退職後の健康保険の最適解

  Рет қаралды 665,531

FPiたまり

FPiたまり

Күн бұрын

Пікірлер: 81
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
退職後の1年目任意継続、2年目国民健康保険の話で、国保の切り替えが6月から、と動画中で話していますが、 国保の計算は、「4月分から3月分まで」を「6月から3月」に支払うということが視聴者さんのご指摘でわかりました。 したがって、2年目の国保への切り替えは6月からではなく4月から切り替えたほうがいいということになります。 お詫びして訂正いたします。誠に申し訳ございませんでした。
@和足蓮見
@和足蓮見 11 ай бұрын
こんにちは、令和6年12月2日で 保険証がリーフレット作成化、東京トラック事業健康保険組合、保発227第4号が令和5年12月27日 廃止に生るらしい、マイナ保険証と代わるとか、総ての社会保険は無事でしょうか?
@かわひろ-f3w
@かわひろ-f3w 8 ай бұрын
私の市の国保は「4月分から3月分まで」を「7月から2月」の8期で支払います。
@としちゃん-x7r
@としちゃん-x7r Жыл бұрын
健保組合と健保協会の区別があるのは知らなくて、良く分かりました。 以前は組合の方だったので、退職後は協会の見込みなので、健康診断のデメリットはあっても、概ねメリットが多くて助かります。 情報助かりました。👍
@笠原康弘-f8g
@笠原康弘-f8g Жыл бұрын
会社を退職し、非常にわかりやすくて助かりました。
@fpitamari
@fpitamari Жыл бұрын
ありがとうございます
@やすなり-u7d
@やすなり-u7d 9 ай бұрын
定年退職から1年以上経過したので任意継続から国民健康保険への切り替えを検討していました。ちょうど、この動画そのものがぴったり参考になりました。わかりやすい説明でよく理解できました。ありがとうございます。
@ameno-murakumo
@ameno-murakumo 11 ай бұрын
退職後、市役所の健康保険課に問い合わせして、料金を比較して。 任意継続を1年、それから国民健康保険にしました。
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
ちゃんと市役所に問い合わせるのが一番いいですね。 そしてしっかり国保に切り替えていて素晴らしいです。
@SA-vh7cc
@SA-vh7cc 2 ай бұрын
妹が退職し正社員だったから扶養は無理だなーと思ったんですけど… 扶養って税制上の扶養と社会保険上の扶養があるようですね🤔 在職中の収入ではなく、退職して今後の収入はなくなるとみなして家族の社会保険に入れるようです。 国保に入ってしまってたった10日なのに3万😣 もっと色々調べたらよかった😭と後悔しています。
@野原新之助-s6k
@野原新之助-s6k Ай бұрын
独身早期リタイアの場合 ①任意継続で協会けんぽの健康保険を選択 ②健康状態を見て協会けんぽの保険を解約 ➂最低限の薬は継続診療でゲット。スポットの治療は全額自己負担 ④国民健康保険が安くなった頃に国保加入 最初から国保を選択すると未納問題が発生しますが協会けんぽの途中解約なら役所も把握できない? 介護保険の未納ペナルティーが9か月くらいに設定されてるのも役人が自らの裏道を作ったとしか思えない これで年間50万円は節約できると思います
@たけちゃんねる-c1r
@たけちゃんねる-c1r 10 ай бұрын
10:30くらいですが、令和5年12月退職だと、令和6年度の保険料は、令和5年度の所得から決まると書かれていますが、令和5年度の所得は、令和6年2月15〜3月15に確定申告しなければ、確定しないように思います。これって、令和4年の収入ではないでしょうか? 配偶者に所得がある場合はどうなるのでしょうか?配偶者は無職ですが、所得税はかからないが、住民税がかかる程度の不動産所得があります。
@fpitamari
@fpitamari 10 ай бұрын
令和5年分の所得を令和6年3月15までに確定申告し、令和6年6月から、令和6年度の国保料の徴収開始となります。 令和5年12月に退職すると令和6年1月からは令和4年の所得を元に国保料が発生し、令和6年6月からは令和5年の所得を元に国保料が決まり徴収されます。 この場合の配偶者は所得がないときは、所得割は加算されずに均等割分の加算がされて世帯主に請求されます。
@たけちゃんねる-c1r
@たけちゃんねる-c1r 10 ай бұрын
@@fpitamari >この場合の配偶者は所得がないときは、所得割は加算されずに均等割分の加算がされて世帯主に請求されます。 聞きたかったのは、配偶者の所得が国保料に影響があるか、ということです。
@おやゆびアングラー
@おやゆびアングラー 10 ай бұрын
めちゃめちゃ分かりやすい。ありがとうございました。
@fpitamari
@fpitamari 10 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!
@comsyssatou3804
@comsyssatou3804 11 ай бұрын
任意継続は、年金を繰り上げ受給された場合は選択できません
@mカメオ
@mカメオ 11 ай бұрын
24分42秒:令和7年6月から国保に切り替えがよい。。。と言われていますが 別の動画の説明によれば、令和7年3月までが任意継続、4月から国保に切り替えが最適解なのではないでしょうか?
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
私の勘違いでした。申し訳ございません。 国保の支払いが6月から始まるだけで、料金の発生は4月分から切り替わるということがわかりました。 訂正文をコメントさせていただきました。ご指摘ありがとうございました。
@gamahiro1208
@gamahiro1208 11 ай бұрын
まさに今知りたかった内容でした!とてもわかりやすい解説で勉強になりました。ありがとうございます🙇早速チャンネル登録させていただきました😊私は会社員で先月定年を迎え、今年1月からは延長雇用でフルタイムで働いていますが、給与は昨年の6割くらいになります。保険は健康保険組合です。病気で休職中の主人が今年8月に定年退職となります。休職中に受け取った傷病手当も収入計算に入るのでしょうか?扶養か国保かで今悩んでいます😞初歩的な質問ですみません。
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます。傷病手当は非課税収入ですが、社会保険の扶養の資格を見るときの収入に入ります。扶養は厳しいかもしれません。
@gamahiro1208
@gamahiro1208 11 ай бұрын
@@fpitamari 様へ 丁寧にご返信いただきありがとうございました。感謝です。やはり入るのですよね😞 来年以降はほとんどゼロ計算になると思いますので、その時にまた考えたいと思います。教えて頂き、大変助かりました。ありがとうございました🙇知らないことが多いので今後も勉強させてください。宜しくお願いします。
@hisashi0101
@hisashi0101 7 ай бұрын
傷病手当金の受給満了後に健康保険組合からの通知書等を添付して、健康保険の扶養申請が可能かと。
@gamahiro1208
@gamahiro1208 7 ай бұрын
@@hisashi0101 様 助言をありがとうございます!🙇‍♀️
@旅-e3m
@旅-e3m 9 ай бұрын
特例退職者健保を勧められました
@us690
@us690 3 ай бұрын
分かりやすく助かりますありがとうございます
@BBB-e5u
@BBB-e5u 4 ай бұрын
ありがとうございます。本当に一番わかりやすい動画でした。助かりました。
@山之内昇-r2p
@山之内昇-r2p 11 ай бұрын
分かりやすいご説明有難う御座います! チャンネル登録させて頂きました。
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
ありがとうございます!
@横山俊彦-r8l
@横山俊彦-r8l 3 ай бұрын
よくわかりました。ありがとうございました。
@fpitamari
@fpitamari 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました
@ナッカン-g2u
@ナッカン-g2u 11 ай бұрын
報酬比例を貰ってますが退職後は150日の失業手当を貰っても年収100万円以下です。今後の収入予定は無いのですが夫の扶養に入れますか?
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
社会保険の場合では、年収が100万以下であっても、報酬比例の月額と、失業手当の月額との合計が10万8333円になると、月額の時点で社会保険の扶養の条件を満たさないという判断がされると思います。
@石平知香子
@石平知香子 4 ай бұрын
来年64歳11ヶ月で退職し失業保険を貰いながら次の仕事を探すつもりです。子供の扶養に入るつもりでしたが、失業保険を貰いながらは子供の会社の保険に入る事は出来ないと知りました。次の仕事では社保に入るつもりはありません。失業保険を貰っている期間を今の会社で任意継続にし、その後に扶養にした方が良いのですか?扶養にはなって、保険は失業保険終了後に入れて貰う方法で良いのでしょうか?
@fpitamari
@fpitamari 4 ай бұрын
子供さんの社保の扶養は、失業保険も被扶養者の所得にカウントするので、普通は失業保険もらい終えてからになります。それまで、任意継続か国保か、どちらかは人それぞれです。 ちなみに失業保険は非課税なので、税金の扶養には入れることがあります。
@beer4699
@beer4699 6 ай бұрын
退職後は福利厚生が大きい健保組合がある会計年度任用職員(地方公共団体)に再就職した。70歳まで働ける。
@fpitamari
@fpitamari 6 ай бұрын
うらやましいです! そういう縁は大事ですね!
@japantommy6265
@japantommy6265 3 ай бұрын
その場合は、70歳の年度末に会計年度任用職員を退職する際に任意継続か国保か子の扶養かを判断することになるわけですね。年金を受給していることも考慮が必要です。
@beer4699
@beer4699 3 ай бұрын
国保は保険扶養はできない。配偶者は国保扱い。年金が65歳から受給開始。
@7-fu1ej
@7-fu1ej 11 ай бұрын
質問お願いします。 自己都合退職の場合 2ヶ月の給付金の待機期間がありますが、 3ヶ月目の何日に振り込みされるかわかりませんが、振り込みされるまでは、妻の健康保険に入り!給付されたら それから国保に切り替でも、可能でしょうか?
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
待機期間、給付制限期間は、収入源になっていないので、家族の社会保険の扶養に入れます。 制限後の失業給付の対象日のカウントが始まったら、振り込み日にかかわらず、扶養から外れるものだと考えます。
@7-fu1ej
@7-fu1ej 11 ай бұрын
ありがとうございました。
@japantommy6265
@japantommy6265 3 ай бұрын
その通りですが、扶養になったり外れたりは手続きが面倒くさい。奥さんが会社で手続きするので協力してあげてくださいね。保険証を交付されたり返納したりの手間もあります。当然、すぐ手元に届く訳でもないので、マイナ保険証にしておけば手元に保険証がない間も常に使用できます。
@黒猫ホームズ-g3w
@黒猫ホームズ-g3w 9 ай бұрын
昨年、退職したけど任意継続が出来なかった。 退職して書類が届いたのが一か月後。 任意継続の手続き期間が終わっていた。 さすが法律を無視している会社だと思った。
@fpitamari
@fpitamari 9 ай бұрын
それは残念でしたね。会社も知らないんだと思います。
@大石修平-f6n
@大石修平-f6n 6 ай бұрын
昨年12月に定年退職し現在任意継続中ですが来年1月から国保にしたいと思いますが手続きはいつから出来ますか
@fpitamari
@fpitamari 6 ай бұрын
保険の切り替え手続きは、その時が来たら、つまり1月にならないとできません。
@根平-c1i
@根平-c1i 4 ай бұрын
自己都合退職する予定ですが、妻は育休中です。この場合妻の扶養に入ることは可能でしょうか?
@fpitamari
@fpitamari 4 ай бұрын
妻の収入(育児給付金など)の二分の一未満であって年収130万円未満なら妻の扶養に入れます。ただし、失業保険をもらう場合、日額3612円以上あると年収130万円になるのでムリです。
@あもっち50
@あもっち50 10 ай бұрын
自分の場合任意継続にしていますが、一番大きいのは令和6年に投資信託の利確がありそうなこと。大きな利確が出ると令和6年国保料が最大額になってしまうので、そこを任意継続で支払えるのはメリットが大きいです。
@fpitamari
@fpitamari 10 ай бұрын
会社の給料オンリーで保険料が決まる任意継続はある意味魅力的です。
@えび子-m4m
@えび子-m4m 11 ай бұрын
初めてコメントします。 去年12月末に退職し、現在扶養に入っています。失業手当が開始になると扶養から抜け、国民健康保険に加入するのですが、加入するのは、失業手当が入る日から加入するのでしょうか?教えてください。
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
健康保険は月単位で保険料が発生します。失業手当が入る日の月から国保になると思います。念のため扶養してもらっている人の会社のほうでご確認お願いします。
@gattalaicook7801
@gattalaicook7801 19 күн бұрын
どうして政府は景気の悪い時に増税するんですか?
10 ай бұрын
今58歳なので定年退職後の事を考えてます。息子の扶養に入れないかを考えてますが、年金繰り上げ受給したらその金額が年収条件に入りますか?
@fpitamari
@fpitamari 10 ай бұрын
社会保険の扶養については年金はすべて収入に入ります。
@ナッカン-g2u
@ナッカン-g2u 11 ай бұрын
健保協会と健保組合の2種類があるのは知らなかった。健保協会は中小企業?健保組合は大企業?ということですか?
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
大企業は健保組合の可能性が高いですが、中小企業でも大企業のグループ会社は健保組合だったりします。
@imai.k
@imai.k Жыл бұрын
私は失業保険貰うつもりですが 日額3611円を超えそうです。 貰い終わるまでは国保と国民年金に加入して 貰い終わったら扶養に入れて貰う事が出来ますか?
@fpitamari
@fpitamari Жыл бұрын
失業給付もらう前や、もらい終わって他に収入ゼロの時なら家族の扶養に入れます。
@くんラーメン-j9s
@くんラーメン-j9s 8 ай бұрын
6月に会社を辞めますが、失業手当をもらった後は親の扶養に入れますか?これまでは給料総支給30万くらい貰ってましたが辞めた後はもちろん収入ゼロになります。また、扶養の条件の年間収入とは今年の1月から計算して30万×6ヵ月(6月までなので)なのか今後の見込みでしばらく働かないなら収入ゼロの人として計算されるのかも謎です! おしえてください😢
@hisashi0101
@hisashi0101 7 ай бұрын
健康保険の扶養→今後の見込により①待期期間及び給付制限期間等、失業等給付の受給が始まるまでの期間②受給終了後の期間、で加入する事が可能な筈です。親御さんに加入している健康保険組合へ、必要書類を確認頂いた方が良いでしょう。 所得税法上の扶養→毎年1月〜12月で算定です。今年は1月〜5月迄の給与収入103万円を超える為対象外でも、来年の収入が失業等給付のみなら親御さんが申告する事は可能です。(失業等給付は非課税)
@akkundatteba1111
@akkundatteba1111 5 ай бұрын
64歳の知人が今月退職予定、独身で月収30万程度でした。 任意継続か国保か迷っている様です。 私は基本独身で今後は就職の予定もないと言うので 国保でいいんじゃないかと伝えたのですが どちらが良いか教えてください。
@fpitamari
@fpitamari 5 ай бұрын
それだけでは一概に言えないです、健保組合だとまた付加給付というサービスが上乗せされたりして違いますし。 会社に任意継続の値段きいて、役場に国保の値段を聞いてみて比較してください。
@hizaki574
@hizaki574 11 ай бұрын
任意継続は自己申告により辞めれるようになったんですね!! これは初耳、良い事を教えて頂きました(^^) 以前は任意継続を選ぶと、喪失の条件に当てはまらなければ丸々2年の縛りがあったのが、2022年4月から改正されたんですね
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
そうなんです、自分のタイミングで任意継続を辞められるのはいいですよね。
@esekansaijin
@esekansaijin 4 ай бұрын
ワイ59歳やけど85歳の遺族年金のオカンの扶養に入れるのか?
@fpitamari
@fpitamari 4 ай бұрын
後期高齢者の人は誰も扶養にできないです。
@stitch_liro
@stitch_liro 7 ай бұрын
退職して何もしなかったら自動的に国民健康保険の被保険者になるんですか?
@fpitamari
@fpitamari 7 ай бұрын
はい、なにもしなかったら国保です。
@あおい-x6e
@あおい-x6e 2 ай бұрын
@@fpitamari国保の手続きに役所にいくのではないのですか?
@匿名-v6n4c
@匿名-v6n4c 4 ай бұрын
1つの会社を退社して翌日に2つめの会社に入社するなんて現実にあるんですか?
@fpitamari
@fpitamari 4 ай бұрын
よくあります。
@japantommy6265
@japantommy6265 3 ай бұрын
多くは今の会社の退職日と次の会社の採用日を自分から調整して両方の会社に相談すると思います。どちらかが事務処理上決まっているならもう一方に交渉が必要です。できる人は普通にしていると思います。
@ポピぽぴ
@ポピぽぴ 2 ай бұрын
あーーーっ面倒くさい‼️ 本当面倒くさいわ
@ナッツドーナツ-f3u
@ナッツドーナツ-f3u 11 ай бұрын
国保に変えたら保険料月3万!痛いです(>_
@fpitamari
@fpitamari 11 ай бұрын
国保は地味なのに意外と高いんです。社会保険のありがたみを感じます。
@小川幸治-i9v
@小川幸治-i9v 11 ай бұрын
健康保険と失業保険は民営化が良いですよぉ‼️
@あいみょんラブ
@あいみょんラブ 9 ай бұрын
まったく難しくて、わかりづらい保険制度やなぁ〜 わざとわかりづらくしてるとしか、 考えられんわ〜?
@Pattaya.
@Pattaya. 9 ай бұрын
FPならFPのアドバイスをして😂 ネタが無いなら社労士資格も取った方が良い? FPが社労士ネタでアドバイスする動画は何らかの法違反では無いのかな? 動画内容にちょこちょこ間違いあるように思います😅 動画内容を社労士にチェックしてもらう方が良いよ😢
@user-nb2zq8si1g
@user-nb2zq8si1g 6 ай бұрын
だいぶ上から目線のアドバイス、ありがとうございます。参考にさせて頂きますのはやめておきます。笑
気づけば家を失う?誰にでも起こるローン破綻【しらべてみたら】
18:46
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,4 МЛН
【退職後の税金・社会保険】会社を辞めたときの得する手続きまとめ
21:49
サンデーマネーチャンネル
Рет қаралды 1,7 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Накопительная пенсия не заморожена. Как получить выплаты?
17:46
Акценты с Андреем Герасимовым
Рет қаралды 1 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН