天井断熱にセルロースファイバーを使うと結露する?

  Рет қаралды 11,416

群馬で注文住宅子育て世代の家設計室

群馬で注文住宅子育て世代の家設計室

Күн бұрын

今回はまた
セルロースファイバーに
ついてお話をします。
セルロースファイバーは
断熱性能が高いと言われる
より調湿性能が高いことを
言われる方の方が多いです。
その調湿効果を活かすために
気密シートをあえて貼らない
会社さんもいるらしいです。
それはその住宅会社さんの
考え方ですが、私としては
貼った方が良いと思う理屈を
今回、説明します。
調湿という言葉は
ものすごく心地が良い
感じがしますよね。
湿気を取ってくれて、
カラっとさせてくれるような
イメージです。
ただその含んだ水分は
どこに行くのかという
問題があります。
熱や湿気は温かいところから
冷たい方に動きますよね。
もし窓が冷たければ、
湿気は窓の方に
吸い寄せられて結露します。
外壁であれば、
構造用パネルのような
通気しやすいものが
貼ってあって、
透湿防水シートが貼って
あれば湿気は上昇気流に
乗って上がっていきます。
床であれば、
床断熱の場合は
基礎パッキンがあるので
冷たい空気が入って
そのまま抜けていきます。
天井であれば、
天井断熱の場合は
天井裏を断熱しているわけ
ではないので寒くなりがちです。
なおかつ屋根が
ガルバリウム鋼板なら、
冬の放射冷却で冷やされて
野地板も冷やされます。
私がよく言うのは、
家の耐久性を高めるために
家全体を乾燥させた方が
良いと言っています。
そのために屋根には
棟換気を付けた方が良いですが、
棟換気を付けない方は未だに
多いみたいです。
そうすると、
湿気が溜まってどこにも
出ないという状態が起こる
可能性があります。
それが
セルロースファイバーに
吸われたとして、
どこかに放出してくれれば
本当は良いですが、
やっぱり冷たい方に
引っ張られてしまいます。
屋根裏は寒くて、
特に放射冷却で冷やされた
ときにおそらく野地板に
吸われていくと考えられます。
その野地板は木なので、
最終的には結露することが
考えられると思います。
絶対にこうなるかは
正直わかりませんが、
ちゃんと換気計画ができて
いればリスクは少ないと
思います。
それから必要以上に
加湿をしてしまう人も
います。
温度によって
最適な加湿量は違うので、
60%の加湿は室温が
14〜5℃ぐらいのはずです。
でも14〜5℃の家は
かなり寒いですよね。
もし室内が24℃ぐらいで
暖かければ、60%の加湿量は
窓が結露します。
窓は結露が見えますが、
天井裏は見えません。
これがずっと続くと、
仮に10年経ったらカビが
生えてしまうかもしれませんし、
場合によっては10年も経たない
うちに生える可能性もあります。
セルロースファイバーが
悪いわけではないですが、
この調湿を考えていくと、
場合によっては怖いことでは
ないかと思います。
みなさんもぜひ参考にして
いただければと思います。
--------------------
住宅会社の営業さんが知らない、
家づくりの正しい知識をお話しします。
もっと詳しい(さらに本音の)内容を
メルマガでお届けしています。
毎週月・水・金に配信中。
登録はメールアドレスだけでOK。
メルマガ登録はこちら。
www.kosodate-se...
チャンネル登録はこちら。
bit.ly/kosodate...
当社ホームページはこちら。
www.kosodate-se...
オンライン個別相談はこちら。
www.kosodate-s...
#子育て設計 #天井断熱 #セルロースファイバー #調湿 #湿気 #結露 #群馬県 #高崎市 #注文住宅

Пікірлер: 10
@mimitako_home
@mimitako_home 7 ай бұрын
私だったら断熱材に調湿を求めるHMは避けます。その定義・効果すら定量性なく不明ですから。HMがその地域で数年~数十年の実証データが仮にあったとしても避けます。なぜ防湿気密シートを張らないのか...手間だけですかね。防湿気密ラインの構築は基本だと考えますが。 それから壁内・屋根裏の通気がしっかりしていることですね。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。最終的には家づくりを依頼される消費者の方の判断になるのですが、プロとして客観的な知識が無い状況で発信をされると選ぶ側の消費者(素人)に全ての責任が及んでしまいます。ここが一番怖い所だと思います。 ですので、私も知ったかぶりしてやたらな事は言えませんね!
@yosio1193
@yosio1193 3 жыл бұрын
素晴らしいです。経験+洞察力はさすがです。 木が呼吸し快適になるとかCMで見たことがありますが、それは土壁や外壁が木材であった昔ならそうでしょうけど、湿気や寒暖の差が大きい日本ではす。エアコン+加湿器を使う方が現実的な気がします。 あと素材の熱伝導率が低いと断熱効果が高いみたいに宣伝している業者もありました、普通に考えて素材を伝わって伝わる熱はごくごく微量だと思います。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りで、前提条件が違うのに、一部だけを切り取って説明をされる方も多いように感じます。熱伝導率もおなじで、あくまでも一つの指標かと感じます。同じ伝導率を持つ断熱材でも、発泡ウレタンとグラスウールとセルロースファイバーでは、明らかに体感が違います。これは現場で施工をしている大工さんも実感されています。
@KJ-or8hy
@KJ-or8hy 10 ай бұрын
ためになる動画をありがとうございます。 セルロース断熱&棟換気で、完璧ですか?
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 10 ай бұрын
残念ながら、物事に完璧はありません。今後も色々と考えながら施工をしていきます。
@user-ih2fi9px8x
@user-ih2fi9px8x 3 жыл бұрын
水蒸気が上昇する際に、透湿シートの隙間から侵入しませんか?対策ありますか? 棟換気と天井断熱は併用可能ですか?
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。天井には透湿シートは貼りません。棟換気と天井断熱は併用可能ですが、別々の物です。
@kazu_h7167
@kazu_h7167 3 жыл бұрын
断熱材に調湿効果を持たせる住宅会社があるなんて・・・「へー」って感じ! ひと昔前の家なら至る所に隙間があるから問題ないんでしょうが(そうなると断熱する意味があるかどうか)、 現在の住宅でしたら湿気が壁内木材に悪影響を与えると考えるのが普通なような・・・マル
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。意外に多いですね。ホームページにも書かれている住宅会社も沢山いらっしゃいます。おっしゃる通りで、昭和の時代に作られたようなスカスカの家なら良いかもしれません。
古い家の寒さ対策・窓の次は何をすべきか?断熱リフォーム・リノベの肝
19:57
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 26 М.
【注文住宅】断熱材を完全解説します【永久保存版】
21:17
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 338 М.
Фейковый воришка 😂
00:51
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 6 МЛН
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
MrBeast
Рет қаралды 147 МЛН
私がセルロースファイバーを使う理由
20:47
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Рет қаралды 9 М.
UA値だけでは家は暖かくならない?!大切なのは気密性能!
7:15
まつだ工務店【堺市で注文住宅・リノベーション】
Рет қаралды 73
いまさら聞けないセルロースファイバーのメリット・デメリット
14:47
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 12 М.
セルロースファイバーは最強なのか?
13:16
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Рет қаралды 6 М.
屋根断熱と天井断熱はどちらがいいのか?【2023年度版】
13:54
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 21 М.
断熱材の常識と非常識【間取りのトット】
57:17
間取りのトット
Рет қаралды 36 М.
Ua値を信じているとバカをみる
7:51
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Рет қаралды 21 М.
【注文住宅】天井断熱と屋根断熱ってどっちがいいの!?!?
14:09