【ゆっくり解説】昭和サラリーマンの意外な実態8選 あの頃の働き方

  Рет қаралды 6,861

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

Пікірлер: 44
@hamsn1031
@hamsn1031 2 ай бұрын
社会人になりたての頃 仕事の愚痴、特に上司の文句を言ったら、典型的な昭和のサラリーマンの父親から 「上司が黒い物を白いと言ったらそれに従うのが部下と言うものだ!文句を言うな!」 っと怒られた…
@francebk
@francebk 2 ай бұрын
面接という名の尋問。家族の事は必ず聞かれた。飲みニケーション当たり前で仕事が終わったら先輩に飲みに誘われて断れない。酒が飲めないとダメと鍛えられる。会社の行事は強制参加、社員旅行や納涼会等。通勤電車に冷房は無く、病欠、早退は犯罪レベルで白い目で見られる。どんな天気でも取り敢えず出社する。仕事最優先で当たり前だった。ブラック企業は普通の会社だった。上司からの叱責は半日にわたることも珍しくなかった。新入社員の仕事は灰皿の掃除も含まれた。応接間には重たいガラスの丸い灰皿。 パソコンは普及しておらず電算機とか言っていた。デスクは書類の山、グレーのコクヨのデスク。重たいオフィスチェア。給料は封筒に現金、手渡しだった。
@taiingaku5510
@taiingaku5510 2 ай бұрын
今の若者が昭和が羨ましい~とか抜かしてる時に言ってやりたいことがいっぱい詰まってた カウントされていない過労死なんて山ほどあった筈だよあんな時代
@ケンケン-r2w
@ケンケン-r2w 2 ай бұрын
今でも昭和の企業の名残りがあるのがブラック企業ですね😖
@船積弘典
@船積弘典 2 ай бұрын
昭和生まれです。おかしな時代だったと思います。
@kuromuku-v2x
@kuromuku-v2x 2 ай бұрын
遅くまで残業して終電に間に合わずタクシーで帰った時は、変な充実感が有りましたw
@kazmasay8534
@kazmasay8534 2 ай бұрын
昔有ったトレンディードラマもその時代の影響で深夜に帰って来てそこから付き合っている人に電話して時計が映ったら深夜3時過ぎでそこから寝て朝仕事ってドラマ風景だから現実世界もそんな感じだから違和感が無く見てた
@小樽築港機関区
@小樽築港機関区 2 ай бұрын
「オイ!お前な(社長に、対し)家族より、ここに居る連中(社員)と居る時間が長いって、どういう事よ!」 と、言って辞めた先輩がいた。😅
@通りすがり-r7e
@通りすがり-r7e 2 ай бұрын
ゲーム業界出身だから平成でも24時間戦っていた。 それに比べれば最近は本当に温くなったとは思う。
@スペリオル子
@スペリオル子 2 ай бұрын
夜中の12時に取引先に電話しても担当者がいるんですよねー。若いからできましたがどうかしてました😂
@dogdog_
@dogdog_ 2 ай бұрын
新人さんを あえて 厳しく接して 育てるってのも わかるし すぐ辞める人は いらないのも わかるけどね。学校だって 土曜日もあったし。
@ノンダックレイの動画制作本舗
@ノンダックレイの動画制作本舗 2 ай бұрын
賃金労働者でしか無いのにそこまでやってられるか馬鹿らしい。 おまけに結婚してないと異常人物扱いだぜ、クソな時代さ。
@44611997
@44611997 2 ай бұрын
喫茶店の他にピンク映画館があった。暗くて長時間昼寝ができた。
@reomikami
@reomikami 2 ай бұрын
島耕作 読むと よくわかる、、、
@6238m
@6238m 2 ай бұрын
身を粉にしてまで会社の為80年代迄熱血硬派、スポ根が流行りだんだんと緩く為った
@homarejumo2134
@homarejumo2134 2 ай бұрын
昭和の中頃まで、履歴書の「代書屋」がいたな
@特急プレアデス12号
@特急プレアデス12号 2 ай бұрын
私も昭和生まれの昭和育ちですが、10代を昭和50〜60年代を過ごしただけなので、親世代の苦労が良く分かりました😅 平成初期も昭和の名残が色濃く残ってたから、20代以降の私も体験しますが(笑) それを考えると、1960年代の映画の、植木等さん主演の「無責任シリーズ」って、当時のサラリーマン社会を絶妙に風刺した作品だったんだな…と、当時の人達の厳しい環境ながらウィットに批判する姿勢が、人間的うつわの大きさとハングリー精神を感じて、今の時代に見倣うべきところもあるなぁと思います😁
@user-gq6wu3mx1y
@user-gq6wu3mx1y 2 ай бұрын
高度成長期は紛れもなく戦時中の精神でしたよね。だから新入社員は大卒だろうが、初年兵と同じ。とにかく怒られる。その中で先輩や上司のクセを掴んで行く。翌年、下が入って来たら同じように接する。それだけに、体育会上がりは上から気に入られた時代。
@浩司関口-p1y
@浩司関口-p1y 2 ай бұрын
いやいや確かにこんな会社もあったが、こんな会社ばかりじゃなかったで。偏見もはなはだしい
@vtec2200P
@vtec2200P 2 ай бұрын
精神主義でアメリカの合理主義に戦争に負けたのに懲りないな。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 2 ай бұрын
厳しい長時間労働の中、ブラック企業とは感じない中のサラリーマン。
@ChocoKuro-2024
@ChocoKuro-2024 2 ай бұрын
俺の父ちゃんは日本一の日雇人夫だ!
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 2 ай бұрын
大企業は学閥が幅を利かせていた時代でもありましたからね。
@modfunky6830
@modfunky6830 2 ай бұрын
昭和は確かにヘヴィだと思うけど平成も十分キツかった。バブル弾けたから自分が勤めていた会社も経営がキツかったですが、まだ余裕があり入社初年度は年末調整でお金貰えて、ボーナスもたんまり貰えました。然し段々不景気になるにつれボーナスは減りいつしかビール6缶に変わりました😅ですが、令和の働き方改革は確かに大切な物ですが本当の意味での愛社精神が薄まり、それが日本製品の品質に繋がる事について危惧しています。平成中期までは昭和チックな愛社精神は確かに存在していました。ですが何かにつれハラスメントを語尾につける様になり、何だか生きづらい世の中になりました。
@小松崎弘一
@小松崎弘一 2 ай бұрын
当時、外出時にポケベル持たされて管理されていた記憶…
@わたにゃんi8k
@わたにゃんi8k 2 ай бұрын
車を使っての営業マンは適当な場所に車を停めて寝てたのを見たことある。
@abbtk14
@abbtk14 2 ай бұрын
昭和は終身雇用と引き換えに定年まで猛烈に働き続けなくちゃならなかった感じですが、平成では働く環境は緩くなったものの、生産性に対し人件費が見合わなくなったら40代でもリストラ。セクハラパワハラは別として、働いただけしっかりもらえた昭和の方がマシだったかも…と思えてしまいます。
@竈門禰豆子-n6w
@竈門禰豆子-n6w 2 ай бұрын
(自分の昭和は0歳~13歳でした)昭和のサラリーマン怖すぎるヒィーΣ(゚ロ゚ノ)ノ
@another-bpm
@another-bpm 2 ай бұрын
どの時代も是非はつきもの。 新しく生まれた物もあれば、 失った物もある。
@水城尚也
@水城尚也 2 ай бұрын
昭和時代のサラリーマンは企業戦士サラリーマンリゲインのCM で24時間戦えますか凄く覚えています勇気のしるし牛若丸三郎太(時任三郎)が歌ってた記憶がありました確かバブルの時代流行った曲ですね懐かしいなぁ~と思う50代のおっさんです
@bba7508
@bba7508 2 ай бұрын
★過労4が減ったのは、よかったで〜‼️
@六反要
@六反要 2 ай бұрын
今回の話は 大卒の話 昭和なら 中卒とか高卒で 社会に出た人達も多い(家事手伝いも居る) いつか 企画してくれたら 幸いだと思う
@huihui1842
@huihui1842 2 ай бұрын
この頃から既に9時17時で従業員を帰らせてた経営者が真の漢だよな😆😂😆
@aldac77
@aldac77 2 ай бұрын
そのリゲインエナジードリンクは今はもう😓
@ginsan-pdk
@ginsan-pdk 2 ай бұрын
「営業職は昼間に訪問しても、  決定権を持つ方が仕事で居ないので、  普通に夕食後くらいが所の時間になる」 そんなふうには聞きましたけど。
@kazuhiro3740
@kazuhiro3740 2 ай бұрын
国力30倍のアメリカにどうやっても追いつけるわけないやん
@anewreturner1
@anewreturner1 2 ай бұрын
研修医は働いた分給料は貰えなかったので基本的に外でバイトして食っていました。
@湯澤尚昭
@湯澤尚昭 2 ай бұрын
私は中卒で80年代後半に土木作業員で社会に出たが(当時の中卒は土方しか無かった😖)今思えば地獄でですわ~😖一番歳下なので雑用だらけ年配者より早く来い!年配者より先に帰るな!きつい仕事は全て私もたもたしていると、小僧ーコラーと怒声、罵声を浴びせられ😖挨拶をしたつもりがテメーは挨拶も出来ねーかと言われた厳しいー、汚い、キツイの3Kを経験したがしかしあの時の地獄が今に生きていると思う少々の事位では何と思わんから、
@いと-p8p
@いと-p8p 2 ай бұрын
女は結婚という逃げ道があると考えてしまうな…… 子供が小さい時はきついけど大きくなれば家事だけすればいいし
@伊藤博文-d5h
@伊藤博文-d5h 2 ай бұрын
全ていいことだとは言わないが、今の若者がいかに言われたこと以外やらない、責任取らないかがよくわかった 精神を鍛えるのだって多少必要なことなのに、嫌なことから逃げるばかりだからザコメンタルしかいなくなるんだよ
@HT-of3li
@HT-of3li 2 ай бұрын
長過ぎる 半分に分けろ
【ゆっくり解説】今はなき昭和時代の小学校にあった「懐かしきもの」14選
14:58
【ゆっくり解説】昭和時代の「社会現象になったモノ」独自ランキング20
18:04
【削除覚悟】反社会勢力が一番多い都道府県はまさか◯◯県だった...【ゆっくり解説】
24:14
日チリ【日本の地理雑学】ゆっくり解説
Рет қаралды 132 М.
【ゆっくり解説】昭和生まれが「令和の義務教育」に驚くこと 11選
15:21
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 20 М.
【ゆっくり解説】世界最大にして最強!戦艦大和の知られざる逸話7選
31:55
世界の未解明ミステリー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 84 М.
【ゆっくり解説】昭和の駅にあった今はなき「懐かしいモノ」16選
21:16
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 6 М.
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
19:41
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ゆっくり解説】不変のフォーマット、伝統のアメリカンV8エンジン
17:41
カーコミュニケーション / ゆっくり解説
Рет қаралды 93 М.