【神技】日本刀で160km/hのボールを斬る。Real Samurai Japanese sword

  Рет қаралды 3,522,904

トクサンTV【A&R】

トクサンTV【A&R】

Күн бұрын

Пікірлер
@marusaki1978
@marusaki1978 Жыл бұрын
一流の職人や達人の話は聞いていて、どこか頷くというかタメになる、少し大げさに言うと別の事に通じるヒントになる感じがして好きです。
@ケムッソ-d6g
@ケムッソ-d6g 2 жыл бұрын
空気まで感じ取るのまさに達人って感じで凄い
@鈴木勇悦
@鈴木勇悦 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@弾けんばかりのでかい雄パイ
@弾けんばかりのでかい雄パイ 2 жыл бұрын
クソリプばっかでも気にせずに生きてくれ
@やまちゃん-k1u
@やまちゃん-k1u 2 жыл бұрын
@トイレにこもるゆたか やってみれば出来るんちゃう?見てなかったし
@zone6031
@zone6031 2 жыл бұрын
@トイレにこもるゆたか 言うだけは簡単だよね
@Rbn_chan_
@Rbn_chan_ 2 жыл бұрын
@トイレにこもるゆたか ヨシ、やってみよう!
@たろぴすチャンネル
@たろぴすチャンネル 2 жыл бұрын
3:44 微妙な高さに合わせに行って斬ってるのが本当にすごい…
@kanphdosclakka6171
@kanphdosclakka6171 2 жыл бұрын
瞬きを全くしないのが「あんまり迫力無いね」って言葉に真実味かんじる。
@KNPP
@KNPP 2 жыл бұрын
3:00 いや 斬れるさ カッコ良すぎる‼️✨
@山崎ほせ
@山崎ほせ 2 жыл бұрын
何も言わずに緩急つけたら絶対に打てない説やってほしい
@フォーミュラxi
@フォーミュラxi 2 жыл бұрын
やめいw
@だんて-v3m
@だんて-v3m 2 жыл бұрын
おじいちゃん腰抜けるやろw
@スッポンおじや
@スッポンおじや 2 жыл бұрын
まず自分が何が出来るかコメントが欲しいですね
@タクー
@タクー 2 жыл бұрын
@@スッポンおじや 何で欲しいの?
@8蜂-k9s
@8蜂-k9s 2 жыл бұрын
バットより打てるんじゃ無い? 飛ばすためにじゃなく素早く当てるための 動作だから、
@モニョモニョ-j5z
@モニョモニョ-j5z 2 жыл бұрын
「球を見てない」「空気を感じる」ガチの侍が現存した!! びっくりでめちゃ声でた(笑)
@ハムハム-b1m
@ハムハム-b1m 2 жыл бұрын
私も同じです!ガチ侍キタ━(゚∀゚)━!って大声で言ってしまった😵💧その声で親が飛び起きました(涙)
@問題プリッツ旨すぎ
@問題プリッツ旨すぎ 2 жыл бұрын
山田 かっこよ
@syuushinryuu
@syuushinryuu 2 жыл бұрын
@@山田-w1u kzbin.info/www/bejne/aaa2qZqHqZqjn6s
@fukyaotvmusic3528
@fukyaotvmusic3528 2 жыл бұрын
心だけではなくて身体の構造も理解されているので全ての真意をついている! いいものを見させて頂きました!次回も既に楽しみです
@鈴木勇悦
@鈴木勇悦 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@有明の月になりけり母の影
@有明の月になりけり母の影 2 жыл бұрын
本人で草
@ジャカランダ-m3z
@ジャカランダ-m3z 2 жыл бұрын
@@krisztofercsoka8970 ありがとうございます
@チャコペン-o6p
@チャコペン-o6p 2 жыл бұрын
左右対称の動きはダメって言ってるけど解剖学的には両方の肩甲骨の外転してるから左右対称の動きしてる。ちなみに左右対称の動きした方が力の発揮が大きいのは学術レベルでは常識。
@問題プリッツ旨すぎ
@問題プリッツ旨すぎ 2 жыл бұрын
チャコペン お、おう…
@えび1224
@えび1224 2 жыл бұрын
最後の「これじゃ人は切れない」で安心した。
@highni7900
@highni7900 Жыл бұрын
イチローさんも同じこと言ってた。 目が衰えてきたから打てなくなったと言われたとき 「僕は目でボールを見たことはない。身体で見てる。でも、それにはだいたい一、二か月シーズン始まって かかる。だからイチローという選手は使い続けてもらわないと輝けない選手なのかもしれないですね。 それが僕の弱さです。」 って代打が多くなったときのインタビューで言ってた記憶ある。たしかナンバー
@christinapeko999
@christinapeko999 9 ай бұрын
👍
@てん-t1t
@てん-t1t 2 жыл бұрын
7:46ボクシングの殴り方ってガードもできるし、強いしめっちゃ合理的って事じゃん
@mamepi5028
@mamepi5028 2 жыл бұрын
動体視力もすごいですが、野球のボールを真っ二つに出来る居合の刀の角度もすごい!
@ガムテ
@ガムテ 2 жыл бұрын
動体視力というより...心の眼とかで見てるんじゃないんですかね...?
@新潟頃名
@新潟頃名 2 жыл бұрын
だから、動体視力じゃないと言ってるのに!
@太陽-s4l
@太陽-s4l Жыл бұрын
軟式ボールなんでねすぐ切れる
@風星-z8i
@風星-z8i 2 жыл бұрын
力を入れるのではなく、力を出す。 勉強になりました!
@鈴木勇悦
@鈴木勇悦 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ちゃんねこ-t6d
@ちゃんねこ-t6d 2 жыл бұрын
あんな太いバットにも当たらない時があるのに、あの細くて重い日本刀を合わすのは達人ですね
@ううう-l3m
@ううう-l3m 2 жыл бұрын
これも凄いが、バットは振るから同じくらいムズいんだろうなー
@静岡のお茶-w5j
@静岡のお茶-w5j 2 жыл бұрын
しかもバットは、構えた状態から なのに対して 刀は、鞘から抜くところからやって当てるんだから 凄いよ
@田中-z3q
@田中-z3q 2 жыл бұрын
@@静岡のお茶-w5j バットの場合、遠くに飛ばすために速く振るから条件が違うけどね。 遠くに飛ばすって意識を捨てて当てるだけでいいって条件ならバントに近い感じでゆっくり振ると簡単に当たる
@田中-z3q
@田中-z3q 2 жыл бұрын
@@静岡のお茶-w5j 8:35 こことか見るとわかりやすいと思う
@わら-i8q
@わら-i8q 2 жыл бұрын
@@静岡のお茶-w5j 逆にサヤ抜きしないと無理そう
@ジブンヲウールゴウン
@ジブンヲウールゴウン 2 жыл бұрын
点を線で切るってとんでもないよね 修行の賜物なんだろうなぁ
@てんかす-x5k
@てんかす-x5k 2 жыл бұрын
表情がとても柔らかくて受け答えからも先生の心の余裕というか、達人具合(?)が伺える気がします。剣道をしている野球ファンからすると、とても興味深い映像です!ありがとうございます!!
@user-ir4gw6xq4x
@user-ir4gw6xq4x 2 жыл бұрын
途中で山岡のチェンジアップ投げて反応見てみたい
@footy888
@footy888 2 жыл бұрын
先生はゆっくり動いてるように見えるのにあの球速に間に合うのが不思議。
@sigurros1175
@sigurros1175 2 жыл бұрын
試験的な動画面白いですね😆✨万物にまつわる動きや身体の使い方や、力学とか学べば学ぶほど、多角的な視野や考え方ができて感慨深いです!ありがとうございました!
@Camellia-zv2zt
@Camellia-zv2zt 2 жыл бұрын
刀を抜くってよりかは鞘を引く感じに見える 逆の動きすることで速さを出す能力が高すぎる ツイスト打法に近い
@ak2222
@ak2222 2 жыл бұрын
正解、抜刀は腰を逆に捻る
@強く生きて
@強く生きて 2 жыл бұрын
刀の切れ味って凄い
@ryuu660
@ryuu660 2 жыл бұрын
日本刀の切れ味は世界の刃物の中でもトップクラスと言われるレベルですからね それだけ昔から日本には凄まじい腕を持った職人がいたわけです。
@kgggmrsk
@kgggmrsk 2 жыл бұрын
@@krisztofercsoka8970 なんだお前うるせえな リスナーがこれだとさとみとか言うやつもたかが知れてるな
@hhh.e_thv
@hhh.e_thv 2 жыл бұрын
@@krisztofercsoka8970 何言ってんの?場違いだろ
@金-q4z
@金-q4z 2 жыл бұрын
でも不便だよなぁ。攻撃力はあるけど、それを使いこなすには高い技術が必要だし、人の体を2、3回斬ったら刃こぼれするらしいから強さで言うと槍とかヨーロッパの殴打系の剣のが強いだろうな。
@あああああ-i7u
@あああああ-i7u 2 жыл бұрын
@@金-q4z 切れ味の話してるんやで、強さとか攻撃力とか誰も聞いてない。
@自然農園
@自然農園 2 жыл бұрын
米国発祥の身体能力重視の野球。日本の心技体合一の真剣切り。文化の違いの様な、そんな感じがしました。様々な型を身体で覚え、後は戦う時も平常心でいる、日本の武道の奥深さに敬服します。
@ゼロ零-c1t
@ゼロ零-c1t Жыл бұрын
しっかりボールに対して一瞬で刃が真っ直ぐ入ってるのがすげぇ
@tonyshiva7838
@tonyshiva7838 2 жыл бұрын
昔、トリビアの泉で拳銃vs日本刀って企画があったけど、 あの時は、日本刀は固定してたもんなぁ。 今回のは、人がちゃんと刀持って、片手持ちで一振りってのが凄い・・・。
@ヨッシー-x9r
@ヨッシー-x9r 10 ай бұрын
マジでどうでもいいけどバターナイフでも弾斬れるらしいね
@寺岡一矢
@寺岡一矢 2 жыл бұрын
切ったあとの先生の反応も素晴らしい
@鈴木勇悦
@鈴木勇悦 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@Kazusi10
@Kazusi10 2 жыл бұрын
刀はバットより重いし、振り方を間違えれば自分を傷付ける。刃の角度を間違えれば衝撃で弾かれる。それを片手でコントロールしてるのだから、素晴らしい。刃物が当たれば何でも兎に角切れると思ってる人は、まな板の上の魚どころか、鋸で木を切ることもあやしい。
@hahnbjjj1885
@hahnbjjj1885 2 жыл бұрын
振れば切れるって思ってる人、料理も木工作もしたことないんかな?って不安になる ちゃんと学校通ってたんかな、、、。
@Kazusi10
@Kazusi10 2 жыл бұрын
切削理論てやつですね
@瑠璃羽豆
@瑠璃羽豆 2 жыл бұрын
これ変なとこ当たったらあぶねーよな
@lkappsa6575
@lkappsa6575 2 жыл бұрын
るろ剣とかバガボンドみたいなことリアルにやってんの凄いな
@imotasih.takuya.
@imotasih.takuya. 8 ай бұрын
んなクソマンガまだ読んでんのか?!外に出たらいい!
@MeganeDevu1126
@MeganeDevu1126 2 жыл бұрын
喋りのトーンは優しいひょうひょうとした感じなのに一瞬の殺気がヤバすぎる。
@gumi1583
@gumi1583 2 жыл бұрын
当てる所完璧だし速度まじで掴めてるんだろうな 凄いわ
@soikoro
@soikoro 2 жыл бұрын
ツイッターもかっこよかったです!惚れ申した!!!
@yoinekonouta
@yoinekonouta Жыл бұрын
スーパースローで見てもわかる通り、切った時に刀が波打ってたわんでいる。刀に強い負荷がかかるためこれを続けると刀がプロペラのように捻れ、手にも衝撃が行ってしまう。バント斬りでやるにしても事故や怪我のないように細心の注意を払ってしてください。
@ダイナマイト刑事-w9x
@ダイナマイト刑事-w9x 2 жыл бұрын
刀詳しそうに語ってるサムライがちらほらいて面白い
@KMH11
@KMH11 2 жыл бұрын
それなw
@raosyanron
@raosyanron 2 жыл бұрын
9割は偽物だろ
@桃色糞野郎
@桃色糞野郎 2 жыл бұрын
ゴムボール切るだけだから、日本刀じゃなくてもイケるのにな。
@ほつれ-b9o
@ほつれ-b9o 2 жыл бұрын
ヒロ渡邉先生しかり鈴木先生しかり達人ってなんか雰囲気がおだやかでいいのう
@yn-rf5zf
@yn-rf5zf 2 жыл бұрын
ゴルフと同じですネ。 上手く打とう、飛ばそうとか思ってしまうと上半身や腰に無意識のうちに力が入ってしまい 上半身がスムースに動かなくなってミスショットになってしまう。 そのためプロはアドレスに入る前に必ずワッグルを行い、アドレスに入ったら何も考えずテイクバックに入ると言います。
@はな-w9p
@はな-w9p 2 жыл бұрын
王さんも真剣で練習してたけど結構野球に応用できそうだな
@ちょも-t1d
@ちょも-t1d 2 жыл бұрын
7:57この手の形は伊良部さんも仰ってましたね。
@空港急行京都河原町
@空港急行京都河原町 2 жыл бұрын
刀抜いたタイミングが分からないくらいあっという間に抜いて、あっという間に斬ってる。まさにリアル和中の兄貴。
@papepipopukupi7383
@papepipopukupi7383 Жыл бұрын
こう言ってはなんだけど、両目で見るという意味では落合さんの打撃理論と同じなんですね。王さんもそう。確かに居合いをやるとホームランを打てそうですね
@J-Excel
@J-Excel 2 жыл бұрын
佐山さんの 抜きの蹴りの理論が出てきましたね。 力抜いて相手に効かなきゃ意味がない! という名言思い出しました!
@RORO-ht1yz
@RORO-ht1yz Жыл бұрын
佐山聡さんは其の話を思いっ切り力んで喋ってたけど・・・
@splwtr
@splwtr 9 ай бұрын
日本刀の切れ味は凄いのは常識だけど このスピードに合わせられるのがモット凄いと思いました。
@ああ-o4t6o
@ああ-o4t6o 2 жыл бұрын
むしろ木の棒思いっきり振って100メートル以上飛ばすことの凄さが際立つ
@yuu190
@yuu190 2 жыл бұрын
それ言ったらこのやってる意味がなんだって話ですけどね… 野球選手じゃないですからね
@radiosonde1625
@radiosonde1625 2 жыл бұрын
運動量と力積の理論を学んでみてはいかがでしょうか。
@taroyamada5628
@taroyamada5628 2 жыл бұрын
実際、何がしたいのかよくわからない企画ではある
@ニルバーナ-e3c
@ニルバーナ-e3c 2 жыл бұрын
バキ的動画だから意味とか考えずに観ると良いよ。
@ヒデロウ-l2e
@ヒデロウ-l2e 2 жыл бұрын
先生はつまんなそう?企画が不明じゃないの。結局バントしてるだけだろう?刀だからな当たりゃそりゃ切れるさ。キャッチャー置いてキャッチした球がきれいにいつも真っ二つだったとかなら別の話。⚾
@umegaenohana
@umegaenohana 7 ай бұрын
速球との兼ね合いではなく、刀を抜く技術が凄いですね… “力は出すのではなく、利用する”… 凄い… It's not just the balance with the fastball, but the technique of pulling out the sword that's amazing... “Don’t exert power, use it”… amazing
@kapsuke
@kapsuke 2 жыл бұрын
トクサンの企画力よ! 元プロや社会人じゃなくそこに行く? だからトクサンは飽きないんよ!
@okaki1120hunter
@okaki1120hunter 2 жыл бұрын
本当に侍じゃん。こういった世界に誇れる日本文化を今も継承している方はいなくなってはダメ。
@ジョンまんじろう-s2h
@ジョンまんじろう-s2h 2 жыл бұрын
切れた時「え、切れた?」みたいな顔してて好き
@永石香奈子
@永石香奈子 2 жыл бұрын
こう
@mk0589
@mk0589 2 жыл бұрын
自分は卓球が専門ですが通ずる部分が多くとてもためになりました。ありがとうございます。
@sadamiyata6628
@sadamiyata6628 2 жыл бұрын
侍ジャイアンツで居合の達人がプロ野球選手になり、代打で全打席ホームランを打つエピソードがあったが、あながち梶原先生の駄ボラとも思えなくなった
@p_q_sikaku
@p_q_sikaku 2 жыл бұрын
結構前のテレビで時速300kmのボールとか300kmのBB弾刀で斬ってる人いたからそっちも見てほしいマジでバケモンだから
@師匠-s3b
@師匠-s3b 2 жыл бұрын
知ってる範囲だと、最速820Kmのボールよ
@syuushinryuu
@syuushinryuu 2 жыл бұрын
1440キロのピンポン球も斬っています。目隠しでも斬っています。kzbin.info/www/bejne/aaa2qZqHqZqjn6s
@hachi_yahata
@hachi_yahata 2 жыл бұрын
刀抜くと同時に腰を回しながらさや引いてるのすごいわ👏
@jjnagasaka1986
@jjnagasaka1986 2 жыл бұрын
抜刀の速さ・凄みをかんじなかったので、疑問符で見ていた。実際、切って、驚き!敬服!。理論を聞いて、また敬服!。
@直線番長-v7n
@直線番長-v7n 2 жыл бұрын
力むという事は相手に教える 力むとスピードが落ちる 殺気を消し常に自然体 DBセル編でパワーで勝るムキンクスが何故セルに軽くあしらわれたか、先生のお陰でやっと理解出来ました
@riekoide4121
@riekoide4121 Жыл бұрын
有り難うございます。大変参考になりました。
@milowatanabe9390
@milowatanabe9390 2 жыл бұрын
抜刀しようとする先生にビビるパチさん面白すぎる笑
@タマネギオ
@タマネギオ 9 ай бұрын
言葉で理屈を言えるけども実際にやれと言われたら不可能だな。マジ凄すぎ
@ちゃくぅ
@ちゃくぅ 2 жыл бұрын
数年前に見た日本刀 VS 時速350キロ6ミリのBB弾のやつを思い出した こういった達人ってすごいなぁー
@bear_57853
@bear_57853 2 жыл бұрын
それなw
@バブ-u8z
@バブ-u8z 2 жыл бұрын
あの人はほんと本物だと思う。
@user-happy-smile
@user-happy-smile 2 жыл бұрын
あの人は人間離れしたすごい人だけど。 この企画は別に…笑
@usamhsjskaa
@usamhsjskaa 2 жыл бұрын
​@@user-happy-smile この企画の趣旨は「他分野のプロから野球に通ずるものを学ぶ」っていう事だったから、例のBB弾の企画と比較して優劣を付けるものでは無くない?
@アクドニアデフジム
@アクドニアデフジム 2 жыл бұрын
@@usamhsjskaa いや、まぁ比較して優劣を付けるものではないとは理解していると思うよ、ただやっぱ人間は無意識に比較しちゃうからね。いやだって500キロで飛ぶ野球球を、居合で切る瞬間を捉えた動画見た後で、これを見るとやっぱ無意識に比較しちゃうよやっぱ。
@マルホライト
@マルホライト 3 ай бұрын
力みを失くす…まさに言うは易く行うは難しですね。桜井章一さんや甲野善紀さんも力みを失くした時に本当の力が出るとよく仰言ってましたが改めてそれが真実だと分かりました。
@Kamakura_Jidai
@Kamakura_Jidai 2 жыл бұрын
この人が親族だったらマジで嬉しい
@渋谷-l4v
@渋谷-l4v Жыл бұрын
独特な褒め言葉で草
@ひよこ-n8w
@ひよこ-n8w 2 жыл бұрын
「なんと孫六」を思い出した。 凄まじいスピードで跳んでくるゴルフボールを真剣で真っ二つに斬るバッティング練習。
@松井裕義
@松井裕義 2 жыл бұрын
まるで「ルパン3世」に出て来る石川五右衛門ですね すげえ。
@青い玉
@青い玉 2 жыл бұрын
160万回再生おめでとう
@栗町陽子
@栗町陽子 2 жыл бұрын
これほんとすごいよ。 バッセンで打席に立った時の147って、この映像のアングルで受けると全然違うし
@ウルトラ7-o9r
@ウルトラ7-o9r 2 жыл бұрын
結果を出せるって凄い。
@kazloonma
@kazloonma 2 жыл бұрын
楽器の演奏(ドラムやギター)も力を抜くって言うんですよね。先生の「力は入れるのではなく出す」との言葉が印象的。
@永井浩一浩二
@永井浩一浩二 2 жыл бұрын
パフォーマンス重視だと思ったら、最後は為になる話だった
@武知一厳
@武知一厳 2 жыл бұрын
別動画でもう少し若い人が切ってましたよね。 あとBBまで切ってた。あれは凄かった。
@syuushinryuu
@syuushinryuu 2 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/aaa2qZqHqZqjn6s
@connandale
@connandale 2 жыл бұрын
「観の目」を強く、「見の目」を弱くと云いますが観の目とは周辺視野のことですね。 あえて焦点を合わせずに全体を観るようにすると、素早く反応できます。
@Tadano-haipaball
@Tadano-haipaball 2 жыл бұрын
切った後の所作がかっけー。 色気満載って感じ
@鈴木勇悦
@鈴木勇悦 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@hitu450
@hitu450 Жыл бұрын
「力を入れるのではなく、力が出るように使う」 すべての武道、スポーツ道の極意、達観。 日本文化のスゴさに驚愕し敬服するのみ。さらには、各人各様の道で達人を目指して参りましょう。
@wuuk-mb7bz
@wuuk-mb7bz 2 жыл бұрын
野球と刀といえば、王貞治さんが現役時代に居合刀を用いたトレーニングをしていましたね。
@misunderstanding691
@misunderstanding691 2 жыл бұрын
あのモノクロの胡散臭いフィルムを今だ信じてる人いるんだ‥
@チキンステーキ-e
@チキンステーキ-e 2 жыл бұрын
あれは球団のエゴであって、こういう練習をしているというイメージ付けのためらしい
@D-BOY1227
@D-BOY1227 2 жыл бұрын
初見です。 2:46あたりに鈴木先生に近づいている人の腰らへんが透明になってるように見えたのですがなぜですか?
@都立ピー
@都立ピー 2 жыл бұрын
5:08エグすぎまじでわからんかった
@昆布-h2p
@昆布-h2p 2 жыл бұрын
2:51のところでごま大福を思い浮かべてしまった
@池田香一
@池田香一 2 жыл бұрын
改めて日本刀って切れ味が凄いですね。
@kids560
@kids560 4 ай бұрын
切った反動で刀が後ろに下がると思いきやビクともしない。切れ味が半端ないのか達人のなせる業なのか。ともかく凄いな。
@JollyGood-z6q
@JollyGood-z6q Жыл бұрын
時代劇だと見世物だから派手に刀を振り回すけれど、昔の侍の真剣勝負は抜刀した瞬間に勝負が決まる世界だったのかもしれませんね。
@free-hacker
@free-hacker 2 жыл бұрын
2:44 でスタッフみたいのがカメラ持ってき歩いてるとき、膝辺りが背景と同化してるのは何でしょうか?
@AV-uc1vr
@AV-uc1vr Жыл бұрын
塩田剛三みたいに本物を感じさせてくれる人はもう日本にいないんだろうな、、
@みみみ-r3z
@みみみ-r3z Жыл бұрын
とりあえずこの動画に英語追加すれば数千万は再生されるよ
@ILOVEMUSIC-v8n
@ILOVEMUSIC-v8n 2 жыл бұрын
マジですごい…テレビで見れないのが惜しい
@_ris8787
@_ris8787 2 жыл бұрын
ものが良ければ拡散される時代なんだからテレビもyoutubeも大差ないだろ・・・ 強いて言えば、興味もない完全なるパンピーが見るかどうかの違いやな
@師匠-s3b
@師匠-s3b 2 жыл бұрын
探せばあるぞ
@user-gi8pm4be2f
@user-gi8pm4be2f Жыл бұрын
動体視力ではなく 空気の伝わる感覚を感じ取る✨✨✨😮 心眼?!
@rsfan613
@rsfan613 2 жыл бұрын
先生の動きは、間合いを見切ってますね。凄い。
@鈴木勇悦
@鈴木勇悦 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@沙路ひろあき
@沙路ひろあき 2 жыл бұрын
素晴らしいですね😃
@えつろう-i8q
@えつろう-i8q 2 жыл бұрын
あっさりやっちゃう感の鈴木先生も面白い(笑)
@鈴木勇悦
@鈴木勇悦 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@RORO-ht1yz
@RORO-ht1yz Жыл бұрын
「ぶらり途中下車の旅」のナレーターやってる小日向さんの老後みたいな先生
@The_Nightrider_
@The_Nightrider_ 2 жыл бұрын
斬ったというよりは球の軌道に合わせた感じに見える。 にしても、日本刀ってあの柔軟性があるから折れないんだろうけどあんなにぐにゃぐにゃするとは知らなかった。
@びーあーるぜっと-t5r
@びーあーるぜっと-t5r 2 жыл бұрын
球の軌道に合わせて当てに行ってるので、ぐにゃぐにゃしちゃうんです。野球への応用は利くかもしれませんが、刀を大きく痛めてる可能性が高いかと。
@The_Nightrider_
@The_Nightrider_ 2 жыл бұрын
解説ありがとうございます。鞘に納められてるから曲がるところまではいってないんでしょうね。
@りせ-u6u
@りせ-u6u 2 жыл бұрын
刀は鋼材的には現代の包丁より柔らかい 硬すぎると刀同士でぶつかった時や鎧や人骨とぶつかった時すぐかけるから
@山田太郎-h5n3z
@山田太郎-h5n3z Жыл бұрын
バント見たく待ち構えるんじゃなく、ちゃんと振り抜いて切ってるのがすごい。 振り遅れとかしないんやな。
@さとしくんだよ
@さとしくんだよ 2 жыл бұрын
すごすぎ。殺気をなくして相手を斬る!なんて素人には絶対無理。
@takeshisuzuki5462
@takeshisuzuki5462 2 жыл бұрын
9:07 マジで草W
@キャラメルマキアート-o5u
@キャラメルマキアート-o5u 2 жыл бұрын
私も剣道やってますけど勉強になります
@tosiyukimaeda1880
@tosiyukimaeda1880 2 жыл бұрын
野球のボールとはいえ、当たり方が悪いと刀のほうが折れるという世界 ということを、お忘れなく、、、
@りせ-u6u
@りせ-u6u 2 жыл бұрын
硬式やないで
@tosiyukimaeda1880
@tosiyukimaeda1880 2 жыл бұрын
硬式球でも軟式球でも、いっそソフトボールや、子供向けのトイボールであっても同じことさ (これはさすがにないか??) 質量と速度を糧にして、増大する運動エネルギー。。。 そのものをなめてると、、、痛い目にあいますよ っていう、元剣士からの「おおげさな」警告なんですがね
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 2 жыл бұрын
下手に当てると曲がるのよね
@tosiyukimaeda1880
@tosiyukimaeda1880 2 жыл бұрын
金属という素材を過信してはいけませんね。。。 追加のガードバンパーを装備していても 「シカやイノシシ」にぶつかったら、、、 中型車程度だと、廃車寸前に追い込まれますからね )ここは、そういう動画ではなかったな、、すいません
@とよち-h5u
@とよち-h5u 2 жыл бұрын
ほんとに寸分の狂いもなく軌道に入れていかないと綺麗に切れないらしいですね
@TheTesttest365
@TheTesttest365 Жыл бұрын
変化量だけ掴んで、あとは出所から周辺視野の見える範囲で押さえるというのは理に適ってるなぁ 全体から見てどこで何をするのがベストか考える逆算思考
@harmad-xr7bq
@harmad-xr7bq 2 жыл бұрын
やっぱり町井さんが過去に成し遂げられたことを見ると…
@ToushinSword
@ToushinSword 2 жыл бұрын
私なら初球の高いボールでも簡単に斬ってみせてますね(笑)
@harmad-xr7bq
@harmad-xr7bq 2 жыл бұрын
@@ToushinSword え!?ご本人様ですか??応援してます!!
@paseri9697
@paseri9697 Жыл бұрын
もはやリズム天国できる
@河邑P
@河邑P 2 жыл бұрын
阪神矢野前監督の現役引退試合で、藤川が投じた球をスタンドまで飛ばした村田が本当に力みないスイングだったもんなあ。
@マダムシンコー
@マダムシンコー 2 жыл бұрын
大変興味深い!ありがとう!
@haltaku5000
@haltaku5000 2 жыл бұрын
逆に、プロ野球選手って本当に凄いなと思ったわ。
@飛べない豚-p3x
@飛べない豚-p3x 2 жыл бұрын
まあそれを何年も専門にやってるからな
@金-q4z
@金-q4z 2 жыл бұрын
プロ野球選手はマジで天才やぞ。2軍でも甲子園のエースの球を当たり前のようにホームラン打てるのが前提みたいな感じやからな。
@iwakoshiupload8823
@iwakoshiupload8823 Жыл бұрын
なんという奥深さ。敬服
@ぶるねこ-i9p
@ぶるねこ-i9p 2 жыл бұрын
日本刀の強度はわからないが、古い物とか弱い物なら危ないから皆さんは絶対やらないでください、折れた刃が顔面に飛んできますよ。 これ危ない
@nion8851
@nion8851 Жыл бұрын
リアル五右衛門じゃん。それに球の速さに恐怖心が ないのがすごい
@一生-m2h
@一生-m2h 2 жыл бұрын
辻監督侍になったのか
@たっくん-t6q
@たっくん-t6q 3 ай бұрын
刀でボールを切るというのを、キャプテン翼で有名な高橋陽一さんが書いた漫画『エース!』で描かれていました。
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
【世界初】日本刀でフリー打撃…斬れて前に飛ばない。
6:48
トクサンTV【A&R】
Рет қаралды 825 М.
制定刀法
9:03
日本抜刀道
Рет қаралды 14 М.
Divine work!The samurai who cut the speed of sound【Machii Isao】Iaido
19:33
極真空手世界王者 纐纈のYouTube道場
Рет қаралды 357 М.
【SNSで話題】プワボール達人の変化球がバグってる。
14:52
トクサンTV【A&R】
Рет қаралды 2,1 МЛН
How to make a Katana the Traditional Way: Samurai Legacy
17:31
Japanese Food Craftsman
Рет қаралды 2 МЛН
How Japanese swords are made. The top-secret story of a sword smith.
39:52
ジャパニーズインダストリー / Japanese Industry
Рет қаралды 3,8 МЛН