрын
超深胴スネアというものがあるんですね。
@user-re6hc4bf2t
@user-re6hc4bf2t 2 жыл бұрын
懐かしい、13才だった、いま70才.最新東京5輪、見られた。
@user-ym5qe8vh6b
@user-ym5qe8vh6b 2 ай бұрын
❤🎉😂😮😅
@user-qz8un8cz9v
@user-qz8un8cz9v 3 жыл бұрын
1:31
@user-rj8pd6jm8v
@user-rj8pd6jm8v 2 жыл бұрын
今度の  東京オリンピックの開会式の入場行進も この「オリンピックマーチ」で開会式を行なって欲しいですね♪♪ オリンピック開会式ににふさわしい曲で  これ以上の曲はありません!!
@heroavi141
@heroavi141 2 жыл бұрын
2021開会式になぜ自衛隊の音楽隊の出番がないのか?
@chococ8827
@chococ8827 2 жыл бұрын
中共と創価のオリンピックと言われて居ます。 東京オリンピックは表向きです。 表彰式の衣装は朝鮮服と言われて居ます。
@user-xp1zi6mw7j
@user-xp1zi6mw7j 3 жыл бұрын
来年 の
@mabo_channel4235
@mabo_channel4235 Жыл бұрын
征露丸が陸軍とは知らなかった
@sw-bw6ip
@sw-bw6ip 3 жыл бұрын
タイトル、社じゃなくて杜
@jmsdf123
@jmsdf123 3 жыл бұрын
ありがとうございます。更新致しました。
@hoshi7877
@hoshi7877 3 жыл бұрын
「東京オリンピックマーチ」の検索でこちらの動画を拝見しました。・・・曲自体は言うまでもなく名曲です。素晴らしいのですが、 動画の撮影が全く要領を得ていない撮影になってしまっています。何か映像に没頭できませんでした。 大変失礼な言い方になってしまうと思いますが、動画撮影に関しては素人さんの作品ですね。
@user-ns6fv9jt8c
@user-ns6fv9jt8c Жыл бұрын
セイロガンの音楽はーーーー要りませんーーー
東京オリンピック 選手入場
8:26
yoshi7927
Рет қаралды 859 М.
東京オリンピックファンファーレ&オリンピックマーチ1964
6:27
マサオの山と音楽チャンネル【作曲家 矢部政男】
Рет қаралды 59 М.
New Gadgets! Bycycle 4.0 🚲 #shorts
00:14
BongBee Family
Рет қаралды 16 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 18 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 70 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 16 МЛН
Requiem score "Fellow Cherry Blossoms"  Togo no mori music festival / JMSDF BAND, TOKYO
3:50
海上自衛隊横須賀地方総監部 Gallery
Рет қаралды 59 М.
【音楽】天国の島/佐藤 博昭 ~東京音楽隊~
5:07
防衛省 海上自衛隊 公式チャンネル
Рет қаралды 179 М.
Төреғали Төреәлі & Есен Жүсіпов - Таңғажайып
2:51
IL’HAN - Eski suret (official video) 2024
4:00
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 192 М.
Ademim
3:50
Izbasar Kenesov - Topic
Рет қаралды 75 М.
Saǵynamyn
2:13
Қанат Ерлан - Topic
Рет қаралды 1,2 МЛН
Artur - Erekshesyn (mood video)
2:16
Artur Davletyarov
Рет қаралды 432 М.
Лето
2:20
MIROLYBOVA - Topic
Рет қаралды 572 М.
Nursultan Nazirbaev - Gul Gul (премьера песни) 2024
2:37
Nursultan Nazirbaev
Рет қаралды 355 М.