ヤバすぎる歴史の真実。最古の正史「日本書紀」に仕込まれた暗号を解読したらありえないことが判明した…【永久保存版】

  Рет қаралды 200,754

TOLAND VLOG

TOLAND VLOG

Күн бұрын

Пікірлер: 171
@yuichironakamura1642
@yuichironakamura1642 Жыл бұрын
TOLAND VLOGは古事記や日本書紀を取り上げる時が一番面白いと思う。
@けんきんこん
@けんきんこん Жыл бұрын
KZbinを見ることが暇つぶしではなく勉強になるのが最高です。
@chihounicorn8665
@chihounicorn8665 Жыл бұрын
スサノオ様のウキウキした「八重垣を作るぞぉ〜😆‼️」の所で思わず吹き出してしましました🤣 いつも楽しく分かりやすく考察動画をシェアしてくださることに感謝します🙏 今まで全く内容が分からなかった古事記や日本書紀など面白すぎて毎日過去動画も何回も見てます❗️ サムさん、まさきさんのコンビ最高です❣️これからも頑張ってください。応援しております📣
@tmtmtmtm03
@tmtmtmtm03 Жыл бұрын
TOLAND VLOG見すぎてついに夢にサムさん出てきました😂いつも楽しみにしてます🎉
@user-pf2iu4kn6l
@user-pf2iu4kn6l Жыл бұрын
可愛い💕 良いな〜。私の夢にも出ないかなw
@cs4269
@cs4269 Жыл бұрын
手長足長神社に触れてくださって、長野県人としては嬉しい限り🙏諏訪地方に手長、足長の名がつく社や地名は沢山あり、縄文を飛び越え、旧石器時代にまで歴史を遡れる痕跡を遺しております👍 ますます踏み込む考察期待しています✨
@RINA-wn6ci
@RINA-wn6ci Жыл бұрын
わかりやすーい😊 ずっと変わらない熱量と情報量が素晴らしい! 早く本届くといいな〜♪
@はっち虎
@はっち虎 Жыл бұрын
八雲立つってなんかもっと神聖なイメージだったけど、 「八重垣を作るのは大事な事なので3回言いました」的な現代語訳笑いました😂
@アミ-s2g
@アミ-s2g Жыл бұрын
「八雲立つ」の良さがいまいち世の中に浸透していないのでコメントさせてください。 この歌は、未熟だったスサノオが成長し、大人としての決意や覚悟を備えたことを感じさせるものなんです。 出雲八重垣は役職とも言われていて、出雲の防衛大臣的な意味があります。 スサノオが出雲を治めることになったんだということが分かりますね。 「妻ごみに」は妻が安全な垣の中に籠るということと、子供を身籠るという二つの意味。 そして下の句で八重垣が二度繰り返されるのは「八重の堅牢な垣を作ろう。その(妻や子、国と民、そして子孫を守る)八重垣を。」ということです。 もちろん韻を踏んでいるということもあるでしょうが、意味としてもとても素晴らしい歌だと思います。
@Erik.111
@Erik.111 Жыл бұрын
書籍発売おめでとうございます👏👏👏
@モル太郎-d9q
@モル太郎-d9q Жыл бұрын
18:44 めっちゃ笑いました!! いつもすんばらしい動画をありがとうございます!!今回も楽しかったです〜😄✨次回も楽しみにしています!
@gracemiroku
@gracemiroku Жыл бұрын
「古事記転生」発売、おめでとうございます!! 書店の日本史コーナーで平積みになっていて、とても誇らしい気持ちになりました。 早速拝読します。
@user-ls7io4pk5o
@user-ls7io4pk5o Жыл бұрын
日本書紀のストーリーを聞いてるだけでも面白いのに、「ちなみに〜」から始まる他文献や様々な言い伝えの情報も加わって更に更に奥深い動画になってて、もうさすがサムさんとしか言えない‼︎ そいでさ、まさきさんの相槌も本当に絶妙なのよ、サムさんの話全く邪魔しないし知ったかぶりしないし視聴者と同じ目線でいてくれるから、ウケイのシーンとかまさきさんと私全く同じ反応してて笑っちゃったわ!
@そそ山そそ次郎
@そそ山そそ次郎 Жыл бұрын
面白かったー!! トゥラ動画のおかげで日本書紀を 勉強する為の指標が出来て めちゃくちゃ有難いです! 読むのを恐れていましたが 原文verを買って読んでみようと 思えました! 次回動画も楽しみにお待ちしております!
@suusim4677
@suusim4677 Жыл бұрын
今まで考察の総集編という感じで 『おお、あれの話か!』と思い出しながら聞けて とっても面白いです! 続きが楽しみ!!
@echalote-wada
@echalote-wada Жыл бұрын
この回もわかりやすく勉強になりました。 スサノオとオオクニヌシの関係も興味深いですね。さらなる深掘り考察が楽しみです。
@hope759
@hope759 Жыл бұрын
手長、足長ってオアスペの第一の人類アスに近いのでしょうか?原始的な血筋が濃いとか? 今まで、話していただいたものを統合していくと壮大なスケールになりそうですね😊
@NN-bb5jg
@NN-bb5jg Жыл бұрын
古事記は好きで何度も読んでいるのですが日本書紀は敷居が高過ぎて手を出してなかったので日本書紀の解説、考察は本当に嬉しいです♫ そして、Amazonから今日にも本が届くお知らせが来ました♪楽しみです‼︎
@rui8113
@rui8113 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。 手長足長と言う特徴のテナヅチ・アシナヅチは、オアスペのアスを連想してしまいますが・・・ 諏訪の月・女神・ソソウ神・黒曜石・縄文の深掘り新考察を是非お願いします🍀
@naksa5
@naksa5 Жыл бұрын
早く読みたいです!!わくわくします😍 いつも楽しい動画をありがとう! これからも変わらず応援させてもらうので、サムさんたちも変わらずわちゃわちゃして下さい😊
@haruharuJDv
@haruharuJDv Жыл бұрын
新配信動画ありがとうございます😊♪
@佐野みゆき-z7b
@佐野みゆき-z7b Жыл бұрын
古事記も、日本書紀も中々読むのは大変ですがサムさんの考察がとても参考になります。次回も楽しみにしていますね!注文したけどまだ届かないなぁ…
@kinnosukenohara-vn2mr
@kinnosukenohara-vn2mr Жыл бұрын
古代史や世界遺産に携わる者として、このチャンネルにはいつも感謝しています。 これからもますますのご活躍を祈っております。 今回の動画では、以下の2点のサムさんの考察が大変印象に残りました。 ①古事記や日本書紀では、同系統とされている雄牛トーテムのスサノオと竜蛇トーテムのオオクニヌシを別の種族と明言したこと。 ②以前のスサノオ神の動画では、スサノオがインド由来のドラヴィダ族出身であると間違われかねないと思いました。しかし今回の動画では、先住の古代出雲人の方が竜蛇信仰のドラヴィダ族と同族の可能性があることに言及。 インドのドラヴィダ族は、今上天皇がアンコールワットで出会ったナーガ神をアジアに広め、現在も竜蛇をトーテムとしています。 今上天皇(令和天皇)は、父方の祖父(昭和天皇)から南朝系のアマテラスの王統を継承するだけでなく、祖母(中川宮)から北朝系のオオクニヌシの王統をも継承しています。
@おすし-o7b
@おすし-o7b Жыл бұрын
めっちゃ面白い🎉 日本書紀は諦めモードだったので助かります♥ 手長脚長は妖怪としても激アツなので、興味深いですよね!
@sally-mo4px
@sally-mo4px Жыл бұрын
やっぱり日本の古代が面白いです!続きが待ちきれません!
@めろ-y8t
@めろ-y8t Жыл бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます! 諏訪が地元なのですが、そういえば手長神社という神社もあります! なんだか懐かしく、嬉しくなってしまいました。 古事記転生、楽しませていただきますね☺️
@ぴの-w2b
@ぴの-w2b Жыл бұрын
スサノオとはスサという国の王と考察しておりますが、そこはまだまだ先のお話しですかね?動画面白かったです。ありがとうございます♪
@atelierkimpara
@atelierkimpara Жыл бұрын
電車の中で観たらいけない回だった笑八重垣のところで笑ってしまった笑
@eu605
@eu605 Жыл бұрын
サムさんが歴史の先生だったら めちゃ勉強してたわ😂
@yanninglee
@yanninglee Жыл бұрын
待ってました❤
@jizonosuke
@jizonosuke Жыл бұрын
Amazonから発送しましたのメールが来ましたー♪明後日届くみたいで楽しみです。学生時代は大の苦手だった歴史、まさかこの歳になって興味を持てるとは!サムさんのおかげです。いつも母と一緒に見てます✨✨体調に気をつけて頑張ってくださいね!
@コスモス-w3p
@コスモス-w3p Жыл бұрын
いつも感動する歴史動画配信に感謝致します。 お二人の掛け合いが、素晴らしい世界になられていて、御礼申し上げます。 有難う御座いました。
@犬と猿
@犬と猿 Жыл бұрын
とりあえず、急に会いに行くと揉めるから連絡しよう。
@eyes7392
@eyes7392 Жыл бұрын
古事記転生が出版されてから…こちらや他を順番に動画を観ています😊どんどん頭に入ってくるようになりました❤配信感謝❤❤❤
@まゆかめ
@まゆかめ Жыл бұрын
やっぱりサムさんの記紀語り、おもしろいわぁ〜❤
@Hana.Hana422
@Hana.Hana422 Жыл бұрын
おぉ~😮 八岐大蛇が腑に落ちました 手長足長と聞くといつも 羽生結弦さんが思い浮かぶんですが、調べたら東北の方なんですね 次回がまた楽しみです😃
@素和歌クリーン
@素和歌クリーン Жыл бұрын
須賀神社のお祭りの御神輿担いでの気合い言葉が あんごすてんのう でした。他のまちのお祭りではそんな言葉言わないのでずっと不思議でした。
@moriy619
@moriy619 Жыл бұрын
発売おめでとうございます🎉 今日発売だし、予約したし、着くかな〜って定期的にポスト📮見に行ったけど、まだ着いてなかったー😭 待ちきれずにお試し読みました! 面白いです!早く続き読みたい❗️明日は着くかなぁ?
@shun-ck9dl
@shun-ck9dl Жыл бұрын
すごく深くて面白いです 天才か??
@きちとら
@きちとら Жыл бұрын
いつも感謝します💕💕😌💕💕ありがとうございます💕💕😌💕💕
@yu-kari1071
@yu-kari1071 Жыл бұрын
すごすぎ~! ピタピタ展開に加えて、越の国が出てきて我らがプリンスの奴奈川姫まで! 鳥肌がたちましたー!!! こじてんもゆるゆる読みまーす!
@Mocha0630cha
@Mocha0630cha Жыл бұрын
おもしろいです。大国主編楽しみにしてます!
@noel8446
@noel8446 Жыл бұрын
面白かったです☺ 日本書紀シリーズも再生リストに加えて欲しいです✨
@saruyamahiroko8189
@saruyamahiroko8189 Жыл бұрын
父の田舎は栃木なのですが日高見国が近いです。土地の名前と姓が同じなんでこの土地の遺伝子を長ーく引き継いでます。亡くなった父も私も妙に胴短で手足が長いです。サムさんの話しから改めて手長足長族なんだとおもいました。
@hkhehhmusubi
@hkhehhmusubi Жыл бұрын
日本書紀の考察も大変面白いですね。 色んな視点から物事を見るというのは僕にはなかなか難しいですが、日本書紀を並行して読んでいるのでとてもわかりやすいです❗️ 次の動画も楽しみにしてます☺️
@natsuito76
@natsuito76 Жыл бұрын
電車で聴いてて、スサノオの和歌で吹き出してしまいました🤣
@osamu1837
@osamu1837 Жыл бұрын
手長足長族、、外国人が出てきたのがユニークですね、やっぱり日本人はインド、ユダヤ、中国、韓半島、ロシア系、縄文、弥生、等、色々な人達が先祖として居たんだなと確認できました。
@sakurasakumh3308
@sakurasakumh3308 Жыл бұрын
八雲立つの歌の訳、吹きました🤣🤣🤣サムさんw訳し方w口調が面白くて5回くらい見返して笑いました🤣🤣🤣 「ゴリ押しパワータイプw 物凄いテンション感で表した名作中の名作w」 今まで読んできた訳の中で一番しっくりきました🤣 スサノオさん、嬉しかったんやなーが伝わってきましたw
@sisesiseo34
@sisesiseo34 Жыл бұрын
まだ本届かない!早く読みたいなぁ。他の方のチャンネルでも「古事記転生」話題になってますね(^^)!凄い!
@ぴかぴか-w7i
@ぴかぴか-w7i Жыл бұрын
6/29に京都の八坂神社にお参りに行きました🙏✨ 素戔嗚尊さん、何だか大好きで😊本当に素晴らしい考察、マサキさんも いつもありがとうございます‼️ 御祭神や記紀はほぼ知らなかった2年前。 神社の御祭神に更に興味が深まったのも、Toland Vlogの皆さまのおかげです✨ 翌日には伏見稲荷大社のお山巡り、7/1に【古事記転生】が届きました‼️ やる事があるのでまだですが、集中して読みたいと思います✨目次はチラッと見ましたが、これは楽しみです☺️ありがとうございます‼️発売おめでとう㊗️🎊
@resukestyle8008
@resukestyle8008 8 ай бұрын
アメノミナカヌシノカミ触ってくれるの楽しみにしてます、いつも学ばせてもらってます。私はアマテラスが好きです😊
@niinahina
@niinahina Жыл бұрын
本を読んでからこのシリーズ見始めたから最高に幸せ🎉🎉🎉🎉
@バーバラ-v7w
@バーバラ-v7w Жыл бұрын
書籍おめでとう🎁🎂🎉 読めるかな~💦 ババ 本読むの苦手で〰️😱 頑張るかな😢 大好きなサムたんの御本だし😅毎回 楽しく見させてもらってます😊😊😊
@海老原孝洋
@海老原孝洋 Жыл бұрын
古事記転生購入して読ませていただきました。古事記をもっと詳しく知りたいと思いました。
@中村弓月-d7f
@中村弓月-d7f Жыл бұрын
面白すぎて心奪われました! サムさんの話芸は誰も到達したことがない未踏の領域に達していると感じます。 然るべき時期に現れるべくして現れになった。 サムさんの言葉を借りれば、統治王、大谷翔平、祭祀王、愛子さま、大臣、サムさんで十六菊花紋の往って来いが成就するはず!😄
@naominten3276
@naominten3276 Жыл бұрын
古事記転生買いました。明日届きます。楽しみです。
@Magi_JJ
@Magi_JJ Жыл бұрын
古代出雲族がドラビダ族系だとすると、オオクニヌシとマハカーラが関係するのも納得できますね😊
@大原信子-q9w
@大原信子-q9w Жыл бұрын
古事記転生購入しました。しかもサイン本😊 今読んでますが、面白いですね🤣
@yokosotono
@yokosotono Жыл бұрын
曽尸茂梨。。。興味深く拝見させて頂きました。 新羅の地名のようですが、曽は牛、茂梨は頭の韓国語のようですね。他にも「高い柱」「上に立つ」という説もあったりと、韓国でもスサノオの居場所がどこなのか不明のようです。ソウルと同じ新羅の「首都」という話もあるようです。 卑弥呼同様「役職名」だったとしたら。。。など妄想をしています。 記紀が自分にとっては「偽書」だと思っているので、真の日本史が知る事が出来るならば、本当に心が躍る内容です。 古事記転生も拝読させて頂きます。→既に購入させて頂きました。 追記です。 もし新羅ではなく伽耶だったなら。。。智異山かも知れないですね。。。この山はとても神聖で神秘的な山だと韓国の人も思っている山です。新羅の領域も、伽耶の領域も海は近いですから、潮の流れで山口・島根などに辿り着けるかも知れないですね。
@脇田昭
@脇田昭 Жыл бұрын
李成愛の歌に サルノゴモルリモルリ ヘヨジョコマンというフレーズが あり、 山越え遠くに離れても 海のかなた遥か離れても ときには思いだすでしょあんなに愛した思い出を忘れはしないでしょう。 モルリモルリは遠くにという意味だったのではないでしょうか? モリ遠く?いま手元に韓日辞典がないのでなんとも言えませんが。すみません失礼しました。
@s-yo
@s-yo Жыл бұрын
スサノオ関連だけでも深堀したら何本の動画が撮れるのでしょうか? 対馬の伝承も有るし… しかも何故か津波等の水害でスサノオを祀る神社は被害が無いとの学術研究もあったりして楽しくてしょうが有りません もし機会がありましたらスサノオ深堀考察を深々とやって頂けるとワクワクが止まりません❣️
@Catherine10609
@Catherine10609 Жыл бұрын
古事記転生、本日自宅に届きました🎁✨ 今から読みます✨
@玄武蝶雨
@玄武蝶雨 4 ай бұрын
島根県の大根島という内海の島に八束という地名が残ってるのは面白いですよね。 そして古い島民は皆ほぼ「門脇」で構成されていたと聞きました。 古事記を鵜呑みにするわけじゃないですけど、皆で八重塚(縮めて八束??)の門の脇を固めた一族という考察すると、面白そうですね。 国防の要(門番)の一族だったのか、それとも大蛇退治に貢献した一族だったのか。
@華華-w7v
@華華-w7v Жыл бұрын
1つの説に固定せず、曖昧なままにしている所が、とても日本らしいですよね。 私は好きです❤️ 古事記についても、天地創造や宇宙規模の壮大なストーリーにはチャレンジせず、あくまで日本から想像し得る小さな世界で展開する点もかわいいです。
@野村尊人
@野村尊人 Жыл бұрын
最近ちょっと気になってる瓜子姫もそのうち考察して欲しいです 瓜子姫は誰なのか?天邪鬼は誰になりかわろうとしたのか?ってのを考察すると、何となく国譲りの裏側が見えてきそうな気がするんですよね〜
@keikomurata4892
@keikomurata4892 Жыл бұрын
本日、本が届きました!超読みやすくて面白かったー🎉です! サイン会行きたかったですが、その日はどーしても仕事で行けないので😢ショックですが、いつかご縁があり食事会とかで生のサムさんたちに会いたいなー❤と切に願う限りです。まだまだ行いが足りないのかご縁薄ですが、心ブラッシュアップして神様たちにも好かれるように励みまーす😅
@ひば-c2t
@ひば-c2t Жыл бұрын
「古事記転生」発売おめでとうございます(⌒∇⌒) 書店で平積みにされてるのを見ました。 初回限定版が手元に来たらノンストップで読もうと思います。🎉
@いっちゃん-g2k
@いっちゃん-g2k Жыл бұрын
日本書紀がパラレル展開だとは知りませんでした。色々なエピソードを入れたら海外向けなら、余計に理解出来ないような気がします。古事記のように物語のような構成の方が海外向けには個人的にはいいと思います。 トゥーランドさんの今までの考察動画の紹介を所処入れてもらえるので、思い出しやすく内容が入ってきやすいのでありがたいです。
@lebaronde3204
@lebaronde3204 Жыл бұрын
ジブリ宮崎駿監督最新作「君たちはどう生きるか?」を見てきました。 古代出雲族につながるメッセージが至る所に散りばめられている(TOLANDの見過ぎで過剰に意識している可能性もありますが)ように感じました。 ・禁則地で巨石(ストーンヘンジや日本各地の磐船神社を連想させる)が祀られていた ・「産屋に入ってはいけない」というルール(豊玉姫の出産をのぞいた山幸彦を連想させる)を破り主人公が危機に陥る ・主人公の父は、亡くなった妻の妹と再婚(豊玉姫が海に戻り、代わりに地上に来た妹の玉依姫が、ウガヤフキアエズの実質的な乳母となり、成長したウガヤフキアエズは母の面影を感じる玉依姫を愛し結婚したことを連想させる)し、主人公は義母に恋心を抱く ・主人公を異世界にいざない問題解決を手伝ったのは、大声で人間語をしゃべる鳥(初代神武天皇を大和に導いた八咫烏を連想させる)だった
@Kaz.prod358
@Kaz.prod358 Жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます。いつも楽しく拝見させていただいております。 会津生まれ会津育ちの者です。 手長足長の流れで大彦命、武渟川別命と出てきまして、会津を取り上げて欲しいなと思っていたので嬉しい限りです。 会津には他にも太子信仰の寺と守谷神社が近くにあったために集落同士も仲が悪かったとか、古墳は大量にあるのに四道将軍(大彦命と武渟川別命)の頃から鎌倉時代の蘆名氏まで口伝等はあるものの公式の地域伝承がスッポリ欠けているなど、他にも面白い言い伝えや謎が多いので、是非TOLAND様に掘り下げて頂けたらなと思っております。 長文失礼いたしました。
@like3239
@like3239 Жыл бұрын
出た!! 『八雲神歌』 この、日本最古の歌!! 一説によれば、この歌を読めば、『禊祓祝詞(みそぎはらいのりと)』を奏上する時と同じくらいの、祓い清め力が言霊に籠もっていると聞いたことなえります。 個人的にもとても好きな歌です😄
@690smkkk
@690smkkk Жыл бұрын
源氏皇流のヒロ渡邊さんを取材して欲しい、八咫烏の武術家日本書紀は暗号化されて色々知っているようで、かなりヤバい気もしますが強い人なので😅
@宮崎やよい-l6u
@宮崎やよい-l6u Жыл бұрын
素戔嗚の読み解き、意味がひっくり返りますね。これって、日本史史上大どんどん返しレベルです。
@謎の地下組織
@謎の地下組織 Жыл бұрын
著書の予約をしました!楽しみです♪
@kanariam.t8166
@kanariam.t8166 Жыл бұрын
青森にもヤマタノオロチ伝説あるけど、そっちまで来ていたのかな?😮
@Dスケ-l5r
@Dスケ-l5r Жыл бұрын
古事記転生Amazonで予約して、今日届きました! 楽しみー📕
@酒井敏光-t6m
@酒井敏光-t6m Жыл бұрын
ひぇー。私の住んでいる場所が福島県会津地方、耶麻郡(やまぐん)山都町(やまとまち)なんですよ。前々から地名が不思議だったんです。面白いありがとうございます。
@脇田昭
@脇田昭 Жыл бұрын
日本書紀にスサノオが新羅に住んでいたがここは自分にはあわないからといって船で出て出雲にたどり着いたという記述があったのはじめて知りました。
@zwei3481
@zwei3481 Жыл бұрын
『古事記転生』届きました。これから読ませていただきます。ありがとうございました😁
@蒼光龍
@蒼光龍 Жыл бұрын
本日も楽しい動画を見る事が出来ました。 ありがとうございます。 感想として、 アマテラスや高天ヶ原といった神様の名前は度々耳にします。 所在地については色んな意見が出て来ますが、 何故宗像三女神だけ地名が付くような場所として特定されているのだろうか? という疑問が湧いて来ました。 (ただ単に自分の知識不足かもしれませんが・・・。) また次回の動画を楽しみにしたいと思います。
@jun169653
@jun169653 Жыл бұрын
諏訪に足長、手長神社あります⛩️ 手長神社は近くの学校に通ってたり、御柱祭の担当だったりで縁があったりするので名前が出てきてうれしかったです。
@しえ吉
@しえ吉 Жыл бұрын
スサノオ=日本最古のマザコンって事で良いですか❔😂 今回もわかりやすくて楽しかったです〜✨
@sushibo125
@sushibo125 Жыл бұрын
手長脚長と来るとオアスペも思い出されますね
@user-oi9qb6ir8n
@user-oi9qb6ir8n Жыл бұрын
初めまして。本の発売おめでとうございます!ずっと心待ちにしており、昨日さっそく購入してきました。拝読するのが本当に楽しみです。 ご存じかもしれませんが、桜井識子さんという、神様が見える方ですごくナチュラルに宗教色無く書いて下さる方なのですが、以前にスサノオ様はお隣の大陸辺りから来た神様らしく、アマテラス様と兄弟というのはすごく上手い表現だと思ったと仰っていた事がありまして、その点がずっと気になってたのです。 今日の動画でうわ!なるほどー‼︎となって思わずコメントさせていただきました🤭 これからも楽しみにしていますね。頑張って下さい!応援しています。
@日向珠子
@日向珠子 Жыл бұрын
面白すぎるよー😂 蛇と牛⁉️いずれにしても日本はおもしろ過ぎますね😆
@タカハシサメちゃん
@タカハシサメちゃん Жыл бұрын
毎回楽しく拝見しています 神話が実際に有った出来事だとしたら 何年前ぐらいのお話しと思いますか 日本列島には世界的に古い土器や石器が発掘されてます その頃の話しでしょうか紀元節あたりの話しでしょうか  個人的には五万年前から鬼界カルデラの噴火した7000から8000年位の話しと思います 三方の意見をお願いします
@asa01053
@asa01053 Жыл бұрын
手足長いのインド系ですかね!
@shinnos0189
@shinnos0189 Жыл бұрын
スサノオが用意したお酒は果実酒だったと言われています♪
@越前流川
@越前流川 Жыл бұрын
サムさん、マサキさん今年の神在月に是非出雲にお越しください。オオクニヌシを祀る出雲大社、日本初の宮の須賀神社、スサノオの魂が眠る須佐神社、アジスキタカヒコネを祀る阿須伎神社、コトシロヌシを祀る美保神社、伊勢神宮と対になっている日御碕神社などなど巡るツアーを企画しています。ヤマタノオロチとは何か、三種の神器とは何かと考察もあります。
@omeg1028haku
@omeg1028haku Жыл бұрын
神話だから そういうものかふーんで流すケド なぜスサノオはイザナギに会いに行きたかったのか なぜその前にアマテラスに会いに行ったのか なぜアマテラスは警戒したのか 普通や良好な関係ならいきなり警戒モードになる事はありえないし 海を任されてる存在が黄泉に行くことがまずいのか わかりませんな
@ug3158
@ug3158 Жыл бұрын
日本に限らず、古代から親子・兄妹(姉弟)での結婚は血を濃くするために普通に行われていたみたいなので、あながちオオナムチとスセリヒメとの結婚もおかしくないのでは。
@chakosuke-ke
@chakosuke-ke Жыл бұрын
本買ったよ☝️ 7月2日にアマゾンさんから届きますぅ‼️ 楽しみ😍 また北海道にかかわる神話お願いいたします🙏 黒子ちゃんとのコラボ期待しまぁす👀👍
@golkiyo4555
@golkiyo4555 Жыл бұрын
あぁ、だから須賀神社ではスサノオノミコトを祀っているんですね。
@越前流川
@越前流川 Жыл бұрын
須賀神社の後の山にアシナヅチ、テナヅチのお墓がありますね。
@ピッピカチュウ-p1k
@ピッピカチュウ-p1k Жыл бұрын
サムさんの書籍が待ちきれなくて 近所の下照姫とアジスキタカヒコネが まつられてる神社へ行ってロマンを感じて 来ました(*´ー`*)正統竹内文書を知って良かった
@キューちゃん-w6t
@キューちゃん-w6t Жыл бұрын
八重垣作るぞのところでふとマイクラ感を感じた😂
@麗-c9l
@麗-c9l Жыл бұрын
とてもわかりやすいです。 ポイントを溜めている本屋があるので、そこでゲットしますね。 「たまちゃん」とは何か気になります。
@alicehizaki
@alicehizaki Жыл бұрын
サムさんのアポロチョコヘアが良い感じだ
@bell6249
@bell6249 Жыл бұрын
古事記転生を読むぞ 休みは家に閉じ籠って 古事記転生を読むぞ 古事記転生を読むぞ
@ババチャン-c5z
@ババチャン-c5z Жыл бұрын
#古事記転生 届いたよ😃  読むのが楽しみ❤
@bbbbb11111ish
@bbbbb11111ish Жыл бұрын
昔から物事を進める時は入念な打ち合わせが本当は必要なんだなぁw
@showta5523
@showta5523 Жыл бұрын
スサノオの和歌が元祖小泉構文なのか、小泉がスサノオ構文なのか
@hakkousisters-nao
@hakkousisters-nao Жыл бұрын
サムさん、マサキさん、くどぅさん、 いつもわかりやすく楽しく ワクワクする動画を ありがとうございます! 本注文しました📕 届くのが楽しみです😙🎵
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Mysteries of the Mayan civilization
50:27
Tamara Eidelman
Рет қаралды 1,3 МЛН
朗読 現代語訳『古事記』下巻
1:35:58
シャボン 朗読横丁
Рет қаралды 34 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН