ドキュメンタリー 果物の皮から出来た画期的「吸水ポリマー」【日経電子版コラボ第1弾 前編】(2023年12月1日)

  Рет қаралды 30,600

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Күн бұрын

Пікірлер: 37
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 9 ай бұрын
★後編は「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/unicorn/vod/post_286775?EuarOBio ★日経電子版の記事はこちら⇒ www.nikkei.com/article/DGXZQOJC175CV0X10C24A4000000/?n_cid=DSPRM1OTR01_TX
@姉さん-s7v
@姉さん-s7v 9 ай бұрын
優秀なインド人が一緒に日本人と共同で開発してくれるのは、嬉しいですね。
@山田たろう-t4t
@山田たろう-t4t 9 ай бұрын
そして日本の技術が盗まれる
@mgy754
@mgy754 9 ай бұрын
世界にいる天才と日本の学校が組んで、沢山の人の為になる商品が生まれる。何て嬉しい取り組み✨
@takotuboooo
@takotuboooo 9 ай бұрын
こういう人の事業が日本で芽吹いてくれるのは嬉しいね。 応援したいわ
@mgy754
@mgy754 9 ай бұрын
インドにも日本もに世界にも絶対需要のある素敵でありがたい技術✨
@ハルハル-q5x
@ハルハル-q5x 9 ай бұрын
村の課題に取り組んだ、一念発起して猛勉強した、、、感動しました。ナラヤンさん、がんばれ!
@こんちには-q2v
@こんちには-q2v 9 ай бұрын
ほんまにすごい、マジで応援してる。勇気もらえる、異国の地で会社起業するってほんま並々にできることではない。頑張ってほしい
@はっぴーりたーん
@はっぴーりたーん 9 ай бұрын
なんて志の高い人なんだ どの時代に生まれても成功しただろう
@forwork5751
@forwork5751 9 ай бұрын
OISTはよくメディアに取り上げられてますね。こういう大学がもっと増えてほしい。あと西本貿易は投資もしてるのね、素晴らしい。
@Tomyinjpn
@Tomyinjpn 9 ай бұрын
これから多方面での活躍ができそうな素材ですね。
@tm5107
@tm5107 9 ай бұрын
上場して欲しい
@鈴木やよい-d9t
@鈴木やよい-d9t 9 ай бұрын
自然由来で低価格、用途は無限!? 捨てていたバナナの皮等再利用ですね~これからは石油系より活躍するオーガニック✨✨
@papaiyataro
@papaiyataro 9 ай бұрын
ジューススタンドで廃棄されてる果物の皮を見て(果物の皮には水分がたくさん含まれている、有効活用できないか?)なんて発想が凄過ぎる。ジュース工場の搾りかす、摘果で廃棄されてる果物等、飼料になっているものも一部あるがほぼ廃棄されていたものが土壌改善に使えるポリマーの原料になるなんて夢のようだ。仕組みを見る限りだが琵琶湖で問題になる藻や海藻なんかも原料に使えるんじゃないか?これからの活躍に期待しています。
@kanicancer
@kanicancer 9 ай бұрын
そういえば豆腐工場とかも搾りかすの水分が多すぎて廃棄するのにお金かかって困ってたなぁ 小さな町の豆腐工場程度ならおからにして安く売っていたけど
@user-bm9fm8yp1w
@user-bm9fm8yp1w 9 ай бұрын
この便利な世の中でも、新製品を開発して成功できるチャンスがまだまだあるんだな
@46natsumikoba
@46natsumikoba 9 ай бұрын
ここでもインド人の方がCEOなんですね!優秀な方多いですね!
@ayumi2486
@ayumi2486 9 ай бұрын
こんな小さな村で生まれたはさすが天才です
@JIRO-FX3150
@JIRO-FX3150 9 ай бұрын
日本の食品廃棄物を使って、グローバル企業まで成長してくれたら日本の国益にもなるので頑張って欲しいです。 ただこういったスタートアップは技術だけ盗まれて大きな資本が安価に模造品を大量生産する可能性が高いので、技術流失だけは気を付けてもらいたい。
@JIRO-FX3150
@JIRO-FX3150 9 ай бұрын
リサイクルとしても素晴らしいですね
@happynero310
@happynero310 9 ай бұрын
ナラヤンさんは郷土の星って感じだなー 水が節約できるって事は、肥料も節約できるって事だろうから、安全に安価に散布できる高分子ポリマー材は農業革命が起きるで
@issa5004
@issa5004 9 ай бұрын
ユニコォォォォォン!!!!!🦄🚨✨
@user-us7lm1mb5t
@user-us7lm1mb5t 9 ай бұрын
オムツの吸水剤にEFポリマーが使えれば オムツの焼却が無くせるのかな? かなり良さそう😊
@Cowboys-from-Hell
@Cowboys-from-Hell 9 ай бұрын
12:58 過去放送そのまま使ってるから今年5月ってナレーションになってるぞ
@りうすもうん
@りうすもうん 9 ай бұрын
いろいろなものが作れそうな、、、 伸びしろが大きいといえるね!
@matsubarahijiri
@matsubarahijiri 9 ай бұрын
07:08 EFポリマーの価格
@pinokio160
@pinokio160 7 ай бұрын
頭いいとこだ 今世界で注目されてる留学生ばっかりの大学 神に導かれてるって表現がいいなあ
@fasf3939
@fasf3939 9 ай бұрын
これは素晴らしい。個人でも投資できないかなぁ
@-ob4so
@-ob4so 9 ай бұрын
電話で 10億投資したいと 言えば聞いてくれる思うよ
@fasf3939
@fasf3939 9 ай бұрын
@@-ob4so 1%程度が限度ですねー。ユニコーンファンドが取り扱ってくれたら参加したいです。
@user-kz9sz3zz5x
@user-kz9sz3zz5x 9 ай бұрын
@@fasf3939したいよねー 個人投資家が非上場企業に投資する環境が整ってない
@minimarythm8085
@minimarythm8085 9 ай бұрын
架橋材も自然由来なんですかね?
@narayanlalgurjar7985
@narayanlalgurjar7985 7 ай бұрын
Yes
@master7280
@master7280 9 ай бұрын
歩きスマホしている日本人には ナラヤンさんのような人物は 出てこないな~~☺️
@forwork5751
@forwork5751 9 ай бұрын
親父の友達のナラヤンとは全く違う!
@OP-nf5cn
@OP-nf5cn 9 ай бұрын
確か、OISTには年に200億もの金が使われてる。 元が取れるのかどうか。。。
@kanicancer
@kanicancer 9 ай бұрын
これぞサスティナブルとかいうやつか 果樹とか育ててそれにポリマー使って、雑草は牛に食べさせて 1kgの価格が結構安くてすごい
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻‍♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
【DeNA起業】南場智子/起業家になりたい君へ
6:21
IMAGINE イマジン大学
Рет қаралды 28 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН