KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【Vol.16】全塗装すると査定がさがる!?社外パーツは!?、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
21:25
【Vol.14】「アイドリングストップ機能」最大手から廃止の兆し。実は意味なかった!?他、いろいろな質問をまとめて回答【GS-RADIO】
25:49
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
02:54
Perfect Pitch Challenge? Easy! 🎤😎| Free Fire Official
00:13
Friends make memories together part 2 | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
ЛУЧШИЙ ФОКУС + секрет! #shorts
00:12
【Vol.15】【注意喚起】夏が来る前に、今一度確認を!!減らない道路上トラブル【GS-RADIO】
Рет қаралды 177,407
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 261 М.
GoodSpeedVision
Күн бұрын
Пікірлер: 310
@GoodSpeedVision
4 жыл бұрын
特に最近のスペアタイヤ無し車両は注意!「パンク修理キット」でバーストは直せません。出かける前になおのこと確認をしていただきたいと思います。
@紅のプー太郎
4 жыл бұрын
参考までに········ 鉄道のレールと枕木を止めてる犬釘(いぬくぎ)とゆう、デカい釘があるんですが、工場地帯を走ってると、何故かタイヤに突き刺さってパンクした事があり、さすがに修理キットじゃ〜駄目でした。
@seichan8988
4 жыл бұрын
スペアタイヤレスの車買ったことないですもし買うならスペアタイヤとホイールセット買います。
@whitechibimaru2017
4 жыл бұрын
じつは、すこしまえにバースト経験しました。 そして、スペアは積んでないと。 ほいーるもダメに成るの覚悟で10数キロをゆ~~~~~っくり一時間以上かけて帰りました。 今は、余ってるタイヤをスペアに積んでいます( ´-ω-)
@はる-n2y3m
4 жыл бұрын
@@whitechibimaru2017 スタッドレスを一本だけ積んでおこうかな😅
@whitechibimaru2017
4 жыл бұрын
@@はる-n2y3m そうですね。それがいいと思います うちのはそうしました( ´-ω-) パンク修理キットや、エアコンプレッサーがあってもダメなときはダメだなと実感しましたので
@シャフトクランク
4 жыл бұрын
トラブルじゃ無いかもですが、ハザード焚けば、何処でも停めて良いと思ってる方が多すぎます。
@takakaza5286
4 жыл бұрын
とても共感します。 ハザード出せば、何でも許せるみたいな。そういう意味の使い方は控えてほしいですよね。
@nightflyer1100
4 жыл бұрын
邪魔なところでハザード出して止まっている車の中を見たら電話していた。片側を完全にせき止めているのに、あれ一体何なんでしょうね?
@user-glasscutter.fisherman
4 жыл бұрын
居るね…昨日高速で居ったわ 車全然居なかったから、ゆっくり横通りすぎたら、電話してたwww おばちゃん頼むから高速で勝手に止まるなwww
@kanyakawasaki6907
3 жыл бұрын
大阪中央環状線でハザード焚いて停めるのはやめて欲しい。パトカーでも停めるからな。めちゃくちゃ渋滞引き起こす。
@inc.8989
3 жыл бұрын
車内で電話してるって、急に変な位置で車が止まって動かなくなってしまってる可能性があるのに邪魔だなと通りすぎるんじゃなく声を掛けるとか路肩まで押すのを手伝うとかせずに文句しか言わない神経がわからん 自分がもしそうなった時を考えるとそうだが周りに対して邪魔なのを分かっていてもJAFなりレッカーを呼ぶまで本当にどうしようもない時もあるだろうよ…
@談合坂46-x6z
4 жыл бұрын
元ロードサービスやってた者ですが、自分の保険に付いてる無料の搬送サービスの距離を事前に把握しておく事も大切ですね。
@鈴木孝夫-k6j
3 жыл бұрын
JAFは今でこそ15キロまで無料だけど、以前なら5キロ位でしたよね。私の任意保険を調べたら、実費15万円距離的には180キロまでの負担してくれるそうです。
@shimagurashi8414
4 жыл бұрын
一昔前のダイハツのスマートキーは、キーの電池切れ掛かると誤作動で勝手にキーがロックする事があるんですよね… それでタイヤ交換で預かった車のキーとじ込みになって困った経験があります。
@user-lapustube13
4 жыл бұрын
「維持費」のうち任意保険と消耗品費を払えない人は運転しちゃ駄目ですね。維持費の残りって言えば自動車税と車検 (自賠責込み) くらいですけどそれも「義務」だと分かってないひとが居てビビります。
@内藤宏-x9r
4 жыл бұрын
タイヤは乗らなくても水分と紫外線で劣化してゴム弾性が低下します。 パンク修理キットを使用するとタイヤ交換&ホイール掃除で結構な費用が要ります。
@甲斐二三男
4 жыл бұрын
走行距離に関係無くバッテリーは3年、タイヤは4年で交換するようにしています。費用が掛かるようですが月割りにして考えれば安いものですよ。
@北島正隆-d5x
4 жыл бұрын
軽なら月々1000円積み立てていれば、4年で48000円積み立てられます。タイヤを交換するにも十分な助けになるかと思います。
@siriasuaizu
4 жыл бұрын
アイドリングストップ車のバッテリー(アイドリングストップ専用バッテリーになるので注意)は3年ごとに交換ですからね、これからの時期、冬タイヤも3年で最後なので4年目のタイヤは交換しないとですね。 ましてタイヤ交換は自分でする方いるので、知識あればいいんですがねー・・・ない人がしたら危ないんだよなぁ
@半チャーハンラーメンセット
4 жыл бұрын
夏は車のトラブル増えますよねー 気温が高いと熱の影響が出やすくなりますから。 10年落ち以上の中古車買ってたからオルタネーターを交換してない方は要注意です。
@Makochan.
4 жыл бұрын
タイヤのエア圧の上がり具合を見てると、もう夏です。
@パヤパヤ2
4 жыл бұрын
そもそも、他人に迷惑を、とか考える人は鬼キャンにしないがな
@hiroshiteraguchi4132
4 жыл бұрын
鉛バッテリーは、開放時の電圧だけでなく内部抵抗も測りましょう。開放電圧が大丈夫でも内部抵抗が大きくなるとエンジンが回ってダイナモが発電していても、信号待ちなどのアイドル時に余裕でエンストします。(特に夏季)ちなみに、バッテリー液の比重と内部抵抗の大小は比例しません。
@tsutomusuzuki
4 жыл бұрын
以前一度だけ、高速道路で前方を走っていたトラックのタイヤバーストに出くわした事が 有るが爆音と共にタイヤの破片が飛んできて生きた心地がしなかった(^^;)
@yutas8710
4 жыл бұрын
XL(エキストラロード)のタイヤの空気圧の話は、整備士でも知らない人がいるので、要注意です。JTMA規格と同じサイズだと指定気圧よりも20pa~30pa多目に入れないと負荷力不足になります。さらにXLとしての性能を発揮するためには、更に20pa~30pa余分に入れる必要があります。XL規格のタイヤは、負荷力強化タイヤと呼ばれていますが、実際は気圧依存タイヤと言った方が良いでしょうね。
@Michel-vv6hp
4 жыл бұрын
道路上のトラブルといえば、過去に「カムポジションセンサー故障」「ギアが3と4しか入らない」「ECUハンダクラック」で立ち往生してしまったことがあります。 基本的なメンテナンスはしているつもりですが、こんなのどう防げばいいのやら。。
@アルファS660
4 жыл бұрын
バッテリーもタイヤもそろそろだな…早速明日換えよう‼️ついでにアライメントも見てもらおう。
@ぬめっとおく
4 жыл бұрын
バッテリーの 寿命は 差があるので、エンジンのかかり方で 判断しますー。
@leoex10
4 жыл бұрын
こんばんは!昔、営業車でバーストしました。真夏の炎天下でタイヤ交換しました。毎朝出勤前は必ずタイヤ点検してます。バッテリーは車検毎に交換しております。
@Crpton2000
4 жыл бұрын
ロクにメンテもせず、ユーザー持込み車検やってるからだ
@siriasuaizu
4 жыл бұрын
ディーラーでの車検は高いから、ただ通すところの格安車検を!とか車検なんか自分で通せるわい!って人が利用してて。 車検が通る=次の車検まで走れると思い込んでるから、車検後に故障すると、高確率で「車検取ったばかりなのに壊れた」って言うんですよねー、何のための車検か全く理解してない。 車検時に提案されても高いからやんないでって言う人は自分でできる人なんですか?って本気で思う
@真理男可跡
4 жыл бұрын
年間1300km位しか走らないオレのバイクは2年程で交換です。
@みやび-e9c
4 жыл бұрын
国産タイヤよりアジアンタイヤは比較的ゴムの劣化が早い
@RS-ks6sy
4 жыл бұрын
クムホとハンコックかな。量販店のアジアンタイヤは。それしかない❗逆にネット通販やったら台湾とか中国製が在るけど自分は、そこのメーカーは避ける。
@霧島五郎-t5h
4 жыл бұрын
品質の善し悪しの差が激しい気もします。友人が新品買って1万キロも走らないうちに雨の日にスピンして事故起こしました。
@xyasunorih
4 жыл бұрын
去年調べたんだけど自分の必要なサイズだと前か後ろのどちらかしかなくてしかも安くなかったんだよね。結局ポテンザ。
@cuteg5054
4 жыл бұрын
いつも為になる目から鱗のお話を伺え感謝しながら視聴させて頂いております。 バッテリー上がり注意の点、自身ある朝突然のバッテリー上がりを何度も経験し苦労は身に染みております。 ディーゼルの場合JAFの救援車が給電容量不足でエンジンを廻せない事がありすのでGoodさんから視聴者さんに注意喚起して頂ければと思います。 かなり前になりますが、ディーゼルセダン(三菱∑2300ディーゼル)で平均1500km/月の通勤をしており、2年目位のある朝突然セルが廻らなくなりJAFに救援依頼、JAF隊員は給電容量不足で廻せない(グ~・・で止まる)のでと救援車をもう1台呼んでパラ掛けしてスタートしてくれました。 バッテリー交換して2年位経った頃又同様に突然バッテリー上がりが起きてJAFに救援を依頼したのですがやはり廻せず、その時のJAF隊員は2台目救援の目途が立たないのでカーステレオなど電装系が壊れる危険を承知してくれるならとトラック用の24V(単純には半分の電流で済む)で給電してエンジンを掛けてくれました。(普段の倍以上の勢いでセルモーターが廻り1発始動、伝送系に全く問題は起きませんでした。) 二度ある事は三度ある(涙)でそれから2年位して又バッテリー上がりに会いJAFに過去の話をして2台12V給電又は1台24V給電(伝送系破損可、ディーゼルなんでエンジン掛かればディーラーまで走れるから)で救援依頼したら2台で来てくれ無事起動、カー用品店に寄ってバッテリー交換して遅刻出勤できました。 バッテリーのトラブル内容は何れも2個並列の片側の1セルが死んでいました。(安い店でも25千円以上するのが2個・・マジ泣きます) ∑はその後別のトラブルもあり1年位でガソリン車に買い替え今時分のディーゼルが同しかどうかは知りませんがディーゼルのキックの重さはたいして変わらないのではないでしょうか。
@たーぼー元ぉ後期Lグレード
4 жыл бұрын
基本ちゅうの基本を、改めて言うてくれると …ハァ😲😲😲 て思うから!!ありがたいです!🤗🤗
@北島正隆-d5x
4 жыл бұрын
昔読んだ単車読本という感じの本にこう書いてありました。 「これぞハイテク、というのはありそうで実はない。どんなときにも基本を守れることこそ、最高のハイテクなのだ」
@つるつるピカピカ
4 жыл бұрын
ですね。 あとスペアタイヤの空気圧チェックも! 以前ジャッキアップしてタイヤ交換したらスペアの空気抜けててぺたんこになった事が、予備は滅多に空気圧チェックしないしテンパータイヤに至ってはもとの空気圧がめちゃ高いから触ったくらいじゃカチコチしてるんでまったくわかんないですよね。 だもんで年に2回くらいはチェックしてます。
@石澤良明-s1w
4 жыл бұрын
バッテリーの高性能化によって、段々と弱まらずある日突然くたばる傾向にあります。電流計が昔の車両には搭載されていましたが、最近の車両には搭載されていませんねぇ!電動ファンの起動時、ヘッドライトが少し暗くなるのでこの辺りの微妙な変化がわかればバッテリーのへたり具合もわかります。問題は負荷をかけた時にどのくらい電圧降下するかです。しかし昔のバッテリーチェッカーのあのバチバチって高負荷をかける奴は元気なバッテリーも一発即死します。定期交換もしくはバッテリー液がローレベルに達したらそろそろ交換の目安と思います。
@fishingholicfishingholic2423
4 жыл бұрын
運行前の安全点検はドライバーの義務ですよね 罰則作ってでも、ドライバーの安全意識向上の強化すべきです。 最近は、メーカー努力で安全装置が搭載された車も多く、死亡事故の軽減につながっていると言われています。 少々お金がかかっても、他者に迷惑をかけないよう衝突軽減装置やタイヤ空気圧チェック機能がついている車を購入すべきです。 エンジンやマフラーや外見のためのスポイラーなどに金をかける前に。 交通事故死亡者数は年間3000人程度ですが負傷者数は、その15〜20倍。約60000人いるわけです。 コロナで大騒ぎして、移動自粛とか、予防奨励していますが、コロナの感染者数や重症者数なんて、交通事故の死傷者数に比べれば微々たるもの。 そう考えれば、ドライバーの安全意識は低すぎます。公共交通機関をコロナを気にして使用せず、自家用車でケガしていては、何をしていることやら… 車が好きな方は、自ずと安全意識が高いものです。 Good Speedさんのお話を聞くと、それを確信します。 車好きほど、他のドライバーのお手本になるように運転したいものです。
@t.yoshikawa4338
4 жыл бұрын
車体軽量化の為なのかパンク修理キットが標準装備でスペアタイヤの積み込めるスペースがない車種も増えつつあるのが嫌ですね。交換が手間と面倒な考えなのでしょうが、何かにぶつけて横っ面を損傷した時のスペアタイヤの必要性は特に感じますね
@g-forester6313
4 жыл бұрын
同感。 縁石で擦ってしまいサイドが切れたことがある。 修理キットじゃ無理。スペアタイヤ必要。
@すももさん-x8g
4 жыл бұрын
必要性を感じるのはケッコーですが、そこまでヤッちまったら「レッカー」やろ
@tomoyanjp2009
4 жыл бұрын
毎年言われてることなのに自分は大丈夫と思ってるのでしょうね。 そして消耗品はどこまで使えば大丈夫なのかというのも殆どの人が把握していないと思います。 バッテリーの点検は時々して容量が弱ってきたなと思ったらすぐ交換するのが無難です。 タイヤの溝はもちろん、サイドも要チェックですね。 多少のひび割れでも1ヶ月でそれが全体に広がることもあるので、私の場合、ひび割れが拡大する前に4本セットで交換しました。
@satorusunaga2982
4 жыл бұрын
高速走ってると、意外とトラック🚚の タイヤバーストが多いですよね。故障車あり、の表示板が出てて、近づくと カツラみたいな再生タイヤの皮がむけてバラバラになっていて…点検やってないのかな…😅
@ナイフジャク
4 жыл бұрын
もっともですね✨当たり前の事…や、普通の事…て簡単そうですが、以外に出来ていない落とし穴❗️車に限らず❗️人として生きて行くうえでのモラルでしょうか😅 普通が一番難しい所で有ります😮☝️遅くにご苦労様です(^^)v
@isi01kt
4 жыл бұрын
20年ほど乗ってる間に70万kmくらい走ってますが,パンクは自車では一度も経験がありません. 走り屋やってた15年間は夏タイヤは大体1万5000km,4〜5ヶ月で交換でした. 春に5ヶ月保管してあった夏タイヤのエア圧を測っても減ってた事は1回しかありませんでした(←バルブの劣化). またタイヤにボルトが突き刺さった時もエア漏れはなく,打音で異常に気付いてGSまで問題なく走れました. 新しい間はチューブレスタイヤの信頼性はすごく高いと実感してました.要は古くなったからこそトラブルが起きるので,交換した日付とオドメーターを記録しておいて,交換時期を判断することが重要なんだと思います. 車ではありませんがプラント管理してる人が「消耗品は壊れる前に早めに交換してしまうのが,結局は一番安上がり」と言ってたのが印象に残ってます.
@PONKOCHINTA
4 жыл бұрын
isi01kt 日本人の「勿体無い精神」は結構な事なんですが、 消耗品にまでそれを当て嵌めるのは違うと思うんですよね。 車関係、特に値段のはるタイヤやバッテリーとなると、 ギリギリまで持たせるのを自慢する人もいたりします。 大抵はギリギリをオーバーして、業者巻きこんで大騒ぎなんですが。 まぁ傾向的にこういう人って目先の金で右往左往してますね。 自分は消耗品こそ文字通り「定期交換」がベストだと考えます。 消耗品ついでに言うと、昨今流行のドラレコもある意味そうですね。 中のカードはもちろん、ドラレコ本体も、もって2〜3年程度だそうで。 基盤もそうですが、カメラの受光素子も劣化するそうです。
@LINyukkurivoivoch
4 жыл бұрын
新品タイヤの空気圧がフロント片方だけ高かったから、それに全部合わせましたね。 規定より多少高くなったけど、一輪だけ高いよりマシでしょう。
@フィニッシュ森本人
4 жыл бұрын
トラブルの原因は『変にケチる』事だと思います。 最近はネットで変に知識をつけてケチって自分でやろうとする人も増えているようですが、年に数回程度の遠出をする時くらいは多少お金がかかってもディーラーやスタンドで点検してもらいましょうね。
@m-u9155
4 жыл бұрын
アイドリングストップ用のバッテリーは2年~3年使えば電圧があっても交換したほうが無難。普通のバッテリーでも最近のクルマはバッテリーを酷使するから比重を含めて早めに交換したほうがトラブル回避になります。 最近のトヨタやスバル車は、燃費の為にアイドリングストップ車じゃないけどアイドリングストップ用バッテリー使っているから販売店でトラブルになるケースがあるらしい…。知識ないとボラれると思っちゃう人もいるよね。
@zadkmb
4 жыл бұрын
北海道民です。 今年の春先、所々アスファルトが出た雪道を走ってたら…アスファルトが陥没しててスタッドレスがバーストしました。スペアタイヤは積んでましたが、スタッドレスでは無かったので、リアタイヤを外してフロントに履かせて、リアタイヤにスペアタイヤを履かせると言う手間がかかりました。 雪国では、スペアタイヤはテンパーではなく、通常サイズのスタッドレスを積んだ方がいいです。 最近、道路の傷みが早くなり、陥没も増えた気がします。 近年、やたら多量に撒かれるようになった融雪剤が関係してる気がします…
@momo3188
4 жыл бұрын
今はセルフが主流だからしかたないよね。 昔は遠くに出掛ける時の給油で、遠出するから点検してと言えば、油脂類、空気圧などやってくれたよね。
@竹中太郎-v5z
3 жыл бұрын
昔と違って今の車はメンテフリーが進んで、整備をすることがなくなって来てますね。 グリスアップやポイント調整なんてとっくの昔に死語になってますし、パンクも経験しなくなりました。 このことで大多数の人には、車が白物家電とおなじ扱いになってきているのだと思われます。その結果日常のメンテなどしなくなっているのでしょう。 ただ、エアコンや冷蔵庫が壊れてもしばらく困るだけで、自分&他人の命には影響ないですが、タイヤトラブルは、自他の命がかかっていますので、ちゃんとメンテしてほしいですね。 視聴者の多いうぷ主さんが、啓蒙していただけるのはすごく良いと思いました。
@山田太一-y1l
4 жыл бұрын
バッテリーは4年 もてばいい方やね❗️
@num_code
4 жыл бұрын
タイヤはハンドルを切った時に滑る様なら交換しています。 滑る現象というのはドリフトすると言う事ではなく 徐行速度で大きくハンドルを切ると、ズズ・ズズって滑ります。 溝もあり空気圧もある条件ですが、ゴムが硬くなり変形が吸収できない証です。 大抵は、まだ使えますよって言われますがクラックが一気に来るので変えちゃいます。 バッテリはエンジンの火入れの時に弱くなった状態を見て変えますね。 毎月フォークリフトの48Vバッテリ(数台)を水管理しているので、弱り加減が良くわかります。
@abarth7775
4 жыл бұрын
欧州車の一部に大変バッテリーが上がりやすいクルマがベースなので、運転席まで配線引っ張って運転の度に「電圧計」でチェックしてます。タイヤはセンサー付いてるのでerrorでれば車の止められる所で一周り目視チェックでコンピューターでリセットさせてる。リセット出来ない場合は少し転がしてタイヤに刺さっているモノないかチェックします。キーは一昔前です。製造国では「車のキーを捻る事が儀式」って国のクルマです。
@rosenkranz1372
4 жыл бұрын
命を背負ってる、本当におっしゃるとおりです この当たり前のことがわからないアホが多すぎる
@マイドル8
4 жыл бұрын
鬼キャンのワイヤー突き出しローテには笑いました😂
@ひげまんじゅう-w4j
4 жыл бұрын
リース車に乗ってるので 車検の度にワイパー、バッテリー オイルは交換してくれますよ タイヤもやばかったら 交換してくれます
@em-f83
4 жыл бұрын
TPMSの減圧警報がピーピー鳴り、ん?て見たら左後輪だけ2.2に下がってました。 エアが抜ける前にと圧力とにらめっこしながらスタンドに直行してセーフ。 路上でパンク修理キットを使って修理って怖いですから、TPMS様様です。 修理剤を使うと、タイヤもホイルもドロドロになるので、本修理時にタイヤを脱着して洗う必要があるそうです。
@ba5r33gg3p
4 жыл бұрын
バッテリーは2月に交換済。 タイヤは去年の夏に交換して、週一で空気圧チェックしてます。 キーの閉じ込みは、リアハッチのセンサー故障を放置していて、本来なら車内にキーが有ればロックが掛らないはずのリアハッチのロックが掛ってしまい、イオンのサービスカウンターの電話を借りてJAFに電話した経験が有るので、不具合は事前に直します。
@murata01567
3 жыл бұрын
ちょうど昨日、うちの車のタイヤがすこし潰れていたので調べてみたらボルトが刺さっていました!すぐ近くのタイヤガーデンで修理して頂きました。一応スペアタイヤ積んでますけど、日々の点検は大切ですね。
@intekame3973
4 жыл бұрын
私の場合は走行距離がそんなに多くないので(400km/月程度)車検ごと2年でバッテリーを交換します タイヤも山は有るけどヒビが入るので、約5年で交換しています おかげで劣化によるバッテリー上りやパンクは経験していません 確かに定期的に費用はかかりますが、トラブルになった際のコスト(時間や突発的な出費、まわりへの影響)の方が無駄だし、なるべく安心安全を確保したいので今後も継続します
@北島正隆-d5x
4 жыл бұрын
タイヤが4年持つとして、月々1000円積み立てておけば4年で48,000円。軽自動車なら十分に足しになると思う。 私は先日、4年数か月で溝はあったもののタイヤを交換しました。
@miyazawa0815
4 жыл бұрын
定期点検毎にバッテリーの状況はチェックして貰っています。 空気圧は月に一度チェックしています。
@emuquphall
4 жыл бұрын
バッテリーは車検ごとに交換、タイヤはスリップサインがでたら交換してます。 キーの閉じ込めに関してはスペアキーを常に持ち歩くものに忍ばせてあります。 あとは洗車時に点検できるところは見てます。 いつどこで何が起こるかわかりませんし、同乗者や周囲の交通に迷惑をかけたくないので。 最近はジャンプスターターを購入して車内に積み込むか検討してます。 日常点検をやらない人、それを知らない人が増えたからこういったトラブルが起こるのでしょうね。
@sillym.l.8046
4 жыл бұрын
理論的な兄さん🙋 俺は好きだよ‼️
@noyhok2744
4 жыл бұрын
そもそもタイヤは使用者が管理するのが基本日常点検は整備士ではなく使用者がするのが義務です。ことです整備士はあくまでも診断と修理と使用者ができない範囲での点検を代わりにするのが整備士です。
@2727yosihiro
4 жыл бұрын
バッテリーは昨今、中の鉛はリサイクル品なんで昔より全く長持ちしませんので3,4年で定期的に交換したほうがトラブルは防げますよ‼️ タイヤはここ何年かの猛暑で国産でも3年目でのバーストが増えてます。チャイナタイヤならもたないかも⁉️ バーストが原因で他車を巻き込む事故だと大変なことになりますので、今の段階で点検は大事ですよ🎵
@thepochzou
4 жыл бұрын
妹がコロナの影響で車通勤していました、奈良市内から大阪市内まで高速経由で通ってましたが、後輪左にコンクリート釘踏んで職場到着まで気が付きませんでしたね~⤵️新車から3000km位でしたので新車装着の同一タイヤを替えました、新車装着タイヤは高いですよね、外国製なら下手すれば四本買える値段にびっくりでした。
@boo2nd940
4 жыл бұрын
タイヤには賞味期限(?)があるのです! タイヤを購入する時、高い買い物ですから価格交渉になると思いますが余り値切ると、 管理状態の良くなかったものを押し付けられてしまいます。(σ(^_^)経験者) 結果ドウナルカというと、 2~3年でタイヤはひび割れてきますのでバーストを起こす危険度が増す😱 距離を走るドライバーさんで、2年足らずでタイヤ交換するなら使えるのかもですね(*_*)
@お祭り好きの電気屋
4 жыл бұрын
減らないところがむしろ土日などの 行楽車で増えている傾向があると思う。 其れもそのほとんどが 日常点検(運行前点検)で 防げる物。 信頼性は高くなったがノーメンテではない。 ほったらかしではなく定期的に 面倒見ることはドライハーの責任。、
@douglas-uj6yc
4 жыл бұрын
路上トラブルといったら煽り運転絡みのトラブルと勘違いしてしまいました。 近年よくニュースで取り上げるので、思考がそっちに行ってしまっています。
@みうらまちゃちろ
4 жыл бұрын
バッテリーはヴィクトリーフォース! タイヤはブリヂストンかヨコハマ! と言いたいトコですが‥ メーカー問わずバッテリーは3年、タイヤは半分ちょいまで減ったら交換しましょう。 お盆休みに故障しちゃうと帰れなくなっちゃいますよ! って語るオイラはエネオスの従業員death♪
@kamenrider5648
4 жыл бұрын
バッテリー上がりは最近の車は充電回路の保護回路が悪さするので要注意です。 シトロエンで体験したので、その顛末記を😥 「さっきまでセルは元気に回ってたのに、トイレ休暇のあとセルが回らない💦」ってやつです😱 ヘッドライト点けてパッシングしながらクラクション鳴らしても元気に鳴るのに、セルを回した瞬間にブレーカーが落ちた見たいに全てがOffになる現象です。 ディーラーの話ではバッテリーの内部抵抗が許容範囲を超えると充電回路が過負荷になるのを防ぐ為に車からバッテリーを切り離す…って事らしいです。 内部抵抗なんて一般ユーザーは測定出来る筈もなく、結局定期点検をディーラーに依存しなきゃならない、という事です。 ただし、VWでは最近セルが元気無くなったなぁ〜って判る位まで使い込んでも平気だったので、その辺はメーカーポリシーなのかもしれません。
@xuliang2121
4 жыл бұрын
タイヤはMICHELINのprimacy はおすすめ、実体験で9年10万㌔は大丈夫だった、溝は3mmまで減ったが。
@北島正隆-d5x
4 жыл бұрын
ヒビは入りませんでしたか?
@xuliang2121
4 жыл бұрын
@@北島正隆-d5x サイドウォールに細かいひびはありました。
@86is30
4 жыл бұрын
注意喚起ね‼️週末に出かけるから車診てって言う人いるけど、その場で交換してくれる人少ない。まぁ最近の車、バッテリーサイズ大きいしその分高いから、すぐに交換してくれないのもわからなくはないけど。こっちは交換しなかった場合のデメリット(リスク)は伝えてますよ❗️
@NISMO乗り
4 жыл бұрын
空気圧はちょっとだけ高めにしたほうがいいですよね
@sieghart55
4 жыл бұрын
ジャンプスターターを買うときの注意点とかお聞きしたいです。
@ドラゴン2-z2j
4 жыл бұрын
チャンネル登録して毎日楽しく見ています コメント欄で質問失礼します 大雨やゲリラ豪雨で災害が発生していますが車の水没はどこまでゆるされますか?自宅前の道路もよく冠水します 車庫に入れていてもタイヤ半分くらい浸かる時があります デファレンシャルが半日ぐらい水に浸かっても大丈夫でしょうか?マフラーが浸からなければ大丈夫?フロント側の方が空気の取り込み口があるので浸からない方が良いという人もいます アドバイスいただければ幸いです
@正典-h8k
4 жыл бұрын
以前バッテリーチェックしてもらって大丈夫って確認しもらって、数日でダメになった経験があるので、私は年数で交換するようにしてます 年数の方がお金も事前に準備しておけるので安心です
@けんなべ-r8j
4 жыл бұрын
2トン トラック 高速道路でバーストしました。 高気圧、残り山 随時チェックしておりましたが 製造年数のみ見落としておりました。 完全に賞味期限切れ10年経過しておりました。 怖いおもいしました。
@山田哲也-t4c
4 жыл бұрын
ドライバーは命を運んでいる.改めて肝に銘じたい言葉ですね.
@藤波恒一
3 жыл бұрын
昔トヨタティームラリーが行っていた早め交換をやるしかない 約半分から7割でやっていたらしいです。
@TS-san
4 жыл бұрын
というかキャンバー角つけすぎの車は、車体からのタイヤはみだしや最低地上高の面で車検の違反になるんで、やってはいけないです。カスタムの領域ではありません。
@かけつけ三杯麦茶
4 жыл бұрын
何年か前とあるホームセンターのオリジナルブランドバッテリーを積んだ親父の軽バンが赤信号で止まった瞬間終わったなんてことありました。 道路沿いの車屋さんが助けてくれたそうですがその車屋さん曰くオリジナルブランドだからとは言わないが安いには…ね?みたいなこと言われたそうです。
@坂本浩-m5b
4 жыл бұрын
運行管理してた時、代車の2トンロング(15年前の登録)を使う事になったのですが、前任者がメンテをしてなくてバッテリーはあがりタイヤも後輪がパンクしていて慌てた記憶があります。5~6人で押し掛けしました。タイヤはダブルだったのでそのまま荷物を片寄して使いました。 2トンで前輪がパンクしたら泣きです。
@MIKE12852
4 жыл бұрын
たまに使う人に限って、チェックしないんですよね。 普段使っていても、教習所で習った始業点検しない人多数。
@野次馬-g2e
4 жыл бұрын
私の車はランフラットなのでスペアタイヤはおろか修理キットも無い、 それでもバーストはするのだろうなぁ、気をつけましょう、お盆だと車屋さんも休みだし、 20年くらい前に乗っていた車は夏の夜、雨が降って来たらカセットデッキの音楽がえらく調子が外れて、スピーカーとかデッキ自体車外でしたから発電量が足りなくなったらしいです、
@fhh4227
4 жыл бұрын
バッテリー上がりで、JAF呼ぶ人は何度も上げてしまう リピーター状態のサンデードライバーがいると聞いたことがあります
@sillym.l.8046
4 жыл бұрын
夏が来る前に、もう一度あの人に巡り会いたい🎵
@すももさん-x8g
4 жыл бұрын
元ネタの「冬が来る前に」の歌詞では、助詞が「に」ではなく「と」ですので念のため
@sillym.l.8046
4 жыл бұрын
@@すももさん-x8g 🙋 Quick response😲有り難うございます🙇車好きと言うか、機械好きな人はそういうこだわりが必要ですね🙌
@sillym.l.8046
4 жыл бұрын
実は、ワタクシも女子は好きです😘
@Cherry-lj5yq
4 жыл бұрын
おっしゃる通りです。 故障したら、自分だけの問題ではなく、その道路走ってるすべての人に迷惑がかかる事を考えていただきたい。 意外とトラックや商用車が、丸坊主で走ってる事が多いのが気になります。 しかも、トラックは一年中スタッドレス履いていたりするので、丸坊主では冬はスタッドレスの役目を全く果たさない危険もあると思う。 プロは、利益追求だけでなく、安全へのこだわりを持って欲しいものです。
@_everydayenjoycarlife5694
4 жыл бұрын
昔、冬が来る前に って歌あったなぁ(´・ω・`) 鬼キャンにする輩は大抵頭の飛んでる貧乏人が多いので、バーストの可能性はかなり高いでしょうね。 大概チンピラが乗ってるので、触らぬ神に祟りなし 近付かないのが無難です。 私は、虫螻を見る眼差しで睨んでしまいますが...
@ayano_227
4 жыл бұрын
道産子タケさん_About this Car study channel 鬼キャンバー車のタイヤ接地面積は、スーパーカブ並みなので走ってる時点で危険ですよね…💧
@_everydayenjoycarlife5694
4 жыл бұрын
@@ayano_227 頭の悪いカスタムをする人間は頭が悪いですからね。 虚勢を張る事しか能が無い野生の猿だと思ってます(爆笑)
@Hentai_Student
4 жыл бұрын
@Ayano I いや下手するとママチャリ並みですよ(カブ主より)
@TsuezakiDaisuke
4 жыл бұрын
いつも拝聴させて頂いております。 私は、アルファード10系後期を愛車にしているのですが、最近初めて低価格帯(1本7,000円)のタイヤに履き替えました。 そこで質問なんですが、ブリジストンなどメジャーなタイヤメーカーの物と比べて、安価なメーカーのタイヤと言うのは、安全面において心配は無いのでしょうか?
@GoodSpeedVision
4 жыл бұрын
使用上は問題ありませんが、耐久性で差が出ます。 摩耗が早いというよりは、主にひび割れなどが早かったりします。
@TsuezakiDaisuke
4 жыл бұрын
Good Speed/ グッドスピード 返信ありがとうございます。なるほど、今までよりも手入れをしっかりしてやろうと思います。 ありがとうございます。これからも配信楽しみにしています。
@ホヤぼーや-e8f
4 жыл бұрын
いつもながら鬼キャンで車乗っている人を見るとこちらがハラハラする(大きなお世話ですが)。
@クモハ165
4 жыл бұрын
@@MARUYAMA-SHINOBU しかも、何でも無いような段差でもモタモタして進まないですからね。(´д`|||)ヤレヤレ
@KEYBO7D
4 жыл бұрын
バッテリーの件ですが、グレートを上のものにするといいですよね 実は昔たしかナポレックスで売ってた、シガーライターにさす発光ダイオードタイプの電圧計をもう20年以上愛用してまして、バッテリーのチェックしています。 (昔、自然放電でのバッテリー上がりで何回も苦労したため) 例えば、ワゴンRのMH21Sとかだと、38B19Lとかが標準らしいんですが、以前ある日突然死んでしまったことがあり、ちょっと遠いけど徒歩圏内で行けるホームセンターに買いに行ったんです。 だけど、同じものがなくて一気に42B19Lっていうのに変えたんですね。 そしたら、新品ってこともあるんですけど、一年たってもエンジンをかけていない時でも電圧計が「最良」か「良」の上あたりのゾーンを示していて、その車が車検切れになるまでバッテリー関係のトラブルはほぼなくなりました。 また、人待ちで駐車場で長時間駐車時にもラジオとかカーステレオを聞きながら過ごしても、常にエンジン始動一発でした。 カー用品店などでカーバッテリーを買うと「えー?!」とびっくりするくらいの値段がします。 ホームセンターで売ってるあまり知られていない国内ブランドやホームセンターのPBブランドのものでも、数グレード上の大きなタイプにするほうが絶対に安心でお得ですよね。
@北島正隆-d5x
4 жыл бұрын
私はスズキのアルトバンに乗ってますが、4年半前新車で買ったときに付いていたのが34B20Rだったかな。それ見て量販店で60B19R買ってとっとと付け替えました。
@tsuka5116
4 жыл бұрын
今、バッテリーは充電制御車用やアイドリングストップ機能車対応バッテリーなどがあるので 値段で選ばないほうが良いです。 自分の乗用車のバッテリーはメンテナンスフリーなので、エンジンのかかり具合で判断しますかね? (後はバッテリー本体を触ると、膨れていたら、交換ですかね。) ちなみにトラックのバッテリーは液補充タイプなので、月に一度はチェックしています。
@APTME
4 жыл бұрын
バッテリーは来月で丸7年使ってます。 CCAテスターでの点検とパルス充電器での補充電で数値的にはまだまだ現役です。 タイヤもほぼ同じ使用期間ですが、こっちはひび割れが酷いのでそろそろ交換予定です。
@seiichi1108
4 жыл бұрын
気のせいかもしれないが今のバッテリーは昔のバッテリーに比べて根性がなくなった様に感じる 騙し騙し使えなくなつた マルかバツかでいきなり使えなくなる 北海道住みでバッテリーにはかなり過酷な状況にあると思っているので4年毎に交換している 交換時に電圧計測してもらうと数値はかなり低下している 夏はまだしも凍れる冬の朝にエンスタでエンジンかからないとか避けたい 寒い屋外でブースターケーブルとかの作業やりたくないしね 4年で1万円ちょいと思えば安いものだと思います
@つべに動画を投げるチャンネル
4 жыл бұрын
最近めんどくてウォッシャ液と空気圧くらいしか見てないな。他もまとめて見るかー
@エンガワープライズ号ターク艦長
4 жыл бұрын
かなり前にスキーに行く時、高速の路肩ノロノロ走るセダン(確かY30)。よく見るとフロントタイヤ、テンパータイヤがボロボロ。リアタイヤはおそらくは、バーストしたのかこちらもトレッド無い。パッと見、軽くローダウンしている様子。3本はタイヤ駄目だったかな。キャリアにはボード4枚、タイヤ交換した時点で諦めるべきだった車でした。
@middleagerider8119
4 жыл бұрын
スマートキーを車内に置いたまま、キーの電池が切れると車がロックされます。それが原因のインキーが増えています。
@松桐坊主-c1x
4 жыл бұрын
やっぱり携帯していないとダメなんですね、自宅では窓開けてるから油断してた
@demmy1192
4 жыл бұрын
必ず持って出ます。 出先で、インロックしたら最悪ですので。
@num_code
4 жыл бұрын
スペアに物理キーが無いのでこまりますよね。 スマート・インキーは物理キーではない! 別途作るとコストが高すぎるのも痛い。
@middleagerider8119
4 жыл бұрын
車関係の仕事ですが、作業時や、作業後の精算の時もキーを持って出て対策をしています。
@minisukahiromi
4 жыл бұрын
<質問>夏場にエンジンかけっぱなしで長時間停車する場合、ボンネット開けられれば 開けておいたほうが良いのでしょうか? それともそのままファンに任せて良いのでしょうか?
@minisukahiromi
4 жыл бұрын
追加 上記の場合、当然、日陰を選んだほうがイイのですよね?
@まーしーまーしー-t6h
4 жыл бұрын
オーバーヒートの対処手順と同様です。開けることができれば、したほうが間違いなくいいですね。夏場はオーバークールはしないので
@すももさん-x8g
4 жыл бұрын
オーバーヒートで緊急で温度下げる意味はあるけど、ボンネット開けると本来の風道(冷却気の流れ)の気密性下がって、エンジン•エアコンのラジエーターを通過する空気速度下がって効率も落ちる......と思う
@APTME
4 жыл бұрын
停車中は走行による床下の負圧が発生せずエンジンルームの熱気が抜けにくいのでボンネットを開けたほうが冷えやすいとは思いますが、 ラジエータ周りが正常であれば水温は大差ないと思いますので、補機類への熱害が僅かに減る程度だと思います。 尚、人通りのある場所でボンネット開けておくのは防犯上・安全上の面を考えると避けるべきかと。 基本的に自動制御で壊れることはないです。 ちなみにウチのクルマの場合、水温105℃辺りでファン作動して90℃辺りまで冷却しますが、 エアコンONの場合には一定間隔でファンが回りラジエータも冷却されるため、90℃前後で推移します。 街乗りの水温はエアコン無しの春秋よりエアコンありの夏場のほうが低く安定してますね。
@栗嶋浩一
4 жыл бұрын
こんにちは、はじめまして、タイヤの問題ですが、メーカーがタイヤの質を下げているそうです。どんなタイヤも、三年しか持たないようにしているそうです。整備士さんからの回答です。大人の事実ですかね?
@utamaru3581a
4 жыл бұрын
あなたはもし自分の会社で作ってる商品が頑丈すぎて買い替えが起こらないとしたらどう思いますか?
@すももさん-x8g
4 жыл бұрын
「下げているそうです」のソースは?
@milk240cat
4 жыл бұрын
大人の事実?
@HM51256
4 жыл бұрын
車種にも依るでしょうが、ウチのSW20なんかだと1時間くらい高速を走らないと満充電近くになりませんね。 なので数十分の距離を街乗りするだけだとどうしても充電量が足りません。定期的に充電器で充電が必要です。 また、バッテリー上がりをさせてしまったクルマをジャンプスターター等でエンジン再始動させると、カラカラに なったバッテリーを充電するためにオルタネーターから通常よりも多くの電流が流れるようで、オルタネーターの 寿命が縮むようです。ウチのSW20は4万キロでオルタネーターが逝きました。 バッテリー交換時に、各部メモリーが消えることを避けるためエンジンを掛けたまま行うとオルタネーターに負荷が かかるので止めて欲しいという注意喚起をするメーカーもあるようですが、そんなこと言ったら上がったバッテリーの 充電なんてさらに過酷なので、やるなら覚悟が要りますね。 私は予備のバッテリーを家に置いておき、それはいつも満充電にしておくようにして、定期的に2個のバッテリーを 交換して使っています。
@すももさん-x8g
4 жыл бұрын
パーツリスト見て、寒冷地仕様車が強化品のオルタネータ積んでるならそっちに交換したら?
@ak1994.
4 жыл бұрын
梅雨明けにタイヤとブレーキフルード交換せな〜 どこにツーリング行こうかな
@kainjustice9231
3 жыл бұрын
お盆休み、GWの高速で車両トラブル起こして渋滞おこしてる馬鹿 必ずいますよね。 あれ、罰金制にした方が良いと思ってしまいます。
@dqe06540
4 жыл бұрын
車って消耗品の塊なんだけどねぇ。因みにバッテリーは車検ごとに交換しますね。勿論国産品。海外製は博打過ぎる。
@tamayuu18
4 жыл бұрын
車に興味ないとメンテナンスしない人多いですね… 事故に巻き込まれないように気を付けないといけませんね
@中村豊-z7m
4 жыл бұрын
こんにちは 楽しく見ています 深い知識に驚いています ロータリーエンジンについてお尋ねします ロータリーは2ローターですが3ローターた6ローターなどのエキセントリックシャフトの構造はどうなっているのでしょ シャフトが延長できる構造になっているのでしょうか 教えてください
@VG25DET
4 жыл бұрын
3ローターは2+1、4ローターは2+2でシャフトを延長してます。 6ローターは確証は無いですが恐らく2+2+2だろうと思います。(3ローター一本ではセンターのローターが組めない為)
@isi01kt
4 жыл бұрын
動画中で「全て運転者の責任」と言ってますが,「同乗者の責任」というものもあると思います. 乗せてもらってるのに車中で酔っ払って限界まで騒ぎ・喚き立てる,必要もないことをのべつまくなし話しかけてきて気を散らす. そうした行為が運転者の注意力や判断に悪影響を及ぼすことをまるで気にかけない. 実際にそれで,自分だけで運転してれば起こさない事故を起こしてしまったことがあります. 運転者の邪魔にならないように気をつけるのも,同乗者の責任だと思います. ついでに言うと,下戸の人間は飲み会でソフトドリンクだけ飲んで車で行くことが多いので,飲んだ人間に足代わりにされることが多いです(北海道では公共交通機関があまり無いので).そうすると酔っ払って騒ぐだけでなく,いつしか乗せてもらうのが権利だと勘違いし始め,挙句には「俺を乗せる喜びをお前に与えてやってる」位に考え始め,しかも酒のネタに自分の車や運転のことをいじり倒す.たまたまでなく職場の飲み会で上司や同僚乗っけてやってると大抵この「車中騒ぎ→飲み会でイジリ→乗る権利→乗ってやってる」コンボに行き着く. 北海道の田舎公務員は車に乗せてもらったら感謝せず相手をいじり倒せと職場研修でもされてるんだろうか.
@GoodSpeedVision
4 жыл бұрын
そういった方を「乗せない」「騒がせない」のもドライバーの責任です。
@monji0316
4 жыл бұрын
新型コロナの感染に警戒するのも良いですけど、バッテリーやタイヤの管理は常識ですよね。
@鈴木孝夫-k6j
3 жыл бұрын
クルマだけに関わらず、常識を持ち合わせていない輩が多いのが常識なんでしょうか。
@maaobuchi
4 жыл бұрын
高速は赤信号が無い分、連続高速で走るので負荷がかかります。一般道なら信号待ちでタイヤが休められる。 中央高速でパジェロのフロント右タイヤバーストさせたけど、原因は空気圧不足でした。 バーストした後もドカンドカン音させながらとりあえず真っすぐ走ったのは驚きました。
@G-style.feat.Neonesty
4 жыл бұрын
INキーではなくて、鍵を携帯し忘れて運転してしまうOUTキーのトラブルが最近ありました。
@9cmParabellum
3 жыл бұрын
最近の鍵は全部電子キーで、実体験して驚いたことなのですが リレーアタック防止の収納ケースあるじゃ無いですか。 静電遮蔽で電波を遮断する奴。 あれに入れたまま車内に放置すると、普通にインロックになりますのでご注意を。 「そんなバカな真似しないよwww」というアナタ! 実は似たような状況は、日用品で再現されます。 それは金属製のタンブラーです。 よく保冷グッズとして、ドリンクホルダーに挿しっぱなしの人も、世の中には大勢いらっしゃることだと思います。 んで、例えば点検とかオイル交換とかで鍵を預ける際に、ドリンクホルダーにとりあえず入れておく癖が付いている人も多いと思います。 この2つが合わさるとどうなるかと言うと 金属タンブラーが静電遮蔽を起こして、インロックになる可能性が生じます。 これが私の実体験です。 皆さんもご注意を。
@かのん013
4 жыл бұрын
こんにちは~✨✨ 初めてコメします! 先日タイヤがバースト?空気が減った?しました! 予備タイヤが無くてパンク修理キットでした! この日の前の日にブロックに接触しタイヤの側面に 傷が付いていたみたいでした! ただ気付いて無かったです! 何かに接触した時は毎回確認した方が良いのでしょうか?
@GoodSpeedVision
4 жыл бұрын
もちろんチェックした方が無難です。擦れ跡が付いた程度であれば問題ないですが、傷、欠け、えぐれは要注意。トレッド部はまだ軽傷でも、とくにサイドウォール部は致命的な場合があります。
@かのん013
4 жыл бұрын
グッドスピードさん 丁寧に教えて頂き ありがとうございました🙇💕 側面の事をサイドウォールって 呼ぶのですね~🙋 ホイルは無傷だったので良かったです♪ たまに視聴させて頂いてますが🎦 今回初めてコメしました👍
@siriasuaizu
4 жыл бұрын
@@かのん013 あとは傷等が無くても、インナーバースト(タイヤの内側の損傷)でボコっと膨らむ状態になってたら、強度なくなってるので交換した方がいいですよ?表面が波打ってる状態なのはコブじゃなく、製造上の仕様なので問題はないですが、コブははっきりと出っ張ります
@かのん013
4 жыл бұрын
@@siriasuaizu さん あら~丁寧にありがとうございます🙇 タイヤは新調致しました✋
@アキじいちゃん
4 жыл бұрын
実は例のアホカーで(サポカー)新車買ったんです、スペアタイヤついていました。バンだからですね。 バーストも経験しています。スプレー缶をバックで踏んで車の構造知れば知るほど、こんなでよく壊れないなーとおもています。
@gyopicyan999
4 жыл бұрын
基本、バッテリーは5年持つ。毎日乗ってれば、7年は俺は使うwが、週イチくらいなら4年が限界かもねぇ。 タイヤの寿命は5万キロだよ。溝を見ればわかる。
@森田友之
3 жыл бұрын
まぁ一定数は、有るわな、タイヤはともかくとして、バッテリーは知識とメンテはしないと言うか、出来ない、私もだが、出来ないからね。タイヤは見られるし、消耗具合は、法律で強制交換は決められてると思うが、
21:25
【Vol.16】全塗装すると査定がさがる!?社外パーツは!?、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 120 М.
25:49
【Vol.14】「アイドリングストップ機能」最大手から廃止の兆し。実は意味なかった!?他、いろいろな質問をまとめて回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 1 МЛН
02:54
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
ROSÉ
Рет қаралды 266 МЛН
00:13
Perfect Pitch Challenge? Easy! 🎤😎| Free Fire Official
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 56 МЛН
00:18
Friends make memories together part 2 | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
Trà Đặng Official
Рет қаралды 81 МЛН
00:12
ЛУЧШИЙ ФОКУС + секрет! #shorts
Роман Magic
Рет қаралды 22 МЛН
16:06
【プロが解説】トンネルの中がうるさい理由とは?実はタイヤが原因だった。
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 215 М.
24:17
【Vol.12】「また一つ、伝説のパワーユニットがその幕を閉じる」、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 250 М.
19:13
【実験】ホイールボルトにオイルを塗るとオーバトルクになると言われていますが、実験すると逆の結果に…
Fast and First
Рет қаралды 2,1 М.
15:28
【Vol.10】追い越し時、後ろの車との車間距離を取らないことは迷惑の何物でもない、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 500 М.
41:18
【Vol.9】ディーゼルエンジンとハイブリッドは相性が悪いのか?、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 420 М.
22:37
【Vol.80】燃費を左右する避けることのできない要因。トータル燃費は1年通算でないとわからない。 他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 275 М.
19:42
【Vol.22】サーキット活動再開だ!!そこに現れた”最恐の敵”(笑)、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 140 М.
13:40
【悲劇!】車検後すぐに車が壊れました!悪徳車屋に返金を求めた結果
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 984 М.
31:52
【Vol.13】今の新車価格は高い?安い?、他、いろいろな質問をまとめて回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 479 М.
19:05
【Vol.20】個人で解体してパーツ取りは違法?、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 100 М.
02:54
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
ROSÉ
Рет қаралды 266 МЛН