日東駒専と大東亜帝国の就活格差

  Рет қаралды 26,873

大学イノベーション研究所

大学イノベーション研究所

Күн бұрын

★濃い話はメンバーシップ(月額490円)で
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @大学イノベーション研究所
★チャンネル登録お願いしますm(__)m
『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
www.amazon.co....
『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
www.amazon.co....
山内太地先生への講演依頼はこちら
www.renaissanc...
山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。
KZbinチャンネル「メガスタ」
/ @オンラインのメガスタ公式チャンネル
仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&KZbinr
1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育KZbinr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は19か国約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。KZbinは4000万再生、Twitterはフォロワー2万5千人と、様々なメディアを使いこなす。
Twitter:@yamauchityaiji

Пікірлер: 177
@こべっちゃん
@こべっちゃん 8 күн бұрын
大東亜帝国クラスの出身です。上場金融業に就職しました。 山内さんも指摘していますが大学のランクではなく本人の目標次第です。 自分で枠にはまって目標に向かって進むことをしない学生が多いから大東亜帝国なのです。
@こす-t3y
@こす-t3y 5 күн бұрын
ソルジャー採用おめでとう!
@ああ-f4o4o
@ああ-f4o4o 9 күн бұрын
こういう現実をはっきり言ってくれるのはすごくありがたい。 大人は結構「大学なんてどこでも大丈夫」なんて言うが、そんな綺麗事を聞くたびに吐き気がするほどイライラします。なんか健全な詐欺師に引っかかる感じがしてしまいます。
@名前が設定されてません
@名前が設定されてません 9 күн бұрын
氷河期経験してる人は国立や早慶でさえ一社も受からんなんてことザラだったみたいだし、そういう考えなのは仕方ない
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
関西編もやります。
@サンシモン-n8h
@サンシモン-n8h 9 күн бұрын
@@大学イノベーション研究所関西編楽しみです!
@kaius3351
@kaius3351 6 күн бұрын
今回の【入学した大学ランク】での就活格差の話はとても示唆に富んでおり、在学中からの就活戦略の大切さをよく説いていると思いました。大学ランクが低くなる学生ほど就活戦略など考えずに、どのように楽をして日々を過ごし、適当に職を選んで卒業後に不満を募らせるのかがわかりますね。
@あきお-q2r
@あきお-q2r 8 күн бұрын
上位大学卒は川上産業へ、下位大学卒は川下産業へ行く傾向があります。 川下の卸売小売は利益率が低いので給与が低くなりがちです。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 8 күн бұрын
飲食店・介護業界も、川下なんだよね~
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 9 күн бұрын
学力上位層や、ブランド大学への内部進学のルートが用意されている富裕層世帯層は別として、今の大学入学の入り口は広く・緩く・容易です。 この動画、高校生の時から視聴して、大学受験の糧にしないと結果に結び付かないんですよね。
@Bokuao_s
@Bokuao_s 9 күн бұрын
先日、滑り止めで帝京大学の奨学特待生選抜に合格しました。自分にとってすごくタイムリーな話題で、就職の傾向などについて知れてよかったです!!!!もし帝京大学に入ることになっても、自分の軸を持って生活しようと思えました、、、!
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
帝京大学をしっかりと活用してください。なりたいものになれます。
@bboot412
@bboot412 9 күн бұрын
特待生と履歴書に書けばかなりアピールになるからワンランク以上の上の大卒と見做されるね
@wgjmpt
@wgjmpt 9 күн бұрын
初耳や
@kenmama8699
@kenmama8699 8 күн бұрын
学部によるかもだけど、帝京卒で飛び級して、そのまま大学院行った人がいますよ。 工場技術で薄い水色カラーな仕事で評価は四工大職場でした。
@和彦-h5q
@和彦-h5q 8 күн бұрын
@@Bokuao_s 多分周りの環境にあらがうのは、大変だと思いますが、学内にも似たような友人は必ずいます。卒業単位を取得した後は高偏差値大学連中と競い合うイメージを友人たちと共有出来るような学びを実現して欲しいと思います。
@MARSA-j3i
@MARSA-j3i 9 күн бұрын
就職後、転職は容易になったけど、業種を変えるのはなかなか容易じゃないんですよねえ。。。
@和彦-h5q
@和彦-h5q 9 күн бұрын
山内さんは、各大学の実態を見て、偏差値を解釈して現実にある大学という存在を前提にして、それぞれ落ち着いた立場の学生に対して人生をどう選択してどう今を生きて行くのか。極めて有益かつ厳しいアドバイスをされてます。 私は日大法学部から民間企業へ就職しましたが、30ほどの会社を回り門前払いされたり、説教されたり就活の場所すら入れなかった企業もありました。 しかし結果的に東京プライム市場上場している大企業に入る事ができ、偏差値とは無関係に評価されそれなりに充実した生活を送れてます。 捨てる神あれば拾う神もあるのです。腐れマスコミや受験産業が全て高偏差値大学バンザイ的な情報拡散してますが、社会の実態は、この動画の山内さんが説明される通り。そんな捨てたものではありませんよ❗️
@太郎山田-y3x
@太郎山田-y3x 9 күн бұрын
最初から共通テスト未受験で文系に行くことが決まってる人は、商業高校に行って簿記会計の勉強をしつつ大学進学する方がキャリアの選択肢が広がりそうなんだよな
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
商業高校の評価は高まるかもしれません。情報系学部や情報通信産業とも相性が良いです。
@youma1
@youma1 8 күн бұрын
​@@大学イノベーション研究所商業高校生は数学が壊滅的なので、情報の中でもデータサイエンス系は軒並みだめかも,,,
@時雨-x9u
@時雨-x9u 7 күн бұрын
私は商業高校に行っていませんが大学(商学部)で会計の勉強をして自分は会計は向かないと痛感してしまいました。もし商業高校に行ってる生徒がいたら日商簿記2級合格を目指して、合格したら指定校推薦か何かしらの方法で大学へ入って在学中に簿記1級合格を目指す。合格ができたら税理士の科目合格とか。公認会計士でもいいけど。仮に大東亜帝国クラスの大学だったとしても簿記1級合格や税理士科目合格していたら高く評価されるはず。(失礼ながら)大学のランクの割にはすごいことなので・・・
@youma1
@youma1 6 күн бұрын
税理士試験の簿記論と日商簿記1級では、どちらを先に取得すると良いと思いますか?
@neinei555
@neinei555 5 күн бұрын
簿記で推薦出願できる名門大学といえば一橋が有名だね 最強コスパルートは 商業高校で簿記ガチる→一橋の簿記利用推薦 じゃね? 一橋商とか相性いい 数学苦手ならきついかもだけど一橋データサイエンスも見えてくる
@tyutyuo
@tyutyuo 9 күн бұрын
まともなメーカーの大卒文系職って枠が少ないから、ある種の民間就職の強さの指標にはなるのね
@rate3855
@rate3855 9 күн бұрын
これまで同じ土俵で戦ってこなかった(敗退してきた)から 大学のレベルが違うわけなので、 就職でいきなり同レベルや逆転が起きるわけがない。
@wgjmpt
@wgjmpt 9 күн бұрын
大東亜からアクセンチュア行った人の動画あったな
@和彦-h5q
@和彦-h5q 8 күн бұрын
@@rate3855 それがさー 実際に逆転しているんだわな〜 4年間という尺度を舐めんなよ❗️
@wgjmpt
@wgjmpt 9 күн бұрын
大学入学はスタートに過ぎない。そこから会社に入って更にスタート
@discovery-defender
@discovery-defender 9 күн бұрын
偏差値の高い大学への合格は、その時点で努力をした証です。
@wgjmpt
@wgjmpt 9 күн бұрын
そうだといいけどね
@yoshim5855
@yoshim5855 8 күн бұрын
その時点までの努力だよね
@うめぼし-i8q
@うめぼし-i8q 9 күн бұрын
業種別の平均年収データを見るとサービス業と卸・小売業は低いですから偏差値の高い大学からは避けたい傾向にあるのは仕方ないと思います。 金融業に情報通信業はそれなりに年収はありますし、公務員はある意味「誉れの職」である認識が世間にあることから自分が大学職員ならアピールしますね。
@智彦斉藤-t6g
@智彦斉藤-t6g 7 күн бұрын
大東亜帝国出身です。 銀行に入り、かなり経ちますが、大東亜帝国クラスでも部長、支店長、課長になってます。勿論、ヒラや中途退社した人もいます。 早慶、MARCH、日東駒専いろいろな学歴者が混在してる中でも頑張ってます。 大東亜帝国クラス出身者は全員が全員高い就職目標、意識があるわけではなく、どう就職活動してどうしたら採用してもらえるか。大学生活から学んで下さい。 かくゆう自分も本部次長を努め手います。
@daijikurihara6941
@daijikurihara6941 9 күн бұрын
電鉄系スーパーの店長=日東駒専、中堅以下のスーパーやホームセンターの店長=大東亜帝国 というイメージ
@和彦-h5q
@和彦-h5q 8 күн бұрын
@@daijikurihara6941 別にお前がイメージするのは勝手だしいちいち他人の人生を簡単にコメントすんなよ❗️
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 8 күн бұрын
老人ホームの施設長=日東駒専 デイサービス・訪問介護の所長=大東亜帝国
@d-yt9fo
@d-yt9fo 9 күн бұрын
大東亜帝国の場合、公務員が少ない点が特徴だな やはり基礎学力が問われる教養科目が苦手なんだろうか
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
学力試験そのものから逃げる傾向はあるでしょうね。大企業もSPIで落とされたり。
@名前が設定されてません
@名前が設定されてません 9 күн бұрын
そもそも勉強嫌いな人が多いイメージ 大東亜いった同級生は推薦ばかりだった
@wgjmpt
@wgjmpt 9 күн бұрын
大東文化行って教師になった友達何人かおるがみんな真面目やったな
@浩釜中
@浩釜中 8 күн бұрын
逆に公務員は試験ができれば大学に関係なくなれるから頑張って目指そうと思っても良さそうだけどやはり学力的に厳しいか
@burberries-6ty
@burberries-6ty 8 күн бұрын
日東駒専は最低限の学習能力があるかどうかのボーダーだからな 大東亜帝国あたりになるとそもそも学習習慣すらない
@有助阿野
@有助阿野 8 күн бұрын
私は東洋卒でしたが、一般で頑張って現役で入って良かった気もします。公務員にはなれなかったが、団体職員で働いてます。 ウチの当時の高校は指定校でも良くて大東亜帝国だったので✋️ とある友人は私より学力があったのに指定校で大東行って就職先がサービス業という、勿論悪くは無いが、現実は残酷な気がしました。 山内さんのご指摘はある意味間違ってはいない気はしました。
@cjapan9966
@cjapan9966 9 күн бұрын
小売・サービスは土日祝に休めない 将来の独立自営を目指して欲しい。独立当初の若いころの「土日も働きたい。長時間働きたい」というマインドが今の俺を作ってる
@吹雪-j2m
@吹雪-j2m 9 күн бұрын
マーチってちゃんと役割があるんやな
@しばやん-s9l
@しばやん-s9l 8 күн бұрын
MARCHから監査法人系に行きましたが確かに周りは早慶が多かったな。確かに大学ではいわゆるグリーン車に乗りましたが😊
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 9 күн бұрын
私も東洋出身だが、学友が在学中に簿記1級を取得し、小売業に就職し、実務で経理を学び、今では税理士になっています。参考になればと思います。
@noranyannyan2581
@noranyannyan2581 8 күн бұрын
@@kumosukeponsuke マス層の話であって、例外的な人はどの大学にもいらっしゃいます。
@元だんご
@元だんご 9 күн бұрын
内部情報にはなりますがサービス業に行く人が多いと思われたくないというよりそもそも多くないです。 卸売り、小売りも卸売りの非大手の総合商社、専門商社がほとんどで、小売、サービス業に行く人は地元就職がしたかったけれどまともな就職先がそれぐらいしかなかった人が基本です。
@ベイベイ-v7y
@ベイベイ-v7y 9 күн бұрын
メッチャ刺さります! 自分の子供に見せたい内容でした!
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
見せてください。
@doa1231
@doa1231 9 күн бұрын
広大の文系に行った友達が、スーパーに就職して惣菜コーナーで物を作ってるのを見たことがあります。国立大の文系の人らも公務員志望以外の人は就活に対する意識が低いのが多い気がします
@mi-kann
@mi-kann 9 күн бұрын
別に良いじゃんスーパー 就職難易度的な話ですかね 大企業に就職しても、紆余曲折だったり家の都合などで転職というパターンはあるかもしれません
@和彦-h5q
@和彦-h5q 8 күн бұрын
@@doa1231 早稲田の卒業生でも路頭に迷うような生活を、している人もいる。別に卒業学歴が人生全ての価値尺度では無い。それだけの話。
@musemomuberg1751
@musemomuberg1751 8 күн бұрын
その話は別に就活意識の低さに繋がらないでしょう
@Higo-ri8jw
@Higo-ri8jw 8 күн бұрын
だから何なんですかね。人生、人それぞれです。大学は最終学歴に書けるだけです。
@peko3339
@peko3339 8 күн бұрын
最初は惣菜コーナーでも、広大出てるなら、将来的にはバイヤーとか、経営の中枢に入れると思います。
@RST-n3g
@RST-n3g 9 күн бұрын
学生向けに勝手に補足すると ・会社員の給与水準は「会社の属性」で決まる(=入社前までの選択&努力で決まる) ・一般個人を直接相手にする商売は、給与水準が低い傾向がある(小売・サービス等) ・文系はポテンシャル採用(非認知能力の証明)が原則 ・属する集団のレベルで、次の目標水準も無意識に変わる ・どの大学に行こうと、学内上位層の「ポテンシャルの高い人間」になる必要がある。でないと「わざわざ○○大学に行ったのに~」という結果になる ・高校生なら早く「難関大」に入る為の選択&努力をする 大学生なら早く就職活動に向けた自己研鑽に努める
@REIA-t1
@REIA-t1 8 күн бұрын
頑張らなきゃ
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 8 күн бұрын
業種というより、職種なんだよね~ 同じ職種であれば、安い業種⇒高い業種へ移れる。
@大学名を読み上げ過ぎて喉
@大学名を読み上げ過ぎて喉 8 күн бұрын
日本語がわかる人なら東洋の飲食店・宿泊業とかサービス業でしかないですし、この措置にどの程度の意味があるのか甚だ疑問です。文系からメーカーへの就職が多い大学はそれだけでブランドになります。
@wcdmahsdpa-s5i
@wcdmahsdpa-s5i 9 күн бұрын
朱に交われば赤くなるのことわざの意味が良くわかる例の一つだと思います
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
周りの友人の影響は大きいと思います。
@MrMesiguin
@MrMesiguin 9 күн бұрын
大学に染まってしまうんですよね。大東亜帝国の学生になっていくんですよね…。そして、相応の企業に採用されていく。 実際には大学での勉強は一からの再スタートなので、ここでしっかり努力をできた学生は、上位大学の学生と伍して人気企業に就職しています。採用に学歴フィルターはありますが、必ずしも絶対ではないです。
@良質な馬と鹿
@良質な馬と鹿 4 күн бұрын
文系は特に単位とって、バイトして、ゼミに入り、簡単な資格1つくらいだと図の通りになるんだろうな。
@しんみり-f7z
@しんみり-f7z 8 күн бұрын
とはいえ、大東亜帝国なら流されても就職できるってのはデカイよなぁ
@kg-w5j
@kg-w5j 9 күн бұрын
成成明学國武で就職力最弱の國學院の状況もなかなかなので取り上げてみて欲しいです 國學院大 令和5年度卒業者業種別進路比率 ・サービス業 27% ・卸小売業 16% ・教育業 13% ・製造業 8% ・公務員 7% ・金融業 7% ・運輸通信業 5%
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
観光学部を作ってますますサービス業だらけに。
@サンシモン-n8h
@サンシモン-n8h 9 күн бұрын
獨協は?と思いましたが比較対象にすら入れてなかったんですね
@タクヤ独り語り
@タクヤ独り語り 8 күн бұрын
サービス業の末端から社長になる人もいるけどね。 Fランの大学でも、ITのパイオニアにもいる。 どこの世界にも一流はいるけど、それは学歴じゃなくて 本人が何をしたかだと思うよ。
@かがみ純
@かがみ純 6 күн бұрын
士業の国家資格を取ろう
@サンシモン-n8h
@サンシモン-n8h 9 күн бұрын
法学部を除いた社会科学系MARCH→日東駒専→大東亜帝国の業種や学力格差は、関西では関関同立→産近甲→摂神追桃龍と全く同じですね 高卒時の学力差は一部の学生と一部の大学の例外を除いたら差が広がることはあっても逆転は至難ってことをデータで物語ってますね
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
大学の序列で人生が決まらないために、例外になれ!というアドバイスです。
@サンシモン-n8h
@サンシモン-n8h 9 күн бұрын
@@大学イノベーション研究所例外になれ!は大学のグリーン車に乗って飛び抜けた存在となれ!ですね 残念ながら私が入学した大学の学部はグリーン車すら存在しなかったので学生時代は殆ど学外で学ぶこととなりました。今の学生にはこんな思いはして欲しくないですね! 山内先生の動画を観て学び行動を起こす人が1人でも増えてくれることを切に願っています
@あいうえお-i3v3r
@あいうえお-i3v3r 9 күн бұрын
龍谷って摂神追桃レベルなんですか?
@サンシモン-n8h
@サンシモン-n8h 9 күн бұрын
@ 就職に関してはそうですよ。入学した時点で産近甲の枠組みから摂神追桃まで自動的に降格するので絶対に行ってはいけない大学です。もちろん例外はありますが、その例外で苦労するぐらいなら、産近甲で学びその中で例外となった方がいいに決まってます あと教育研究も産近甲には遥かに及ばない低俗レベルなのも追記しておきます 学歴の呼び名や偏差値だけで大学選びをすると致命的な過ちを犯す事例です
@サンシモン-n8h
@サンシモン-n8h 9 күн бұрын
@ ハイ、就職だけでなく教育研究も含めて産近甲には遠く及ばず摂神追桃と肩を並べるレベルまで就職活動時には成り下がりますよ
@heiho_ita
@heiho_ita 9 күн бұрын
偏差値57以上高校のようなメンタリティの違いかも
@remonjiru_otoko
@remonjiru_otoko 6 күн бұрын
加賀電子とかマクニカも卸小売に分類されちゃうのかな、有価証券報告書を見ると平均年収800万円超えてるけど... 大東亜帝国からも採用実績あったはず
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 6 күн бұрын
加賀電子すばらしい。
@mi-kann
@mi-kann 9 күн бұрын
理系はどうなんでしょう
@REIA-t1
@REIA-t1 8 күн бұрын
気になります
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 8 күн бұрын
一流大学の院卒⇒研究開発 4工大・日大卒⇒生産技術 生物系⇒ピペット土方・ポスドク・文系就職
@commerce-qx3nn
@commerce-qx3nn 6 күн бұрын
@@KOKI-cy3ph 自分の大学は一流だとは思わないけどコンサル行ったな😂
@太郎山田-y3x
@太郎山田-y3x 9 күн бұрын
偏差値60くらいの高校から地方国立未満の大学に行く生徒は普通科に行ったことで逆に生涯年収の期待値が下がってそう 工業高校から高卒公務員対策の勉強をした方がいいのでは?
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
普通科が偉いという価値観を変えないといけません。
@sakamoto-jo3vc
@sakamoto-jo3vc 9 күн бұрын
工業高校行くなら技術職大手狙えるやろ。公務員を新卒に切るのは勿体ない
@太郎山田-y3x
@太郎山田-y3x 9 күн бұрын
@@sakamoto-jo3vc 高卒でメーカー技術職に就職するのは難しいと思いますよ 技能職がほとんどかと 運が良ければ間接部門になら配属される可能性はありますけども
@しゅうまい-l5p
@しゅうまい-l5p 9 күн бұрын
​​@@sakamoto-jo3vc最近はゆとり氷河期が人手不足すぎて、Z世代高卒を次期課長候補として育てている、日経225のホールディングスの事業会社の某拠点がマジであります。 ちなみに高卒でも警察官なら生涯年収3億いくし、ノンキャリの平大卒より高いんですよ。
@REIA-t1
@REIA-t1 8 күн бұрын
前の動画にもあったけどトヨタ高校は例外かと 高卒で600万も夢じゃない
@池の水全部飲む
@池の水全部飲む 8 күн бұрын
なぜ推薦制度はなくならないのか 一般入試オンリーの世界になればめっちゃ平等だと思うんだが
@yoshim5855
@yoshim5855 8 күн бұрын
大学側の都合
@y3H2GVa-t5z
@y3H2GVa-t5z 8 күн бұрын
三~四十年単位で日本社会を俯瞰でみて、それが間違いだったという結論に達したから。東北大や筑波はそう判断した。
@クラリッサ-p7p
@クラリッサ-p7p 6 күн бұрын
コロナや共テが来て逆に推薦増えた。
@mmm-s5m
@mmm-s5m 9 күн бұрын
推薦で合格が決まった津田塾大学についてお聞きしたいです!😢
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 9 күн бұрын
合格おめでとうございます。世間の声、なかでもネット上の声などは一切無視して、津田塾大学で真摯に勉学に励んでください。
@ぴろ-k5w
@ぴろ-k5w 7 күн бұрын
娘が3年前津田塾大学卒業しました。 業界内で最大手の総合職に就職し、働いてます。 周りの友達も名だたる大企業、高校英語教師等に就職。 良い大学ですよ。 大学生活楽しんで、勉強も頑張ってくださいね。
@tas1147
@tas1147 4 күн бұрын
元カノが津田塾でした! 女子大の中でも特に落ち着いた学生が多い感じです。 派手すぎる人は少ない感じです。 自信を持って頑張ってください!
@鬼の岩蔵
@鬼の岩蔵 9 күн бұрын
仰る通りです
@kouminsan
@kouminsan 9 күн бұрын
こう見たら、ニッコマも大東亜もドングリの背比べやな😅 大して変わらん
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 9 күн бұрын
小売・流通でも、幹部候補・店舗マネージャ・店舗要員などあるだろうから どれに該当するかで内部でエラい違いだろう。
@tas1147
@tas1147 9 күн бұрын
理系だと、日大理工と東海理工系は学群より頭ひとつ抜けてると思います。 文系だと日大法も学群より頭ひとつ抜けてますね。
@和彦-h5q
@和彦-h5q 9 күн бұрын
●➡️バ
@ronron9090
@ronron9090 9 күн бұрын
大東亜は卸小売サービスが半数近くを占めてるが、ニッコマと法政は2-3割程度だからまぁまぁ違う。 しかも同じ卸小売サービスでもニッコマ、さらに法政の方がより大手が多いから割合以上に中身も違う。
@おとうふ-t4f
@おとうふ-t4f 9 күн бұрын
結構ちがうよ
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 9 күн бұрын
意外に文系で情報通信がこんなに居るんだね。営業でも理系センスが必要だと思うが。技術営業なら当然、普通の営業でも自社商品に詳しくないと。 ソフトウェア開発業にいるけど、文系の人に入社後コンピュータ言語教育すると、まったく出来ない人が多かった。 なので、自然に理系が多くなっていった。東京外大の人もダメだったなぁ、人間の言語とコンピュータの言語は違うらしい。
@MaountainSnow
@MaountainSnow 9 күн бұрын
情報系は、必要になるスキルが山ほどあるんだけど、それを既に習得しているか、無ければ自己勉強できるかどうかなんですよね。なので格下大学でも理系の方が採用しやすいですね。(各企業の採用担当も、そこに早く気付くべきですが、多くの採用担当者がみんな文系でそこに気付かない。おかげでこちらが採用しやすい面もありますがw)ここで山内先生の言ってるのはあくまでも同じ学部学科ですね。そこを勘違いしてる人多いですよ。勿論理系でも上位大学の方が有利ですが、エンジニアは逆転が幾らでもできます。
@フジヤマケンザン-s2l
@フジヤマケンザン-s2l 9 күн бұрын
文系見下しはサイコパス理系バカへの第一歩ですよ。
@sakamoto-jo3vc
@sakamoto-jo3vc 9 күн бұрын
富士ソフトとシステナやろうなあ...
@歌よ飛べ
@歌よ飛べ 9 күн бұрын
携帯ショップへの就職も含んでいるのかも。
@aki-oz5hs
@aki-oz5hs 9 күн бұрын
地銀勤務ですが、とにかく若手が辞めて行きます。。。
@megg734
@megg734 9 күн бұрын
同じく……転勤以外何も不満がないそうです。若手には気を使っているし会社もいろいろ考えているようですが、転勤なくせるでしょうか。 転職が普通になると労働者の賃金が上がる世の中になっていいと言う人もいますがどうなんでしょう。
@pamufamu
@pamufamu 9 күн бұрын
地銀なんてオワコンの時代なんだからそりゃ〜辞めるっしょ😂つまんないもん
@aki-oz5hs
@aki-oz5hs 9 күн бұрын
@@megg734 40代前後から安定して年収1000万もらえて、仕事のコツをつかんで支店長ってルートだとコスパいいと思います。出向先も人事が斡旋してくれるので。ただ本部勤務だと出世は早いかも、ですが割に合わないと思います。転勤の度に昇格できたので私は良かったですが、若手は嫌みたいですね。
@noranyannyan2581
@noranyannyan2581 9 күн бұрын
日本の地銀の未来は暗いからね😮
@aki-oz5hs
@aki-oz5hs 9 күн бұрын
@@megg734 地方の場合は地銀か県庁くらいしか就職先がないんですよね。今のところ私のとこは40前後で年収も1000万円もらえるので待遇もまずまず。そのまま支店長になって55で人事から紹介された再就職先で役員に、がパターンでしたが、我々まででしょう。転勤するたびに昇格したので私は転勤肯定派ですが、支店自体の統廃合で転勤規模も少なくせざるを得ないでしょうね。
@minejuli5902
@minejuli5902 8 күн бұрын
山内先生は、大学や学生のことに配慮し「~が悪いと言っているわけではありませんよ」仰っていますが、 数十年前、私が学生だったころ、まだ大学が日本に300校くらいのとき「こんな大学を出ても・・・」というタイトルの本がありました。 俎上に上がっていた大学名は伏せてありましたが、どこの大学を指すのか殆どの人はわかっていました。そして非難する人はいませんでした。
@ネオンテトラ-h6p
@ネオンテトラ-h6p 7 күн бұрын
サービス業って具体的にどんな業界なの?
@歌よ飛べ
@歌よ飛べ 9 күн бұрын
情報通信業とは言っても、携帯ショップだったりして。
@jyoden3710013
@jyoden3710013 9 күн бұрын
それは卸小売カテゴリではないかと。キャリアなら情報通信業だけど。
@Dateichtech
@Dateichtech 9 күн бұрын
相応の進学校偏差値が60ちょっとの高校生は各県の県庁職員を目指した方がいいのでは?と思いますね。大学4年間分1500万円くらい稼げます。地方では公務員以外かなり厳しいと感じます。教員免許は絶対取るべきですね。仮に民間に就職して辞めても教職持っていれば講師になれます。勤務評定が良ければ正式採用も可能。公務員なら定年までよほどの事がない限り続けられます。人生安泰ですね。卸や小売りは今潰れまくっているでしょう。公務員一強の時代だと思います。
@pamufamu
@pamufamu 9 күн бұрын
そう考える親が多いのですが、死んだ魚の目をした様に人間腐りますよ❤最もイノベーションを起こせない人種のるつぼ😂
@REIA-t1
@REIA-t1 8 күн бұрын
精神病んで休職する率が上がってる中、年取ったところで講師はどうなんでしょうか... クラス担任とかが病んじゃってるだけなんですかね
@pamufamu
@pamufamu 8 күн бұрын
@@Dateichtech 前例がないとと言う理由だけで、同じことの繰り返し、昔からのやり方にしがみつく公務員で働いてる人の面、見た事ありますか?死んだ魚の目をしながら定年まで働くなんて絶対にやだけどね!
@tas1147
@tas1147 9 күн бұрын
日大法は国家試験合格者率見ても頭ひとつ抜けてると思います。日東駒専の学群を超えて成成明学と同格でもいいと思います。 理系だと日大と東洋しかないが、理工系で見れば日大理工が頭ひとつ抜けてて日東駒専の学群でないんですよね。 大東亜帝国にかんしては 理工系だと東海、帝京、国士舘 とあるが、 研究設備や学習環境で見れば東海が頭ひとつ抜けてる印象で、 東海の理工系が日東駒専レベルですかね。 千葉工大や東京工科、日大生産工と同格。 就活も日大理工だと四工大に負けることないからやはり日大理工に関しては就活に関しても頭一つ抜けてると思います。特にゼネコン系は日大理工が強いですね。
@NATUAM
@NATUAM 9 күн бұрын
日大理工は四工大だけでなくマーチ理工にもひけを取らない実績なのでは? 偏差値考えたらかなりお買い得ですね。
@和彦-h5q
@和彦-h5q 9 күн бұрын
元々日大法学部は、難関司法試験合格者が、同レベル偏差値大とは全く違う。➡️ 累計【戦後の旧司法試験合格者数】 1位東京大学(6537人)  2位中央大学(5484人)  3位早稲田大(4205人)  4位京都大学(2938人)  5位慶應義塾大学(2071人) 6位明治大学(1108人)  7位一橋大学(1003人)  8位大阪大学(797人)  9位東北大学(757)  10位九州大学(640人) 11位関西大学(591人)  12位名古屋大(561人)  ✳️13位日本大学(521人) 14位同志社大(517人)  15位立命館大(436人) 16位神戸大学(425人) 17位北海道大(413人)  18位大阪市大(351人)  19位上智大学(335人)  20位法政大学(321人)
@和彦-h5q
@和彦-h5q 9 күн бұрын
このエビデンスを示してもトンチンカンな連中が受験者数の暴力的なアンチコメントをするが、そもそも日大法学部で司法試験を考えるのは全体の5分の1、関東私立大学の法学部学生数よりも少ない400人レベルの学生たち。 それと日大は理系学生数の方が文系よりも多い大学。そういう事実を無視して日大生自体の努力や学びの質を誹謗する連中がいるのだよ❗️
@tas1147
@tas1147 9 күн бұрын
@@NATUAM ご指摘ありがとうございます。 勿論MARCHにも引けを取らない実績があります。 研究設備面での比較も含めて、総合大学でなく、理工系大学の四工大と比較してみました。
@和彦-h5q
@和彦-h5q 9 күн бұрын
@@tas1147 ちなみに山内さんが褒める日大理工学部船橋キャンパスの素晴らしい研究実験設備の原資は、大学本体からの予算じゃないのですよ。 各科の研究室などが実力を申請して獲得出来た国からの補助金科研費獲得数がMARCHや4工大のレベルを圧倒的に上回っているから。
@岡田IZO
@岡田IZO 9 күн бұрын
大東亜帝国行くぐらいなら商業高校に専攻科(併修して経済系短大にも通う)を作りMARCH関関同立国立大に編入学すべきであろう。かみやま高専とか富山の文系のある高専卒の方がよほど格上。
@tonpei11
@tonpei11 6 күн бұрын
卸小売サービスって具体的に何屋?
@kenmama8699
@kenmama8699 8 күн бұрын
このランクの文系って、地方民からしてもビミョーです。子供が行くなら阻止しますね。 金だけかかって、地方のイオンモール大と結果が同じで且つプライド高いとか救えない😂 つうか自分なら、手に職系、工業系に行きます。 逆に工業高校からこのレベルの文系に文転した人を何人か知ってる😅口々に楽だと言ってるが本当かは知らない。
@あいう-z2y
@あいう-z2y 8 күн бұрын
差ないだろ
@Whereisthesource
@Whereisthesource 8 күн бұрын
どんぐりの背比べだよ。 By 京都教育大学卒のエリート
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 8 күн бұрын
運営費交付金が下から19位で大変ですね。
@tamashibainu
@tamashibainu 7 күн бұрын
大した事ないよ 京大ならね
@てる-x6t
@てる-x6t 9 күн бұрын
就職力の強さ→地方拠点私大>日東駒専>大東亜帝国
@sakamoto-jo3vc
@sakamoto-jo3vc 9 күн бұрын
地方拠点て多分西南と南山やろうけど東京で言う成蹊レベルやぞ
@noranyannyan2581
@noranyannyan2581 9 күн бұрын
地域に根付いています、わずかの偏差値差の問題ではありません。
@kaius3351
@kaius3351 8 күн бұрын
@@sakamoto-jo3vc : そのカテゴリーに北海道の北海学園もいれてください。
@世界平和を望む一般人
@世界平和を望む一般人 8 күн бұрын
@@sakamoto-jo3vc東北学院大入れ忘れるな💢
@burberries-6ty
@burberries-6ty 8 күн бұрын
@@sakamoto-jo3vc西南は偏差値だけならニッコマ下位レベル
@manjirojon8885
@manjirojon8885 8 күн бұрын
友達は東大から小売行ってたなあ Amazonだけと
@noranyannyan2581
@noranyannyan2581 8 күн бұрын
@@manjirojon8885 ニトリもユニクロも就職人気ランキング入りしてるしなぁ~😙
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 8 күн бұрын
尼なんて、アメリカにいる皇帝1人だけで、他はただの駒でしょ。 こき使って、ダメならポイ! 哀れ😂
就職があろうが私大下位工学部は不人気に
13:10
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 14 М.
【最新版】日東駒専の難易度ランキングをまとめてみた
10:02
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
すでに2025年度入試の共テなし国公立大学合格を公表している高校
22:26
なぜ美容外科医はろくでもない人間が多いのか解説します。
33:04
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 754 М.
大東亜帝国 VS 東京都市大文系
8:12
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 8 М.
白線流しで有名なあの高校は、どこの大学に進学しているのか
7:54
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 25 М.
【超有名大学群】日東駒専・産近甲龍の各大学について徹底解説
17:45
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 78 М.
無名大学に行くぐらいなら高卒就職の方がまし。は本当か?
22:43
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 57 М.