KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
[Tomitaku4ARproductiondiary] Thanks to everyone's support, I think I'll be able to get backonmyfeet.
17:22
A student from Australia came to
28:10
So Cute 🥰 who is better?
00:15
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
“Don’t stop the chances.”
00:44
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
[Tomitaku 4AR production record] A big trouble has occurred! A disaster! !
Рет қаралды 79,972
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 71 М.
トミタク ちゃんねるTomitaku Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 135
@オノタケ
Ай бұрын
このような事態を包み隠さず報告してくださる姿勢が素晴らしいと思います
@tanukichi101
5 күн бұрын
やっぱり信頼出来る所はとことん誠実ですね。
@ysr-d3sign
Ай бұрын
こういう失敗例こそ、とても価値あるものだと思います。この動画で何機か助かるエンジンもあるかもしれません。アップロードありがとうございました。
@sonissan8007
Ай бұрын
念には念を入れたのが裏目に出たんですね トミタクさんの対応には改めてモノづくりに掛ける情熱を感じました
@den-san
Ай бұрын
異物混入させたくない配管のテーパーネジにシールテープ巻くときはネジ先1~2ネジ掛からないようにしています。 ネジ先まできっちり巻くと余剰分が今回みたいに菅内に入ってしまうので。 配管屋さんの独り言でした。
@HIGE0YAJI
Ай бұрын
機械修理工でも常識の話ですね
@shoukichimaebayashi7477
Ай бұрын
油圧機械メーカー勤務なので同意見です 設備修理する部門の人も通常の水道配管などはシールテープを先端まで巻きますが油圧配管はネジの2~3山は巻いていません 上野クリニックみたいなもんですね
@くにtako
Ай бұрын
巻き過ぎは良くないって、そういうことですよね。
@hskwmnb
Ай бұрын
自動車部品(モーター)の生産現場で働いていましたが社内の技能実修教育の中でシールテープ巻くときはネジ先1~2山には掛からないようにと教わりました。巻くのも2~3周で充分と教わりました。
@慎一郎-w1p
Ай бұрын
私もシールテープ巻く時は、中に捻り出されない様 気使ってます。 特にメスネジ山の浅いモノは一度取り外して、シールテープのハミ出しはないか、チェックしてから巻き直します。
@山崎智-y4r
Ай бұрын
正直に自分のミスを認めて、謝罪をするトミタクさんは素晴らしいと思います。これからも応援させて頂きます。
@rg250ew23
Ай бұрын
メカニックやっています。 PTネジのシールにはスリーボンド1211を使っています。それでも「ネジ山の先端2〜3山は塗らずに〜」と教わりました。諸先輩方の経験で、今回と似たケースがあったんでしょう。 「シールテープの方が掃除が楽だから〜」とか、「PTのめねじ側を切りすぎちゃって〜」などシールテープを使う場面もありますが、それによるネガを再確認できました。 ありがとうございます。 肝に銘じておきます
@Studio_Shoe
27 күн бұрын
すぐに対応、すぐに究明、包み隠さず説明。 そして動画に上げる。 すごく誠実な人柄が表れていて、これが支持に繋がるんだろうなぁ…と思います。
@taishooo1
Ай бұрын
自分も整備士をしてますが、失敗に対する姿勢。隠さず報告する姿勢。 なかなか出来ないです。 真っ直ぐに仕事と向き合っているからこそ出来ることだと思います。 全て、参考にしたいです。
@そらまめ-ARQF
Ай бұрын
ブロックからネジがはみ出す今回の場合は、ネジ先端何巻か巻かなかったとしても、シールテープが面一にならないと吸い込まれる恐れがある事を学びました。 シールテープよく使うので気を付けます👍
@ponp6436
Ай бұрын
4ARは台数的に言えば全てが試作機ですから、思いがけない事が起きて当然とは思います。 トラブルに対する真摯な対応が信頼を得る事に繋がるのですね。 今回も勉強させて頂きました。
@331か
Ай бұрын
こういったトラブルも後々のエンジンの信頼につながる布石ですね。参考になります!
@yuichiogawa407
Ай бұрын
勉強になりました。
@vtspada235
Ай бұрын
誠心誠意の対応お疲れ様です 色々思うところがあるとは思いますがユックリ頭を休めてください
@片桐和也-s6e
Ай бұрын
正直にミスを認めて、謝るのが一番😊良い勉強になりましたね。
@user-mc2pe9wz4p
Ай бұрын
プロ意識からくる悔恨でしょうが、驚くほど大胆な改造を施したスペシャルメイドエンジンを手にできる喜びは何物にも代えられないと思います。 純正では起こりえないトラブルは、その価値とトレードオフの事柄ではないでしょうか。 原因がはっきりして良かったですね。 オイルが匂ってきそうなリアルなコンテンツをいつも楽しく見ています。 いつも応援しています。
@x-www
Ай бұрын
世に無い物を作り出す時の責任と緊張感は何十年やっていても慣れる事は有りませんね。世に出した後も心配で思い出す事がありますしね。予備のヘッドや部品を用意していた事も、たった1人だけの開発製作者として全責任を負わなければならない立場として報酬を頂いている以上ご自分にとっても保険的な最大限の備えである事は想像に硬く有りません。立派なエンジニア様だと思います。このエンジンとトミタクビルダーを信頼して購入した方は、いつでも相談できて問題解決できる保証が付いているようで金銭には代え難い安心感が有るような気がしました。素晴らしい👍
@Hirorinman
Ай бұрын
昔産業用ロボットの配管の仕事をしてました。 高温で油圧がかかる部分に同じようにシールテープを巻いてさらにその上に通称747(かな⁉️)と言われてた接着剤のような物を塗ってから締め込みしてました。 職人は失敗をしながら技術を磨けるのが普通ですよ😄 頑張って下さい‼️
@およよおよよ-x4p
Ай бұрын
面白かったです。信頼できるチューナーさんだと思いました
@Shin_8771
Ай бұрын
大変お疲れ様でした! なんか、86の液体パッキン問題を連想してしまいました。 超大手企業のミスと比較は出来ませんが、トミタクさんの真摯な対応が潔いと言うか、漢ですね♥️
@ぱぱ-o4u
Ай бұрын
原因分かった時のお気持ちお察しします。失敗しても正直に報告する姿が素晴らしいです。この正直な報告の積み重ねが信用になりますね。
@ariaracing
Ай бұрын
86のエンジンで液体ガスケットが内側にはみ出てちぎれてストレーナーを詰まらすってメーカーの事例もあったくらいですから、蓋を開けてみれば単純な事でも気づきにくい事ってまだまだあるんですね、勉強になります。
@akaibatta
Ай бұрын
こういう時のためのスペアって!プロすぎるというか戦時の思考!😂すごいです!
@井上裕-c5u
Ай бұрын
初めてのタイプ(AW11)のスペシャルエンジンには、トラブルはつきものですね。 また一つ知識が上がりましたね。 いろいろ楽しみに拝見しています。😀
@リアルスピードニア
Ай бұрын
お疲れさまでした!勉強になります。
@Satou-hirokI
Ай бұрын
オイルラインどうしてるのかと思ったら、バイパスされてるんですね。 ブン回るエンジンこそシリンダーヘッドにオイルが必要かと思ったのですが、回転数に従いオイルをくみ上げるオイルポンプの仕組みだと汲み上げすぎるんですね。 勉強になります。
@ぴーか-s9k
Ай бұрын
自分のミスです。と潔く認める姿勢が信頼の証ですね。とても良いチューナーさんですね😊
@jj-qs1un
Ай бұрын
TPネジの嵌合として「雄ネジは雌ネジに対して突き出しがあってはならない」 というTPネジのセオリーがありますが、今回はブロックのオイルラインで 肉厚の薄い部分だった事と車載後に手の入りにくい場所であることもあって 心配しすぎてやった事が裏目に出てしまいましたね。 トミタクさんらしいと言うか、らしくないと言うかそんな失敗だったと思います。 しかしながら、原因追及・謝罪をしっかり行う姿勢はすばらしい! 中途半端なチューナーに多いんですよ、自分の失敗を認めない(謝罪も賠償もしたくない) って人が・・・。(そこそこ有名なチューナーですら そういう方はいます。)
@j-style9571
Ай бұрын
これこそ技術のノウハウですね。 失敗から次に活かせば、それは通過点。 とJAXAのロケット技術者は言っていました。 まさにそうだと思います。
@hiroki9103
Ай бұрын
ドクターみたいで凄いです。段々真剣にエンジンを心配してる姿が素晴らしいと思いました。
@藤田孝-g8q
Ай бұрын
発電関係、制御の仕事してますが、PTネジのシールテープ巻きは、ネジ一山目は巻かず、二山目から初め、2回半~3回巻きとすると習います。 沢山巻いても雄ネジと雌ネジの隙間に定着する量は変わらないので、余り意味ないですよ~。 同様にシール塗る場合でも、ネジ先端部から沢山塗ると同様に配管経路内の目詰まりや、配管内の異物となり得るのでシール剤はあまり使わないです。 見たところ1/8PTぽいですが、巻き代が少ないので、心配なら通常使うシールテープの約半分の幅の物も売ってますよ~👍️
@tetu1130
Ай бұрын
なるほど! こんな事もあるんだね。勉強になります。
@rin4650
Ай бұрын
通常は先端の山は残すのでトミタクさんのようなスペシァリストが先端まで巻かれているのには少々驚きました。 これは配管工の裏技なのですが途中に逆くびれを作ります。 シールテープは捻じれてはいけないという先入観からみなさん捻じれないよう捻じれないようと気を付けますが、1~2回転巻いたあとにテープを半回転または1回転ねじれさせて"こより"をつくります。そうして1回転巻き、そのうえからまた通常通り平らに1~2回転してやってミミズ腫れ状のものをつくってやります。
@katsu.T57
Ай бұрын
いつも拝見しております。私もシールテープを万能に使用しておりました。そんな弊害は思いもよらずに。とても勉強になりました。
@イワトビ
Ай бұрын
3Mからシール幅半分のシールテープが出てます。 油圧配管のシールに最適です。 また、ネジひと山目はシールにあまり関係ないので空けて巻いた方がイイと思います
@AlanSmithy39
Ай бұрын
良かれと思ってしたことが裏目に出たという、あるあるですけど、枯れた技術を使うべしという傍証ですね。 お疲れ様でした。
@313naka
Ай бұрын
大変、勉強になりました❗️
@トッポッポ-h3d
Ай бұрын
原因がしっかり解れば良かったですが。謝るのはしっかりした仕事してる人だ。信頼出来る人だ。コレからも頑張ってください
@菅隆広
Ай бұрын
そんなこともあるんですね 勉強になりました
@371027ymo
Ай бұрын
最新の注意を払った結果、悪い方に出てしまったって事ですよね!プロとしての責任感、逃げづに真夫に認める姿勢 安心して任せる事が出来ますね!流石です。
@26r-phase2
Ай бұрын
オリフィスの詰まりですか…昔油圧系プラントの仕事をしてましたがシールテープのカスが油圧ラインを詰まらす事あるから、シールテープを巻くときは先端の2〜3溝から巻けと教えられました。
@ターコいづ
Ай бұрын
テーパーねじにシールテープ巻いて締め込んだ先っちょって見えないし、どうなってるか意識した事は無かったです。フラットバーで再現して下さってめちゃくちゃわかりやすかった。ヘッドのカムシャフトとバルブの状態から原因特定までの様子も凄く勉強になりますし、ミスを認めるトミタクさんも素晴らしいしオーナー様にすぐ連絡する所にも感銘致しました。
@yashikik5019
Ай бұрын
腰下が大丈夫でよかったですね。
@eg6hide
Ай бұрын
GR86のオイルパン事件に似てますね💦 ナイスリカバリーでした!
@チョコパ-n1r
Ай бұрын
メーカ勤務の身ですが、ご誠実な対応を見させて頂き、身が引き締まる思いです。ありがとうございましたm(_ _)m
@ケンパパ-b1i
Ай бұрын
原因がハッキリして良かったです。いろいろ申される方もおられるかと思いますが、私はトミタクさんの製作者としての姿勢が大好きであり、支持しております。くれぐれも御身体に注意して頑張って下さいね。
@古屋光-n1s
Ай бұрын
きちんと説明する スタイル 良いと思います。
@peace_peace_z32
Ай бұрын
本当にお疲れ様です。
@ハッサンスパイク
Ай бұрын
間違いを認めるって…大事ですね。 痛々しく、ヒリヒリする動画でしたが大人の責任の取り方を見せてもらいました。
@ikaiyoudou
Ай бұрын
航空機の墜落事故でも負圧測定用の小さな穴に土蜂が巣を作って塞がってしまい、エンジン出力が誤って計測された事で、自動操縦のスロットルコントロールがエラーを起こした事が原因だったケースもあります。やはり小さな穴でも場合によっては大きなトラブルに繋がるのでしょうね。
@zeroizayoi
29 күн бұрын
ワンオフ?だと思いますが,変化点に対しての故障モードを予測する重要性をこの動画で学ぶことができました.私も勉強になりました.
@hidento5672
29 күн бұрын
大変な作業お疲れさまです。 自分も油圧計センサーの小さな穴を塞いだ事例があったので、なるべくペースト状のパイプシールを使うようにしています。 オリフィス部分にはスクリーン付けたいですね、今後のことも考えると。エンジン内のスラッジやシーラー、ガスケットゴミが流れてくることもあり得るかと思われます。
@コバテル事務所
Ай бұрын
失敗をもとに、究極であるドライサンプの7AR楽しみにしてます!!
@SUPANNERch
Ай бұрын
重機油圧でシールテープが原因でのトラブルが多発して原因追求に多大な時間と労力をつかいます 油圧機器のコンタミネーション防止にloctite542を使うようにしています
@mobitakun
29 күн бұрын
私もエアーですが、シールテープ巻きすぎて配管に詰まってホーンがならなくなる事がありましたが、中々特定出来なくて往生した事がありましたが、エンジンにおいてのシールテープはやはり命取りなんですね🥺確かにあんまりシールテープ使ってるの見た事ないですね。
@k.o7412
Ай бұрын
一般油圧機器のPTねじ込み配管の場合、バラしてみるとストレーナーメッシュにシールテープのカスが付いている事が多いっす。普通の油圧配管なら多少のコンタミは大した問題ではないのでしょうが、ここまでオリフィス絞ってると命取りになりますよね。ブロックのMAX温度にもよりますが、メタルタッチとかGネジを切ってOリング使うのも、熱変化での緩みやゴムの劣化が怖いですしね。
@kimarimedarot7257
27 күн бұрын
シールテープのほんの少しのゴミでここまでなってしまうのをみると、モノづくりはやはり大変ですね。
@blue9710
Ай бұрын
失敗は成功のもと つかスペア作ってあったから・・・がスゴw
@MS-zb3nx
Ай бұрын
落ち込まないでください。 技術者なんて失敗と改善の繰り返しじゃないですか😁 次に活かせれば良いんですよ👍 って事で、トミタクさんが次に何を作り始めるか楽しみにしています😌✨
@nick5955
Ай бұрын
尊敬します
@OL·リマ
Ай бұрын
シールテープは意外と知られていないようですがネジ山全周を爪でなぞる行程が必須です 引っ張って伸ばしながら巻くだけではこういったトラブルは起きますね ましてや多く巻くのは「論外」です 過ぎたるは及ばざるが如し、ですね ネジ山の表面粗度以外にも経年でのフレッティング摩耗等による段付きがあればシールテープでも漏れますので雌ねじにタップを立て直す程度でも全然信頼性が変わります 現ボッシュ系(旧ゼクセル系)油圧空圧機器を長年扱っていましたがメーカーでもそんな教育はされませんでした メーカーですらシールテープは精々引っ張って伸ばしながら巻く、程度の認識です 爪でなぞるのは流体系専門の水道屋や空調屋ですら知らない人も多いです ネジ山のシール性は液体パッキンは気休め程度なので不安であればやはりシールテープの方がシール性は遥かに高いです 面粗度や形状でどうしても金属締結のみでは伝ってしまうのをミクロレベルでシール剤で埋めるイメージです 圧力にある程度耐えられるであろうエポキシ系金属パテですら漏れ滲みに関しては無力です
@ゆうさん-b5v
Ай бұрын
心配でシールテープ巻きすぎる気持ち分かります…
@tama-k3j
Ай бұрын
機械って正直だなぁ、、
@aleksanderp.4373
Ай бұрын
Thank you for this lesson! Gambate!
@Kstard
Ай бұрын
原因が特定できてよかった。シールテープはたくさん巻きたくなっちゃいますが、 こういう事故が起きるので基本の巻き方を守るようにと私は職場で教わりました。
@Rockford1020
Ай бұрын
他の方が仰られてる様に ネジ先までシールテープを巻くのも良くないんですけど そもそもブロックの厚みに対して 雄ネジが長くて、ブロック内に突き出してるので、 シールテープ巻くならブロックの厚み考えて巻かないとダメでしたねー
@西田博一
Ай бұрын
ヘッドの削れたジャーナル、カムシャフトの粕がオイルパンまで落ちていそうですが、腰下クランクメタル、コンロッドジャーナルは大丈夫ですか。
@huckeco6561
Ай бұрын
経験的に生産管理面から申し上げさせてもらうと キャパオーバーになってませんか? テストのテストを重ねての量産品では無いから 時間が足らないと、そう言う所から綻びが出て来るものです 責任感が強いトミタクさんだけに余計に やはり万人に対して1日は24時間しか無いんですから。
@astaroth9841
22 күн бұрын
ブロックに1/4PTタップ切っているなら、厚みがあるので、薄板の様に貫通はみだしは無さそう。どのみち絞るなら1/8でも。 メネジPFにオネジPTというような胡麻化しだとシールテープ巻いてシール剤もというケースはあるかもだけど。 シールテープはネジピッチを埋めたいので、多く巻くと逆に押し出されてしまうかも。ネジに問題なければ、良いシールテープだと1山半から2山巻けば機能します。 シールテープも、先から巻かず、根元から巻き始め→先端の境界を作る→根元に戻る感じだと、ビラビラせず綺麗に処理できます。 先端2山は巻かず、ネジ方向へ引っ張りながら沿ってシールテープ巻いて、爪とかでネジ山に馴染ませる&ロックタイト575(白)塗り。(ロック剤のみだと、鋳物に固着しすぎで分解し難くなる) ブロック側のネジ入り口も、ちょい面取りすると、バリでのシールテープ剥がれ防止となるかと。 トラブルは、テーパー締め過ぎで母材割る、先端底付ケースの方が多いけど。 ホームセンターで買ったエアポンプのレギュレータに、シールテープ先端まで巻かれて詰まってたのを思い出しました。
@Keihin_kousakuin
Ай бұрын
弘法も筆の誤り… 気を使ったのが逆に裏目に出てしまわれましたか🤣🤣🤣
@streetspecial2010
Ай бұрын
シールテープは、ねじ部だけにしか巻かないようにしています。
@あるい-k6s
Ай бұрын
のぞいたがゆえにシールテープのカスが出ちゃったんですね… PTでシールテープ巻いたから安心とゆう気持ちになるのはとてもわかります。 ほんといい時代だな…経験せずといい勉強になりました🥺(まぁのぞくような加工 は普通の人はしないかwてか出来ない…w) あとオーナー様や周りの方はある程度のリスクは承知してると信じてます。だからといって対応しないじゃなくて、トミタクさんはしっかり対応してるので、今回の事に関しては変かもしれませんが、全く問題ないと思います。 ただ、お体はお大事に!
@タカオ-p8g
Ай бұрын
とみたくさん!勉強になります。費用対効果ばかり、きにしているかたも?それも、大事なんですけど、とみたくさん世間の、荒波に負けず頑張ってください。応援してます。💪職人さんわ、今の日本大事とおもいます。
@78sholiday25
Ай бұрын
ヘッドにも油圧計が欲しくなるね。 昔仕事でテーパーネジの時はシールテープじゃなくてヘルメシール使ってたなぁ。
@kazuomonky3436
Ай бұрын
シールテープ!あらら 液体パッキンも塗りすぎでなる事もありますね~ 自分はロックタイトを使用しています。
@boodoodeedee
Ай бұрын
てっきり、レスポンスが良すぎて、油圧が遅れているのかと思いましたが、構造上の問題が無くて良かったです。小さいPTは、材質をケチると折れるので、悩ましいです。
@kikuden9605
Ай бұрын
バルブとピストンの干渉は何が原因なのですか?
@ダイキチ-b3w
Ай бұрын
自分もチューニングエンジン組んでオリフィスにゴミ詰まった事があり、 それで大事になりました(^^; なのでそれからは、オリフィス行く前に、キノクニさんのステンメッシュのミニフィルター噛ませてます、 たしかAN規格のみの設定だったとは思います!?
@海好-b9c
Ай бұрын
恐れたことが。他の動画でも前々から気に成っていたシールテープの巻き方。上から目線で申し訳ありません。 私も産業機械で水周り、油圧周りを組み立てていました。先輩からの教えは、先端の一山は絶対にシールテープを巻かないこと! そして小径のねじ部へのシールテープの巻き過ぎは、先端からの切れ端が流路内に落ち詰まらすことがあります。当時は、汎用シールテープの幅をカミソリ刃で2分割し使用したりもしました。 その後シール剤の利用が増えましたが、ねじ込み配管を指定の角度で止めたい時にはやはりシールテープが便利です。 ストレートで締め付けるだけのテーパーねじにはシール剤の方が安全かも知れません。こちらも先端まで塗らず、必要最低限の使用にとどめることが大事かと。
@shingosannogto
Ай бұрын
車の油系はストレーナーやオリフィスがあるのでシールテープ巻かないようにしてます。 (稀にオイルクーラー等のフレアのネジ部に巻いているの見かけますが・・・・) 水系はそんな箇所ほぼないので巻いたり巻かなかったりで、基本液ガス薄っすらですね。
@130Rフルスロ
Ай бұрын
原因解明&解決良かったです。またこのような事例の公開は多くの方の参考になりますよね。プロのの対応も素晴らしいです。私も水洗トイレタンク修理でシールテープで似たような事例を経験しました。 ヤリスのオイルパン液体パッキン過多のストレーナー吸い込みとかも聞きますし。 で すみません ふと気になったのですがシリンダー壁&ピストンピンの潤滑経路ってどのようになっているのでしょうか? 大型船舶2サイクルEgのコンロッド内に油路があるものをむかーし見た気がしますが
@7777akua
Ай бұрын
原因がわかって良かったですね
@kazuyoshi320
Ай бұрын
原因がはっきりしたし失敗があるから成功がある! なぜなぜと考えるのもメカいじりは楽しいですよね
@俊哉日置
Ай бұрын
こんなして見ると🙄色々意見が吹き出してくるんでしょうけど💦真面目に仕事やってたらこういう単純なミスってあると思いますよ💦こういう経験を積み重ねて大人になるんでは
@naowithek
Ай бұрын
これは仕方の無い事・・・と言っても何の慰めにもならないとは思いますが、油圧のセンサや油圧SWなら問題無さそうですが「油送路」では禁忌になりそうです。
@yashima9033
Ай бұрын
このトラブル対応は瑕疵による無料修理になるのでしょうか?
@鬼頭孝佳
Ай бұрын
念には念を入れた結果、逆にトラブルの原因になってしまったんですネ⁉️😅 手間もさることながら、精神的ダメージ的に高く付きましたネ‼️ でもめげずに頑張って欲しいです。 スペアのヘッドの燃焼室の形が少し違った様に見えましたが、気のせいでしょうか❓
@マメ柴-e1h
Ай бұрын
シールテープにしろ液体ガスケットにしろ内側にはみ出した部分がちぎれて油路や冷却水路を詰まらせる原因になるので必要以上に使うのは良くないですよね。
@サンパチ-o4o
Ай бұрын
コンドーム付けないようにします!
@antaresshaula4129
Ай бұрын
シールテープを先端まで巻きすぎ、先端部の巻き回数が多すぎ案件ですかね。 エアー機器でも動きがおかしくてバルブの動作異常でメーカーに送ったらシールテープの詰まり案件だったパターンはありましたね。
@ohgurotako
Ай бұрын
どんまい🙈🙉🙊
@ryuchan-w6v
Ай бұрын
PTタップだから先端が細くなってカスがたくさん出るのかな。 PF(並行管用ネジ)なら加工性もいいしカスが出ないのでは?
@c8corvette511
Ай бұрын
高回転域でのオイル配分の適正化の為に純正に比べて小さく絞り込んだオリフィスは 異物やオイル汚れに対して脆弱になると思われます。オリフィス径の見直しと リターン通路の拡大や追加及び、オイル量増加などで対応できれば潤滑トラブルの 少ないエンジンにできないだろうか。
@山川鉄男-o4c
Ай бұрын
いやあれでオリフィスの穴が大きかったら、シールテープはヘッドに送られていきまた別の問題引き起こしますよ。 別の方も言ってるようにシールテープの巻き方見直すか、そういうものを使わないでいいような構造にすべき。
@c8corvette511
Ай бұрын
@@山川鉄男-o4c 異物混入をさけるのは当然のことだが、純正の オイル通路サイズはある程度の異物とオイル劣化に対応できる設定 と思われる。(経験則的ノウハウ) 今回は即時のエンジンブローになったが、場合によっては、カムシャフト やクランクジャーナル部のオイル穴及びオイルポンプでせん断されて 粉々になり、オイルフィルターに捕集されればブローは避けられたかも しれない。(純正サイズのオイル通路の場合) 高回転仕様に設定することが脆弱性を生み、チューニングエンジンとしてシビアなメンテナンスを要求したとも考えられる。
@teamtackle2150
Ай бұрын
失礼します。 ヘッドにオイルが上がり過ぎるからオリフィスで絞っているとの事ですが、オイルパンの油面が下がってしまうのはヘッドからの戻りの通路が問題ではないですか? 4AGで本来ヘッドからオイルが落ちる部分は塞いであるみたいですから、クランクケースの内圧が上がった時に外部に設けたホースではオイルが落ちて行かない状態になっている気がします。
@jj-qs1un
Ай бұрын
この4ARの設計製造を動画内から確認するにあたり、ヘッド上がりの通路が2ラインありますね。 今回オイル詰まりしたのがまさに新設されたオイルラインであり、オリフィスで規制しないと 「上げすぎ」な状態になりますね。 あとオイルリターンも4AGでのラインはヘッド形状の都合で封鎖してますが、ヘッド後方(クラッチ側) に20mmほどのパイプを溶接付けしてリターンラインを確保してますね。 ちなみに、ヘッド後方にオイルリターンを追加する手法はRB26のハードチューニングエンジンで よく使われる手法なのでトミタクさんらしいですけどね。
@MitsuharuNakajima
Ай бұрын
生産設備の精密機械を組み立てしていた経験から、シールテープの巻き方(巻き上げ)は特に慎重に巻きます。一山分だけ落とし2~3週で終えます。それ以上巻き込むとテープがあふれ内部に入ります。同じ様な経験しています。漏れを心配する場合はボンドを使う場合もあります。
@tlmhzj73vt
Ай бұрын
自分はオーバーホールもした事ない人間ですがちょっと見てて怖くなりました😢今まで仕事でやって来たシールテープや液体ガスケットも中に入り込んで悪さしていないか心配になりました😭 自分ならここまでの失敗をしてしまうとちょっと立ち直る自信ないかも… 関係ないかも知れないですがわざとシールテープを紐状に細くしてネジ溝に巻いているのを見た事ありますがこの様にならない予防だったのかな…?ちなみに自分はやった事なく通常の巻き方しかしてません…
@nh8497
Ай бұрын
4M変更は注意ですね
@suepri
Ай бұрын
今回のオリフィス、シールテープでなくとも想定外の異物が詰まることが考えられるので、メタル製の円筒型様のメッシュをスポット溶接で一体化してはどうでしょうか?
@sonoyan
Ай бұрын
トミタクさん とりあえず原因解明出来て良かったです。まわりの方々やオーナーさんもご理解くださって良かったです。日頃のトミタクさんの言動や正直なところがご理解いただけたのかと思います。トミタクさんのオフィス宛にメールさせていただきました。教えて頂きたいことがありまして。
@ふむふむ洋一
Ай бұрын
こういう失敗の積み重ねがより良い物を作る財産だと思いまする。
17:22
[Tomitaku4ARproductiondiary] Thanks to everyone's support, I think I'll be able to get backonmyfeet.
トミタク ちゃんねるTomitaku Channel
Рет қаралды 30 М.
28:10
A student from Australia came to
トミタク ちゃんねるTomitaku Channel
Рет қаралды 6 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
45:11
Perfect Axle Restoration - Datsun 240Z
my mechanics
Рет қаралды 990 М.
22:32
[Tomitaku super demon modified A type engine production diary] I seriously tried riding Sunny again!
トミタク ちゃんねるTomitaku Channel
Рет қаралды 19 М.
19:28
【70スープラ】多摩から来たディーラーで車検を断られた酷いオイル漏れの車両。また大掛かりな整備になってしまった・・・すぐに終わると思ったのに。。
MarcyAuto Supra channel
Рет қаралды 29 М.
28:48
Tiny Train, Big Impact: Building a Coffee Table with a Twist!
Full Stack Woodworking
Рет қаралды 576 М.
29:38
【最悪なレストア】4桁万円かけてレストアしたBNR32が最悪すぎたので、速攻で手放しました。【業界の闇】
トラスト企画
Рет қаралды 154 М.
24:21
[Tomitaku 4AR production record] A major problem occurred before delivery of Mr. T's 4AR
トミタク ちゃんねるTomitaku Channel
Рет қаралды 127 М.
27:46
1930's RACE CAR COMPLETE BUILD (201 Days in 25 Minutes)
Bennetts Customs Co
Рет қаралды 539 М.
25:59
ドッカンターボの弾丸加速!?チューンドAZ-1が軽自動車レベルを超えたスーパーカーだった件
ヤマト - Yamato
Рет қаралды 130 М.
22:58
[SungKang] A Hollywood star came to visit①
トミタク ちゃんねるTomitaku Channel
Рет қаралды 31 М.
32:17
[Tomitaku Super Magical Modification 4AR] Nisshi-san 4AR More Magical Modification
トミタク ちゃんねるTomitaku Channel
Рет қаралды 65 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН