トランプ氏 円安ドル高について「アメリカにとって大惨事」(2024年4月24日)

  Рет қаралды 41,628

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Ай бұрын

アメリカのトランプ前大統領は23日、足元で進む円安ドル高について、「アメリカにとって大惨事だ」との見方を示しました。トランプ氏は自身のSNSへの投稿で、ドル高によって「製造業などは競争できずに多くの事業を失うか、“賢い”国々に工場を建設することなどを迫られる」と警告しました。数年前はそうした状態が「日本や中国の優位を招いていた」として、自身が大統領だった際には日中の通貨安誘導を阻止していたと主張し、「バイデン大統領は放置している」と批判しました。トランプ前政権は巨額の貿易赤字を問題視し、輸出に不利になるドル高を嫌って、日本を継続的に為替操作の「監視対象」に指定するなどしていました。
#アメリカ #米国 #為替 #円安 #ドル高 #ドナルドトランプ #トランプ #通貨安誘導 #円安誘導 #為替操作
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...

Пікірлер: 219
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz Ай бұрын
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」無料でお試し⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?
@user-ry4qp6vi3w
@user-ry4qp6vi3w Ай бұрын
米国の高金利が世界にとって大惨事。
@user-ry4qp6vi3w
@user-ry4qp6vi3w Ай бұрын
@user-gn5mu7hc7d 利払いが出来ずデフォルトしたらどうなるかご存知ですか?アラスカとか土地でももらい受けるですかね??
@YOSHI-rg7fh
@YOSHI-rg7fh Ай бұрын
なんでアメリカは高金利でやっていけるの?
@user-zf5qe4mz9e
@user-zf5qe4mz9e Ай бұрын
​@@YOSHI-rg7fh金するから
@mrt2093
@mrt2093 Ай бұрын
あと実体経済が強い
@poqaz
@poqaz Ай бұрын
ドル一人勝ち状態ですね。
@duck4344
@duck4344 Ай бұрын
結局円安でもギャーギャー言われ、円高でも輸出がーと言われる
@mmmarooon_888
@mmmarooon_888 Ай бұрын
生産体制が外国に分散している今円高の輸出の損害は昔ほど多くない
@duck4344
@duck4344 Ай бұрын
@@mmmarooon_888 そうですね、昔のようには輸出で外貨を稼げないですが、そんな状況で円高だとさらに輸出産業が衰退するのでいつもギャーギャー言いますよね。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
大手輸出生産業(自動車メーカー、衣類メーカー等)が円高に対応しただけで、個人とか小規模の生産業者には関係ないよ コロナ禍でネット通販が勢い付いてるから尚更
@stream391
@stream391 Ай бұрын
個人的には円高の方が有難いです
@zoezoezoezoe
@zoezoezoezoe Ай бұрын
日本が何かして円安になったのならともかく、アメリカが利上げしてドル高なんだからな。 ドル高止めたいならFRBに言え。 円安インフレで大惨事の日本人だって応援しちゃうぞ。
@PoisonousCollie
@PoisonousCollie Ай бұрын
日本は長年に渡って低金利政策をやってるから もうやめろと言われるかもね。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
円安インフレは嘘 ただの世界的な物価高
@miiiiiita
@miiiiiita Ай бұрын
それも原因の一つだけど、そもそも日本の国力も弱ってるのが根本原因だと思う。 ドル円だけじゃなくて、その他主要諸外国に対しても円安になってる。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
@@miiiiiita コピペbot
@barrelstabilizer7798
@barrelstabilizer7798 Ай бұрын
@@katsuo-iwasi botかどうかは知らんが経済関係の人でそれ支持してる人多いぞ
@ryonari7919
@ryonari7919 Ай бұрын
それは自国からしたら極端な通貨高は歓迎しないだろうな。 結局、バランスいい落とし所付近での推移が望ましい…
@hd580
@hd580 Ай бұрын
つーか、あんたらのFRBが利上げしてこんなことになっているのに日本のせいにされてもねえ。
@kazuhisashimazu8578
@kazuhisashimazu8578 Ай бұрын
日本が利上げしない事を批判しているんだぞ トランプの人格を少しは考えろ
@user-cr6mk2ur1f
@user-cr6mk2ur1f Ай бұрын
トランプはべつに日本のせいにしてないやろ バイデンのせいにしてるやん
@user-jk4ix1zb8b
@user-jk4ix1zb8b 26 күн бұрын
アメリカの利上げは国際的に至極妥当です 問題なのは国際的に安すぎな日本円です
@user-kw5qr4xe8o
@user-kw5qr4xe8o 20 күн бұрын
別に日本なんてもう終わりの国なんだし、日本にもうお金なんてないのよw
@appleidv_
@appleidv_ Ай бұрын
タイトル見てそんなこと言ってもあんたらが利上げしてるんでしょって思ったらバイデンさんに対する文句だった笑
@user-yw8zx5bg1e
@user-yw8zx5bg1e Ай бұрын
なるほど、トランプ政権になると円高進行なのね
@user-jv4bw4yq1n
@user-jv4bw4yq1n Ай бұрын
まぁ円高の方が今はありがたい
@mue4720
@mue4720 Ай бұрын
トランプが輸入関税かけてさらにアメリカのインフレ進むとも言われてるけどね
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
まだインフレ2.6%だから デフレ30年の延長になるね
@FOMC-sj7pp
@FOMC-sj7pp Ай бұрын
アメリカにとって不利益なら、それは日本にとって利益ってことだよ。
@poqaz
@poqaz Ай бұрын
トランプ政権になるといったんは円高に成るがまたドル高になるよ! アメリカの経済が強くなるとドルが高く成るからね。
@takai3965
@takai3965 Ай бұрын
アメリカにとって日本を「都合の良い国」に仕立て上げたのだから、今後も「都合の良い経済関係」を続けたいのだろう。 日本もいつまでもアメリカ様々から距離を置いて周辺諸国の関係構築を進めていくべきです。 かつての南洋諸島とフィリピンの文化交流を活発に行ってほしいものです。 そんなニュース滅多に出てこん。。。
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
その通りだよ。
@DD-py8qz
@DD-py8qz 29 күн бұрын
周辺諸国とアメリカ…アメリカがいいよ。狂犬と仲良くしてもねぇ
@user-ue1jw9bl8c
@user-ue1jw9bl8c Ай бұрын
今は為替操作してないから円安なわけで 為替操作しろってことなのかな
@Fuldanuki
@Fuldanuki Ай бұрын
ドル高も今年中にピークアウトしそう、ピークが160か170か分からんけど。
@koukouyamada2726
@koukouyamada2726 Ай бұрын
何を根拠に
@Conservative_Move
@Conservative_Move Ай бұрын
内需関連企業の意見とは異なりますね。それにアメリカ自身がメキシコや中国の労働力を安く使ってることが問題です。 低賃金で海外の労働者を使っていて、為替にすり替えられても困ります。
@tonyshiva7838
@tonyshiva7838 Ай бұрын
ミスリードしてるなこれ 日中の通貨安誘導というよりかは、 単独アメリカドルだけ金利高杉問題
@isshi0313038
@isshi0313038 Ай бұрын
令和のプラザ合意くる?
@user-ls9nt1zc7j
@user-ls9nt1zc7j Ай бұрын
すでに景気悪いから来てもかわらそう
@ichibandude
@ichibandude 25 күн бұрын
さすがに景気後退のきっかけになるような変なものに合意しないだろ。
@lalittole5870
@lalittole5870 Ай бұрын
貿易赤字に金利上昇からくる利払い費の高止まりで財政やばいだろうね ただ、利下げしたくても今の金利ですらインフレの抑制できてないから無理やろうな
@poqaz
@poqaz Ай бұрын
そりゃ〜自国の産業がどんどん悪くなるもんな。
@OP-nf5cn
@OP-nf5cn Ай бұрын
円安というよりドル高の側面がどちらかというと強いんだよなぁ。。。円もウォン、パーツ、元とかと比べるとドルほど上がってないし
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
円安円安連呼してる人達ってそれ指摘されると「円安はドル高でしょ笑」って返すけど本質的な所は理解してないよね 物価に対する通貨のバランスだからドル円の二元思考じゃ足りてないのに
@user-re1li8xc1f
@user-re1li8xc1f Ай бұрын
ロン康といえば別荘の前まで舗装させたような時代もあったように思う
@sealsweapons
@sealsweapons Ай бұрын
"SMART" County ってどこですか?
@nandemor123
@nandemor123 Ай бұрын
FRBに文句を言うべきだろ
@nz6634
@nz6634 Ай бұрын
円安が進めば進むほど世界から工場を誘致しやすくなるだよね
@user-oc5tp7xf7z
@user-oc5tp7xf7z Ай бұрын
為替操作の対象… 日銀…『はっ(*⁰▿⁰*)』
@miteimitei835
@miteimitei835 Ай бұрын
なんか未だに80年代の日米関係のイメージ引きずってそう。
@user-uy9ee7pi5e
@user-uy9ee7pi5e Ай бұрын
ビッグマウスの言うことは無視。
@ponderion3mimu
@ponderion3mimu Ай бұрын
本当トランプ何かどうでもいいよ。いつまで茶番劇引っ張ってんだか…
@user-zm2cw9cb8s
@user-zm2cw9cb8s Ай бұрын
ユーロはそこまでだから、日本が利上げしない事が原因だと見た
@Chiisan52
@Chiisan52 Ай бұрын
アメリカが本格的なインフレに突入するのかな。
@tarokame1530
@tarokame1530 Ай бұрын
インフレの事実はあるけど スーパーで例えると、それぞれのレベルにあった場所で買い物すれば安いっちゃ安い
@user-lf4fx5cp7t
@user-lf4fx5cp7t Ай бұрын
別に為替操作して円安になったわけではないだろ
@David-Davis-
@David-Davis- Ай бұрын
意図的に円安にしたこと自体が政府による為替操作なんだよ アメリカが容認してくれてるだけ
@PoisonousCollie
@PoisonousCollie Ай бұрын
低金利政策やってるじゃん
@tomsno910
@tomsno910 Ай бұрын
アベノミクスの頃から低金利政策だから今の円安は自然となった訳ではない。
@schizoidusagi
@schizoidusagi Ай бұрын
アベノミクスの一本目の矢は円安誘導だったはずです。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
「円高是正」
@jsetagaya1482
@jsetagaya1482 Ай бұрын
長期デフレの脱却による異次元の金融緩和やめてFRBと調整すれば治る。まあもう少し様子見しても大丈夫だとは思うけど
@user-ze2eu3vh8q
@user-ze2eu3vh8q Ай бұрын
円高と円安どっちが良いの?
@user-zr2lr4td5i
@user-zr2lr4td5i Ай бұрын
円高は日本円の価値が上がって、 円安になると日本円の価値が下がります。基本的には円高の方がいいでしょう。国民目線で行ったら、 輸入に頼っている日本は、円安になると物の物価(値段)があがって出費が増えます。
@B--ry8dy
@B--ry8dy 27 күн бұрын
私達の給料は上がらない、税金と物水道光熱費値段は上がるいくら貯金しても足らなくなる。これからの若い人達はよくかんがえてね!
@bibiri778
@bibiri778 Ай бұрын
ひょっとして、😨先日のあの失言が、トリガー!?
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
ロバートシュワルツェネッガーはごめんなんだわ。
@user-rf4hk9wc6t
@user-rf4hk9wc6t Ай бұрын
トランプに日本が積極財政をするよう圧力をかけてほしいものだ。
@user-cv2yb4zl6p
@user-cv2yb4zl6p Ай бұрын
中国は3000億ドルの対米貿易黒字だけど、日本は違うだろ。統計よくみろ、30億ドル前後だろ、100倍のさが…
@GoldeeSuperKamichu
@GoldeeSuperKamichu Ай бұрын
テレ東さんがお世話になってる日本経済新聞は「悪い円安」とかいう変な言葉を流行らそうとしてたけど、困るのはアメリカであって日本ではないってバレたなぁ。アメリカ経済新聞だったのかな
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 Ай бұрын
円安になるという事は、確かに輸出に有利に見えるけど、思っている程じゃないんだよね。 というのも、製造や輸送に使用する石油が高騰し、製造コストが跳ね上がるから。 農業でも、石油が使われている肥料が高騰する。
@FOMC-sj7pp
@FOMC-sj7pp Ай бұрын
「困るのはアメリカであって日本ではないってバレた」←ほんこれ
@FOMC-sj7pp
@FOMC-sj7pp Ай бұрын
@@hermitcrab6923 短絡的な君には円安は輸出産業にしかプラスの効果がないと思えるようだけど、農業・漁業・林業などの1次産業も外国産食材や外国産木材に対抗できるようになるからプラスなんだぜ?他に国産家具メーカーも国内で商売する際に北欧家具より優位に立てる。更に、外国企業が日本へ投資する際にも円安はメリットとなる。しかもそれは兆単位の巨額マネーが動いている。最近なんて米企業により兆単位の巨額対日投資が連日話題になってるだろ。石油ガーとか些末な問題なんですわ。
@bbnokoya
@bbnokoya Ай бұрын
アメリカはいつまでも円安を続かせない 歴史見りゃわかるしょw
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
日本の輸出を潰した結果の中国台頭 同じ事は繰り返せないんだなぁ
@user-cv2yb4zl6p
@user-cv2yb4zl6p Ай бұрын
そんな事言うんだったら兵器購入は貿易黒字分にしろ。金払ったって納入さ
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q Ай бұрын
円安ドル高を望んでいるのは日本ではなくアメリカの投資家
@sanseihei5109
@sanseihei5109 Ай бұрын
麻生のふれ込みか?
@user-ps3hw9cl2b
@user-ps3hw9cl2b Ай бұрын
あると思います
@user-td5qm2sr1y
@user-td5qm2sr1y 23 күн бұрын
もしトラで円高にしてくれ。
@mmmarooon_888
@mmmarooon_888 Ай бұрын
日本人の個人の方が被害被ってるし今時無駄にデカくて特段誇る性能がない米国の工業製品を買う意味がわからない。 だけどギター高いのはやめてほしいなw
@455jj3
@455jj3 Ай бұрын
そうだな立憲民主党が政権を取れば ハイパー円高で不景気になるから
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 Ай бұрын
すでに自民党で大不況なんですけど。
@455jj3
@455jj3 Ай бұрын
@@sanmikazuki4358 旧民主党政権後の自民政権なのか バブル崩壊後の自民政権なのか?
@ktakuromarket19
@ktakuromarket19 Ай бұрын
じゃあ円買って…
@user-fo3it5zu7s
@user-fo3it5zu7s Ай бұрын
日本がバブル時代だった頃のトラウマを植え付けられてるんだねトランプさんは
@user-vs1bl6fb9k
@user-vs1bl6fb9k Ай бұрын
おつおつ 金利引き締めるからそうなるんや
@user-qe4zn2pr1j
@user-qe4zn2pr1j Ай бұрын
円高になっても批判しそう。
@user-hc7yn5he8d
@user-hc7yn5he8d Ай бұрын
FRBは金儲けのための頭がおかしい奴らしかいないからこんなことになったのか、それとも円高に戻すことさえ難しい何かの現状があるのか
@user-kt7jo9mw1w
@user-kt7jo9mw1w Ай бұрын
円安は良い面もあれば悪い面もある
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 Ай бұрын
円高だろうが円安だろうが、行き過ぎはダメ。
@user-fj1iy2lw4k
@user-fj1iy2lw4k Ай бұрын
FRBがあれだけ利上げしたんだから、 そりゃそうなる。日米金利差ありすぎ。 自国の中央銀行に言ってください。
@user-tq6el4tp8p
@user-tq6el4tp8p 19 күн бұрын
他の国みたいに米国債売らせてくれトランプさん😊
@minami1952
@minami1952 Ай бұрын
円安っていうかドル高なんだよね。日本も金利上げない限りどうもできん
@keit9331
@keit9331 Ай бұрын
円指数みたことある?
@LaLaJun
@LaLaJun Ай бұрын
大統領選の結果がどうなろうと、今後円高になるのは確実。2,3年後にはあの円安はなんだったんだろうと日本人は懐かしむだろうな。コロナが終わって自粛ムードだったのを懐かしむのと同じだよ。
@dohminkonoha3200
@dohminkonoha3200 Ай бұрын
アメリカは関税障壁で自給自足できるからいいじゃない
@knife3ver11
@knife3ver11 Ай бұрын
お前が余計なことを言ったから逆に円安が加速したw😂
@user-mk6sh6mk1d
@user-mk6sh6mk1d Ай бұрын
まだ、民間人だしなぁ
@user-gx8rh2lr6k
@user-gx8rh2lr6k Ай бұрын
貿易赤字って、何故日本製より悪いアメリカ製を買わなきゃいけないw アメリカ企業がグダグダ過ぎじゃない?w
@ajpt.6774
@ajpt.6774 Ай бұрын
日本にとっても大惨事
@mmnmoqitelea9113
@mmnmoqitelea9113 Ай бұрын
「ワシが大統領になったら金融緩和するでよ」
@user-bg1pt7fw1j
@user-bg1pt7fw1j Ай бұрын
iPhone買えなくなるな
@moto1269
@moto1269 Ай бұрын
麻生に知恵つけられたトランプ。
@s.k902
@s.k902 Ай бұрын
何を言ってんのトランプは昔からずっとドル安志向で円安を批判してたよ。
@LondonGear
@LondonGear Ай бұрын
もう一度バブル前からやり直そうぜ😂😂😂
@jack177cm
@jack177cm Ай бұрын
本音はぎゃくでしょう 第二次あべせ~けんになってから きんゆ~かんわ えんやす に・・・ 二千11ねんまでは七五でした 二ねんまえまでは百えん ふしぜんなきゅ~らく
@jj-uh2lq
@jj-uh2lq 11 күн бұрын
円安のままで良いです。 ドル建て投資信託や保険、外貨預金した人は丸儲けです😊
@yn7506
@yn7506 26 күн бұрын
うん。バイデン氏がポチに指示してるおかげだと思うケド。ポチは他国にばら撒いて円弱でも気にしないんだよ。
@singlefather01
@singlefather01 29 күн бұрын
まあでもこの円安は日本自身も良くないと思ってるやろけど、あんまし変動させるのもな
@user-ld4hq8nh4y
@user-ld4hq8nh4y Ай бұрын
頼むからこれからも円安が続いてくれ
@umakura8102
@umakura8102 Ай бұрын
知らんがな。
@itarutokoroseizann
@itarutokoroseizann Ай бұрын
当たり前の話だわ。
@SanSeverin
@SanSeverin Ай бұрын
よくぞ言ってくれました。さすがトランプさん
@TonyTonyChopperMen
@TonyTonyChopperMen Ай бұрын
タイトルだけでコメントするやつの多いこと。 こりゃタイトル詐欺も横行しますわ
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster Ай бұрын
その通りだ
@VerSi-ly8jp
@VerSi-ly8jp Ай бұрын
オー🅾️‼️ おい‼️日銀→為替介入 沢山やって 構わねーとさ笑😂
@user-uv9dp2tl7p
@user-uv9dp2tl7p Ай бұрын
やるわけが無い 円高になったら日本が同じ状況になるんだから、相当やばくならない限り政策は変えない
@VerSi-ly8jp
@VerSi-ly8jp Ай бұрын
@@user-uv9dp2tl7p 30円位は下がるよ
@VerSi-ly8jp
@VerSi-ly8jp Ай бұрын
​@@user-uv9dp2tl7p 数年かけて最終的には 120~130円代までは 間違いなく下がるよ
@user-hl1bg6dl8j
@user-hl1bg6dl8j Ай бұрын
日銀は逆に円高にする為に介入してたんですが…😅 そもそもドル高とか抜きにしても世界で最上位の賃金が払われてるアメリカで製造業なんて出来るわけないだろう 言い方は悪いけど製造業なんて労働者を安くこき使ってなんぼの業界なんだから
@user-jg4lm9sc9b
@user-jg4lm9sc9b Ай бұрын
国内総生産上昇 人口増加 米国株好調 軍事産業企業売上記録更新
@NigiNigi0000
@NigiNigi0000 Ай бұрын
中国語かと思ったら、読めて草
@Sabrina-Sabrina
@Sabrina-Sabrina Ай бұрын
日本のバブル期を思い出しますね プラザ合意で1ドル250円が150円と円高になり、日本人にとって海外の不動産が半額セールになり日本人はロックフェラーセンターなど海外のものを買いまくり、好調に見えたが数年後バブル崩壊して失われた30年 その逆バージョン?
@qfaknot6430
@qfaknot6430 Ай бұрын
アメリカの国内向けアピールに他責してるだけやん。
@biffgate-ii7od
@biffgate-ii7od Ай бұрын
まったく無策なバィデンです
@user-zr4wj9ti1r
@user-zr4wj9ti1r Ай бұрын
トランプはちゃんとやってたし トランプを叩いてるほとんどの人が生活苦しくなってんのに なんで叩き続けるのか意味分からん
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
勝ってもらって俺らは脱資本するよ。ごめんな。
@Crow.Build.Freelay
@Crow.Build.Freelay Ай бұрын
😑知るか…!
@user-ze9sv7ov5t
@user-ze9sv7ov5t Ай бұрын
アメリカ人「トランプは米国にとって大惨事」
@chromoly-ui7uo
@chromoly-ui7uo Ай бұрын
それが事実だったらトランプの支持率がバイデン超えてないわな
@chromoly-ui7uo
@chromoly-ui7uo Ай бұрын
それが事実だとしたらトランプの支持率がバイデンの支持率超えてないわなテキトーなこと言うな
@siranaikotohatumidehanai
@siranaikotohatumidehanai 28 күн бұрын
そもそもドルだけが上がってる訳じゃねぇだろ 客観的に見たら世界的に上がり続けてんだからそれに日本が乗り遅れてるだけだろ まぁ否定から入るの日本人らしいけどさ ここでそれは要らんやろ
@user-kl3xh1jm6g
@user-kl3xh1jm6g Ай бұрын
あんたのとこのパウちゃんがインフレビビって利上げしたのが原因やろがい!
@user-dk4ty5dx1k
@user-dk4ty5dx1k Ай бұрын
トランプ大統領になって欲しい
@tori976
@tori976 Ай бұрын
そうなんだよなー、日本じゃ悪い円安だーとか騒ぐけど まあバイデンがばら撒きすぎてインフレになったからFRBが利上げして自滅してるだけなんだが
@user-ei8dh3oc6y
@user-ei8dh3oc6y Ай бұрын
その通りです! トランプ前大統領はよく分かっていますね!
@user-de4bk5bg3l
@user-de4bk5bg3l Ай бұрын
麻生が金でも渡したか?
@tommom1107
@tommom1107 Ай бұрын
今の日本にとってはトランプ政権を歓迎する
@user-cq3ur6fx1e
@user-cq3ur6fx1e Ай бұрын
トランプ様!
@st-cl4wr
@st-cl4wr Ай бұрын
米英欧のDSの責任だ。
@user-sp7qe8lq4c
@user-sp7qe8lq4c Ай бұрын
おまいう
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
200円っていう焼け野原にしてもらってそこからまた這い上がるよ。さようなら👋資本主義。
@user-ud6lw9dc3u
@user-ud6lw9dc3u Ай бұрын
トランプさんだけが気づいてる~⁉️
@irritating4373
@irritating4373 Ай бұрын
嘘つけ
@syu1958
@syu1958 Ай бұрын
トランプさんと安倍さんが在任中の時はお互いの国がこんな酷くなかった!
@KS-mz2vw
@KS-mz2vw Ай бұрын
おっしゃるとおり マネーゲームの人だけ ズルしていい目見てるのは
@kaeru12345
@kaeru12345 Ай бұрын
バイデン政権になってからイイこと一つもない
@user-fs9lc9uw2t
@user-fs9lc9uw2t Ай бұрын
トランプ大統領になって1ドル¥90〜¥100にしましょ。
@yoromessiku
@yoromessiku Ай бұрын
そうなったら日本経済は終わりだよ。
@s.k902
@s.k902 Ай бұрын
デフレに逆戻り
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 Ай бұрын
110〜120ぐらいだね。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri Ай бұрын
日本の民主党やんけ
@GOME_NIKI
@GOME_NIKI Ай бұрын
120-130くらいが丁度いいと思う
@ShelciDesuuser-FJ90x6MX7Z
@ShelciDesuuser-FJ90x6MX7Z Ай бұрын
トランプ氏の言うとうり。早く彼の大統領就任を待ち望む。平和も訪れる事でしょう。
@user-lf4fx5cp7t
@user-lf4fx5cp7t Ай бұрын
思考回路ないネット民っている
@ShelciDesuuser-FJ90x6MX7Z
@ShelciDesuuser-FJ90x6MX7Z Ай бұрын
@@user-lf4fx5cp7t 横槍出すなコノヤロー
@user-zi6lt8qo1u
@user-zi6lt8qo1u Ай бұрын
日本名指しして円安にブチギレ出るんだが?何を言ってるの?
@ShelciDesuuser-FJ90x6MX7Z
@ShelciDesuuser-FJ90x6MX7Z Ай бұрын
@@user-zi6lt8qo1u ふざけんなコノヤロー
@roudousya
@roudousya Ай бұрын
日本の利益考えてるか?
@user-zk8so4ov8z
@user-zk8so4ov8z Ай бұрын
トランプ氏でも… 🇺🇸アメリカも大惨事でもある。
@FOMC-sj7pp
@FOMC-sj7pp Ай бұрын
経済ってのはマイナスサムではないので、どちらかが損をするならどちらかが儲かる、または両方儲かる。なので、円安でアメリカが大損こいてるなら日本は大儲けってこと。実際日本企業の業績はすさまじく伸びている。
@user-qc6rr6mv6l
@user-qc6rr6mv6l Ай бұрын
ドル高でもアメリカの製造業は好調だ。円安で日本の製造業は好調とは言えないし、工場も戻ってこない。
@s.k902
@s.k902 Ай бұрын
うーん、好調とは言えないかと。 製造業だけを見たら。
@user-qc6rr6mv6l
@user-qc6rr6mv6l Ай бұрын
@@s.k902 観光業と輸出業は好調だね
【討論】地方から日本解体!亡国知事の現在 2024[桜R6/6/11]
新日本文化チャンネル桜
Рет қаралды 2,7 М.
Black Magic 🪄 by Petkit Pura Max #cat #cats
00:38
Sonyakisa8 TT
Рет қаралды 40 МЛН
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 2,3 МЛН
Why EV Tariffs Won't Stop Chinese Cars
10:43
CNBC
Рет қаралды 863 М.
The Unstoppable Yen Depreciation and the Fear of Impoverishment①
43:08
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2 МЛН