米アマゾン週5日出社へ やっぱりリアル?在宅勤務は終焉か【NIKKEI NEWS NEXT】

  Рет қаралды 6,545

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Күн бұрын

2024年9月23日放送のBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」より、特集の一部をKZbinで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo...
米アマゾン・ドット・コムは世界の社員に来年1月から原則週5日出社するよう求めました。リモートワークで企業文化に緩みが出たとみて方針を転換します。リモートかオフィスか、働き方は企業選びの重要な基準になっています。慶應義塾大学の風神佐知子氏とパーソル総合研究所の小林祐児氏をゲストに、企業と社員が何を基準に働き方を選べばよいのかを考えます。
#アマゾン #在宅勤務 #テレワーク #オフィス回帰 #出社回帰 #風神佐知子 #パーソル総合研究所 #小林祐児 #ウォルマート #リモート会議

Пікірлер: 55
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 7 сағат бұрын
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼ txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeinext?
@トールギス-k3g
@トールギス-k3g 2 сағат бұрын
仕事よりも人間関係がきついからリモートで救われてた人も多いだろうに。。 今アメリカではリストララッシュだから、あわよくばリモート廃止で自主退職してくれという思惑だろう
@定岡昭雄
@定岡昭雄 4 сағат бұрын
出社で一番嫌なのが昼の時間、全員で一緒に昼を食べに行かないといけないルールとか、休憩なのに誰かと話すための話題を考えないといけないから、休みにならないし、銀行手続きとか私事を行いたくても出来ない場合が多い コミュニケーションスゲーや皆一緒にってのが正義だと思ってる古いタイプの日本人が多いんよね
@e3chicago
@e3chicago 5 сағат бұрын
これは間接的に副業を止めさせるためやな 自分もアメリカでIT系やけど、掛け持ちでリモートの仕事やろ思たらできるもん 会社側は生産性が上がるとかいうとるけど、そもそも世界中に拠点があるおっきい会社での会議や打ち合わせは大体リモートで参加する人は出てくるし 利点は会社にあるだけで社員の満足度は下がることは間違いなし あとは単純に人減らしたいから間接的なリストラ 雇われとはそういうもんっす
@OPython
@OPython 5 сағат бұрын
一部の企業が出社回帰してもアメリカのオフィス向け不動産が不調なのは変わらんからな 出社を求めることができるだけの付加価値を持ってる企業だけが出社を求めることができるってことだろう
@Crazy-Person
@Crazy-Person 3 сағат бұрын
サラリーマンが満員電車で削られるHPって相当なものだと思うけど、それでも出社させて働かせる方が生産性UPするのかな…
@真人間-g1j
@真人間-g1j 2 сағат бұрын
まあ会社としては出社の方が管理しやすいですから。 てか、リモートの方が売上とか利益が良好なら続行してると思いますよ。 割と上層部はそのへんシビアに見てるかと。
@pokemon204
@pokemon204 38 минут бұрын
少なくともAmazonとTwitterはその様に判断した😢
@shunpei20
@shunpei20 19 минут бұрын
電車通勤も運動
@CookiePepper
@CookiePepper 5 сағат бұрын
うちの会社(テキサス州)は週四日出勤で金曜日は自由。金曜以外も理由が有れば自宅勤務はOk(これは以前から)。
@kwms1978
@kwms1978 5 сағат бұрын
出社要請は希望退職者を募るのと同じような効果をもたらします。つまりリモート勤務可能で条件のいい会社に転職できる能力のある人からやめていく傾向が出る
@英雄_ひでお
@英雄_ひでお 47 минут бұрын
アメリカと違って「東京一極集中」だから日本じゃ回帰は難しいんじゃない? 日本ではざらにいる「自宅から満員電車に揺られ90分の通勤時間」なんてアメリカほとんどいないでしょ?
@学大西-u4k
@学大西-u4k Сағат бұрын
社内で業務によりリモートが出来ないことで不公平感、不満が生まれるというは分かるけど、そもそも不満だからとできる業務の人の足を引っ張ることをするのが間違い。 不満なら出来る業務に変えるか出来るようにすればいい。
@たまねぎさん-g9p
@たまねぎさん-g9p 4 сағат бұрын
リモートで仕事出来るのってなんて労働者の何パーセントなんだろう 超マイノリティな界隈の出来事でしかないわな
@richhard5699
@richhard5699 46 минут бұрын
1:48 労働者の効率性と在宅勤務の日数に相関があるという研究と、出社義務に整合性があるってどういうこと??🤔
@kakasi4946
@kakasi4946 16 минут бұрын
「効率が上がっている企業ほどリモートを認めている」という研究に対して、Amazonは効率が上がっていない(業績がよくない)からリモートを認めていないということ? いまいち風人さんの話はわからない。
@ru-ho1yy
@ru-ho1yy 3 сағат бұрын
このまま米国全体でそういう雰囲気になってくれば、日本も周回遅れで追従していくと思うよ ただそれも2年後とかの話だろうけど
@美美介
@美美介 3 сағат бұрын
周りの感じだと不動産やってるとか自社ビルだったりだと出社傾向にあるけどテナント系だとテレワーク続ける感じだな。
@mogumogu365
@mogumogu365 4 сағат бұрын
これまでもこれからもリモートワークができる会社に行ってテレワークで生産性が落ちないことを証明して行きます。
@toshiakihosoi2158
@toshiakihosoi2158 3 сағат бұрын
人間のコミュニケーションは、五感の多くを使う方が優れているのは事実です。職務内容を考えて使い分けるのが現実的です。臨機応変というわけです。
@yuki-fc2fq
@yuki-fc2fq 4 сағат бұрын
経営者目線でも社員の定期券費用とか何百万円も浮いてるし、簡単にはもどさんよ 必要な管理体制出来てたら生産性なんてコントロールできるでしょ
@定岡昭雄
@定岡昭雄 4 сағат бұрын
やはりサボリーマンが多いんだろうな その経費削減以上に生産性が落ちてるからだろう
@user-nt4kb1dg8g
@user-nt4kb1dg8g 3 сағат бұрын
サボるやつはリモートでも出社でもサボります 通勤費やオフィス代が浮くんだからリモート正義ですよ
@user-xi5re6uu8h
@user-xi5re6uu8h 5 сағат бұрын
何と言われようとも全身全霊でリモートにしがみ付きますわ 渡り鳥のようにフルリモートの会社を渡り歩いてなぁ!
@kk-jp5ty
@kk-jp5ty 5 сағат бұрын
東京のIT系だが日本で出社マスト増えてる実感がある。社員を管理・監視したがりの会社が多い。 また生産性をコミュニケーションだけで考えがちで、通勤しないといけない、無駄な付き合い、退社時間の見計らいなど、出社によって非生産化することを無視している。なぜならそれを決定する人はこういった現状が見えていないから。結果、社員が離れ、人材獲得・人材育成によるイニシャルコストが増加しloseloseになっている。だからそういった企業は今後も大きくは成長しないだろう。
@かめたろう77
@かめたろう77 3 сағат бұрын
プログラム書くだけの人ならそれでいいかもしれないが、お客さんと会って要望を聞いて仕様に落とす人も必要だよ。 そういう人が、人と会ったりするのが煩わしんじゃ、いいもん作れないんじゃない。
@yu-xu1lt
@yu-xu1lt 5 сағат бұрын
会社選びの最優先事項はリモート勤務かどうか。出社になった途端、満員電車、無駄な飲み会、美味しくもない行列のランチと奴隷気分が復活する。出社マストになったら絶対に絶対に転職する。
@真人間-g1j
@真人間-g1j 2 сағат бұрын
なんだかんだ、完全リモートの企業は少ないですから・・・。 遅め始業(10時とか)、飲み会頻度少なめ、昼休みは個人のタイミング・・・みたいな会社は意外とあると思うんですよね。そういう企業も含めた方が転職の選択肢は広がるのでは?
@bm-2004
@bm-2004 Сағат бұрын
全員一律の考え方を押しつけたがるのなんでだろうね。職種によっては通勤かリモートか選べるようにしてるところが実は多いみたい。前の会社がそうだった。建前上はあたかも全員オフィスに戻れと言ってたんだけどね。Amazonだから政治的な意図あるんだと思う。Blackrockみたいな不動産投資会社に頼まれたんでね?いうだけ言ってよって
@ろいるい-t7z
@ろいるい-t7z 21 минут бұрын
ただリモートワークは人員流出の抑止力を担っていたことが証明されています。 当然といえば当然。 実力主義の社会とは違いますから。 優秀な人材を奪うチャンスです。
@punyao
@punyao 3 сағат бұрын
アメリカの場合ビジネス用不動産の過疎化が原因で在宅でオフィスの価格下落が起きた事が原因で不動産持ち主のトップのお金持ち達が困るからの、出社義務だろ。労働者の現場としては、もう在宅可能で実現出来た範囲は、在宅労働の方が快適だし効率良いだろうけど。出社義務を決めるのに考慮されている要素はほぼオフィス不動産価格だけだろうな。日本も汐留タワーが過疎化っちゃったらしいけどね
@netetahito5223
@netetahito5223 2 сағат бұрын
IT業界ではコロナ前に一回リモートワークに限界が生じて回帰したんだよね だからこの流れはまあそうなるだろうなんだけど 果たして時代がそれを許すかっていう
@真人間-g1j
@真人間-g1j 2 сағат бұрын
時代が許すかとか関係ないのではないかと。 現にAmazonみたいな大手が出社回帰してますし。
@netetahito5223
@netetahito5223 2 сағат бұрын
@@真人間-g1j AppleもGoogleも社内回帰を嫌がる社員と今も攻防してる。単にAmazonが強権的なだけ
@bbaa6057
@bbaa6057 5 сағат бұрын
まあこんな事になるって事は「実際は従業員がサボっている事が多いって事」でしょ。 もうコロナで隔離する必要も無くなったんだし、リモートをやるかやらないかは企業の自由で良いと思う。
@magawain
@magawain 3 сағат бұрын
アメリカはそうなんですねーでこういうニュースはさらっと流せば良い。そんなに大事なニュースではないだろう。もっと他に大事なニュース、報道すべきことはたくさんあるのにしないのがテレビ局。
@ハムリン-h1f
@ハムリン-h1f 26 минут бұрын
テレワでできる仕事なんていずれAIやロボに置き換わってく。
@幸さち
@幸さち 4 сағат бұрын
在宅ワークで日に当たらないから鬱になる人多いと聞きます。人間も太陽の光が必要なのですね。
@りょちり
@りょちり 4 сағат бұрын
あと3年もすれば結果が出るよ。リモートを推進した会社が伸びているのか、落ちているのか。 自分は2割の企業が伸びて、8割の企業が落ちると踏んでる。
@ponponphoo
@ponponphoo 27 минут бұрын
女性の解答がAIの解答に見える罠
@abnormaler_Mensch
@abnormaler_Mensch 4 сағат бұрын
やることきっちりやってりゃ良い
@Chicago9335
@Chicago9335 59 минут бұрын
せっかくテレワークができる仕事に10月から就くのにもうブーム終わっちゃうとかあんまりだ!!
@じぇじぇじぇ-f1g
@じぇじぇじぇ-f1g 5 сағат бұрын
出社マストの会社に絶対入りたくない。
@定岡昭雄
@定岡昭雄 4 сағат бұрын
土曜すら月1回は全員勉強会とかで出社させられる企業もあるw
@eyedishman
@eyedishman 2 сағат бұрын
テレワークが関係ある労働者は生産年齢人口の何割くらいなんだろうか?
@FF-zs3gl
@FF-zs3gl 27 минут бұрын
サラリーマン、さぼれるからリモートワークしたいに決まってる!
@Cowboys-from-Hell
@Cowboys-from-Hell 2 сағат бұрын
風神って珍しい名字だな
@ethantakami5267
@ethantakami5267 4 сағат бұрын
建前上、性善説を前提とした話で、人間は性悪説に基づく生き物、家にいると、怠けて自律できないから、職場に出勤。幼い子供がいる、ペットが病気、女性特有の生理現象なら、リモートワークには大賛成!フルリモートワークは、相当自律できる人じゃない限り、人をダメにしまう。
@UNFORGIVEN-r4b
@UNFORGIVEN-r4b 4 сағат бұрын
自分が経営者なら やっぱり常時リモートワークされるのは困るかな 出来る限りコキ使いたいからね
@bm-2004
@bm-2004 Сағат бұрын
景気先行きが怪しいので人減らししたいだけだよ。家族と一緒に物価の安い田舎に引っ越した従業員たくさんいるんでそいつらが否応なしにオフィスに戻れないことになるので解雇の言い訳になるのよ。才能なんてほんの一部のエリート以外はいつでも取り替えできると思っているし市場独占率高い事業だったら残った従業員がしばらく穴埋めてりゃいいよくらいの感覚で経営しているのよ。従業員なんてしょせんsheepで社畜以外何ものでもない。使い捨てされるのが嫌なら自分で起業すれば良い。ま、大抵失敗するんだが。資本金ない、才能も運もなければ黙っていう通りにしよう。それでもレイオフされることあるけどね。日本で働いてる人たちは自分たちがどれだけ恵まれているかわからんだろうな。満員電車嫌なら早寝早起きして混む前に通勤すればいいだけ。混み始めるところから歩いて通勤とか。健康に良いし。
@RMIX-y6n
@RMIX-y6n 5 сағат бұрын
林 佑 介
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 6 МЛН
小丑妹妹插队被妈妈教训!#小丑#路飞#家庭#搞笑
00:12
家庭搞笑日记
Рет қаралды 36 МЛН
黒柳徹子は仕事でクビ連発?人間関係のトラブルで壁をマジ蹴りで破壊!?
15:12
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 142 М.
【強力な「高市応援団」が現れた!?】
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 8 М.
Private Equity’s Ruthless Takeover Of The Last Affordable Housing In America
13:23
How Fed Rate Cuts Affect The Global Economy
9:57
CNBC
Рет қаралды 460 М.
Why Men Are Leaving The Workforce
12:52
CNBC
Рет қаралды 491 М.