天目山の戦い・武田勝頼の最期&その首級のゆくえ 

  Рет қаралды 119,772

かしまし歴史チャンネル

かしまし歴史チャンネル

Күн бұрын

#天目山の戦い #大河ドラマ #解説
※概要
主に軍記をベースに勝頼の最期の自尽について紹介した動画です。斬られた勝頼の首がどうなったのかも一緒に語っています。
2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。
【関連動画】
長篠・設楽ヶ原の戦い後、最大版図を築いた武田勝頼について
• 長篠・設楽ヶ原の戦い後、最大版図を築いた武田...
メンバーシップやってます。
/ @kashimashi_rekishi_ch
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-la...
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.o...
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelem...
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Пікірлер: 157
@伍子胥-c9y
@伍子胥-c9y 5 ай бұрын
高知県には勝頼が生き延びて高知に住んだ伝説があり、お祭りもありますね。
@murt2286
@murt2286 Жыл бұрын
結局は信玄が敵を作りすぎたんだね。全方位に敵を作る。
@三宅守-r1k
@三宅守-r1k Жыл бұрын
新田次郎先生の武田勝頼の本読んだ記憶が甦ってきました。勝頼の新府城の跡地(韮崎)に行きました。小高い山城で、大きなお城でした。城が完成していれば。勝頼ファンとしては、残念です。
@hobitoki
@hobitoki 9 ай бұрын
どちらかが死んでみると互い認め合っていたことがわかるのに、生きているうちは戦で殺し合わなきゃいけないのが悲しい。
@やまがラ
@やまがラ Жыл бұрын
きりゅうさん、講談師!すごいです。引き込まれます。 今年は甲州市大和町の武田勝頼公祭りに初めて行きました。勝頼公、北条夫人などを再現した行列や出し物など素晴らしかったです。出演者も主に地元の方たちで、武田氏の歴史の展示など地元の方たちの力のこもった内容で見応えがありました。 以前、韮崎市の武田八幡宮で北条夫人の祈願文を刻んだ石碑を読んで、胸を打たれました。 景徳院のあたりは登山で通るので、今は舗装された道路が通るけれど、当時はどんな思いで落ち延びたのだろうと、いつも悲しい気持ちになりました。 大月も良く通りますが、本当に美しい若武者姿の小山田信茂公が載ったパンフレットをいただき、地元の方たちの愛情を感じます。 歴史物は地元愛が出ておもしろいですよね。このドラマの最初のころ、コメント欄で、岡崎とか三河のイントネーションについて熱く語られていて、楽しかったです。 きりゅうさん、ラットさん、くーさん、今後もずっと楽しみにしています。
@akirauz6520
@akirauz6520 Жыл бұрын
当時、朝敵にされて浅間山の噴火って不運過ぎる 信長は、幸運に恵まれ過ぎ 勝頼は、不運過ぎる
@hobitoki
@hobitoki 9 ай бұрын
勝頼、真面目だったんだろうな。必死に頑張ってたのが伝わってきて応援したくなります。でも浅間山の噴火までは流石に予測できないですよね😂不利になってもなかなか討ち死にを選択しない感じも、気合いを感じられて良い。
@高橋章江-y9z
@高橋章江-y9z Жыл бұрын
初めて拝見させていただきました。 とてもわかりやすく楽しかったです🤗 これからも楽しく見させていただきます😊
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
ありがとうございます。
@withneko2222
@withneko2222 Жыл бұрын
岩櫃に逃げていたらまた違った結末になっていたかもしれないですね。 とても面白い説明ありがとうございます。
@nekokoneko1392
@nekokoneko1392 Жыл бұрын
北条夫人。。。19歳って、そんなあ。。。そんなことがあったのかもしれないのですね。 眞栄田郷敦さん、立派な武田勝頼でした。
@佐々木佐百合
@佐々木佐百合 Жыл бұрын
今回は、風林火山を思い浮かべながら泣いてしまいました。
@chiyo1528
@chiyo1528 Жыл бұрын
勝頼は生い立ちにハンデがありながらも、生き筋がブレない所がカッコ良いです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
諏訪勝頼のままでいられたらよかったのに。
@けいちゃん-q3x
@けいちゃん-q3x Жыл бұрын
講談師みたいだった 聞き惚れた
@田中康嗣-t2q
@田中康嗣-t2q Жыл бұрын
ラットさんのボケトークに、きりゅうさんの真面目な応答が楽しいね😊 クーさん、いい味出してる🎉
@仲山幸道
@仲山幸道 Жыл бұрын
そういえばわたくしが個人的に大好きな真田丸では木賊山って名前を勝頼君は言ってましたね
@もといの
@もといの Жыл бұрын
『勝頼の最期』の一節、聴き入って感動してしまいした。
@sanehito
@sanehito Жыл бұрын
ドラマでは、残った僅かな僅かな兵たちが、滅ぶ主人にお供を!と口々に叫び、それを背に受けた勝頼殿が、いままでの「戦に勝つため考えを巡らす」顔とは違う表情を初めて見せた(でもそれを兵たちには隠した)のが胸に迫りました。三河一向一揆を生き延びたうちの殿のように、もし勝頼殿がこれを生き延びていたなら、統治者としてもっと大きくなっていたかもしれません。(by彌十郎時政様)
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
時政パパは今大阪ですねw
@高橋直人-g9u
@高橋直人-g9u Жыл бұрын
今回の勝頼の最期より「真田丸」の方が好きなんですよね。
@ayosikawa9999
@ayosikawa9999 Жыл бұрын
待っておりました! ゴードン勝頼君の最後のお話し、ききたかったんです! ありがとうございました! 主人公ではないですが、今回の大河で勝頼くんが大好きになってしまいました。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
カッコよかったですよね💖
@勝亦紀仁
@勝亦紀仁 Жыл бұрын
まあ若干昔の 「勝頼がおバ○さんだったから武田は滅んだ。」 ではなくて、ホント良かったです。 しかも、千葉真一さんの息子で、かなりカッコいい人が演じた、かなりカッコいい勝頼でしたから、 良かった。‼️(^_^)v
@mike-xs8ij
@mike-xs8ij Жыл бұрын
ドラマの中で北条夫人がいたら一緒に自害という演出もよかったかなぁと思いました。 息子信勝といい北条夫人といい儚いですね。 どこか哀愁漂う眞栄田勝頼。次々と離反者が相次ぐ中、最後まで付き従った四十余人の従者に礼を述べて最後の突撃。 「我こそは、武田四郎勝頼である!」 このドラマでは最良の最期だったと思います。
@ブルースカイ-x7h
@ブルースカイ-x7h Жыл бұрын
勝頼の首は妙心寺にあるんですか。勉強になりました😊
@ぴぐちび
@ぴぐちび Жыл бұрын
真田丸のバージョンが綺麗だったんですがきりゅうさんの講談も良いなぁと思いました。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
ありがとうございますw
@akirauz6520
@akirauz6520 Жыл бұрын
今の日本の重税に国民は、黙っている必要無し
@user-さわ
@user-さわ Жыл бұрын
“歴史を創っていく”きりゅうさんの講談、聴き入ってしまいました
@高等保志
@高等保志 Жыл бұрын
やっぱし小山田 ゆるさん‼️
@rikizouarai2886
@rikizouarai2886 Жыл бұрын
先生可愛いです。声もかわいいし、眼鏡もかわいい。
@小坂部菊江
@小坂部菊江 Жыл бұрын
😢ぐっと、涙が、ポロポロ、と、涙が出て、。素晴らしい、演技だつたと思いました、
@KM-vq8sw
@KM-vq8sw Жыл бұрын
講談師きりゅうさんの熱演、とても良かったです😅
@枝吉誠一郎
@枝吉誠一郎 Жыл бұрын
岩櫃ルートを採れば昌幸の薦めと妹の縁で上杉に逃れる手もあったかも?これ天・地・人であったような?
@あやとみな-w2h
@あやとみな-w2h Жыл бұрын
妙心寺に勝頼君のお墓があったんですね❗今年か来年に特別公開とかありそうですね!  妙心寺何回も行ったのに知らなかった😢  きりゅうさん、武田の滅亡最後まで丁寧におって下さって嬉しいです。諏訪市の上原城址は学生の頃から中央線の車窓から看板をみてました、新府城址は中央自動車道から見える韮崎の七里ヶ岩の辺りでしたね。そこは心霊スポットと言われてました。後は天目山を訪ねてみたいです!  恵林寺で『心頭滅却すれば火もまた涼し』の話は覚えましたが、和尚さんの名前が、すらすら出てくるきりゅうさん流石です🎵講談師
@ゆきちゃん-e3h
@ゆきちゃん-e3h Жыл бұрын
いつも楽しく見せて頂いてます! 今回もきりゅうさんの熱のこもったお話しに聞き惚れてしまいました😍  どんな人でもやっぱり滅亡する時のお話しは悲しいですね😭
@高橋聡美
@高橋聡美 Жыл бұрын
心頭滅却の快川和尚が出てきてうれしい!
@parraku
@parraku Жыл бұрын
1582年3月に勝頼公が死に、京都に獄門首に晒されるのが4月、5月頃。 1ヶ月程して6月2日本能寺の変ということで、京都の人にしてみれば 勝頼公の祟りで信長公にバチが当たったと噂し合ったのではないでしょうか。 勝頼公終焉の地、天目山、大菩薩峠と国道218号辺りの街道は少し怖い イメージがありそうですね。トンネルの天井炮烙の中央高速の 笹子トンネルも近くですね。(誤字等訂正)
@my262
@my262 Жыл бұрын
1ヶ月経ったら相当腐敗してそう・・
@どしら
@どしら Жыл бұрын
いつも大河を見たあと、チャンネルを見るのを楽しみにしています。大河とこのチャンネルを見て勝頼のイメージが随分変わりました。郷敦くんファンなので、かなり感情移入してしまいました😂
@byms44
@byms44 Жыл бұрын
私は韮崎市の新府城跡の近くの工場に20年近く勤めていました。新府城跡は今でも断崖の上にあり難攻不落な城な感じが残っています。城が完全な状態でなくてもこの場所の西側からは絶対に攻められないのでここで織田軍を迎え撃つ方が良かったのではないかと個人的には思っています。
@ミリタリー親父
@ミリタリー親父 Жыл бұрын
籠城しても援軍の見込みが無ければ長期戦に耐えられません。
@jodasow
@jodasow Жыл бұрын
新府城は山頂が広いので大軍を駐留させたり、政庁や人質を設置したりするにはいいけど 川に挟まれた台地の上の孤立した山なので包囲されやすいですね。 岩殿山城の方は山地の一端なので、支持派の国衆とつながってゲリラ戦をやるなら岩殿でしょうね。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
英雄たちの選択みたいになっちゃってます💦が、勝頼が昌幸の方に行ってたら、どうなったのでしょうね?小山田は、「主を売った」と信忠に面罵されて斬首になります😱
@my262
@my262 Жыл бұрын
同じような話鎌倉殿でもあったな。 たしか奥州藤原氏滅ぼした時
@peony48G
@peony48G Жыл бұрын
快川紹喜の言葉は有名ですがそんな話だったんですね。
@半炒飯-h3k
@半炒飯-h3k Жыл бұрын
真田丸では武田兵が逃走する描写がされていましたけど今作では勝頼が兵たちに逃げることを勧めた描写がされていて、なんかこっちの方がロマンあふれるなと思いました
@はるママ-r7p
@はるママ-r7p Жыл бұрын
今日のきりゅうさんの勝頼のラストを聞いて、勝頼が主役の大河ドラマ作ってほしい!観たい!と思いました✨
@伊藤まさし-z9j
@伊藤まさし-z9j Жыл бұрын
小山田やアナユキには裏切られたけど、 奥さんに裏切られなかったことが、唯一の救いかな。 内臓を引っ張り出したとか、源為朝の最期みたいですね
@chibukayamanba6080
@chibukayamanba6080 Жыл бұрын
出たぁ、きりゅう講談!最高っす。栖雲寺は直下の竜門峡をハイキングして行きました。お庭は見れませんでしたが。蕎麦切りの発祥の地でもあるようですね。勝頼の先祖もここで自刃したとか。その時武田家滅亡かと思われたが復活、また勝頼の時も後に復活。ある意味、運のいい場所?
@sumeragi7775116
@sumeragi7775116 Жыл бұрын
郷敦…イケメンで、ワシ…ドキドキした。嫁は「勝頼ク〜ン❤」とか…退場になっちゃった😢
@TakedaKaitaro
@TakedaKaitaro Жыл бұрын
6:57 真田丸でみた下り
@本橋寿夫
@本橋寿夫 Жыл бұрын
きりゅうさん、講談師に向いてるね 🐧(笑
@rokoroko98
@rokoroko98 Жыл бұрын
武田家滅亡の話はどこを切り取っても😢です。麟岳和尚は信玄公の弟の逍遥軒信廉の何番目かの息子さんだったんですね。親戚筋には裏切られまくってしまった勝頼ですが息子信勝と高遠城の弟保科盛信と従兄の麟岳と北条夫人が最後まで共に戦ってくれたのが救いです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
今回の大河では、かなり勝頼をクローズアップしてくれたので嬉しいです💖
@Zdf-cw3vv
@Zdf-cw3vv Жыл бұрын
もはや浪曲
@鳥井広子
@鳥井広子 Жыл бұрын
いつも楽しく拝聴させて頂いています。 きりゅうさんの弁士のような語りとラットさん、くーさんの返しが面白くて癒されます。 おまけも首の保存とかどうなるのか疑問を具体的に解説して下さり、勉強になります。ありがとうございます😊
@blackkumasama
@blackkumasama Жыл бұрын
武田勝頼が四国で生きていた生存説本当なんだろうか?
@izumi394
@izumi394 Жыл бұрын
真田昌幸の岩櫃城に行ってたら歴史が少し変わったかな~っていつも思ってしまう  笑
@hika1892
@hika1892 Жыл бұрын
今日もとても分かりやすく、ラットさんのツッコミも面白かったです。十文字の意味とか分かりやすかったです。十文字っていうと、龍馬伝のときの大森南朋さん、(武市半平太役)を思い出しました。狸になった家康さんの解説も楽しみにしています。
@エルちゃん-f2c
@エルちゃん-f2c Жыл бұрын
解説ありがとうございます🙏❣️次々裏切られて‥浅間山まで噴火ですか🌋💦悲しすぎる。そう思う程、郷敦くんの勝頼が良かったです😢
@7calem
@7calem Жыл бұрын
動画いつもありがとうございます! 大河好きだけど背景など詳しくないので、毎回ドラマ見たらかしましで復習を習慣にしてます😊😊 北条夫人の最後、悲しいけど素敵ですね😢 かつよりくん、賢く強かったがばっかりに周りに考えが伝わらなかったり、逆にうまくいかなかったのかな😢と思いました。ゴードンくんかっこよかったですね〜
@RYUUOUJINTEI
@RYUUOUJINTEI Жыл бұрын
真田昌幸「浅間山噴火しないかぎり武田は安泰です」
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
「真田丸」の昌幸のネタフリ懐かしいw
@美代子長瀬
@美代子長瀬 Жыл бұрын
​@@giantnioinoba2023😅😅😮
@mike-xs8ij
@mike-xs8ij Жыл бұрын
直後、浅間山ドカーン!! 昌幸「・・・」
@きらら-v4v
@きらら-v4v Жыл бұрын
不運の連鎖が止まらない🥹 でも、そうなるように調略などを仕掛けられているのかもしれず、 運が悪かっただけではないのかな?
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
信玄治世の矛盾が吹き出して来たのもあると思う。 この頃には金山もあらかた掘り尽くしていて財政も厳しかったらしいし。
@cielo55aquario
@cielo55aquario Жыл бұрын
岩殿城で入れなかったところは真田丸の時に小山田氏が泣きながら断るシーンが記憶にありましたけど、選択次第では生き残ってたかもしれないと思うと切ないですねぇ(あのときは真田のところに来てくれたら最後まで一緒に戦う気満々だったと思うのですが) 今回の勝頼はほんとに最後までかっこよかったし、焚きつける明智に乗せられずこらえた家康はエラかった っていうか最後の本音は驚いた。 伊賀の者を保護してたり、織田を滅ぼすとか物騒なことを言い始めて楽しみになってきたwww←
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
どうなるんでしょうね?
@ハマロン-k6t
@ハマロン-k6t Жыл бұрын
拝見させて頂きましたーーー!きりゅうさん一押しの勝頼の最後…ホントか否かは置いといて、そう言う立派な最後を遂げる話もあるんですね!!😳✨ 後、きりゅう先生🙋今回の家康で思った事が…月代にするタイミングっていつなんだろうって思って😆💦何か元服した時に皆んなするのかと思ってたら違うみたいだし🤔幕末でも新撰組の近藤勇は月代では無かったような…女性が気分転換に髪をロングからショートにする感覚なんでしょうか?🤭💦
@Binzhong1
@Binzhong1 Жыл бұрын
新田次郎の武田勝頼では、穴山梅雪が城作らせて資金難に陥らせるために新府城を進言したっていうストーリーだった記憶があります。
@adpoom7312
@adpoom7312 Жыл бұрын
あれを読むと、穴山悪者感がありますね、真実はどうかわかりませんが…。
@あき.K
@あき.K Жыл бұрын
きりゅうさんの語りがもう面白くて何回も同じ動画見てしまいました😂
@cancan5892
@cancan5892 Жыл бұрын
聞けば聞くほど哀れな勝頼の最後です。配下の武将の離反だけでなく一門衆にも背かれ、その上、増税を課した民衆にまで見放されていたとは、八方塞がりですね。そんな中高遠城だけは、かつての諏訪勝頼の領地だったため、唯一忠誠心が強く士気が高く勇敢に戦ったというのが、せめてもです。😨😰😥😭 浅間山噴火に加え、諏訪大社の焼失は、信仰の存在そのものの消失でもあり、天道思想上大きな衝撃だったろうと思います。当時は、天道思想が現在では考えられないほど重視され、天災が天の意志と見なされたので、浅間山噴火や諏訪大社焼失は、ダブルパンチでその表れと認識されたと思います。意志ある天が、人間界に下した災禍は、正しい政が行われていない証と考えられたことも、武田氏滅亡に拍車をかけたでしょう。 十文字に腹を切り内臓を撒き散らすのが、介錯なしの切腹後は必要な措置で、それが勇敢さ、強さと見なされたとは、なるほど!勉強になります。
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Жыл бұрын
解釈無しの切腹では腹を切った後にその刀で喉を突く、頸動脈を断ち切るのが常道だと思います。
@cancan5892
@cancan5892 Жыл бұрын
@@mandamnippon1 さん  返信ありがとうございます。なるほど、それは実際には効果的ですね。
@marystuart199
@marystuart199 Жыл бұрын
跡部勝資、甲陽軍鑑ではきりゅうさんのおっしゃるように敵前逃亡したとされていますが、 信長公記では最期まで戦って散った忠臣とされていますね どっちだったのか今は誰もわかりませんが
@こうめいママ-l7h
@こうめいママ-l7h Жыл бұрын
きりゅうさんの推し説のように奥さんだけはそばにいてくれたら家臣に裏切られ続けた勝頼も浮かばれそうです😢奥さんの遺体は北条家に返されたのでしょうか?一緒のお墓には入らないのですか?😮さすがに姫など女性は首がさらされることはなかったのですか? 質問ばかりですみません!気になりました!
@山口公彦-k9s
@山口公彦-k9s Жыл бұрын
勝頼!高知に落ち延びまた説ってあるんですよ!
@yukkowoopy600
@yukkowoopy600 Жыл бұрын
歴史はこうして作られる!私もきりゅうさんの勝頼の最期に賛成です!やっぱり武田の最期は壮絶で悲しくないと❗感動してます❗勝頼、運がなかったんですね。信長との戦いも見たかった❗ついにみーちゃん大好きな勝頼くんが死んでしまってがっかりしてます。5歳には、なんでみんなこんなにすぐ死ぬのかと、疑問でしかないのでした。でも、やっぱり勝頼はカッコ良かったし、信玄もちょっと出てきて喜んでいたみーちゃんでした😂
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
カッコいい人は早く死ぬw
@decochan
@decochan Жыл бұрын
きりゅうさんの詳しい名調子には、またも涙が溢れて来ました。勝頼役の眞栄田郷敦さん、初めて知ったけど、素晴らしい俳優さんだと認識させていただきました。以前「恵林寺」を訪れたとき、「心頭滅却すれば、火もまた涼し!!」と言う言葉が浮かんできたけど、そうでしたか、お坊様の名前はうろ覚えだったので、今回詳しい名前を聞かせていただき、ありがとうございました♪♪恵林寺の裏手にあった、大きな「武田信玄公」のお墓を複雑な気持ちで見させて頂きました!!「ポチしました」
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 Жыл бұрын
勝頼は能力もあったし、自信もあったんでしょうね。それゆえに聞く耳持たないところが目立ってしまったんでしょう。若いと言えばそれまでですが、最後はまさに泣きっ面に蜂…人はパンのみに生きるにあらず…でも、誰にも語られず、もっと惨めに、酷い死に方した人々が遥かに沢山いたのではないかとも想像できますね
@harapan08
@harapan08 Жыл бұрын
私の高知県の知り合いで武田勝頼生き延びた説を唱えている(というか子孫の方)がいらっしゃるんですが😂 あれだけの名家、勝頼生き延びていた可能性もあるんじゃないかなぁと個人的には思いますね!
@dainagon777
@dainagon777 Жыл бұрын
やはり信玄が偉大すぎてしかも元々後継ぎではなかったからすごくやりづらかったんじゃないでしょうか。長篠の戦いの敗戦後高坂弾正はいろいろ提言したらしいがうまくいかないし、織田徳川に調略されて木曽、穴山が敵方につく始末。いつか天目山に行ってみたいものだ。
@kokemomo_kokechannel
@kokemomo_kokechannel Жыл бұрын
きりゅうさんの講談がすばらしい❣ そして、郷敦君もカッコ良かった❗何年後かには大河の主役やってそうです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
是非やってほしいですね!
@長尾景虎-y7s
@長尾景虎-y7s Жыл бұрын
躑躅ヶ崎の崎が埼になってました
@kaoruscab
@kaoruscab Жыл бұрын
勝頼の悲しい最期を熱弁されるきりゅうさんに聞き入って涙が出てしまいました。 その後でくーさんのわろてまうにはショックでした。笑
@名和徳明
@名和徳明 Жыл бұрын
全く出番が無かった勝頼公の嫡男信勝ですが、ファンタジー大河を徹底しての妄想ですが、万千代と信勝が入れ替わるという演出を試みて欲しかったですね。もちろん李光人くんの一人二役で。信勝は永禄4年2月19日生(1561年3月4日)万千代は永禄10年11月1日生(1567年12月11日)と歳が離れてるけど、万千代はまだつまみ食いやってるし小柄だから生首にされるとゴマカシが利くのでわ。信勝が万千代になったことで旧武田家臣の取り組みがスムーズに行った事。最大の裏切者穴山梅雪が本能寺の変後討たれるなどなどの説明がつくと思います。
@望月章子-v4b
@望月章子-v4b Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 ただ、今回のクーさんの一言はとても余計なものだと思いました。 ドン引きです。
@kadotac
@kadotac Жыл бұрын
平安から江戸時代初期までは 戦が多かったから取った首を首実検まで自分の家で保管してたでしょ その中には傷だらけのものもあっただろうから女性でも傷んだ首を見慣れていたと思う
@umin9276
@umin9276 Жыл бұрын
その首に化粧したりして出来るだけ偉くみえるようするのは女の仕事だったそうです。なので当時は皆見慣れてたのでは?と思います
@asmr-uc1rb
@asmr-uc1rb Жыл бұрын
小山田信繁の最期も解説してほしい。温水さんの名演技思い出したなー
@mike-xs8ij
@mike-xs8ij Жыл бұрын
小山田信茂…ですね。温水さん、好演でした!
@hiropon9
@hiropon9 Жыл бұрын
確か勝頼の朝敵というのは、信長が喧伝しただけではなく、光秀が京で朝廷工作をしたのではないでしょうか?
@田中康嗣-t2q
@田中康嗣-t2q Жыл бұрын
今回もグッドボタン押しましたよ😊。きりゅうさん、本当にわかりやすく、短時間でまとめてくれますので、楽しみにしていますよ🎉
@meitotoro5719
@meitotoro5719 Жыл бұрын
神君伊賀越えの際の穴山梅節雪謀殺のフラグがたちましたね。あと信長を恨んでいる100人の伊賀忍者が出てきましたが、この100人が本能寺を撃してくれると本能寺の変は伊賀忍者が行ったという説を唱えている私としては大変嬉しいのですが、どうなるでしょうか。
@とらねこ-v3h
@とらねこ-v3h Жыл бұрын
このドラマでは、秀吉が光秀に信長を討たせるストーリーを作って家康に授け、家康が伊賀者を使って本能寺の変と神君伊賀越をやる筋書きなのだと思います。
@日向省爾
@日向省爾 Жыл бұрын
躑躅ヶ崎館って信虎が元服したばかりの頃に周りに警戒されない為に作った屋敷だから守りが弱かったんだよなぁ。 ある意味それでもよそに攻められなかった信虎や信玄に比べればまだまだ勝頼には器量や度量が足りなかったのかなぁ。
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
信玄治世の矛盾が吹き出して来たのもあると思う。 上杉のお家騒動に首突っ込んで北条の怒り買ったのも大きい。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Жыл бұрын
​@@bigmarch8686 Rep 失礼します。信玄さんの負の部分を受け継いで、可哀想でした。名前なりとも、勝頼から信がつく名前にしてあげるとか、軍義に参加させるとか、徐々に移行体制を整えるべきと思います。風林火山の旗さし物を使わせない等、家臣からみたら諏訪の大将でしかなかった。 ゴードンさんの最期は良かったですね。優しさと、悔しさ、強さ、武田の誇りが伝わりました。 きりゅうさんの講談とどっちがいいかな😂
@tkdivision2595
@tkdivision2595 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 きりゅうさんの講談、よかったです。 新府城の築城は、戦闘、戦術レベルの優位性のために、大局を見誤ったものだったと、改めて感じました。 これからも、動画制作、お励みくださいませ。
@オト-w1q
@オト-w1q Жыл бұрын
岸田、木原みたい
@dna6546
@dna6546 Жыл бұрын
「下御霊神社」は「しもみたま神社」ではなく、「しもごりょう神社」です…。
@そのその-u9x
@そのその-u9x Жыл бұрын
いつもわかりやすく楽しい解説ありがとうございます。首実検のことなど聞いていていつも思うのですが、今みたいに冷蔵施設や氷などがあまりないと思うのですが、打ち取った首の傷みが早かったんじゃないかなと想像しています。でも京都に持って行ったり、他にもあっちへこっちへ持って行ったと解説してくださる度に、どうやって保存してたんだろう・・・と疑問に思えて仕方ないです。何かご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
@tomo19841231
@tomo19841231 Жыл бұрын
首桶に入れてたくさんの塩を入れ、塩漬けしたと聞いたことがあります。それでも腐敗は止められなかったでしょうし、考えると恐ろしいですね。
@細野久美子-m3j
@細野久美子-m3j Жыл бұрын
酒に漬けてたとかもありますね。
@yukosugihara9778
@yukosugihara9778 Жыл бұрын
二代目って…おつむは悪くないんだけど空気読めないよなぁ… なんとなくもし秀忠じゃなくて秀康を徳川の二代目にしていたらヤバかったかもしれない 義経「歴史はこうやって作られる」 家康「なろうと思えばなれるもんじゃな、源氏に」 数正「私もヤマトタケルの末裔ニャハハハ〜」
@masa-ox5gi
@masa-ox5gi Жыл бұрын
勝頼と息子さんは葬られたようですが、奥方の御遺体はどうなったのでしょうかね?
@my262
@my262 Жыл бұрын
勝頼と信勝の胴と共に景徳院に葬られたという話があります。
@kureha1310
@kureha1310 Жыл бұрын
下御霊神社は、「しもみたま」ではなく「しもごりょう」と読みます。
@彩妃-s3b
@彩妃-s3b Жыл бұрын
勝頼は本当は名君だったと言われる声も聞きますが、事実を積上げると事ある毎に重臣の言うことに耳を傾けず不運が重なったわけじゃなく必然だったと思わざるを得ません。。。
@hibany5867
@hibany5867 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 どうする家康を観てから、かしましお三方の感想を聞くのがルーティンになってます!グッドボタンも押してます! わたしは歴史にも地理にも疎いため、地名や城の名前が出てきた際に日本のこの辺だよ!ってわかるような図解など入れていただけると、より理解が深まる気がしています。 ご検討いただければ幸いです。
@mr.4486
@mr.4486 Жыл бұрын
解説が分かりやすく て面白いです。👍
@Ka_bag
@Ka_bag Жыл бұрын
阿南惟幾が5時半に切腹して絶命したのが7時10分とあるから 介錯する人がいないと絶命する前に織田方に捕まってしまうわな。
@my262
@my262 Жыл бұрын
史実だと北条夫人(糸さんの妹)と息子と自害したと聞いたからこの最期はびっくりした。
@jacksparow8100
@jacksparow8100 Жыл бұрын
転職するなら講談師!(笑)
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r Жыл бұрын
現代人の感覚としては、勝頼は仕方がないとしても、北条夫人と信勝は落ち延びさせれば良いのに〜、と思うんだけど、仕方がないですね〜😢 一方で、裏切者の木曽、穴山、小山田も 現代人の視点からは「卑怯な‼️」だけど、 彼らには彼らの言い分があるんでしょうね〜。
@my262
@my262 Жыл бұрын
北条夫人、兄が夫に見放されたも同然なのに最期までついてきたんだ。
@山田哲也-t4c
@山田哲也-t4c Жыл бұрын
快川紹喜の『心頭滅却すれば火もまた涼し』は誰がどうやって伝えたのでしょうか. 焼け死ぬ前の瘦せ我慢と言っては身も蓋も無いですが,でもそういう事ですよね.
@中井幸征
@中井幸征 Жыл бұрын
僕は、武田勝頼公と武田信玄公と徳川慶喜公が一番大好き💓♥️❤️です🎵 明智光秀公と伊達政宗公と後醍醐天皇と大久保利通も大好き💓♥️❤️です🎵 足利尊氏と松平容保と豊臣秀吉と徳川家康と源頼朝と織田信長が一番大嫌い😭💔です🎵 浜松城と松本城と清州城と青葉城と安土城と岡崎城が一番大好き💓♥️❤️です🎵 武田勝頼公と徳川慶喜公は、不運です🎵 朝廷の敵は、武田勝頼公と徳川慶喜公も同じです🎵 西郷隆盛と織田信長も同やり方が同じです🎵 西郷隆盛も大嫌い😭💔です🎵
@djapan5948
@djapan5948 Жыл бұрын
勝頼の首の下にも説明書があったんでしょうね。罪状しかじか云々と。 戦で負けただけなのに罪人として首晒し、あれだけ隆盛誇ったのに何やってんの、無様で情けなくて滑稽で思わず笑ってしまうS心くすぐられる物もさえあります。
@Torako_0912
@Torako_0912 Жыл бұрын
武田信義の嫡流が途絶えたんですよね……!頼朝と源氏の棟梁を争って最終的には一御家人として命脈を保つも、その都度、時の権力者に翻弄される一族なんだなぁって思いました😭
@グレートリング
@グレートリング Жыл бұрын
バレンタインデーは日本以外の国では男性が女性にカードを送る日である。それではなぜ日本だけ女性がチョコを贈るのか?それは菓子屋が言い出したからだ
@ただのバイク好き-j7u
@ただのバイク好き-j7u Жыл бұрын
ああ猿飛佐助は武田勝頼の子供じゃない説ですな(笑)
@かおりん-o6z
@かおりん-o6z Жыл бұрын
心頭滅却〜って沢庵和尚だと思ってた😅
戦国武将紹介⑥ 明智光秀
18:11
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 95 М.
磯田道史 「天下人・徳川家康の『人事』のこと」#文春100周年フェス
1:36:26
本の話チャンネル by文藝春秋
Рет қаралды 852 М.
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36
怎么能插队呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:12
火影忍者一家
Рет қаралды 16 МЛН
Миллионер | 1 - серия
34:31
Million Show
Рет қаралды 2,9 МЛН
didn't manage to catch the ball #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 33 МЛН
『光る君へ』第39回「とだえぬ絆」雑談
35:35
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 51 М.
徳川家康は、どうして征夷大将軍になったのか?
20:19
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 78 М.
直江兼続の直江状は本物か? #どうする家康
19:15
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 60 М.
大坂夏の陣 豊臣の滅亡
21:05
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 93 М.
徳川家康が「朋友」と呼んだ男 本多正信の生涯  #どうする家康
16:56
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 182 М.
視聴者様のコメントに返事をする 追って沙汰する!-Vol.15‐
46:59
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 107 М.
大岡弥四郎事件の真相とは? #どうする家康
16:19
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 85 М.
『どうする家康』第26回「ぶらり富士遊覧」雑談 #どうする家康
13:10
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 75 М.
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36