Top 10 Japanese heavy-duty trucks with maximum displacement (Hino, UD, Mitsubishi Fuso, Isuzu)

  Рет қаралды 218,957

Japanese truck catalog TV

Japanese truck catalog TV

Күн бұрын

Пікірлер: 337
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
お久ぶりです。久々の新作公開になってしまいました。コメントじゃんじゃん書き込みお待ちしています。コメントすべてにお返事が出来ないかもしれませんが、楽しく読まさせていただいていて動画作りの励みになっています。ありがとうございます。
@ruserega8229
@ruserega8229 Жыл бұрын
昔の自然吸気エンジンは水とオイルさえ見とけば壊れなかったのに、今のエンジンは静かで燃費はいいけど電装系がすぐ壊れて使い物にならないです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
昔は整備もしやすかったですよね。どんどん電装系が増えてきて便利になる反面、故障の心配も増えてきますよね。
@user-np5il9md5x
@user-np5il9md5x Жыл бұрын
アイドリングストップはクソ😂❤
@user-kf5cq9wp1f
@user-kf5cq9wp1f Жыл бұрын
排気量あると、回さなくても走るからエンジン持ちますよね。今は引っ張らないとまともに走らないので、エンジン持たないですわ。
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu Жыл бұрын
確かに! 機械的な故障よりセンサー等、制御面の故障の方が多くて何処で壊れるか分からないから困ったものです🤷‍♂️ やはり昔みたいに何でも機械式の方が良かったです。
@Omuwanko
@Omuwanko Жыл бұрын
ヒントDPFと部品交換代で儲ける
@8DC11.
@8DC11. Жыл бұрын
三菱8M20、同21や日野F20C、同F21Cは乗りましたが、それはそれは素晴らしく乗りやすかったですよ。 低速がパワフルで悪路、坂道などのノロノロ低回転走行から高速道路の本線への合流など、素晴らしかったです。 そして、何よりタフで故障知らずなエンジンでした。 まさに黄金期のエンジンでしょうね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。トラックはパワー&タフでないとですよね!ほんとエンジンの黄金期を上げるとしたらこの時代ですよね。
@faruco37
@faruco37 Жыл бұрын
お疲れ様です。待ってました。 大排気量NAマルチシリンダーディーゼルエンジン!!最高!! 個人的には8DCがお気に入りなのですが、いすゞのV10も好きですね。 子供の頃、観光バスの大型エンジン音とエアブレーキ音の組み合わせが大好きでした。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。V型の技術やデザインのカッコよさ萌えです。 子供の頃のバスのエンジンやエアブレーキ音って脳裏にずっと焼き付いてますよね。エアブレーキ音のブレーキしてる感覚が気持ちよかったり。
@user-og8vr6jh7f
@user-og8vr6jh7f Жыл бұрын
黒煙吐きまくりのエンジンが懐かしい 登坂ノロノロでも負けん気のエンジンにも火が付いて重くても頑張ったものです。
@user-xh8kq7ii1g
@user-xh8kq7ii1g Жыл бұрын
そのとおり 生で煙ふいてこそトラックや!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。黒煙吹きながら力振り絞って頑張ってる感じもよかったですよね。
@user-bi8nm6jf5e
@user-bi8nm6jf5e Жыл бұрын
生エンジンは下の立ち上がりがいいので乗りやすかった😊
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。素直な自然吸気がいいですよね。
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b Жыл бұрын
会社のギガも新型と入れ替わりましたが、ピックアップの良さは先代のV10NAの方が良かったです。エンジンが直6ターボになり、排ガス規制の強化などもあって吹け上がりはモッサリした走りになっていました。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。新型の快適さは断然いいでしょうけど、モッサリエンジンのフィーリングは嫌ですよね…。
@user-qw2fh5zy3c
@user-qw2fh5zy3c Жыл бұрын
いすゞはエンジン技術力を確かめる為だけに1度だけF1エンジンを制作した事で有名ですよね!余りの出来の良さに実車走行までした。F1参戦を熱望されたが参戦が目的では無いからと断ったとか。
@mpmpmppp
@mpmpmppp Жыл бұрын
いや、たしか走行テストでエンジンの重量がネック、みたいなのがあったとうろ覚えしています。 チーム的にはこの能力でエンジン重量軽くすれば戦える、と思ったのでしょうが いすゞ的にさらに新規でレース用軽量12気筒を開発する余裕がもうなかったんじゃないかと思います。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。そのままスポーティなエンジンを開発してスポーツカーを作って欲しかったですよね。
@essar4604
@essar4604 Жыл бұрын
企業がエンジンパワーを競うって なんて、いい時代だったんだろう
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。今では考えられないですよね。エンジンの排気量がどんどん上がっていくのが当たり前って誰もが思ってたかもですよね。
@konbaiwm9480
@konbaiwm9480 Жыл бұрын
トラックはやっぱり大排気量に限る
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。大排気量じゃなきゃですよね。
@user-kv5lu6ut5l
@user-kv5lu6ut5l Жыл бұрын
この時代の大排気量は全くストレスなくトラック運転する楽しさ魅力でした!ギガV12の420馬力とふそうグレートのV8400馬力に乗った事ありましたがどちらも無敵の加速でした笑!もう一度乗りたかったです😀今は17グラプロ9リッターATクソ遅すぎる😔
@39sunkus88
@39sunkus88 Жыл бұрын
我社にも同年式ATグラプロ有りますが、赤信号からのゼロ発進が遅い! 車検の予備車で乗りましたが、最悪でした。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。この時代の大出力のエンジンを経験してしまうとなおさら、今のトラックは…っとなりますよね。昔よりそういった重要な部分が劣ってしまうって、おかしな規制ですよね。
@user-bp2lo9ot6s
@user-bp2lo9ot6s Жыл бұрын
素晴らしい思い出❤
@user-co3xs7de1f
@user-co3xs7de1f Жыл бұрын
Twitterに大型トラックドライバーさんとお友達さしてもらってますが昔の大型トラックは今の大型トラックよりも鬼トルクあって乗りやすかったって良く言ってますねえー、
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。ここのチャンネルに書き込みくださるベテランドライバーさんもみなさんおっしゃいますよね。思った通りに大トルクで素早く動いてくれる気持ちよさっていいですよね。
@star-tp3dt
@star-tp3dt Жыл бұрын
スーパーグレートのV8。30トンぐらい引っ張っても、上り坂グイグイ行ってくれた。あの快感は忘れられん。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 重量物を坂道で上ってくれる安心感って重要ですよね。
@user-if3by4qf9z
@user-if3by4qf9z Жыл бұрын
ディーゼルエンジンにはロマンを感じる。もしかしたら未来の自動車の動力源はEVでもHVでもなくディーゼルかも。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 分かります!!!ロマン感じますよね。多気筒でパワフルで各社が頑張って最強エンジンを開発していた時代は、男のロマン!って感じでした。 未来の自動車の動力源、イーフューエルや水素使ったりディーゼルエンジンを発展させ日本メーカー底力を見せつけて欲しいですよね。
@jin730
@jin730 11 ай бұрын
観光バス屋に入って初めてもらった担当車は10年落ちで12PE1搭載のガーラで、次にもらったのが8TD1のガーラで懐かしいです。運転手としては低回転からトルクモリモリでいろは坂も4速でもグイグイ上っていく8TD1の方が運転楽でしたが、乗客としてはエンジンの振動がマイルドで静かなV12の12PE1の方が快適かもしれないですね。たまに8Mと6M70のエアロキングも運転することができたのもいい思い出でした
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。12PE1搭載のガーラから8TD1のガーラに乗り継いでエンジンの違いを体験されてるとは羨ましいです。やはりV12の多気筒の方がマイルドで静かなのですね。
@user-kl4np6ep2d
@user-kl4np6ep2d Жыл бұрын
久々の配信ありがとうございます😄今のダウンサイジグターボエンジンはターボなのに力がありません、浄化槽システムが付く前のターボエンジンは力が有り良かったでしたね、坂道での黒煙モクモク懐かしいな~、その分排ガスは非常に臭かったでしたけどね🤔
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。久々の投稿になってしまいましたが、これからものんびりペースで投稿を続けていきたいと思ってますのでよろしくお願いします。 >坂道での黒煙モクモク懐かしいな~ 懐かしいですよね。思い出補正で、懐かしくて良い香りとかさえ思ってしまう自分がいて怖いです(笑)
@tomarigi
@tomarigi Жыл бұрын
待ってました 冴えた編集は相変わらず健在ですねっ! 働く自動車はカッコイイ
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。編集に時間かけすぎてしまいました…。働く自動車はわくわくしますよね。
@GALAXY503
@GALAXY503 Жыл бұрын
トラックはやっぱりV8以上のエンジンじゃないと‼︎ 今の直6のDPDやアドブルーなどのトラブルが多過ぎて昔の何もない時代のエンジンのが良かったなぁ…ってめちゃくちゃ思います😅
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
大排気量!シンプ・イズ・ベスト!ですよね。
@user-lh8jy3dz7d
@user-lh8jy3dz7d Жыл бұрын
ギガのv12エンジンのスタータ回した時の音は忘れられません笑
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。儀式って感じですねえ。初めて回す瞬間は興奮しそうです。
@naizawa3086
@naizawa3086 Жыл бұрын
コメント失礼します。 いすゞの10TD1はいすゞプラザにエンジン本体が展示されています。 ふそうのV8ツインターボの8M22は550馬力で、FV-Rにのみ搭載されていました。 仕事で使用しておりましたいすゞのギガ10PE1エンジンから現行型スーパーグレート7速マニュアルの 6R20エンジンに変わりましたが低速トルクの細さに驚きました。 定量積載で2速スタートするとエンストしそうになるので常に1速スタートです。 現行型でしたら断然オートマの方が良いです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。いすゞ プラザに行ってみたいと思いつつ、なかなかいけてなくて…。面白そうですよね。 V8のツインターボ萌ですよね。 >現行型でしたら断然オートマの方が良いです。 !!そうなんですか!!しかし、今はもう大排気量運転の楽しさもないしオートマの方ホント良いかもですいね。
@suzuki-yuu
@suzuki-yuu Жыл бұрын
久しぶりです。 いすゞの30,000ccを超えるエンジンはすごいですね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。数値見るだけで萌ですよね。
@V8380hino
@V8380hino 7 ай бұрын
お疲れ様です!1997年に登場したトラックのいすゞギガで、V型10気筒600馬力の自然吸気エンジンのトラクターヘッドが出た時期があったんですよ😮公道車両のエンジンの中で国内最大級の排気量を誇るトラックで、ランボルギーニウラカン(V10610馬力)とほぼ同じ馬力なんですよ😂ですが、トラックのV型エンジンは、荷物を運ぶ為のエンジンですから、低回転トルクなので遅いんですけど、馬力はほぼ同じって言う事なんですよね🫡
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。ランボルギーニウラカン(V10610馬力)とほぼ同じ馬力って凄いですね!そう考えるとロマンありすぎですよね。
@user-cs3nr2xd4x
@user-cs3nr2xd4x Жыл бұрын
市街地重視ならV8 高速道路重視なら直6ターボ インタークーラー
@user-pc9wh8op3t
@user-pc9wh8op3t Жыл бұрын
30,000ccのエンジンがあったいすゞは今や業界トップクラスの小排気量エンジンになりましたね、、、
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。時代の流れを感じますよね…。
@MD92TJ
@MD92TJ Жыл бұрын
今は大型バスで5193ccですよwバカのやることです。
@jrq8174
@jrq8174 7 ай бұрын
@@MD92TJエアロスターなどを見ていても最低7500ccは必要な気がします‥
@MD92TJ
@MD92TJ 7 ай бұрын
6M60は7.5Lでしたかね、最低でもそのくらいは必要ですよねぇ…
@jrq8174
@jrq8174 7 ай бұрын
@@MD92TJ ですね。もっといえばですが、個人的には、以前あった日デのMD92(9200cc)あたりが大型の路線バス用としては理想的な排気量かと思います(こちらはAT車だと低回転でも加速がスムーズでシフトチェンジも早い)
@yocchimode1
@yocchimode1 Жыл бұрын
エンジンの排気量は大きい程扱いやすくてパワーもある。 いくらダウンサイジングして過給器付けても敵わないよね。 結局は踏み込むから燃費も大差はないのだがカタログ燃費の測定方法だと大排気量は負けますね。 結局はアイドリング時や待機時の0燃費消費は排気量小さく気筒数も少ないほうが良いだけ。でもエアコン使わず待機は出来ない。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。カタログ値と実感は全然ちがったりしますよね。フィーリングはカタログ値じゃ分からないですしね。
@greencondor9324
@greencondor9324 Жыл бұрын
いすゞギガの10TD1 600馬力トラクターハイルーフ1台だけ買い取りした事があり運転した事がありますが馬力云々よりもミッションがハイローのスプリッターなので普段乗った事がないシフトに戸惑って体感出来ませんでした、海外に売りましたが自走して慣れない人間が運転してミッションを壊すと困るとお客さんに言われた為に大型のセルフに積んで港に運びました、私的にはやはりふそうの8DC9ツインターボインタークーラーが1番良かったですね、
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。10TD1 600馬力乗っていたのですか!!すごい!乗りやすいって意見があったり、色々評価が分かれるエンジンなんですね。 海外に旅立っていったのですね、いすゞ、10TD1は海外ではやたら人気のイメージがあります。
@greencondor9324
@greencondor9324 Жыл бұрын
@@TRUCKcatalog 実は10TD1はじめ6TD1.8TD1のTD1シリーズは海外では人気が無いです、何故ならば販売台数が少なかったのでエンジンが壊れた時に載せ替えのエンジンが無いのでそれで選ばないです、いすゞでV型ならば10PE1がベストV12はクランクシャフトが折れるので海外は不人気ですよ、
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
そうなんですね!勝手に大人気なのかと思ってました。クランクシャフトも折れやすいのですね。海外は舗装されてない道で荒々しく乗るしますます壊れそうですよね。
@user-sn5dd7sn6i
@user-sn5dd7sn6i Жыл бұрын
​@@greencondor9324どうりでうちの会社のギガは外国人から人気なわけだ。(1995年式10PE1平車)
@user-ke3ip5ce6o
@user-ke3ip5ce6o Жыл бұрын
この頃が自動車産業の絶頂期だった気がする。 各社ともひたすら高性能と快適性を追求していた。 個人的には高性能化は安全性の向上にも寄与すると思っている。 余裕のあるパワーは運転の肉体的精神的な疲労を軽減する。 現在のダウンサイジングされた低速トルクの細いエンジンはアクセル踏み込み量が増えてかえって実燃費は悪化しているのではないか?と思う。 乗用車を含め今では自動運転や見かけ上の低公害一辺倒、車自体に魅力や興味を感じなくなってきた 涙。
@user-ul9cn4ld8z
@user-ul9cn4ld8z Жыл бұрын
まだ国産乗用車は賑わっています。商用車・トラックはお先真っ暗。 パワーとトルク・耐久性・フルラインナップで外車を寄せ付けなかった。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
@user-ke3ip5ce6o様 ご視聴ありがとうございます。振り返ると自動車産業の絶頂期でしたね。 余裕のアクセルワークで運転したいですよね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
@user-ul9cn4ld8z 様 外車の入る余地がなかったですよね。
@Omuwanko
@Omuwanko Жыл бұрын
スス焼きしてマフラーから白煙常にブチマケながらはしるトラックみたら本末転倒だと感じました
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
たしかに、あの白煙はびっくりしますね。
@user-vr3qr6oy8c
@user-vr3qr6oy8c 9 ай бұрын
このいすゞ10TD1(V10‐600PS)が発売になった時に自分はいすゞの整備士していていすゞ研修センターで研修受けていた時にもうV型エンジンは作らないって聞いてこれからはL-6タイプになるって聞いていた。この10TD1エンジンは3Lのクラウンエンジンが10個付いているって講師が言っていたのを覚えてるよ。やはりV型エンジンの粘りは今のターボエンジンには敵わないよね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。貴重な経験のお話ありがとうございます。3Lのクラウンエンジンが10個分ってすさまじいですね。 >V型エンジンは作らないって聞いて 環境のためには仕方がないとは言え、寂しい気持ちになりますよね。その分ワクワクするような技術が出てくれば寂しくはならないですけど。これから自動運転とか電気系でワクワクする未来の技術になっていくのかな?経済や生活が豊かになっていけばいいですけど何だか政府も頼りなくドンよりな未来ですよね…。
@moonstone8696
@moonstone8696 Жыл бұрын
やっぱりトラックにはV型エンジンですよね。 現在のトラックも 定格出力ではそれなりの数値が出てますけど 実際に踏み込んだ時のパワーは昔のトラックにはかなわないですね。 フル積載で黒煙吐きながら走り出すトラックが 懐かしいです(笑)
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。現在のトラック、カタログスペック通りにはいかないですよね。 >黒煙吐きながら走り出すトラックが 懐かしいです(笑) 黒煙=悪な風潮もありつつ、昭和、平成初期の懐かしさもいいですよね。しみじみ
@user-ty4rq1mk8c
@user-ty4rq1mk8c Жыл бұрын
やっぱ昔のトラックが良いですね❤
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。とにかくパワー!!!って感じが漢!!!いいですよね。
@user-zv4wn4yu5p
@user-zv4wn4yu5p Жыл бұрын
この時代にまさかダウサイジングエンジンがトラックにも来るとは思いませんでした アドブルー採用で故障の悪循環の現代ですね
@rojKrnDRc9nwJmy
@rojKrnDRc9nwJmy Жыл бұрын
大排気量の力技というわけにはいかないですからね 時代の流れかな その内電動化が進むんでしょう 高トルクが必要なトラックなどはモーターとの相性は良さそうですが
@user-sn5dd7sn6i
@user-sn5dd7sn6i Жыл бұрын
​@@rojKrnDRc9nwJmyただ、その分巨大なバッテリーが必要ですからねぇ。それで積載量が減るようなことがあれば、どこの会社も買わないと思います。充電の問題もありますしね
@user-mn2hg2dk1v
@user-mn2hg2dk1v Жыл бұрын
バスですけど、昔にふそうや日野で1万cc後半から2万cc位のに乗っていましたが、MTで発進ギアを2速と入れ間違えて4速で発進(アイドリングで)してしまっても、普通に走れていました。 今はとてもじゃないけどそれは無理で、エンストしそうになって気付きます(笑) 今の技術で昔の発進トルクを持った今エンジンがあれば最高なんですが。
@user-oc6wi3tg1h
@user-oc6wi3tg1h Жыл бұрын
感恩,謝謝分享!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
感謝您的觀看 下次見
@user-hw7yr4ud7j
@user-hw7yr4ud7j Жыл бұрын
うをぉ! 久しぶりです!
@user-zr2vq3gf6o
@user-zr2vq3gf6o Жыл бұрын
いすゞギガのv10マフラー芯抜き横出しマフラー音が最高でした
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。マフラー芯抜き横出し!!最高です!!
@masanorimurakami2245
@masanorimurakami2245 Жыл бұрын
5:37 材木をフル満載したトレーラーを上り坂で抜こうとしたら逆にぶっちぎられた記憶がありがあります。 今の時代じゃありえないパワーですね👍 ドアパネルに表示されたV600は恐るべしですね🤣
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo Жыл бұрын
ドアで馬力分かったの懐かしいですねw しょぼいエンジンだったので左車線居ると羨ましく見たものでしたw
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
@masanorimurakami2245 様 ご視聴ありがとうございます。トレーラー恐るべしですよね。一見重たそうなのに逆にすいすい坂道上っていくなんて。 V600バッチ(シール?)がきらりと眩しいですね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
@user-og2fs9qj9n様 ご視聴ありがとうございます。V600バッチやシールを見るとひれ伏しますよね(笑) V10SSバッチも眩しい!
@sangane33
@sangane33 Жыл бұрын
ビッグサムのRH8でダブル切って乗ってた。 今思うと吹け上がり軽くてトルクあって楽しかったなぁ。 今は日野A09C…めっちゃストレス
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。運転してて楽しさって重要ですよね。
@kosuke-bn4ft
@kosuke-bn4ft Жыл бұрын
現在8TD1、450PS搭載のギガに乗ってますが、快適そのものですよ。 燃費を考えると頭痛いですが当時のカスタムのみ450PSは自慢のエンジンですね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。おお!カスタム仕様ですか!!!450馬力は乗ってて気持ちよさそうです。
@user-bp2lo9ot6s
@user-bp2lo9ot6s Жыл бұрын
FUSO 6D系 直6シリーズ ISUZU P系 V型シリーズ のエンジン 大好き
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 名エンジンが揃ってたいい時代でしたよね!
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu Жыл бұрын
お久しぶりです。 私が今まで乗ったトラックのエンジンでは日野のV8のF20Cが音も良くて好きでした。 ふそうの8Dシリーズも良いね😊 昔は大排気量で気筒数も多くて今では考えられませんね😅 最近のエンジンは殆ど直6で排気量も少なくて530とか540ps出してるから何を弄ったらそんなに出るのか疑問に思ってます。 やっぱりターボなのかなぁ🤔
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。エンジン音のよさもトラックを乗るうえでの運転しやすさにつながる一つになりますよね。 >何を弄ったらそんなに出るのか疑問に思ってます。 数値上だけなのと、ターボのフィーリングの悪さなんでしょうかね…。
@kikuotokube4816
@kikuotokube4816 Жыл бұрын
まぁ、普通に考えれば鬼加給でしょうなぁ…… 余談だが、嘗て4tや初期のエルガに積まれていたいすゞのターボ付4HK1、船舶向けには400PSだそうな。
@kikuotokube4816
@kikuotokube4816 Жыл бұрын
訂正:4HK1→6HK1
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu Жыл бұрын
@@kikuotokube4816 さん 少し前の6気筒のフォワード等に積まれてたエンジンですかね。 200PSそこそこのエンジンで船舶用は400PSって事は、やはりターボが違うか過給圧をあげてるのでしょうね。
@manmarubin
@manmarubin Жыл бұрын
今のFVZに4HK1が使われてるなんて…
@user-ys9pz4rn1x
@user-ys9pz4rn1x Жыл бұрын
久しぶり♪
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
久しぶりです☆
@user-ys9pz4rn1x
@user-ys9pz4rn1x Жыл бұрын
やっぱりいいですね♪ 丸め4灯のドルフィンから各社新型まで乗ってきたけどカタログなんて、室内に無いからこういった好きです♪
@y33rb25det
@y33rb25det Жыл бұрын
年式忘れましたがスーパーグレートの2デフで550PS16速に乗ってましたがあれはパワーが有りました。クラッチが弱く半クラが使えなかったのを覚えております。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。550PS16速はパワーあって運転がさぞかしラクそうっと思いきや、半クラが使いにくかったのですね。なんでそんなクラッチの加減に設計したのか謎ですね…。
@taisuke_ch
@taisuke_ch 11 ай бұрын
大変わかりやすかったです。 トルクの記載もあればなおよかったです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。シンプルに馬力が表示が分かりやすくパンチがあっていいかなっと思いつつでしたが、 あれだけ動画内でトルクの重要性を語ってながらトルク表記してなくて大反省でした…。 ご意見ありがとうございます。次回の制作にいかします。
@wsakaijza80
@wsakaijza80 5 ай бұрын
大排気量NAエンジンを小排気量ターボエンジンに置き換えたが、いかにも無理してます、みたいな独特な唸り音が増えた気がする。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。エンジンの一生懸命頑張ってる感が分かりますよね…。余裕が欲しいですよね。
@user-zm4rf3oy1q
@user-zm4rf3oy1q 2 ай бұрын
v600これです スクラップ積んで山陽方面にいってました 下から沸き上がるトルクでMTでも運転が楽でした NAいいよね
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。乗ってらしたのですね!羨ましいです! >下から沸き上がるトルクでMTでも運転が楽でした 発進からテンションがあがって気持ち良さそうですね!
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u Жыл бұрын
トラックカタログTVさんどうもこんばんは。お久しぶりです。日野スーパードルフィンプロフィアと日産ディーゼルビックサムと三菱ふそうスーパーグレートと三菱ふそうザ、グレートいすゞキガとか大排気量のトラックのデザインが大好きです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。大排気量ってだけで、勇ましくかっこいいですよね。そんな大排気量にふさわしいデザインてたら最高ですよね。
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q Жыл бұрын
いすゞのV600、宇部興産の専用道にいたフルトレもそれでしたよね?公道で見たのは一度きりでした。高速を走るなら直6ターボも良いですが峠越えは生のV8の方が楽でした。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。宇部興産の専用道に導入されてたのでしょうか?子供のころ宇部の専用道を見た時の普通の道路のトラックとは違うワクワク感、特別感ある感じの道路の記憶が蘇りました。 V600はめったに見ることが出来ないですよね。やはり大排気量V型エンジンのほうが楽ですよね。
@mikasi12345
@mikasi12345 Жыл бұрын
馬力こそ下がったが今の方がエンジンが静かだしサイズが小さいからキャブの居住性もよくなった。燃費は雲泥の差、なおかつマフラーの横で会話ができるレベルまで匂いも減った。 大排気量だけがいいわけじゃない・・・
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。キャブの居住性、快適性、騒音性、環境問題などいいことも沢山ありますよね。
@GOOTARON
@GOOTARON 8 ай бұрын
数年前まで10TD1のギガトラクタ乗ってましたエスコットミッションでトルクはあるけどバックしにくかった ちなみに12PE1の車が会社で現役です
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。バックがしにくいっていうのも特性としてあるのですね…。 12PE1が現役なのですか!会社にあるなんて羨ましいいです!
@niseamaguri
@niseamaguri Жыл бұрын
親戚がダンプ乗りです。その人の話だと近年のモデルはいろいろ面倒と。 特に排ガス浄化装置(DPF)は厄介で、「一度浄化が始まるとやかましいわ、動くに動けないわでさんざんだ。」といって何もなかった昔のモデルが懐かしいと話してました。 技術的には「限られたスペースと燃料でトルクを出し、電子制御で生み出したトルクを使い切る」という現代の車両の方が進んでいるといえますが、絶対的な使い勝手・無理が利くかはこの時代の「容積に物を言わせ踏ん張らせる」V8~V12自然給気エンジンの方に軍配のようですね。 見かけ上の燃費は格段に良くなりましたが、ハイテク化のおかげで構造も制御も複雑化、削った燃費以上に整備に気を遣うことに…。 技術的には「エンジン容積を増やしてパワーに余裕のある領域でゆっくり回した方が燃費も排ガスも構造(耐久性)も良くなるけど、規制をクリアするには小さくして加給するしかない。」という矛盾があるようです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
急いでいる時にDPR再生が始まると余計にあせりますね。 客先で待機時間にDPR再生しようとすると、「アイドリング禁止」なんて看板があったり、間が悪くて動けない時がありますね。
@user-ez7qk8dk6e
@user-ez7qk8dk6e Ай бұрын
96年以降はスパグレを始めとした各社HIDヘッドランプ搭載で青白さに興奮してました。ビックサムが一番光量が多かった記憶があります😊
@LG4761
@LG4761 Жыл бұрын
Turbocharged L6 diesel engines with smaller displacement were more common in Europe at that time.
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
Thank you for watching. Europe has been very environmentally conscious since then.That's excellent.
@yk-zs9xk
@yk-zs9xk Жыл бұрын
30,000ccオーバーなんて 今じゃアメリカ製のトラックでもありえないエンジンをギガが積んでたんですね! ビックリです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 こんな大排気量のV型エンジン作ってたなんてすごいですよね。
@user-jx4qm6ip4h
@user-jx4qm6ip4h 11 ай бұрын
日野の20000ccV8は、ノーマルマフラーでもいい音してましたね。 いすずの30000cc、600馬力のエンジンの重トレ知り合いが乗ってましたが、当たりの悪いエンジンだったのか朝エンジンをかけたらバルブタイミングが狂ったのかガラガラガラといってプスンと止まってしまってオーバーホールしてましたね。 今のエンジンはトルクが薄すぎてゼロ発進や登り坂シンドいですね。 あと排気ブレーキも全然効かない。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。ノーマルでも気持ちいい音は重要ですよね! >あと排気ブレーキも全然効かない。 トルクだけじゃなく、廃棄ブレーキにも影響でてますよね…。
@izamg185
@izamg185 5 ай бұрын
1990年代は各メーカーが小型〜大型まで大排気量ナマエンジンを投入してパワーアップされていきましたね 動画でも紹介されているいすゞの10TD1 日産ディーゼルのMD92  三菱の4M51 また大排気量のNAエンジン乗ってみたいものです
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。当時の大排気量エンジン乗ってみたいですよね。あんな大排気量、選ばれしものしか乗ってないですよね。羨ましいです。
@user-bs7fj1tj3o
@user-bs7fj1tj3o Жыл бұрын
600のトラクターは乗ってました❗️定量❓でも牧之原でも加速したな〜直6ではもうダメや
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。国内内強600馬力を一度体験してしまうと、どのエンジンを乗ってもパワーないなっと感じそうですよね。諸刃の剣…。
@bmad1386
@bmad1386 7 ай бұрын
The Isuzu 10td1 is fairly commonly seen in dump trucks in the Philippines, they are really really loud engines, especially when in a straight pipe setup, the sound is like thunders😅
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 ай бұрын
Thank you for watching.I'm glad that the Japanese Isuzu 10TD1 is active in the Philippines. It's a noisy sound ((+_+))
@cxxtxn2
@cxxtxn2 11 ай бұрын
すげぇなあ。今はどんどんダウンサイジングで加速が大変そう。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。あんな大きく重い大型トラックなのにダウンサイジングが進んでいて、技術の進歩なのか時代の考え方の変化なのか運転手は大変ですよね。
@astealohen3706
@astealohen3706 2 ай бұрын
ポルシェなどが始めていますが、加給タービンの電動化でまた時代が動きそうです
@seidowest7618
@seidowest7618 Жыл бұрын
いすゞ600psは凄っかった‼️日野V8インタークーラ520乗ってたけど格が違った😱乗りたかった👍思い切り登板車線でおもいしらされた😱👀😊
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。日野V8インタークーラ520も十分すごいです。でも、いすゞ600psのすごさ思い知らされたのですね…。
@company3106
@company3106 Жыл бұрын
今は小排気量のストレート6しか無いけど、かつてはV8・V10・V12と各社NA大排気量がステイタス。 印象としてはUDとFUSOはトルクが細いけど音は良い。日野は何もかも良い感じで走りならいすゞって感想。 燃費と黒煙は気にしない時代。稼げた良い時代だったよね~。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。エンジンの種類大きさが沢山あって面白い時代でしたよね。 >印象としてはUDとFUSOはトルクが細いけど音は良い。日野は何もかも良い感じで走りならいすゞって感想。 エンジンの個性も全面に出てていい面白い時代でしたね。
@sunami808
@sunami808 6 ай бұрын
自衛隊で82式指揮通信車や87式偵察警戒車のエンジンがいすゞV10が載ってました。どちらもMT車で、装甲車両特性上、下からアクセスできないから、とにかく整備がめんどくさい。タイで生産販売しているいすゞDMAxの6MT車運転したことありますが、良い車でした。日本でハイラックス売れてる状況なら売れると思うけどね
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。自衛隊車にいすゞV10が載っていたのですか! >とにかく整備がめんどくさい。 やはり装甲がある分大変なのですね。確かに整備しやすい構造だとモロそうですよね…。 D-MAX運転されたことあるのですね!かっこいいですよね。ハイラックスが売れてるからイケそうですよね。 パジェロ復活の噂もあるし、いすゞも乗用車は難しくてもD-MAXはじめ、ピックアップトラックなど日本及び世界で大ヒット飛ばして欲しいですよね。世界で日本の自動車会社活躍しまくって欲しいですね!
@mrgalanddo
@mrgalanddo 5 ай бұрын
いすゞの30LV12とはロマンですなー
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。いすゞのこの時期のエンジンはロマンいっぱいでしたよね。各社もどんどん凄いエンジン作ってワクワクでしたよね。
@user-ul9cn4ld8z
@user-ul9cn4ld8z Жыл бұрын
平成一桁の大排気量車は当時の欧州車よりもずば抜けてパワーがあり、且つ耐久性もあったので国内どころか欧米を除く海外でも重宝されていました。 が、運命のいたずらとでも言いましょうかNA路線に走り続け、後の主役となるツインターボエンジンでは欧米に先越されてしまった、急な排ガス規制に因り過度なダウンサイジングを進め過ぎてしまった事で純国産の高出力エンジンは絶滅危惧種です。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。この時代の国産トラックは世界に誇れますよね。エンジンは世界一であって欲しかったですよね。
@seidowest7618
@seidowest7618 2 ай бұрын
乗りたかった600psいすゞ 本当に力があった‼️日野415psに乗ってたが、指くわえてました😭プロフィア13c520psに乗っていたが、何回日野に520psあるのか⁉️問い合わせしたことか.3.2の16輪で、工事などで坂道発進ローハイ5kmで、なんぼないたか😭😭😭💦
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。日野に問い合わせまでされたのですね!(笑) 520psもあれば余裕な気もするのに違うものなのですね…。 日野のエンジンのセッティングがどの領域でも無難にしてて逆に使いにくい部分が出てきたのか、あるいは偏りすぎたセッティングだったのかもですね…。
@seidowest7618
@seidowest7618 2 ай бұрын
直6インタークーラターボ、13C 13000cc排気量が小 直6 16段ミッション低速トルクのなさすぎ‼️
@kikuotokube4816
@kikuotokube4816 Жыл бұрын
昔、8DC11積んでたグレートダンプに乗っていたが、アレはいいものだった。 噴射ポンプをゴニョゴニョしたら楽しい車になったっけなぁ……
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 >噴射ポンプをゴニョゴニョ wwww(笑) 魔改造ですね!!!!
@ta8kpo650
@ta8kpo650 Жыл бұрын
スーパーグレートのトラクタのツインターボの解説ほしいです
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。リクエストありがとうごいます!!!ツインターボって萌要素がつまってますよね。
@ta8kpo650
@ta8kpo650 Жыл бұрын
@@TRUCKcatalog 本当ですよ。 務めた会社にツインターボってあっってすごくテンション上がりました。 お願いします
@user-db5qv2tw1x
@user-db5qv2tw1x Жыл бұрын
排気量はもっと少なく出来る☝️ターボチャージャーの多段化によって実現可能👍排気ブレーキのバルブを上手く活用すれば出来る✋
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。ターボチャージャーが進化したりどんどんすごい技術が出来ていきますかね。日本の新しい技術が楽しみです。
@user-mr2ui5ho3v
@user-mr2ui5ho3v Жыл бұрын
どっちかというとトラックは馬力よりもトルクで紹介してくれたほうが嬉しい
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。ご意見ありがとうございます。詳しくない方にもわかりやすい馬力にしてみたのですが、トルクの方が重要ですよね。今後はトルクも表記しようかなっと思います。
@heisat2252
@heisat2252 11 ай бұрын
ほんとそれ
@user-cj1ue8zc8j
@user-cj1ue8zc8j Жыл бұрын
今後ともに交通安全でお願いいたします。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。トラックが事故をすると色々巻き込んでしまいますから緊張感をしっかり持って安全運転で行きます!
@no.r4696
@no.r4696 Жыл бұрын
いすゞの大出力エンジンってV12のP799WEだっけ 700馬力以上出てた筈
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
P799WEを開発してしまういすゞすごいですよね。もっと発展させていって欲しかったですよね。
@yokaren_boy
@yokaren_boy Жыл бұрын
昔のトラックは過積してもなんて事なく走れましたよね〜 ホイールがカチ割れたり、前輪が浮いたりしててもエンジンはまだ余裕といった感じでしたね そしてなりより、丈夫で音がイイ😊
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。ホント丈夫で頑丈でパワフルっていうイメージでした。 >音がイイ そこ重要ですよね!!!!
@user-cl9bk1th6o
@user-cl9bk1th6o Жыл бұрын
排気量もそうだけど、余計な物が付いてると、付いて無いと(排ガス浄化装置)では、吹け方が違います。時々 古いトラックを運転した時、絶対的なパワーは、無いですが吹け方が軽く 現代のエンジンと比べると、チューニングエンジン?じゃないかと、思うくらい 吹け方が軽いです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。吹け方が軽さとか気持ちよさってありますよね。
@user-vr1gl4bl8b
@user-vr1gl4bl8b Жыл бұрын
ビックサムのCVかっけぇ。当時、福山通運で使ってたわ。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。ビックサムCVかっこいいですよね。福山通運もいいセレクトしますね。
@user-dx7wq1uw1b
@user-dx7wq1uw1b 4 ай бұрын
トラックではないですが、構内専用機関車でV12搭載車を運転していたことがあります。 馬力的には500馬力弱くらいで、V12の他に直6を搭載していた機関車もありました。 V12はMAN製、直6は神鋼造機製だったかと記憶しています。 V12は回転が滑らかで、直6はトルクの太さが印象的でした。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 構内専用機関車のあまり表に出てこない車でエンジン凄いのが積んでいるの密かに沢山いそうです! MAN製、神鋼造機製なんて、乗ること、見ること、音効くことなんてないです。うらやまし~
@user-dx7wq1uw1b
@user-dx7wq1uw1b 3 ай бұрын
@@TRUCKcatalog もう20年くらい前の話ですが、当時でも神鋼造機のエンジンは骨董品レベルでなんとブローバイが完全に大気開放でした。 流石に新規で更新される機関車には搭載されず、CAT製が乗っていました。 数は少ないですが新潟鉄鋼のエンジンもあった気がします。
@user-mi6qy5fi1s
@user-mi6qy5fi1s Жыл бұрын
拙者は大型トラックどころか中型や小型、最低でも軽トラくらいでさえも運転したことないですが規制が厳しくなる前はパワー競争があったとは知りませんでした💦ラジオで聞いたかポスターを見て気づいたんですが「トラックがなくなるとみんなに荷物が届かなくなる」とわかりました…😮
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。大型、中型トラックを運転しない方、トラック好きじゃない方からは嫌われてたり理解してない方も結構いらっしゃいますよね。経済で重要すぎる役割ですよね。
@user-em2cu8ms1y
@user-em2cu8ms1y Жыл бұрын
2000年代のトラックが今よりはるかに暴走していた気がしますが、 モンスターエンジンのトラックが走り回っていたためだったのか。 道譲らざるを得なかったですね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。確かに乗用車に乗っているときはトラックは今よりもずっと怖い存在でしたよね。
@user-mi6qy5fi1s
@user-mi6qy5fi1s Жыл бұрын
運送会社の名前入りで緑ナンバーのトラックはプロドライバーのはずですよね😢
@sunnynkm
@sunnynkm 5 ай бұрын
30Litre V10 is a Joke for today….. but it would be interesting to redevelop a new engine to fight against Scania V8 with 1200 ps Up and capable to pull 300ton from a Japan company….
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 5 ай бұрын
Thank you for your viewing. I'm looking forward to seeing great engines developed using new Japanese technology.
@user-ih1ds9rx2o
@user-ih1ds9rx2o Жыл бұрын
いすゞの10PE1、12PE1は他社をスペックでは凌駕していたけどミッションが壊れすぎた 過給エンジンでの大排気量エンジンも知りたいです
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。リクエストありがとうございます。いつか過給エンジンやツインターボなど特集したいです! 作りたい動画沢山あるのに編集作業が遅くて追いつかなくてすみません。 >いすゞの10PE1、12PE1は他社をスペックでは凌駕していたけどミッションが壊れすぎた ミッション作りが下手くそだったのか、お金をかけてなかったのか、エンジンの大排気量ばかりに力入れすぎてたのか、なんなんでしょうね。
@user-yn1ns3yr5i
@user-yn1ns3yr5i 11 ай бұрын
一般的には馬力に目がいきがちですがディーゼルの大排気量なのでトルクが半端ないですね、 ガソリン車は5000ccV8ツインターボで600馬力を軽く超える事ができますがそれでもトルクは800N位ですから、千の単位を軽く超えてるスペックがすごいです
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ターボでの馬力とでは体感が全然ちがいますよね。この時代のスペックは素晴らしいですよね!
@wideviewODORIKO.002
@wideviewODORIKO.002 5 ай бұрын
懐かしいエンジンの名前ばかり、また乗りたいです😍 V8やV10の電子制御もDPFもない大排気量の生エンジンは踏めば踏むだけ応えてくれましたから。 音もやる気を盛り上げてくれます。 もう今後このようなエンジンは出てこないでしょうし、乗ることもないでしょうけどね🥺     三菱信者ですし乗務したことのあるエアロバスシリーズやスーパーグレートの8M21や8M20、8DC11は大好きでした!! あと日産のRG8やRH8の音も大好きでした。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 >生エンジンは踏めば踏むだけ 運転が楽しいですよね。エンジンの頑張ってる感、余裕感も楽しめますよね。 8M21、8M20、8DC11、RG8、RH8、名エンジンですよね。ワクワクやロマン感じるエンジンがこれからの時代は作られることないのは寂しいですよね。別の技術でワクワクしたいけどデジタルやモーターってなかなか男のロマン感が感じられないですよね…。
@39sunkus88
@39sunkus88 Жыл бұрын
先日、上信越の碓氷峠を13トン積載で登りましたが。キツイ! ターボの過給を効かせていても無理ゲーですね、エンジン回転を1度でも落としたら最後。まるで軽自動車みたいで悲しくなります。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 >まるで軽自動車みたいで悲しくなります。 ホント悲しくなりますね…。軽自動車なら小さいから迷惑や他の自動車への巻き込み事故も少なくて済みますが、大型トラックで坂道でパワー足りないが上のきめ細かい運転操作が出来なくて事故なんてなったら大事ですよね。 嫌な規制が出来たものですよね。
@take1978-
@take1978- 11 ай бұрын
そう言えば・・・ バスで言ったら、20年前は、路線もリムジンも、まだV8が主流だったような気がしますが、ダウンサイジングの波はバスにも波及しているらしく、例えばいすゞのエルガは、4発ターボ+電気モーターになったらしいです。 やはり、ダウンサイジング化の波には、バス、トラック関わらず抗えないのでしょうかね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。バスにもダウンサイジング化しているのですね…。運転手は運転しにくい部分が出てくるかもですが、乗客としては乗り心地はどうなんでしょうね…。?山の上の坂道を上るバスとか辛そうですね…。しかし短距離のその都度充電環境があるバスには電気モーターが向いていそうですね。 トラックにはこれからダウンサイジング化を補うどんな技術が投入されるのでしょうね。
@dsst1824
@dsst1824 Жыл бұрын
お久しぶりです!! 自分がトラック運転手やってた時期に どストライクでとても懐かしいです!! 自分は山間部の現場運転手で 内装が好きで当時の社長に頼み込んで 日野V8 340 を新車で買ってもらいましたが いすゞV12 425PS のダンプ屋さんに マウントを取られた記憶が思い出されます😭 これからも更新楽しみにしてますので よろしくお願いいたしますm(__)m
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。思い出が詰まってますね!いすゞV12にマウント取られたのですか……。日野V8 340内装が好き乗ってたらしたのですね。自分の空間だから大事ですよね!
@user-us7fy9uq7o
@user-us7fy9uq7o 10 ай бұрын
懐かしい🚚ですね
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。エンジン性能が最高に盛り上がってるワクワク感いっぱいの懐かしい時代ですよね。
@user-um6ez9pu7w
@user-um6ez9pu7w Жыл бұрын
最近だとスーパーグレートVの6R10が最強クラスのパワーを誇っていたらしいのですがこの頃のと比べるとどうなんでしょうかねぇ
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。当時の最強クラスとスーパーグレートVの6R10を両方乗ったことのある生き証人の方の書き込みをお待ちしたいです!!!
@user-pr9qs9qx4y
@user-pr9qs9qx4y 10 ай бұрын
めっちゃ余談ですが、いすゞは一時期F1のエンジンを作ってました。w
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。いすゞのV12エンジンのワクワク感、ロマン感はたまらなく良いですよね!もっとV12で突き進んで欲しかった!
@user-oe1oo6qc5d
@user-oe1oo6qc5d 5 ай бұрын
平成初期は各メーカーが懇意にしてる運送会社に魔改造した試作車を供給してデータ取りしてたけど、UDがツインターボ600馬力をこっそり供給して1000キロでぶっ壊れてレッカードナドナされてました^^ 懐かしい
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。UDツインターボ600馬力凄そうです。 >各メーカーが懇意にしてる運送会社に魔改造した試作車を供給 そんな素敵なことをこっそり各メーカー行っていたなんて…。乗れたドライバー羨ましい!!
@user-oe1oo6qc5d
@user-oe1oo6qc5d 4 ай бұрын
@@TRUCKcatalog 10年位前かなぁ? いすゞが試作車で公道試験やって大問題になりましたけど、昔のいい加減な時代のままの勢いでやってしまったと思います。
@user-bg9zc3qe7w
@user-bg9zc3qe7w 10 ай бұрын
昔のエンジンは有り得ないほど丈夫でパワフルな印象でしたねぇ。 当時V8スーパーグレートの重機運搬車乗ってましたけど、20トン、30トンの重機積んでも余裕で走れた記憶がありますね
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。V8スーパーグレートで重機積んでらしたのですね。経験の生の声ありがとうございます。エンジンに余裕があると安心感があり運転もラクでいいですよね。
@MD92TJ
@MD92TJ Жыл бұрын
RH8!日産最高のV8ですね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。RH8、名エンジンですよね!
@secondpolice5626
@secondpolice5626 Жыл бұрын
ギガ600馬力は実車燃費がリッター500mつったな
@baraondal
@baraondal Жыл бұрын
ディーゼルエンジンは全て水素エンジンに代替え出来そうだな 先ずはバスからか
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 水素エンジンが上手くいって日本のエンジン技術が生き残って欲しいですよね。
@ginzirou873
@ginzirou873 4 ай бұрын
日本にも600馬力のトラクタあったんですね 今じゃ無理ですかねえ
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 600馬力のエンジンが日本にあったとか思うと胸熱ですよね。車とかいろいろ応用してそして規制も緩和されたりする奇跡がおこって凄いスポーツカーも出て欲しかったですね。 今じゃホント無理ですよね。
@user-yi9je8nb1m
@user-yi9je8nb1m Жыл бұрын
大型破壊機救難消防車MB-3がUDのRH10を2機搭載してるのでV型20気筒(笑)総排気量53014ccっていうのがあります!
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Жыл бұрын
上越市のR18の中郷PAに展示してある除雪車【謙信号】はV12エンジンを2機搭載したバケモノ級ですよ。合計840馬力だそうで。(*´・∀・)
@user-yi9je8nb1m
@user-yi9je8nb1m Жыл бұрын
@@user-cg6eb3gp7d それは!! 知りませんでした!!是非お目にかかりたいです!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。V型20気筒 総排気量53014cc、恐ろしい…。
@el-h3801
@el-h3801 Жыл бұрын
今やUDのエンジンはボルボ ふそうのエンジンはMBになったしな
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。時代の流れで寂しさを感じますよね。
@teamfreedom6091
@teamfreedom6091 Жыл бұрын
ฉันขอขอบคุณที่คุณ ทำซับไตเติ้ล เป็นภาษาไทยด้วย 🇹🇭ฉันชอบและติดตามคลิปของคุณเสมอจาก ชาวไทย🇹🇭 ❤🇯🇵
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ขอบคุณที่รับชม.ฉันคิดว่าฉันแปลได้ไม่ดี แต่ฉันพยายามเพิ่มคำบรรยายเพื่อให้คนทั่วโลกสามารถดูได้ ดีใจที่รถบรรทุกญี่ปุ่นเข้ามามีบทบาทในประเทศไทยด้วย
@didi-lo6sq
@didi-lo6sq Жыл бұрын
600馬力 2056Nmはロマンがありすぎるw トルクの値がえげつなすぎるw
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。ホント、このパワーはロマンですよね!エンジンでワクワクロマンを感じる時代でしたよね。 今って何でロマン感じるんでしょうね。いち早い世界に通じる日本の自動車技術でしょうか?がんばれ日本!
@user-kj4lh3bj1p
@user-kj4lh3bj1p Жыл бұрын
JRと井原鐵道 キハ120 350馬力から500馬力 ジーゼルはトルクと 発進加速性能? もう😂これからは ハイブリッドの 車輌ですね🙇‍♂️
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 いろんな技術でトルクがしっかり出る車輌になっていって欲しいですね。
@midnight0828
@midnight0828 Жыл бұрын
いすゞがV12なのは知ってたけど排気量というかフラッグシップはV10なの初めて知った! しかも3万cc600馬力😂 KCやKLの排ガス規制のトラックの方がレスポンスも良いし乗り易いよほんと😮‍💨
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。いすゞのV12のフロントについたV12バッチの最強なイメージって強いですよね。 10気筒の方が12気筒より効率よく排気量、馬力、トルクが出せたからなのでしょうけど、そこらへん結構気になります。
@JC1024
@JC1024 Жыл бұрын
8DC11❤
@r1r132
@r1r132 Жыл бұрын
The bigest engine truck japanese.. isuzu 10TD1 30.390cc v10 600ps
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Жыл бұрын
Thank you for watching. The Isuzu 10TD1 30.390cc v10 600ps is cool and powerful.
20 Hino large tractors of all time! Over 100 years of Hino history
9:12
トラックカタログTV
Рет қаралды 55 М.
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
FUSO |【新型Super Great】2023 機能紹介動画
4:32
FUSO Official
Рет қаралды 136 М.
Japan Isuzu 810 Late (810EX) / 1992 Large Cargo Truck Catalog  heavy truck
8:16
トラックカタログTV
Рет қаралды 117 М.
Hino Super Dolphin Profia Early Model 1992 11t~12t Large Truck First Profia Catalog
8:12
Ingenious Mechanic Turns Mercedes Automatic into Manual with Basic Tools
34:24
Её автомобиль никто не хотел ремонтировать!
20:12
Гараж Автоэлектрика
Рет қаралды 1,5 МЛН
Чисто пацанский лайфхак))
0:33
Илюха Хэлп
Рет қаралды 1,6 МЛН
БУБОНИК двигается по городу 😄
0:18
БУБОНИК
Рет қаралды 115 М.
а ты верная?
0:12
Миша и Кейт
Рет қаралды 326 М.
Что делают родители по ночам?
0:17
maroshanutty_official
Рет қаралды 276 М.