TSURUMI Line 1994 - Japanese Railway -

  Рет қаралды 44,411

Chamioka's Railway Hobbies

Chamioka's Railway Hobbies

Күн бұрын

Пікірлер: 35
@利-y8w
@利-y8w 21 күн бұрын
変わらないようでいて、大きく変わってしまいましたね! 国道を出発した直後の橋梁、いつの間にか、めがね橋が架け替えられてしまった。 浅野駅、芝浦支線にのしかかる、無骨な鉄骨のクレーン、懐かしいです。 もう一題、浅野駅を発車直後、右手に見える円形の檻のように見える浮揚式ガスタンク。これもう無くなってしまいました。街の風景もどんどん変化。 大変貴重な映像をありがとうございました。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 18 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 街の景色はいつの間にか変わってしまっていて驚くことがありますね。日々の記録の大切さを身に染みて感じます。
@buchigirepanda287
@buchigirepanda287 Жыл бұрын
89年の8月に大川支線で乗れたのは良い思い出 あの頃は101系も現役で低屋根のモハ100-800番台も居ました
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。撮影した頃は103系がメインでしたので、101系の時代をご存じなのは羨ましいです。
@buchigirepanda287
@buchigirepanda287 Жыл бұрын
@@CHAMIOKA 懐かしい映像ありがとうございました 私が訪れた当時は103系が入る前年でした 101系も大半が非冷房車で編成中間に入るモハ100の一部に中央線高尾以西に乗り入れ可能だった低屋根車の800番台が居ました 低屋根部の天井には扇風機の代わりにファンデリアが装備されていて外観・内装どちらも異彩を放っていたのが今でも印象に残っています
@透藤木
@透藤木 Жыл бұрын
平成六年当時の鶴見線今と懐かしいカナリアイエローの鶴見線チョコレート色からカナリアイエローに変わった直後の鶴見線カナリアイエローに変わった直後の時に鶴見線と南武支線写真の撮影しに行った事がある。今こうして見ると懐かしい思います。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。少し前の画像なので粗い面はありますが、雰囲気が少しでも伝われば、と思います。
@さらば宇宙戦艦ヤマト
@さらば宇宙戦艦ヤマト 4 жыл бұрын
この圧倒的な遅さだけど、70ほどの間、よく頑張ってくれたと思います。
@e127sisen
@e127sisen 5 жыл бұрын
冒頭で流れる当時の発車メロディ「清流」に感動
@TheMatrix5411
@TheMatrix5411 Жыл бұрын
ATS-PじゃなくまだATS-SN型だった頃か
@kmasaki10
@kmasaki10 2 жыл бұрын
なお3番線の名残は武蔵白石駅の2番線の手すりにある銀色プレートの1つに残っています (少なくとも回答の1ヶ月前はあった)
@takeshi1119
@takeshi1119 2 жыл бұрын
これ、カメラどこについているの?
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 2 жыл бұрын
助手席(助士席)窓の直後です。旧型国電には運転席側の一画が囲われていて助手席側は前面窓まで寄れるようになっているものがありました。 片隅運転台、半室運転台などで検索してみると分かりますよ🙂
@takeshi1119
@takeshi1119 2 жыл бұрын
@@CHAMIOKA さん 回答いただきありがとうございます。 以前、鶴見に住んでいました。 鶴見小野が最寄りでした。なつかし映像でした。ありがとうございます。
@tubutubutubu5755
@tubutubutubu5755 3 жыл бұрын
貴重な映像です!!
@竹島正子-z5z
@竹島正子-z5z 3 жыл бұрын
鉄道KZbinはレベルが高いです。鶴見線は日本の産業の基軸です。
@yshinozaki
@yshinozaki 3 жыл бұрын
安善駅で米タンが見える〈前世代の黒、タキ3000?35000?)のがまた懐かしく素晴らしいです。
@east_doors
@east_doors 5 жыл бұрын
今に比べ、結構遅いんですね。 あー、鶴工生がいる。
@toq6121F
@toq6121F 4 жыл бұрын
武蔵白石では2回ドア扱い(客扱い)するということでしょうか? あと意外だったのですが、大川支線ホームは3番線が行き止まりの構造だったのですね。
@サザンベイスターズ
@サザンベイスターズ 4 жыл бұрын
いいね!やはり鉄道の映像に邪魔なBGMは必要ない!ましてや吊り掛けの音自体が音楽だ!
@elpentagramainvertido2979
@elpentagramainvertido2979 3 жыл бұрын
1:21 旧本山駅ホーム
@osam.nabeta
@osam.nabeta 6 жыл бұрын
なぜ武蔵白石は本線下りから大川支線ホームに直接入線出来ない配線だったんでしょうか?
@kevinauros8866
@kevinauros8866 6 жыл бұрын
ウィキペディアによると、「大川支線は、かつて武蔵白石駅 - 大川駅間の区間運転であった」とありますから、そのあたりが理由ではないでしょうか。 武蔵白石駅の支線ホームは、急カーブに沿って設置されていたため、建築限界の影響で17m級の旧型国電しか運用できなかったそうです。そのため、本線での101系投入後もクモハ12形が運用されつづけ、老朽化にによる車両更新時に、支線ホームを撤去、武蔵白石駅は「通過」扱いとする事で、103系が投入されました。その際に下り本線から大川支線への直通ルートが設定されたものと思われます。 ちなみに、現在も大川支線の起点は武蔵白石駅で、運賃計算や鶴見方面ー大川間の定期券での入出場では、武蔵白石から大川へ接続として取り扱われているそうです。
@miyavi1607
@miyavi1607 3 жыл бұрын
あの支線ホームは相当狭くて危険ですね。撤去は仕方ないかと。
@利-y8w
@利-y8w 21 күн бұрын
当時は、安善~武蔵白石に、上り線に転線する[渡り線]が設置されていませんでした。よって、武蔵白石駅から、スイッチバックして、大川支線に転線しておりました。
@宇佐美光男-c5k
@宇佐美光男-c5k 5 жыл бұрын
扇橋駅正面で食事をした事が有ります(高校時代)!鶴見線でモハ72950(103系擬き)塗色はブドウ色でした。東神奈川車庫には度々行きました。常磐線は旧国、その後クモハ73901、902が松戸に転属して来ました!9連の頃(6+3)、あの頃は京浜東北線とは兄弟の様な常磐線でしたね!全金編成が常磐線に転属されるかと期待していました。販売されている画像ですね!貨物優先の路線なのが驚きでした。この線路は自動改札で鶴見駅にしかないのです!
@tetsudohaya6149
@tetsudohaya6149 5 жыл бұрын
宇佐美光男 その72系ってモハ72970ではないのですか?
@宇佐美光男-c5k
@宇佐美光男-c5k 5 жыл бұрын
@@tetsudohaya6149 モハ72-970は試作車両で、仙石線や川越線で量産車両が造られたり、近郊型タイプも魔改造車として誕生しましたが、車歴はかなりです!東神奈川電車区在って、鶴見線、横浜線で活躍しました。外観が103系でした!
@tetsudohaya6149
@tetsudohaya6149 5 жыл бұрын
宇佐美光男 そうなんですね! ありがとうございます!
@surux3me1kq
@surux3me1kq 4 жыл бұрын
線路に草がないし、自分の家も無い
@吉田竜也-h8v
@吉田竜也-h8v 5 жыл бұрын
鶴見線からクモハ12がたがラストランだった1,996年3月13日 東京では165系急行東海のラストランでした
@takahiro3315
@takahiro3315 6 жыл бұрын
コメント、失礼致します。 大変、素晴らしいクモハ12の前面展望映像でした。 子供の頃に乗った記憶が蘇ってきました。 一つ、リクエストなのですが、92年度版とこの94年度版で武蔵白石での入れ替えがノーカットの物をアップしていただけないでしょうか? お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
@CHAMIOKA
@CHAMIOKA 6 жыл бұрын
申し訳ございませんが、当該映像が無くご希望に添えません。 武蔵白石駅では運転士が移動する関係から一旦撮影を止めておりました。 悪しからずご了承ください。
@coelnolte9488
@coelnolte9488 4 жыл бұрын
当時の記録を調べると鋼製電車は機器や台車が国産化し始めた時代なんですね。海外製品のライセンス生産品もあれば、それらを国産化したモノもある。80系のように長距離輸送はまだ無理だけど比較的中距離輸送や勾配区間での熱的余裕を持たせた設計がされている。だからこそ戦後も長く生き残ってローカル線で運用できたわけです。私は身延線沿線住まいですので42系は大好きでしたし、首都圏では想定外の1000分の25勾配も苦もなく登る旧型国電を不思議に感じていた。165系などの新性能電車が空転し、時にはモートル焼損となるのになんで旧型はそうならないのか長年の疑問でした。12系などのベース設計が良かったからに他ありません。
@さんクチプラ
@さんクチプラ 6 жыл бұрын
これ俺がまだ若い頃の映像だ。
【4K Cab View】Tsurumi Line(Tsurumi~Umi-Shibaura)
11:52
nagomi view
Рет қаралды 56 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
地下鉄工事記録 新宿駅構内工区篇 英映画社製作
19:24
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 245 М.
Japanese Railway Videos & Photos - JR EAST TSURUMI LINE -
13:45
1982 11 13京浜急行品川駅と旧1000形快特品川⇒横浜
25:31
スパークリング・トレイン
Рет қаралды 167 М.
Japanese Model Trains - Railway Color Paint Testing -
29:44
CHAMIOKA
Рет қаралды 3,5 М.
After 300+ Requests- I made Donald & Douglas
13:18
Geoh
Рет қаралды 19 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН