青葉市子 - いきのこり●ぼくら

  Рет қаралды 2,071,447

Victor Entertainment

Victor Entertainment

Күн бұрын

Пікірлер: 1 400
@かいちょ-f1j
@かいちょ-f1j Жыл бұрын
最初聞いた時なんて綺麗な曲なんだろうって思ったけど、何回も聞いているうちに、なんて恐ろしい曲なんだろうってなりました。 いつまでこの毎日の風景が続くのか…
@きのぴおこ
@きのぴおこ 10 ай бұрын
ずっと続くから慣れてね
@小豆-e4n
@小豆-e4n 8 ай бұрын
​@@きのぴおこ慣れなきゃ…慣れなきゃ…
@ド直感工業
@ド直感工業 6 ай бұрын
ほんとにそれ メロディと声凄く好みなのに 好みの曲であればあるほど歌詞が深い....
@わんこ-i7i
@わんこ-i7i 6 ай бұрын
分かる
@わんこ-i7i
@わんこ-i7i 6 ай бұрын
@@きのぴおこ好きw
@user-zo8ez5mm7p
@user-zo8ez5mm7p Жыл бұрын
自分が欲してるときにはくれるのに満たされてる時は奪ってくこの歌が儚くて好きです
@めれんげ-z3g
@めれんげ-z3g Жыл бұрын
すっっっごいわかります…! 安心感と喪失感が一緒くたになったみたいな感じがして心臓もぎ取られそうです
@tomoson_sky
@tomoson_sky 10 ай бұрын
@@めれんげ-z3gハンターハンターの解体屋ジョネスかて
@推しは尊いローズ
@推しは尊いローズ 8 ай бұрын
語彙力に拍手👏
@海苔巻き-j9z
@海苔巻き-j9z 6 ай бұрын
あなたは何を言っているのですか?
@user-zo8ez5mm7p
@user-zo8ez5mm7p 6 ай бұрын
@@海苔巻き-j9z 自分が疲れてる時は「あなたと周りは同じ一人の人間だよ」と癒してくれるのに、自分が安定してる時は「でも、どうせあなたは大勢の中の一人に過ぎないよ」と自信を奪ってくるふうに感じるなっていうのを簡単にまとめようとしたんですけど、自分の語彙力だと上手にまとめれませんでした…
@usausagisan
@usausagisan 9 ай бұрын
どれが僕の血なのか分からないねって歌詞が1番生々しくて苦しくて好き
@Basobaso2626
@Basobaso2626 2 ай бұрын
わかる
@クルリンパ-u1p
@クルリンパ-u1p 29 күн бұрын
わかる……
@サンズになりたい人
@サンズになりたい人 16 күн бұрын
血じゃなくて地って思ってた
@やぁみんな俺だz
@やぁみんな俺だz 2 күн бұрын
色んな血が流れてるんだろうなぁて思った
@霧白-g7i
@霧白-g7i Жыл бұрын
叫んだりするわけでもないのに心に凄く響くし、すごく惹きつけられる曲……
@zatou7828
@zatou7828 2 ай бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊
@ruka-7722
@ruka-7722 Жыл бұрын
震災後、この曲が公開されてからもう随分と聴き続けました。あれから約10年間、私と共に歩んでくれた様な大切な曲です。またフルで公開して下さり、とても嬉しいです。 どうかお身体を大事に、お元気にお過ごし下さい。
@すーさん-b7r
@すーさん-b7r Жыл бұрын
アイドル大好きな娘がお風呂で歌ってるのを聴いて、何すっごいコード進行歌っとる、と歌手名聞いて辿り着きました。古くは谷山浩子さん森田童子さんあたりを連想しましたが、やはり唯一無二なのでしょう。こんな奥深い曲を娘も聴くんだと安心している今日この頃です。
@MENTAIKODAISUKI
@MENTAIKODAISUKI 8 ай бұрын
大好きな娘 あたたかいコメント😌
@はなあぶらぽん
@はなあぶらぽん 6 ай бұрын
メロディーだけでコードって分かるもんなの?
@呵責
@呵責 6 ай бұрын
@@はなあぶらぽん大体わかったりするかも
@MK-yb8hx
@MK-yb8hx Ай бұрын
上手い
@i_6441
@i_6441 6 ай бұрын
3日分の服はあるのに食料がなかったり、最後のギターがサイレンみたいに聞こえたりマジの「終わり」が曲全体でこれでもかってくらい伝わってくる。好き。
@ふわも-w6e
@ふわも-w6e Жыл бұрын
不登校だった時、永遠と流していた この雰囲気が大好き、私はこの曲に救われた
@明日の給食
@明日の給食 10 ай бұрын
やっぱ音楽は人生になきゃ
@アラポテトアイス
@アラポテトアイス 6 ай бұрын
最近まで不登校だったの!? 別に不登校がだめって言ってる訳じゃないけど
@nuts0828
@nuts0828 6 ай бұрын
​​@@アラポテトアイス この曲は10年前からあるから最近とは限らないぞ
@アラポテトアイス
@アラポテトアイス 6 ай бұрын
@@nuts0828 へー! 11ヶ月前だと思ってた! 勉強になる!
@omuraisu2058
@omuraisu2058 6 ай бұрын
不登校、味方が分からなくなって無気力になるよね~。最悪死ねばいいやと思って余計社会復帰できなくなる。
@Datensityan
@Datensityan 6 ай бұрын
歌詞 雨雲の灯りで瞳をつないで ようやく辿り着いた ここは大きな日本家屋 長いトンネルを抜けるまで 怖かったよね ほっとして 座り込んだ ひどく汚れた 足の裏 怪我してるのか 少し痛いけど どれが僕の血なのか わからないね 大きな山の頂で 貴重な生命 身を寄せ合って あたたかな温度を抱きしめながら 大きな山の麓には 死者の国 僕らを見上げては 光の玉届けて ボストンバックには 3日分の服とあの子の写真 今頃どこかで 泣いてるかもね それとも 笑ってるかもね 新しい亡骸を 峡谷へ落とす 鳥たちがすかさず啄んで 空高く 運んでく 毎日の風景 ずっとつづくね 慣れなきゃ いきのこりぼくら
@どたててん
@どたててん 5 ай бұрын
ありがとうございます!!
@ゴリラの鼻くそ-123
@ゴリラの鼻くそ-123 5 ай бұрын
歌詞を見ると、やはりあのときが思い出されます。
@ZEPPETずき
@ZEPPETずき 4 ай бұрын
命の大切さがわかる😢
@kikiza8424
@kikiza8424 4 ай бұрын
「笑ってるかもね」って、震災直後笑うことってあんまり思いつかないんだけど、亡くなった後天国で笑ってるってことなのかな
@ZEPPETずき
@ZEPPETずき 4 ай бұрын
@@kikiza8424 思いました!
@零-n6c
@零-n6c 9 ай бұрын
この曲を聴いてるとどんな物語にも終わりと始まりがあって自分的にこの曲は終わりが連想されて今見ているユーチューバーや今やっているゲームにも終わる時があるんだなって悲しくなるなぁ
@ゆちゃん-g6w
@ゆちゃん-g6w Жыл бұрын
突然沢山の命が消えて亡くなった時、グリーフケアもする間もなく生活を立て直さなきゃいけない。そんな状況なってみないとわからない。どんな絶望を、どうやって乗り越えるのか。乗り越えきれなくても、世界はまわっていく。この曲は、とてもストレートに、純粋に寄り添っていると思う。
@yu_u12_o
@yu_u12_o Жыл бұрын
前まで歌詞の意味を知らずに雰囲気だけでずっと素敵だと思って聴いてたけど意味を知ってから病んで学校いかなきゃいけない時とかに聞くとほんとに泣きそうになる
@fine1548
@fine1548 Жыл бұрын
私も
@鈴木-u3q
@鈴木-u3q Жыл бұрын
わかる
@たかはし-x6r
@たかはし-x6r 10 ай бұрын
どんな意味ですか
@ゆきまる-l9w
@ゆきまる-l9w 10 ай бұрын
​@@たかはし-x6r震災の被害者様方や山で遭難した方などへの弔いの歌だと思います 違かったら申し訳ないです!
@栗ご飯-b8r
@栗ご飯-b8r 9 ай бұрын
​@@fine1548るつたうあた槍な。ららもつい 7:00 😅レ。…。羅、ロラロロヒヒヒ葉のニナ(那覇な日に脂(世を割リロ日ろロリ、針(笑)理論ヒリは、りおたまあもいるはのは😅
@someskybooks
@someskybooks Жыл бұрын
青葉市子に対して少なくない人が抱いているであろう「森の妖精」的イメージはこのMVの影響が大きかったのでは。 「靄がかった森林」、これこそが彼女の音楽の核に最も触れる画だと個人的には感じている。
@Kankin109
@Kankin109 4 ай бұрын
震災をテーマにしてるらしいから自然を、自然災害をイメージしてるんじゃない?(語彙力)
@三巴-d3b
@三巴-d3b 3 ай бұрын
語るねぇ
@qunioman
@qunioman Жыл бұрын
最後の力強い弦の音がぷつっと切れるところ、自分は命の灯火が消えちゃったように感じてすごく哀しくなりました…自分が今生きられていることに感謝していきたいですね
@めんたらこ-y8j
@めんたらこ-y8j Жыл бұрын
その表現好き過ぎる!!
@baci_ncq
@baci_ncq Ай бұрын
東日本大震災経験者だから2:13からの歌詞すっごい分かる 私が生き残れたのは山の上にある小学校まで登ったおかげで、 父の遺体は小学校までの通学路になってる山の麓で見つかった
@yuuvhi
@yuuvhi Ай бұрын
お父さんが見守って笑っているといいですね…
@shinazugawa_sanemi1129
@shinazugawa_sanemi1129 2 күн бұрын
大丈夫... 大丈夫、お父さんはいつもそばにいる... 彼はあなたのことを気にかけている... 😢 私はマレーシア人で、中国語から日本語への翻訳を使っています。ご容赦ください T vT
@玲弦
@玲弦 9 ай бұрын
こういう曲って、作曲者に命の危険が迫った経験とかしないと書けないよなぁという思い込みがある。 「慣れなきゃ」って5文字がそれを物語ってる気がする。
@雪見だいふく-s1v
@雪見だいふく-s1v 8 ай бұрын
空想とかじゃなくて、実際にあった様な言葉使いですよね!歌詞が簡単だからそう思うのかな?情景?が浮かびやすいですよね!
@小豆-e4n
@小豆-e4n 8 ай бұрын
いったい何があったんだろう…😮
@frijol288
@frijol288 7 ай бұрын
@@小豆-e4n 震災を2度経験されているのでそれではないでしょうか?もし間違っていたらごめんなさい!
@すていしょなりー
@すていしょなりー 6 ай бұрын
災害か地震か…
@食用たんぽぽ
@食用たんぽぽ 6 ай бұрын
東日本大震災を経験して不安な中で眠ったときの夢が元ってインタビューに載ってた気がします
@ラボらぼ
@ラボらぼ 6 ай бұрын
こんなに優しい歌なのにグロテスクな表現が使われているのがとても良い
@るるぼーん
@るるぼーん 6 ай бұрын
それな
@user-zo8ez5mm7p
@user-zo8ez5mm7p 5 ай бұрын
@@ラボらぼ マジでわかります
@user-zo8ez5mm7p
@user-zo8ez5mm7p 5 ай бұрын
マジで分かります
@おいしいこめ
@おいしいこめ 5 ай бұрын
どこ?
@アップルパイ-g6r
@アップルパイ-g6r 5 ай бұрын
芸術的よな素敵
@mikannkann0000
@mikannkann0000 Жыл бұрын
何年か前に素敵な曲を聞いた覚えがあってやっと見つけました....誤タップしてこの曲が表示されて良かったです。ナイス私の指....︎
@プリン-b5y6h
@プリン-b5y6h 2 ай бұрын
運命すぎますね、多分この曲があなたを誘導したんですよ☺️
@みつ-z2o
@みつ-z2o Жыл бұрын
この曲聞きながら夜寝てるといい夢見れるんよね。 あと小説とか読んでる
@w2r8
@w2r8 5 ай бұрын
なんか一見日常的で平和だけど、よくよく見たらものすごく気持ち悪くて不気味な要素がある夢見そう(語彙力)
@hisui_92kn
@hisui_92kn 4 ай бұрын
​@@w2r8 なんかわかる、、、
@usisan123
@usisan123 4 ай бұрын
​@@w2r8巨乳のお姉さんの夢を見ました…
@カゲもち
@カゲもち 2 ай бұрын
@@w2r8俺もこの曲聞いた後災害に巻き込まれて大事な人を失う夢を見ました、だけど、この曲はなぜか癖になっちゃうんです。
@kumadesita
@kumadesita 5 ай бұрын
鳥たちが啄んで空高く運んで行くってとこが1番綺麗なのが苦しい。 感染対策のための大人たちの苦渋の決断、綺麗な死体を残せない申し訳なさ、生き抜いたのに生き残れなかった死者への追悼、雛鳥のために死体を啄む親鳥に希望を貰っている残酷さが見える。 山の方に帰っていく鳥の姿をじっと見つめている子どもの姿が浮かぶ。
@さくらんば-l6d
@さくらんば-l6d 6 ай бұрын
この曲って、「あ、もう曲終わりかな?」って思っても また曲調を変えて新しいパートがきてまた終わりかと思ったらまた曲調変わって、、、 って感じで、何度かフェイント掛けられるっていうか なんか、そんな所が少しお経と似てるなって お経も何度か「あ、終わりかな?」ってフェイント掛けられるじゃん? 偶然なんだろうけど、何だか感動してしまった 何度か間を置きつつ、それでも続いてる音楽やお経って 必ず終わりはあるものなんだけど、どこか永遠に感じてしまうから。
@牛山-u3c
@牛山-u3c 4 ай бұрын
確かに言われてみるとお経を感じる
@toritetu-tetudauotaku
@toritetu-tetudauotaku 4 ай бұрын
終わりはないってことを言いたいんかな
@toritetu-tetudauotaku
@toritetu-tetudauotaku 4 ай бұрын
この曲も東日本大震災の影響で作られたから 震災は終わったかと思ったらまた来るし 終わりそうで終わらないのはそういうことかもね
@イマラン
@イマラン 4 ай бұрын
ぽーっぽー!
@MARI-z5t7v
@MARI-z5t7v 4 ай бұрын
東日本大地震を元に作られた曲なんだそうですよ
@ウーデゴール-i8j
@ウーデゴール-i8j Жыл бұрын
雨雲の灯りで瞳をつないで ようやく辿り着いた ここは大きな日本家屋 長いトンネルを抜けるまで 怖かったよね ほっとして 座り込んだ ひどく汚れた 足の裏 怪我してるのか 少し痛いけど どれが僕の血なのか わからないね 大きな山の頂で 貴重な生命 身を寄せ合って あたたかな 温度を抱きしめながら 大きな山の麓には 死者の国 僕らを見上げては 光の玉届けて ボストンバッグには 3日分の服とあの子の写真 今頃どこかで 泣いてるかもね それとも 笑ってるかもね 新しい亡骸を 峡谷へ落とす 鳥たちがすかさず啄んで 空高く 運んでく 毎日の風景 ずっとつづくね 慣れなきゃ いきのこりぼくら
@kornrock2011
@kornrock2011 Жыл бұрын
ありがとうございます🙇
@Megumi.gyokukenn
@Megumi.gyokukenn Жыл бұрын
感謝しかない
@しお-v9g
@しお-v9g 11 ай бұрын
7分もあるのに、歌詞これだけしかないんだなあ
@山山田山男
@山山田山男 10 ай бұрын
ありがとう
@yu_zu24
@yu_zu24 9 ай бұрын
ずっと“新しい亡骸を今日ここへ落とす”だと思ってた…
@さとひな推し
@さとひな推し 10 ай бұрын
この映像、怖いな、自分ひとりぼっちで霧のかかった暗い森を歩いてる。寂しい。でもなんだかすごく安心する。
@いけだ-c4n
@いけだ-c4n 8 ай бұрын
別に特に何かあった訳じゃないけどすっげえ寂しい
@sleepless_boy
@sleepless_boy 4 ай бұрын
この曲、歌詞が事実を淡々と述べてるだけのように聞こえて不思議だったんだけど、よく考えてみればこれは歌い手なりの防衛本能だったんじゃないかなと 震災のショックから心を守るために、ぜんぶ靄をかけたようにフィルターを1枚はさんで見ることによって、起こった現象の意味を考えずに客観的な事実だけとらえることができる だけど「慣れなきゃ」あたりで靄が徐々に晴れてきて、起こっていることの意味が理解できてくる 最後の最後リズムが速くなってくるところで蓋してた感情が溢れ出し、風船がぱんと弾けたみたいに終わる いきのこった者の絶望だけ残してくなんて とんでもなく残酷で美しい曲だ
@こむぎ-m3t
@こむぎ-m3t Жыл бұрын
怖いんだけどなぜか安心できて、でも引き込まれそうになると咄嗟に戻りたくなる。へんな感情。
@りんご飴-o2c
@りんご飴-o2c Жыл бұрын
この歌には不思議な安心感をおぼえる…。大好きな歌です。東日本大震災を覚えさせられますね…。いつまでも忘れないでいたいです。
@Ririri_04
@Ririri_04 10 ай бұрын
TikTokで気になって聞きに来ました。他のコメントで東日本大震災の歌と知って今日(2024/03/11)聞きに来たのになにか意味がある気がしました。自分の命を大切にしようと思います。
@Kura-0293
@Kura-0293 7 ай бұрын
僕はこの歌を最近知ったのですが、戦争、地震、どちらでも解釈できるところも、この歌のいいところですよね。
@非リア-u4q
@非リア-u4q 7 ай бұрын
一緒!
@wakusudesu
@wakusudesu 6 ай бұрын
解釈は公表されてないから断定するような発言は出来るだけ控えようね
@user-kc2vr2ox5p
@user-kc2vr2ox5p 6 ай бұрын
@@wakusudesu東日本大震災の時の夢が元とインタビューで言ってたような
@user-kc2vr2ox5p
@user-kc2vr2ox5p 6 ай бұрын
@@wakusudesuちなインタビューした読売新聞の記事コピーするね 震災から2年弱過ぎた冬の日、鮮明な夢を見た。起きてすぐ、「いきのこり●ぼくら」という曲を書いた。
@くそしてねろ
@くそしてねろ 8 ай бұрын
まだなにも失っていないのにこれから失うものが余命みたいに浮かんできて喪失感と結局なににも抗えない無力さが胸にじわじわ広がっていく。
@くそしてねろ
@くそしてねろ 8 ай бұрын
だからこそ何かを大事にしようと思えるのだろうか。 この歌は何気ない日々の尊さに気づかせてくれる。
@the_keysk9218
@the_keysk9218 Жыл бұрын
一瞬で世界に引き込まれる 良曲
@choco_rate08
@choco_rate08 11 ай бұрын
最後「いきのこりぼ……」で終わったから最後まで言えずに行っちゃった感あって凝ってるなぁって思った
@user-wx1lk1tk2f
@user-wx1lk1tk2f 8 ай бұрын
普通に言ってるくないすか
@konomonkeda4216
@konomonkeda4216 8 ай бұрын
言ってるくね?
@Jidjddifjfj2883
@Jidjddifjfj2883 7 ай бұрын
普通に言ってますけど😅😂
@user-tp7zx3nu9f
@user-tp7zx3nu9f 7 ай бұрын
「いきのこりぼ…くら〜、」 て感じで儚すぎますよね、、
@user-shlbi
@user-shlbi 6 ай бұрын
@@user-tp7zx3nu9f優しいコメント
@mmmmmmm-v4e
@mmmmmmm-v4e 11 ай бұрын
このずっと後ろついてくる異形さんカワイイけど本当に信じていいのかわかんなくてこわいよ〜〜😢バクっと食われないか不安なる😢
@dongoma
@dongoma 10 ай бұрын
ボストンバッグ持ってるから3日分の服とあの子の写真入ってるんだよきっと。この曲の主人公というか、異形さん目線の歌なのかなって思ってた。
@mmmmmmm-v4e
@mmmmmmm-v4e 9 ай бұрын
@@dongoma ホントだ!節穴すぎて気付かんかった💦輪郭のハッキリしない恐怖とか不安が追いかけてくる感覚をこの異形さんで表現してんのかなと思ってたけど、そうかこの子自身が主人公なんだ……教えてくれてありがとう🫶
@名前が決まらねぇ-q8r
@名前が決まらねぇ-q8r 6 ай бұрын
東日本大震災の時に見た夢を元につくったらしいから異形さんはもしかしたら津波かもね。異形さんがボストンバッグ持ってるから津波に飲み込まれてるって表現なのかも
@ぜんざい-g2p
@ぜんざい-g2p 6 ай бұрын
なんか第二次世界大戦終わったあとに親探してボロボロのまま歩いてる子供の姿が思い浮かんで泣きそうになった
@唯一神ヒグマ
@唯一神ヒグマ 5 ай бұрын
わかる
@TaFu-we1jx
@TaFu-we1jx Жыл бұрын
3:49の今頃どこかで泣いてるかもねそれとも笑ってるかもねがあの子の生死を意味してるって気づいた時ゾッとした
@mikanmikan139
@mikanmikan139 Жыл бұрын
あ…そういうことか…!気づかなかった こちらもぞっとしました
@qlxmz
@qlxmz 9 ай бұрын
うわあ!すごい、、
@Wisteria_revival
@Wisteria_revival 8 ай бұрын
それだったら泣いてても笑ってても生きてるってことになるんじゃない?
@paopao1701
@paopao1701 8 ай бұрын
@@Wisteria_revivalもし死ぬことが救済となるくらいの辛い現実の中にいるのなら死ぬ=笑う 生きる=泣くという解釈になりませんか?
@Wisteria_revival
@Wisteria_revival 8 ай бұрын
@@paopao1701 おー!そゆこと😮
@ことちん-y1n
@ことちん-y1n 6 ай бұрын
4:20 新しい亡骸を 峡谷へ落とす 鳥たちが すかさず ついばんで 空高く 運ぶ ってあるんだけど、ここがどうにも引っかかったわけよ。私的には「ついばむ鳥たち」=天使だと思うんだよ。空高く運んでて。せっかく峡谷に亡骸を泣く泣く落としたのに、どん底に落としたのに、天使のお迎えで空高く天国に行くってなんだか皮肉な感じがして…… いきのこりぼくらは足の裏が汚れるくらい努力してるのに、タヒねばそんなのどうでも良くなって天使に天国連れてってもらうってなんだかなぁ……🥲︎ しかもここから怪物ちゃんが後ろの方で手をあげてるのね、周りもだんだん明るくなってくるし。 周りが明るくなる=天国に近づいてるのかな? ラスト、最後の方のシーンなんだけど、ここでも怪物ちゃんが立ち止まって手をあげてるんだよ…… 明るい方に行けば行くほど天国に近づいていってる?この曲は震災の曲とかって言われてるけど、震災でなくなってしまった人が天国に近づいていって、怪物ちゃんが取り残された人って感じなのかなと…… ものすごい長文ごめんなさい。ここまで読んでくれた人、ありがとう
@カキちゃん-i8l
@カキちゃん-i8l 6 ай бұрын
すごい
@ことちん-y1n
@ことちん-y1n 6 ай бұрын
@@カキちゃん-i8l ありがとう!!長かったのに読んでもらったみたいで嬉しいです…
@ラーメンイロハス
@ラーメンイロハス 6 ай бұрын
最後怪異ちゃんのこと置いてってるのその怪異ちゃんの背中が何故か切なくてねぇ
@user-tz1lp3ex6p
@user-tz1lp3ex6p 6 ай бұрын
たしかに!!😮
@yu_yu4
@yu_yu4 Ай бұрын
1:12からのヴァイオリンみたいな歌声凄く好き
@ami-f3r
@ami-f3r Жыл бұрын
曲調、歌声、雰囲気、こんなに気に入った曲初めてです!歌詞は意味深くてどんな風な情景なのかを想像しながらいつも聞いてます。
@太鼓の達人-k5b
@太鼓の達人-k5b 5 ай бұрын
「毎日の風景 ずっと続くね 慣れなきゃ」 命の危機の最前線からやっと逃れても ずっと亡骸が転がってるような地獄を歩いてきたからこそ こんな歌詞が書けるんだなと思った 最初すごい優しい口調だし後ろから着いてきてる何かも今まで見てきた亡骸を妄想で動かしてるのかなとか思ったりする 本当にいつ見ても聞いてもゾクっとする
@Denkaseihine
@Denkaseihine 13 күн бұрын
1:39どれが僕の血なのかわからないねって少し笑ってるみたいな歌詞なのが、血が流れてるのに慣れて、それは当たり前で感覚が麻痺しちゃってる感じがして苦しい
@E____bi
@E____bi Жыл бұрын
フルでみれるの嬉しすぎる、、いつ聞いても歌声最高
@ru3_.8i
@ru3_.8i 9 ай бұрын
こんな地獄の人生辞めて、誰も居ない、静かな所で、裸足になって痛くない草の上を思いっきり走りたい
@ササキイヨ
@ササキイヨ 5 ай бұрын
きっとつまらないよ、きっとね。すぐ飽きるよ、きっと。でも行くときには一緒に連れて行ってほしいな
@sasakutterubaai
@sasakutterubaai 5 ай бұрын
好きな曲はずっと流していたい
@白纸-w5p
@白纸-w5p 4 ай бұрын
黙れ!この何かと心配に付け込んでくるタイプの出会い厨め!去れ!
@mis.3450
@mis.3450 3 ай бұрын
うちもそんな人生がいいよ。
@ねるねる-l1w
@ねるねる-l1w 3 ай бұрын
@@mis.3450 それは多分人生じゃないんだよ。
@YUMEYUME1
@YUMEYUME1 8 ай бұрын
このギターが独学っていうのもすごい。
@追記警察
@追記警察 5 ай бұрын
だいたいギターって独学じゃない?
@リン-x6u
@リン-x6u 5 ай бұрын
⁠@@追記警察ギターの挫折率は9割でかなり高いからそもそもギター弾けるだけで凄いってことじゃない?
@n_tsumaru
@n_tsumaru 5 ай бұрын
​@@追記警察間違いないw
@藁の束
@藁の束 5 ай бұрын
褒めたがり
@ジー君-o8t
@ジー君-o8t 5 ай бұрын
独学で何かできるってすごいよな👍
@あかさたな123-m2q
@あかさたな123-m2q 6 ай бұрын
なんでこんなに懐かしい気持ちになるんだろうって思ったらとび森だ。 とび森のBGMが頭の中でちらつく。
@tmt-fh1zu
@tmt-fh1zu 6 ай бұрын
とたけけの曲でありそうだよね
@RURU-y8o
@RURU-y8o 11 ай бұрын
前はどちらかと言えば苦手だった曲なのに今は狂ったようにリピートして聞いてる青葉市子さんの歌声はほんとに寝れる
@Torisanpiyopiyo
@Torisanpiyopiyo 6 ай бұрын
高校進学した先がいわゆる自称進と呼ばれるところで去年の夏に転校した 精神的にズタボロになったけどこの先ずっと大切にしたい友人ができたり悪い事ばかりじゃなかった だからかたまにその自称進で授業を受ける夢を見る 「慣れなきゃ」と思ってたし慣れたかった この曲を聴いてると登下校の景色を思い出して心が暖かくなるし、どうしようもないしんどさに襲われる
@Karyunu
@Karyunu 6 ай бұрын
転学先通信ですか?
@Torisanpiyopiyo
@Torisanpiyopiyo 6 ай бұрын
@@Karyunu通信です
@Starlight_parade
@Starlight_parade 7 ай бұрын
いきのこっているのは、「ぼくら」と表されているけど、実はいきのこっているのは「ぼく」だけで、亡骸を見すぎて生と死の狭間が曖昧になっているのかもしれない。
@_.-eb2vi
@_.-eb2vi 6 ай бұрын
うっっっっわ……すき
@Kota-n7d
@Kota-n7d 6 ай бұрын
だから僕の血が分からないのか
@user-ruu26
@user-ruu26 6 ай бұрын
うわ好き
@MK-qt4ej
@MK-qt4ej 6 ай бұрын
いきのこってるってひらがなで書いてるのなんかすこ
@Tennessine_Ts
@Tennessine_Ts 6 ай бұрын
それ好き。1000にしたよ
@hashimoi
@hashimoi 11 ай бұрын
テーマ性の強い音楽って作る方も相当なエネルギーが必要なんだと思う、、 すごく素敵な曲です、、
@あばべぼ
@あばべぼ 8 ай бұрын
きれいな陽だまりなのか闇なのか希望なのか鬱なのかわからなくなるこの感じすごくたまらない
@merryyyyyyyyyyyyyy
@merryyyyyyyyyyyyyy Жыл бұрын
丁度この間この歌をカラオケで歌った時続きがあることを知らず恥をかいたばっかなので助かります😂
@soreha_ryoyan0611
@soreha_ryoyan0611 Жыл бұрын
TikTokでこの曲を知り聞きにきたのですが、声がすごく落ち着くし儚げのある雰囲気が大好きです....気持ちが落ち着きます!
@くいは-n9x
@くいは-n9x 4 ай бұрын
すっごい泣いた日に猫が寄り添ってくれて明日から頑張ろうって言ったのに 次の日授業中に急に苦しくなって泣いちゃった 明日から頑張ろうって思ったのになー
@ぴて2
@ぴて2 4 ай бұрын
大丈夫だよ、そういう時はゆっくり休むのがいいと思うよ
@ド直感工業
@ド直感工業 6 ай бұрын
6:36 ここのギターデカくなって急に止まるのホラー映画感あって....
@わーわーーー
@わーわーーー 5 ай бұрын
ちょっと緊急地震速報みたいな不安音してる... 東日本が元らしいからなおさら...
@死ぬまでにドバイ行きたい
@死ぬまでにドバイ行きたい 5 ай бұрын
​@@わーわーーー東日本が元なのか…戦争かと思ってた…
@kv-turatisak-b6v
@kv-turatisak-b6v 4 ай бұрын
@@死ぬまでにドバイ行きたい 確かに、空襲警報みたいにも聞こえるし、色々な解釈ができそうですね
@hinaaaaaa48
@hinaaaaaa48 7 ай бұрын
今期末テスト真っ最中でなんも取り柄のない自分が嫌で勉強を頑張ったけど1日目はなんもできなくて、他の人からしたらそれだけのことかもだけど死にたくなって、先日、大好きだったペットも亡くなってしまって、でもそれが受け入れられなくて、ずっと現実逃避で、周りにも嘘のペットの話ばっかして、そんな自分も情けなくて、辛くてもういなくなってしまいたくて、でも最近この曲をしってこのコメント欄を見て同じように苦しんでる人がいて同じ時間を一緒に生きている、それだけで少しだけ元気が出た。最近は寝る前必ずこの曲を聞いています。いつかいなくなってしまうかもしれないけど、それまでは少しだけ頑張って生きていこうと思った
@yamayamayaaaaaaa
@yamayamayaaaaaaa 7 ай бұрын
おい!友に頑張るぞ!!!今苦労すればあとが楽になる!今傷ついてる心も強くなって後で返ってくるから!!
@すていしょなりー
@すていしょなりー 6 ай бұрын
苦しい時はここに言いに来ていいんだぜ
@ryukaku-san72
@ryukaku-san72 6 ай бұрын
同士だ!! 期末テストはくそ!
@picopico-x7w
@picopico-x7w 6 ай бұрын
一緒に生きていこうね
@パンケーキ-i5l
@パンケーキ-i5l 6 ай бұрын
信じれないかもだけど私たちは、仲間だよ!❤
@ほくほくおイモ
@ほくほくおイモ Жыл бұрын
メロディと歌詞のギャップにびっくりします。こういう曲があってもいい。この曲に救われる人もいると思いました。
@mamegohantkg
@mamegohantkg 6 ай бұрын
この曲聴いて口ずさむ時間帯は夜が多いけど、口笛吹くのはダメだよね… とか思いつつ吹いちゃうのが好き。
@ほわほわほほほ
@ほわほわほほほ 4 ай бұрын
この曲の「いきのこり」という言葉、生き残れることの嬉しい部分より、孤独感とか自分だけ生き残ってしまったという罪悪感みたいな負の意味合いの方が強く伝わってきて苦しくなる。 素敵な歌声とギターの音色でとても好きです
@Megumi.gyokukenn
@Megumi.gyokukenn Жыл бұрын
4:16 新しい亡骸を〜 5:05 鼻歌 ここ好きやなぁ、、
@すていしょなりー
@すていしょなりー 6 ай бұрын
4:19 ここ雰囲気好きだから探してた!ありがとう!
@GJsoru
@GJsoru Жыл бұрын
懐かしい…。この曲で知りました…。
@あああ-q5b
@あああ-q5b 6 ай бұрын
「今」と「昔」比較のショートでよく聞くから気になった来たけど、この独創的な世界観が好きで既にMVループしてる
@rrr_0423
@rrr_0423 10 ай бұрын
雨雲の灯りで瞳をつないで ようやく辿り着いた ここは大きな日本家屋 長いトンネルを抜けるまで 怖かったよねほっとして 座り込んだ ひどく汚れた 足の裏 怪我してるのか 少し痛いけど どれが僕の血なのか わからないね 大きな山の頂で 貴重な生命 身を寄せ合って あたたかな 温度を抱きしめながら 大きな山の麓には 死者の国 僕らを見上げては 光の玉届けて ボストンバッグには 3日分の服とあの子の写真 今頃どこかで 泣いてるかもね それとも 笑ってるかもね 新しい亡骸を 峡谷へ落とす 鳥たちがすかさず啄んで 空高く 運んでく 毎日の風景 ずっとつづくね 慣れなきゃ、 慣れなきゃ、 いきのこり ぼくら、 いきのこり ぼくら、 いきのこり ぼくら、 いきのこり ぼくら、 いきのこり ぼくら、
@sannounohaha
@sannounohaha Жыл бұрын
フルで観れるのは久しぶりですね!公開ありがとうございます。
@Quaaaato
@Quaaaato Ай бұрын
声に色々詰まりすぎて、ギター一本で曲になるのすごすぎ
@ちりま-q2e
@ちりま-q2e 2 ай бұрын
ずっと先の見えない森の中彷徨ってる感じするけど「大きな山の頂で」からテンポがゆっくりになるとこ、少し拓けた明るい所に辿り着いた感じして好き 神秘的なのに曲の後半に掛けて確実に死に引っ張られて、終わりを横で囁かれる感じしてゾワッとした
@kangzhenlidao7712
@kangzhenlidao7712 2 ай бұрын
わかります!急に「死者の国」ってがっつり表現してるのも、ゆったりしたテンポだからより怖いです
@あおた-p6x
@あおた-p6x 10 ай бұрын
雨の日の薄暗い時に聴くのがすき
@一生病み期
@一生病み期 11 ай бұрын
またこの曲に戻ってきてしまった。 もう疲れた。どこか遠くへ消えたい。
@Yua-l3m3l19
@Yua-l3m3l19 11 ай бұрын
人間関係、勉強、自分に嫌気がさしたり色々疲れちゃうよね。そこまで頑張れた自分、それを感じとれる自分を労わって美味しいご飯食べたり、お散歩に行ったり気分転換してみて。きっと少しは心が軽くなるはず。
@kotarohoshihara
@kotarohoshihara 11 ай бұрын
安静にしよう
@ねむら-d1v
@ねむら-d1v 10 ай бұрын
このコメ見たら何故か涙出てきた
@あすからぶ
@あすからぶ 9 ай бұрын
君はいつも頑張ってる無理せず休んだりしろよな!
@yukino_10_7
@yukino_10_7 6 ай бұрын
苦しかったら苦しいって言っていいし嫌なことは口に出してい。悲しいなら泣いてもいい。誰かに慰めてもらいたいなら、またここに来たらいい。何回でも。みんな待ってるから。誰もあなたを責めない。文字にするだけでいい。自分の気持ちを正直に話したら楽になれる。あと、自分だけの安心できるところを作ると少し安心するかも
@あまね-w9c
@あまね-w9c 6 ай бұрын
この曲を聴くとどうも寂しくて寂しくてしょうがなくなる。好きな人が隣に来て欲しくてどうしようも無くなる。勇気のない自分が大嫌いでイライラする。過去に戻りたくなる。全部タヒんで一からやり直してやろうかって思うw でも、青葉さんの綺麗な歌声を聞くと落ち着いてゆっくり歩めてる気がする。みんなが頷けるような素敵な道ではないかもしれないけど、頑張れてるんじゃないかって思えて毎日生きれてます。 こんな素敵な曲を作ってくれて本当にありがとうございます。
@ぁーさん
@ぁーさん 11 ай бұрын
毎日生きていたくなくてしょうがなかった時がありました。その時のことを思い出すほど恐ろしい曲です。でも私はこの曲が好きです。
@neko-Channel315
@neko-Channel315 6 ай бұрын
4:55 ショートでよく聞く部分です。 ショートで聞いて調べたら…こんないい曲だとは…
@ありや326
@ありや326 5 ай бұрын
助かりました (ゆうのう) YOUKnow?自分が有能なこと
@とと-g9x
@とと-g9x 5 ай бұрын
よく有能って言われない?
@aLmyfishy
@aLmyfishy 5 ай бұрын
@@ありや326 おえ
@ありや326
@ありや326 5 ай бұрын
@@aLmyfishy なんやねん笑
@プリンの子
@プリンの子 5 ай бұрын
@@ありや326自分は好きやで
@クジラ-v8j
@クジラ-v8j 7 ай бұрын
再生リストを聞いていたはずなのに、急にこちらが流れ始めて、異様な雰囲気を感じるのに優しいような。最初はそんなふうに感じていたけど、何度も聞いてみると淋しく揺れてるゆりかごみたいで、言葉にしずらいけどとっても素敵だなって...
@みゆ-m3j
@みゆ-m3j 9 ай бұрын
ずっと「貴重な生命」を「貴重なせいでいい」って勘違いしてて、生きたい人が生きれず、死にたい人は命が貴重になってしまったから気軽に「死にたい」って言えなかったり行動に移せなかったりすることを言っているのかなって思っていました。それもこれも全部命が貴重なせいなのかなって。
@NS-sm9yb
@NS-sm9yb 2 ай бұрын
他の曲にはない感じがあって、不気味な感じだけど何故かとても安心感があって儚い感じが本当に好き いつのまにかこの曲を聴いて引き込まれてる
@にんじん-o4s
@にんじん-o4s 5 ай бұрын
不登校の時めっちゃ聞いてたな。 すっごくさ救われたんだよね,この世界に 私しか居ない世界を作ってくれるこの歌が 今でも大好きです
@あらチャンネルッ
@あらチャンネルッ 5 ай бұрын
5:21思ったんだけどここの歌詞の 「ずっと続くね」じゃなくて 「ずっと続く運命」にも聞こえる。
@数学的思考者
@数学的思考者 4 ай бұрын
天才
@数学的思考者
@数学的思考者 4 ай бұрын
そういうの多いよね
@n.rin1031
@n.rin1031 9 күн бұрын
自分誕生日が3月11日なんだけど、最初ネットでこの曲聴いて雰囲気好きだなって思ってからずっと聴いてて、前にこれが東日本大震災の歌って知って、何かの因果があって惹かれたのかなと感じた。 優しいようで不安定な曲調がすごく好きでいつも聴いてます。
@夏-d3r
@夏-d3r Жыл бұрын
生き残った身として、日々全てに感謝して生きなくてはいけない。
@ゆきまる-l9w
@ゆきまる-l9w 10 ай бұрын
この落ち着いた雰囲気の曲に自分の命の輪郭を優しくそわれてる感じがしていい意味でも恐怖を感じます。 こんな素晴らしい曲に出会えて嬉しいです
@ゲソイカ-i4o
@ゲソイカ-i4o 5 ай бұрын
ショートでよく聴くから見に来ました。 これ聞くと不安になるんです、意味あるのかなって、そしたら3.11に関わる曲だと聞き何処か腑に落ちました。 夢のような儚さと不安で朧気な雰囲気がとても魅力的でした😌
@ulczy
@ulczy 9 күн бұрын
辛い時疲れた時この曲がいつも寄り添ってくれていつも救われて、でもどこか寂しくさせるこの表現しようのない独特な気持ちにさせるこの曲が好きです。
@イリドルリウム
@イリドルリウム 6 ай бұрын
沖縄に住んでいる高校一年のものです自分の曽祖母が戦争体験者なのですが、私が小学校2年生の時認知症が激しくなり戦争について何も話さなかった優しい曽祖母が話してくれたのは姉がいたことやその姉と、国からの指示であった集団自⚪︎をしようとしたこと、自分だけ生き残ってしまったこと米兵に見つかり⚪︎体の上や岩の上を走りどれが自分の血かわからなかったことや孫を殺そうとするおばあちゃんの話を聞いて当時の自分は嗚咽して泣いていました、曽祖母は泣いてることに気付いたのか謝ってくれましたですが当時小2の自分がすぐに泣き止むこともなく泣き声を聞きつけた介護の人が見つけてくれて別の部屋に連れて行ってくれました。その後は曽祖母への恐怖や気まずさがあり話せないまま亡くなってしまいました。この曲を聴いて今まで忘れてしまっていた大切な記憶を思い出しました。戦争は本当にあってはいけないものだし戦争体験者は少なくなっています。これからは自分を含めた県民で戦争への理解や知らなくてはいけないこと、戦争を起こしてはいけないこと、などを後世に伝えたいと思います。ありがとうございます。
@純粋なぁ天使のラフレシア
@純粋なぁ天使のラフレシア 6 ай бұрын
曽祖母のぶんまでちゃんと生きて下さい 人生は、一回限りだから。後悔ないよう にしてくださいこの人に幸あれ
@yowabi739
@yowabi739 6 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます…熊本にいる私の曽祖母ももう認知症でほとんど話せないのですが、一度だけ、その時頻繁にしていた文通に「戦争はしてはいけませんね」と書かれていたことを あなたのお話で思い出せました。曽祖母は昔特攻隊の人が乗る飛行機を作っていたそうです。「勉強ができなかったのでしっかり頑張ってほしい」と書いてあったので、その思いを背負って、いろんなことを学んでいこうと思います。
@こるこも
@こるこも 6 ай бұрын
この曲を聴きながらこの文を読んで
@西村初音-o1b
@西村初音-o1b 6 ай бұрын
本当に尊敬します貴方のように私も目的を持った人生にしたいと思いました。
@癖がある
@癖がある 6 ай бұрын
曲のコメント欄でなんか語ってら
@nnm_06
@nnm_06 28 күн бұрын
このハモリとかも一切ない余計なものは入れない感大好き
@山田櫻谷
@山田櫻谷 3 ай бұрын
ずっと見たかったフルバージョン! カバン運んでくれるけものさんかわいい
@Basobaso2626
@Basobaso2626 2 ай бұрын
救われるなあ...。 最後の強い弦の音凄くビビった... 切れてしまったのが虚しい。 13年前くらいかな。あの頃は 本当に怖かったよね。この曲が 今でも支えです。怖いけど優しいこの 感じが本当に好き。また聞きに来よう
@ななな-q9n
@ななな-q9n 5 ай бұрын
なんて言うか、早朝のまだ夜が抜け切ってない青い空みたいな曲だなって思った。 目を開けながら夢を見てる感じ
@クルリンパ-u1p
@クルリンパ-u1p 29 күн бұрын
本人見つけたああああああ! フルで聞けるの最高… いつも思うけどなんかこの曲聴くと泣きそうになる…心が軽くなるって言うか…温まるって言うか……
@コト-w4n
@コト-w4n 8 ай бұрын
「今頃どこかで泣いてるかもね それとも、笑ってるかもね」 ってとこの歌詞、あの子がまだ生きているなら泣いてるかもしれないけど、もしも、そうではないとしたら空で笑ってるかもね。 ってことだと勝手に妄想してる
@コト-w4n
@コト-w4n 8 ай бұрын
同じ事言ってる人既にいましたね
@すていしょなりー
@すていしょなりー 6 ай бұрын
どっちにしろなんか辛いのうわぁぁ…ってなる…
@mk-vx1ww
@mk-vx1ww Ай бұрын
死んで誰にも会えなくなったのが悲しくて泣いてるかも、それとも生きることから解放されて天国に行けて笑ってるかも、てことかと思った 「どこかで」がまだ生きてどこかにいるってことならそういうことだね
@秘密-k9u
@秘密-k9u Жыл бұрын
どんな気分でいてもこの曲を聴くと安心できるからこの曲は私にとって精神安定剤みたいなもののように感じる。 青葉さんの柔らかい声と早朝って感じの雰囲気とか、本当に好き。
@オレ-s8h
@オレ-s8h 11 ай бұрын
最初は雰囲気儚いって感じで最高だったけど 聞いてくうちに怖いな…🥲
@あめのお部屋
@あめのお部屋 2 ай бұрын
1人がいいけど孤独は嫌 楽しいのに面白くない そんな気持ちになる曲ですね😢
@りんね-l3g
@りんね-l3g Жыл бұрын
歌詞の意味知るまでなんとなく聞いてたけど歌詞の意味を知ってからはゾッとしたのに時々又聴きたくなる
@いちごうさぎ-d4b
@いちごうさぎ-d4b 7 күн бұрын
疲れた時に私を分かってくれるのはこの曲だけ。暗い部屋で聞くと水の中に溺れるような感覚に陥る。優しい闇に包まれて、心を癒してくれるような、スッと耳に入ってきて共感してくれるような。今日も、明日が来るのが怖くないって思えるまで聞きます
@海星-i8c
@海星-i8c 9 ай бұрын
自分用 雨雲(あまぐも)の灯りで瞳をつないで ようやく辿り着いた ここは大きな日本家屋(にほんかおく) 長いトンネルを抜けるまで 怖かったよね ほっとして 座り込んだ ひどく汚れた 足の裏 怪我してるのか 少し痛いけど どれが僕の血なのか わからないね 大きな山の頂(いただき)で 貴重な生命 身を寄せ合って あたたかな 温度を抱きしめながら 大きな山の麓(ふもと)には 死者の国 僕らを見上げては 光の玉届けて ボストンバッグには 3日分の服とあの子の写真 今頃どこかで 泣いてるかもね それとも 笑ってるかもね 新しい亡骸(なきがら)を 峡谷(きょうこく)へ落とす 鳥たちがすかさず啄(ついば)んで 空高く 運んでく 毎日の風景 ずっとつづくね 慣れなきゃ、慣れなきゃ いきのこり ぼくら、 いきのこり ぼくら、 いきのこり ぼくら、 いきのこり ぼくら、 いきのこり ぼくら、
@セバスチャン-l9o
@セバスチャン-l9o 6 ай бұрын
ナイスです
@炭酸水-t8l
@炭酸水-t8l 6 ай бұрын
てんきゅー助かる!!😭
@Soo._.ryn4U
@Soo._.ryn4U Жыл бұрын
私はまた戻ってきました、これで何回目か分かりません。これは聞く価値がある最も心地よい曲だと思います。ところで、この美しい曲に感謝します。歌詞の意味が分からなくても、この曲はかなり美しいです。ありがとうございます、これからも創作を続けてください。 どうぞ、他に質問があれば教えてください。
@ふうあ-g8q
@ふうあ-g8q 9 ай бұрын
笑って真面目に一生懸命高校から頑張るって決めたけど、既に疲れとる。 部活も決められなくて
@user-zw2nc9th2t
@user-zw2nc9th2t 9 ай бұрын
無理しなくていいんやで ありのままの自分を好きになってくれる人を見つけたらいいんよ
@qlxmz
@qlxmz 9 ай бұрын
それな毎日疲れますよね部活迷うし
@あいうえあいうえおあお
@あいうえあいうえおあお 9 ай бұрын
お疲れ様、頑張りすぎるなよ
@COM-b7d
@COM-b7d 8 ай бұрын
馴れなきゃ
@思い出のマロニー-v38
@思い出のマロニー-v38 6 ай бұрын
時には慣れも必要な時もあるけど、まずはお疲れ様。無理しないで。頑張りすぎないで。
@user-ps1jp9ug6o
@user-ps1jp9ug6o 9 күн бұрын
なんとなく、暗いのに深夜の曲じゃないんだよなぁ...。 なんだろうな、不思議な世界だ。 曲も声もMVもすべて良い。
@leeee_stpr
@leeee_stpr 4 ай бұрын
7分とは思えない満足感や喪失感、安心感、焦燥感を感じる素敵な曲ですね
@佐藤さん砂糖
@佐藤さん砂糖 4 ай бұрын
幼少期、まだ語彙も発達してない頃、森の中でふと感じた気配と恐怖その暖かさ、思わず泣いちゃいました
@ド直感工業
@ド直感工業 6 ай бұрын
これ聞いてる人の中には辛い過去がある人もいるかもしれない 幸せになって欲しい。あとめっちゃ泣けてくる
@525youyou
@525youyou 4 ай бұрын
青葉さんが昔出演したラジオで語っていましたが、この曲は東日本大震災の後にみた夢から目覚めてすぐに作った曲だと言っていました。
@ルンパッパ-o3h
@ルンパッパ-o3h 2 ай бұрын
moumoonのアコギバージョン聴いてからこの人みたいな優しい歌い方の人探しててようやく出会えた
@1匹煮干しと湿気
@1匹煮干しと湿気 9 сағат бұрын
震災だとか戦争だとか色々な解釈がされている曲だけど市子さんのSpotifyでのインタビューを見た感じどうやらチベットの鳥葬(死体をハゲワシ等に食べさせる葬法)が本来のモチーフらしい。それを踏まえて歌詞をじっくり聴くと、この曲が命の喪失とかの重い感情だけじゃなくて新しい生命の循環とかの前向きな感情も感じるように思えるなぁ。
いきのこり●ぼくら
6:47
ICHIKO AOBA
Рет қаралды 3,4 МЛН
Ikinokori●Bokura (いきのこり●ぼくら ) /DAZBEE COVER
6:56
DAZBEE official
Рет қаралды 5 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
交信1:石巻 - それから 第2部 青葉市子
1:01:02
Reborn-Art ONLINE
Рет қаралды 114 М.
“Helios” haruka nakamura feat.LUCA
6:38
未草
Рет қаралды 5 МЛН
omori - Bo en  mytime 日本語訳
3:41
C18H27NO3
Рет қаралды 1,5 МЛН
살아남은 우리들 1시간 生き残り僕ら(いきのこりぼくら) 1時間耐久
1:02:05
누군가를 위한 재생목록
Рет қаралды 103 М.
Ichiko Aoba - Asleep Among Endives (アンディーヴと眠って)
5:07
Ichiko Aoba - Ikinokori●Bokura
2:46
Victor Entertainment
Рет қаралды 3,2 МЛН
Ichiko Aoba Playlist: Lullabies for Late Nights
29:25
Ichiko Aoba Dreamscapes
Рет қаралды 136 М.
機械仕掛乃宇宙
12:24
ICHIKO AOBA
Рет қаралды 378 М.
いきのこり●ぼくら
6:21
ヵャ
Рет қаралды 829 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.