【漫画】毛利隆元の生涯~毛利元就の長男がネガティブすぎた~【日本史マンガ動画】

  Рет қаралды 42,279

連載終了漫画家・徳永サトシ

連載終了漫画家・徳永サトシ

Күн бұрын

Пікірлер
@route648
@route648 Ай бұрын
本人必死なのに端からみると微笑ましくなっちゃう隆元大好き 絵は上手いし財政見事で武略にも長け、手紙は泣かせてくるからもっと魅力を知られてほしい武将
@sn9931
@sn9931 Ай бұрын
「用事もないけど、手紙書いてみたよ!」 昔の武士が行う行為ではない なんて温厚なんだ。。
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん Ай бұрын
これ、この感じどこかで‥って思ったら武田勝頼が長篠戦の戦場から送ったお手紙が 「最近会いに行ってないけど、元気? こっちのことは心配いらないよ。 蒸し暑いから体に気をつけてね。」 (旧暦5月新暦7月)」 宛名は虫食いでわからないけど正室か側室かに宛てたお手紙が残ってます。柔らかいひらがなで書いてあって、大事に大事に残してくれた人がいるんだなって思った。 胃がキリキリ痛むような長篠の決戦場でこんな手紙書いてたんだな、って勝頼と隆元さん好き、ってなった。
@三城利彦
@三城利彦 Ай бұрын
大河ドラマでは、隆元役の上川隆也さんが熱演していました。 大河ドラマでは、尼子と大友両大名と戦うとなった時、足利義輝将軍を介して、 大友と調停を図ったのは隆元だったという解釈でした。 その後、隆元が暗殺された後、訃報を知った元就の慟哭と嘆きの台詞「儂の隆元~」が忘れられません。
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Ай бұрын
ネガティブと評すと悪く聞こえるけども、自分の欠点を理解し出来る事と出来ない事を把握し動ける人ってそう多くないと思う
@dreamermao
@dreamermao Ай бұрын
俺が好きな武将なのでとても嬉しい 真面目で誠実、自分を弁えて誰にでも謙虚、内政上手 現代なら十分活躍出来る人だったでしょうなぁ
@dreamermao
@dreamermao Ай бұрын
追記 厳島合戦の時も父に万が一の留守を頼まれた時「私1人が残ってなんになりましょうか、出陣します!」と男気を見せるエピソードも
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 Ай бұрын
隆元がネガティブな方向に自信満々となって再登場したの嬉しいです。 元就や弟達のような謀略・合戦の才能はないけど、謀略家じゃないからこそ信頼を得て内政・財政で家を支えた兄って格好いいと思う。
@BLUEBLOODakaBHT
@BLUEBLOODakaBHT Ай бұрын
ある意味父を「使ってる」から凄いよな
@ceasergfkd5755
@ceasergfkd5755 25 күн бұрын
確かに😅実は気概が無いだけで、父譲りの調略の才もあったのかも😅
@歴史大好き人間
@歴史大好き人間 Ай бұрын
隆元の死後、毛利家は財政面でめっちゃ苦しめられているから本当に隆元が毛利家を影で支えていたんだよな😢
@sarumata87
@sarumata87 Ай бұрын
まあ名君であっても謀略暗殺を駆使する当主は信用しにくいからな その分隆元が補佐してたのに気づくのが遅かった・・・ ちなみに動画内で隆景のサポートありで戦った相手は立花道雪・・・
@ask2165
@ask2165 Ай бұрын
死後に評価されるってのが悲しいな 生きている間にその働きが認められてからなのに 隆元自身が自分を評価できなかったのもあるか
@フォード-i1w
@フォード-i1w Ай бұрын
@@sarumata87 曲がりなりにも10年当主やってた人の急逝、現役復帰した元就も70近いし後継は10歳間もないし叔父二人も傍から見たらどこまで本家介入するかもわからない。大友・浦上・尼子残党軍・篠原(阿波三好)の包囲網+硝石禁輸工作を受けてる こんなの誰だって信用なんてない…
@zirou-0083_Gerbera
@zirou-0083_Gerbera Ай бұрын
毛利元就のドラマでの隆元好きでした… なんたるかがわかります
@しゅてんどうじ
@しゅてんどうじ Ай бұрын
この時代、徳川家の本多正信のように武功は取れなくても知略に優れるような縁の下の力持ち的な人間は評価が薄くなることが多かった。 個人としては戦略は戦術に勝ると思うので、戦略派の隆元が評価されない時代に過少評価されて今のような俗説ができたのかなぁって思う。
@帰雲城
@帰雲城 Ай бұрын
毛利隆元の苦悩は、徳川秀忠と相通じるものがありますね
@なまつえい
@なまつえい Ай бұрын
あーこれだね
@railstar9226
@railstar9226 Ай бұрын
戦国時代には稀有の謙虚で穏やかな人柄、立花 宗茂とともに好感の持てる数少ない武将の1人です。眉目秀麗な人でもあったようですが、愛妾はおらず、奥さん一筋。ご本人は無自覚でしたが、その人柄の故に地元の商人達からは絶大の信頼を得ていて、毛利家の財政をしっかり支え、同家の発展に大きく貢献していますね。生前、お父さんや弟達からは軽んじられたようですが、陶との戦いでは交戦を強硬に主張し、勝利のきっかけを作ったところなど、やるときはやる夫だったところなどは決して凡庸でなかった思います。
@歴史大好き人間
@歴史大好き人間 Ай бұрын
江戸時代や現代なら前向きに生きていけたと思う
@conekeiba
@conekeiba Ай бұрын
いや、現代なら部屋で引きこもってFORTNITEしてます
@Q-Finch
@Q-Finch Ай бұрын
たしか、吉田松陰が尊敬してたのが隆元
@おにぎり-x8o
@おにぎり-x8o Ай бұрын
マジですか!?
@Q-Finch
@Q-Finch Ай бұрын
@おにぎり-x8o 吉田松陰は、日本三大忠臣の平重盛と重ねて、仁徳の将、勇決の士って評価したんすよ。
@寺内央
@寺内央 Ай бұрын
本当にすごい人と言うのは隆元のように目立たない所で活躍している人かもしれない。 父や弟もすごいんだけど。
@かりん柚木
@かりん柚木 Ай бұрын
真田丸で昌幸パパも「初戦で負けると一生引きずって戦下手になる」て言っていたのはこういう事だったのか
@ask2165
@ask2165 Ай бұрын
「最初の一歩」をしくじるとかなりキツい それ自体やりたくなくなる 最初は小さな成功でも良い
@marutou3693
@marutou3693 Ай бұрын
@@ask2165 羽柴秀次もその傾向がありましたね… だから大名の跡継ぎの初陣は大概出来レースである場合が殆ど。 まあ中には初陣からえらく飛ばす北条さんとか島津さんとか居ますが…
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei Ай бұрын
と言っても隆景の支援を受けては いたが 全盛期大友軍を相手に北九州戦線を ほぼ一人で受け持ち 立花道雪と直接相対した時も 押され気味になりこそしたものの 敗北と言うような事態にもならず 存命中は北九州戦線を支えきって いるから 戦下手という言葉を使うような 人物でもないんよね。
@urielorias
@urielorias Ай бұрын
隆元好きだからまた動画になったの嬉しい!
@ゲヒヒ古田
@ゲヒヒ古田 Ай бұрын
秀長とか三成とかトップは出来ないけど 縁の下の力持ちがめちゃくちゃフィットする人がいる家って反映するよね。 隆元もトップではあったけど 代わりにやってくれる親父と弟がいたから 縁の下の力持ちであれた。その功績がわかるのが死後ってのが本物の縁の下の力持ち。
@freedomshoulder
@freedomshoulder Ай бұрын
繁栄するよね
@宇佐美省吾
@宇佐美省吾 Ай бұрын
謀神の父 元就。 猛将の元春、智将の隆景そして毛利の出来人で文武の隆元。 この人がいたから父や弟達は活躍出来た。
@ryosky242
@ryosky242 Ай бұрын
強いていうならこの人の欠点は(欠点というと可哀想だが)早死にしてしまったことかな。。
@めふめとしゃるーく
@めふめとしゃるーく Ай бұрын
隆元が長生きしてれば、秀吉の中国攻めなんかにもビクともしない強固な毛利家になってたんだろうなぁと思ってます
@ごんごんちゃん-c3e
@ごんごんちゃん-c3e Ай бұрын
政治能力は長けているので、織田家ともそれなりに良好な関係は保っていたと思います。 政治能力により、村上水軍の離反は防げた可能性もあるし、他の従属国も離反してない可能性もある。 信用できるという意味では、非常に貴重な人物だったと思います。信用第一の商人に支持されているので。 信長は本能寺で暗殺されてることや、輝元も隆元では戦歴が違いすぎるのもあるため、色んなターニングポイントでは、かなりIFが起こる可能性はある。 秀吉の天下、家康の天下についても、すんなりとは行ってないと思う。 特に家康が天下を取れたかは不明。
@yoshii871
@yoshii871 Ай бұрын
秀吉とか言う以前にもしかしたら、元就存命時に京まで達して上洛してたかもね 隆元公が亡くなったのって桶狭間の戦いから3年後だし美濃攻略に7年ぐらいかかってるからね。
@惟任日向-r5d
@惟任日向-r5d Ай бұрын
長男でトップに立つものは優秀な武将である必要はない。源頼朝や島津義久のように弟が優秀ならばそれを扱えれば良い
@ヒストレイン
@ヒストレイン Ай бұрын
上川隆也が仁と孝を兼ね備ええたこの役、ピッタリだった。
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k Ай бұрын
周りの人間が優秀過ぎて自信を無くすてのは理解できるな、本人も相当な才能の持ち主ではあるのに自分はダメだと思い込んでしまったてのがな
@フォード-i1w
@フォード-i1w Ай бұрын
輝元の手紙でも「元就や叔父の体罰キツい」とか「体罰とかあんなんためにならんから自分の子にはするなよ(晩年)」とか愚痴ってたり何事も叔父と比較されるから歪んでしまった部分はあるのかもしれないし、内向きなのは隆元の気質なんだろうなぁと(+隆元早逝で元就の「謀」だけ受け継いで隆元の「為すための人心掌握」が受け継がなかった)
@マコっちm
@マコっちm Ай бұрын
ほんまそれ、自信もってええのにな。
@すーぱぽんた
@すーぱぽんた Ай бұрын
ありがとうございます!
@tokunaga_manga
@tokunaga_manga Ай бұрын
こちらこそありがとうございます!
@samuejinbei
@samuejinbei Ай бұрын
大内家での人質生活や商人たち、妻とのエピソードを聞くに実直かつ文化的な人で、人を蹴落としてでも生きていかなくてはいけない武将向きの性格ではなかったのだと思う 現代だと向いてない仕事なら転職とかもできるけどこの時代の当主はそんなことできないからずっと向いてないことやらされて自信を持てないまま亡くなるってのは気の毒だな
@洋子三戸
@洋子三戸 Ай бұрын
まさに縁の下の力持ちな人。 武将としては優しすぎたのかもしれないけど、優秀な人だと思う。
@lumi9260
@lumi9260 Ай бұрын
隆景の協力もあっただろうけどあの大友宗麟を退けているので決して戦下手でも無いでしょう あと、幼少時代に学んだ公家環境は政治や財政の才覚として現れましたね かなり有能な当主だと思っています
@トボ-z5d
@トボ-z5d 29 күн бұрын
隆元の死後、燃やしておいてくれと頼んでいた手紙を恵心和尚は保存し、それを元就と隆景に見せて、普段見せなかった焦燥感、劣等感、悩み、苦しみ、元就への崇敬を知った元就と隆景は泣き、和尚に隆元の菩提を弔ってくれと頼んだ 隆元は身内に強い劣等感と申し訳なさを持っていたので、恵心和尚にしか心を開けなかった…
@ミッチィー-c3u
@ミッチィー-c3u Ай бұрын
偉大な父、優秀な弟達 毒殺説もあるけど個人的に 劣等感から心労に繋がってたんかな と思ってます真面目だから 受け流せず抱え込んでしまってたり
@今村英明-o5e
@今村英明-o5e Ай бұрын
毛利隆元も島津義久のように上手く立ち回り出来たら素晴らしい武将になれたのに。 父元就や弟の元春や隆景の影に隠れながらも財政や国人領主とのやりとりも上手く行っていました。正に縁の下の力持ちの武将でしょう。父や弟と違って誠実な人柄であった為に毛利家の良心として活躍しました。戦においても厳島の戦いのきっかけを作ったり、九州侵攻でもあの有名な立花道雪と互角に戦をしていましたのでバランス感覚の良い武将だったのでしょう。
@ask2165
@ask2165 Ай бұрын
父親が偉大で弟が優秀なため自分を卑下していたけど戦国大名としての素質は十分あった逸材 平和な世なら父や弟より大名に向いていたと思う
@やこまく
@やこまく Ай бұрын
徳永さんの動画がきっかけで毛利隆元を知り、そのまま好きになりました。 リマスターありがとうございます。
@チッチ-k8c
@チッチ-k8c Ай бұрын
ユキムラで見てるから面白い
@トーマスナイト
@トーマスナイト Ай бұрын
あっちだと元春・隆景が本当に隆元を馬鹿にしてる感が見受けられるから 隆元が死んだときにどういう感想を吐露するかある意味楽しみではある
@kishi22c35
@kishi22c35 Ай бұрын
隆元の手紙面白いのでもっと広まって欲しい
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei Ай бұрын
東の真田信之と西の毛利隆元 目立たないけど超優秀なお兄ちゃん 西の雄。
@勘竜点
@勘竜点 Ай бұрын
毛利家は新時代に適応した新進気鋭の家、でもそこに吸収され人には室町幕府時代の生き方が抜けない人いるから辛いことも多い。そんな中大内家での経験があり元就の考えも理解できる隆元は、両者の橋渡しとして本人の想像以上に重要な存在だったかのかもしれませんね。
@トーマスナイト
@トーマスナイト Ай бұрын
武将としての才覚は弟より乏しかったかもしれないが 隆元も毛利発展に必要なピースだったのは間違いない
@権兵衛-f2m
@権兵衛-f2m Ай бұрын
隆元は読書好きで勉強が得意だった様です.故に内政面に強かった模様.戦上手だけでは生き残れないと示した稀有な例でした...
@solar_space_satellite
@solar_space_satellite Ай бұрын
銭がなけりゃ戦は出来ぬ。 大内家が武断派と文治派が割れて滅んだ一方で 文治派として武断派の一族を支えたのだから、 それはもう政治の天才としか言いようがない。
@k_kings742
@k_kings742 Ай бұрын
隆元は領地経営の天才であった。
@oresamakatigumi
@oresamakatigumi Ай бұрын
毛利元就の生涯で1番の誤算は隆元の早死だろうな
@なす-l1p
@なす-l1p Ай бұрын
もともと元就が活躍した時代の毛利家は「安芸の国人衆連合の盟主」のような立ち位置であった為、常に国人衆との交流・繋ぎ止めに苦労した。その中で隆元は真面目かつ謙虚?な人柄で国人衆を繋いだ「生きた接着剤」とも言える存在で、毛利家の躍進に貢献した「縁の下の力持ち」とも言える人物だとされる。
@yuuki0119able
@yuuki0119able Ай бұрын
要するに優秀な猛獣使いw
@レッドさん-u6k
@レッドさん-u6k Ай бұрын
自尊心は低かったけど、有能だったのは間違いない。決して元春や隆景に引けを取らない武将だと思うな。
@戦力外-y4p
@戦力外-y4p Ай бұрын
最近の信長の野望だと 何故か長生きしてくれるから助かる
@hdtsiwk3412
@hdtsiwk3412 Ай бұрын
物凄く、真摯で真面目な人だったんだろうなぁ。 故に、ネガティブだったんだろうなぁ。
@gun_mastar4971
@gun_mastar4971 Ай бұрын
本人はできる家族にコンプレックスがあったようですが、往々にして、こういう人物が組織の調整役や潤滑油として欠かせない人物だったりするんですよね。昔いた会社の上司を思い出しますw
@山田山田男-r9o
@山田山田男-r9o Ай бұрын
隆元がいたからこそ毛利家に団結が生まれた気がする。元就も厳しいことを言いながら、亡くなったらとても悲しんでいたそうですね。やはり見どころがあったのでしょうね。
@kurokuro9062
@kurokuro9062 Ай бұрын
大内義隆が隆元にやったのは今川義元の逸話にあるいわゆる「むごい教育」だったのだろうか。 まぁそのおかげで内政やサポート能力が高くなったんだろうけど。
@HIZAKIRI
@HIZAKIRI Ай бұрын
用事ないけど手紙書いてみたよっていうのちょっとかわいい
@3歩太郎
@3歩太郎 Ай бұрын
毛利隆元が五大老になった歴史も見たかった😢
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei Ай бұрын
@@3歩太郎 豊臣政権が誕生した1585年時点で もう63歳ですからねぇ…
@野球好き-v8y
@野球好き-v8y Ай бұрын
偉大は父を持つ息子は大変ですよね。 戦国の世は特に
@正木茂雄
@正木茂雄 29 күн бұрын
俗に言う「派手さはないもの政戦両面に活躍する」と。
@Villand2002
@Villand2002 29 күн бұрын
前のやつをここで見てから一番好きなのでイケメンになって再登場してるの嬉しいですねえ
@こころゆう-l9q
@こころゆう-l9q Ай бұрын
漢の劉邦は蕭何を戦功第一に挙げているくらいだから、 隆元をより高く評価する人との出会いがこの先あったかもしれん…。惜しいよぅ!
@小野澤親
@小野澤親 Ай бұрын
竹中半兵衛や黒田官兵衛は間違いなく隆元を評価したでしょう。そして、再三再四秀吉からヘッドハンティングの誘いが来たと思います。
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei Ай бұрын
@@こころゆう-l9q 何かの動画コメント欄に書いてあった 「隆元を評価していないのは あの世の隆元自身だけ」 というのがすごく納得できた。
@hiro-m3g
@hiro-m3g Ай бұрын
自分には出来ないけど、父や弟なら出来るって自信を持って言うのおもろい。実際にその通りだし、人を見る才能はあったのかな。 毛利家の縁の下だったんだね。知名度で言えば低い方だけど、この人好きだわー。
@テルオ-d5r
@テルオ-d5r Ай бұрын
戦国の世ではなく、平和な時代に産まれていれば名君として後世にまで讃えられていたかもしれないですね
@小野澤親
@小野澤親 Ай бұрын
そういうところは、今川氏真と似ている感じがします。
@MI-wy8zd
@MI-wy8zd Ай бұрын
親、弟がチート過ぎて自分が実は優秀な方だと気づかなかった隆元
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei Ай бұрын
@@MI-wy8zd 父や弟たちも全く及ばなかった 内政チートだったんよね
@めそ-h2d
@めそ-h2d Ай бұрын
元就に陶軍打倒を主張しながら父親の勝ち戦に自信タップリに自己否定する隆元w
@ジャガー猫弟
@ジャガー猫弟 Ай бұрын
自分がネガティブなのを自覚してたから周りに助けられて上手くいったのかも
@はやおさん-man
@はやおさん-man Ай бұрын
少年期~青年期に周防で武士と言うより公家に近い教育を受けてたんだから、安芸で戦に明け暮れた父やその姿をみていた弟たちとは価値観が違うのは当然。
@route648
@route648 Ай бұрын
実は軍人気質な毛利の英才教育を受けて完成したのが元春
@hiron114
@hiron114 Ай бұрын
​@@route648 若い頃の元就そのものが、元春という印象。
@小野澤親
@小野澤親 Ай бұрын
​@@route648さんへ そして、その子孫が吉川晃司さんです。 因みに、吉川晃司さんは大河ドラマ「天地人」で織田信長役で出演しましたが、その際に親戚一同から「ご先祖様の敵を演じるとは何事だ。」とお叱りを受けたそうです。
@ジオングの大くん
@ジオングの大くん Ай бұрын
自分をわかっているこそ、人間としての温かみが分かる人だと思います。慕われるリーダー像こそ現代に必要な事じゃないですかね。
@umaaba0233
@umaaba0233 28 күн бұрын
隆元は内心はアレだけど陶と対決姿勢を早期に決断して元就を説得したり毛利家的にはかなり頼もしい存在だったんだよね
@ミヤタツ-t1d
@ミヤタツ-t1d Ай бұрын
隆元のような人間臭い武将がいても良いじゃないか。輝元という後継を残したし。
@chiekoasai
@chiekoasai Ай бұрын
個の才能で劣ることをやりすぎなくらい自覚し、的確に周りの人間に仕事を割り振ることができていた点で「将に将たる」人物だったと言えそう。残念だったのは、張良陳平に当たる人物が他ならぬ自分の親父だったことで、隆元自身にかかるストレスがけた違いに大きくなってしまったこと。
@Oichi-xh1rb
@Oichi-xh1rb Ай бұрын
前までは毛利隆元のこと名前しか知らなかったのに徳永さんの動画を見てからめちゃすきになった😊
@LP-ev5mn
@LP-ev5mn Ай бұрын
現代で言えば、超有能なCFOって感じですね。
@kwanoudou
@kwanoudou Ай бұрын
毛利家の三兄弟って漢の劉邦の三傑みたいに上手いこと政・武・智のスペシャリストに育ったよなあと思う もし隆元が長生きして秀吉に降っていたら石田三成を重用した秀吉には案外気に入られたかもしれない
@JinJoff14
@JinJoff14 Ай бұрын
死してわかる人の本当の技量
@rhodesRed
@rhodesRed Ай бұрын
毛利家が小さな国衆であれば隆元の居場所がないが、毛利家が戦国大名となるにつれて毛利家の内務を見る能力が必要とされてその素養があったのが隆元であると。
@MRp-pii
@MRp-pii Ай бұрын
優秀な2人の弟は知ってましたが 隆元はあまり知らなかったので 勉強になりました📖
@qwert8519
@qwert8519 Ай бұрын
そんな隆元の血を引いたテルはもはや有能、間違いなし!
@hiron114
@hiron114 Ай бұрын
輝元は、対戦相手が信長・秀吉・家康で、比較対象が祖父と叔父2人だからな。 対戦相手も比較対象もチート枠やん。
@はつぎりすと
@はつぎりすと Ай бұрын
関が原後の動画のとこがなにげに面白いんだよなあ ああいうのはなかなか見れないし
@キングヘイロー
@キングヘイロー Ай бұрын
輝元は減封されてからが本番だから…(震え声)
@カトウ麗奈
@カトウ麗奈 Ай бұрын
お邪魔しました。
@user-SpiceChoco9Addiction
@user-SpiceChoco9Addiction Ай бұрын
文字通りの『縁の下の力持ち』だったのですね
@米吾郎左
@米吾郎左 Ай бұрын
隆元の話に関心してたら、次回の予告ポンコツ大将輝元って出てきて笑ったw
@orientallocal9988
@orientallocal9988 Ай бұрын
サンフレッチェの要、総帥としての器はあったのだろう
@kakuyoku2480
@kakuyoku2480 Ай бұрын
元就たちも、隆景の『縁の下の力持ち』に気付いてやれば良かったのに・・・・😥
@フォード-i1w
@フォード-i1w Ай бұрын
ネガティブというか実際元就は分家相続スタートだったし1代で物凄い拡大し過ぎて次の自分の代で維持できるわけないだろ…って思ったろうしなぁ 秀忠と良い酒飲めそう 「陶晴賢は信用できないから父上の出陣しろっつー要請拒否すべき(元就は出陣派だった)で大内(陶)断交派に回る珍しい自己主張示したのも自分が過ごした大内への愛着もあった+当主としての指針を示す辺り才能も少なからずあったんだろうな 傘連判+敵勢力旧臣という新規加入者との関係を、毛利家の『信用』を一人で担ってたと考えると猶更
@MrYo5151
@MrYo5151 Ай бұрын
めちゃくちゃ良い話だ🎉
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん Ай бұрын
毛利隆元の事、あまり知らなかったけど興味が湧いてきたから本探そ、と思います。
@aaaaaaa1234-i7k
@aaaaaaa1234-i7k 28 күн бұрын
適材適所ってやつか
@neriwasa08
@neriwasa08 Ай бұрын
俺もこれからカッコよく「無理です!」と言うようにしてみようかな
@ローラン-j4q
@ローラン-j4q Ай бұрын
軍人皇帝時代をお願いします!
@ションションチャンチャン
@ションションチャンチャン Ай бұрын
隆元は平和な時代の領主としてなら表で活躍できたんだろうな
@小野裕輝-o7p
@小野裕輝-o7p Ай бұрын
隆元は縁の下の力持ちの存在で数値では目に見えずらくいなくなってそのありがたみが分かる。隆元死後今まで金を貸してくれていた商人が出し惜しみするようになり毛利家の財政が傾くことに。
@はつぎりすと
@はつぎりすと Ай бұрын
ここもですが最近他を含めて隆元や輝元のスポットがよくあたるのでなんかうれしいです
@沸かせスタンドジャンボな一打ペナン
@沸かせスタンドジャンボな一打ペナン Ай бұрын
13:46 ??? 「毛利の家が…大好きなので…辛いです…僕が喜んで毛利家の当主になるのではないのは理解してほしいです…」
@グラスワンダー-d2h
@グラスワンダー-d2h Ай бұрын
ツラゲ
@大日本なり
@大日本なり Ай бұрын
ネガティブ武将来たー!
@co7620
@co7620 Ай бұрын
8:37 父譲りの謀略家やんw 仕掛けたのは自分の家だけど。
@WSemba
@WSemba Ай бұрын
親兄弟が強すぎると劣等コンプレックス抱くのはやむなしよなぁ。 幸いなのは、変な方向にこじれなかったのと内政で十分な実力があったことか。
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei Ай бұрын
@@WSemba 隆元没後に元就・元春・隆景と 妹婿宍戸隆家の4人で 隆元がしていた仕事を分担したけど 誰も隆元のように上手くできず 毛利家の収入が2〜3000貫も減り その他にも上手くいかない事が 続出したそうなので 十分な実力どころではないんですよ。
@伊藤良二-b9r
@伊藤良二-b9r Ай бұрын
曹操の跡を継いだ曹丕も、優秀な父や弟に劣等感を 抱いていたので、境遇が隆元と似てるなと思いました。
@トボ-z5d
@トボ-z5d 29 күн бұрын
あっちの場合、難癖つけて殺そうとしてくるからな
@ソフィア通りこころ
@ソフィア通りこころ Ай бұрын
子供の頃の大内家での生活が大きかったのでしょうかね。 もし平和な世で毛利家を継いでいたなら偉大な統治者として名を残していたのかも知れません。
@karurata2721
@karurata2721 Ай бұрын
戦場より内政で輝く人だったんだな
@竜ちぇる
@竜ちぇる Ай бұрын
毛利元就の長男は井上一族が少し権力があり元就が裏で成敗してからタカモトがそこで覚醒したってKZbinで知りました😊👍🏾
@ラグナロク-l2p
@ラグナロク-l2p Ай бұрын
隆元は商人向きなんだな
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん Ай бұрын
優秀な官僚にも向いてる気がします。
@陰キャな剣聖
@陰キャな剣聖 Ай бұрын
自己評価は低いけど、いなければ色々と詰むタイプの人物だなぁ 漫画で例えると、ポップや善逸・横島みたいな人物
@修二伊藤-s6s
@修二伊藤-s6s Ай бұрын
0:53 本日のノルマ達成
@マッドマン-g9n
@マッドマン-g9n Ай бұрын
次回 輝元ディス! デュエルスタンバイ!
@はらてん-t8f
@はらてん-t8f Ай бұрын
自分の優秀さが分かりづらくて、派手な父親弟たちに劣等感が半端ないだろうな
@丸祐-z2w
@丸祐-z2w Ай бұрын
戦争屋は戦国時代じゃ重要だけど内政屋ってもっと重要だからなぁ
@名草雄大
@名草雄大 Ай бұрын
隆元が早死にしたのは自身のネガティブな性格から来る心労やストレスが隆元の身体を内から蝕んでしまったからだと思います。 何せ病は気からと言いますし、やはりストレスは死期を早める最大の原因になると思います。 まあ真田信之など例外のケースもありますけどね。
【漫画】吉川広家の生涯~毛利家を救った裏切り者~【日本史マンガ動画】
21:17
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
【2023年最新】歴史マンガ比較(小学館・集英社・講談社・角川)
23:36
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 61 М.
【漫画】黒田官兵衛の生涯~戦国最高峰の軍師~【日本史マンガ動画】
16:57
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 87 М.
【漫画】甲斐姫の生涯~豊臣軍を大苦戦させた姫武者~【日本史マンガ動画】
15:00
【漫画】毛利隆元の生涯~超ネガティブ武将の苦悩~【日本史マンガ動画】
11:02
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 156 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН