芝生の更新作業のコツとノウハウ【実力チェック】キンボシ更新作業専用道具による根切り・コアリング・目土入れ 作業020

  Рет қаралды 18,522

Tokyo40mile Lawn Care

Tokyo40mile Lawn Care

Күн бұрын

Пікірлер: 52
@三木和目夫
@三木和目夫 Жыл бұрын
まだまだ粘土質なのでカッターがなかなか入りません。なので、足裏が痛くなる😅分厚い靴必須です。
@turfgrass
@turfgrass Жыл бұрын
僕の庭も、最初はカッターの半分くらいまでしか入りませんでした(^^;) コアリングは土の緊張を緩める作業なので、真面目にコツコツ毎年2回(早春と梅雨入り前)やっていると、3年くらいでザクザク入るようになっていきます。床土に石が入ってるとダメですけどね。
@TIM-LAWN
@TIM-LAWN 2 жыл бұрын
コアがイモムシみたいに出てきますね😆
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
なんか、もそもそ押し出されて溜まっていくw
@野崎かげとよ
@野崎かげとよ Жыл бұрын
キンボシのコアリングのコア回収できるのはいいですね、我が家の芝も長年の目土入れで地面が高くなり 悩みでしたが コアの回収作業効率と 目土で地面が高くなるのが防ぎそうですね、🤩いい芝ができそうです
@turfgrass
@turfgrass Жыл бұрын
ほんと家庭向けの親切設計。価格も含めありがたい道具です(^^) グランドレベルの調整については、プロの世界でもそうやって時間をかけて調整する方法があるそうです。芝草学会の1月限定公開動画ですが、よかったらご覧ください kzbin.info/www/bejne/naqtZGWtqdyMnLs
@岩本康
@岩本康 2 жыл бұрын
投稿ありがとうございます❗ 現状ローンスパイクのみの管理なのですが、来年ぐらいコアリング始めようかなとちょうど思っていましたのでとても参考になりました❗
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
ローンスパイクは反復継続して効果を発揮したり、弱った芝を傷めないように通気性を改善する道具。 積極的に土壌改善するコアリングとは、異質のものなのですが「エアレーション」という括りで大雑把に同一視されることが多いようです。
@岩本康
@岩本康 2 жыл бұрын
@@turfgrass コアリングは手間がかかりそうなのでまだ手が出せてません… スパイキングでごまかす日々でございます☺️
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
@@岩本康 丁寧に2週間に1回のペースでスパイキングすれば効果はあるでしょうし、横着して年1回か2回で終わらせようとすればコアリング(^^) 通説と逆なんです。実はw 横着者のコアリング
@岩本康
@岩本康 2 жыл бұрын
@@turfgrass そういう感じだったんですね❗知りませんでした☺️
@korekin
@korekin 2 жыл бұрын
私が管理している芝より 40マイルさんの芝のほうがはるかに状態が良いです。 3月初旬までにエンジン芝刈機で20mmまで刈りましたが気に入らず、高級バロネス機で6mmまで刈りました。1段階ずつ(16、13,9,6)刈らないと刈れないので体力を消耗しました。 倉庫に金星のカッタ-そっくりなのがありました。芝が縁石を乗り越えている箇所があるのでそこで使いたいです。
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
枯芝を刈るのはとてもたいへんですね。リール式の刃のすり合わせの潤滑油は、芝の芯から出てくる汁ですので、これが無いときに芝刈りするのは刃にとってとても負荷がかかります。もうすぐ、スルスルと芝刈りできる素晴らしき時期がやってきますね。今はあまり緑が進んでいないように見えても、土の中、地表際では着実に準備が進んでると思います。今から1か月後、すばらしきGWが迎えられますように(^^)
@江里口唯史
@江里口唯史 2 жыл бұрын
今日は有り難うございます。 来年は、キンボシさんからのアドバイス頂いた、コアリング挑戦したいです。
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
「コアリングはヤッタほーがイイ」って仰ってましたねー。我が家は、この家に引っ越してきた2018年春以来、これでもか!ってくらい地道にコアリングを積み重ねています。とても良い土壌環境になってきましたよ。時間はかかるけど、着実に前に進みます(^^)
@新チル
@新チル 2 жыл бұрын
コストパフォーマンスと道具のこだわりが凄くいいと思います👍️コアの回収の作業性とてもはいいですね‼️
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
普通の人が庭の芝生用にちょっと買い揃えてみようかな?と思える金額ですね(^^)これも思いが込められた製品です。
@shibabaka
@shibabaka 2 жыл бұрын
ミニレーキ買おう☀️
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
あのね・・・ほんとにコレ「イイ」 庭いじりにジャストサイズ!不陸修正にかなり役立ちそうです。誰でも作れちゃいそうですけど、安いので買っちゃうのもアリ!素晴らしい。
@shibabaka
@shibabaka 2 жыл бұрын
@@turfgrass Amazonで2200円でしたのでポチりました🎵
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
@@shibabaka とにかく安くて可愛くて使いやすい(^^)
@ochiai9
@ochiai9 2 жыл бұрын
ミニレーキにグッと来て即ポチってしまいました。^^; 日常の気軽な不陸修正のお供に最高ですねこれは。。 ご紹介ありがとうございます!
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
そーなんです(^^)いままでシャベルと棒を使ってやってたことが一度にできて、手軽だし機能的だしとても便利な道具です。しかもカワイイ!
@MEATMAN290
@MEATMAN290 2 жыл бұрын
ぬおー隣の芝はよく見える。って言うか、段違いにイイですね~。昨日の芝生の日記動画作ってみました。ほんとまばらですw
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
4年前の今頃は、南1/3(上空画像の上側)はコケに占領されてました。正しい手入れをしていると、1年、また1年と、土のチカラがあがってきます(^^) 愛情はとても大切ですね。続けていく原動力
@gallygally5235
@gallygally5235 2 жыл бұрын
低刈りし、新芽が出はじめた状態なのに綺麗な芝生になっているのが素晴らしいです。 我が家の芝はまだらになってます… やはり根から育てないといけないですね。
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
我が家はスタートダッシュ優先で昨秋から(もっと言えば真夏の芝丈から)仕込んでいますので、春の出だしだけはイイです(^^) しかし、日照が良くないのでこれからの季節はみなさんの芝生に追い抜かれます(^^;)我が家の芝生の宿命です(苦笑)
@muryoku6249
@muryoku6249 2 жыл бұрын
2年前、奮発して、バロネスタインエアレーターを買いましたが、コアが崩れて回収不能に😭密度が薄いせいでしょうか? うちには、キンボシさんのローンパンチXの方が合っている気がします。高けりゃいいっていうもんでもないんでしょうね。
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
夢緑さん・・・コア、ちゃんと干してますか?kzbin.infoUgkx6JbjhBi6K30nNRTEeBIGoDHlntaUyBUB
@muryoku6249
@muryoku6249 2 жыл бұрын
まいるさんの動画を見て、干しています👍 ただ、抜いた瞬間に崩れていくので、いやはやなんとも😅
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
@@muryoku6249 あらら・・・湿っている日にコアリングしているとか??かなぁー。でも確かに、キンボシは押し出し方式だから湿っていようが関係ないっすねー。 でも、バロネスの10cm間隔3基は効率最強なんだよなぁーー
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
@@muryoku6249 または、そもそもムッチャイイ土壌ってことかな?排出した瞬間に崩れる
@muryoku6249
@muryoku6249 2 жыл бұрын
刺さりきらないところも多くあるので、お世辞にもいい土壌とは・・・😅 土壌がよくなってきたらきれいに抜けるようになった的な記事も見た記憶がありますし・・・ 色々試してみます💪
@shigekimiyamoto6827
@shigekimiyamoto6827 2 жыл бұрын
お久しぶりです。転勤、介護と土曜日にやっと庭の半分をサッチングしました。うちもキンボシのカッターとパンチ使ってます。今年は作業が遅くどうするかなぁと思ってましたが、40マイルさんのコツコツと気長にという言葉にやる気が出ました🎵ありがとうございます。
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
生活に変化があると庭の植物たちの維持管理のハードルが上がりますよね。「適期」のルールさえまもればいつヤったっていいんだし、どれだけコダワルかもその時の生活の事情で決めればイイんです(^^) 気長にやりましょー
@秀晃-y2p
@秀晃-y2p 2 жыл бұрын
昨年の春に芝生を庭に導入してからいつも大変参考にさせていただいています! 根切りやコアリングはもう今年から実施したほうがいいのでしょうか? 芝生を植えてからちょうど1年が経過して色々調べると2年目からやったほうが良いというサイトや、2,3年は必要ないと書いてあるところもあり悩んでいます。 ご教授頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
では、混乱の原因を取り除くために、項目毎に整理してお応えします。 「根の通気環境が良好であるか?否か?」が判断のポイントです。 【根切り】は、切り口から新しい芝を作らせ若返らせるために実施する作業なので、全体が若いのであればヤッテもヤラナくても良いです。 【コアリング】は、生育旺盛な芝の地表部が次第に根で目詰まりして地中への通気性を損ねるから、これを解消して空気の通り道を作るために実施する作業。実施すべきか否かは、芝の生育状態と地表付近(地表から5~8㎝位までの深さの土壌の状態によります。 芝の根は、葉が光合成で作った糖を「酸素呼吸」で燃やしエネルギーに変換して活動しています。だから呼吸ができないとやがて構成する細胞が死んでしまい、芝が衰退してしまいます。(一日や二日は耐えられても、ずーっと持続的に空気が吸えない状態は良くないです。) また、投入した肥料や資材などを微生物が分解する際、アンモニアガスや亜硝酸ガスなど、植物体内に取り込むと生育に有害なガスも発生します。 これらのガスを地表に逃がすためにも、地下に通じる「空気の通り道」は必要です。(これを確保するための作業を「エアレーション」と言います。) ■■■実施するか否かの判断■■■ 床土の状態が良く、表層付近の土壌が締っていないなら、コアリングをしなくても芝はグングンよく育ちます。 表層部の土が締って空気交換や水の通水性に不良が生じると、芝は生理的な活動循環に支障が生じて衰退します。 ■■■ネットの情報に諸説ある原因■■■ 「芝植1年後」と言っても、良好な土壌環境の場合と、不具合が生じる土壌環境の場合は、ケースバイケース。 ★土壌環境があまり良くない場合は手入れが必要です。 ★植え付けの翌年は比較的生育も進んでおらず、良好な環境であることが多いのd、芝の生育環境に余裕があることが多いから「やらなくてイイ」というネットの噂が出るのでしょう。 <<<根切り・コアリングを実施する場合のご注意>>> 「根を切る」処置は、芝の生命力に依存した再生方法です。 著しく衰退した芝にとっては「有害」でしかありません。この場合は、原因を解決してから「張替え」をお考えいただいたほうが良いです。詳しくは、この動画をご参考にご活用ください。 kzbin.info/www/bejne/moacooaGnpplZsU
@秀晃-y2p
@秀晃-y2p 2 жыл бұрын
@@turfgrass さん 早速のご返信ありがとうございます。 今の我が家は、施工していただいた会社があまり良くなかったのか床土は確か普通の赤土のようなものでちょっと水はけが悪くなっております。 ただ、芝の生育自体は良好で全体的にもう緑の芝生が生えてきております。 排水性があまりよろしくないので目土を目砂に変えたりしようと思いましたがコアリングの方が土壌改良を経て有効ですかね? お忙しいところ恐れ入りますが、ご教授宜しくお願い致します。
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
@@秀晃-y2p そのようなご事情でしたら、コア穴一つ一つに砂を詰める方法をオススメします。kzbin.info/www/bejne/iZDGY5hmhbClbpo ベースの土壌環境が悪い場合、ただ表面から砂をかけても根本の問題にはあまり作用しません。一つひとつのコア穴にしっかり砂を詰め、周りの土で塞がらないように施工するコトで安定的な空気・水の通路が確保され、地中に空気が持続的に届くようになります。 空気が届けば地中の微生物(主に糸状菌類)の活動が活性化し、長い時間をかけて「団粒構造」(菌の糸で土の細かい粒がくっつき通気性・通水性が良くなる変化)が形成されます。 土の改良は何年もかかりますが、毎年適切な処置を続ければ改善方向に向かっていきます。(問題は続けられるか?)です。 過去動画「家庭の芝生」シリーズで季節ごとの適切な作業と考え方をすべて解説していますのでそちらの動画をご覧ください。
@SORATOBUHIKARI
@SORATOBUHIKARI 2 жыл бұрын
相当良い土壌じゃないとキンボシカッターは切れないや。刃研ぎして使ってます!
@SORATOBUHIKARI
@SORATOBUHIKARI 2 жыл бұрын
信じられないほどのパンチのピッチの狭さ!恐れ入る。
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
結構、Amazonレビューの酷評を拝見していたので、使うのがコワかったんですけど、我が家では意外とイケました。(体重が重いダケだったりしてw)
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
@@SORATOBUHIKARI 基本3cm(5cmより狭く)でやっています(^^) 今回は根切りを兼ねているので「点線」みたいなモンですねー
@taichi6025
@taichi6025 2 жыл бұрын
楽しみに待ってました❗️ 芝の根って範囲、深さ共意外に狭いんですね。今年は水捌け対策の一環でドリコアで20cm以上の深さで開けてますが、普段は実はローンパンチで十分なんでしょうね🤔
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
深くやったらやった甲斐はあると思いますけど、楽してもそこそこ効果は望めます(^^)という話。何事も70%を目指すのは容易くても、90%、99%を目指すには何倍も労力がいるんですよねー
@taichi6025
@taichi6025 2 жыл бұрын
@@turfgrass 結局はオーナーの匙加減って事ですよね😊今年は去年の教訓から今年は水捌け対策、ウチは暗渠を設けれないので深コア後は不陸を兼ねたGL上げで傾斜を数年掛けて実施❗️今は繰返しの失敗を避ける為、労力を掛けようと思います😁👍
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
@@taichi6025 そうそう。芝はそもそも強い植物。太陽の光があって根が空気吸えればとにかく生きることは生きる。あとは人間がどーするか?であるし、どこを妥協するかで幸福度もかわる・・・と(^^) まずは、現実を理解することが大切ですね。
@hagichannrl
@hagichannrl 2 жыл бұрын
根切りもコアリングも地中に入る時の音が病みつきになる!
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
これは快感ですよねー いつもそう思う(^^)プチプチ潰しにも似た、人間の本能をくすぐる快感です。ザクっ!!
@motos33
@motos33 2 жыл бұрын
この小っちゃいレーキ良いですね~! これくらい簡単に作れそうですが、材料費と手間を考えると3000円なら買っちゃったほうが良さそうです(^^♪
@turfgrass
@turfgrass 2 жыл бұрын
そーなんす(^^)器用な人なら作っちゃうだろうけど、完成品は安いんですよねー モトさんの目砂コア穴入れに役立ちそうなイメージ
How I Renovated a $15K Shower for $3K | DIY
3:59:02
Home RenoVision DIY
Рет қаралды 1,1 МЛН
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
02:54
ROSÉ
Рет қаралды 60 МЛН
Unkraut im Rasen entfernen | Das Experiment
23:46
Florians Gartenwelt
Рет қаралды 1,1 МЛН
Makita's ground trimmer attachment
20:56
WASABI CHANNEL
Рет қаралды 2,9 МЛН
LM40 ラッピング研磨
5:34
部品交換作業
Рет қаралды 2,5 М.
【芝生】エアレーション道具『芝生の根に新鮮な空気を与える』春の為の作業準備
5:46
サッチング作業マニュアル2023版!芝生の手入れシーズンはじまります!
10:17
ティム 芝生好き雑草ハンター
Рет қаралды 59 М.