KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Стивен Уильям Хокинг. Теория всего. Происхождение и судьба Вселенной.
3:28:26
悟空が作中で1度だけ使用した瞬間移動かめはめ波の使い方について楽しむ読者の反応集
8:14
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
41:25
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
0:23
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
КОНЦЕРТЫ: 2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
未来トランクスのセリフに違和感を隠せない読者の反応集
Рет қаралды 222,900
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 21 М.
はてさてこの先どうなることやら反応集
Күн бұрын
Пікірлер: 202
@カタクチイワシ-s8p
2 жыл бұрын
ベジータはサイヤ人への理解というか知識のせいでサイヤ人とは残虐なものっていう先入観があって悟空のように超サイヤ人の凶暴性を消したりする発想が出なかったんだと思う
@Aines_Rota
Жыл бұрын
鳥山「そうなんだ凄い」
@無敵奴隷ベロニカ
Жыл бұрын
セル選は間違った努力が身を結ばない というメッセージが込められてるのが面白い
@北海満喫
Ай бұрын
間違ったではなく、あくまで効率と相性の問題だと思うよ ベジータの重力修行信仰も、それまでの描写や設定的には別に間違いじゃないし あくまであの時点の悟空やベジータレベルになると、超重力や過酷な環境下でのフィジカル強化より、悟空のやってた気のコントロール修行のが限られた時間内で行うなら効率的だったってだけ
@カヲピコ
2 жыл бұрын
ムキンクスの状態から徐々に力を落としてギリギリスピードを活かせてかつ力もある状態が超ベジータだと思ってた
@owldai_8278
2 жыл бұрын
考え方はそれで良いと思います
@れろらりる-u4p
2 жыл бұрын
正しい。
@魔法のネズミ
2 жыл бұрын
トランクス「この変身どうですか父さん?💪」 ベジータ「ちっ、バカめ…💢(説教)」 精神と時の部屋でコミュニケーション取れてたらこうなってセルの前で恥かかずに済んだのかな
@こーさー-k8x
2 жыл бұрын
さらに言えば、2人で組手とかして強くなれる可能性あるのに、コミュ力0の2人だから、2回目は1人ずつ入ってる 悟飯はお父さんと初のマンツーマンの修行でめっちゃ強くなってるし
@あかさかな-l4s
2 жыл бұрын
それだと漫画としてのエンターテイメント性をひとつ削っていて勿体なさすぎ。 あれこれ数十年議論されるこのルートが的確。 つまり鳥山明最強。
@291come83
2 жыл бұрын
確かにトランクスはベジータと特訓したおかげで 強くなったのかもしれんが、ベジータには師匠がおらんからな。 自分の才能を伸ばしきれなかったベジータが 師匠として優秀ってわけでもなかったな。
@山田太郎-i7o
2 жыл бұрын
あの時のベジータの性格だと 一緒に部屋に入っても一緒に特訓はしてなさそうですからね
@user-qd1vv2ze8x
Жыл бұрын
@@山田太郎-i7o 超でベジータがトランクスに「まだそんな変身に頼っているのか!」って説教じみたこと言ってたの好き
@nasia2855
2 жыл бұрын
個人的には超サイヤ人の限界ってのは 100のエネルギーを注いだときに100のパワーが出るけどそれ以上注いでもそれ以上パワーが出ませんよってイメージ 超ベジータは150のエネルギーを無理やり注いで120のパワーを得ましたよってイメージ ムキンクスは200のパワーを注いで150のパワーを無理やり引き出したけど制御出来ませんってイメージ 悟空さのは50のエネルギーで100のパワーを引き出せるようにして100注いだときに無理なく150のパワーを引き出せるようにしましたよってイメージ
@X-Hirot
2 жыл бұрын
優しい心から怒りで切れたらSSになる ならば、優しい心のSSが怒りで切れたらSSの上に行けるはず というのが悟空の予想。そしてそれがSS2
@伊月庵
2 жыл бұрын
あれは御飯がちゃんと力の制御出来てないってだけで、激しい怒り等でリミッター解除した結果なだけでしょ。あの時の悟空がSS2になれなかったのは単純に修行が足りなくて力不足だったからだと思うけど。
@りまと-f8x
2 жыл бұрын
ベジータもトランクスも実際滅茶苦茶強くなってたけどセル完全体が強すぎた 息子が父を超えてる事を悟った悟空とは対比になってる
@鳥の囀り-h2l
2 жыл бұрын
旧ブロリーが超ムキムキなのに腕組みしながら悟空とピッコロの猛攻を一歩も動かずに避けているシュールなシーンを思い出した
@テイセ
2 жыл бұрын
一切こだわり無くして悟空とベジータが一緒に修行してたら普通に超2か一歩手前ぐらいの完全体セルを上回るぐらいの強さにはたどり着けたと思うんよな
@ralfedef2927
2 жыл бұрын
んなこと言ったら大体の敵は合体でどうにかなってるしなぁ…プライドあるせいで俺が、ってなっちゃうところがサイヤ人のいいところよ
@owldai_8278
2 жыл бұрын
二人とも天才だから天才✕天才で進化方向、修行方法、修行の効率化とかメチャクチャ凄くなりそう
@mkt5844
2 жыл бұрын
今ならそうなんだけど この時点では性格的に絶対無理だったろうな
@LL-House
2 жыл бұрын
@@mkt5844 ほんとベジータは性格変わったな でもベジータとトランクスの精神と時の部屋の修行シーンは見てみたかった
@mkt5844
2 жыл бұрын
@@LL-House アニメだとちょっと尺取ってなかったっけ?
@DT-bm5vo
2 жыл бұрын
この話題出るたびにモンスターファームで体力攻撃力防御力に特化したヤツが回避と命中と攻撃力に振りまくった友人に手玉に取られてたの思い出す・・・
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
命中攻撃力友人 「 あ て て み ろ よ 」
@無無-h8q
2 жыл бұрын
セル完全体や悟空の姿を見てからさらに1年近く修行したのに壁を超えられないのはキツいんご
@妖鳥ポピーアン
2 жыл бұрын
たしかにw 悟空が常にssjでいる修行方法みて、考えやがったなカカロット!とか言ってたのに2回目入って参考にせず全然成長せずに出てくるのはヤバい
@my-hb1yc
2 жыл бұрын
ベジータが超1に覚醒したのは純粋な悪がきっかけだったから、息子と嫁がいる地球生活に慣れてしまい純粋な悪じゃなくなったから壁を超えられなかった説を推したい
@yoko-tj7dy
2 жыл бұрын
ブウ編では悟空には及ばないけど超2にはなれてたぽいけどなベジータは
@妖鳥ポピーアン
2 жыл бұрын
@@yoko-tj7dy セル編の7年後だしね それで超2でもなかったらクリリンとか天津飯と変わらないレベルの足手まといだと思う
@ああああああ-b4z
2 жыл бұрын
@@妖鳥ポピーアン そりゃブウ編では超2すら全然通用しないし。超1じゃ足手まといにしかならないのは悟空も一緒よ。
@Rin-ip9fm
2 жыл бұрын
ベジータが落ち着く状態が想像できない。身勝手じゃなくて我儘にしたのはうまいと思った。
@たかや-c7s
Ай бұрын
マッチョ好きだからトランクスの筋肉特化当時めっちゃワクワクした。巻頭カラーだったし。
@ひいろ4936
2 жыл бұрын
どこの世でもコミュニケーションは大事ですな。
@gglyupa82j82z
2 жыл бұрын
ポイントに例えた部分はなるほどなと思った
@けい-v4f
2 жыл бұрын
仮にベジータが個人ではなくトランクスと一緒に修行したらさらに強くなってたのかは気になる。
@user-cz6px4qs9j
Ай бұрын
意外にもベジータってスタミナ切れとかパワーの暴走とかいう方向のミスは一切やらないんだよな
@楽しい弁護大会のはじまりはじま
2 жыл бұрын
悟空とベジータで修行方針が違うところが面白い。
@Nushino_Nakato
2 жыл бұрын
生身は死後に劣るってのは西遊記に通じるような気がするな……三蔵法師も川に落ちて船に上がったら人間の体から抜け出て人間やめてたし。
@凛華-w1s
2 жыл бұрын
成程なぁ、超サイヤ人越える修業しても負担が増すばかりで 結局セルは倒せないから超サイヤ人状態を維持できる修業を優先して 負担軽減すれば超サイヤ人第2段階以上で第3段階の泣き所のスピードも維持出来るのが 悟空が辿り着いた超サイヤ人の形な訳だ、其処から悟飯の覚醒に賭けたと
@肝心な時にしか役に立たない男
2 жыл бұрын
ムキンクスは瞬間移動と併用したらまあまあいい線行くと思う
@シィンコクトー-h1u
2 жыл бұрын
2ヶ月目の時点で17号倒せるレベルになってるってのがミソ。この成長率なら17号より遥かに強い16号より遥かに強い第2形態セルを倒せるのも納得。
@カナガシラ27
Жыл бұрын
超サイヤ人の最終形態は超サイヤ人2になるためには必須なんだろう 覚醒に必要な条件が精神の高ぶりだから、常に興奮状態だった超サイヤ人を完全な自然体にする修業はほぼ悟飯の覚醒のため
@安治-z8g
2 жыл бұрын
悟空が悟飯の前で超サイヤ人第二段階と第三段階を見せた時も調度二か月くらいたった時じゃないかと思っていて、この時まではベジータと悟空とで同じルートを辿っていたと思う ここから枝分かれして、悟空はノーマルサイズに絞って慣れと負担軽減で引き出しを増やしていき、ベジータは第二段階の長所を伸ばす方向性で進めていった事が結果として差を生んだ事は皮肉だったかもしれないですね ベジータが納得してなかったのは、パワーアップに伴うスピード関連の割り振りのバランスの事で、その欠点を補う意味で、パワーアップ幅を増やしてスピード割り振りを増やそうとして時間がかかったのではないかと思ってます もしかしたら第三段階でもやりたかったけど、どうしても欠点克服が出来ないと判断して第二段階止まりで抑えていたんでしょう 超サイヤ人3の燃費の悪さは、エネルギー使い放題のあの世だからできる変身で、下界で使うと一日で使えるエネルギーの許容範囲をオーバーしてしまうからだと思う 例えば数日分のエネルギーを一日で使ってしまってしまうようなもので、寿命を削って宇宙一の力を手にいれたグラノラやガスと理屈は同じだと思います 一日だけ下界に来た時に超サイヤ人2でベジータと戦った時は、デンデに回復してもらえたけど、超サイヤ人3を使うと回復が出来なかったのは、一日分のエネルギーをオーバーしていたからでしょう ゴテンクスが超サイヤ人3を使うと5分しか持たなくなるのも同じ理屈だと思います
@7kamima7
2 жыл бұрын
別にベジータはあれで満足してた訳ではないと思うけど、その時の相手が17、18号だし、早々に実力で上回ったけど1年間で上げれる限界まで上げたんだろうし
@EchtAdonisu
2 жыл бұрын
ベジトラと悟空で決定的な違い 悟空は直接セルの第二形態を見ている 直接対峙した悟空だからこそムキムキになった時に今の自分の実力と第二との差とその後の最悪のケースまで想定して これじゃダメだ、基本からやり直そう に対して ベジトラは第一と17号18号、暫定気を読める相手として最強位置の神コロ そこを超えるのが目標に据えられておりベジータ的にはムキムキになって今ならワンパンレベルにまでなり、一応超えたは超えたけどスタミナ消費やスピード面等からその変身に納得いかず、けどどの辺が目安になる強さなのか?で修行続行(そもそもスピード面もスタミナ消費面も想定相手程度なら全く問題が無い程なのでバランスを考慮するまで至れなかった) しかしトランクス的にはとっくに超サイヤ人よりも強かった人造人間やセル、神コロを大きく超えてるのに何が不満なんだろう?それよりも僕は父さんを超えてしまった(キリッ!) だったからでしょ 到達点として現状超サイヤ人よりも強い連中を圧倒出来れば超えたと言えるのでは?と言うラインで修行を開始したベジトラと既にその強かった連中をも圧倒的に上回る奴を見た悟空とでは目標とするラインが違うんだから違和感覚えたって言うけどソレこそ展開知ってっからだろとしか言えん
@my-hb1yc
2 жыл бұрын
悟空は超2の変身を諦めた訳ではなくね? 超1への変身は怒りがきっかけなんだから、超2への変身も何かのきっかけがいるんやろなくらいは読んでたと思うで 超1の興奮状態が邪魔してるのでは?と思ってあの形態を選んだんじゃない?
@ギタらぽ
2 жыл бұрын
精神と時の部屋で死ぬ間際ぐらいまで攻撃して仙豆食わせるを繰り返せばめっちゃ強くなりそう、仙豆は神龍に頼んで大量に持ってく。
@tksr5756
2 жыл бұрын
その設定急になくなった感あるよね
@GggGggg-z4x
2 жыл бұрын
個人的にサイヤ人の瀕死パワーアップは、ソイツの潜在能力が瀕死から立ち直る度に少しずつ引き出されていってるんだと解釈してる。 だから常に限界まで鍛え抜いてる今の悟空やベジータじゃ、瀕死パワーアップは起きないんじゃないかって思ってる。
@ぎーた-q2y
Жыл бұрын
@@GggGggg-z4x それか強くはなってるけど上がり幅が小さいとかね。強くなれてたナメック星編とかまでの時と強さの次元が違いすぎて
@shirafuji.k
2 жыл бұрын
悟空とご飯の修行法聞いたんだから、プライド高いベジータはともかくトランクスは真似ても良さそうなもんだと思ったんだけど真似できないほどキツかったんだろうか
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
トランクスから漂う、効率の悪い勉強をしまくる受験生感
@れろらりる-u4p
2 жыл бұрын
悟空の言う通りずっと中にいても伸び悩んでるね。それとも修行方法や相手の問題かな
@Shika2_Raito
2 жыл бұрын
ゴテンクス3のフュージョンの時間が短いって先にやってたからゴジータ4が短いのも納得できた
@ローマ-j2m
Ай бұрын
今思うと悟空が目指した超サイヤ人4段階目(自然体)は、身勝手の極意的な方向性だったのかもな
@paragasu-au
2 жыл бұрын
DBボスって気弾系の大技はかわさずに撃ち合うか、受け止めるかしてくれるからムキンクスでも気弾使ってればいい勝負してた説
@日光-t7f
2 жыл бұрын
バリア位は先に見れたかもね(笑)(笑)
@orimono_gakari
2 жыл бұрын
@@日光-t7f ベジータがファイナルフラッシュ打つ時にムキンクス形態になれば良かったと思う
@日光-t7f
2 жыл бұрын
[良し!今なら二人共気付かない筈だ!はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!] 『・・・・・・・・』 「このクソガキめがぁ!!!!俺様の戦いに水をさしやがってぇ!!!!」 「親子揃って愚かだな、ふんっ…興醒めだ、この島ごと仲良く消え去るが良い。」 [ドーン] 〜♪ 『ベジータ、トランクスが死んだ、クリリン、天津飯も死んだ、そして、ピッコロも死んだ、神を失った地球にドラゴンボールはもう無い。悟空ぅ〜お前だけが地球最後の希望だぁ〜。』 〜♪
@3minute-tikoku
2 жыл бұрын
スーパーベジータ
@aria888-r7p
Ай бұрын
ゼノバースでは超サイヤ人と超ベジータで分けられてるの笑った。気弾補正寄り。
@ふもえもん
Ай бұрын
「その気になっていたお前の姿はお笑いでございました。」
@ジャッジメントコンクルージョン
2 жыл бұрын
超サイヤ人→基本形態だが常に興奮状態なので精神面が不安定になる上に、パワーアップが最適化されてないため身体強化に無駄が多い。 超ベジータ→超サイヤ人から攻撃面を中心に強化してかなりパワーアップしたものの、元と比べて更に興奮状態になるし消耗も激しめ。 ムキンクス→超ベジータから更に無理矢理攻撃力だけに偏った変身の為、消耗が更に激しくなる上にスピードまで無くなる。 ナチュラル超サイヤ人→超サイヤ人を常に維持する事で、興奮状態を克服し冷静に戦えるようになり、慣らした事で無駄が無くなり超サイヤ人の本来の力を最大限引き出す事が出来て非常に強力な上に消耗も少ない。 超サイヤ人2→デメリット無しの純粋な強化形態、従来の形態を遥かに上回る強さで、超サイヤ人を超えた超サイヤ人。 超サイヤ人3→超サイヤ人2からの派生で、消耗が激しくなる代わりに更なるパワーアップをする短期決戦仕様。
@omo9yu
2 жыл бұрын
超2もスーパーサイヤ人だから普通にデメリットあるけどな
@ギルギル-i6j
2 жыл бұрын
悟空も言ってがあの場所は何もしていなくて肉体的にキツい、無理に鍛えるのは修行じゃない 十分に休めてやったほうがいいって この悟空の考え方でベジータが精神と時の部屋をフル活用してもそれ程伸びなかった理由は明白だよな 悟空と悟飯は一年も入ってないからね実際
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
浪人しても成績伸びない人がいるみたいな話ですね
@ローマ-j2m
Ай бұрын
ブロリーやフリーザのパワーアップは界王拳的な要素が強いんだろう 悟空どころか地球人組すら教わればできる程度なんだから似たような強化方法は絶対ある
@こーさー-k8x
2 жыл бұрын
スーパーベジータの状態でセル第二に圧倒出来てるのに、悟空はコレじゃあ勝てないって普通のスーパーサイヤ人を常時維持する特訓する辺り、セルが完全体になるケースも想定してたんだろうね、もしくはスーパーベジータ状態でさえ、欠陥形態して見てるとか
@きーP
2 жыл бұрын
自分の攻撃を当たらなくしてアホって言われるけど 本来の実力じゃ当たっても効かない・勝てないんだとしたら「なんとか当たりさえすれば効く状態」にするのは正しい発想な気がするんだよなぁ ポケモンだって弱者側の一撃技が奇跡的に戦況をひっくり返すこともあるわけだし
@伊月庵
2 жыл бұрын
一発逆転は確かにあり得るけど、気の消費激しいだろうから長くは持たないって事じゃないかな?元のスペック差があるから結局は攻撃当たる前に力尽きる事が分かりきってるみたいな感じで。
@きーP
2 жыл бұрын
@@伊月庵 まあ、悟空待ちとかで時間を稼げれば大殊勲の立場でそれをやっちまったらダメだね…トランクスなんかはまさにもっと粘ってくれた方が良かったパターンかも セルは味方がいないわけだから時間稼ぐ意味がないし、マッスル化でワンチャン狙いもいいと思う。どうせ元のままじゃ悟飯に勝てなかったし
@伊月庵
2 жыл бұрын
@@きーP トランクスは絶対勝てるって調子にノッてたのがなぁ… セルが完全体の時はマッスル状態でもかなりの大ダメージ受けてたし、SS2の御飯にはどうやっても勝てなかったでしょ。パーフェクトになったらセルの方が強くなってたから使う理由無いだろうし、これは仕方無い気がする。
@四足歩行TV
2 жыл бұрын
ちなみにポケモンの一撃技は格上には効きません
@泉此方-v7k
2 жыл бұрын
あ て て み ろ よ
@無類の猫好き-d3x
2 жыл бұрын
一応ご飯は2になる前でも、冷静にちゃんと戦えてたらセルに勝てたかも知れないよね(´・ω・`) 悟空とセルの戦い見て本気出してないんでしょ?って悟空に言ってたし…
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
超2覚醒直前は、なんか戦士としての気構えが整ってな過ぎたわなw 「闘いたくない」「殺したくない」とか言ってる段階じゃないぞ本番だぞ今 セルなんて、あんなに近づいて話しかけたら平気で悟飯の首くらい切ってきて「ほ〜れ孫悟空闘え〜」とかやりかねない程のクズやぞ と悟飯ちゃんに言いたかったわ
@玄松実
2 жыл бұрын
ベジータが2ヶ月で納得しなかったのは 人造人間や第2セルでは無く 完全体セルと闘う前提で修行していたからかと
@ぱせりつく
2 жыл бұрын
ベジータって完全体のこと知らなかったんじゃなかったっけ
@玄松実
2 жыл бұрын
@@ぱせりつく 精神と時の部屋以前は直接会ってはいませんが ピッコロからセルの話を聞いていて 自分の細胞を持っている事や完全体になろうとしている事は知ってますね
@mkt5844
2 жыл бұрын
@@玄松実 目標はめっちゃ高かったのにセルが中途半端でがっかりしたから完全体の手助けしたってながれですもんね
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
元々「合体したいならさせてやればいい」とか危険思想を垂れ流してピッコロに説教されて喧嘩になってたからな やっぱり悟空はベジータ親子より先に部屋に入るべきだったのではないか?
@thenom0
2 жыл бұрын
一年を有効に使って超サイヤ人を慣らした悟空。 二ヶ月で頭打ちのトレーニングを一年続けたベジータ。
@ガルバルディ-n3u
2 жыл бұрын
この辺はそれこそ両者の幼少期からの環境の差からのだから仕方ないとは思う 基本的にベジータの場合は自身含め強いのは全員突然変異か強靭な肉体持ちでなければ生きれない過酷な環境の惑星出身だったわけだし ベジータが重力修行信者なのもそういう背景あり気だと思う
@thenom0
2 жыл бұрын
@@ガルバルディ-n3u ベジータは過酷なトレーニング環境で育って、悟空はゆうゆうと修行して育ちましたもんね。 師匠の存在も大きかったのかな。
@カタクチイワシ-s8p
2 жыл бұрын
よく学びよく遊びよく鍛えるだっけな、この亀仙流の教えがあるからこそ負担をなくしていくっていう考えに至ったんだと思う
@山田太郎-i7o
2 жыл бұрын
超サイヤ人3は死んであの世にいる時ならデメリット無しだけどね 超サイヤ人3のデメリットが時間の流れに関係してるのは界王様や悟空の台詞にもある
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
超2が超1の2倍であるところ、 超3は超2の4倍らしいからね それくらいの歪みが生じるのも無理からぬことやな
@アンパン-b8d
2 жыл бұрын
スレのポイント理論でスーパサイヤ人(第一段階)を基準(100)に色々考えてみたら 100%フリーザは85を均等に振ってそこから+5を筋肉に振った状態 スーパーサイヤ人(第一段階)は100を均等に振った状態 超ピッコロは105を均等に振った状態 超ベジータ(第二段階)は120を均等に振った状態 ムキムキトランクス(第三段階)は125からスピードの半分を筋力に振ってるみたいな状態 スーパーサイヤ人を慣れさせた悟空(第四段階)は135を均等に振った状態 セルは160を均等に振った状態 セルジュニアは125を均等に振った状態 ご飯スーパーサイヤ人2は200を均等に振った状態 パーフェクトセルは180を均等に振った状態 魔神ベジータは210を均等に振った状態 魔人ブウ(善)は240を均等に振った状態 孫悟空スーパーサイヤ人3は255を均等に振った状態 魔人ブウ(悪)は270を均等に振った状態 ゴテンクススーパーサイヤ人3は275を均等に振った状態 アルティメットご飯は300を均等に振った状態 魔人ブウ(ゴテンクス吸収)は325を均等に振った状態 魔人ブウ(ご飯吸収)は340を均等に振った状態 ベジット(スーパーサイヤ人)は450を均等に振った状態 魔人ブウ(大界王神吸収)は260を均等に振って+10を筋力に振った状態 魔人ブウ(純粋)は250を均等に振った状態 スーパーベビー2は330を均等に振った状態 悟空(スーパーサイヤ人4)は360を均等に振った状態 超17号は340を均等に振った状態 一星龍は370を均等に振った状態 超一星龍は450を均等に振った状態 ゴジータ(スーパーサイヤ人4)は720を均等に振った状態 ブロリー(伝説)は200を均等に振って+100を筋力、+25を防御力、+25を体力に振った状態 これ考えてたら夢中になってGTまで書いちゃってた笑 もし最後まで読んでくれてた人いたらありがとうございます。もしよかったら色んな意見欲しいな
@シィンコクトー-h1u
2 жыл бұрын
超1-1 50倍 超1-2 75倍 スピードは50倍 or ~75倍(公式本ではスピードも上がると書かれているが、セルはパワーに頼った変身と言っている) 超1-3 150倍 スピードは25倍 超1-4 100倍 伝説超1 150倍 スピードは75倍 超界王拳 150倍 超2 200倍(超1の2倍、2種類あるがもちろん後者の超1-4の2倍) 超3 800倍(超2の4倍)
@ぬん太郎あああ
2 жыл бұрын
確かに同じレベルから 悟空は完全体セルに近いレベル ベジータは1年と10ヶ月したのに超ベジータとちょい+ってのがな
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
悟飯は20号にも勝てなかったであろうレベルから1年足らずでPセル超え… 才能あるとかそういうレベルじゃないんだろうなたぶん
@角画小次郎
2 жыл бұрын
んー、なんとなくだけど、筋肉増やしてパワーは上がったけどスピードは落ちるってことにベジータが気付けなかったわけはないと思うんだよなぁ。二ヶ月で第二段階に目覚めたけど、スピードが死なないかつパワーを引き出せるバランスのいい姿になる特訓を残りの10ヶ月でしてたって思ってる。超2や悟空悟飯の第四段階には及ばないけど超ベジータもかなり強い部類に入ると信じてる。
@翡翠-o1z
2 жыл бұрын
ムキンクスを固定砲台にして前でベジータと悟空が壁になればいいのでは?
@古明地ブラピ
2 жыл бұрын
悟空1人で戦ってベジータとトランクスは固定砲台でそれをサポートの方がいい気がする。
@paragasu-au
2 жыл бұрын
悟空がセルの背後に瞬間移動して拘束→すぐムキンクス形態に変身で拘束力強化→ベジトラ二人でムキンクス変身+タコ殴りなんかどう?
@ドリドリ-x3d
2 жыл бұрын
ブロリーは生まれながらに骨格がムキムキ体質だからスピード落ちねえんだろな
@my-hb1yc
2 жыл бұрын
確かブロリーのスーパーサイヤ人が本来あるべきスーパーサイヤ人の姿じゃなかったっけ? 確か悟空達のはスーパーサイヤ人としては亜種だったはず
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
@@my-hb1yc バーゲン超サイヤ人と名付けよう
@joog77
2 жыл бұрын
タイムマシーンで過去の伝説のスーパーサイヤ人がどんなのか見たい。
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
最近の後付けだと初代伝説の超サイヤ人はバーダックらしいよ 意味わからないよね
@sorisite88
2 жыл бұрын
この動画と全然関係ないけど、もしスーパーサイヤ人3と大猿化と界王拳が同時に使えるなら、SS1(戦闘力50倍)、SS2(1よりさらに2倍)、SS3(さらに4倍)、大猿化(10倍)、界王拳(原作に出てきたMAXの20倍)で、最高倍率8万倍。戦闘力10の初期悟空ですら戦闘力80万。 フリーザ第1形態なら赤子扱いできるレベル。
@黒雨誠
2 жыл бұрын
ベジータ、超エリート名乗るほど天才扱いの癖に超サイヤ人を日常生活レベルに落ち着かせる方法は思い付かないって本途に天才かね?
@悪夢-g6w
2 жыл бұрын
サイヤ人って元々戦って暴れるしか脳のない種族だからな。 サイヤ人の体で亀仙流会得してる悟空が異質な存在。才能より環境の差が大きすぎる。
@my-hb1yc
2 жыл бұрын
ベジータの超1化は悟空さの違って自分自身への怒りと純粋な悪の心がきっかけだから、感情を落ち着かせちゃうと超1状態をキープ出来ないんじゃない?
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
「できてしまう」せいで余計に気づかないことってのがあるのかもしれない
@Petal_Of_Sand
Жыл бұрын
SSJの高揚感とかを楽しんでた感あるし、発想が無かったんだろうな
@もっさり八兵衛-j9r
2 жыл бұрын
ちょっと相手より気の総出力で上回るとさっきまで警戒していた相手を見下してイキってしまう…サイヤ人の悪い癖(水谷調)
@ヒナが好きなだけの一般先生
2 жыл бұрын
というか超ベジータはセル第2まではボコれたからな、調子乗らないで倒しておけば…
@カタクチイワシ-s8p
2 жыл бұрын
目の前の料理がさらに美味くなるって言われたら待っちゃうのと同じ感覚で強い奴が見たいんだろうな
@mkt5844
2 жыл бұрын
@@カタクチイワシ-s8p あのときは期待した料理がたいして美味しくねえってがっかりしたようなもんだったからな
@sssss11111
2 жыл бұрын
倒してもその後出てきた悟空との実力差を何かしらの過程を経て知るだろうから、結局ベジータ自身は満足出来る事はないんだよな
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
セルの情けない性格に呆れて葬って、 あとは出待ちして打倒カカロットに注力してくれればよかったのになぁ そして悟飯の強さを誰も知らず終わる
@tm-r1420
2 жыл бұрын
可動域が減るような筋肉の付け方したらまだしも筋肉でスピード落ちるってのがわからん
@伊月庵
2 жыл бұрын
パワー上げる為に筋肉意識して常に力んだまま体動かしてるイメージ。
@伊月庵
2 жыл бұрын
@@tugumican 同時期に登場したブロリーはもっとムキムキなのにスピード上がってたからなぁ…
@四足歩行TV
2 жыл бұрын
ボディビルダーは短距離遅いだろ。それと似たようなモン
@tksr5756
2 жыл бұрын
実際筋肉ついたら動きづらくはなるだろ。イチローだってそう言ってるし
@泉此方-v7k
2 жыл бұрын
@@伊月庵 野生児で 生まれたときからデカイから
@田中太郎-x7f
2 жыл бұрын
息子とろくにコミュニケーション取らなかった→悟空もピッコロさんから悟飯とちゃんと作戦を話し合ったのかって怒られてたからまあ仕方ない。 これもサイヤ人の定めだ。
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
だから滅び…ずにたった1人の犠牲で済んで結果オーライ
@クルツ-f4r
2 жыл бұрын
スーパーを越えたのに2にならず越えたは、今からすれば意味不明だな。スーパーを越えたが、スーパームキなら文字にするとカッコ悪い。
@agoru2484
2 жыл бұрын
33-4
@HUMIHUMIHUUMIN
2 жыл бұрын
@@agoru2484 な阪関無
@ペンジョンソン
2 жыл бұрын
@@なつめぐ-u8d スーパーサイヤ人第五形態がスーパーサイヤ人2なんでしょ
@タイヨウ-k1y
2 жыл бұрын
@@なつめぐ-u8d 参考も出すのすげえ
@ko-vn1vu
2 жыл бұрын
最後ブウに超サイヤ人で元気玉打てたのってここで超サイヤ人の平常心化できてたからだよな なんかこれわかってない人いて 超サイヤ人は邪悪な力だから純粋な気持ちでしか作れない元気玉は打てないって作中の説明をここに当てはめて矛盾を指摘してる人もいたり 作るのは通常時に作ってたから打つのは超サイヤ人でもいいって屁理屈言う人もいたけど そもそも悟空はセル編の修行で超サイヤ人の状態を平常心でいられるようになったわけで なんら矛盾でもなんでもないんだよな
@AREX02
Жыл бұрын
で?結局何が変で、なんで2ヶ月だとおかしくて、どこに違和感があって、なんの着眼点がえぐいの?
@ganban_master
2 жыл бұрын
おっしゃる通りです
@焼豚之助モヤシ山
2 жыл бұрын
20年以上弄られ続けるムキンクス
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
いや…30年やな
@groove2056
2 жыл бұрын
0:50 スーパーサイヤ人2やんけ……
@黒髭-c7p
2 жыл бұрын
悟空って二日全部使ってたっけ?前に一回使ったって話はあったけど。 時間あるのなら限界までベジータとガチ戦闘しとけばセル倒せたのかと思ってる。 効率っていうかフリーザーが来た時の船を無傷で手に入れとけば回復カプセルがつかえるし。それを神殿にもっていけば短時間で強化も可能だった?
@so8661
2 жыл бұрын
少年期は内部時間で、ひと月持たなかった。 悟飯と入った時も、「もう出てきた!?」とか、確か後2時間位残しているとか言われていたはず。
@sg-ik7yr
2 жыл бұрын
そもそも悟空本人が「もう限界まで修行した」っていってるから、その時点での成長限界までいってたんでしょ。ブウ編以降また限界が伸びただけで。
@291come83
2 жыл бұрын
ベジータは悟空を見ただけで 意図を理解したんだよな。
@角画小次郎
2 жыл бұрын
でも超サイヤ人を超えるってことを一番最初にやろうとしたのはベジータなんですよ。なんだかんだいいライバル関係してる
@五条さん-m8v
2 жыл бұрын
スーパーサイヤ人、スーパーサイヤ人1.5、スーパーサイヤ人2みたいな感じだったけ
@yamato8150
2 жыл бұрын
超サイヤ人 超サイヤ人第二段階(超ベジータ) 超サイヤ人第三段階(ムキンクス) 超サイヤ人第四段階(普段から超サイヤ人のまま慣れた形態) ↓ 超サイヤ人2 ですね。
@ushinekomaru
2 жыл бұрын
悟空とベジータが一緒に入ってたらどうなったかは気になる。 あの二人で切磋琢磨したら、覚醒悟飯を越えれたのだろうか。
@RD-my6id
2 жыл бұрын
あの時点ではベジータが拒否するから。 そこらへん拘らなくなった超では二人の差はそんなないのがまあそれで正解なんだろうとは思うが。
@FreezeQueen-k4h
2 жыл бұрын
悟空は悟飯じいちゃん、亀仙人、鶴仙人、ナメック星人、ヤードラット星人、このあたりまでの師匠はわかるんだけどカリン様、ポポ、界王神、ビルス、ウィス あたりはなんか違う方向じゃん デンデやネイルみたいな神様以上の高位の存在が師匠って………(゚Д゚) そんなやつに追いつけて互角なベジータもおかしい 悟飯も界王神に修行はつけてもらって剣を抜いてたあたりの影響でキレ散らかしてイキリ飯になる時の戦闘力上げ底になったかもしれない 未来トランクスの剣はあのZソードなのかタピオンの剣なのかどっち? Zソードってなんだったの? ブゥの時にいきなり出てきて「は?」ってなった。そんなんあるならセルにも使えたんじゃね?みたいな
@Marvelous_Chuzo
2 жыл бұрын
「超ベジータだ」の時のベジータの筋肉好き。エロい。
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
でも164センチだよ
@アムナス
2 жыл бұрын
ムキンクスはパワー全振りのはずなのにゲームでもアーマー貫通できないし技の威力も低いのなんでやってなった…
@gghagakure
2 жыл бұрын
オタクの方がわかってるの ベジータ好きすぎ
@イヌ犬-c7x
Ай бұрын
電流電圧抵抗値みたいだよね
@datsuosan
2 жыл бұрын
2ヶ月で超ベジータまで行って残りの時間でムキムキにもなれたけど結局使えないって悟って基礎上げしてたんやろベジータは。
@tagayu7453
2 жыл бұрын
このチャンネルはちゃんとZの悪い所や設定がおかしい所も言ってくれるのが嬉しい。超の設定がむちゃくちゃとか言ってる人もいるけどこの動画で超とZも設定がむちゃくちゃなのがわかるし。
@ina_rin
2 жыл бұрын
めちゃくちゃなのはZからなのに、あとかも超だけが悪いみたいなバカが多いからな....
@eisendragoon14
2 жыл бұрын
@@ina_rin まぁフリーザ編で何がなんでも終わりのつもりだったのもあって セル編以降行き当たりばったりのストーリーテリングだったし フリーザ編までだって設定にアラが無かったわけじゃないし ドラゴンボールの凄いところはそんな粗を吹き飛ばす程の 展開と戦闘描写のパワーがあったところだよね
@mkt5844
2 жыл бұрын
@@mememe7168 週刊連載に整合性求めすぎるのは無理よ 作者も編集も死んじゃう
@ジャギ-n1u
2 жыл бұрын
多分、超サイヤ人を超える(悟空の想定🟰超サイヤ人2) それに辿り着く為の家庭で超化に馴れるって所に行き着いたが、悟空は想定のそれには、至らなかったから悟飯の潜在能力にかけたってイメージだった。 悟空と悟飯が部屋から出て来た時に悟空の雰囲気から悟空の意図にはベジータは気付いたかなーっと 当時はそう思ってたなー
@ふみふみ-k6w
2 жыл бұрын
そう言えばトランクスとか悟天とかブラとかって尻尾生えてるのかな
@覇海
2 жыл бұрын
そいつらは生えてないはず 産まれた時から生えてないサイヤ人は素質がすごいみたいなことがどっかで言われてた気がする
@ふみふみ-k6w
2 жыл бұрын
@@覇海 大ザルになれない代わりに素の才能やパワーがすごいとか?とするとブラってかなり才能あるのか
@mkt5844
2 жыл бұрын
スーパーサイヤ人になってからの子供は尻尾無い説なかった? トランクスはちょっと前後関係びみょうではあるけど
@覇海
2 жыл бұрын
@@mkt5844 ブウ編でトランクスが悟天と同レベルの素質見せてるあたり、さすがにベジータが超サイヤ人になった後に作った子なんじゃね
@山田次郎-b1r
2 жыл бұрын
つーか1年でこれだけ強くなれるなら、フリーザ戦からの3年間何やってたんだよって話。 精神と時の部屋って重力10倍だっけ? ベジータなんて300倍で3年間修行してたはずだが(笑)
@mkt5844
2 жыл бұрын
強いやつを見て知覚して目標がたかまったら爆発的に伸びるってことで納得するしかない
@sg-ik7yr
2 жыл бұрын
ベジータはスーパーサイヤ人になれないことで伸び悩んだ時期があったはずだが。 フリーザ編では戦闘力200万も無かったであろうピッコロでも、トランクスが語った未来の人造人間に対して「俺だって自信がない訳じゃない」と発言するほどパワーアップしている。「メカフリーザを瞬殺したトランクスでさえタイマンでも逃げるので精一杯の相手二人」だというのに。 そんなピッコロの本気を見ても、ベジータは「ほう」と一言発するだけで余裕綽々。伸び悩んだ時期を含めても1段上にいることは間違いないだろう。
@泉此方-v7k
2 жыл бұрын
19号はフリーザなんかよりも遥かに強いんでしょ イー加減にせー
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
免許取りに行ってたでしょうが!
@DEF110wrecker
2 жыл бұрын
ま、ぶっちゃけDBのパワーアップ理論からするとスーパーサイヤ人同士死ぬ寸前までやり合って仙豆回復繰り返すだけでお手軽パワーアップなはずなんだけどな。あの理論どこいった?
@EishunKudo
Жыл бұрын
あれ超サイヤ人に変身できるようになるともうそのパワーアップの仕方使えなくなるんですよ。
@グレフル-v9g
2 жыл бұрын
未来トランクスは生い立ちからして他人との戦力比較がヘタなのは仕方ないやろ。 子どもの頃は悟飯がいたけどあとはおうちトレーニングと未来1718に半ゴロしされるイベント数回だけであんなに育たんよ普通。
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
しかも1718の気なんて無いから五里霧中でトライアンドエラーを繰り返すしか無かったからなぁ
@user-js5mh9sy4s
Ай бұрын
でもムキンクスも超ベジータも(ビジュは)カッコよかっただろ
@Johnmclaren913
2 жыл бұрын
未来トランクスにきちんと指導しなかった結果死なせてしまったからか、現代トランクスではきちんと指導してるの好き むきむき形態があるならスピード全振り形態とかあってもよかったんちゃう? ただ当たってもダメージないから時間の無駄か
@user-ib4co3kd2z
Ай бұрын
人造人間編って大体やらかしてるの多いイメージ
@yokoyoko39-s2k
2 жыл бұрын
悟空が先に修行してたらセル第二形態で倒したんかな?
@sssss11111
2 жыл бұрын
セル自身が地球人虐殺しまくってるし、いざとなったら平気で自爆するヤバい奴だから倒してるんじゃないかな 本来の未来の悲惨さやフリーザのような絶対に改心しない悪の存在も知ってるわけだし
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
トランクスのことを慮ればそうだろうね 欲に忠実にいけば完全体にさせてた可能性はあるが、いや流石に…どうだろうな
@章三-t4y
Жыл бұрын
ベジトラはポイントを振った 悟空悟飯は、ポイントは振らず、デフォのステがどうしたら高まるかを追求した って感じかな
@keitaisi6605
2 жыл бұрын
ベジータ部屋でこれだけ修行したのにスーパーサイヤ人3になれなかったのか
@mkt5844
2 жыл бұрын
悟空があの世限定でっていうてたし 生きてるやつには論外な方向性の強化なんじゃろ
@shigetoshimasuda3000
2 жыл бұрын
漫画であんまり突っ込んでやるなよ、作者も失敗っての多いんだからw
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
一番何も考えてない部類の作者だしなw
@girlnextdoor8598
Жыл бұрын
「母さん…今の力なら人造人間に勝てると思う…わざわざ過去に行って研究しなくても」 「父さんがあんなに強いなんて知らなかった…あのとんでもない人造人間と互角に」 「では悟空さんは闘うときはもっととんでもない変身を…!?」 トランクスやアル飯は強い けどどんなに強くても所詮子供でしかないんよ
@境地無我の
2 жыл бұрын
精神と時の部屋の中で実戦修行はほとんどせずにひたすら筋トレばっかしてたんか?
@アラン-v2n
2 жыл бұрын
よーく考えたらベジータは親父が死んだ時点で、王になってると見做して言い訳なので、サイヤ人の王ベジータと王子トランクスなんよな
@mkt5844
2 жыл бұрын
なんかしら儀式しないとだめでまだだったとかあるんかもな
3:28:26
Стивен Уильям Хокинг. Теория всего. Происхождение и судьба Вселенной.
Читает Олег Лобанов | ≡ Аудиокниги
Рет қаралды 1,7 МЛН
8:14
悟空が作中で1度だけ使用した瞬間移動かめはめ波の使い方について楽しむ読者の反応集
はてさてこの先どうなることやら反応集
Рет қаралды 123 М.
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.
0:23
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
Watch Me
Рет қаралды 22 МЛН
2:50
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
46:36
КОНЦЕРТЫ: 2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
8:50
7割が知らないセルの〇〇について初めて知った読者の反応集
はてさてこの先どうなることやら反応集
Рет қаралды 168 М.
13:54
謎の少年ことトランクスの色んなことに驚く女性Vたちの反応まとめ【ホロライブ/にじさんじ/Varium/すぺしゃりて/個人勢】
Vすこすこ丸 / Vtuber切り抜きチャンネル
Рет қаралды 331 М.
19:59
ネイルは実はヤバかった!?フリーザの発言から判明したとんでもない真実に衝撃
はてさてこの先どうなることやら反応集
Рет қаралды 357 М.
18:21
驚愕の裏設定…元は人間だった闇が深すぎる魔王5選【歴代ドラクエ】
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 1,2 МЛН
8:11
悟飯のヤバすぎる〇〇に気づいてしまった読者の反応集
はてさてこの先どうなることやら反応集
Рет қаралды 146 М.
14:22
【イケメン】壮絶な過去!未来トランクスの人生まとめ【ゆっくり解説】
【超】ドラゴンボール大好きチャンネル
Рет қаралды 52 М.
7:49
バラガンを撃破したハッチ…に対する読者の反応集【ブリーチ】
【BLEACH反応集】断崖の反応集
Рет қаралды 182 М.
8:07
ナッパと戦闘した時のシーンを見返して満場一致の答えを見出す読者の反応集
はてさてこの先どうなることやら反応集
Рет қаралды 150 М.
12:07
【Sparking! ZERO】未来トランクスIFストーリー 力の大会17号との絆...【ドラゴンボール Sparking! ZERO】【DRAGON BALL】
まいごん / Maigon『小ネタ 攻略』
Рет қаралды 50 М.
9:09
ブロリーが登場する映画のベジータ「ヘタレすぎない?」に対する視聴者の反応集
ポルンガの反応集
Рет қаралды 57 М.
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.