【ゆっくり解説】カオス過ぎるクソゲー。ツッコミどころ満載なレトロゲー【ファミコンジャンプ】

  Рет қаралды 79,276

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

Күн бұрын

Пікірлер: 215
@パーティーバレット
@パーティーバレット Жыл бұрын
クソって言われるけど普通に楽しいんだよなぁ、お祭りゲームとしては。
@Thieves_woodchuck
@Thieves_woodchuck Жыл бұрын
初代ファミコンジャンプは、キチンと最後までクリアできるし、当時のジャンプ読者としては想像力で世界が広がって十二分に楽しめた良作だったよq
@にしけんサンバ
@にしけんサンバ Жыл бұрын
全くクソゲーとは思わなかったですね。まぁ人それぞれやな
@sen7292
@sen7292 Жыл бұрын
なんでもクソゲ―としてしまうのはどうかと。ファミコンジャンプの1は子供ながらにワクワクして楽しんだよ。それでいいんじゃないか。 あれだけの種類の違う漫画を一堂にして、ゲーム性まで整ったものを要求するのはハードルが高すぎだっつの。
@馬超-e7h
@馬超-e7h Жыл бұрын
1500円位ならいいんだがな。
@路緋本玲央
@路緋本玲央 Жыл бұрын
実際に遊んだことはないけど、「エシディシに一番効果のある技はジョセフの波紋ではなく悟空の太陽拳」というゲーム雑誌の一文は今でも覚えている。
@ゴミテンの汚部屋
@ゴミテンの汚部屋 10 ай бұрын
全然クソゲーじゃないし。 というか、なんで文句ばっか言ってんだよ。 過去と未来行ったり来たりして、めっちゃワクワクしたし。 ファミコンソフトの中では一番好きよ。
@caspase8
@caspase8 Жыл бұрын
ファミコンジャンプは子供のころはそれなりに楽しめたけどね。自分の知らない昔のキャラとか出てきてその作品に興味を持って素晴らしい作品に出会えたし。
@kemonya-
@kemonya- Жыл бұрын
当時色んな人気キャラが出て来てすごい楽しんだ覚えがあります。ネットでクソゲー扱いされてるのを見た時はウソでしょ…ってなったものです。
@ゆうきゆうき-m6l
@ゆうきゆうき-m6l Жыл бұрын
普通に面白かったですよねー。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k Жыл бұрын
このゲーム面白いよ、クソゲーはたけしの挑戦状とかだよ。
@hide3915
@hide3915 Жыл бұрын
同感。やった人は高評価だと思う。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k Жыл бұрын
@@hide3915 もっとみんなが口を揃えてつまらないって言う物がクソゲー何だよなぁ そもそもプレイ経験あって動画を出してるのか疑問
@piharu-zh3dm
@piharu-zh3dm Жыл бұрын
子供ながらに普通に面白かった
@エンD-l8p
@エンD-l8p Жыл бұрын
たしか、ラストバトルの赤カブトにアラレちゃんのんちゃをやると赤カブトが戦意喪失して帰っていくんだよな
@Shin-taroh
@Shin-taroh Жыл бұрын
クソしょうもないゲームが乱立していた昭和末期でありながら、曲がりなりにもジャンプオールスターゲームを実現してくれた1の攻めた姿勢が凄く好きです。今でも時々プレイするくらいクセになってます。 逆に2は全てが中途半端になってて、ジャンプじゃなくて別ゲーで出した方が良かったんじゃ?と思いました。
@uminin1522
@uminin1522 Жыл бұрын
わかります、2は中盤からオリジナルばかりでジャンプ感なんもないからね。1はお祭りしてる感はある、クソ長ダンジョンは嫌だが。
@佐藤太郎-x1e
@佐藤太郎-x1e Жыл бұрын
1のラストバトルは当時のジャンプ読者にとっては まさに至高のイベントだったと思うなあ。
@shougetsutey
@shougetsutey Жыл бұрын
「Dr.スランプ」のマシリトは知ってたけど、「ダイの大冒険」のマトリフも鳥嶋編集長がモデルだったってのを 知ったのが、恥ずかしながらつい最近…
@wataken1003
@wataken1003 Жыл бұрын
そうだったんですね! 初めて知りました笑
@MST0310
@MST0310 Жыл бұрын
ファミコンジャンプがクソゲーはない。動画主はリアルタイムでやってないだろうし、実際最初から最後までやってないでしょ?
@馬超-e7h
@馬超-e7h 9 ай бұрын
クソゲーではない。がたいしたゲームではない!
@フィズバン-s6u
@フィズバン-s6u Жыл бұрын
ファミコンジャンプは色んなミニゲームがてんこ盛りでしたね。 コマンドバトル形式の最終決戦が楽しかったのを覚えてます。 ぬけさく先生対ラオウの「ラオウはひっしにわらいをこらえている!」とか、星矢対ヒゲゴジラの「うぉぉぉぉ、燃えろ俺の小宇宙よ―!!」「おほほほほ、何を言ってるのかしら」「なぜだ、小宇宙が燃えない」の掛け合いで大笑いしました。
@kuonmurasame327
@kuonmurasame327 Жыл бұрын
そうゆうテイストを引き継いたのが 「スーパーロボット大戦シリーズ」 だと思う❗🤣🤣🤣🤭
@なまもの-s9y
@なまもの-s9y Жыл бұрын
ほとんど会話がゲームカタログwikiからの流用が多いし 自分でプレイしてからの評価でも良かったんじゃないかな… このゲームはクソゲーじゃなくてバカゲーだと思う
@rararajanken
@rararajanken Жыл бұрын
これってクソゲーになるのか?? お祭りゲームとして良ゲーだと思うけど…
@すっぴぃ-p3y
@すっぴぃ-p3y Жыл бұрын
2はともかく1はめちゃくちゃ面白かったぞ
@荒巻スカルチノフ-r9f
@荒巻スカルチノフ-r9f Жыл бұрын
クソゲーか? 1も2も普通に遊べるお祭りゲーだと思うんだけど 強いて言うなら2は後半のヒントが雑だった記憶があるけどそれでも子供でもなんとかなるくらいだったし あれだけキャラだしてそのキャラの味もちゃんと出てるしゲームとして見たらクソゲーってあそこまで出来てたら良ゲーとは言わなくてもまともな出来じゃないの? 投稿者さんはちゃんと自分で攻略したうえで文句言ってるんか?
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かったぞ。これをクソゲーって意味わからん
@ブリキカイザー
@ブリキカイザー Жыл бұрын
当時は理不尽なまでに難しいゲームが多かった中で普通にクリアできた本作は普通に良ゲーだったと思う
@ys-pe4pi
@ys-pe4pi Жыл бұрын
クソゲーではないよ。当時はそれなりに人気あったから。
@user-rf5xk5no2p
@user-rf5xk5no2p Жыл бұрын
ちゃんと1も2もクリアした人間としてはアレそんなにクソゲーだったかな?というのが正直な感想だけどね
@みんとじゅれっぷ
@みんとじゅれっぷ Жыл бұрын
この当時にRPGを主として色々な要素を詰め込んだお祭りゲーでシューティングとかコマンドバトルや格闘要素とかよく作ったと思いますよ
@のぅの
@のぅの Жыл бұрын
今 やっても 面白いけど👍️
@まき-y9q2q
@まき-y9q2q Жыл бұрын
今の基準でいえばそりゃクソゲーなんだろうけど当時の小学生の間ではみな楽しんでやってた そもそもクリアできないソフトが多かった中 友人と情報集めてこつこつとやればクリアに持っていけるいいゲームだった記憶がある
@久遠刹那-h9x
@久遠刹那-h9x Жыл бұрын
自分にとっては良ゲーでした。 今の人からすればクソゲーと思うかもしれないけど、当時のファミコンの容量だとシステムやギミックでいっぱいだよ。ストーリーとか繋がりとか求めすぎ。 それこそマリオだって、姫が拐われて兵士や王子じゃなくて配管工が助けに行くって意味不だし、ストーリーは取説で把握するものだったと思う。 個人的に1はラストバトルで原作が違うキャラ同士が戦うとか今でいう夢設定みたいなこと出来てめっちゃ楽しかったし、 2は敵との位置取りで一番多く複数同時攻撃出来るところ探すのがとても楽しかった。 もし今プレイしてクソゲーと感じるのであれば、自分がクソみたいな大人になったってことなんだろう。
@pmako
@pmako Жыл бұрын
面白かったよ?ちゃんとやった?
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 10 ай бұрын
現代民がプレイしたら仕方ない、リアルタイムでしたなら45歳とかになる
@むぎくん-m2z
@むぎくん-m2z 10 ай бұрын
めっちゃ面白かったよね
@もふはぐ
@もふはぐ Жыл бұрын
1はすげー好きだった!
@syunjmt777
@syunjmt777 Жыл бұрын
初代FJは原作を無視してる展開でカオスと化してても ジャンプオールスターゲームとして楽しめてたんだから、結果オーライじゃないかな。 自分としてはそこまでクソゲー感を感じなかったな。 もも(剣桃太郎)が先生を相手にする際のセリフ、 「教師に手を上げられない」と言って戦闘を拒否するのも至極当然の事。 リアル(現実)に置き換えれば、教師が生徒に対してだって同じ事。 そう言う部分においては、現実問題に発展しないように考えられているのかと。
@mitsu8028
@mitsu8028 Жыл бұрын
ファミジャンは2しかやったことないけど、タルではじめるとジョジョとターちゃんがボスを自動で倒すのが楽だった記憶がある。
@iec67tk
@iec67tk Жыл бұрын
1は色々雑ではあるが思い出深いゲーム 2は出来はいいのだがストーリーなどさっぱり思い出せない
@ろどりげすおまー
@ろどりげすおまー Жыл бұрын
いや、いろいろツッコミどころはあったけどどっちも良作だろ
@saidai_chan
@saidai_chan Жыл бұрын
この手の解説やるなら、ちゃんとゲームプレイ画面とか出してほしい。
@念仏の光
@念仏の光 Жыл бұрын
1は仕様やフローチャートを知っているかどうかで評価が180°変わる作品だと思います。自分も小1の時は途中で投げ出してしまいましたが、攻略法を知ってからは何度もクリアするくらい好きな良ゲーになりましたし。確かに改善点は沢山ありますが、とりあえず情報をくれる一般人をランダム出現ではなく街中の建物に配置するだけでかなりわかりやすくなるのでは? 進め方を知っていてもプレイ自体が苦行で理不尽にクリアできないゲームが多々ある中で、コツさえ知っていれば大して苦労せずにクリアできる以上、少なくともクソゲーでは無いでしょう。 2は動画内で言われている通り、ゲームとしてのバランスは確かに良いが、キャラゲーである必要性はほぼ皆無。9割型オリジナル展開なのにも関わらず、DBだけカリン塔・大猿イベント・ナメック星などがあるのも違和感あり(一応ジョースター一行も後半に少しだけ出番があったが)。だったら既存のキャラの出番を増やすと同時にミモザやライバー、原子、座剣邪、ペドロ、アナベベ、梁師範、伊達&三面拳、J、赤石、邪鬼、東京四天王、島袋、小兵次、中嶋、ボルボ、本田、戸塚、ホンダラ親父、五所川原組長辺りもイベントに絡ませて出せよと言いたい。 また、キャラ同士の会話も無いどころかドラクエタイプの主人公と同じで何も話さないのはキャラゲーとして完全にアウトでしょう。流石にファミコンの容量ではあちこちで喋るのは無理だとしても、要所ごとに軽く話すくらいならできたのでは? 単純なゲームの出来としては2>>>1かも知れませんが、原作への愛が強い人ほど評価は低くなるような気がしますね。
@コブ頑張れ
@コブ頑張れ Жыл бұрын
いや~あのアクション何にもおもしろくなかったでしょう 個人差ですよね~
@猿飛伊藤
@猿飛伊藤 Жыл бұрын
子供の頃、プレイしていた少年たちは夢中になってやってたからクソゲーではないやろ。 なちょすさんも楽しんでやってたぞ。
@user-lp5oj1vy4i
@user-lp5oj1vy4i Жыл бұрын
当時クソゲーと思ってる奴なんていなかったけどな
@馬超-e7h
@馬超-e7h Жыл бұрын
いや、クソゲーだと思ってたぞ(笑)
@takuyakubaku
@takuyakubaku Жыл бұрын
初代ファミコンジャンプの制作はトーセですね。
@ある-d7v
@ある-d7v 9 ай бұрын
ファミコンのクソゲーってすげえ沢山あるけどこの2作品はクソゲーの部類には入らないと思うわ
@TFK5465
@TFK5465 Жыл бұрын
ゲーム夜話で取り上げてましたね。 どうしてこんなゲームになったのかが詳しく説明されてました。 【ファミコンジャンプ】なぜバンダイのキャラゲーは問題作が多い?【第131回前編-ゲーム夜話】 kzbin.info/www/bejne/o5-ZeaiCbrGppMk 【ファミコンジャンプ】問題作の原因を作った意外な人物【第131回後編-ゲーム夜話】 kzbin.info/www/bejne/gaLKqYmjd9Nrga8
@bratbeat8708
@bratbeat8708 Жыл бұрын
これをクソゲーと言うのを否定はできないけど、 当時の感覚ではそれなりに楽しかったんだよなぁ あのね、今を以て珍しいのはこのゲーム当時は書店、本屋さんでも売ってたんだよ
@castlejulyshibashu
@castlejulyshibashu Жыл бұрын
ファミコンジャンプはそこそこ人気だった記憶。 発売数日後にワゴンセール行きになったのはファミコンジャンプ2では?
@kzhr1969
@kzhr1969 Жыл бұрын
まぁ振り返って落ち着いてみればクソゲーなのかもしれないが ジャンプキャラを集めて一緒に冒険して皆で戦ってと 当時はとても楽しませてもらった記憶がある
@スロースドラゴンジョー
@スロースドラゴンジョー Жыл бұрын
おもしろかったよ! 小学校低学年に買って最強パスワード使用以外で最初からでクリアできたのは中1くらいだったけど。アクション、シューティング、ロープレの要素が全部入ってるし。クソゲーだなんて聞いた事も無かった。2はダメだと聞いた事はあるが。クソゲーってのは、コンボイの謎、ゴーストバスターズ、たけしの挑戦状とかですかね。 期待外れという点ではドラゴンバスター2、コナミワイワイワールド2。ファミコンジャンプ2もあんま売れなかったはず。持ってる友達いなかった。内容も知らない。
@藤巻十三-v7c
@藤巻十三-v7c Жыл бұрын
いや……2は本当に好きでしたよ鳥嶋さん なんだかんだでドラゴンボール集めとかシステム面とか良くできてたし 当時ファミコンの限界と言われたDQ4と同じ広さのワールドマップに+宇宙マップが存在するとか 色々とセンセーショナルな要素がジャンプの記事でも紹介されてワクワクしてた
@森林公輝
@森林公輝 Жыл бұрын
集団ラストバトルのジョジョの敵がDIOでもカーズでもなくエシディシというライブ感 確かプレイした時、ジャンプでは承太郎とアブドゥルが戦ってたよ
@名波七海-x4u
@名波七海-x4u Жыл бұрын
ファミコンジャンプの一作目は軽く触っただけだとクソゲーかもしれないけど、ある程度慣れるまで頑張ると面白くなってくるよ。 色んなキャラが仲間になって、それを探すのも楽しかった。 逆に2の方はキャラも少ないし戦闘がよく分からなくて序盤でやめちゃったな。
@さまよえる埼玉県民
@さまよえる埼玉県民 Жыл бұрын
初代ファミコンジャンプは脇役が古すぎるの多かったからなあ。トイレット博士とか何だよと、おもったし
@通りすがりのスピーカー
@通りすがりのスピーカー Жыл бұрын
全ての世代のキャラをバランス良くと言うのが基本姿勢だから無理も無いか、😅
@路緋本玲央
@路緋本玲央 Жыл бұрын
味平の参加も良くわかりませんでしたね
@syakumana
@syakumana Жыл бұрын
1は大人になってからつべで動画を見て知ったけど、2はゲーム自体は楽しかった記憶がある。 あと、単純に《好きな漫画のキャラで戦える》というのが良くて、ストーリーとか原作無関係とかどうでも良かったよ。 子供なんてそんなもの。
@にしさっちゃん
@にしさっちゃん Жыл бұрын
初代のファミコンジャンプは「それなりに」楽しめたけどなー。だって 【凄まじいクソゲーなら本当にいくらでもあった時代】だからね。雑に作られているとは思ったけど、お祭り企画ソフトという事で多少の出来の悪さは許容してた。もちろんクリアしたらすぐ売ったけど。当時のBANDAIのゲームとしては遊べた方だったよマジで
@user-BlackLotus
@user-BlackLotus Жыл бұрын
ジョジョやキン肉マンみたいな今も連載してる漫画があるのが震える なんやかんや続編が出たし売れてたと思ってたわ マガジンVSサンデーみたいにお祭りゲーって販促キャラゲーにしては遊べるかな?程度なら合格よな
@taka3341
@taka3341 Жыл бұрын
ファミコンジャンプは2やったけど、7人揃うまでは面白かった 7人揃ってから何をやっていいか、分からなくなって投げ出したよ
@さん名無し-b5n
@さん名無し-b5n Жыл бұрын
どこがクソゲーやねん!最高やん!
@shinyauehara5615
@shinyauehara5615 Жыл бұрын
全然クソゲーじゃない。終わり。
@shinyauehara5615
@shinyauehara5615 6 ай бұрын
バッド評価をつけて「チャンネルをおすすめにしない」
@ロロ-h1e
@ロロ-h1e Жыл бұрын
ファミコンジャンプ2はゲームとしては面白かったがジャンプ感はあまりなかったな。
@ヤスケ-s6m
@ヤスケ-s6m Жыл бұрын
これがクソゲーなら、昭和の大半のソフトがクソゲーになってしまうのでは… 個人的にはとても思い出深いゲームです 友達同士で最終決戦の有利な組み合わせを情報交換したりしてました
@赤錆鉄板
@赤錆鉄板 Жыл бұрын
この頃は『クソゲー』という概念自体がなかったので別にこの作品も普通に楽しんで遊んでましたがねぇ・・・ 友達わいわい騒ぎながらああでもないこうでもない言いながら結局何も進まずなんて事もザラ (そして翌日もその繰り返し) そもそも『ゲームはクリアしなければならない』という事すら思考回路になかった位なので感性があまりに違い過ぎたんだなとしみじみ思う
@モスアット
@モスアット Жыл бұрын
「クソゲー」はみうらじゅんがファミコン版の「いっき」(1985年発売)に対してコラムの中で「クソゲー」と呼んだのがきっかけで、あの高橋名人も1986年にだした著書の中で「クソゲー」の話をしているので、ファミコンジャンプ(1989年発売)の時点でクソゲーの概念は普通にありましたよ。
@赤錆鉄板
@赤錆鉄板 Жыл бұрын
​@@モスアット  みうらじゅん氏がクソゲーという概念を生み出したという事実は知っていましたがその頃でしたか ですがネットもない時代の小学生がそのような言葉を皆が知ってはいる状況ではありませんでした 言いたいことはよく解りますが 『あった』と『一般化した』という事には差があるという事を言いたかった訳です 反論のような形になり申し訳ありませんでした 以上
@モスアット
@モスアット Жыл бұрын
@@赤錆鉄板 いや、1986年の時点で、ファミコン通信(子供も普通に読んでる)の記事や漫画の中にもクソゲーという言葉はたびたび出てきて、それから3年も経った1989年には普通にクソゲーという概念は定着していたと思うんですけど。
@赤錆鉄板
@赤錆鉄板 Жыл бұрын
@@モスアット これ以上は水掛け論になりそうなのでこれを最後の返信とします 当時を知る人間なのでファミコン通信も当然読んだ事もありますので内容雰囲気も知っていますし、クラスでどの位読まれていたかも知っています で、当時はゲームは悪物という風潮は結構ありファミコン系雑誌は中々買えず定期購読となればクラスに1人いるかどうかというレベルでした (毎号買うような子はヒーロー扱いされることも) 故に『一般的に浸透』には結構時間がかかり体感90年代半ばから後半位に割と皆使うようになったという印象です
@エモーション-n5s
@エモーション-n5s Жыл бұрын
@@モスアット 今の考えのクソゲーと昔の感覚のクソゲーは定義が違うと思います それにファミコン時代はPCゲームの難しいほど美徳を引き継いでるから、言うなれば理不尽ゲーって言葉の方が当てはまるような気がします
@jtom-govfi1mz6i
@jtom-govfi1mz6i Жыл бұрын
懐かしい!神ゲーや
@toketa
@toketa Жыл бұрын
ミニゲームもいっぱいで楽しかったです。 アラレちゃんで赤カブトを手懐けるとかもユーモアがあって楽しい良ゲームでした。 カリン様と江田島平八のミニゲームが難しすぎたけど。 2は、悟空ばっかり強すぎる感じがしました。
@ぎゃのん-b6c
@ぎゃのん-b6c Жыл бұрын
子供には難しすぎただけかと
@竹田一行-p4d
@竹田一行-p4d Жыл бұрын
2好きだったなぁ 本体壊れて遊べなくなって 互換機購入して遊ぼうとしたら2だけプレイできない😢 って記憶がある
@kuonmurasame327
@kuonmurasame327 Жыл бұрын
1のラストバドルは、ラオウVSヌケ作先生、星矢VSマシリトといった原作越えた「掛け合い」&「好バドル」があって「面白かったぞー❗」🤣 そのテイストは現在「スーパーロボット大戦」に引き継いている と思う💦
@ふくふく-c4h
@ふくふく-c4h Жыл бұрын
1:53悟空だけ枠からはみ出てるの草
@sinjitaniue0711
@sinjitaniue0711 Жыл бұрын
発売当時遊んでたけどそれでも意味不明な作品多かった。荒野の少年イサムとかアストロ球団とかいつの漫画だよと34年前ですら思ってたw
@rock8477
@rock8477 Жыл бұрын
今ならハード性能が上がって、スマブラみたいなゲームで作ることも出来ただろうけど当時はまだファミコンだったから。 まぁ壮大な出オチゲーですよね。 そう考えるとスーパーロボット対戦ってあれだけの作品をワンパッケージのタイトルにして更にシリーズ化してるって凄いですよね。
@ナナシ-o8l
@ナナシ-o8l Жыл бұрын
ファミコンジャンプはコブラが参戦しなかったのが残念でしたね
@あふー-q5q
@あふー-q5q Жыл бұрын
シティーハンターとの共闘が見たいですね
@MK-of7dc
@MK-of7dc Жыл бұрын
2は当時やったけど面白かった気がするなぁ。 両津と悟空が確か強かった覚えがある。
@hide2311
@hide2311 Жыл бұрын
両津使用できないのは製作者分かってねーなとガキ心に思った。
@fff-zd3jw
@fff-zd3jw Жыл бұрын
1のお祭り間を期待して2を買ったらなんか普通すぎてやめちゃった。1の最終決戦みたいなのを期待してたんだがな~
@キン肉マン新必殺技崩しくん
@キン肉マン新必殺技崩しくん Жыл бұрын
個人的にエリア2のバトルジャケット戦と、エリア3の頭墨印が鬼門。特に頭墨印マジで苦手だった。
@わわわ-j3w
@わわわ-j3w Жыл бұрын
ケンシロウのミニゲーム?は楽しくて、何回も繰り返しやってましたw
@misora6727
@misora6727 Жыл бұрын
ファミコンジャンプ2は神ゲーでした
@sanpoo9972
@sanpoo9972 Жыл бұрын
10年前だったら間違いなく格ゲーになってますね
@メルリンス-t7m
@メルリンス-t7m Жыл бұрын
実際に格ゲーのジャンプゲーありますよ。正直はずしてますが
@nanbanking1
@nanbanking1 Жыл бұрын
ファミコンジャンプ 1はゲームとしては まとまりがないケド、制作サイドがなんとか まとめようと頑張った感じがあって なんだかんだで楽しんで遊んでました。 2はゲームとしては普通に面白いんですが、 仲間が揃ってからは完全オリジナル 展開で正直「ジャンプキャラである必要ないよね」 ってイメージでしたねえ💦どっちも好き ですが、お祭り感があるけどゲームとしては 雑な1、ゲームとしての完成度は高いけど お祭り感はない2って印象です
@ヤン3594
@ヤン3594 Жыл бұрын
ファミコンジャンプ2やったことあるが、かなり普通におもしろいゲームだったよ。 ・・・動画にもある通り、ジャンプキャラでやらなくても普通に遊べるレベルでw😅
@ShIZAhan
@ShIZAhan Жыл бұрын
かなり面白いんか普通程度に面白いんかよく分からん評価やな。投稿主が悪いわけじゃないが、ここ15年あたりの普通に〜って言い回し、みんなどういうつもりで言ってんだろうと思うわ。 普通にめっちゃ面白かった!とか めっちゃ面白かった!でよくね?😢
@マイマイティティ
@マイマイティティ 8 ай бұрын
初代はゲームとしては微妙だったけど、ジャンプクロスオーバーとしてはかなり評価出来ると思う。 特にドラゴンボールの西の都が過去に行くと、ドクタースランプのペンギン村に変わるとか、素晴らしいアイデアだったと今でも思ってる。 逆に続編はゲームとしての出来は良いけど、クロスオーバーとしては、見るべき点がほとんどなかった。 個人的にはクロスオーバーとして優秀だった分、初代の方が遥かに好き。
@キノコの子-y7u
@キノコの子-y7u Жыл бұрын
どっちも良作だよ。リアルで遊んだ経験から言えば、1も今みたいにネット情報無くてもクリアできたし、2も作風1と違った面白さがあってちゃんとクリアできたからね。本当にクソゲーなのは、絶対に攻略方法しらないとクリアできない、たけしのなんちゃらとかだよな。
@junjun9149
@junjun9149 Жыл бұрын
めっちゃ楽しかった思い出がある。SWICHIとかで3を希望。おまけで1.2同梱とか、最高でしょ。ドット絵でいいのよ
@しゅてるん-u1z
@しゅてるん-u1z Жыл бұрын
赤カブトは罪しかねーだろw
@大輔三上-n2y
@大輔三上-n2y 8 ай бұрын
お祭りゲーとしては、決してクソゲーとかではないと思う。ただ難易度が高く感じた。😅
@gaiaultraman891
@gaiaultraman891 10 ай бұрын
1:13 1では戦闘キャラに選ばれなかったことへの腹いせか?笑
@KENSHIROU_KASUMI
@KENSHIROU_KASUMI Жыл бұрын
昔はなんでもあり🎵(*´艸`*)ウフフ
@kof4622
@kof4622 Жыл бұрын
ゲーム最初のオールスターゲームで進め方がわかれば結構楽しいゲームだったと思う ただ子供の頃だと結構迷うんだよな
@__-wt1kh
@__-wt1kh Жыл бұрын
ニンテンドーDSのジャンプスーパースターズ・アルティメットスターズは 今振り返るとゲーム的には大味だったけど各原作の再現度という点では最高だった
@wataken1003
@wataken1003 Жыл бұрын
ジョジョやイサムに見せ場を作って欲しかった😢
@りゅーく球磨川
@りゅーく球磨川 10 ай бұрын
ファミコンジャンプは、初手を間違えてるんですよね。 最初にケンシロウを持ってきたいのはわかるけど、最初のフィールドが荒野が多くて、 足を取られるのか、歩くスピードが遅くなる。 ただでさえ、当時の移動スピードは早くないのに、いきなり歩くスピードが遅くなられたら、 ゲーム始めたばかりで無駄にストレスたまりますからね。
@X-Hirot
@X-Hirot 3 ай бұрын
2はタルルートの全体攻撃ぐらいしか記憶がないのに 1は途中のミニゲームから各所音楽まで覚えているのはなぜだろう。。。
@arumoh
@arumoh Жыл бұрын
このゲームのパスワードで問題なのはゲーム進行度もちゃんと確認していて、ゲームが先に進んでいる人のパスワードを借りても使えないところでは
@茨C
@茨C Жыл бұрын
1はまだ色々と楽しめましたね。難易度が中々難しかったのもあるんでしょうけど。 あとこち亀の話で出てきたのは「2」に関するエピソードなので1ではないですよ。2は確かにクソゲー言われてもしゃーないレベルでしたが。
@夏SUMMER-q8r
@夏SUMMER-q8r Жыл бұрын
2しかやったことないけど、めっちゃおもろかった!
@天城小次郎-j8n
@天城小次郎-j8n Жыл бұрын
エッチなビデオ ラストバトルるがRPG 足が遅い でも当時は楽しかったです(*≧∇≦)ノ
@スノーまん-d8g
@スノーまん-d8g Жыл бұрын
確かに2は普通に面白かったな。 1はお使いが多すぎて、途中で投げたわ😅
@くにお寿司
@くにお寿司 Жыл бұрын
ジョアンヘンミョウノウジョウショウムコウムショウメツフォーム れいきの台詞脳裏にこびりついて離れないですw
@choudenji1975
@choudenji1975 Жыл бұрын
正直悟空はそんなに活躍した印象なくて、むしろそれが好感だった。 太陽拳なんて弱者の技で、悟空の持ち味はやっぱかめはめ波とかでないと
@NK-bk6qh
@NK-bk6qh Жыл бұрын
デジカメがなかった当時、パスワードミスでやらなくなったゲームがいくるあったことか。😢
@AF-xu3sx
@AF-xu3sx Жыл бұрын
ファミコンミニジャンプ持ってるのでやってみます。
@晃条夢名
@晃条夢名 Жыл бұрын
「死」はタヒんだ。とかウボアったとか少なくともオタクに通じる用語に置き換えられるのでは?こうもラジオ感覚で聞いて〇「まる」んだ。が連呼されているのは違和感です。
@kichigaipierrot
@kichigaipierrot Жыл бұрын
発売前は期待しかなかった。 数時間でコントローラー置いた。
@ひかる-j3g
@ひかる-j3g 2 ай бұрын
ファミコンジャンプは個人的に1のほうが好きだけどな ただ、はじめてファミコンジャンプのソフトを見たときはでかくて特別感してたせいもあるのかもしれないwww
@ちぃんぽこぽこ
@ちぃんぽこぽこ Жыл бұрын
まあ2は置きに行ったゲームだな…って印象だった。仲間集めるとこまではジャンプらしくて面白かったんだけどね。1も開発は老舗中の老舗のトーセなのでもっと予算渡してればもっと整ったものが作れたのかも。
@kuonmurasame327
@kuonmurasame327 Жыл бұрын
スパロボも「トーセ」が制作した作品がいくらかあるのだ😂
@ちぃんぽこぽこ
@ちぃんぽこぽこ Жыл бұрын
トーセは隙あらば外注引き受けてますからね、何でも屋さんみたいな存在ですね。
@ちぃんぽこぽこ
@ちぃんぽこぽこ Жыл бұрын
トーセは隙あらば外注引き受けてますからね、何でも屋さんみたいな存在ですね。
@ちぃんぽこぽこ
@ちぃんぽこぽこ Жыл бұрын
トーセは隙あらば外注引き受けてますからね、何でも屋さんみたいな存在ですね。
@choudenji1975
@choudenji1975 Жыл бұрын
9:21ひやあしぬで草
@河村徹-l7u
@河村徹-l7u Жыл бұрын
モグラたたきみたいなゲームで、餃子みたいな形の蓋をかぶせるやつで、回数クリアすると『もも』が仲間になるとかで、何十回やってもクリア出来ず、泣いてもうた記憶があります😂
【ゆっくり解説】誰もが絶望した。ファミコンのとんでもないクソゲーソフト4選
11:45
『ゲームの歴史』をゆっくり解説
Рет қаралды 33 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
【ゆっくり解説】人気シリーズの汚点…クソゲーと酷評されるFF15を徹底解説
20:17
『ゲームの歴史』をゆっくり解説
Рет қаралды 100 М.
【ゆっくり解説】2回も消滅した最古のクソゲー製造会社【ジャレコ】
14:28
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 168 М.
【ゆっくり解説】昭和生まれがハマった「ゲーセンのゲーム」17選
23:40
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 176 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН