魅力は?昔懐かしい…“焼玉エンジン”コレクター

  Рет қаралды 242,301

ちゃんねるテレポート山陰

ちゃんねるテレポート山陰

Күн бұрын

「焼玉エンジン」をご存知でしょうか。〝懐かしい〟と感じるのは、かなり高齢の方かも知れません。昭和30年頃まで農地や漁船などで使われ、ポンポンと独特の音を響かせていた「焼玉エンジン」を修復し、収集している雲南市の男性を取材しました。

Пікірлер: 151
@blue_sky1016
@blue_sky1016 Жыл бұрын
歴史を感じるなぁ。こういう報道をたくさんしてほしいなと思います。
@tokoname19790803
@tokoname19790803 Жыл бұрын
ポンポン船に付いてた焼玉エンジン、昔の小さい頃に父さんの知り合いの漁師さんに釣りに連れていって貰う際に乗船した事がありますがドーナツ状に出る煙と独特なエンジン音は今でもしっかり覚えていて懐かしく思いました。
@aaaa-st9qp
@aaaa-st9qp Жыл бұрын
聞いたことあるリズムと思ったらポンポン船か。懐かしい。
@ushiwokauotoko
@ushiwokauotoko Жыл бұрын
こういった「昔の技術」に再び頼らないといけない時代が来ないとも限らないからなぁ
@ちんぽこぽん-3
@ちんぽこぽん-3 Жыл бұрын
その通りだと思います 次の世界大戦では電気類は殆ど使用できなくなるでしょうし、十分あり得ますね
@Otintinlandopen.Bluesky
@Otintinlandopen.Bluesky 11 ай бұрын
EMP対策で必要になるかも
@ボッキ貝-x5t
@ボッキ貝-x5t Жыл бұрын
実用品は次世代に残りにくいのにその上動態保存していただいているとは… プリミティブなエンジンでかっこいいですねぇ…
@tomonaka6611
@tomonaka6611 Жыл бұрын
若い人、しかも男より機械にあまり興味ないほうが多いJCがいるなんてw
@maimai662
@maimai662 Жыл бұрын
全てが人力だった時代に入ってきた「最初の動力」なんだよなあ。2馬力とかそんなんだけどそれでも人力よりはすっと豊かになれる。
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu Жыл бұрын
日本の産業を支えた名機に感謝します。 数十年後にはガソリン自動車等も定年期になるのかと思うと少し寂しいです。
@r.yashima
@r.yashima Жыл бұрын
旧車フェスの一角で発動機をポンポン言わしてるおじ様たちを見かけるとつい立ち止まってしまう L28や2T-Gのような軽快高出力なエンジンもいいが、超汎用的で純粋な動力源としての内燃機関もまた趣があって良い
@あすっこ-c9g
@あすっこ-c9g Жыл бұрын
久々に島根の方言聴いたけど、ちゃんとイ母音がウに変わってて安心した。
@やきもろこし-m5w
@やきもろこし-m5w 11 ай бұрын
懐かしいですね。子供の頃、秋になると焼玉エンジンのニオイでいっぱいだった。
@磯神戸iso感度
@磯神戸iso感度 Жыл бұрын
簡単な構造だからこそメンテナンスとアナログな調整と、そしてなにより常用が必要なんだろうかなぁ。 ってバルブとかは調整利かんのかい!! やっぱり内燃機関っていいなぁ。
@user-denshikousaku_staygold
@user-denshikousaku_staygold Жыл бұрын
めんどくさいから説明されてないけどどっかに スロットル付いてたはず (無いと車とか船の制御できないし) バネ仕掛けのやつはキャブのフロートバルブみたいに ある程度動作を安定させるバルブよ
@NEWLAYZNER
@NEWLAYZNER Жыл бұрын
海賊と呼ばれた男でも軽油を使って焼玉エンジンを始動したシーンがあったな。
@クララ01
@クララ01 Жыл бұрын
将来有望な理系人材だぁ…
@D0G-m1u
@D0G-m1u Жыл бұрын
これは残していきたい文化やね
@Fubuki_tensionmax
@Fubuki_tensionmax Жыл бұрын
数年前、まだ中学の時にオヤジに連れられて瀬峰飛行場の秋祭りに行った時にどこからかポンポンと軽快な音が聞こえてきてそっちへ行ったら焼玉エンジンの展示がされてたもんです。 どこかスチームパンクな雰囲気を感じながらその魅力に惹かれたもんです。
@三日月飛鷹
@三日月飛鷹 Жыл бұрын
大学でエンジンの勉強して、今はピストンメーカーに勤めてます こういう機械が動いてるのを見ると楽しいです
@あぁあ-w9h
@あぁあ-w9h 2 жыл бұрын
40台は流石に凄い!持って行ってくれんかね?久々に耳にする方言も懐かしい。亡き祖父が今治亡き祖母が鳥取な物で。どちらも一寸似た発音なんですよね。
@simanekop
@simanekop Жыл бұрын
去年クラシックカーの展示会でのイベントで焼玉エンジンの実働を見た。 完全アナログ制御で、仮に3次世界大戦みたいなのが起きて半導体機器が滅んでもこういうのが残るんだろうな…とか思った。
@jakymiku
@jakymiku Жыл бұрын
つべで動画漁ってるといつの間にかにヴィンテージなものが好きになる不思議
@瀬古徳雄
@瀬古徳雄 Жыл бұрын
グローエンジンは昔ポンポン船や漁船につかわれ燃料はc重油や廃油でよく燃料的にはすごくエコ
@sei-un
@sei-un Жыл бұрын
油と名のつくものである程度サラサラならとりあえず動くって聞いたことある
@emcon3
@emcon3 11 ай бұрын
蒸気エンジンとピストンエンジンの間をつなぐような感じか。
@kerumero738
@kerumero738 Жыл бұрын
すばらしい愛好会ですね!この構造で2馬力出るのもなかなか。
@cyberterro
@cyberterro Жыл бұрын
焼玉エンジンは発動機教科書には記載されてたが初めて実機動いてるの見た。 戦時中にこれを搭載した大発艇を使い夜間に隠密移動する作戦あったらしいが、速度も出ないし音や排煙がここに居るから発見してくれといってるような物。
@七誌権兵衛-p3f
@七誌権兵衛-p3f 3 ай бұрын
動力船そのものが貴重な時代。旧軍の大型発動艇は世界初の上陸強襲艇、戦車や 兵員を浜まで直接運べる。船首がそのまま扉になっててそのまま揚陸できる。その始祖だよ。日本軍の上陸艇を連合国がコピー生産する43年以降まで着上陸戦闘は大日本帝国陸軍の独壇場。30倍の国力、5倍の戦力、基本的に日本軍より優れた装備を持った米軍相手に2年間も連戦連勝したのは日本の将軍、将校の質が米国より遥かに優れてたからだよ。日本駄目だった式の化石ような教育は嘘って理解しな。
@おじさん-q5s
@おじさん-q5s Жыл бұрын
アナウンサーの「こんにちは」がなんかすこ
@yungsung280
@yungsung280 Жыл бұрын
超シブイじゃん、いい趣味持ってんなーじいちゃん達。
@bmanytb
@bmanytb Жыл бұрын
鈍い金属の色がかっこいい
@user-denshikousaku_staygold
@user-denshikousaku_staygold Жыл бұрын
ワイ実は最近までグロープラグエンジンと焼玉エンジンの 違いがよくわからんかったんやが、焼玉ってあれ 気化器としての役目もあるんやね…上手いこと考えられた 仕組みだなぁ
@marume
@marume Жыл бұрын
エンジンの歴史が分かるいい動画です~
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o Жыл бұрын
私の所でも、月に一回程の日曜日に山手の道の駅で、発動機のイベントが行われていますね。 焼玉エンジンもでているのかな?良い音で回るのが楽しいですよ。
@zxc1524
@zxc1524 11 ай бұрын
1:03ローマ字の他にハングル表記もある あちこちに輸出するほど栄えた産業だったのかな
@著著
@著著 Жыл бұрын
福岡の離島に現役でこれ使ってるの米屋があったはず。
@川上税-m4d
@川上税-m4d Жыл бұрын
懐かしい故郷でよく見た漁船を思い出します😂
@まねくネコ-q4e
@まねくネコ-q4e Жыл бұрын
工業系の学校とか巻き込んでなんかやってみたら良いのに。これユニークでいいやん。
@anubisu1024
@anubisu1024 Жыл бұрын
5:09の車がかわいすぎる
@中田太郎
@中田太郎 Жыл бұрын
今の島根はまともな第二次産業が無いので、県民は広島、大阪、福岡、東京に流出している面があると思います。 わたしは兵庫県育ちですが祖父母は定年退職したあと島根県に帰っていて、第二の故郷として島根のことは大事に思っています。ふるさと納税や農産物も島根のものを選んで買っています。 島根の人は、焼玉エンジンを製造する技術力がある県民性だと思うので、かつての技術を保存するだけでなく、新しい産業を作って頑張ってほしいです。
@半グレタトゥーンベリ
@半グレタトゥーンベリ Жыл бұрын
ポンポン船
@やごころ
@やごころ 11 ай бұрын
このお父さんがタヒんだらゴミとして扱われる未来 日本人の歴史的なモノに対しての認識と扱いの酷さに泣けてくる
@higwanchan
@higwanchan 6 ай бұрын
こんなところにも、オタサーの姫が しかも年齢差がすごい
@tifuyu511
@tifuyu511 11 ай бұрын
デコンプ付きのエンジンなら直したことがあるが、焼玉はさすがにシランw
@cardman2401
@cardman2401 Жыл бұрын
構造がシンプルだから修理が可能なんですね 発動機の仕組みを学ぶのに適してると思うのでこういうものの修理を工業系の学生にやってほしいような気はします…
@6月21日-u9l
@6月21日-u9l Жыл бұрын
このニュース良すぎて定期的に観にくる。
@TheShue777
@TheShue777 11 ай бұрын
これの関係者はもう殆ど生きてないんだろうな~w
@syotake8104
@syotake8104 11 ай бұрын
エンジンオイルはどうなってるんだろ? 聞きたいことが山ほど‥
@ひぽぽたます-d3o
@ひぽぽたます-d3o Жыл бұрын
タモリ倶楽部で発動機コレクションやってたなぁ。 あと焼玉エンジンは、宮崎駿監督の漫画の「最貧前線」だったかな? こういう日本の発展に貢献した工業品を、個人が時間とお金をかけて動体保存をされているのは、ありがたいと思います。
@kaba4148
@kaba4148 Жыл бұрын
電気配線が無いので有れば、電磁パルス攻撃後でも稼働出来る発動機になれる。
@そのなか
@そのなか 11 ай бұрын
コンピューターのない昔のエンジンが電磁波攻撃で影響するとは思えない
@セミ-b8t
@セミ-b8t 2 жыл бұрын
カッコいいエンジンですね〜 こんなのがあるなんて知らなかった😃
@kimitoitou1059
@kimitoitou1059 3 ай бұрын
ラジコンのグローエンジンと同じですね。
@marinelake
@marinelake Жыл бұрын
電装品がないから電磁パルス攻撃の影響を受けないよ
@おじさん-q5s
@おじさん-q5s Жыл бұрын
この米好き
@ジェノサイド
@ジェノサイド Жыл бұрын
5:15 趣を楽しんでるのであって、時代をうれいてるわけではないだろ笑笑
@ジュン-e2w
@ジュン-e2w Жыл бұрын
石油が気化して爆発し回り出した時のマフラーから出る煙りと臭い何とも言えないあの時代が甦ります最高こんな話しても今の時代はそぐわないかな~
@masa-x7n
@masa-x7n Жыл бұрын
最後の女の子変態だなw
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn Жыл бұрын
直管なのに排気音が静かなのは充填効率が悪いからなんやろうな
@鮠近臣-u4x
@鮠近臣-u4x 11 ай бұрын
鉄瓶もある…黒い鉄の塊が好きなのかな…?
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Жыл бұрын
昔はこいつの拡張で船も動かしていたんだよな… ポンポン船って今も少数は残っているみたいだが、減り続けているって事は効率が悪すぎて利用価値が無いのだろうか?
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m Жыл бұрын
「ポンポン船」の名称での船舶ばかりでなく、鉄道の機関車にも用いられていたそうですね。(石油発動機関車)
@unibonx
@unibonx 6 ай бұрын
ポン菓子の機械に通じるものがある🌾
@knife3ver11
@knife3ver11 11 ай бұрын
やってたよなぁ〜www😂😂😂 どこの家の納屋に赤のセンターラインの入った布ベルトがあったよね。 このベルトにクセが付いていると作業中に外れるのよ、 途中で擦れて臭くなったりベルトの内側に粘着剤を撒いてる人もいた気がする。 今思うと松ヤニなのかな?😊 油受けに油を注ぐ仕事に使命感を持っていた幼少期が懐かしい。 ただ、回転部がむき出しだから巻き込まれ事故が相当あったらしい。 でもこれはまだオレが産まれていない頃の記憶なのかも?😅 まぁ、そういう人も稀にいるということでw😂
@zamuraininnin9055
@zamuraininnin9055 2 жыл бұрын
これ行きたいなー
@ae862465
@ae862465 Жыл бұрын
ギャグマンガとかで船の煙突からリング状の煙が出るのはフィクションじゃなかったんですね。
@pastelpop0822
@pastelpop0822 6 ай бұрын
最近の車はエンジンの回転数が低くて、エンジン内にスラッジがたまりやすい それが何かのタイミングで燃えて 焼玉エンジンになり暴走するのかな。 70年代に乗ったカブがエンジンが暴走、降りてもエンジンが勝手に吹き上がっていたことを思い出しました。
@名無し-o1m
@名無し-o1m 2 жыл бұрын
ポンポンと言うそうですね!
@DK262
@DK262 3 ай бұрын
子供の頃、Uコン飛行機やってると近所のおじさんがグローエンジンのこと訊いてくる 『むかしの焼き玉エンジンみたいなものですよ』って説明するとわかってくれた でも実際の焼き玉エンジンなんかオレ観たこと無かったぜ😅
@karukaru7org
@karukaru7org Жыл бұрын
焼玉エンジンロボが殴り合うロボットバトル漫画
@murt2286
@murt2286 Жыл бұрын
昔の映画なんかで漁船がでてくるとこの音だよね。
@プリムあたる
@プリムあたる 11 ай бұрын
素晴らしいことです🎉残して欲しいですネ〜😊 ありがとうございました🙌
@弘一市場-j8w
@弘一市場-j8w 2 жыл бұрын
焼玉エンジンの他にアメリカ、イギリスのエンジンも展示しています。
@やーうえい-g1s
@やーうえい-g1s Жыл бұрын
持ってる愛好家のおじさんが疲れるってw それでも愛してるんですねぇ
@reikun141217
@reikun141217 Жыл бұрын
このエンジンって、核戦争後の電子機器の世界が崩壊しても、何かの油、植物を絞った油でも動きますね♪
@秋津洲-c6r
@秋津洲-c6r Жыл бұрын
未来少年コナンのバラクーダ号のような木炭船みたいに。
@olmangel3424
@olmangel3424 Жыл бұрын
こんにちは とても素敵なビデオです。小さな佐藤エンジンの情報を探しています。 モーターの寸法 (ボア/ストローク/フライホイールの直径) について教えてください。 よろしくお願いします
@smokeandsweet
@smokeandsweet Жыл бұрын
日本がもし電磁パルス攻撃に遭ったらこういうエンジンが再活躍するんだろうなぁ
@戸塚亭ヨット
@戸塚亭ヨット Жыл бұрын
w
@j.b3965
@j.b3965 11 ай бұрын
流石にもう少し新めのエンジンを使うだろうけどね...w
@そのなか
@そのなか 11 ай бұрын
電磁波をシールドするほうが現実的
@ch-ee8ct
@ch-ee8ct Жыл бұрын
国立科学博物館にあるような機械ね
@天賀谷治久-o7j
@天賀谷治久-o7j Жыл бұрын
動いただけでなんだか楽しい
@tako--panda--jinbeezame
@tako--panda--jinbeezame 8 күн бұрын
焼玉エンジンというと漁船を思い出しますが、漁船だけではなかったんですね😊
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 5 ай бұрын
中学生の愛好家って、女の子やないか〜い。希少で貴重な存在やなぁ
@catmaniamusicsoka
@catmaniamusicsoka 11 ай бұрын
まさにロマン
@オスカー-h1e
@オスカー-h1e Жыл бұрын
なんともかわいいエンジン
@RyoAizaki
@RyoAizaki Жыл бұрын
ポンポンエンジンや
@ニャー-y3k
@ニャー-y3k Жыл бұрын
(ФωФ)…笑笑 昔、ボロい漁船に付いてたな。笑笑 港町のオッサン成ら解って呉れると思うけど…独特の音と匂いで直ぐに解る。 笑笑
@FKatUOEH
@FKatUOEH 11 ай бұрын
4:13 後期高齢者になったマサラタウンのサトシ
@tubemimimi
@tubemimimi 2 жыл бұрын
普通の農発でもレアなのに焼玉か
@ジュン-e2w
@ジュン-e2w Жыл бұрын
現在クボタ初期 農発を暇つぶしと湯煙等動く姿に満足しています農発てロマンが有りますね。
@著著
@著著 Жыл бұрын
いいねーー笑
@mitsuno4664
@mitsuno4664 Жыл бұрын
現代のディーゼルエンジンもタンクに水が混入して、同じようにリング状の煙がポンポンと……。
@30-06
@30-06 5 ай бұрын
世紀末に役立ちそうでヒャッハー
@ぴーちゃん-s9m
@ぴーちゃん-s9m 4 ай бұрын
ポンポン船のエンジンだったやつやね。ポンポンポンポンなエンジン音。w
@鮠近臣-u4x
@鮠近臣-u4x 11 ай бұрын
鉄瓶もある…黒い鉄の塊が好きなのかな…?
@shinpeiichida5934
@shinpeiichida5934 Жыл бұрын
海外の動画で古いエンジンの運転会は見たことあるけど日本にもあったんだな
@ケンタウルス2号
@ケンタウルス2号 11 ай бұрын
超どうでもいいけどこういうの宮崎駿凄い好きそう
@nedluddxnedluddx
@nedluddxnedluddx 9 ай бұрын
グレタが飛び上がりそうだな。
@patch33
@patch33 Жыл бұрын
船は今でも現役だな
@wnz786
@wnz786 Жыл бұрын
手のかかる かわいい機械
@秋津洲-c6r
@秋津洲-c6r Жыл бұрын
こうしたエンジンが再び主流として返り咲けるのは、核戦争で電子機器が失われた時。
@miechenka
@miechenka 9 ай бұрын
くさそう
@TsucaPon40
@TsucaPon40 Жыл бұрын
この石油発動機は、蒸気機関車と同じく、完全な生き物。 気候条件や燃料の質などでも、運転士やすさは常にコロコロ変わりますので、ラフには扱えない。 点火時期も手動調整なので、スロットルをいじる際には、点火時期のレバーも調整しないと、安定した回転数にはならない。 私の新型デイズのエンジンは、それらを電子制御で自動でやってしまうので、最新のエンジンはすごいです。
@たくぞうさん
@たくぞうさん 11 ай бұрын
ポンポン船
@kurinosuke
@kurinosuke Жыл бұрын
筒井康隆の短編『ヒストレスヴィラからの脱出』に「焼玉機関飛行機」っていうのが出てくる
@boudeku8733
@boudeku8733 Жыл бұрын
郷愁を誘うエンジンだけど音は大きいしとにかく排ガスが臭い。 どうして廃れていったか良く分かります。
@kesemoi100
@kesemoi100 11 ай бұрын
発動機運転会観に行くとアチコチで囘してるエンジンの白煙で 辺り見えなくなるぐらい煙上がってるんだよね
@田舎平田吾作
@田舎平田吾作 Жыл бұрын
中学生の若手愛好家が現れるのは良いことだけど、パーカーの紐プラプラさせたまま回転機械を扱うのは非常に危険。  この会場には、そういう所に気が回る人はいないのかな?
@CR-nv9kk
@CR-nv9kk Жыл бұрын
そのとおり。 紐がフライホイールに巻き込まれたら窒息死どころか首をもぎ取られる。
@Maikuro_ch
@Maikuro_ch Жыл бұрын
最高
@司朗正宗
@司朗正宗 11 ай бұрын
昔じいちゃんがこういうエンジンのトラクター持ってた
浦安市郷土博物館の焼玉エンジン
4:53
TTC
Рет қаралды 41 М.
iPhone or Chocolate??
00:16
Hungry FAM
Рет қаралды 45 МЛН
ОТОМСТИЛ МАМЕ ЗА ЧИПСЫ🤯#shorts
00:44
INNA SERG
Рет қаралды 4,8 МЛН
薪を燃やしてバスを動かしてみた【後編】
9:22
【公式】神奈川中央交通株式会社【Kanachu】
Рет қаралды 410 М.
米つき  発動機
4:50
佐藤誠一
Рет қаралды 4,1 М.
Starting the Weirdest Steam Truck Ever Invented
13:02
TEKNIQ
Рет қаралды 2,4 МЛН
The Long and Complex Process of Wool Processing
12:39
Farm World
Рет қаралды 680 М.
【音鉄必聴!!】 DD51のエンジン始動をじっくり観察してみた♪【音鉄ホイホイw】
6:18
藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる
Рет қаралды 184 М.
150803舶用焼玉エンジン動態運転!野津和男
9:05