KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
昭和40年代の特撮必殺技【等身大ヒーロー編】/ 特撮の昭和史
26:50
1970年代の忘れられた特撮番組(映像版)【前編】特撮の昭和史
21:54
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
昭和30年代の特撮テレビヒーロー【特撮の昭和史】伊東彩のほんのり昭和回顧】
Рет қаралды 134,751
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 85 М.
伊東彩のほんのり昭和回顧
Күн бұрын
Пікірлер: 139
@フォーレスト-i9h
6 күн бұрын
昭和32年生まれの67歳です。 あのころの同級生はみな平等に貧しかったですね。しかし、夢がありエネルギーに満ちていました。チャンバラやメンコに明け暮れていました。スマホを手にとり、一人でゲームやKZbinに浸り切っている今の子どもたちを見ていたら、日本の将来が心配になります。
@kumagorou9871
11 күн бұрын
昭和26年生まれです。あれもこれも懐しいものばかり。全部再放送して欲しい。全部見てました。ありがとうございました。
@chibikorgi7519
3 күн бұрын
昭和35年生まれです。一番印象にあるのは、恐怖のミイラ! 本当に怖かった。オープニングの足しか見れなかった。 放送のあった日は見てもないのに寝る時は電気を消して夜中便所に行くのも大変だった。夜に親のお使いでは行きも帰りも猛ダッシュ! これを見た世代はいろいろ怖かったんじゃないかな⁉︎
@キネジジ-p3c
2 ай бұрын
昭和30年産まれです。貧しくも本当にいい時代を生きてこさせてもらいました。
@takeonoguchi-qv8vu
2 ай бұрын
昭和27年生まれで今72歳ですが 観てました。懐かしいですね。此の話を一緒にしゃべれる方が居なく成りました。有難うございました。
@小倉茂-l1m
Ай бұрын
私も昭和27年生まれです、もっとマイナーのもいつぱい有るし宝塚映画のも、イカンプアーも最近アイキャンパワーと知りました言われて見れば成るほどと
@古賀信二-k4p
Ай бұрын
本当に懐かしいです😂ス-パーマンのまねして、風呂敷を首に巻いて、走ったものですね!この頃は、今と違って、物が無い時代だから、友達同士で、外で遊び本当に楽し見ましたね。懐かしい動画配信ありがとうございます!
@ミツ-y8d
Ай бұрын
いや〜懐かしいです、テレビでみんな見てました、月光仮面はふろしきかぶってました、う〜や〜た〜は自分たちも言ってましたね、子供たちみんな、なりきって遊んでました、テレビで放映してた変幻三日月丸、見てたのを思い出します、テレビに夢中で見てた子供の頃の遠い昔の思い出、懐かしい動画ありがとうございました
@こうこうや
Ай бұрын
昭和31年生まれです。小学生の時、毎日竹棒を刀に見立てて、友達とチャンバラごっこをしながら帰ったものです😂親は、毎日溜まっていく竹が不思議みたいでした😂😂😂
@昌和-w4x
14 күн бұрын
昭和31年生まれです。なんといっても月光仮面が一番の思い出に残ってます。風呂敷をひるがえして遊んでました!月光仮面のおじさんはーと言ってね!
@とく-n9f
2 ай бұрын
昭和34年生まれです。ここでは出て来ませんでしたが隠密剣士とスパイキャッチャーJ3は好きでよく観てました。車が浮いて走るところはカッコよかったですね。
@qurimk6
29 күн бұрын
後期高齢者です・・・懐かし過ぎる~・・風呂敷で頭巾作ってチャンバラしてました。今もナショナルキッドの光線銃型・懐中電灯持ってます。(笑)
@じぃ-e2g
Ай бұрын
27年生まれです。全部見ていました。懐かしいな😊鉄人28号実写版は本当に懐かしい。確か1回か2回で放送中止ちなった記憶が😅白バイがメインの番組があり自転車に風船を付け白バイの音の真似して乗ってたな😂
@スカイウォーカー-r6l
10 күн бұрын
昭和31年生れ 近所のテレビのある家に上がりこんでテレビの前に座りじっと待つ よっちゃんまだ月光仮面始まらないよ そんな時代でした 名古屋城再建がその頃 道路はまだ土のまま お風呂も入らせてもらった 出ると必ずぜんざいが用意されて昭和の時代は優しい人ばかり
@takasukesakai9320
2 ай бұрын
昭和33年生まれ66歳です、懐かしい映像ありがとうございます。なんといってもスーパーマン、月光仮面、赤胴鈴之助は鉄板です。
@1019ha
7 күн бұрын
テレビが有る家は金持ちの家でした。外人のスパーマンは何処で日本語を覚えたのか不思議でした。この時代に戻りたい。後期高齢者
@yamamasachannel
27 күн бұрын
よくできていますね。昭和24年生まれです。 当時は漫画雑誌で人気あった柔道漫画の「イガグリ君」もテレビ化してました。 確かテレビ映画ではなく、スタジオで生出演でやってた番組だったように思います。 だから当時は収録もなかったので、今は残っていないかもしれませんね。 この番組のCMは日清食品が日本で初めてインスタントラーメンを発売した時で 番組が始まる前だったか、「どんぶりに熱いお湯を入れて3分待つだけ」という セリフで、本当にどんぶりにラーメン入れてお湯を注ぐCMをやっていました。 3分待ってふたを開けると、ちょっとまだ硬いけどおいしかったですよ。 独特の焦げたような、また食べたくなるクセになる味でした。 これが今も売っている日清のチキンラーメンと言うやつですね。
@user-knownasJim
26 күн бұрын
人生最初の記憶がウルトラマン初回です。怪獣ベムラーが湖から登場するシーン。TVはまだ白黒でした。ご紹介頂いた番組は殆ど見てません。月光仮面も鉄腕アトム、赤胴鈴之助はアニメで見ました。最初のスーパーマン、見てみたいです☺️
@highboy6859
3 ай бұрын
1959年生まれの私は、風のフジ丸、忍者部隊月光、ゼロ戦隼人、など印象的でした。 ここでは紹介されませんでしたが、ロケットラーメンのCMが脳裏に焼き付いてます。
@小倉茂-l1m
Ай бұрын
ロケットラーメン知りません、ホンコンに美味いよホンコン焼きそば、だんしのコマーシャルの まだ販売してるらしい
@Chorus_One
Ай бұрын
忍者部隊月光の特徴的動作、両手を叩いて素早く右手を伸ばす、はやりました😊
@JashiChannel
Ай бұрын
我が家では自分が生まれた昭和34年にテレビを買って、当時は珍しく近所の人が我が家に都合に関係なく見に来ていたそうです。 自分が覚えているのが昭和38年放送開始からの番組で鉄腕アトム、エイトマン、実写では忍者部隊月光などは好きでした。 それ以前の実写など例えばハリマオや月光仮面は再放送でみました。以後はTVっこで何でも見てました。 夕方のアメリカのアニメ時間帯、大相撲放送のある期間は相撲好きのおじいちゃんとはチャンネル争いがありました(笑
@中村昭-g2w
17 күн бұрын
KZbinは、若い方々の為の物では無かったのですね、私も昭和31年生まれで、懐かしいです。
@さら-y4e
13 күн бұрын
小学校で夏の運動場で時々つむじ風ができる事があって、そんな時にその中に入って 真空斬りの練習したりしました。
@eroiro8504
Ай бұрын
七色仮面、月光仮面、少年ジェット、黄金バット、忍者部隊月光、などなど、懐かしいです。
@北条暁
3 ай бұрын
ウルトラQ以前の特撮ってこんな感じだったんですね。ミニチュア特撮は殆ど無く、怪獣は主に東宝の特撮映画だけ。(月光仮面のマンモスコングとかマリンコングはあったけど)やっぱりウルトラQは革命だったんだ。
@OpenChannel_D
3 ай бұрын
いつもながらに資料の収集力がすごいですね。怪傑鷹の羽や竜巻小天狗も時代劇ヒーローに加えてあげて ^^v
@ケンケン-r2w
3 ай бұрын
生まれる前のお話ですが楽しめました😊
@太一パパ
22 күн бұрын
スマホもゲームもない時代でしたが、それ以上に無限の楽しさを秘めた野原や林がありましたー。 誰でも好きなヒーローをまねて心が自由に遊べた時代でしたね。 個人的にはマリンコングも加えてほしかった~
@國定伸圭
Ай бұрын
昭和28年生まれです。初期の放映は、アメリカの番組が多かったですね。首に風呂敷、確かに巻いてました😅少年ジェットのミラクルボイスは、本気で練習しました😅チロリン村とくるみの木、ひょうたん島の前は見てましたね。クルミのくる子とか、リップちゃんとか、今思えば、わかりやすい名前でした。 吉永小百合さんは、まぼろし探偵にも出てましたね。 ちなみに、東京タワーの前、子供達のチャンバラ映像の時の、橋の映像が懐かしい気がします。昔、携帯が使われ出した頃、月光仮面の主題歌の前奏が、突然、電車の中で鳴り出して、オジサンが1人、慌てて挙動不審になていました😅😅鉄腕アトムも実写版の方が、好きです。
@りんご-d8z7c
Ай бұрын
実写版のアトムは歌がカッコいいですね、鉄人28号は理想の仕事はロケット衛星〜でしたっけ?大人になってからテレビで知りました。面白い歌ですね。❤
@イノウマ
3 ай бұрын
今52歳でして、この時代のヒーローについては子供の頃に両親から聞かされていました。
@masudashizue777
Ай бұрын
昭和34年だったと思いますが、親父がテレビは買ってくれて嬉しかったんですが、近所のプロレス好きが集まって困ったのをよく覚えてます。
@百日紅-d1w
2 ай бұрын
系列局が県下に無く、NHK以外は民放はTBSだけだったので、視たことのないヒーローも多く、都会が羨ましかった。昼間や深夜は放送休憩時間があり、テストパターン画像も懐かしい。
@kazuyoshisakamoto4096
29 күн бұрын
アニメの前に実写版があるのを初めて知りました。アップに感謝します。
@fujiokawamura
2 ай бұрын
この頃家にはTVがなく、近所のTVがある家何人かで何人かで見せてもらいました。もう60年も前になるのかな~ なつかしい~&貧しかった!
@政記前田
3 ай бұрын
動画の冒頭で紹介された『スーパーマン』の主演俳優は番組終了後、スーパーマンのイメージから脱却出来ず、自ら命を絶ったんですよね…。 子供番組に限らず、大人気番組の主演俳優はその後の活動で重い十字架を背負うことになったりもします。 それでも、人気番組の主演として視聴者に愛されたのですから、やっぱり幸せな役者人生だと思います。 やっぱり、ヒーローは永遠です!
@asaichban9842
Ай бұрын
特撮ヒーロー・主人公を演じられた俳優さんは 自殺までは少ないが 皆さんその後の俳優人生で苦しんだ人が多いですね 最近は仮面ライダーが若手俳優がブレイクする通過点となっていて状況はだいぶ変わりましたが ただ大分たって 演じて本当に良かった という俳優さんが多いようです だってみんな知っていてあこがれでしたからある種の財産です
@jackejonette
Ай бұрын
アメリカのアニメ「ポパイ」を見た後、同じくアメリカのドラマ「サンセット77」をいつも最後まで見ずに寝てしまってましたね。
@50の手習い-d5r
3 ай бұрын
初代月光仮面が特撮版とアニメ版とで、主題歌の歌詞だけは同じだがメロディ調がまるで違っているのは知っていましたが、 赤胴鈴之助は特撮版もアニメ版も主題歌そっくりだったんですねぇ。 これは知りませんでした。 貴重な映像ありがとうございます。
@キネジジ-p3c
2 ай бұрын
アニメ版はカッコいいですね!主題歌も歌詞は一緒ですがテンポよくていいです。
@島秋春
Ай бұрын
同じ年の妻と思わず歌ってしまった少年ゼット。しかし、チロリン村より三匹の子豚ブーフーウーや黒柳さんのアブラカタブラ、ケペル先生を覚えています。で、当たり前田のクラッカーのてなもんやと痔にも効きますのオロナイン軟膏の琴姫七変化。新しいもの好きの父のおかげで昭和33年には家にTVがありました。大人と一緒に観たショックとトワイライトゾーンが怖かった。週刊新潮は明日発売です、のCMでもう寝なさい。金曜日だけはディズニーランドを見ることがOK。本当に懐かしい時代。 最後に夕方の「オリンピア~」と走っていくギリシャのおっさんのアニメ。その後にヤンボーマーボーの天気予報だったかな。
@cooperjhon5440
3 ай бұрын
昭和32年生ですので、うっすら覚えている番組と、はっきり覚えている番組がありますね。 スーパーマンのオープニングの「弾よりも早く・・・・」のシーンはよく覚えています。 ハリマオの「ヤドン小僧の歌」は、今だと差別とか言われそうですね。
@みっつ-f2p
21 күн бұрын
竜巻小天狗が最大のヒーローでしたね。 再放送がありましたが、映像がまだどこにもないらしいのです。歌が2種ありますからなかなか通な方でないとわからないところです。
@あろはーず
2 ай бұрын
リアルタイム世代ではないですが、ビデオ全盛の頃にこの時代の作品が発売&レンタルされて知りました。宣弘社は様々な特撮作品を世に出してくれましたね♪🙂この動画では触れてませんが遊星王子とかもありましたね♪
@kouheiyokoya3535
2 ай бұрын
昭和33年生まれです。確かにテレビの普及率が悪くて、自分もテレビのたる家へ行って見せてもらってました。 スーパーマンは、再放送か何かで見ました。自分達の所は田舎なので、稲刈りから脱穀まで終わった田んぼで、風呂敷をマント代わりにして、スーパーマンごっこして遊びました。 赤胴鈴之助は、アニメで見ました。月光仮面は見た事はないですが、♪月光仮面は誰でしょう♪は、カラオケで歌います。大瀬こういちさんは、隠密剣士にも出演されてました。 少年画報は、最初に読んだ漫画雑誌でした。忍者部隊月光も見て、色々と真似してました。
@techan378
3 ай бұрын
昭和35年生まれです。ふじ丸は番組の最後に実写で忍者になれるような手ほどきがあったような。
@伊藤光夫-d5d
2 ай бұрын
女優の本間千代子さんの司会で忍者のノウハウをゲストの子供達と😊忍者の子孫😮からいろいろお話しがきけましたね😊本間千代子さんは本当に綺麗でした🎉
@tonto7683
Ай бұрын
@@伊藤光夫-d5d 忍術を指導していたのは、戸隠流34代、千葉武神館の初見良昭先生でした。
@時代おくれ-z3k
2 ай бұрын
怪傑ハリマオは最高でした。ただサングラスを外したハリマオは少しイメージがちがいましたね。少年ケニアのケイトは少しお姉さんの感じがしてコスチュームもなんとなく色っぽい(ませた子どもでした😂)ので好きでした。風のフジ丸は当時の藤沢薬品がスポンサー1社。隠密剣士は月光仮面の主人公大瀬康一さんでした。小学校の遠足先の秩父長瀞でちょうど隠密剣士のロケをしていたのでみんなが群がり、当時のスタッフさんたちに迷惑をかけたのを憶えています。当時は、ほとんどの特撮は日本で撮影していました。千葉県の房総で少年ケニアも撮影していたそうです。唯一、怪傑ハリマオはアンコール・ワットの宮殿で撮影があったと大人になってはじめて知りました。
@izumo4283
2 ай бұрын
全て生まれる前で、ウーヤーターはタケシがパロっていた記憶しかないです。七色仮面は駄菓子屋にあったメンコにありましたが、当時は友達に昔のヒーローだと教えられるまで謎。月光仮面は見たことないドラマ版と見てるアニメ版の主題歌を歌い比べるのが私の周りで流行りました。"どーこーのだぁれぇかぁはしーらなーいけーれーどー"、"どっこーのーだーれかはーしぃらないけれどー"とポップなアレンジ。けっこう仮面やサタンの足の爪も好きです。赤胴や鉄人やアトムもアニメが先に浮かびます。
@りんご-d8z7c
2 ай бұрын
私も七色仮面のメンコが何のヒーローかわからずパイナップル仮面と勝手に名付けてました。(笑)
@hal42800
3 ай бұрын
34年生まれです、確か隣の家に良く見に行っていた、多分再放送だと思うのですが、スーパーマンにはまり当時白黒だったのでマント代わりに大きめのフロシキで遊んでいた、因みに家にテレビ登場は小学生1年の頃で父が会社の備品を譲られたそうで頻繁に故障していた記憶が有った
@ryosyou
29 күн бұрын
私が生まれた時代はちょうど白黒テレビからカラーテレビに移り変わる時代で、ヒーローもウルトラマンとか仮面ライダーの時代になっていました。 私の時代よりほんの少し前の時代ですが月光仮面、快傑ハリマオとか白黒のヒーロー物の実写版は兄とかに話を聞くだけで再放送はやってなかったように思います。 ヒーローも手作り感がすごくチープな感じで今の個人で作るコスプレの方の出来のほうが遥かによく出来ているように思いますね。 それでもそれはそれで面白そうな時代で昭和30年代みたいな時代が来ることは二度とないのでしょうね。
@串淵修
Ай бұрын
34年、生まれですが割と裕福な家庭だつたので自宅で友達とテレビ観てました特撮はうるとら/Qやうウルトラマンで後は ララミー牧場やコンバットみてたような気がします
@monsieurmasa5
23 күн бұрын
僕の場合はスーパーマンじゃなくてパーマン一号だったな。懐かしい
@ルナルナ-t7w
25 күн бұрын
このころは、 ほんと丁寧に番組を構成していたよね。 現代は、ほんと、雑。
@tonto7683
Ай бұрын
昭和31年生まれのジジイです。ここで紹介されたほとんどの番組は、リアルタイムではなく、小学校の登校前に毎日見てから学校に行ったのを覚えています。 怪傑ハリマオはちょっと難しかったのかも、七色仮面は、千葉真一さんになってから見た記憶がありますね。
@シュンカ-v8s
Ай бұрын
少年ドラマから怪獣シリーズになってそれと並行して年長になると各チャンネルの映画劇場に行きそれからNHKの渋い大人のヒーローのコロンボやポワロやミスマープルに行き着くのが定番でした。
@toshiyukiyoshimura8586
2 ай бұрын
昭和34年生まれなのでどのドラマも内容はほとんど覚えてませんが、何故か主題歌だけは記憶に残ってますね。七色仮面だけはヒーローのはずなんですが 当時怖かった記憶があります。赤胴鈴之助も月光仮面もアニメ化されてからみてましたね。
@おっさん-b6p
3 ай бұрын
私が住む所では民放は一つしか映らなかった。月光仮面は見たことなかった。七色仮面は再放送で見た。少年ジェットは最近ユーチューブで初めて見た。まぼろし探偵は再放送で見た。子供向けは夕方に再放送が定番だった。
@harrytakeuchi
3 ай бұрын
昭和38年生まれですが36年や34年生まれの姉も居るので当時の絵本やおもちゃを見て育ったので馴染みがある時代です。長く続けていくにつれてネタ切れになっていくでしょうが是非頑張って下さい。
@ケンシロウ-y3s
22 күн бұрын
懐かしいエスパーかよぉ😂
@みっつ-f2p
25 күн бұрын
昔のヒーローは、歌がいい。正義、弱きを救い、悪を挫く。今のヒーローにはちとないかも。正義こそ正しい人。 これを柱にしないと、と思います。
@シュンカ-v8s
Ай бұрын
昭和30年代、東京にはまだまだあちらこちらにたくさんの空き地や原っぱがありました。そこには大きな土管が山積みになっていたり、野球のボールが草むらに入って行方不明になったり、戦争ごっこもし放題でした。忍者ごっこ、探偵ごっこ、空き地で子供たちが主人公をまねて奇声をあげていました。テレビのドラマの主人公は何故か少年ばかりでした。アメリカのドラマがゴールデンタイムに放映されるのはこの後からになるでしょうか。4チャンネル6チャンネル8チャンネルが民放のキー局でした。千葉真一のアラーの使者もなつかしい。
@おにのテクノロジー
2 ай бұрын
昭和三十三年といえば日本が国連に加盟した年でもあり自信を取り戻しつつあった日本人が現代劇でも十分に海外ドラマに対抗できるゅうななった頃でした。
@酒井良政-e4u
Ай бұрын
昭和29年産まれなので、昭和30年代の前半は見ていないはずです。後の時代の「懐かしの番組」等の記憶が後付けで刷り込まれていると思います。
@茂常盤-i7n
Ай бұрын
1954年生まれ。国産ものの前にバッチリ外国ものTV劇、アニメーションを見られたことはわが世代の特権だろう。それにしても映画赤胴、月光、そして両者のTV版は大変な憧れでした。わが左目下の傷跡は赤胴のセルロイドの丁髷を被って暴れ回っていてのもの。絆創膏を貼ってなお刀を構える写真が残っています。矢車剣之介、七色仮面、少年ジェット、海底人8823、ナショナルキッド、怪傑ハリマオ、恐怖のミイラ、白馬童子、とんま天狗、あんみつ姫、琴姫七変化、隠密剣士、忍者部隊月光、実写版鉄人28号、鉄腕アトム、‥。アニメーション鉄腕アトム、狼少年ケン、鉄人28号、エイトマン、マッハGOGOGO、0戦太郎、零戦はやと、遊星仮面、宇宙エースなどなどが次々と登場する前は、幼児〜児童にとって目眩くヒーロー漬けの時でした。そして今、古稀70。いやはや、懐かしい画のエッセンスを有難うございます!
@りんご-d8z7c
Ай бұрын
@@茂常盤-i7n1962年生まれですがこの頃の番組は面白いですね。原作の復刻版漫画を見ると未来的です。特に海底人8823、少年ジェット等 これらはLDやBS等で観ました。 まぼろし探偵は原作ではバイクですが実写、ウルトラセブン等で有名な成田亨がデザインされた空飛ぶ車、まぼろし号がカッコいい、是非ともカラー化して欲しい作品です。銀色かな?多分。雑誌も今とは違い絵の内容が濃いので大好きです。マッハGoGoGoの原作とも云うべきパイロットエースは吉田竜夫の最高傑作です。忍者部隊月光はアメリカのコンバットの影響らしいけど後の科学忍者隊ガッチャマンのルーツですし遊星王子も大好きです。♥️🎉😊😘
@korokiyamada7896
Ай бұрын
ハリマオこの時代に海外ロケ、幼くても脳味噌にインプットされてしまい石の宮殿が有ると!数十年して世界遺産と登録され、これだアンコオールと確認して衝撃でした アンコールトム南大門の石像からステテコオジサンと拳銃少年が現れる、感激しちゃいましたよ。
@abbtk14
3 ай бұрын
70年代のマンガにここらの特撮ネタがふんだんに折り込まれていましたが、世代的にその特撮を見ていないもので「うーやーたー!って何!?」とか「リンチンチン…!?」とばかり困惑するばかり。ナショナルキッドやまぼろし探偵なんかバラエティー番組のお笑いネタで知りました…。
@gingkisaragi8252
3 ай бұрын
同世代かと思われるので失礼いたしますw 『すすめ!パイレーツ』や『マカロニほうれん荘』、『三年奇面組』で、特にそういうネタを多用していた記憶があります。 後に『軽井沢シンドローム』を読んで、耕平とノンの「ぼくは忍者部隊月光が好きだった」「あたしなんか月光仮面が好きだったんだから」なんてやりとりに、作者がコマ外に「なんとなく想像できるトコがおかしい」なんて割り込んでるあたり、当時を生きた子供達への影響や、想像を絶するものだったんでしょうねぇ……
@重美高橋-s8y
2 ай бұрын
快傑ハリマオ は懐かしい。テレビがなくある家に見に行った。テレビは東北放送とNHKとNHK教育しか映らなかった。アラ-の使者や忍者部隊月光が懐かしい。25年生まれ。
@中野酒造蔵-j5j
2 ай бұрын
チロリン村懐かしいです。あの頃の声優で御存命なのは黒柳徹子さんくらいでしょうか。その後、ひょっこりひょうたん島、ドリフターズが声優だった西遊記、と続きますが最近は見られなくなってしまい寂しいですね。
@後藤慎一
3 ай бұрын
1:44 白黒の時代みると2024年待ち遠しい雰囲気になる
@とらねこ-z9y
3 ай бұрын
月光仮面はサングラスとマスクで顔を隠し白い全身タイツにピストル二丁を持ち、スクーターでそこいら中を走り回っていて、事情を知らない人から見たら結構恐ろしい存在ですよねぇ😂
@qeii6958
Ай бұрын
小学高学年で こども を強制終了させられてた時代だなぁ まさかこんな 漫画の国 になろうなんて誰も想像できてなかったろう
@gingkisaragi8252
3 ай бұрын
9:42 1992年位の話なのですが、家に帰って自室の扉を開けると、知らない高校生が! 咄嗟に出た言葉は「弟の部屋…隣」 「あ、スイマセンお兄さん」…と、弟の部屋に去っていく高校生。 『ったく、呼ぶんなら部屋くらい ちゃんと教えとけっての』と思ってたところ、帰ってきた弟。 部屋に入った弟の第一声は「何、お前? 来てたの?!」 …流石に椅子から滑り落ちましたw
@魔訶不思議
2 ай бұрын
赤胴鈴之助はアニメの十数年前だけど主題歌は一緒なのね 月光仮面はアニメだと、歌詞おんなじで曲が全く違うというアクロバットでした
@とく-n9f
2 ай бұрын
流石です。今でも3曲ソラでうたえます。
@houtanitaka
2 ай бұрын
アメリカ人の知り合いは言っていました、日本に限らず独立を復活させていく国々。事後からしたら良い事なんだろうけど、全ての国の兵士達は自分の仲間達は何の為に天国へ行ったのか分からなくなり違和感しかない。との事でした。エンターテイメント格闘イベントのはじめ険悪だけど試合終われば仲良しこよしみたいなものですね、あれもだったら最初から仲良くしろよって思うので戦争とおんなじなんだなと思いました。
@ぽにお-c3r
Ай бұрын
ひょっこりひょうたん島は知っていてもチロリン村とクルミの木は知らない人がいて誇らしかった世代ですが…一体何に誇らしかったのやら?
@まさ-v9x3y
19 күн бұрын
スーパーマンと記者のクラークケントは服が違うだけでマスクも帽子も被らないのに なんで正体が記者のケントと誰も気付かないのか不思議だった
@天秤ジジイ
3 ай бұрын
37年生まれです。アニメの方はかろうじてアトムが同時代なので追えるのですが、特撮の方はウルトラ以前だと文献や断片紹介に頼るしかなく時代情勢は実感難しいですねー(^^; 35年に一つのピークがあったのですね、いつも勉強になりますありがとうございます。
@りんご-d8z7c
Ай бұрын
私も37年生まれです。アニメのアトムや鉄人28号は5歳か6歳の頃、再放送でみました。アトムが歩くとピコタン、ピコタンと歩いてましたね。どちらが好きかと問われれば 鉄人28号が好きでした。原作では送信機のアンテナがアニメではレバーになってましたね。 実写の話しになるとアトムと鉄人28号は平成の頃番組でツッコミでディスる番組知って断片的にBSで観ました。 プラモを買ったときなぜお腹に窓がついてるのか不思議でしたが実写を観て納得した次第です。 月光仮面も幼少時、噂で聞いてましたが再放送もなく、これも大人になってからBSでマンモスコングを観て古い特撮が好きになり色々観ました。まぼろし探偵の空飛ぶ車は後にウルトラセブン等で有名な成田亨氏が携わってます。七色仮面は5,6歳頃兄達の友達とメンコをしてるとき知りましたが当時はパイナップル仮面と勝手に名付けてました。♥️🎉😊😘
@天秤ジジイ
Ай бұрын
おー同い年ですね (*´∀`*) コメントありがとうございます ♪ 鉄人の操縦機は作画のエイケンさんが勘違いされてたみたいですよw でも原作みたいに大半を音声入力に頼るのもねぇ、せっかく動きの出せるアニメなんだし (^^)/ 月光は自分も実写版あまり馴染みがないんですよ ♪ 見てたと言えるのはやっぱアニメの方かなぁ、あの主題歌メロディが違うやつw 流れ月光とブルースターはどう効果が違うのか?と ('A`) まぼろし探偵とウルトラセブンと言えば、桑田次郎氏繋がりでもありますね ♪ 彼のシャープな描線、大好きでした! (´ー`)ノ 七色仮面 = パイナップル、分かりますーwwww (#^^#)
@りんご-d8z7c
Ай бұрын
@@天秤ジジイ 桑田次郎版ウルトラセブンの漫画持ってます。またウルトラホーク3号のプラモデル作ってます。(笑) 月光仮面のアニメの歌はカッコいいですね。 なぜ同じ詩なのにこうも違うのでしょうか? そういえば昔レンタルでリメイク版の月光仮面がありましたが観ようと思ってたらいつの間にか姿を消してしまいました。 また私らの世代はけっこう仮面の方が馴染みがあるのでは? またびらきキックが悩殺でした。 これはレンタルで実写版観たんですけどね。 話しが脱線してごめんなさいm(_ _;)m。 ではこの辺で…😊
@天秤ジジイ
Ай бұрын
ホーク3号は「北へ帰れ」フルハシ隊員の印象が強いですねー (´∀`) これからの季節にもピッタリ ♪ 彼が後に参謀にまで出世するとはなーw けっこう? 品行方正少年だった僕はそんなの読みませんよぉーw 敵刺客のネーミングがキワドかったですねー ♬ 特に「裁縫部009」の回は悶絶しました(。∀゚) あんたの師匠でしょーに!w 石森先生ごめんなさい … ガクッ
@りんご-d8z7c
Ай бұрын
@天秤ジジイ うふふ… 返信ありがとうございます。フルハシ隊員の回でしたか、よく覚えてますね。夕日のやつかな? 私は物語より美術に関心があるのでよく覚えてません。永井先生は当初、手塚先生のアシスタント希望だったので石ノ森先生のアシスタントにならなかったら、たらればですけどまた違う作品を描いてたかもしれません。 運命とは分からないものです。 ウルトラホーク3号スプレー切らしてお預けです。 トリセツではシルバーですが作中ではライトグレーな気がします。 一応スケール表記されてますがウルトラマンの小型ビートルと比べるとスケールが怪しいです。 元の金型が昔の別会社の(ゼンマイ)の模型だった可能性があります。 PSウルトラと表記されたタイトルの本なんか見ると身体が反応してしまいます。ウルトラ世代の悲しいさがなのかもしれません。♥️🎉🤣😘
@こきまろ上等兵
Ай бұрын
古いも新しいも解りやしない未就学の子供向けに着色でもして再放送すれば制作費も浮くし逆に画期的。
@masanemocchi4687
Ай бұрын
うーりゃーたー やってたなぁ それとハリマオはとにかくカッコ良かった
@hooyou6453
2 ай бұрын
七色仮面 初代 :波島進 2代目:千葉真一 アラーの使者 千葉真一 全部覚えている。
@涼宮誠
2 ай бұрын
吉永小百合さんが可愛いすぎる
@銀次-s8r
Ай бұрын
バヤリースオレンジとかビックスドロップのcmやってたけど、どこにも売ってなかった。
@和夫樋口
22 күн бұрын
20〜30年前は地方のテレビで再放送があったが最近はどこもやってないみたい。埼玉辺りはどうなんだろう。
@hayau1601
Ай бұрын
カラオケで怪傑・ハリマオの主題歌 歌います。
@賢次新井
2 ай бұрын
「がんばあれ、強いど、僕らのなまか、赤胴鈴之助!」 このギャグ分かる人も、少ないかな?
@micchan9894
3 ай бұрын
Good
@sangensangen4237
17 күн бұрын
まぼろし探偵の冒頭てっきりジェリー・アンダーソンのスーパーカーかと思った。よく言われてるけど漫画のキャラの大きな目を無理やり実写でのデザインにしたのは間抜けすぎる。
@後藤慎一
3 ай бұрын
以前月光仮面闇配信あった。 嬉しかったが
@sum-d1c
26 күн бұрын
ウルトラQの後にキャプテンウルトラの後にウルトラマンが始まった様な記憶です。
@ろくろうた-d2j
2 ай бұрын
『ミラクルボイス』はマジで修練したけれど奇跡的なコトは起こりませんでした😅😅😅当時のチビッ子の残念感に対して担当者はどう責任を取るのか❗ちなみに長い間ワルモンはトニー谷さんやと思てました😆😆😆
@takeob3889
2 ай бұрын
昭和50年代の少年向けドラマの 記録って意外と少ないんですよ 番組の紹介はされてたんですけど
@TATANKA-nf4ck
Ай бұрын
饅頭みたいな顔のアトムだっ!
@sangensangen4237
17 күн бұрын
テレビ探偵団で手塚治虫氏がゲストだった時に取り上げられて手塚氏が主題歌歌ってましたね。もっともこの実写版の制作には手塚氏は一切かかわってないですが(番組内でも言及していた)。
@1922-h2j
Ай бұрын
昭和33年の大卒初任給は1万3千円だそうです。一万円は、現在の20万円くらいの価値とも聞きます。 月光仮面のホンダドリーム号は、17万円くらいだったそうで、今の貨幣価値では、350万円~400万円くらい? 現在ホンダで最も高価なモデルは排気量1800ccの大型ツアラー・ゴールドウイング ツアー。346万5000円。 モーターリゼーションが普及していない昭和33年当時では、ホンダドリーム号は子供のみならず、当時の青年の心も捉えたでしょうね。
@asaichban9842
Ай бұрын
この時代は 貸しバイク屋があってそれを利用する人が多かったようです ただ今のレンタバイク・レンタカーとは違って バイククラブという会員制でそこの会員になって借りるというパターンでした 当然、会員同士が集まってのツーリングも盛んでした
@ChocoKuro-2024
3 ай бұрын
サタンの足の爪・・・
@のもののもの
21 күн бұрын
そうですスーパーマンです そうです私が変なオジサンです
@征治-h2e
2 ай бұрын
ジェットのヤツ少年ちゃうやん😂
@クインハーレ-b3k
3 ай бұрын
赤胴鈴之助の連載予告をしているのが福井英一先生なのに注目 福井先生は第一話を描いたあと急死されたのです
@りんご-d8z7c
2 ай бұрын
それで武内つなよしが続きを描いてうれたんですよね。 福井英一はイガグリくんでスポ根のルーツかもしれない、惜しい人でした。 🥹😥
@TATANKA-nf4ck
2 ай бұрын
わし、昭和38年生まれなので、昭和30年代の記憶は皆無。
@TATANKA-nf4ck
3 ай бұрын
うーやーたーっ!
@瑞星-t1y
3 ай бұрын
まだテレビが普及してなかったです覚えているのは東京オリンピック以後です
@たびびと無罪
3 ай бұрын
ちょうど時代が古い😂もう少し新しいのを、お願いします❤
@吉川英吾
3 ай бұрын
血湧き肉躍ります(´・ω・`)
@hisaryde6558
Ай бұрын
そういや武田鉄矢が少年の頃、実写版鉄腕アトムについて「あんなマヌケなアトム、だっさ、がっかりした」って言ってたな。
@毛澤西-i7b
Ай бұрын
月光仮面役であった大瀬康一の股間が気になっていた当時のお母さんも鬼籍に入った人が殆どだろうな
@芳賀弘-x1x
2 ай бұрын
いつも不思議に思うのですが、 どうして、半世紀以上前の映像を お持ちなのでしょうか。
@鹿村美誠-g6t
2 ай бұрын
川内さんと川端さんが一緒でな伊豆の踊り子を月光仮面の原作者が書いたってよガーガーガーガー😮😮😮😮😮😮😮❤
26:50
昭和40年代の特撮必殺技【等身大ヒーロー編】/ 特撮の昭和史
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 32 М.
21:54
1970年代の忘れられた特撮番組(映像版)【前編】特撮の昭和史
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 20 М.
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
19:42
昭和時代のミリタリープラモデル【プラモの昭和史】
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 35 М.
1:37:02
【大阪 人気回まとめ】全てが神回!これで大阪の全てが分かる!!知らんけど
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 4,1 МЛН
1:26
第1話「熱海と怪獣映画と小高恵美」(第7回熱海怪獣映画祭)
熱海怪獣映画祭
Рет қаралды 17 М.
22:40
昭和32年生まれの元気が出る動画 【伊東彩のほんのり昭和回顧】
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 191 М.
18:58
江戸時代の「宿場町」に迫る!時代劇では描かれない旅人と住人の交流拠点
江戸見聞録
Рет қаралды 583 М.
21:26
昭和40年代の特撮必殺技【巨大ヒーロー編】/ 特撮の昭和史
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 35 М.
20:30
今井科学の版権プラモデル【プラモの昭和史】伊東彩のほんのり昭和回顧
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 10 М.
16:41
1960年代後編 昭和40年(1960年代) あなたが生まれた時代、ご両親が生まれた時代。平成、令和と続き現代と何が違ったのか? 振り返ることで現代が見える事もあるでしょう
HondaBeatH6
Рет қаралды 1,7 МЛН
23:53
昭和時代のSFドリルメカ【ドリルの昭和史】伊東彩のほんのり昭和回顧
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 35 М.
23:44
昭和時代の小松崎茂【絵画の昭和史】伊東彩のほんのり昭和回顧
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 21 М.
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН