農業崩壊のウソ。農家数が激減していても国内生産量が減っていない理由

  Рет қаралды 10,076

農Tube委員会

農Tube委員会

Күн бұрын

農林水産省「経営体に関する統計」
www.maff.go.jp...
【2020年農林業センサスー農産物販売金額規模別経営体数】
www.maff.go.jp...
********************************
★運営者プロフィール★
松本直之(まつもと・なおゆき)
松本自然農園 代表/株式会社ノーティスト 代表取締役/(一社)次代の農と食をつくる会 理事
富山県高岡市出身。新潟大学工学部卒。
システムエンジニアとして3年間勤務後、自転車で日本一周。その後、愛知県豊田市にて多品目栽培での野菜セット宅配&通販「松本自然農園」を2005年より運営開始。2023年春より野菜の収穫サブスク農園「GGfield」をスタートさせ、全国展開のために法人設立。ブログ、KZbin、書籍出版、講演などの情報発信や、自治体・生産者へのコンサルティングも行っている。
松本自然農園 matsu-farm.com/
株式会社ノーティスト notist.co.jp/
GGfield ggfield.jp/
農Tube委員会  / tokkory
農Tube委員会プラス nouest.com/
電子書籍「時給3千円農家のつくりかた」amzn.to/2UoXkSA
Instagram  / matsu.naturalfarm
facebook  / strongestfarmer
農家として「agmiru作業管理」で日々の作業記録をつけてます
→→agmiru.com/con...
会計ソフトはクラウド会計freeeを使用してます
→→www.freee.co.jp/
松本直之から直接学びたい!農業研修の受付はこちら
→→nouest.com/tra...
松本直之を講演・セミナーに呼びたい!の受付はこちら
→→www.kouenirai....
********************************
【BGM提供】
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/bgm/
効果音ラボ
soundeffect-lab...
【画像提供】
写真AC
www.photo-ac.com/
【動画編集】
Vrew(フリー画像・動画・音声も使用)
vrew.voyagerx....
#農業#新規就農#農家

Пікірлер: 38
@zeke7457
@zeke7457 3 ай бұрын
要するに小規模農家が居なくなっても、生産量の8割を占める2割の大規模農家がこのまま支え続けると そんなうまくいくのかなぁ 本当に減るのはこれからでしょ
@alexandrebenois7962
@alexandrebenois7962 3 ай бұрын
うまく行く訳がありません。
@YOSHI-I
@YOSHI-I 2 ай бұрын
大規模稲作は、日本の国土には、合わない❗大規模農家が離農した時、借りた田んぼ、帰されても困ります、農機具ありません、耕作出来ない❗どうするの?
@潤一郎森下
@潤一郎森下 7 ай бұрын
問題は、専業農家の減収です!廃業倒産が増えて、農作物価格上昇を、消費者の許容できるか?政府が保護するか?そこが問題で、米国やEUみたいに政府が、時給や経費を、補てんするかなぁ⁉️
@YOSHI-I
@YOSHI-I 5 ай бұрын
大規模農家も離農がとまらない、綺麗事より収入です、儲からない止めるのがほとんど。
@-k7583
@-k7583 7 ай бұрын
うーん、現役果樹農家ですが10年、15年もすれば崩壊までいかなくてもヤバイ状態になりそうですけどね~ 野菜の事はわかりませんが果樹やっている私の地域は10年もすれば放棄地だらけになりますね 拡大したくてもどこも人手不足で雇用も出来ません 果樹は初期費用が数千万かかるし新しい人も全く入ってきません 木なんで機械化もなかなか難しいですね
@鈴木隆二-w5s
@鈴木隆二-w5s 7 ай бұрын
崩壊はしないまでも、これからも 農家は減っていくと思いますね この10年で果樹農家が沢山辞めてくの見ました 荒れ地になってて可愛そうな感じでしたね、殆ど農協か店を持って売ると言うのが一般的ですからね そこも上手く行かないと難しいでしょうね
@一郎上山
@一郎上山 4 ай бұрын
中山間地域は耕作放棄地が増え続けて環境問題にも影響しているが何とか管理している人も老人となり将来に不安だらけ。益々離農家が増える中で大型農家で農業全てが賄えるとは到底できない。
@木村治夫-f8k
@木村治夫-f8k 7 ай бұрын
これからの、農業はチャンスです。ただ1000万以上売上の農家もかなり減ります。耕作放棄地も、増え続け5年後くらいに自給率や、生産量が下がるのではないでしょいか?この国の政府は、車を輸出して農産物を輸入する、基本的な姿勢は、何十年と変わらない。安ければいい消費者。一度飢えなければ、食料大切さがわからない。食料量の適正な価値観を、国民の皆さんが共有していただきたいと思います。
@370saburou5
@370saburou5 7 ай бұрын
問題点としては、効率限界の違いによる収益性の格差、100%減る内需、増える放棄地ってところでしょうか。放棄地の維持だけするビジネスとかそのうち出てくるかもしれませんね
@演歌好き
@演歌好き 7 ай бұрын
後継者がどんどん減り、輸入果物に力をいれてるから日本の農業は崩壊しますよ。きっと。
@ごろうにゃん-z6t
@ごろうにゃん-z6t 7 ай бұрын
多様性を無くしたら滅ぶ 漸弱になる 大量生産大量消費は終わる
@yamo3115
@yamo3115 7 ай бұрын
今の農家数が衰退して困るのは地域全体かと思います 少数で大量生産するのは農業をビジネスとして考えたときには必ずしもマイナスではないですが、都市近郊型の小規模農業を除けばだいたい田舎です。 その田舎地域で生活する人口が減ることによって様々な生活インフラが維持できなくなっていきます 農業の大規模法人化だけでなく人口の維持も課題かと思います。
@クワガタひろし
@クワガタひろし Ай бұрын
自給率38が、すべてです
@草野マサムネ-c9w
@草野マサムネ-c9w 3 ай бұрын
農業法人の代表してます。 データと現場の実態に基づく、非常に有益な動画でした! コメントをみると保守的、主観的、感情的なものが多いように感じます。こりゃ日本農業は前に進みづらいよな、と感じました。笑
@gall2401
@gall2401 3 ай бұрын
農家が減っても自分で野菜を作る人が増えるって事か(((o(*゚▽゚*)o)))
@やまいつとむ
@やまいつとむ 2 ай бұрын
多分生産量や生産金額は変わらないにしても完全な耕作放棄地が増えてしまい、山崩れを起こしてしまったり治水能力が低下して河川氾濫に繋がると思います
@てんろー-j7y
@てんろー-j7y 7 ай бұрын
実際に汗かいてない感じだね。変な団体名つけたがるのも「何者でもない」証拠にしか見えない。 集約農業は産業の構造として農業ではないという基本がわかってないんじゃないのかね?
@BlueReef69
@BlueReef69 3 ай бұрын
>気持ちはわかりますよ、極端に言ったので… 真剣に観ていたけど、このセリフで大草原wwwwwwwwwwwwwwwww
@arisan-pd7hr
@arisan-pd7hr 3 ай бұрын
これ、単純な話で農業政策って離農者が増えることを前提にしているから。つまり農業をやめる人がいてくれないと成り立たない政策なのよ。離農者が増えて困るのは小さな基礎自治体と農協で、国は農業やめるなとは言っていない、農地を荒らすなと言っているだけ。国は税収が一番なのよ。農地で安いんだから税金払ってよと。昨今の法改正論議も世界的な食料危機に備えるなんてのはほぼカムフラージュで目的は農地を持っている人から税金を取り続ける仕組みを継続すること。中山間地の土地の資産価値が含み損の状態でも税金を取り続けようとしてるわけよ
@拓也佐々木-w4g
@拓也佐々木-w4g 5 ай бұрын
こんばんは、お疲れ様です。私の地域でも、高齢農家、大きくいますね。我が家の、近所、神奈川県茅ヶ崎から、居住された方40代の方です。また、それより上の年代私の父を、含めて、60代、4人です。後は、70代です。直売所でも、40代、50代の方2、3人です。後は、70代です。
@ラデイチャック
@ラデイチャック 3 ай бұрын
世界的な大凶作起きれば、相当やばいと思いますが。
@onnetotaki
@onnetotaki 3 ай бұрын
農業の前に、治山治水はどうなるの😆💦
@hirokikuramoto5415
@hirokikuramoto5415 7 ай бұрын
500万円稼ぐためにトマト1個100円で売るとして一人で5万個作って売らなければならないのだが、、割に合わんよ
@yamo3115
@yamo3115 7 ай бұрын
農業で生活するなら5万個は別に多くはないかと… うちはアスパラですが、一人で1シーズンで20万本以上は出荷します
@-k7583
@-k7583 7 ай бұрын
@@yamo3115 トマトとアスパラを同じで考えるのはどうかなと
@yamo3115
@yamo3115 7 ай бұрын
@@-k7583 そうですね。単純には比較できませんがトマトも過去に経験がありましたのでつい イチゴも経験ありますが、生活するためにはパック数で4万パック程出荷していました。中規模の農家でさえです。毎日収穫するトマトで5万個は決して多くないです。5万個くらいで割に合わないのであれば売り方を変えるべきだと思います。みな楽して稼いでいるわけではありませんので
@beastsenpai
@beastsenpai 4 ай бұрын
トマトは結構コストかかるんで売上500万だとしたら利益はもっと少ないかと
@月刊ムー2
@月刊ムー2 4 ай бұрын
​@@-k7583単位面積あたりのそれぞれの一般的な生産量からすると、この比較は問題ないと思うけどね。 指摘するなら「農業を知らない自分は、トマトとアスパラを比べられてもよく解らない。」とかじゃないかな。 11:16
@Famer-x7g
@Famer-x7g 7 ай бұрын
自分が住んでる近くの八百屋や、スーパーを見てください。野菜高いですか? 農家が少なくなっても価格は、高くないでしょ。
@ちゃちゃプリティ
@ちゃちゃプリティ 4 ай бұрын
農家の収入が少ないみたいです。 現役農家の方は収入は四万円で壊れたトラクターの買い替えで300万円と言ってました。 米農家は収入は年金で農家の収入は無い、でも米作りやめたら米が無くなると言って頑張ってくれてるようです。 トラクター買い替えた人は給料の良い企業に勤めているようだし、ユーチューブの収入で新車買おうとしたのだけど涙を飲でトラクターを買ったそうです。
GIANT Gummy Worm Pt.6 #shorts
00:46
Mr DegrEE
Рет қаралды 76 МЛН
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 59 МЛН
Inside Out 2: BABY JOY VS SHIN SONIC 3
00:19
AnythingAlexia
Рет қаралды 6 МЛН
観客がドン引きした農業革命の講演
31:20
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 132 М.
The REASON Why SAND BATTERY So IMPORTANT Is For The Coming Future!!
8:44
Future Technologies
Рет қаралды 5 М.
GIANT Gummy Worm Pt.6 #shorts
00:46
Mr DegrEE
Рет қаралды 76 МЛН