トヨタC-HR GR SPORTに試乗!ノーマルとの比較もあり

  Рет қаралды 124,801

LOVECARS!TV!

LOVECARS!TV!

Күн бұрын

#トヨタ #SUV #GR
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
KZbinチャンネル登録はこちら!/Subscribe here→ goo.gl/QbqnNS
LOVECARS!ツイッター↓
/ lovecars_jp
河口まなぶ・ツイッター↓
/ manablog
LOVECARSホームページ↓
lovecars.tokyo
LOVECARS!Facebook Page↓
/ lovecars.jp
LOVECARS!Facebook公開ページ↓
ow.ly/vhRh7

Пікірлер: 54
@tokuhirokyohji4522
@tokuhirokyohji4522 5 жыл бұрын
G'sはスポット溶接の打点を増やしてましたが、TNGAからはブレースの増設だけでGRチューンに為っているので有ればTNGAの潜在能力が相当、高いと云う事なのですね。
@tya4197
@tya4197 5 жыл бұрын
GR ハイブリッド納車されました!☺️ マニュアルも試乗してみたいです。
@tatakiage
@tatakiage 5 жыл бұрын
C-HR GR SPORT いいですね~やっぱりSPORTと言えばMTですよね!
@bmwx4526
@bmwx4526 5 жыл бұрын
マイチェンして、見た目ちょっと大人っぽくなり一段と良くなりましたね✨
@hiyoko756
@hiyoko756 5 жыл бұрын
JUKE NISMO RSとかと加速感とかハンドリングどうなのか気になります!
@コウタン-b4l
@コウタン-b4l 2 жыл бұрын
特別仕様車に乗り換えようかな❓…と思い、参考に拝見しました。
@maimai-uf2ue
@maimai-uf2ue 5 жыл бұрын
誰かも言ってたけど1.4Lターボくらいの方が燃費とパワーの両立できそう
@ahirunrun11
@ahirunrun11 5 жыл бұрын
maimai 水野先生やな
@いやッどうなんですかね
@いやッどうなんですかね 5 жыл бұрын
@@ahirunrun11 水野大先生やな
@歌い手界隈-f5w
@歌い手界隈-f5w 5 жыл бұрын
前のCHRとGR仕様の顔つきが格好いいし、尚且つ乗り心地が良いね!
@yes7331
@yes7331 5 жыл бұрын
やっときたー
@真神恭介-t8r
@真神恭介-t8r 5 жыл бұрын
やっぱりMT車は良いですね。しかもトヨタ独自のMTで昔ながらの操作よりも簡単になってると聞きました。これでお値段がもっと安ければ少しは若者の車離れ対策になりそうだけど・・・・・。
@maboroshimrs
@maboroshimrs 3 жыл бұрын
カローラスポーツはファイナルギアレシオが3.9、C-HRのファイナルギアレシオは4.5なので良いのでしょうね。トレードオフで燃費は劣ることになるでしょうけど、こういうクルマは運転の楽しさを優先すべきだから、これで良いと思います。
@歌い手界隈-f5w
@歌い手界隈-f5w 5 жыл бұрын
内装のシートがいいし、加速感もいいね!
@hase_zero240
@hase_zero240 5 жыл бұрын
おそらくファイナルギヤ比がC-HRの方が諸元見る限りにローギヤードらしいですよ
@ECHO_S8000
@ECHO_S8000 5 жыл бұрын
足がいいのにパワーは無いからステアリングがもっとクイックでも楽しいと思う。 乗り辛くはなるかもしれないけど。
@広い海は
@広い海は 5 жыл бұрын
走ってる場所って湘南辺り? 1回しか通ったことないから詳しくないけど
@太田晃司-m9g
@太田晃司-m9g 4 жыл бұрын
大磯ロングビーチだと思われます。
@明-g7q
@明-g7q 5 жыл бұрын
CHR. GR乗っていますが、乗り心地は確かにいいです。でも個人的には GRなんだから、もっと硬くてもいいなって思います。個人的にステアリングも、もう少しクイックにして欲しかったですね
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z 5 жыл бұрын
ホイールカッチョええやんけ
@aki4428
@aki4428 4 жыл бұрын
あの突起物を何キロで走行していたのか気になります
@kwty-8
@kwty-8 5 жыл бұрын
カローラのGRスポーツも出るだろうから気になりますね
@舞舞
@舞舞 5 жыл бұрын
今のザックスと手を切ったのはアピールポイントですよ! トヨタさん♪
@tatsukuro9869
@tatsukuro9869 3 жыл бұрын
えっ? それは、なぜですか? 前期型は、まさにザックスの足の良さで売れていた部分が大きかったですが。
@崎山晃暉
@崎山晃暉 4 жыл бұрын
IMTは切れないんでしょうか?
@カズヲ-q3p
@カズヲ-q3p 4 жыл бұрын
ボタン押せば解除されますよ
@beckuma23
@beckuma23 4 жыл бұрын
ノーマルの前期と後期で違いがあったようでしたが、実際メカ的な変更は無かったみたいで・・。3万キロのヘタリによって違ったんですかね? 昔、鶴太郎のネタに 業者「これで髭を剃ってみて下さい! ほら、こんなに剃り残しがありますよ!」 鶴太郎「あれ? 今朝、これで髭剃ってきたんだけどな~」 業者「中止・中止、カメラ止めて!(汗)」みたいなのがあったんですが、なんだかそれを思い出してしまいました^_^;
@ゆぜふさんたまりあ
@ゆぜふさんたまりあ 5 жыл бұрын
これのブラックマイカ納車待ちです
@ゆぜふさんたまりあ
@ゆぜふさんたまりあ 5 жыл бұрын
gdon nthfc ありがとうございます、アクアクロスオーバーからの乗り換えです_φ(・_・
@いやッどうなんですかね
@いやッどうなんですかね 5 жыл бұрын
新しいものは何でもいいですね~♪
@ty-dm3wl
@ty-dm3wl 5 жыл бұрын
1.2リッターターボは登場当初”クソ面白くもないエンジン”、みたいな評価が下されてましたが、改良された?エンジンは自分のような”エンジンはMTでレッドゾーンまでガンガンぶん回してナンボ”、みたいな人間でも受け入れらそうでしょうかね?
@ぎあらいふ
@ぎあらいふ 5 жыл бұрын
正直微妙です。一応試乗しましたが、やっぱり車重に対してエンジンが非力すぎる。 ある程度回さないと流れに置いていかれますし、回してもフラットに立ち上がっていく印象で、特に盛り上がりもありません。 ぶん回して楽しめると言うより、ぶん回さないといけないって感じでした・・・
@ty-dm3wl
@ty-dm3wl 5 жыл бұрын
そうですか、、、ヤリスの”GRスポーツ”に期待しましょうかね・・・
@32minilla
@32minilla 5 жыл бұрын
カローラWxB 6MTに乗ってます。 MT車に乗りたくて色々試しました。 スイフトスポーツに乗った時、面白いけどちょっとキツいと感じました。 20代の時は何とも感じなかった事が40超えて負担に思いました。 スイスポの前にカローラスポーツのMTに試乗した時、ダルいエンジンだと感じました。 車重に対して排気量も出力も合っていません。 なので見送りました。 でも、スイスポの後にセダンとツーリングが出てMT車に試乗した時、これで充分と感じました。 それで、ボディのカッチリ感のあるセダンにしました。 回す訳でもなく、MTの操作感を味わう。 でも、踏めばそれなりに応えてくれる。 少し足りない位が無理せず乗れます。 ただ、あと少しパワーがあればと言うシーンがあるので、そこを補う程度のパワーアップはしたいと思います。 参考になるか分かりませんがコメントしてみました。
@brueriderMax
@brueriderMax 5 жыл бұрын
tvkでやってるクルマでいこうの評価で言ってたんだけど、当初この車に搭載してたトランスミッションがCVTしかなかったんだよね。だから踏み込んでも一定の所で上がりにくくなってたか退屈なエンジンだって言ってた。そういった意味では、マニュアル車の追加設定は大きいと思うよ。
@InsomniaCrow2
@InsomniaCrow2 5 жыл бұрын
エンジン特性を理解していれば良いエンジンなんですけどね…。 トルクバンドが最近の欧州車のように低速でフラットに出るものなので、ブン回すよりは2000〜3000rpm辺りで走っていた方が気持ち良いです。 逆に高回転までブン回すとトルクバンドを外してしまい低パワーな事も相まって空回り感があります。
@user-vu5wb7jb7n
@user-vu5wb7jb7n 5 жыл бұрын
この気持ちの良さそうな道はどこにあるんだろう…
@nicewachimoto
@nicewachimoto 5 жыл бұрын
前半GRスポーツで走っているのは西湘バイパスで比較して走っているのは大磯ロングビーチの駐車場ですね。どちらも神奈川の湘南エリアです。
@user-vu5wb7jb7n
@user-vu5wb7jb7n 5 жыл бұрын
nicewachimoto ありがとうございます!今度マイカーで行ってみます🙇‍♂️
@ディズニースティッチ-w4p
@ディズニースティッチ-w4p 5 жыл бұрын
初手某有名BMWあおりドライバーが頭をよぎった
@マカロニ-m3t
@マカロニ-m3t 5 жыл бұрын
かっこいいですか?
@izakayatairyou1880
@izakayatairyou1880 5 жыл бұрын
短距離しか乗らないので、シートのサイドが擦れてすぐに駄目になりそうです。
@ilohas2101
@ilohas2101 5 жыл бұрын
前期モデルはスポーツ系ダンパーであるザックス製だったのに、後期ではそれが採用されなかったのはどうなんだろう・・・ わざわざスポーツ性が売りのスペシャリティSUVの足回り柔らかくして、乗り心地ふんわりさせたらもはやハリアーやRAV4でいいんじゃないか?
@tatsukuro9869
@tatsukuro9869 5 жыл бұрын
GRガレージの店舗で聞いたところ、「後期型はコンフォート寄りノーマルと、スポーティー寄りGRとを分けて設計した」そうですよ。初めからGR出すモデル構成なら、ノーマルは前期よりもソフト系なセッティングにしますからね。 前期の場合、その両者の中間な乗り味のために、ザックスだったのでしょう(とは言え、トルコ製ザックスで、本場ドイツ製の高価モデルではなかった)。良いトコ取り、しかし中途半端な面があった気がします。
@ilohas2101
@ilohas2101 5 жыл бұрын
@@tatsukuro9869 なるほどです。ノーマルとGRで上手く二極化させてどちらのニーズにも合わせたんですね。 ただ、GRとなると価格も前期ノーマルと比べて高くなりますし、コスパの良いスポーツSUVとしては買いづらくなりますね泣
@カズヲ-q3p
@カズヲ-q3p 4 жыл бұрын
それ自分も気になってましたがここのコメ欄見て納得です。 ただ後期の弱点は個人的にですけどディスプレイオーディオがいらないですね。
@ch-zn8ix
@ch-zn8ix 4 жыл бұрын
後部座席が鬼狭いよな…
@イリヤフィールド
@イリヤフィールド 5 жыл бұрын
いちこめ
@山田だまや-r1x
@山田だまや-r1x 5 жыл бұрын
マスクしたプリウス・・・
@user-momomo12846
@user-momomo12846 5 жыл бұрын
山田だまや 言われてみれば笑
@MrJAPAN4649
@MrJAPAN4649 4 жыл бұрын
はぁ?なんで100馬力ちょっとで1.4トンもあるのw
@abaka6920
@abaka6920 4 жыл бұрын
Saニーニーターボでも165馬力だろうが ガス食いのいもロータリ 調子のんな
@ソニーソニー-j9u
@ソニーソニー-j9u 5 жыл бұрын
最初の映像煽り運転っぽい。笑 てか、トヨタ乗りはほぼ煽る。
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
DK Tsuchiya Reviews HONDA Civic TypeR FL5 - Time Trial in Sodegaura Circuit
31:16
【中古車検索サイト】車選びドットコム
Рет қаралды 1,2 МЛН
【トヨタ C-HR】形よりすごい操舵フィール
17:51
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 286 М.
【トヨタC-HR】国内では2023年7月で生産終了!?GR SPORTの内外装を紹介!
12:31
SUVといえばグッドスピード
Рет қаралды 12 М.
【Drag Race #07】SWIFT SPORT vs C-HR vs 86
27:15
KUHL Racing TV
Рет қаралды 746 М.
C-HR 脇阪寿一 サーキット インプレッション
3:03
脇阪寿一 Juichi Wakisaka Channel 11
Рет қаралды 109 М.
新型C-HR GRスポーツ試乗!元オーナーが良い点・悪い点を厳しくチェック! | TOYOTA CHR GR SPORT TEST DRIVE
17:02