ツーリングした人達がすり抜け強要する輩で最悪だった話【バイク危険運転】

  Рет қаралды 393,627

独ヲタ女子【*アッキーch*】

独ヲタ女子【*アッキーch*】

Күн бұрын

私が見たすり抜けの動画はコチラ↓
• 【徹底取材】バイクの危険運転 走行中の車の間...
#GSX250R #ハンターカブ #バイク女子
※URL付きのコメントはスパム扱いになるので貼らないでくださいませ
*Twitter*サブ垢イラストアカウント↓
/ iroha_ramen
*Twitter*バイクアカウント
/ dokuota_akkie
*Instagram*バイクの写真や日常
/ dokuota_akkie
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
TikTok・Buzz videoは登録していません。
このチャンネルの動画は全て無断転載禁止です。
KZbin・Instagram・Twitterこのチャンネルに貼ってある
URLのみが私が発信しているアカウントになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Пікірлер
@dokuota-akkie
@dokuota-akkie 3 жыл бұрын
皆さんが安全で楽しいバイクライフを送れますように!🛵 ※教養ではなく強要です🙇‍♀️誤字すいません
@メリオダス七つの大罪-q3y
@メリオダス七つの大罪-q3y 3 жыл бұрын
アッキーも気をつけてね😊
@chachamaru1970
@chachamaru1970 3 жыл бұрын
ホントにそう思います♪ お互いに楽しいツーリングしましょうね😉
@housever7525
@housever7525 3 жыл бұрын
はい!!^_^
@ミサカキンヤ-d8t
@ミサカキンヤ-d8t 3 жыл бұрын
ハイ
@愛誠-g9r
@愛誠-g9r 3 жыл бұрын
バイクも車と同じ‼️
@八千代のたぬき
@八千代のたぬき Жыл бұрын
私もすり抜けわしません、その通りだから アッキー好きだよ、安全第一楽しいバイク乗りが一番
@manatun2525
@manatun2525 3 жыл бұрын
ライダーが嫌われる理由の第一位はすり抜けだと思う。
@naoki817.27
@naoki817.27 Жыл бұрын
普通自動車免許なので原付で毎日通勤してるんですがあっきーさんのおっしゃる通りですね 30kmしか出せないので横からバンバン車やトラックが追い越される中めちゃくちゃ怖い思いしてるのですが赤信号等で止まってる横を勢いよくすり抜けて行くバイクを見る度に大丈夫なの?って思ったりします 自分は事故るのも怖いのですり抜けとか出来ませんが💦
@ミリタリー親父
@ミリタリー親父 2 жыл бұрын
自分も車にもバイクにも乗る。車から嫌われる理由はすり抜けや信号待ちに前に出てくる、マナーや無謀運転する輩が多いこと。
@ぶらんこのり
@ぶらんこのり 3 жыл бұрын
アッキーさんみたいな影響力のある方がバイクの運転を通して車両の安全運行に関わる話題を取り上げてくださる事に感謝いたします。また、このような場で思っている事をおっしゃるその勇気と判断に尊敬の念を抱いております。 アッキーさんもこの動画を見た皆様も今後もご安全なバイクライフを祈っております。
@sai9779
@sai9779 2 жыл бұрын
???「俺ぐらいになると60キロぐらいですり抜けできるかなぁ」ってもし俺が言われたら 俺『すごいっすねぇ、60なら巻き込まれたらワンちゃん死ねますねwあなたは運転上手かもしれんけど、他のみんなは素人だからねぇ』 ってKY(空気読まない)で言うと思う
@三神麗次郎
@三神麗次郎 3 жыл бұрын
結論は簡単 すり抜けたいやつはやればいいし すり抜けたくないやつは止まればいい すり抜けたいやつはすり抜けないやつにブツブツ言うのは良くないしすり抜けないやつはすり抜けたいやつにブツブツ言うのも良くない でもアッキーは好きw
@かるぱっちょ-c2s
@かるぱっちょ-c2s 2 жыл бұрын
アッキーさんのおっしゃる通りだと思います バイクはカスタム車両も多く車からすると突然横で大きな音がなりビックリしたり、昨今煽り運転の問題もあり誤解を招きトラブルの原因にもなりかねないので、すり抜けや無理な追い越し、前の車両に近づき過ぎないように気をつけるのも大事だなと思います
@ezure0407
@ezure0407 3 жыл бұрын
本当にこういう動画を発信していただいてありがとうございます! すり抜けた結果、車の間に入った。→「割込み」違反 すり抜けながら、右に左にと車の間を縫って走る。→「横切り」違反 が成立します。 バイクの事故を減らすために、今後もアッキーさんの活動に期待しています! 自分もどんな状況でも絶対にすり抜けしないです!理由はアッキーさんの仰ること、そのまんまです!
@マルジーくん
@マルジーくん 3 жыл бұрын
皆でツーリングしてるのに、すり抜けする人って自分が上手だと思ってるよね。 この狭い隙間についてこれるか?、みたいな。 それしか自慢話できない人だから、いつも笑顔で見送る事にしてる。
@TK-tg9vu
@TK-tg9vu 3 жыл бұрын
すり抜けに限らず速度超過とかでもマウントとってくる人多いですよね 周りに流されずに安全運転してる人が1番かっこいいです
@えくすとりっく
@えくすとりっく 3 жыл бұрын
みんなが法定速度+10~20kmで走行してるのに流れに乗らず法定速度で走れということ?絶対煽られるよ
@xxxm1906
@xxxm1906 3 жыл бұрын
周りの流れに合わさないでチンタラ走ってるヤツは速度超過より自己中だと思うけどね スマホながら運転と変わらん
@yu-nan
@yu-nan 3 жыл бұрын
↑ここまで犯罪者
@narumiso_
@narumiso_ 3 жыл бұрын
速度超過マウントわかります。相手がめちゃくちゃ加速して離れていき、それでも私は制限速度で走ってたら「遅い」と言われ、さらには私の愛車が「スピード出ないバイクなんだね」みたいな言い方をされたことがあります😅 ちがわい😅😅って思いましたw そしてそのあと相手の方は覆面パトカーに目をつけられていました笑
@Basashi-x3j
@Basashi-x3j 3 жыл бұрын
@@えくすとりっく 文盲
@sakamichi23
@sakamichi23 3 жыл бұрын
バイクに乗る以上はすり抜けは出来たほうが良いですよ。特にマスツーをするならね。 あとコーナリングも練習したほうが良いですよ。あんた何年バイク乗ってんねん。
@Mary_Statham
@Mary_Statham 3 жыл бұрын
ルール守って運転している人が一番カッコいいと思います。 心に余裕があるなぁって。 自分の事より周りの人の事を考えて行動出来る人間になりたいですね!
@nekomilk9135
@nekomilk9135 3 жыл бұрын
僕は教習所で教官に、バイクはすり抜けしてなんぼだ。 すり抜けしなきゃバイクに乗ってる意味がねぇ。 でも、あくまで自己責任でやってねって教えられましたよ…
@peroperoperic
@peroperoperic 3 жыл бұрын
ソロツーはイイゾー。 すり抜けの強要も、マウントもないし、休憩も自由自在。
@isseiPorsche
@isseiPorsche 3 жыл бұрын
と、、友よ〜!
@sunagimo-bonjiri
@sunagimo-bonjiri 3 жыл бұрын
ソロはサイコ
@S29-j1t
@S29-j1t 3 жыл бұрын
ですよね
@hiroshi-z34
@hiroshi-z34 3 жыл бұрын
まったくだー  ソロツー最高!
@ay8225
@ay8225 3 жыл бұрын
2日目にして、寂しくなって家に帰っちゃったケドね
@hikarulions
@hikarulions 3 жыл бұрын
すり抜けしたバイクが事故る動画はまじで飯ウマ。
@tetsukichi5555
@tetsukichi5555 3 жыл бұрын
アッキーさんがこういった動画をあげることでこれまで気にしなかった人が一人でも多くのライダーに気付くきっかけを与えられたと思います。そういう人柄も本当に素晴らしいですね。
@けんケン-e6w
@けんケン-e6w 3 жыл бұрын
すり抜けやってる奴は「すり抜けはバイクの醍醐味」と勘違いしてることがほとんど。 すり抜けしてるおっさんをよく見ますが、自分のことしか考えることが出来ないのでしょうね。 危険なすり抜けや峠道の暴走の取り締まりを強化するだけで、バイクのイメージはもっと良くなるんだけどなぁ。
@user-wq6em3pb6w
@user-wq6em3pb6w 3 жыл бұрын
私もすり抜けは苦手です…。この間車に乗っていたら猛スピードですり抜けするバイク集団を見かけて、同乗者がかなり不満を漏らしていました。車側って、こちらが思っている以上にすり抜けされると怖いんですよね。。
@つくしろーど
@つくしろーど 3 жыл бұрын
すり抜けの出来ないと一人前じゃないみたいに言う人いますがいつか事故りますよ。自分も過去にドアミラーに当たって揉めてからもうやりません。
@h.r9793
@h.r9793 3 жыл бұрын
えらい!👍 車のドライバーでもバイクなんだからすり抜けしろよ!車一台分無駄!と言う奴もいるからなぁ〜! 2輪も4輪もわかって欲しいもんだ。
@ドラバス-z3y
@ドラバス-z3y 3 жыл бұрын
初コメします。啓発ありがとうございます。 当方バス運転士をしてますが、すり抜けはバス運転している自分からすると本当に怖いです。かつて一般路線バスの仕事でお客様の乗降のため左ウインカーを出して停留所に停めようとしたところ、左からのすり抜けを受け急停車。接触はなかったのですが、車内のお客様が大きくバランスを崩して危うく車内人身事故になりかけました。たまたまお客様に怪我がなかったのですが、これがもし高齢者の方で転倒して頭を強く打っていたらと思うとゾッとします。 今は高速路線バスメインの会社にいますが、高速道路だとバイクはミラーで捕捉しづらく、本当に怖い。事故事例(他社含む)検討会でも、すり抜けバイクの巻き込み事故の事案は多く、その殆どがバイク運転手の重傷以上の事故になってます。。。 安全運転は交通に関係する車両全員の力を合わせて成り立つもの。双方、安全最優先で事故ゼロで行きたいですね。
@WANwanwanwa-n
@WANwanwanwa-n 3 жыл бұрын
アッキーさん。とてもいい話だと思います。私も通勤でバイクを運転しますが 後ろから早く行け行けオーラがありますが どうぞお先に行ってくださいですねー。 一人でも事故が減りますように!
@寺島浩-z8z
@寺島浩-z8z 3 жыл бұрын
通勤でバイクを使ってますが、バイクのすり抜けの何と多いことか。 時間に追われているのかもしれませんが、事故を起こしてしまったら、それどころでは無いですよね。 もう一つ私が言いたいのは、バイクに限らず自動車も多いのですが、ウインカーを出すタイミングです。「曲がる時」に出す人の何と多いことか。 ウインカーは「曲がる前」に出しましょう! これからもチャンネル、楽しみにしています。
@タッチ-q9q
@タッチ-q9q 3 жыл бұрын
高速道路の路側帯は緊急時の走行レーンなので完全に違反ですよ 仲間に強要されても同行しない判断は偉い
@ガジェット太郎放送局
@ガジェット太郎放送局 2 жыл бұрын
最近バイクに興味を持ちアッキーさんの動画にたどり着きました。今はバイク免許取得に向けて教習所に通っています。車の免許以来の教習所で安全意識が薄れてたなと痛感している今日このごろです。 バイクのメリットとして、すり抜けしたいと思う気持ちあるかもしれないですが、車の中からだと本当に死角多くてすり抜けって危険だなって感じます。 バイクの免許取得したら、私も楽しく安全にツーリングにでかけたいと思います!
@superapj
@superapj 3 жыл бұрын
車の免許取る→バイクの免許取る。が自分的には理想な形。
@nanasich464
@nanasich464 2 жыл бұрын
車乗ってる自分としては、右からバイクが来たと思って気にしてると左からまた来たり危険を感じた事ある
@jp3maris
@jp3maris 3 жыл бұрын
人気youtuberが啓発してくれるのはほんといいことっすね
@拓馬-b4v
@拓馬-b4v 3 жыл бұрын
俺もすり抜け嫌でアッキーさんみたいな経験を沢山してきました!だからソロツーリングでゆっくり走るのがほとんどです! 俺も昔仲間とツーリングしてすり抜けしてやっぱり案の定仲間の一人が車とぶつかって事故ってました!
@tkimurz
@tkimurz 3 жыл бұрын
車と同じつもりで堂々と乗るのが格好良い!
@buubu999
@buubu999 3 жыл бұрын
『すり抜け』をしてくるのは 原チャリとピチパンチャリカスが主で 排気量の大きいバイクに乗られてる人達の多くは 車の流れにあわせて乗られてる方がほとんどだと 感じています。 4輪乗りの私が見てて 辛抱強いなw と思います。(私なら無理w)
@tkimurz
@tkimurz 3 жыл бұрын
そうなんですねー。比較的治安が良いようで素晴らしいですね。私の観測範囲だと、大型、中型、小型、原付全て関係なく、ビュンビュンすり抜けしていて残念な感じです。個人的には、大型ですり抜けしている人が一番かっこ悪いと思ってますね。
@fukuchinho
@fukuchinho 3 жыл бұрын
ほんとそうですね! 私は大型に乗っていますが、小型、中型バイクにバンバン抜かれています。 せっかく買ったバイクなので、ゆっくりのんびり楽しみながら走りたいですね~。
@tkimurz
@tkimurz 3 жыл бұрын
良いですね! 素敵だと思います! バイクって、冬は寒いし、雨に濡れるし、危険だし、基本的には不便な乗り物だけど、それでも乗るのは、気持ちよさとか格好良さがあるかなかなーと個人的には思ってます。故にチョロチョロ動き回るすり抜けは良いとは思えない。そして、アッキーさんが言うように、自分も周りも危険に晒す行為でもあって、積極的にやる理由は一切ないはず。
@tkhrkizm3679
@tkhrkizm3679 3 жыл бұрын
まさにそれ! すり抜けはチャリんこレベル。 イキった原チャリ感。 バイクは車両として車と同じがカッコいい。
@kissarmy0713
@kissarmy0713 3 жыл бұрын
アッキーさんの仰るとおりです。 先日、ツーリング帰りに中央道で渋滞にハマった時も、結構危険な速度ですり抜けしているバイクが多くいました。 すり抜けして今まで無事だった人は、決してテクニックが優れているのではなくて、「たまたま運が良かった」「周りのドライバー、ライダーに事故らない様にフォローしてもらっている。」ということに気付いてもらいたいです。 すり抜けして事故ったら、法的にも、物理的にも、肉体的精神的苦痛の観点からも負けるのはバイクですからね。 皆さまどうぞご安全に。
@hijirihibiki7878
@hijirihibiki7878 3 жыл бұрын
アッキーさんの言う通り!自分も流されてついて行ってしまいました。本当に怖かったー。実際に一緒にツーリングしてた方がすり抜けで、車と接触して転倒して、その後の楽しいツーリングは一気にローテンション。いい事なしですね。断る勇気を持ちましょう。ですね。
@Masuda4228007
@Masuda4228007 3 жыл бұрын
すり抜けする奴は自損で事故って○ねばいいって言いたいけど、ここはグッと堪える
@Cub-110
@Cub-110 3 жыл бұрын
私もバイカーです。 皆様がすり抜けしたい気持ちは重々分かるのですが、アッキーさんが仰る通り事故が起きたら最悪ですよね。 もちろん、すり抜けしなくても事故は起こります。 ですが、少しでも事故のリスクを減らしていきたいですよね。 私も全く同じ意見ですね。 これからもお互い安全運転でいきましょう!
@デヴ
@デヴ 3 жыл бұрын
トラック乗りです。ほんとタイムリーな話題ですね。つい最近ですが、自分が信号待ちで停車中にすり抜けしてきたバイクが自分のトラックの真横でバランス崩して転倒しました。その方は歩道側に倒れたのでトラックは無傷でしたが… バイク乗りのみなさん! すり抜けは当たり前ではありませんよ! 危ないので事故を誘発するような運転はやめましょうね! ちなみに安全運転してる方達をディスるつもりはまったくありませんので!
@一馬-p3h
@一馬-p3h 3 жыл бұрын
一般道で渋滞中にバイクが私の車の左をすりぬけた瞬間 ガン って音がしてミラーの角度が変わり バイクは手を挙げて行こうとしたので クラクションを鳴らしバイクを止めて ミラーに傷が入ったので交換させ弁償させたことがある 何でこんな狭いところを通るのって思ってました。 すり抜けって バイクにとって都合のいい使い方、言い方だよね。
@ランチ-o9x
@ランチ-o9x 3 жыл бұрын
みんながしているからいいだろうってことが一番危険ですよね。 僕もすり抜けしません、普通に車の後ろに並び続けています。車運転している時にはあまり気にしていなかったのですが、逆に車運転していたらバイクのすり抜けに注意が及びづらく、これこそ互いに危険な状態なので、やはりすり抜けはしたくないなと思いました。
@cs0336
@cs0336 3 жыл бұрын
バイクの「すり抜け」は問題が大きですね。ついつい「すり抜け」したくなる気持ちを抑える勇気を持ってバイクに乗って欲しいですね。 私がバイクを降りて約30年が経過しています。私も車でバイクが「すり抜け」して来て何度か怖い思いをした事があります。 事故った場合車の方が事故の割合が大きので本当に困ります。楽しく安全が何よりだと思います。アッキーさん偉いね!
@ZuBo-Rider
@ZuBo-Rider 3 жыл бұрын
ど正論です。強要して来る輩には「運転下手なんで怖いのでやめときます」それでも強要するなら「事故るんでやめときます」それでも強要するような奴には「万が一の時は末代まで祟りますよ💔」ってニッコリしてあげましょう。 いやホント、バイクって精神の成熟度を問われる趣味だわー
@fastout9999
@fastout9999 3 жыл бұрын
すり抜け失敗してハンドルが車に当たるとハンドルバーエンドが立ち、そこに腹部が突き刺さる。 内臓破裂です。  俺後ろで目撃したから急いで、のた打ち回る青年の救助したけど、目の前で呼吸困難でやがて眼が乾いて死んだ… 肺が破れてたと思う。だから自分がバイクで走るときすり抜けしないし、胸部腹部プロテクターいつもしてる。 デイパック前に回して分厚いカッパでもいいから入れてお腹守ってねみんな…泣
@azutaka1000
@azutaka1000 2 жыл бұрын
安全第一。ルールを守ること、事故を起こさないことが一番カッコいいですよね。法令遵守でアッキーを見習います。
@yuuichirou5321
@yuuichirou5321 3 жыл бұрын
アッキー、素晴らしいね! 運転が鈍いとかじゃないよ! 安全意識の高さが今の結果だよ! これからもその意識で無事故無違反であるようにね😊
@tammba7113
@tammba7113 3 жыл бұрын
以前といってもかなり前ですが、教習所や試験場でバイクは止まっている車列の前に出ろ!とされていました。 身体がむき出しのバイクはその大きさから、車・大型車から見落とされることで追突や左折巻き込み死亡事故が頻発し社会問題化されていました。 公安・交通安全委員会が主導して、バイクは止まった車列の中や最後尾にいないで、積極的に交差点の最前列まで進んで良いとされていました。 その名残りで交差点手前の停止線に2輪バイクと白線で書かれている白線停止枠が設けられ 四輪車停止線の前に設定されていることがあります。 高確率でその近辺で対自動車との追突・巻き込み二輪死亡事故が起きた左証で、停止車をすり抜けることの推奨です。 今の二輪用停止線は減少廃止方向にあり、逆に今度は危険なスピードでのすり抜け問題がクローズアップされる時代になりました。
@-kaede-8594
@-kaede-8594 3 жыл бұрын
渋滞の中でソロツーの方がすり抜けしないで車と同じように信号待ちしてる姿の方を見ると紳士的でカッコイイ💕
@emash_TL
@emash_TL 3 жыл бұрын
朝の渋滞の葛西橋通りはすり抜け祭りですが、自分の目の前を走っていたバイクが突然目の前で全開になった後部ドアに なすすべなく突っ込んだのを見て停止車列のすり抜けは怖いなと思いました。 ライダーがケガしてバイクが壊れるだけならともかく、下手すれば降車した人をドアとサンドイッチにしてたところですからね
@1171けいご
@1171けいご 3 жыл бұрын
アッキーよく言ってくれた‼️ 結局、安全運転が1番カッコイイのだよ👍
@sambar555
@sambar555 3 жыл бұрын
乗り始めて、調子に乗った頃、すり抜けがカッコいいと思ってたが、何十年も乗っていると、もうすり抜けがめんど臭くなって、普通に車と一緒に渋滞にハマっている。けど、それはそれで状況をうまく考えて、休憩出来たと思ってストレッチしたりしてる。
@カワウソ君
@カワウソ君 3 жыл бұрын
初めてコメントします。 動画も楽しく見させて頂いてます。 自分は30年ほど職業ドライバーをしていましたが、車線を逸脱したスリ抜けをよく見ましたが本当に危険です! 実際にぶつかりそうに為ったり事故を見たことも在りますが、そのような輩に限って「俺は悪くない!」と言張る者もいますし、すり抜けで他の車両にぶつけても逃げる輩がほとんどです。 自分も16歳で中型免許(現在の普通自二)を取り30歳ぐらいまで数台乗りました。 若い頃、事故こそ有りませんでしたが無茶なライデングをした時期もありました。 職業ドライバーになって、その危険性を考えさせられました。 自分は、偏見的な意見も言っているかもしれませんが、全ての公道を利用する皆さんが、アッキーさんの様に「もしかしたら危ないかもしれない」と思う事が出来れば事故が減ると思います。 今は、趣味でサーキットを車で走っていますが、一般道の方が危険⚠を感じます。 あとアッキーさん動画を見ていてバイクに乗ろうか検討している処です、車中泊出来る車を持っているのでキャンプ動画とても参考になります。 話が、あちこちで申し訳なかったですが、これからも安全運転でバイクとキャンプの楽しい動画を楽しみにしています。 最後に食べ過ぎ気を付けて下さいね! 長々なコメントもすいませんでした。
@吉井隆-s8u
@吉井隆-s8u 3 жыл бұрын
アッキーの用心深さが正解。 すり抜けやっている連中のたちが悪いのは、やってる自分は上手いと思っていることだよね。
@nobuchannel001
@nobuchannel001 3 жыл бұрын
ステキな動画ありがとうございます✨ バイクを楽しく乗る為には安全運転は必須ですよね。
@サシミカシラ
@サシミカシラ 3 жыл бұрын
大型トレーラーの運転手してます、都会でも田舎でもすり抜けしてくる人はいます。月2回くらいは危ないと思うことがあります、平日休日関係なく特に朝方、夕方はすり抜けする人多いです!本当にやめてほしいです。 自分もバイク乗りますがすり抜けしないです、そういう方とは関わらないのが1番ですね!
@555senchannel
@555senchannel 3 жыл бұрын
深く同意します。狭いところをスピード出してすり抜けするのは誰でもできる事です。事故を予測できる人だけが、恐怖を感じているだけのことです。マナーを守って責任を持って運転しているライダーこそかっこいいライダーだと思います!
@biri.biri.KEN.
@biri.biri.KEN. 3 жыл бұрын
『バイクは車一台分だと思って運転しろ』 これは自分が乗るときも常に意識してました。 中型とか大型でキープレフトしてる人をたまに見かけるけど中途半端だしマジで危ないからやめた方がいい。 バイクに乗ったことがない人が運転してる車は平気で危ない運転してくる。 真ん中走ったほうがいい。
@yoshida8704
@yoshida8704 3 жыл бұрын
「ここで離脱します。お疲れ様でした」(^▽^)/って、笑顔でバイバイが得策ですね。
@ヨッシー-e2v
@ヨッシー-e2v 3 жыл бұрын
「自分は運転上手い!」なんて言ってるヒトほどたいして上手くなかったり、挙げ句は事故ったり! 「生涯、自分の運転は下手くそ!」と思って運転するくらいが丁度いいと思います!
@heiroheiro1741
@heiroheiro1741 3 жыл бұрын
すり抜けは四輪からはハラハラして見てます。。。安全第一で!楽しいツーリング! 事故にならなかったのは、腕が良いのでは無く、運が良かっただけ。。。
@ten7257
@ten7257 3 жыл бұрын
車止めてる時にすり抜けしてくる原付が来たら、ドア開けてやろうかと常思ってる… 左に寄せまくって通れないようにして耐えてる
@jam_ojichan
@jam_ojichan 3 жыл бұрын
デリケートな話題話してくれてありがとう。 「自分は大丈夫」って考えの人結構いるよね。 何かあってからじゃ遅いし、初心者に教養するなんてとんでもない話。 安全にマナー、ルールを守って乗るのが一番カッコイイよ。 自分はすり抜けしないとアッキーに誓うぜ! それにしてもRENNYU~笑
@l.l.1372
@l.l.1372 3 жыл бұрын
間違いないです。そんなの強要するものじゃないし、逆にやらないことを気にすることもないと思います。 自分は叩かれるの覚悟で言うと、このパターンの時だけは絶対すり抜けするって時があります...それは真夏の高速の渋滞!!高速は逃げ場が無く、バイクは基本的に水分補給も出来ないので、真面目に渋滞にハマってて熱中症になりかけた事があり、それ以来「すいません、すいません」って思いながらすり抜けさせてもらってます。別に早く行きたいとかではないんですが、少しでも風に当たってないと死にそうになるので...。 逆に自分が車で高速走ってるときは、特に渋滞中は左車線なら左側に、右車線なら右側によって車線の間を開けて走行するように心がけてます。 そうすると、すり抜けしてくバイクを見ても「今日暑いもんね」とか「お腹痛いのかな」くらいに思って気にならなくなります。 すり抜けに関わらず車とバイク、同じ道路を共有する乗り物ですから、お互いに思いやりを持って安全に走るのが一番ですね。
@オッサンの楽しみ
@オッサンの楽しみ 3 жыл бұрын
アッキーさんの言う通りです‼️二輪から大分離れてますが❗楽しいが一番であって、すり抜けで、怖い思いをすることは無いです。安全が一番です
@sunzyfugu5659
@sunzyfugu5659 3 жыл бұрын
すり抜けすることとバイクの操作技術を混同してる「俺スゲーだろ?」マウントw お近づきにならないように早めにお見限りしたいものです。
@ずまおくんは走りたがり
@ずまおくんは走りたがり 3 жыл бұрын
定期的にこういう真面目な動画出すあっきー好感持てる
@KING-hb3kv
@KING-hb3kv 3 жыл бұрын
昔、車運転中右折車に道を譲ったら、すり抜けのバイクと譲った車が衝突して、バイクの運転手が怪我をされました。 良かれと思って譲った私の方が悪い気持ちでいっぱいになりました。衝突した車の運転手が罰を受けました。 それからバイク乗りと自転車乗りは嫌いになりました。 そういった運転する人は轢いても罪にならない法律ができて欲しいです。
@kiryuu-meshi
@kiryuu-meshi 3 жыл бұрын
アッキーがここまでハッキリ言うの好感度更に上がる! 安全に楽しくツーリングしたいね!
@ガロ-f3h
@ガロ-f3h 3 жыл бұрын
基本バイクは怖いと思ったらやめる事、体が固まると不安定になり、より危険になるからね!
@kei345stic
@kei345stic 3 жыл бұрын
こういう内容の動画を投稿する事は勇気がいる事かと思います。 少しでもすり抜けによる違反や事故が無くなりますように・・・
@ゴマリラッ
@ゴマリラッ 3 жыл бұрын
アッキーさん、私も全く同感です。 バイクすり抜け事故を目撃したこともあって、バイクライフは安全に楽しくが一番です。😊 毎朝の通勤で込み合う片側二車線の幹線道路をこれまた毎日のようにそれなりのスピードですり抜けていた大型バイクでした。 事故は、左車線にいたこのバイクがルーティンのようにセンターラインに出て車両間をすり抜けたとき、左車線数台先の車が右車線に車線変更を起こしたことでバイクと接触したものです。 推測ですが、 車線変更したドライバーさんが右後方の安全確認をしたとき、もしかするとバイクがまだセンターラインに出てなかった、もしくは出ようとしていたかもしれません。 なので見えなかった。もしくはバイクを認識したものの接近速度を誤認した。またはバイクを視野におさめたが周りの車両に囲まれてたため風景同化で認識できなかった。 理由は色々考えられますが、過去、私も車線変更しようとした時、いきなり右横をすり抜けられドキッとさせられたことがあったので、正直危険なライダーさんという認識でした。 ライダーさんはある意味渋滞にハマり、イラつくドライバーを尻目にスイスイ行けることが優越そのものだったのかもしれません。私も気持ちは分かります。 ですがライダーさんが救急車に乗せられピーポーピーポーと去った後に、冷たいアスファルトの上に横倒しとなったバイクだけがポツンと置かれてる姿はちょっと可哀そうでした。😢
@稲熊紀彦
@稲熊紀彦 3 жыл бұрын
車で毎週旅しています! バイク乗りの方が皆んなアッキーさんみたいな考えで運転してくれたらストレスも軽減すると思います。渋滞好きな人はいませんからね。
@wino2020
@wino2020 3 жыл бұрын
バイクは冷や冷やしながら乗るんじゃ無く、ワクワクしながら乗りたいですよね。 安全に走ればただ走ることがとてつもなく楽しい時間になりますよね。
@sisilala
@sisilala 3 жыл бұрын
モトブログで発信してる方は影響力あるので断じてすり抜けすべきでない と発信し続けることは非常に大切ですね!
@ライス玄米
@ライス玄米 3 жыл бұрын
@@闇屋-h1u それはまた別の問題かと。危ないものは危ないんだから正当化はやめましょう。その件に関しては、すり抜けするより事故率高いのですか?正直すり抜けの方が高いと自分は思いますが。
@おいおまえ-m4y
@おいおまえ-m4y 3 жыл бұрын
@@闇屋-h1u 信号待ちで前に出る=停止線超えてますよね?カミングアウト?
@ライス玄米
@ライス玄米 3 жыл бұрын
友人間での究極のすり抜けに対する解 すり抜けで得たその数秒に愛車破損から死亡までの幅広い危険リスクの価値はありますか? 追突の危険が…とか言うのは交通社会では乗り物関係なく等しく存在するリスクなのでそれが嫌なら公道は走らない方が良いかと…
@den-o
@den-o 3 жыл бұрын
すり抜け強要する輩とか、慣れていないひとにムリさせるような連中からは途中で離脱しましょう。 1、2年位前に初心者の女の子が不慣れなマスツーで転落事故にあった事件ありましたね。 あんな事件はあってはならないです。
@リッキーバス
@リッキーバス 3 жыл бұрын
アッキーのこの動画ですり抜けが減り事故が減ったら嬉しいな😉 アッキーありがとう😊
@na-jz7wx
@na-jz7wx 3 жыл бұрын
すり抜けできるからバイクが売れる。これ真理。 あとすり抜けは様々な理由で出来ないより出来たほうが良い。 すり抜けが出来なければバイクに乗らないかみたいなアンケート取ってみると面白いかも。 アッキーみたいな人気youtuberしかできないアンケートやね。
@socomusnavy01
@socomusnavy01 3 жыл бұрын
アッキーさんの言う通りですね。 安全第一ですよね!
@かつたけ-d7k
@かつたけ-d7k 3 жыл бұрын
ツーリング行くとすり抜けしまくる人居ると来なきゃ良かったな~~~って思う。
@希望匿名-h9h
@希望匿名-h9h 3 жыл бұрын
車の運転中、後ろに速度の出るオートバイが来ると威圧感(怪我させません様に) から、信号で停まった時など すり抜けに該当するのか知らないが前に出て欲しいと 思ってしまう
@マコ伍長
@マコ伍長 3 жыл бұрын
とりあえず自動車には気をつけましょう。 マジで高齢者や運だけで無事故な運転手がヤバい
@ジャグジャグオ
@ジャグジャグオ 3 жыл бұрын
偉いですね。こういうバイク乗りが増えて欲しい
@かまぼこ大明神
@かまぼこ大明神 3 жыл бұрын
アッキーさんが、ただオモロ可愛いだけの人では無かった事がよく分かりました。🏍👍
@かまぼこ大明神
@かまぼこ大明神 3 жыл бұрын
追記:トレーナー可愛い😍
@char-aznable2574
@char-aznable2574 3 жыл бұрын
すり抜けは、怖いからしないな。渋滞は辛いけど、最近はドライブレコーダーがあるからドアミラーにコツンでもナンバーで割り出せる時代だし、怪我もしたくないし。
@シンジョウ-u7b
@シンジョウ-u7b 3 жыл бұрын
すり抜けについて警察に聞いたら 一般的におっけーだと思ってるすり抜けの全部アウトだった 順番違反とか言われた 当時〜先に行く為にやってるんだから当然じゃん〜 と思ったけど 本当に危険な行為だと思う あの空いてるスペースは「通れる場所」ではなくて 安全のために空けてるスキマなんだよね そこに入ったら常に危険だよ だから車のような運転をしてます
@barcrowds4198
@barcrowds4198 3 жыл бұрын
自分を見つめ直しながら 仲間にもこの動画を勧めたり 気をつけながら安全で楽しい ツーリングを改めて心がけようと思います☺️ 本当にお疲れ様でした🍀
@maaa3442
@maaa3442 3 жыл бұрын
いや、ホントそれな。行楽地で渋滞、対向車きてんのに何台もど真ん中走っていくのあぶねーだろって思った、あのオッサン共😠
@yujyupanBike
@yujyupanBike 3 жыл бұрын
わたしも強要されても嫌だと言い続けてます🥺 これを見て、すり抜けする人が減って、事故も減ってくれるといいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
@ゆうくん-t1q
@ゆうくん-t1q 3 жыл бұрын
ゆじゅぱんだぁ🥺
@yota779
@yota779 2 жыл бұрын
若い頃に渋滞した信号がある交差点の右折で、対向車が右折できる様に道を開けてくれたのでゆっくり右折したら、すり抜けた原付2人乗りのバイクに接触する事故を起こしました。 相手が違反してても車の方の過失が大きかっです。 それ以来渋滞してる交差点では対向車の信号が赤になるまで、待つ様にしてます。 私の住んでる所は、渋滞が酷くバイクの擦り抜けが当たり前、ローカルルール化してるくらいです。 渋滞を擦り抜けて早く行きたい気持ちはわかりますが、世の中の危険な擦り抜けが少なくなると良いですね。
@プンプン-f6s
@プンプン-f6s 3 жыл бұрын
最近アッキーさんの動画を見始めて今日バイクの免許を取ろうとお金を払ってきました! この動画を観て自分も他の方からもかっこいいと思われるマナーあるバイカーになろうと思いました! これからも応援してますので頑張って下さい!
@秋山嘉隆
@秋山嘉隆 3 жыл бұрын
バイクの本当の怖さ知らないバカほど無茶な乗り方してるんだよな。自分もバイク乗りますけど!
@yf-lv6tx
@yf-lv6tx 3 жыл бұрын
京都市内、特に171号線なんて事故ない日がないのでは? ってくらいのバイク無法地帯。
@ゆっちゃん-w2c
@ゆっちゃん-w2c 2 жыл бұрын
自分はダンプドライバーなんですが、一番腹立つのは信号で停車中に右から捲って来て当たり前のように前出て来る奴。 それで過去に何回も揉めてます。w
@まささ-m9n
@まささ-m9n 3 жыл бұрын
だからマスツーは嫌なんだよね🏍言いたい放題‼️ ソロは気楽で良い🏍
@sknhazy9929
@sknhazy9929 2 жыл бұрын
初めてコメントします。 道路交通法上グレーな部分が多いですが、 すり抜けはバイクの特権って思っているライダーが多いのも事実 ハワイでは渋滞中でもバイクは車と同じ流れに乗るのが基本で すり抜けすると交通違反で検挙されます 日本もそうれくらいでも良いのになぁ思うのですが なかなか難しいのでしょうね アッキーさんのような意識のライダーが増えればいいですね〜 これからも応援しています
@se3p1115
@se3p1115 3 жыл бұрын
アレコレお上が説教じみた講釈垂れるより 発信力のあるインフルエンサーの皆さんが 警鐘を鳴らしてくれる方が最高に効くと思います! アッキーさんありがとうございます♪
@ryuichi332
@ryuichi332 3 жыл бұрын
トラックドライバーです。 朝の通勤ラッシュは無理やりすり抜けする方がいます。 特に右からすり抜けするバイク、車からするとかなり怖い。 悪質な場合ミラーに当てて逃げる人もいる。 そういうバイクに限ってナンバーを跳ね上げて隠してる。 ほんまに無理なすり抜け止めて欲しいです
@haruco
@haruco 3 жыл бұрын
とても大事な話でうなずくことしかなかった。これからもご安全に楽しい動画楽しみにしてます。
@SkyCrawlers
@SkyCrawlers 3 жыл бұрын
長崎市内で坂の街に住んでました。 毎朝通勤時は、超渋滞が起き車通勤より、バイク通勤が多いこの街。 理由はすり抜けて渋滞気にしないで移動できるから。 見てて本当危ないです。
@トモッグ-t5w
@トモッグ-t5w 3 жыл бұрын
殆どのバイクがすり抜けが当たり前になってますね! すり抜けしないバイクを邪魔者扱いして、ワザと幅寄せしてすり抜けするバイクが多々います!!
@正西山
@正西山 3 жыл бұрын
さすがです!その当たり前的な、事が出来ない人が多いんだよぅ〜😅💦
@outdoortube9249
@outdoortube9249 3 жыл бұрын
4:18いきなり海外で笑った しかしすり抜けは危ないよね 車に乗っててもぶつかりそうになったりするし驚く事も多々ある
@keisuken9216
@keisuken9216 3 жыл бұрын
MDFの近くで事故に遭遇です。 現場はMDFから北に行くと左側にトヨペットが有り、その正面。 渋滞中の車の右側を原付二種が時速50キロ程度ですり抜け、左から出て来た軽トラと衝突、本人は軽トラの下に入り込んでしまい軽トラを数人で持ち上げて救出しましたが、右親指付根が骨裸出、左スネ骨折と酷い状況。 改めて、すり抜けは危険と感じた日でした。
マジで怖い生物が愛車に侵入してガチ泣きしたバイク女子【救出】
10:23
独ヲタ女子【*アッキーch*】
Рет қаралды 718 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
すり抜けは違反なのか?→「全て違反です」もう答え出てます
16:40
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 72 М.
The Woman Who Sold 531 Accordions
47:32
Charan Po Rantan official
Рет қаралды 96 М.
【のん自腹】一目惚れしたギブソンのアコギを購入しました
15:48
のんやろが!ちゃんねる
Рет қаралды 1,8 МЛН
【あなたは大丈夫?】嫌われるバイク乗りの共通点
8:26
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 130 М.
【RTX3070修理】重量級グラボが「ジャンク」になる本当の原因はこちらです。
30:18
ヤバいと噂の林道行ったら最悪な事態が起きました…【バイク女子】
10:01
独ヲタ女子【*アッキーch*】
Рет қаралды 459 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН