KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【衝撃】高校数学は2週間で終わる!?
12:41
【共通テスト数学】3ヶ月で9割とれる!受験生必見のすごい対策
16:14
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
00:14
За кого болели?😂
00:18
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
Чистка воды совком от денег
00:32
【衝撃】数学の偏差値が70以上の人が必ずやっていること
Рет қаралды 163,461
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 70 М.
リケジョの相談室 / ゆばしおり
Күн бұрын
Пікірлер: 100
@頭取-j4x
Жыл бұрын
数学が得意な人ほど、 基礎を徹底しているってのは真実。 まず数学に苦手意識がある大半の人間が 公式を秒で言えなかったりするから、 投稿者が言ってることは理にかなってる。 受験生や、中高生は、 とりあえずこの人の言ってることを信じて、 やってみたらいいと思うけどね。
@諸般
Жыл бұрын
公式を暗記するのはお勧めしない。 リストにあってもそれが手に馴染むツールになってないならやはり処理が遅くなるしミスも増える。 70点くらいでいいなら別にそれでもいいんだけど、100点取りたいなら「いかに速く処理し、見直しの時間を確保できるか」が勝負になります。 スキルとして磨き上げるという前提に立つなら、暗記する時間は全くの無駄なのでお勧めしないです。 勝手に脳の中で使えそうな公式がフラッシュするまで使いこまないとダメ。
@諸般
Жыл бұрын
@@YUTARO5853 公式は暗記するものじゃなくて、めちゃくちゃ使うから覚えてて当然のもの。応用できない公式なんて意味がないから応用だけやっていればいい。応用ができる人が基礎がしっかりしているのは必然だから当たり前にという話であって、基礎がブレてたら応用問題全滅になる。 逆の言い方すると、基礎がぶれているかどうかは応用をやらないとわからないし、ミスを通して磨きが掛かる。 「数学できる人は基礎がしっかりしている」と言う観測結果に何も考察を加えず「基礎をしっかりやれば応用ができるようになる」と言うのは似非科学でありミスリード。 ここの文章は数学ができない人のための解説でなければならないので「基礎は大事」とかって説明は害にしかならない。 まぁ、教育は自然科学の分野であって、数学ではない、と言うのが勘違いしやすい点(数学に因果はない)はあるけど、そこまでできるのがシャープな理系頭とも言える。数学はあくまで自然科学の道具だし。そう言う意味では数学は全部基礎なので公式を基礎と呼ぶこと自体が間違いでもあるんだけど。 理論は必ずしも自分の発明品でなくてもいいんだけど、抜きん出たいなら理論を発明構築できる必要はある。それが最も高度な知恵だから。
@ImbriumBasin
Жыл бұрын
理論が纏まってない
@諸般
Жыл бұрын
@@YUTARO5853 だから、それが間違いw
@井上薫-i6o
Жыл бұрын
問題は、別解を3つ考えると良くわかるようになる。これば物理も同じ
@きらら-n6w
9 ай бұрын
「お子さんは算数のセンスがないので点数が上がることは無理でしょう」と三者面談で母親に言った小6のときの中年の女性の担任を思い出しました。 ショックでしたが、中学入って塾通ったら数学「5」をすぐにとれたので、その先生に「教え方なんですね」って通知表もって言い返しに行きました。 勉強の仕方やマインド含めて教え方って大事ですね。
@藤田基樹
Жыл бұрын
確かに、先生のおっしゃる通りです。「もうやるしかない!」昔お世話になった先輩の弁です😊😊😊😊😊😊
@jx8435
Жыл бұрын
SEG、大学、大学院の数学科で「本質的」な数学の勉強法を学べて良かった。
@yohta8835
Жыл бұрын
数学を解くときに無自覚にやっていたことが、今回の説明で明確になりました。 問題文の条件の解釈 という捉え方が、とても腑に落ちました。 ありがとうございます😊✌🏼🙏
@newton6674
Жыл бұрын
そう、それがセンスというものです🎉
@ななしー-x4f
Жыл бұрын
昔やってたことそのまま代わりに説明して もらった感じで、めっちゃ腑に落ちました。 テストの時、問題文に◯△⬜︎とか波線とか二重線とか引いて、情報をまとめながら問題解いてました。 感覚で解ける気になってただけで 問題の出題者に導かれていたんだなと 気付かされました。 これからも楽しく拝見させてもらいます。
@風祝の早苗仮
Жыл бұрын
この手の「誰でも」的な話は、「誰でも」は、どういった母集団なのかなぁ~というのはとても気になるところです。直感的に法則性を見抜けたり空間把握できるのは「センス」だと思うのだけど。。。。。 努力は必要ではあるものの、私には理想論に聞こえてしまいます。「ある程度の段階までは」であれば得心がいきます。 名前書いたら合格してしまうような高校出身者(推定学校偏差値39程度)が名高る難関大に合格した、数学力身につけたよ、という話は聞いたことがない。 何が言いたいかといえば「そもそも。。。。」なのです。
@sekikei6640
Жыл бұрын
まぁ賢い人はそう考えるよね。 とは言え受験勉強は宗教みたいなもんなのでw 盲信したい人もいるし、プラセボも効果ある時はあるから... 結局、人間は好きなことしか頑張れないが真実なんだと思うから、あなたの意見はどう考えても正しいんだけどね。それを信じたくない人が多いんだよ。
@satohichiro1978
Жыл бұрын
0点とったことがあるといっても京大模試だったりするからね。
@日和小町
Жыл бұрын
条件翻訳できるようになるためにも、演習量積むしか無い
@katoy844
Жыл бұрын
数学は答えが一つでパターンさえ覚えれば簡単に答えが分かる⇒数学が得意⇒数学科に入る⇒数学の答えは一つじゃない⇒数学で挫折、という事もあるので、解法パターンだけで数学の偏差値を上げた人は数学科には入らない方が良いかも。
@dekv-xv7pf
Жыл бұрын
難問になるとそうはならんやろみたいな操作してくるからきつい
@user-le9oh7qc5y
Жыл бұрын
普通に良い内容だな
@mitsurushimaka267
Жыл бұрын
前提として、数字の世界を広く眺められる素養が必要ですね。 指数も対数も含めた数を、数直線に置いて比べられること。 数学で30点までしか取れなかった原因は、それができなかったからだと実感しています。 この動画はそのきっかけにはなると思いました。
@osamurasakiiro
Жыл бұрын
俺勉強苦手やったから、多分どんな偉い先生に教えて貰っても分からんかったやろうな。勉強も運と才能の一種で出来る奴は運と才能あるから出来ると思う。いい先生に出会いとか、家庭環境とか?俺は勉強なんか面白くもなんとも無かった。出来る奴は親も頭いい良い人は多い。結局運と才能が全て。それがあれば少し努力すれば大体開花して上手く行く。そういうもんや世の中の仕組みは。分相応というし。出来ない奴は出来ないなりの居場所が仕事がある。そうしないとバランス取れないからな。皆が頭良くなって官僚になったら世の中回らんし。
@aa-js5tq
Жыл бұрын
分かります。環境が違ってれば才能が開花してたとしても、その環境を引けなければ世間的には無と等しい。 あとは人口が多いほど、マッチングの組み合わせが多くなるから、成功パターンを引ける確率があがる。
@aa-js5tq
Жыл бұрын
ただできない奴の居場所がまともな割合は低い···😢
@osamurasakiiro
Жыл бұрын
頭良い人って時々その能力を、犯罪に使う人も居る。天才的ハッカーとか、詐欺師とか、悪い事するくらいなら頭悪くてもというか、大事な事だけ分かってたら良いのかな。人にだけは迷惑かけない、仕事は人様の為に行うという、昔から教え伝えられた日本の公を守る精神など。勉強を教えるならそういう所を先生たちは教えて欲しい。頭だけ良くなって悪い事されたら怖い。今の政治家とかもそうかな?国民の事とか全然考えてないで、裏で何してるかわからへんもんね。
@山下当
Жыл бұрын
勉強は暗記、当てはめる応用の繰り返しで暗記力があるかどうか、もちろん親の遺伝や環境がないと感情が安定しないから暗記力にも差が出る。 ただ昔から読み書き計算があるように暗記勉強ができなくても脳の使い方や判断の速さは勉強以外でも育つ 子供時代の差が一生涯の差になるのはもうしょうがない、問題なのはその差をわかって埋めていける方向の努力ができるかどうかにかかっている 学歴は手に入らなくても常人とは違う脳や体の使い方を自力で育てていけるようになることが敗者が学歴社会で勝つ方法
@風祝の早苗仮
Жыл бұрын
この手の「育ちの環境」「学びの環境」「運」「才能」といった現実的な話ができる、真に分かっている講師はどんだけいるんだろうか。KZbinで直近だと「誰も言えない本音を言う塾講師」くらいかな…
@黒いうさぎ-q8f
Жыл бұрын
分かるのやけど、解法手段は幾つもあるのやろうけど、正解が1つ・決定づけられているものには、これはどの条件や公式にあてはまるのか?って帰納推理的に考えるのが途中でめんどくなるのですよねw。ものぐさななおたくなので。
@BILLIESGUITARDIARY
Жыл бұрын
自分はプログラミングに出会ってから数学の苦手意識消えましたね。 どんなに解けない問題も分解して考えれば何がわからないかわかるので、それを理解すれば良いだけ。 とにかくわからなければ分解しまくるっていうのが秘訣かなと思います。 数学得意な人は分解を意識しなくてもそれができてるだけ。 あとは慣れの問題で分解しまくってればそのうち分解しなくても思考をショートカットして考える事ができる。 これはスポーツとか楽器演奏の上達も一緒ですね。
@yusuke4964
Жыл бұрын
その翻訳が難しいから数学者含む多くの人が困ってるわけでして
@新座太郎
Жыл бұрын
プログラミングの実装じゃないんだから数学なんてチョロいよ(^_^)v
@MoMo-mq5bk
7 ай бұрын
❤おはようございます。私は日本語能力試験は7月に受験しますが、試験までに二ヶ月後で試験ですから、今からどうすればいいですか。日本語なら英語の勉強方法みたいやったらいいですか。ちょっと不安になっています。
@blue_sky1016
Жыл бұрын
どちらかというと、この動画はある程度数学ができる方向けですね。 そもそも何のために数学を勉強する必要があるのか、そのことを本人が理解して納得しないと数学は好きにもなれないし、点数も伸びません。
@遠藤大也の
Жыл бұрын
そもそも何のために勉強するんでしょうか?
@blue_sky1016
Жыл бұрын
@@遠藤大也の 豊かな人生を送りたいなら勉強することです。そうすればそれなりの職に就け、収入を得ることができ、あなたの周りにそれなりの人たちが集まります。それを望まないなら、望めないなら無理に勉強する必要はありません。いつかまた、勉強してみたいと思ったときやればいいだけの話です。
@blue_sky1016
Жыл бұрын
@@遠藤大也の kzbin.info/www/bejne/p2akdKmtiNd0n5o これが参考になるかと思います。学歴がすべてではないことを。あなたにとってどこまで勉強すればいいのか、答えを出してくれるかもしれません。
@アタロ
Жыл бұрын
@@遠藤大也の勉強ができるようになるには自分に合う勉強法を見つけなければいけません。そして、自分と向き合い継続して成果を最大化し、有限の時間と向き合わなければいけません。自分は学生ですが、全うに生きるなら全てのことにこれは通ずると思います。その練習をしているのです。こと数学は問題作成者と対話し、分析し、思考し、論証しなければなりません。日常で苦しいと思った時になぜ苦しいのか、どう解決するのか、どう言葉にするのかってすごく大事だと思いませんか。押し付けがましいでしょうか。
@明彦片山-z5q
Жыл бұрын
@@遠藤大也の 他でもない、志望校に合格する為です。それ以外の目的で やる意味は皆無です。というのはほとんど受験生は、大学受験以降は、数学に携わることは生涯無いからです。
@mn-jr4xm
Ай бұрын
チャートの例題は、文法とか構文のように思います。なるほどそうやるのか、と理解するのは必要だけど、その段階から翻訳の訓練をする、というと違和感があります。まぁ理解するために必要なら何でも試すべき。 最終的には、例題見て、細かい部分は無視して、どのように解くかをすぐに言えるようになるといいでしょう。
@松本幸夫-l7z
Жыл бұрын
東大卒のタレントが、数学が苦手だったから解答を暗記してました、って言ってたな。
@ヨッシー温泉
Жыл бұрын
もっと早くに出会いたかった
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
Жыл бұрын
数学的思考を身につけたい😢
@abacusmaster7845
Жыл бұрын
ダイソー様に13桁の算盤が本体価格200円で売っています。(これ使えば、数学が格段に楽になる便利アイテム)
@mixx6219
Жыл бұрын
白チャートの解き方‥これが見たかったんです助かります🥺🤍
@諸般
Жыл бұрын
それは、数学的な素養があるって事だと思うw 要約すると「素養がある人が勉強したら点数上がりますよ」しか言ってない。 出来ない人はその説明を聞いても出来ない。対数がイメージとして理解できない。 数学は自然科学ではないんだけど、現実にマッピングしてイメージし、何が信じられて何が信じられないのかをシャープに理解できている必要がある。 数学物理が出来るようになる人は、教えられたことを鵜呑みにしないで、自分が信じ頼って決断/行動できるところまで理論を多面的に理解しようとする人。 そのモデルを磨き上げることが大事で価値のあることだと信じている人。 雲の中を飛んでて直感と計器が矛盾するとき、直感を信じる人は墜落します。そうハッキリ信じて断言できる人が理系のセンスのある人。 英語とかで弊害が出ますけどねw ちなみに数学の解答はひとつではないです。それは"良問"ではない。ひとつなのは選択式の場合だけ。
@文明歴史-w2x
Жыл бұрын
冒頭にて、おっしゃるとおりです ‼ 確かに数学には、センス(扇子)は、全く必要ありません ‼ うちわ(団扇)があれば、ただそれだけで十分です ‼ ちがうか(笑) ‼
@依岡工
Жыл бұрын
弓場先生が使っているペンはどういうペンか教えてください
@井上薫-i6o
Жыл бұрын
受験勉強しなかった、オイラーの公式とか面白いのばかり勉強してて受験には関係ない数学ばかりやってて、社会に出てから役に立つ知識になった。
@匿名希望-b1u
8 ай бұрын
チャートがやっぱり1番効率よさそう
@2007spam
Жыл бұрын
次の版からチャート&ガイドからチャート&条件の翻訳、に書き換えて欲しい(笑
@ろーりんぐすし
Ай бұрын
すごく面白い話でした!
@そいち-g2f
2 ай бұрын
数学が苦手な人は、数字が並んでいるだけで頭が痛くなるようですよ。 こんなん無理やろ。
@毒消
Жыл бұрын
問題が何を聞いてるのか理解できる国語力が大事じゃない?
@チャラ男ばんちょー
Жыл бұрын
数学「だけは」できた。
@ょぅ-e4n
Жыл бұрын
教科書に載っている公式をレベル0、難関大入試をレベル3とすると、普通の問題集がレベル1、難しい問題集がレベル2のような感じになる。 教科書を読んでいきなりレベル2だと難しくて歯が立たないのでまずレベル1の問題をとことんやる。 レベル1が物足りなくなったらレベル2をやる。そうするとレベル1とレベル2はこんなに違うんだ、とわかり応用力がつく。 難関大の過去問はレベル3だけど、難しいし、本番で似た問題が出るかもわからない。試しに解くにも時間がかかる。 なので一つ下のレベル2をやり、本番のレベル3は、レベル1からレベル2に上げたときの応用力でカバーする。 ある意味では数学はレベル2をやり尽くす暗記科目なのだ。
@新座太郎
Жыл бұрын
数学でも、空間図形だけは、才能に左右されると思いますが、どう思いますか?
@諸般
Жыл бұрын
空間把握能力は、性別で差があることがわかってますね。
@ワタリ-w1x
Жыл бұрын
空間図形は才能があれば感覚で解きやすくなるけど、無くても平面の組み合わせとして考えたりベクトルの計算問題だったりとして考える事はできるかなと。 有利不利はあれど努力で埋められるものと思ってます!
@新座太郎
Жыл бұрын
@@ワタリ-w1x 野球のようなスポーツ的な才能ですかね 空間認識能力ある人はバッターが打った瞬間にボールがどこに飛んでいくかとボールの落下地点がかわかり、どのくらいのスピードで落下地点までいける捕球出来るかわかるらしい
@in286
11 ай бұрын
自称進で青を配られている人は、家で白を使った方が良いです。解説が秀悦。理解できることの楽しさを知ることができますね(北大院卒)
@itarutokoroseizann
Жыл бұрын
昭和時代に大学受験した(旧1期2期時代)人ですけれど、数学で苦労した覚えが無いです。 使ったのは教科書と月刊誌の大学への数学です。 地方の公立高校(地域では一応進学校)でしたけど、今みたいに現役予備校とか無かった時代です。 やり方は、教科書を1月位で終えて基礎的な部分は出来ますので、後は考え方なんかは大学への数学で固めていきましたよ。 その後はひたすら問題を解いてました。 一番大切なのは、問題の趣旨をどう捕らえるかですね。 何を問われているのかが解らないとトンチンカンになりますしね。 あと、計算ミスは余り気にしない方が良いとは思いますね。
@nobupumping3892
Жыл бұрын
大学への数学、まったく解けませんでしたよ。 教科書からいきなり大学への数学にスルスル移行できるのは、やはり向いてたのだと思いますよ。
@ペンギンの丘
Жыл бұрын
昭和の数学なんか今よりもチョロいやろ
@トット無自覚
3 ай бұрын
@@ペンギンの丘別に内容変わってへんでーどれをどの分類にするかくらい
@user-2ydm9rfrcw
Жыл бұрын
偏差値70以上かそのくらいの人向けの動画ですかね? どれとどれがつながっているかあたりは、センスじゃないかなぁ?と思いました 数学ができる人は、みんな問題文に答えが書いてあるっていうけど、見えたことないです
@komakiyui
11 ай бұрын
4半は京医受かりますか?❤
@awagaki
7 ай бұрын
これは問題文に解答文が埋まってるという意味なのか?
@パンメロン-t7o
Жыл бұрын
物理基礎、化学基礎、地理B、現代社会の参考書ルート教えてほしいです!今年受験なのでお願いします!
@諸般
Жыл бұрын
老兵からのアドバイス。 受験勉強で参考書辿るのはお勧めしませんよ。 引退してから時間持て余して趣味でやるのは別に止めないけど。 参考書はその名の通り、参考にするときに使うもの。電話帳を50音順にまる暗記しても誰も仕事くれないのと同じ。 一番最初にやるべきことは、目標とする学校の過去問をやってみることです。そこで自分に何が足りないのか知ること (辛い体験です)。そして、効率よく合格点を取るための優先順位は何かを計画すること。(基礎から重箱の隅を突くように地道にやろうとしてはいけない。あなたの時間は限られています。) 普段の勉強も同じです。何か一つ問題集をコンプすること。そのコンプした問題集はあなたの財産になるので大事にすること。2つも3つもやる必要はありません。優れた問題集と言われているものを1つやります。 勉強する前に問題を解いてみて解けたらその問題は勉強する必要はありません。財産は「解けなかった問題はどれか」というメモです。あてずっぽうはダメですよw 「解けなかった問題のリスト」ができたらそこからが勉強です。明確になった穴を埋めていきます。解けない問題がなくなるまで繰り返し勉強します。 先に問題を解くのは「自分が元々できなかった問題 = 繰り返し勉強する価値のある問題 はどれか」を正確に測って過不足を無くすためです。 それでわからないことが出てきたら参考書を見ても構いませんけど、参考書(教科書)を眺めてる時間は効率悪いと認識すべきです。いい事が書いてあるかどうかはどうでもいいです。「いい話聞いたな~」みたいなことは学力向上につながりません。 試験前は最初のリストの「解けなかった問題」に立ち返っておさらいをします。これで試験勉強の超時短ができます。 試験の時にアガらないためにも、直前まで作業に集中していることが効果的。何をしたらいいかわからないって状態のまま試験に突入すると、パニック状態を引き継いでしまいます。試験の直前を目指してリストを絞り込んでいきます。 それと計算問題などは、解けないのは論外として、速度が重要になります。解けるようになったら即、高速に解けるようになるまで練習します。数学物理では特に「見直しの時間」をいかに確保するかで100点まで追い込めるかどうかが決まります。 スキルはなんでもそうですが、ゆっくりやって正しい動作を覚える → 正確にできるようになる → 高速に処理しようと努力する の3段階を経ることで無意識に実施できる土台ができ、その土台の上で注意力を全開放することで次のスキルが習得できるようになります。 良い問題集をチョイスできる先生が必要ですけどね。
@SAVAGE-mr3gc
Жыл бұрын
今年もまぁたやってら
@josephjapan
7 ай бұрын
奇妙な動画だと思いながら見ていたら、塾の宣伝だったんですね。納得です。
@user-yf6xt4nm9s
Жыл бұрын
2次は確かに暗記なんだよね 暗記のみではないんだけど概ね暗記
@trashkaoru1983
Жыл бұрын
答えに吸い寄せられるとか、おっしゃいますが、そもそも入試って、定員割れしているならともかく、落とすための試験だからみんなが吸い寄せられるようになったらまた難化するんですよね……(学校側としては受験生のレベルが上がって良いかもですが……) ちなみに投稿者様は医学科合格点は越えられましたか?(^_^)
@nazo_no_message
Жыл бұрын
は?
@naoyasano8695
Жыл бұрын
ここでの話は、ほぼ京大数学でしか通用しない話なので、閲覧要注意
@みつき-d7b
Жыл бұрын
テスト脳ですね
@ひろ-j2c2l
Жыл бұрын
理系の答?一つか?
@ああ-x5l8d
Жыл бұрын
4完2半?何年度?
@まさ-f2s7k
Жыл бұрын
私は京都大学大学院農学研究科を卒業しました。大学に入学した瞬間に受験の内容は意図的に捨てました。研究には無用と判断したからです。
@ykldn
Жыл бұрын
偏差値70くらいで得意と言えるのかわかりませんが、質のいい教材に早目に出会えるか、がポイントのように思います。
@kingadochann
Жыл бұрын
ペンの持ち方よ
@elinafurukawa224
Жыл бұрын
70偉丈夫でなくても小学時代でもしてるよねえ
@elinafurukawa224
Жыл бұрын
ちゃんと作ってよ課題ありですね。
@poko9910
Жыл бұрын
頭の悪い高校で、まともな数学をなにも習いませんでした。被害者です。白チャートを挫折しました。みんな高校で良い授業を聞いて幸せですね。
@消炭ポテト
Жыл бұрын
白チャートダメだったらトライイットの映像授業からやってみたら?
@poko9910
Жыл бұрын
@@消炭ポテト わかりやすいかな?
@技術屋まっちゃん
Жыл бұрын
1問目って、問題に2つの式が「とする」ってある。=これ使え!と言ってるようなもの。(1)で6が出てきたら、すぐに解き方でるでしょう? 2問目も2^(x+1)と4^x=2^2^Xで2^xを置き換える典型的な問題でしょう? 数学普通に勉強していたら、そんなに特筆するべきことではないような・・・
@ざよわ
Жыл бұрын
センター5割って中2レベルでは?そんなん有り得る?
@ミルクレープ-p9q
Жыл бұрын
中2でセンター5割とか凄すぎワロタ
@MultiYUUHI
Жыл бұрын
偏差値30から数検準一、慶應環境に受かったけど間違いなく才能は 関係してるよ。
@elinafurukawa224
Жыл бұрын
最も主要5教科小学で70越えやけどね。
@931gg
Жыл бұрын
数学の問題 解を求めよ と問題だしておきながら 答えは、解なし って どういうことよ・・・。 ある意味、学生を小馬鹿にしているよね。^^;
@鈴木一-q4q
Жыл бұрын
非常に大事な疑問であると思いましたので、少し説明させてください。 解がないことが分かったという 結論が答え。 1-2 は マイナスを知らないと 答えが出せない 1-2 は マイナスを知ってると -1という答えがでてくる マイナスを知ってるか知らないかで 答えが違う わかりにくい返答でしたら、説明の力不足で申し訳ない。
@931gg
Жыл бұрын
@@鈴木一-q4q 幼稚な疑問に丁寧に説明いただき、ありがとうございました。 そもそも、「無い」ものを探すのは不可能なことなので、実際は 「解があるか、無いか、判別せよ」という表現が適切なんでしょうね。
@elinafurukawa224
Жыл бұрын
大学の数学は答えがなくて1から証明を数値化だけで作って私には簡単だったな。あんたはどう?
@jacktanaka2828
Жыл бұрын
りけじょ程度で数学を騙るなw
12:41
【衝撃】高校数学は2週間で終わる!?
リケジョの相談室 / ゆばしおり
Рет қаралды 79 М.
16:14
【共通テスト数学】3ヶ月で9割とれる!受験生必見のすごい対策
リケジョの相談室 / ゆばしおり
Рет қаралды 666 М.
00:14
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 13 МЛН
00:18
За кого болели?😂
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:28
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 88 МЛН
00:32
Чистка воды совком от денег
FD Vasya
Рет қаралды 2,9 МЛН
21:37
【共テ85%獲得】国語と数学の偏差値が20以上UPしたすごい勉強法|卒塾生体験談
リケジョの相談室 / ゆばしおり
Рет қаралды 2,5 М.
13:41
ヤバいほど人生が変わる!1日17時間勉強法
リケジョの相談室 / ゆばしおり
Рет қаралды 38 М.
9:27
【受験生必見】英語は1ヶ月もあれば爆伸びします。
偏差値35からの英語勉強法
Рет қаралды 6 М.
20:38
苦手な人でも共通テスト数学9割とれる勉強法
よなたんチャンネル【ゴールを決めろ!】
Рет қаралды 107 М.
20:25
数学が得意な人と苦手な人の違い【センスではない】
かなえ【東工大生の受験部屋】
Рет қаралды 91 М.
11:00
【最新本】あなたの今までの勉強法、間違っているかもしれません!!!『何歳からでも結果が出る 本当の勉強法』
学識サロン
Рет қаралды 733 М.
16:34
科目別 独学だけではもはや不可能な入試問題を出す大学
CASTDICE TV
Рет қаралды 66 М.
22:51
【止まらない】ヨビノリ・須貝の教科書愛が爆発する20分間【熱力学が好きになっちゃう放課後・特別編】
QuizKnockと学ぼう
Рет қаралды 709 М.
16:11
【数学の勉強法】たった1年で国公立に合格する方法
リケジョの相談室 / ゆばしおり
Рет қаралды 128 М.
10:08
医学部6年間首席がやっていた!すごい勉強法
リケジョの相談室 / ゆばしおり
Рет қаралды 295 М.
00:14
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 13 МЛН