「午後2時から5時」節水を 120万人に知事呼び掛け 道路陥没“湧き出る水”救助難航【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年2月4日)

  Рет қаралды 68,001

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Күн бұрын

 道路の陥没から一週間。埼玉県は4日の午後2時から5時にかけて水を使わないよう地域の県民に求めました。
■“湧き出る水”で救助難航
埼玉県 下水道事業管理者
「これまで(県民に)ご協力を頂いてますけれども、毎日少しずつ水位が下がっております。ただ、これ以上、この方法だけで水位を下げるのは難しいと感じる」
 3日夕方、埼玉県が開いた陥没事故の対策会議。穴に下水とみられる水がたまり、救助が難航していることから、県は異例の要請に踏み切りました。
埼玉県 大野元裕知事(61)
「やむを得ない場合を除き、12市町の該当する地域においてはあす午後2時から午後5時まで、可能な限り水の使用をお控え頂けるよう、お願いを申し上げます」
 八潮市の道路が突然陥没し、転落した74歳のトラック運転手が安否不明となってから、4日で1週間。
 埼玉県の大野知事は、対象地域の県民120万人に対し、「午後2時から5時まで」と、具体的な時間を指定して節水を要請しました。
大野知事
「この要請は、救出に向けた最善の環境を確保するための確認であります。どの程度の時間をかけて、どのぐらい水位が実際に下がるのか。また、その際には、管渠(かんきょ)(水路)の中を確認できるのか等について、改めて我々としてファクトを積み上げるためのものであります」
 3日も、現場に堆積したがれきや土砂を取り除くため重機が投入されましたが、作業を止め、関係者が流れている水を確認している様子が見えました。
 この流れる水は、穴の下にある下水管の上の部分が破損して、あふれ出ていることが原因とみられています。
■幸手市の一部エリアも節水対象
 節水対象は、上流地域にある12市町の120万人。なかには、穴のある八潮市から30キロ離れている場所もあります。
 幸手市に住む人は、このように話しました。
幸手市民 20代
「放送(防災無線)聞いて、テレビで見て、ここも対象内なんだと思って。こんな離れているのに関係あるのかなと思ったが、みんな下水流さないように頑張っているみたいなので、自分たちも取り組もうかなと思って、今やってます」
 幸手市では、事故翌日から防災無線で、節水が呼び掛けられていたといいますが、一方でこんな混乱が…。
 実は、市内でも「節水」が求められているのは、幸手市のホームページで案内されている赤い地域のみのため、気にする必要がない人もいます。
幸手市民 20代
「(Q.このエリアだけ対象と知っていた?)いや、知らなかった。幸手市全体だと思ってました」
幸手市民 60代
「(Q.市内全域が対象と思っている方が多い?)そうなんですよ、そう思ってたんですよ、自分も。(水を)流したらいけないかな、お風呂控えなきゃいけないかな、洗濯もどうしたらいいかなと思ったが、対象外なんだということで」
 幸手市役所には、戸惑う市民からの問い合わせも、多く寄せられているということです。
幸手市担当者
「これまでに節水エリアなどの問い合わせが100件近くあり、ホームページで対象エリアを案内するなどして周知に努めています」
 「節水」は、いつまで続くのでしょうか?
大野知事
「あす、どの程度下水の状況が下がるかなどを確認し、その後、数日にわたり同様のお願いをする可能性についても現時点で申し上げておきたいと思います」
(「グッド!モーニング」2025年2月4日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi....

Пікірлер: 443
@micoshomicu1
@micoshomicu1 5 күн бұрын
対象地域にすんでます。 半日でも、この時間水使用禁止!って言ってくれれば使わない心構えはあるよ。
@windsurf6125
@windsurf6125 5 күн бұрын
管の勾配から流速が計算できる。 どの程度の時間を下水を止めれば良いのか? 現場の水位を下げるにはどの程度の時間が必要か計算でわかるはず。 普通に考えても最低1~2日くらい下水止めないとまともに水位は下がらないと思う。 節水でなく上水道を完全に止めて下水への流入を少なくするよう強制しないとダメでしょう。 病院・老人福祉施設・学校以外はすべて上水を数日間断水するくらいでないと意味がない。 その程度のことは下水道管理者はわかっている筈だ。 だけどそこまで決断できないからただただ時間が過ぎていく。 実際そこまで止めれば経済活動はほぼストップだ。
@agi-be9cm
@agi-be9cm 5 күн бұрын
公務員は決断できないよ、そのために政治家がいるんだけど…
@山田花子-v7j
@山田花子-v7j 19 сағат бұрын
@@windsurf6125 風呂・洗濯は毎日やるのが最低条件 これを欠かす時は人間を止める時だ。
@prd8449
@prd8449 5 күн бұрын
この知事マジでやばい。 埼玉県民の皆様。次の埼玉県知事選挙で、とにかく「大野元裕」氏だけは、必ず落選させて頂きたい。
@chanai661
@chanai661 5 күн бұрын
何故・・誰が知事でも災害は防げ無い。・・それより仕事をして自分を守りなさい。・・
@waza-waza
@waza-waza 5 күн бұрын
いや県民じゃないんかーいww 関係ないんだから好きにさせればいいじゃん
@kltvc3rjpm1yl
@kltvc3rjpm1yl 5 күн бұрын
遅すぎる。これ震災とかもっと大規模災害起きたとき役所の遅さで何人死ぬんだよ。
@山田花子-v7j
@山田花子-v7j 19 сағат бұрын
大震災で国頼りはNG 最初の1、2週間は個々で頑張るしかないんやで
@koshiMitsu
@koshiMitsu 5 күн бұрын
大野知事にはこれまでも今回も色々がっかりさせられている 災害対応もこれじゃあ全く機能しないだろうな
@sakasama11
@sakasama11 5 күн бұрын
埼玉もポンコツだけど、丸投げ政府もポンコツだわ💢会見ぐらいしなさい。大惨事よ
@chanai661
@chanai661 5 күн бұрын
それは無い、それより仕事をしなさい。地獄に堕ちる、自分は自分で守りなさい。・・
@孝杉本-r6w
@孝杉本-r6w 5 күн бұрын
自粛しても水は出ているらしいですよ 他の原因なら もう誰も知事の言うこときかないでしょう
@chanai661
@chanai661 5 күн бұрын
@@孝杉本-r6w ・・水を使うなと言っても、小便は出るし、食事もする、無人地帯にする為に 120万人の住民を移動する事は出来無い。・・
@windsurf6125
@windsurf6125 5 күн бұрын
管の勾配から流速が計算できる。 どの程度の時間を下水を止めれば良いのか? 現場の水位を下げるにはどの程度の時間が必要か計算でわかるはず。 普通に考えても最低1~2日くらい下水止めないとまともに水位は下がらないと思う。 節水でなく上水道を完全に止めて下水への流入を少なくするよう強制しないとダメでしょう。 病院・老人福祉施設・学校以外はすべて上水を数日間断水するくらいでないと意味がない。 その程度のことは下水道管理者はわかっている筈だ。 だけどそこまで決断できないからただただ時間が過ぎていく。 実際そこまで止めれば経済活動はほぼストップだ。 水位が高い状態では掘っても掘っても周辺が崩れること位、 土木業者はわかっている筈なのに、 結局トップが決断できないからダメ。 それと救助終わってからはもっと大変ですよ。 下手すれば数か月から数年は下水が制限される可能性がある。 衛生環境は非常に悪くなり伝染病なども増えて、 住めなくなるところも出てくる可能性がある。 120万人の影響って石川県の人口より多いのですよ。 比較するのもなんだが能登の地震以上の大災害になる可能性がある。 建物が壊れていない上に下水道の上流域の人は他人事の人が多いでしょう。 しかし思った以上にこれは大災害です。 複数の市町村を一本にまとめた流域下水道の欠陥です。 その当時複数の市町村をまとめて流域下水道にすれば経済性が高いと想定していたんでしょうが、 現実は全くの逆でリスクの分散が出来ていないため多大なエリアが影響を受けた。 個別浄化槽や市町村ごとの小規模下水施設ならこんなことにならなかった。 過去の政策の大失敗の事例ですね。
@diki5498
@diki5498 5 күн бұрын
県民よりクルド人が大事だからな この知事。
@razgriz350Z
@razgriz350Z 5 күн бұрын
この知事の言動、もはや救助を目的として動いていない感が伝わってくる
@孝杉本-r6w
@孝杉本-r6w 5 күн бұрын
ほんと 悲壮感もってお願いを連呼しないと インパクト感じない
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama 5 күн бұрын
参議院選挙前に国民民主がハリボテとわかって良かった
@のぎのき-x1x
@のぎのき-x1x 5 күн бұрын
もっと早い段階で節水じゃなく断水しとかなきゃダメだったろ
@honey4673
@honey4673 5 күн бұрын
ほんとそう!助ける気あるのかよ。
@りん-b4f3p
@りん-b4f3p 5 күн бұрын
無いに決まってるじゃん
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s 5 күн бұрын
埼玉に50万人いるPKKのテロリスト達全員埋めてくれ!頼む!
@hope201103
@hope201103 5 күн бұрын
例の対象地域から一時的に出るのも前提でな
@windsurf6125
@windsurf6125 5 күн бұрын
水位が高い状態で掘っても崩れるだけ。 陥没は道路で済まなくなり周辺の建物も倒壊する可能性がある。 まずは2日位完全に上水道を止めて下水の水位を下げて救助する。 その後がまた大変でしょう。 仮設水路を設けるにしてもそれですら 上流域120万人が月単位~年単位で下水を使えなくなるから、 引越しが必要になる可能性も。 これ流域下水道であるセントラル方式排水の欠陥です。 市町村単位の下水や個別浄化槽にしていれば影響が小さく済んでいたのに、 120万人の下水の管路なんて簡単に復旧できない。 上流域の人は他人事だろうけど下手な地震より大変なことになる。 能登地震どころの騒ぎで済まない可能性がある。
@shigesann0816
@shigesann0816 5 күн бұрын
埼玉で節水地域内に住んでいるオレだけど、大野知事、使えねえな、もう次がないってことだけはわかったよ
@h-s-0117
@h-s-0117 5 күн бұрын
下水が出ているので止めないといけない=断水ですよね。 エリア外に避難所作って、エリア外の銭湯などに協力してもらえばいいのに・・・
@SST-yp5fk
@SST-yp5fk 5 күн бұрын
問題は対抗が共産党候補しかおらんのよ こんなの民主主義とは言えん
@ほたにょん
@ほたにょん 5 күн бұрын
そのまま、県庁も大宮に移転しましょう。
@nisam164
@nisam164 5 күн бұрын
ほんとにダメな県だな。 何の解決策も進んでない。
@夢想人-s1e
@夢想人-s1e 5 күн бұрын
埼玉県知事ってあまり関係無いって感じだな、穴の中にはトラック運転手が落ちたままで生存は無理にしても少しでも早く穴から出さなくてはいけないのに、県知事がのんびり他人事だよ
@touka5217
@touka5217 5 күн бұрын
死亡している可能性が高い運転手より、救助者の命を大事にしたんじゃない?助けに行った人が死んじゃったら目も当てられらないし
@ぴよすけ-f3k
@ぴよすけ-f3k 5 күн бұрын
自衛隊に災害出動頼むべき。広域に影響があり、救助者も危険ならもう災害でしょ。
@鬼氷-k5q
@鬼氷-k5q 5 күн бұрын
ゴミ知事辞めろ!
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s 5 күн бұрын
中国の生き埋めにした新幹線を今回の件で全く笑えなくなった。
@user-BENKYOUSHIRO
@user-BENKYOUSHIRO 5 күн бұрын
実質み564😢
@ししおまこと-b4y
@ししおまこと-b4y 5 күн бұрын
遅すぎ、さすがお役所仕事。
@af7829
@af7829 5 күн бұрын
判断が遅い上に甘い 元々助ける気なんて全くなさそうな初動
@4st_7lb
@4st_7lb 5 күн бұрын
当日やっておくべきだったのでは
@fuk__25k
@fuk__25k 5 күн бұрын
断水したらクレームハンパないからな
@manumatic3535
@manumatic3535 5 күн бұрын
穴あく前に修復してたら良かったんちゃうん
@yytchi
@yytchi 5 күн бұрын
まあ最初の数日は防災無線全然流れなかったね(日曜の雨で少し多くなったくらい) ニュースも穴のことは言うけど制限についてはそんなにしつこくやらなかったし、知らなかった人も多かったと思う 生きている可能性がある72時間ならともかく今更だよ…
@user-xk3sh7qb8c
@user-xk3sh7qb8c 5 күн бұрын
お願いじゃなくて、時間決めて完全に止めちゃった方がいいんじゃない?
@satoshi6645
@satoshi6645 5 күн бұрын
短時間でも水が止まったら死ぬ人もいるので止められませーん
@パピよん-e8g
@パピよん-e8g 5 күн бұрын
水が止まれないと中にいる人が死んじゃいまーす
@honey4673
@honey4673 5 күн бұрын
​@@satoshi6645適当なこと言って絡んでんじゃねーよ。短時間の断水なんて地震でも有り得るだろ。その度に断水が理由で人が死ぬのかよ。
@honey4673
@honey4673 5 күн бұрын
​@@satoshi6645適度なこと言っ絡んでんじゃねーよ。
@アメショかわいい
@アメショかわいい 5 күн бұрын
​@@パピよん-e8gもう生存の望みは少ない。。大きな自然災害以外で透析施設への断水を決行したら、治療に大きな影響が出ます。。
@SuperGucchan
@SuperGucchan 5 күн бұрын
やってることが中途半端だからこんなに後手後手になっている印象。傷口がどんどん広がっていくような状態。生存者の72時間の壁の内側の1日とは言わず数時間でも完全断水としておけば、救出もできたのでは?リーダーシップがなさすぎる。
@安全第一-o8t
@安全第一-o8t 5 күн бұрын
外国人が暮らしやすい街を作る前に日本人が安心して暮らせる埼玉県にしてください知事
@oA-R777o
@oA-R777o 5 күн бұрын
最初の方でやってれば色々変わってたのでは? 被害に合われた方が気の毒で仕方ないよ 埼玉県 対策遅すぎる!!
@yith0123
@yith0123 5 күн бұрын
いくら何でも時間かかりすぎやろ…もう一週間近くやってるで…
@舞舞茸
@舞舞茸 5 күн бұрын
それだけあの箇所の腐食が異常に進んでた可能性がある 道路の向こう側に見えてる電柱も倒れかけてると元レスキュー隊員も指摘していた 簡単に埋めて終わりじゃないことは状況を追ってる人ならわかってる
@Fine_Tribute
@Fine_Tribute 5 күн бұрын
遅いよなあ キャビンに、瓦礫が乗ってる状態で引き上げたら キャビンに重さが加わってとれるのはわかるだろ そこからしておかしいんだよ
@中村智之-l9v
@中村智之-l9v 5 күн бұрын
一本釣りの時点でお察し
@syamu-neco2121
@syamu-neco2121 5 күн бұрын
判断が遅い!!!!
@やきそば-h1c
@やきそば-h1c 5 күн бұрын
👺!
@いざなぎ-y2f
@いざなぎ-y2f 5 күн бұрын
鱗谷さん!
@糖質制限できない男
@糖質制限できない男 5 күн бұрын
こういう時だけお決まりの作業着着ていったい何のアピールなんだよ そういうパフォーマンスはもういいから
@puri3892
@puri3892 5 күн бұрын
なんで今?最初から止めさせれりゃよかったんじゃ?
@きぃ坊-v8b
@きぃ坊-v8b 5 күн бұрын
要請するの遅すぎなんだよな。。
@kt-se1ts
@kt-se1ts 5 күн бұрын
何もかもが遅いし後手後手 手が付けられなくなってから救助隊要請するし、スロープ作ってから流され、穴が大きくなってから節水、吊り上げ失敗してから太いワイヤー持ってくる、まだまだ上げればきりがない
@manumatic3535
@manumatic3535 5 күн бұрын
想像の3-4倍の対策取らないと
@kirinukiaka
@kirinukiaka 5 күн бұрын
こういう時って、判断ミスのことばかり気にして、やればいいものをやらないのよね。日本人の弱さ。
@yy-u-ta
@yy-u-ta 5 күн бұрын
さすがに遅くね?叩かれるのも納得。
@鬼氷-k5q
@鬼氷-k5q 5 күн бұрын
大野は辞めろ!
@furedelica731
@furedelica731 5 күн бұрын
オーノー
@孝杉本-r6w
@孝杉本-r6w 5 күн бұрын
​@@furedelica731うまい!
@nahokoyamazaki6163
@nahokoyamazaki6163 5 күн бұрын
世襲したかた?くわしくないんだけど…
@tw1553
@tw1553 5 күн бұрын
なぜ陥没事故当日に対策会議が開かれなかったのか?早期に断水してしまっていれば被害範囲も小さく復旧(=救助)も早くなったはず。想像力が足りなさ過ぎだよ。
@edagau5842
@edagau5842 5 күн бұрын
命の炎が絶えるかもしれないこの時に「できるかぎり節水」とはのん気すぎる。早めに2,3日の断水を結構すれば、みんなも協力してくれるだろうに、できる限り節水って言い続けて、さすがに商売などしている人たちも「いつまで?」ってなるだろう。権限というのは使うべきときに使うのが重要なんだけどね。誰に遠慮して何を守ろうとしているのか?市民は間違ったリーダーを選択したことに気づいただろうか。
@わふる-x4g
@わふる-x4g 5 күн бұрын
もう生きてないだろ
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 5 күн бұрын
遠慮するのは、神風が吹く奇跡を口にする野次馬にだけだろ。守ろうとしてるのは、世論の動向と身の安全、誰がリーダーになっても同じだから、選んだ市民をおちょくっても無意味だろ。
@DORUMAGESU
@DORUMAGESU 5 күн бұрын
@@わふる-x4gだから早めにやっとけば良かったのにっていうコメントだろ。文章読めないやつ多すぎ。
@Bonabona-y2u
@Bonabona-y2u 5 күн бұрын
2時〜5時の3時間だけでしょ? 断水でいいよ 今やらなきゃもっと酷くなる
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 5 күн бұрын
あなたは該当する地域の方なのですか?
@パピよん-e8g
@パピよん-e8g 5 күн бұрын
たしかに ひとりの命を救うために皆さん断水に協力してもらいますって言えよな
@食器系女子もんじゃ
@食器系女子もんじゃ 5 күн бұрын
止めるにしたって数百万人分の元栓閉めて回るのが大変なんじゃないかなあ終わったら開けるのも二度手間
@Bonabona-y2u
@Bonabona-y2u 5 күн бұрын
​@@クズノハ-p5v もちろんそうだけどだから何?
@furedelica731
@furedelica731 5 күн бұрын
@@食器系女子もんじゃさすがに点検用の停止水バルブくらいあるやろw
@ありな-t1e
@ありな-t1e 5 күн бұрын
インフラ整備に税金使わずに私腹を肥やして、県民に負担をかけるなら辞任しろ!
@aminoasid555
@aminoasid555 5 күн бұрын
もしはないが、陥没直後に判断できていれば…
@タカアキ-v4r
@タカアキ-v4r 5 күн бұрын
コメント見てると知事よりも対象地域の県民のほうがより事態を深刻に捉えていて問題解決に向けて積極的に感じる
@taroubakio8893
@taroubakio8893 5 күн бұрын
もう生きてるわけねぇだろw 事故原因も救出失敗も完全に県に責任だぞ
@ユキユキ-h9l
@ユキユキ-h9l 5 күн бұрын
埼玉が遅いというよりこれが今の日本の現実ってことに気づいたほうがいい ながらく平和という世界でも稀に見るガラパゴスな国である代わりに災害に恐ろしく脆いし、有事に対応ができない国作りになってる どこで有事が起きてもだいたい一緒で対応なんかできない 地震対応も無理、陥没対応も無理、当然戦争なんて無理、それが日本の現実
@musuka8318
@musuka8318 5 күн бұрын
災害に強い国なんて即埋めチャイナぐらいしかないよ 海外は国王批判まで繋がってたろ、日本批判しても仕方ない
@ちんびん
@ちんびん 5 күн бұрын
​@@musuka8318奴らは無かったことにするのが得意だからね
@井上Y-q1q
@井上Y-q1q 5 күн бұрын
異例なのは、まだ人が埋まってるのに埼玉知事が来て救出一時中断したこと笑
@kt-se1ts
@kt-se1ts 5 күн бұрын
のんびりスロープ視察してやってますアピールには呆れた
@howardrick3781
@howardrick3781 5 күн бұрын
「お控え」って…?ひと一人の生命が掛かってるのに誰に忖度や遠慮する必要がある?掘れば掘るだけドンドン周囲を崩して行くだけで火に油を注いでるだけやん
@kutan-b9r
@kutan-b9r 5 күн бұрын
こんないいかげんな呼びかけある?日本人のことはどうでもいいんでしょうね。
@えりこ-m9q
@えりこ-m9q 5 күн бұрын
税金を払っていない、外国人観光客もインフラを使うんだから、しっかり入国税を取って、インフラの財源にあてましょう。
@恵-o6g
@恵-o6g 5 күн бұрын
国税と地方税の区別もついてないの面白い。
@RYO-t5g
@RYO-t5g 5 күн бұрын
は?観光客なんて短期滞在だし、その間に消費税やらで多額の税金払ってるわ。馬鹿なんか、こいつ
@RYO-t5g
@RYO-t5g 5 күн бұрын
なんでも外国人のせい、病気かよ
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s 5 күн бұрын
入県税、県内滞在税、出県税 江戸時代みたいに手形制にして税金取りまくれ!
@hikari2486
@hikari2486 5 күн бұрын
次の埼玉県知事選挙は大野ではなく、他の候補者に投票したい
@kazuyoshisakamoto4096
@kazuyoshisakamoto4096 5 күн бұрын
お役所らしいゆっくりした対応。
@0.5possibility
@0.5possibility 5 күн бұрын
『全責任は俺が持つ!!』と 胸張れない知事はいりません 〘穴に落ちたら   助けてもらえない埼玉県〙の レッテルをはられて終わり
@kt-se1ts
@kt-se1ts 5 күн бұрын
税金払い続け74歳まで働いて、仕事で道路走ってただけなのに落とされて見捨てられ、報われねぇ
@m.7166
@m.7166 5 күн бұрын
県民の皆さんは優しいんだけどな…😢
@yamazaki3658
@yamazaki3658 5 күн бұрын
期間を決めて断水してさっと作業すればいいものをダラダラ何日も節水とかいう茶番をしてる。
@kltvc3rjpm1yl
@kltvc3rjpm1yl 5 күн бұрын
一週間経ってからやっと対応って遅過ぎるにも程があるのでは???
@HOPE-d1y
@HOPE-d1y 5 күн бұрын
作業しないくせに作業服着るなよ! 税金の無駄。 あなたも現場でお手伝いぐらいしろよ。
@junyasen225
@junyasen225 5 күн бұрын
大野はコロナの時から最悪だった
@キュボン
@キュボン 5 күн бұрын
遅いよ!上の判断全ての対応が。。。それしか言えない。
@mameazuki812
@mameazuki812 5 күн бұрын
出来る限り控えるって? 上水道止めてしまえよ。
@ふみん-l4o
@ふみん-l4o 5 күн бұрын
ビルやマンションにはタンクがあって数時間から数日は保つから上水止めたところで水使う人がいたら下水に水が流れる
@sugawaramasahiro
@sugawaramasahiro 5 күн бұрын
病院とかどうするんだよ…
@ky-dl1dg
@ky-dl1dg 5 күн бұрын
絶対蚊帳の外の県民がいってそう笑
@Sceyjk
@Sceyjk 5 күн бұрын
@@ふみん-l4o できる限り控えるレベルでいいのだからマンションにいて何も協力する気ない人の流す水なんか許容範囲では?数日で終わる方がまだ親切だよ。これだけ長引くくらいなら
@孝杉本-r6w
@孝杉本-r6w 5 күн бұрын
120万人すべての人が自粛出来るわけがない 会社もあれば病院もある 介護施設もある 飲食店もある 難しいだろう
@TheAndokenji
@TheAndokenji 5 күн бұрын
埼玉県知事リコールすべきですよ、事故が起きて即自衛隊の協力要請していればトラックのドライバーさん助かっていたかと、石原慎太郎都知事時代の東京都民が恵まれていたのが対象的すぎで良くわかります、 外国人問題含めて埼玉県民気の毒過ぎる。
@ba9980
@ba9980 5 күн бұрын
みんな協力しようぜ
@ゴールドライター超合金ヤフオク
@ゴールドライター超合金ヤフオク 5 күн бұрын
最初に太いワイヤーで救出できていれば・・・
@kbt296
@kbt296 5 күн бұрын
それでワイヤーが外れたのは大誤算かな?
@タクヤハシモト
@タクヤハシモト 5 күн бұрын
運転席部が外れた原因分かってなさそう
@ゴールドライター超合金ヤフオク
@ゴールドライター超合金ヤフオク 5 күн бұрын
@@タクヤハシモト 最初の吊り上げ失敗のときの衝撃で外れたんでしょ?
@水色K
@水色K 5 күн бұрын
対象地域だからなるべく、控えようとはしてるけど、普通に水使ってます。断水しない限りは、皆使いますよ
@わふる-x4g
@わふる-x4g 5 күн бұрын
使えるなら使えばいいと思いますよ。 だって貴方達は生きているのですからね。
@東海道酒
@東海道酒 5 күн бұрын
判断が遅すぎるし、結局呼びかけ止まり。
@TJ-no1ul
@TJ-no1ul 5 күн бұрын
リーダーシップに乏しい県知事さんね。断水の猶予措置として今回の呼びかけかな?今回成功すれば断水回避、失敗すれば断水。仮にそんな思惑があれば、口で説明してあげないと
@kt-se1ts
@kt-se1ts 5 күн бұрын
やるだけやった過失はなかったのアリバイつくり
@モモジリさん-e5u
@モモジリさん-e5u 5 күн бұрын
まともなリーダーシップの元なら助けられただろうに
@モジーアルマイト
@モジーアルマイト 5 күн бұрын
もう色々初動ミスってる。
@kltvc3rjpm1yl
@kltvc3rjpm1yl 5 күн бұрын
「初」どころか終始一貫ミスってる
@たびその
@たびその 5 күн бұрын
今年の7月に埼玉県知事選挙があります。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 5 күн бұрын
この知事じゃあ、いざ大地震が起きた時対応できないだろうね。動きが鈍すぎ
@土李-n3e
@土李-n3e 5 күн бұрын
みんなが水を使うのをまやめないので水が止まらないので救出できませんか? 市民のせいにするか?
@ふみん-l4o
@ふみん-l4o 5 күн бұрын
今回の節水要請はあくまで「確認」であってこれで救助ができるとは言っていないことに注意ですね
@ゆうちゃん-q3r
@ゆうちゃん-q3r 5 күн бұрын
あくまでも、謎の逆流してる水の原因を突き止める為ですね。恐らくキャビンか瓦礫が下水管に詰まって逆流してるんでしょうけど…😂 逆流してる水を止めない限りは救助は難航しますし、完全復旧まで1ヶ月は掛かる。その間は節水とかヤバすぎますね。恐らく、県内の下水管整備の為に埼玉県内の水道料金も相当上がるでしょうね😢
@くるりんパ-l4x
@くるりんパ-l4x 5 күн бұрын
親戚の姉ちゃんがしばらくやっかいになる言うてうちに来たけれど、先は見えないねえとボヤきながらみかんをほお張る日々
@ya_kusu
@ya_kusu 5 күн бұрын
なに言ってんだコイツ。
@siomanju0
@siomanju0 5 күн бұрын
救援活動?身うちのには気の毒だけど、もう死んでる可能性の方が高いのでは…もっと早い段階で、最優先に人命救助すべきだったと思う。何か魔の抜けた事言ってるよね!救助活動じゃなくて、道路修復に見えます。スローブ作るってノラリクラリ… 工事工程話して、弁解しているみたいで見てるとムカつく…運が悪いと死ぬしかない国なんだって、ガックリします。
@カツオマグロ-h5n
@カツオマグロ-h5n 5 күн бұрын
全ての判断が遅いとしか言いようがない
@不思議な体験ゾーン
@不思議な体験ゾーン 5 күн бұрын
尊い人命が失われようとしているところに、知事の発言からは全く緊迫感を感じない。また、今まで他地域でも水道管の老朽化や損傷による陥没などの事故は起きているのに、何らかの事前対策をしてきたように思えない。節水の呼びかけとか、足立区にお風呂入りに行くなんて不便だし、埼玉県民は、何も不満を感じないのだろうか。
@ジュン-h7r
@ジュン-h7r 5 күн бұрын
14時~17時まで 節水するのは、無理があるよ! 飲食店や工場や福祉施設などで 水道と下水を多く 使う時間帯なんだからね~
@のっちのっちっち
@のっちのっちっち 5 күн бұрын
水不足で時間決めて断水とかそういう地域では普通にあること 昔福岡に住んでた時夜間断水で大変だった 3時間程度ならこんな昼間じゃなく夜間断水すればいいだろ どうせ下水管の中なんて暗いんだから昼間にやる必要ないだろ 頼りない知事だな
@saiyan-power
@saiyan-power 5 күн бұрын
皆んな起きてる時にしないと頑張ってる姿見てもらえないじゃん。実績を出せない政治家ほどパフォーマンスを最優先したいんだろう。
@ニャーチーム
@ニャーチーム 5 күн бұрын
県道と県下水道での事故です。 県に責任があります。 国や市に頼らず、県で責任をもって処置して下さい。
@ばーもんど
@ばーもんど 5 күн бұрын
初動ミスでここまで大きな問題になってしまった。 120万人に節水とか不可能やろ。
@MONmon-vd6lx
@MONmon-vd6lx 5 күн бұрын
埼玉って事件や事故多いよね…それに対しても何もいい対策しないんだろうな
@redrum3024
@redrum3024 5 күн бұрын
今更ながら、もっと太いワイヤーだったらと思う
@kaitochannel1598
@kaitochannel1598 5 күн бұрын
何か、簡単に個人を切り捨てる世の中になったよな
@toshiki5680
@toshiki5680 5 күн бұрын
節水に協力してるのはほんの一部の人間だろうな
@JIN-vi2gf
@JIN-vi2gf 5 күн бұрын
既に自衛隊視察団が現場に赴いて要請しなくて大丈夫?って言ってる状態やのに災害救助法での県の負担をケチってるとしか思えない
@y.y9193
@y.y9193 5 күн бұрын
知事には期待してないよチャイナパブで飲んでな。  現場作業員、消防、救急隊の方々の安全を祈ります
@BIG_MOTOR_2
@BIG_MOTOR_2 5 күн бұрын
半分は人災な気も・・・🦆落ちたジイジの絶望感
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 5 күн бұрын
該当地区の方々は凄く大変だと思うけど、協力的な声が素晴らしいなと思います。って書くと「そういう人しか映してないからだろ」って言われるんだろうけど
@橋本琉汰-d3n
@橋本琉汰-d3n 5 күн бұрын
埼玉県は対応が遅すぎるよな…もっと早くやっておくべき…運転手が助ければいいけど…
@へへぬへ
@へへぬへ 5 күн бұрын
この知事今は無所属だが、国会議員時代は国民民主党だったらしい。国民民主党も信頼できないなぁ。
@おたべ-g5c
@おたべ-g5c 5 күн бұрын
もっと遡ると民主党だしね~対応の遅さが否めないですねw😮‍💨
@htera-s6i
@htera-s6i 5 күн бұрын
昔はTVニュースで中東の解説で活躍してたんやで サマーワ とか ファッルージャ とか・・
@小池ばる
@小池ばる 5 күн бұрын
大野はなにやっても駄目だな!
@徳田新之助-m4q
@徳田新之助-m4q 5 күн бұрын
で、救助出来ないのを要請に協力しない県民の責任にするのですね
@taka7884
@taka7884 5 күн бұрын
人の命がかかってるのに初動から遅すぎたよ! 助かる命も助からん! もっと大きい災害きたらどうすんの!
@タカアキ-v4r
@タカアキ-v4r 5 күн бұрын
救助→回収→発掘
@ゆたにゃんゆたにゃん
@ゆたにゃんゆたにゃん 5 күн бұрын
ある意味凄いな。だから(知事が)「だ埼玉」って言われるんだよ。
@バクじいさん
@バクじいさん 5 күн бұрын
石原慎太郎さんが知事なら、該当地域の上水道を止める決断しそうです。 今こそ、リーダーシップが必要です。
@地球-p4p
@地球-p4p 5 күн бұрын
石原慎太郎さんだけじゃなくても習近平さんや金正恩さんでもやってくれるだろうな。 日本の政治家ってなんでこんなにリーダーシップがないんだろうか。
@Sceyjk
@Sceyjk 5 күн бұрын
埋まってから72時間は絶対にそうするべきだとわしも言っていたのに 年齢的に被選挙権ありません
@patyapo0524
@patyapo0524 5 күн бұрын
人命救助のために瓦礫撤去もだけど、まずは水の流れを止めなきゃ! えっ?って思う毎日
@nagichannel0101
@nagichannel0101 5 күн бұрын
一大事での選択肢を間違えましたね。あんなデカくなるまで気づかないのも手抜き検査だし臭いが出てたならなおさらですね。 もう一週間、どうなってんのよ…普通に見積もっても遅すぎる。
@benkiman25
@benkiman25 5 күн бұрын
もうやだこの途上国
@kurukitto444
@kurukitto444 5 күн бұрын
こんな県住みたくないわ
@地球-p4p
@地球-p4p 5 күн бұрын
埼玉県民「別に住みたくて住んでねーわ」
@myouganai
@myouganai 5 күн бұрын
うん、住まなくて結構。 こっちは人口が多くて大変なんだ。
@syamu3431
@syamu3431 5 күн бұрын
こどおじ😂
@miteyl4159
@miteyl4159 5 күн бұрын
首長が災害の度に意味なく作業着に着替える茶番やめろって。
@amaamayt
@amaamayt 5 күн бұрын
大野知事はもともと中東問題の専門家で全くの門外漢だから、優秀な人材が集まる東京都に支援を求めた方が良いよ 実効的な意味は無いけど、とっとと現場に行って節水の影響を聞いて回ればいいのに
@Aki-px2xk
@Aki-px2xk 5 күн бұрын
改めて我々としてファクトを積み上げるためのものって何?
@釘崎野薔薇-h1b
@釘崎野薔薇-h1b 5 күн бұрын
もっと早い段階でヘリで運転手の方を先に救助して、後から、車体を取り出す作業が良かったと思います😢
@yi9732
@yi9732 5 күн бұрын
救出を第一にしてほしい、こんなむごい4/2かたない
@fg9083
@fg9083 5 күн бұрын
少なくとも除去作業を始めた3、4日前には、下水場まで作業が来た場合に近辺の断水をする等の手を打つべきじゃなかったのかな。 その地点に達して下水が溢れてて対応出来ないで、結局作業が止まるのは、行き当たりばったりすぎる気が。人命がかかっている内容なのに後手後手すぎる。さっさとやってくれ。
@m.o7481
@m.o7481 5 күн бұрын
こんなの今更だし、人の命が助かるなら断水だって誰も文句言わないよ。なに節水って…命は諦めてるみたいじゃん。 もう遅いのは理解してるけど、被害者への敬意ってものがあるでしょ😞断水するくらいじゃないといたたまれないよ。 色々と事情があったのだろうとは思うんだけど、今回の救助作業にはずっとモヤモヤした😞
@UFC-
@UFC- 5 күн бұрын
ドライバー救出を第一に考えてくれよ! 現場見る限り生き埋めにしてないか?😅
@無限-h6j
@無限-h6j 5 күн бұрын
12市町の下水が、集中してしまってるのがなぁ。こんなケース全国に沢山あるだろうね。
@フルタカ-r5v
@フルタカ-r5v 5 күн бұрын
初動失敗が大怪我になる事解ります。小さい穴だから舐めてはいけない
@kazuomoriya348
@kazuomoriya348 5 күн бұрын
小役人の大野には荷の思い仕事だ。 事前に改善して事故が起きない様にする事は小役人には超難題だ。
@さわ-h7o
@さわ-h7o 5 күн бұрын
判断遅い、一分一秒でも早く救助をさせる気ない視察、県のトップがポンコツすぎる埼玉。頑張っているのはわかるけど、結果がついてこない頑張りは意味がない。人命関わってることに関してはとくに
@四季零-s4l
@四季零-s4l 5 күн бұрын
なんで強制的に断水しなかったんだろう? 1人の命と少しの不自由さどっちが大事だったんだろう? お金じゃ命は買えないけど、多くのお金があれば命は買えるって事なのかな?
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
大小姐移民加拿大:别播,给老百姓留点幻想!
32:47
56BelowTV 零下56
Рет қаралды 862 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН