KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
日本中を旅した外国人だからこそ伝えたい日本人の凄さ
16:37
涙が出ました…テシのビザ更新の結果をご報告します
23:20
This Game Is Wild...
00:19
When u fight over the armrest
00:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
01:41
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
00:59
外国人ジャーナリストが日本と海外の治安の違いについて解説します
Рет қаралды 313,496
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 329 М.
SAMURAI FLAG[SAMURAI CHANNEL]
Күн бұрын
Пікірлер: 347
@samuraiflag
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 テシは現在海外にいます。 近況はテシのチャンネルのご視聴をよろしくお願いいたします😊 🔽 テシ 【一粒ちゃんねる】 www.youtube.com/@tesstabi 【サムライフラッグの情報】 🔽 サブチャンネル『サムライフラッグと仲間たち』 www.youtube.com/@samuraifriends 🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報) samuraiflag.com/samuraichannel/ 🔽 Instagram(撮影のオフショットなど) instagram.com/samuraiflag/
@北条時宗-y8e
Жыл бұрын
テシさんの流暢な日本語には驚きです。 何年日本語を学び滞在期間は何年でしょうか。 日本語は英語と文法が違うので、英語の習得は難しいと感じてます。
@hyama-oo6cp
Жыл бұрын
先日、子供が出掛けている時に、警察から電話がかかってきて、ドキッとしたのですが、娘ちゃん(7歳)が10円を拾って、友達と交番に届けたらしく、 あー、10円でご迷惑かけてすみません。。と思った瞬間、お巡りさんが 「娘さんにありがとうと伝えてください。お母さんも娘さんを褒めてあげてください」と言われて、 こうやって面倒だと思わず丁寧に対応してくれるお巡りさんがきっと沢山いるんだと、日本の教育に対する考え方はこういうところまで行き届いてるんだなぁと(そうでない部分も勿論ある)感動したしました。 日本が治安が良いと言われるのは、そういう小さな事の積み重ねなんだろうなぁと。 娘ちゃんをしっかり褒めたし、今度から少額でも交番に届けたいと子供が言ったら面倒がらず褒めたいと思いました。笑
@石川貴康-w3n
Жыл бұрын
😊😊 😊 😊😊😊 😊😊😊😊😊😊 😊 😊😊😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊 😊😊😊 😊😊 😊😊😊😊 😊😊😊 😊😊 😊😊😊😊😊 😊 😊😊😊 😊 😊😊😊😊 😊😊 😊😊😊😊😊 😊😊😊😊 😊😊😊 😊 😊😊😊 😊 😊😊😊😊😊ら
@八重子佐藤-e9k
Жыл бұрын
なんか涙がでちゃう😂
@miekotakatsuka9741
Жыл бұрын
75才です。私も5、6才の頃に10円玉届けてお巡りさんに褒められた記憶があります。お金は働いた人がもらうものと親に言われていました。地域を守るお巡りさんが日本人の人格形成の面も担ってくれていたのですね。ウチの近くの交番は何年か前に唐揚げの店になってしまいました😢
@korosuke3266
Жыл бұрын
大切な経験です。でも今は交番が少なくて😢ネズミ取りやる暇があれば交番を増やして常駐させて欲しい。これが治安回復の一歩だと思います。
@yumikonimura6615
Жыл бұрын
私も、全く同じで、30年前に 交番から10円拾って届けた、控えの紙みて、心の中でうわーお巡りさん困っただろうなと、思いました😂もちろん子どもにはほめましたよ🎵 その控えの紙は、子どもの宝箱に入れました😊
@Grace-sk7js
Жыл бұрын
ローマでタクシーに父が一眼レフカメラを置いて来てしまい、皆に諦める様に言われ、落ち込んでいたら、なんと運転手さんがホテルに届けてくれた経験があります。あの時の運転手さんに家族全員、思い出す度に感謝です。
@yocobe-lz3ib
Жыл бұрын
ローマでですか…これは珍しいですね。 一昔前でも、ローマの駅には子供のスリがイッパイ居ましたよ
@ライオンスター-l4z
Жыл бұрын
その前に絶対に忘れないように十分注意しないとダメだよね。
@規生
Жыл бұрын
テシさん、話しいただきありがとうございます。日本の安全性についてよく理解できます。一方いかがでしょうか。日本人の若者の自殺率についてですが、安全性がいくら高くても自殺率が高くては意味がないです。そう日本は自殺率が高い国なのです。私自身は理由は正直分かりませんが、残念な国でもあるのです。ラーメンがいくら美味しくても、餃子がいくら美味しくても、ダメなのです。残念ですが、そのような話しもあることを知っていただければと思います。テシのファンです。
@きいろすいか
Жыл бұрын
どこの国にも良い人と悪い人がいるんですよね〜。用心にした方が良いけどね。
@丸餅-b6k
Жыл бұрын
良かったですね! 海外でももちろん善良で素敵な方はいますよね😊
@パンオストアンデール
Жыл бұрын
安全な国上位で、1億人以上の国は日本だけです。 確かに安全な国だと思います。
@hirok8917
Жыл бұрын
外国人が日本について理解しようとする時に、自分たちにわかりやすい価値観に置き換えようとする傾向を感じます。例えば、(実際には存在しない)罰金がある、法律が厳しくて刑罰がある、そして恥の文化という説明もよく聞きます。 他人にどう思われるかという感情が身勝手な行動の抑制になるのは確かで、それは能動的な行動については割と当てはまると思います。しかし、日本の治安良さとか落とし物への対処の説明には妥当ではないと思います。 動画に中にも出てきましたが、幼児期の教育が大きいと思います。人としてどうあるべきか、そして正しく生きようという教育です。私は、西洋文化の現実主義や合理性を身につけるよりも先に、人として大切にすべきことを幼児期に学んだ気がします。親に感謝しています。
@genbaacat2023
Жыл бұрын
学校も1980〜1990年代生まれくらいまでは、道徳の授業がありましたからね。 「たんけん!ぼくのまち」とか。テレビも道徳的なもの、地域で生きること、仕事をすることが無意識に刷り込まれてました。 個人を主張するより、集団を意識させられましたね。 まあそれでも担任の力が弱い年なんかは、いじめが起きたりしてましたね。 子供達の性質のほか、担任のリーダーシップによってもかなり変わりますね 日本人はワクチンの件をみても分かるとおり「何が多数派か?」によって意見が変わりやすいです。 それでも、生活が逼迫しても、他人のものを盗んででも生きようとする人は少ないですから、餓死・ホームレスになる人が多いですね。
@トリス-i5k
Жыл бұрын
道徳の授業は今でもありますよ。地域によるのかな? 自分は道徳の授業好きでした。
@washizukaasahi2757
Жыл бұрын
日本人の心に「お天道様が、観てござる」の思いが、無意識のうちに宿っていると思っています。 この意識が、悪行への抑止となっており、更には「恥」と「誇り」の意識が、優れた治安を形成しているのだ、と推察します。
@genbaacat2023
Жыл бұрын
@@トリス-i5k さん そうなんですね!ありがとうございます!
@トリス-i5k
Жыл бұрын
@@washizukaasahi2757 その通りですね。 しかし今の親が子に教えてるか。 大事な事です。どこかで神様が見てると思ってしまう笑
@kazuhiroobata4078
Жыл бұрын
私はモラルって伝染すると思っています。一人一人が規律やルールを守る事、またそういう意識を持つ事が全体の治安に繋がっていくんじゃないでしょうか。海外の個人を主張する文化も大事だが、相手に対する気遣いや自制心を持つ事も平和な良い国を作るためには必要な事だと思う。
@照子鈴木-c4l
Жыл бұрын
色々なことを知ってる テシさんが 日本では何か拾ったら交番に届けるように教育を受けることをご存知なかったのが新鮮でした 始まりの根本が違ったら、その先が大幅に違って来るのは納得です
@yuna1682
Жыл бұрын
小さい頃の教育で日本人は道徳という授業がありました。今、現在はわかりませんが 。道徳の授業では、 1. 困っている人がいたら、助けてあげよう。 2.弱いものイジメはしない。 3.親、先生の言う事はききましょう。 とか、学校での指導要録にしたがって、 生徒全員で読み上げでました。
@washizukaasahi2757
Жыл бұрын
戦前は「修身」の教科書が、あったと聞いています。
@ヤマネユキオ
Жыл бұрын
明治期、新渡戸稲造は日本にはキリスト教のような道徳教育の規範がないと欧米人に言われた。確かに仏教・儒教などがあるが判然としなかった。そこで日本の道徳心の規範を分かりやすく欧米に向けて書いたのが「武士道」だったらしい。
@浜島宗樹
Жыл бұрын
日本と海外とで安全性の違いの理由についての意見が面白かったです。日本には、「こっそり悪い事しても、おてんとうさまが見ているよ。」という感覚がある(子供の頃の教育?)と思いますね。それは、恥の文化かもしれないし、神道や仏教的な教えの影響かも知れません。あとは、日本は単一民族で皆が同質なので、協調性と関わっているのかな。テシさんの取材の公表動画は分析力が高くて、興味深いです。
@樋口都久二
Жыл бұрын
♥確かにお2人のお話のように、各国や地域により、その状況は異なりますよね。 日本が〈治安や犯罪〉に、比較的に安全なのは、テシさんの言われるような【恥の文化】に見られる様な、その民族や国民性…つまり、歴史的な背景によるのだと考えられますね。 家庭における子ども教育(躾/しつけ)と、学校教育、会社や地域の社会教育に、一貫した価値観(かちかん)が有る事も、大きい柱ですよね。長い時間そして期間を用いて〈善悪や美醜そして誉(ほまれ)と恥〉を、生活の中で習慣化している事も大きいと思います。 教育(反復)→躾(しつけ)→習慣化→心の掟(おきて/栄誉と恥)が、歴史的に浸透しています。 もちろん、家庭や学校そして友だちに恵まれなかった日本人は、獣性、物(金)性、盗癖(とうへき)に溺(おぼ)れる人も、一定複数居りますが…。 自他ともに爽やかな平等感を維持しながら、毎日を心身共に元気に暮らして行きたいものです。
@MB-uk5qt
Жыл бұрын
やはり 教育の違いは大きいですね。子供達をロンドンで育てましたが、学校で道徳教育が無いことに驚いたものです。拾ったものは自分のものという考えですもんね。。以前 携帯を置き忘れて5分後に戻ったんですが、勿論見つかりませんでした😭 先日 旅行したイタリアでは スリに会い散々でした。海外では テシさんの様に常に気を引き締めないとダメですね。 恥の文化。お天道様が見てるよって、よく親に言われてました😅 日本の様な治安の良い国はありませんね🫶🏻
@HiroYoko-j5l
Жыл бұрын
素晴らしいメッセージありがとうございます! 私見ですが日本の歴史的文化背景「因果の法則」と「道徳」も深く関係しているのかもしれませんね。。。善い行いをすれば良い結果があり、悪い行いをすれば悪い結果になる。なぜ悪い行いをしてはいけないかと言うと、悪い行いをしたことによる結果が因果(Cause and Effect)、業(ごう)によって自分にいずれその結果が降りかかるという思想ですね。
@minoh101
Жыл бұрын
やっぱりテシさんの話は考察が深いし楽しいですね。KZbinがなかったらこんな賢い方の話はなかなか聞けないかもな。
@sh12tak2525
Жыл бұрын
最近、治安が悪くなっているのは貧困の問題もあると思います。あとSNSで簡単に闇バイトに応募出来ることも関与してると思いますね。治安が再び良くなることにできる事があれば、貢献したいです。
@近江聖
Жыл бұрын
その為にはKEMZOを参考に、悪人は叩くことです。 ただし返り血を浴びて事件にならないよう、詐欺師や悪人の名誉毀損、または暴力的反撃に対処できる準備は十全に用意して下さい。 何なら背後、周囲に悪人取締部隊やスナイパーを準備して、後方支援を万全に整えてから、出動するのが良いですね。 安全確保、悪人逮捕が目的で、悪人は、取り締まるようにして下さい…
@COBRA-od7hu
Жыл бұрын
因みに 世界の治安ランキングの基準ですが、安全に暮らせるかどうかという観点から、治安だけではなく 地震や津波 台風など自然災害についての危険度も基準にしてランキングされています。自然災害を基準から外して人口を考慮すると、日本の治安は世界一と言えると思います。
@COBRA-od7hu
Жыл бұрын
現に日本より治安ランキング上位の国からの訪日外国人の殆どが、インタビューで自分の国より日本の方が治安が良いと答えています。
@yamachyan2414
Жыл бұрын
今、日本でも安全の問題に注意信号が点いた状態です。 私達日本人も本当の意味で海外からの皆様が安全だと実感して頂ける様な国で有りたいと思います。 ただ残念な事は不良外国人も入って来ていますし、その人達に触発されてかもっと悪さをする馬鹿者も だんだんと増えて来ている様に感じています。この状況を危惧しています。
@gotsukenj5358
Жыл бұрын
@@SaeedElAhmadi いや、充分安全だよ。 アメリカに20年以上住んでるけど、アメリカで一番治安が良いと言われている地域よりも東京の方が安全なのは事実。 君の名前からして外国人かな? 変なことやらかして、我が国の治安・秩序を乱すようなマネはくれぐれもせんでくれよ。
@at5703
Жыл бұрын
それでもまだ差があります
@mikahosi
Жыл бұрын
日本の人工あたりの重犯罪発生率は極端に少ないんです。でも暗数を含めた性犯罪の発生率はドイツあたりと変わらないし、軽犯罪発生率も低い方ではあるけど極端に低い分けじゃないんですよね。
@at5703
Жыл бұрын
そのソースはどこでしょうかね。 私が調べた結果は2021年度で日本は0.23でしたけどね。
@オランダ坂-o4e
Жыл бұрын
@@at5703さん 特にこの国々と比べた場合、あり得ない高い数字ですね。😄
@雅久倉西
Жыл бұрын
テシさんの体験を通じて得た日本と海外の違いを短い時間ですが聴くことが出来てとても楽しく、役立つと思いました。😊
@Ishigoogl
Жыл бұрын
興味深いですね。最近KZbinで外国人にインタビューする動画を見ると日本の治安、衛生、親切心といった日本人のモラルの高さを誉める動画をよく目にしますが自国には持ち帰ろうとはしない(笑)日本での「スペシャルな体験」として楽しんでいる。「恥の文化」にしろ幼い頃からのしつけや学校教育だけど海外の個人主義とワガママをはき違えて「海外では~なのに日本では…」と、もてはやす風潮のなかで協調性や公共性の意識を同調圧力と揶揄し、浅はかな行動でトラブルを起こす人が多くなりましたね。
@kenjih1408
Жыл бұрын
「恥」は日本人にとって特徴的な行動規範の一つであり社会秩序の形成に寄与していますが、 基本的に「恥」か否かを決めるのは「人様の目」という相対的な基準ですので、「モラル」とは根本的に異なります。 日本人にとっての伝統的なモラルとは「恥」よりも「お天道様が見ている」という概念ですね。
@youtv2010
Жыл бұрын
治安と言うよりも悪いことをする人が少ない社会なんだよね。善意が尊ばれる心豊かあれ👍🤓
@たろうたろう-p2e
Жыл бұрын
テシさんのお話し とても面白かったです。 「恥を知れ」と言ってしまう時がありますね。
@壇まゆみ
Жыл бұрын
我々は「恥」という価値観を共有できていることが大きいと思います。
@whitegarden9487
Жыл бұрын
日本より安全と言われている国がそんなにあるとは驚いた。 ヨーロッパで財布の入った鞄を盗まれ、アジアでも財布を盗まれた。 驚いたのは、警察に行っても探してもくれない。見つからないから諦めろと言われてショックを受けた。 海外に行ったらセキュリティの甘い日本人は良いカモなんだとさすがに気付いた。
@ランチタイム-z6b
Жыл бұрын
悪いことをした時 誰も見てなくてもお天道様が見てます これは 外国の方には理解できないことでしょう
@田中太郎-z4f
Жыл бұрын
お天道様=アテン神 かと
@J316-h8v
Жыл бұрын
現代日本人は本当の意味でお天道様なんか気にしてないでしょう。 神すらわかってないかも。
@エチオピア饅頭
Жыл бұрын
@@J316-h8v 表層的な事を話してるだけで、その事について自問し続けてる人は少ない様に思われます。
@J316-h8v
Жыл бұрын
@@エチオピア饅頭 さん 一年に一回、年始に神社に行くだけの信仰心です。 一年に一回だけなのに『初詣』とはいかに?初にして最後の神社詣で😑 そんな信仰心なのに八百神の信仰とか言って日本は寛容で多様性の社会だとか言っている。😑😑 寛容でも多様性でもない、ただの日和見社会だと思います。😑😑 だから、矜持も覚悟もない。堕落してるのに、神を語る今の日本社会にはため息です😔😔
@nobuo19631028
Жыл бұрын
お天道様は見ている悪いことは出来ない、大岡越前とか時代劇によく出てくるセリフだね。実際の江戸の町も、当時100万人を超す都市にも関わらず、治安は良かった。侍の誇り高く、恥を嫌う文化が町人にも伝わり、一般庶民の道徳として普及して、現代日本人のモラルとして根底に生き続けているように思う。
@uranus4511
Жыл бұрын
誇りと品格は失いたくない
@冥王星観光局
Жыл бұрын
さすがジャーナリストですね面白く見させていただきました 100円玉の話が特に興味深かった
@ボウ西田
Жыл бұрын
私も 子供の頃 100円拾って、父と一緒に警察に届けました。 これも教育なんですね。 けど、自転車と、傘だけは盗まれます。なんでだろ
@chiwa4905
Жыл бұрын
自転車はなんとも言えないですが ビニール傘は天下の周りものみたいな雰囲気ありますよね💧 例えば傘立てに複数のビニール傘がある時、故意にでは無くても間違えて持っていかれてしまった場合 仕方ないのである中から適当に使ってしまう。 その連鎖のために無くなる可能性が増えるのだと思います。 なので自分は普通の傘を使っています👍
@kenjih1408
Жыл бұрын
罪の文化ではなく、恥の文化だからだよ。 「皆やってる」ことならば、それが盗みであっても恥を感じない。
@ボウ西田
Жыл бұрын
@@kenjih1408 なるほど、納得
@MH-il3yh
2 ай бұрын
自転車は盗むというより、いま乗りたいから拝借する、という感覚なのではないでしょうか?だから、別な場所で見つかったりする。 高価な自転車の場合は別でしょうが。
@en2917
Жыл бұрын
すごく勉強になりました。有り難う御座いました。
@こんにゃく-u1k
Жыл бұрын
私も子供の頃、1円玉交番に届けたけど、ちゃんとお巡りさんが対応してくれてほめてくれたなぁ。😊今思えばお手数をおかけしたな、、と思います😅
@omochipanda8_8
Жыл бұрын
おまわりさんも嬉しかったと思いますよ😊💕
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
治安の良し悪しは、公共物(公園・公衆電話・公衆トイレ・乗り物など)を見れば一目瞭然かと。国民性が如実に現れるから。あと、雇用(失業率)、経済格差などが根底にありそう。働いて稼いだお金で生活し、余ったお金を困った人のために使うという人の比率こそが、本当のWPIの定義なんだろうと思うよ。
@へいちゃん-s2f
Жыл бұрын
私も昔(60年前に)道端で1000円札拾って、交番に届けたなあ。結局落とし主は見つからかったみたい。取ってしまおうなんて1秒も思わなかった。教育が一番大きいと思いますよ。先ずは相手の立場になって考えなさいと教師や親に教えられた。もしネコババしたら良心の呵責に耐えられないだろうね。日本でも盗みは当然あるけど、それはそいつの親がそれを咎めないような家庭に生まれて育った者がおおいのでは? 教育のない両親は頭脳労働が出来ないから収入少ない→子供も教育を受ける機会が少ない⇒高学歴になれない⇒賃金安く、その子供も悪い環境で育つ、、の負のスパイラル。そんな悪循環を断ち切って高収入を得るには芸能界か、スポーツ界に行くしかないね。
@YKTM-tf9bj
Жыл бұрын
テシさんの賢さには驚かされます!とても勉強になりました。謙遜されてましたが6ヶ国語くらい喋れルノーとの事。こういう方を天才というのでしょうね😊進行の方も、日本を上げるだけでなく、"海外の魅力"についてもちゃんと触れてくれていたので、とても気持ちよく見れました!😊日本は地震や台風などの自然災害や、近隣にミサイルを飛ばしてくる国もありますもんね‥ 安全上位の国にもいつの日か行ってみたいです✨ランキング内のニュージーランド、オーストリア、シンガポール‥行ってみたい!
@浦上左馬之助
Жыл бұрын
確かに子供の時に私もやりましたが、交番は落ちてた100円を届けられても正直こまりますけど、 日本の交番はそれをヨシとして受け付けてくれます❗️ そして褒めてくれます。 これは日本の教育の一貫を社会が似なっている一例です。 日本国という共同体に属する人間になるためのルールを子供時分から学んでいます。
@猫と縁側
Жыл бұрын
何十年も前の話。4、5歳の頃、父と行った近所の小さな公園で置き忘れの財布を見つけた。父は急いで私を連れ、近所の交番へ。子が見つけた旨を警察官へ伝えると、後日落とし主が子供が好きそうな菓子を手に家まで御礼に来られた。そういう文化が日本の本来です。
@和重中西
Жыл бұрын
メキシコ人がイタリアの治安を心配する話しは爆笑しました😂😂😂
@永石蔦夫
Жыл бұрын
自転車の泥棒は昔から多いですよ。私も取られたことが二、三度あります。その理由が知りたい私です。
@ちびこめ-m5o
Жыл бұрын
子供の頃はよく交番に拾った1円や5円届けてたなぁ。ちゃんと名前聞かれて、何処でひろったのかな?とか諸々質問うけて最後に「届けてくれてありがとう」って対応してくれた交番の警察さん。警察さん方の丁寧な対応のお陰で子供時代の正義心がより育っていると思います!
@ケンケン-b3r
Жыл бұрын
興味深いお話ありがとうございます❗️ 文化や「他人に迷惑をかけたくない」意識はあるでしょうね〜🤔 しかし、日本人として海外旅行中の行動をテシの話と比べると、やっぱり油断し過ぎでしたね〜。 深夜のセビージャを歩き回ってました😅 朝日も上がらないうちから早朝ランニングとか🏃 今思えば危ないわ〜💦 用心します。ありがとうございます。
@脇田かつ子
Жыл бұрын
セビージャの意味は何ですか?
@ケンケン-b3r
Жыл бұрын
@@脇田かつ子 すみません💦 セビージャはスペインの都市の名前です🇪🇸🌃
@脇田かつ子
Жыл бұрын
@@ケンケン-b3r わかりました。ありがとうございます。
@jimtakahashi4638
Жыл бұрын
ふと思い出しました。かの昔「自転車泥棒」というイタリア映画の名作がありましたね。あれも結局は(終戦直後のイタリアの)貧困が背景にあったのですね。
@yushi238
Жыл бұрын
フランスに旅行した時、帰宅ラッシュで皆んな電話してて驚きました 皆んなお喋りが好きなんだって思っていましたが防犯対策だったとは😂
@kuromaruTV
Жыл бұрын
平和と治安ランキングってどんな基準で決められてるんだろ 首都や田舎どちらでも夜に一人で出歩けるとか自販機があるとか、子供が親の同伴なしで学校に通うとかって面でみても日本ってもう少し上位でも良さそうだけど 自然災害も採択に含むから低いって話もみたけど、自然災害をもし入れてるとした場合なら、災害後の復興スピードや救助、支援なども含むべきだと思う
@Kawachan2106
Жыл бұрын
安全な国ランキングで日本が10位に甘んじている一つの理由は自然災害が多いからではないでしょうか。
@magimagi29
Жыл бұрын
安全な国ランキングには、周辺国との政治的問題も考慮されると聞きました。 日本のお隣にはミサイルを飛ばしてくるような国もあったりしますから。
@kotatsu-de-mikan
Жыл бұрын
逆にいうと自然災害の宝庫であり北朝鮮・ロシア・中国に囲まれて有事リスクの高い日本が10位に入ってるのは凄いことだと思う
@象牙色旧橙色
Жыл бұрын
「恥」の言葉を知ってるとはさすがですね。日本文化の重要なワードですよね。よく子供の頃に親に言われた気がしますw
@ほんにゃらモレロン号
Жыл бұрын
日本には「白い目でみられる」って表現があります 個人だけではなくて、一緒に住んでる家族みんなを巻き込んでしまいますからね
@象牙色旧橙色
Жыл бұрын
@@ほんにゃらモレロン号 後、「天が見ている」とも言われますね
@kenjih1408
Жыл бұрын
周囲に知られてしまうことを最も恐れるのが「恥」 ある意味隠し通せれば無問題であり、「お天道様がみている」とは真逆。
@象牙色旧橙色
Жыл бұрын
@@kenjih1408 「お天道様がみている」は悪い事や恥ずかしい事は出来ないぞと言う意味合いもあると思うけどな、それと恥と言うものは知ってればやらないのが普通で、隠し通すとかは恥を知らない・思っていない事だと思うよ。
@kenjih1408
Жыл бұрын
@@象牙色旧橙色 いいかな「恥」の基準になるのは「人様の目・世間の目」なんだよ。 だから「身内の恥を晒す」ことは「恥ずべき行い」そのものよりもタブーになる。 それが「恥の文化」
@ochaho
Жыл бұрын
小学生の時に50円玉を交番に届けたらお巡りさんにとても困惑されたのを覚えている。。ちょっとショックだったなぁ😢 日本は治安がいいというワードはよく出てくるけど、実体験の様々なエピソードがあって楽しかったです!
@kk-bd9jd
Жыл бұрын
お巡りさんの質も変わったんですかねえ。 子供の頃は誰かが10円拾ったら友達みんなでゾロゾロ交番に届けに行ってたし、その度にすごく褒められて嬉しかったし、だからこそ次に拾っても迷わず交番に届けに行っていたのですが。
@つきはる-h4v
Жыл бұрын
私は、100円交番に届けて褒めてもらって、偉いね!って、お巡りさんのお財布から¥100を届けてくれたお駄賃ね!と貰った記憶があります。
@のりほん-z5b
Жыл бұрын
日本のマイナス面は治安と言うより中露朝の近くと言う安全保障上の問題なのでは?
@kirakira7148
Жыл бұрын
20年以上前ですがイタリアでタクシーの運転手さんにチップを渡したら 多すぎるよと言って返してくれました 翌日コロッセオに行く途中で私と夫の両側にとても可愛い女の子達がピッタリとくっついて来ました 幼稚園か小学校低学年位に見えました 初めは可愛い!なんて思っていましたが女の子の視線が私のポシェットに釘付けになっている事に気が付きどうしようか?と考えていたら前から歩いて来た日本人の男性が女の子達の頭を紙の筒で叩いて追い払ってくれたのです 男性に旅行中に注意することを教えて頂き別れましたがあんなに小さな子供達が、、、と思うと複雑な気持ちになりました 最近、日本でも驚くような犯罪が起きています 何をどうしたら良いのか分かりませんが物騒な国になって行かないようにと願います
@maru9161
Жыл бұрын
日本人は悪いことをしてもその瞬間誰も見てなければセーフじゃなくてお天道が見ているから、そういうことはしてはいけませんよと大体の日本人は教わって育つので、その考え方が大きいんじゃないですかね?
@jimtakahashi4638
Жыл бұрын
このGlobal Peace Indexは正確に実態を表しているとは思えませんね。私は26年前に日本からNZに移住しましたが、NZが日本より安全だとはとても思えません。日常的には暗くなってから一人歩きは日本のようには出来ないし、社会的にはここクライストチャーチでのモスク襲撃事件に代表される銃による凶悪犯罪がけっこう頻繁に起こっています。もちろんアメリカほどではないけれど、NZもかなりの銃社会なのです。 因みに、[Crime Rate by Country 2023]によれば、NZは日本の倍も犯罪率が高いのです。 という訳で、[Global Peace Index]はあまり信憑性があるとは思えませんね。ま、大雑把な目安というところでしょう。
@yusakukudo5816
Жыл бұрын
昔は日本でもATMは、外にありましたよ。でも、コンビニが増えてきたのと銀行がATMを減らしているので現状みたいになっています。
@Guuuhouse
Жыл бұрын
今は分からないですが、ひと昔前は冗談交じりにバカでもいいから警察のお世話にならないように育ってほしい と広く一般的に言われてた気がする。これも恥の文化の一部かな。 道徳心からか犯罪に対するハードルが海外とは違うのかなと思ってました。
@トラ虎-q8r
Жыл бұрын
日本の安全順位は10位とのことだが、9位以内の国例えばアイスランドやニュー時ランドの人が日本に来て、日本は自分の国より安全だと発言していた外人のインタビューょよく見るが、本当にその安全度の順位は信用できるのか疑問に思う。
@tomoduca
Жыл бұрын
大学ランキングなど見てもわかるけど、順位付けの基準が偏ってることが多いのでね。
@COBRA-od7hu
Жыл бұрын
因みに 世界の治安ランキングの基準ですが、安全に暮らせるかどうかという観点から、治安だけではなく 地震や津波 台風など自然災害についての危険度も基準にしてランキングされています。自然災害を基準から外して人口を考慮すると、日本の治安は世界一と言えると思います。
@YKTM-tf9bj
Жыл бұрын
日本は地震や台風など自然災害も多いし、近隣の国からのミサイルの恐怖もありますよ!色々考えると真っ当なランキングだと思います。
@TamotsuNishimoto
Жыл бұрын
{名{職業:ジャーナリスト(フリーランス)}は体を現わしていました。体験(取材)に基づく話(治安)の内容(説得力のある)でした。一層の活躍に期待が及びます。「恥の文化」のことが話に出ましたので、「詫び寂びの美意識」、「滅びの美学」等の特有文化も影響(民度)しているように思っております。
@toshiakihosoi2158
Жыл бұрын
日本人の悩み:日本は安全と引き換えに個人の自由意志が損なわれています。静かな安定である「世間」が絶大な力を持っています。個人が自由を主張し始めると治安は少しずつ悪くなります。利益相反の関係です。強い個性は育ちにくいです。出る杭は打たれる。差別もあります。そして臆病です。これはみんなが意識して考えていなければならないことです。大事なことは勇気だと思います。海に囲まれた単一民族であることも関係が深いでしょう。このままでも良いかもしれないけど、安定は衰退に繋がる様に思います。長期的には没落するかもしれません。アメリカとは正反対です。
@24-daina95
Жыл бұрын
日本が日本として争いなく繁栄したのは平安時代と江戸時代。特に江戸時代は外国を排除したことにより文明は遅れたが、文化は独自のものになった。それが今に至るまで引き継がれている。単一民族だからみな兄弟という意識があり街ですれ違う人に警戒心など持たず、ましてや命の危険性など考えない。しかし今の日本人は愛国心とか母国愛とか言うと変な目で見られる。でも日本がホントの危険にさらされたら日本人は必死で日本を守るんだろうなと思う。心の奥底に日本人DNAがあるんで。
@匿名希望-u7y8x
Жыл бұрын
落とし物について、思い出しました。 昔、知り合いから耳にしたことですが、小学生一年の息子さんが息を切らして帰って来たという。 それは「10円拾ったの、交番にいたお巡りさんさんに渡したら、お巡りさんが『良く届けてくれたね。偉いね、この10円は落とし物として預かるよ』と言って引き出しに入れたの、そしてお巡りさんは、自分のお財布から10円を出して『この10円は届けてくれたご褒美だよ』と言ってくれたの」だという.。 たかが10円ですが、このお巡りさんは、子供が素直に届けたという気持を受け止め、また、あくまでも他人の物は他人の物とを区別する事を実行?したのでは?•••と。 お巡りさんの対応にほっこりしたと言う。 もう、40数年前の事・・・。 今のお巡りさんは、どの様な対応をするのでしょうかね。😊
@kotatsu-de-mikan
Жыл бұрын
良い話や…
@gzzexpel
Жыл бұрын
小学校の低学年だった頃、バスに乗って一人で病院へ通っていました。バス停でバスを待っていると、ふと百円玉か五十円玉かが落ちているのに気付き、とりあえず手に取りました。すぐに交番に届けなければと思いました。40年近く前のことですが、当時、小銭でも、拾ったら必ず交番に届けなさいと教育されてました。でも、バスがもう来てしまう。どうしようとおろおろしていると、私を見ていたお婆さんが、私にこう言いました。「あのね、あなたもお金を落とす事はあるだろうから、このお金はあなたが持っていなさい」パニックになっていた私をそう言ってお婆さんは優しくなだめてくれました。その後、その小銭は交番に届けたと思います。交番のお巡りさんに小銭を渡すと、お巡りさんは、えらかったねと、その小銭をポケットにしまい、反対側のポケットから小銭を出して、これはご褒美だよ、と、小銭を渡してくれました。私はきつねにつままれたような心境でした。今でもこう言うやりとりってあるんでしょうかね。
@あっつぁん-w2s
Жыл бұрын
国々それぞれあるんやね~ テシさん日本語の言い回し完璧です 俺ら外国語でそれ習得なんてありえへん
@ssf4442
Жыл бұрын
日本でも自転車とか傘を盗むのは結構ありますけどねー
@鈴の音ちりん猫
Жыл бұрын
治安は国家の基盤だからね。治安が悪いと、余計なストレスが溜まりますね。
@シンプルシンプル-e5v
Жыл бұрын
いつも思うんですが、治安とか差別とかのランキングをしているけど欧米(特に北欧)の指針でランク付けしてるのが納得出来ないし参考に出来ないと感じる。
@Tak_103
Жыл бұрын
子供の頃、100円を拾ったので交番に持って行ったら警察官の方のポケットマネーで逆にアイスを奢ってもらいましたね。今でも交番に届けるようにしています。
@市野満
Жыл бұрын
「八正道」の道徳を自然と実行している国民性。 「教育勅語」には良い部分も沢山あるよ。 「四字熟語」は簡潔明瞭だから覚え易いのも国民性に影響しているかな。
@genbaacat2023
Жыл бұрын
それを知ったアメリカ、戦後に教育勅語を授業に入れてますが、この通り(今)です。。 日本には軍国主義といって教育勅語を禁止して 自国に取り入れましたが、やはり民族性、DNAの問題かもしれません。 あと、世界の3割くらいの災害が1国に起きてた国と 地震すらろくにない国では、通じる教えが変わって当然ですよね
@とあ-m5f
Жыл бұрын
携帯とかお財布は盗まれなかったのに、自転車と傘はめっちゃ盗まれる不思議。
@kotatsu-de-mikan
Жыл бұрын
日本ではママチャリとビニール傘は国民全体でシェアしてるんやって言うてる人がおったな
@ryomasakamoto3573
Жыл бұрын
アメリカもヨーロッパもキリスト教徒が多いはずでが、「モーゼの十戒」は教わらないのかな。 人として行ってはならない基本的なこと(盗むな、殺すな、嘘をつくな・・・)が書いてあるのに。
@比企影山
Жыл бұрын
先週、叔父と昼食を食べに行った時に席を確保するのに財布とスマホを置いている人を見ました。しかもカップル👫だったからな?二人とも。日本でも危険な行為デス。海外では席を自分達で確保しておくのはないかも。 私はイタリアに二人も親友がいるので言いますが、イタリア人はとても親切です。もしかしたら日本人以上に優しいです。(親切に涙した事が多いです) 人によるのは日本と同じです。
@よっちゃん-i7j
4 ай бұрын
「菊と刀」を読まれていて、日本の恥の文化を理解してくれているテシは、本当にすごいです。カズにも本を教えてあげてください😊
@清香星野
Жыл бұрын
旅の参考に成りました有難う御座います🙇😃✈️🧳
@さとし-j5h
Жыл бұрын
確かに小学校で落とし物は必ず交番に届ける教育を受けましたね。
@MH-il3yh
2 ай бұрын
近年、ポルトガルが治安の良い国としてランキングされていることに私も疑問を持っていました。30年前にリスボンを訪れたとき、昼は普通に観光できていたのに、薄暗くなりかけた途端に雰囲気が一変し、ホテルに帰るまでの、ほんの数百メートルの間に、何人もの男に絡まれそうになったからです。 なるほど、国としての治安と、都市としての治安は違うというのはうなずける考察だと思いました。
@7wayfz21
Жыл бұрын
日本のホームレスは、窃盗は、ほぼほぼしないからな。 他人に頼ることをしない、騙すことをしない、いう意地でホームレスに堕ちた印象がある。 外国人にとって、日本のホームレスにどういう印象を持つのか知らんけど。
@佐藤亮介-l6t
Жыл бұрын
テシさんは世界一素敵な女性だと思います。
@taimeido
Жыл бұрын
その国の安全性については、多くの民族が地続きになっている国と他民族の国から簡単には渡航できない島国では、社会 ルール、風習等の統一性の持続の違いが出てくると思う。日本は、16世紀の戦国時代以降、他民族の大量移入はなく、国 内でも大きな混乱のない時期が250年程続き、その頃確立された犯罪抑止システムが現在でも基本的に稼働しているのかも しれない。 日本では農業を組織的に行うようになってから、アフリカのヌーやインパラのように組織から外れたものは生き延びるこ とが難しく、集団行動を優先し同調意識の強い性質を持っている人ほど子孫を繋げることができたようだ。その集団は代 々相互扶助、運命共同体といったつながりがとても強固な組織で、組織に属しているものはケガをして働けなくなっても、 主人を亡くして幼い子供だけになってもその組織の他の住人がしっかりと面倒を見ることになった。そして、窃盗や他人 を傷つける行為を繰り返す者は、その組織から除外された。ある組織から除外された者は他の地域の組織にも入ることは できないため、単独で生活しなければいけないのだが、ほとんどの者は食料を確保できずに行き倒れになるしかなかった。 日本は、山が多くて平野が小さいので洪水が起きやすく、また季節の移り変わりが速いので、一年の農作業のスケジュー ルを正確に守らないと秋に収穫ができなくなり飢饉となった。食料確保の不安定性や地震によるインフラや住居の破壊な どを解決するためには治水や農作業の効率化、建設技術の向上が重要であり、それぞれ様々な技術を持っている人を大事 に処遇し、また組織に属していれば体が不自由な人もできる範囲の仕事をするといった、すべての人のことを考慮する社 会にすることで経済効率は良くないが、社会は安定し、安全性が高まるようだ。たとえば、欧米のようにエリートや押し の強い人が我先に優遇され、会社にとって非効率的な人は契約解除していくというのは経済発展的には有効なのだろうが 反社会的な人を多く生み出すことになり社会の秩序が乱れやすくなるようだ。 以上のことは日本の犯罪抑止システムにおける第一段階で、第二段階は法律や社会ルールのフレキシブル性、第三段階は 昔のことで、一般社会と別社会の共存性となるけれども話がとても長くなるので別の機会にしたいと思う。
@福吉吉
Жыл бұрын
江戸時代の100万都市で奉行所(警察所)は、少なく牢に罪人が空っぽでした。事件が多く起きれば奉行所の殿様が切腹になり家臣が浪人無職になるから、必死に事件が起きる前に悪さをしないように見回り注意をしてました。江戸時代の方が凄いです。KZbinの小名木善幸さんの目からウロコの日本の歴史で学んで下さい。現在の日本の警察官は、事件が起きるまで仕事をしてません。レベルが下がってます。事件が起きても責任を警察官が取らないからでしょう。
@kouitikoganei-z9u
7 ай бұрын
欧米文化は個人主義です、幸せな生活を築く為に労働「自分の労力、能力、時間」を提供して金を稼ごうとします、労力、能力、時間をなるべく使いたくない事が合理主義に結びつきます。 昔の日本は協調主義です、立派な社会人に成る為に仕事「人に仕える事」について働く「他の人を楽にする事」で俸禄を貰います、あの大企業、有名な企業、国の仕事、県の仕事を請け負っている会社で働く事が社会人として尊敬される存在である、自負心を大切にしていました。スリも泥棒も乞食も社会に組み込まれていた事が日本社会だった。 この違いは真逆と言って良いものですね。
@calkted54
Жыл бұрын
とにかく、美女。情報もとてもユニークな視点です。ありがとうございます
@Tomoyan_TV
Жыл бұрын
お話の中では、お金を交番に届けるように教育を受けることに驚いていらっしゃいましたが、 日本では、小さい頃から「道徳」としていろんなことを教えられます。 順番を守る事、道路の右を歩く事、ゴミを捨てない事、全ての物には神様がいて大切にしなきゃいけない事などなどです。 是非、この日本独自の道徳について調べてみませんか? あと、日本人の無宗教もこの道徳心に深く関係があり、宗教が主体ではなく、自分の良心が主体の文化を形成しています。
@hikarumizumoto2266
Жыл бұрын
その「国の安全性」の評価基準に天災なども入っているのではないでしょうか?それであれば、日本は地震や台風の被害など多いので不利になります。
@COBRA-od7hu
Жыл бұрын
おっしゃる通りです。 世界の治安ランキングの基準ですが、安全に暮らせるかどうかという観点から、治安だけではなく 地震や津波 台風など自然災害についての危険度も基準にしてランキングされています。自然災害を基準から外して人口を考慮すると、日本の治安は世界一と言えると思います。 現に日本より上位の国の来日外国人の多くが、自分の国より日本の方が治安が良いと言っています。
@hikarumizumoto2266
Жыл бұрын
@@COBRA-od7hu ご賛同ありがとうございます。そうですよね。色々な国に行きましたが、日本は治安的には世界最高(クラス)だと思います。ただ幸福度はブータンなど方が高いらしいです。
@COBRA-od7hu
Жыл бұрын
@@hikarumizumoto2266 奇遇ですね。今日ちょうどブータンの動画を観てたところでした。^^; kzbin.info/www/bejne/f4KXoJh_rbyWq6s
@hikarumizumoto2266
Жыл бұрын
@@COBRA-od7hu ブータンの動画拝見しました。ご紹介ありがとうございます。いいですね、ブータン。実は小学3、4年の頃にNHKでJICAの西岡さんの農業支援奮闘記のドキュメンタリー番組を見て以来、ブータンのことは意識していました。その時最も印象に残ったのは、苦労して収穫したお米を炊いて、現地の人と一緒にバターを塗ってご飯を食べる場面で、その食べ方とみんなの笑顔が国名と共に凄いインパクトでした。その後、尊敬される国王の下、幸福度指数の高い社会を実現していることは知っていたものの、今回この動画でイメージが具体化された感があります。国民全員が国王を尊敬し、国を愛している。日本はどうなんでしょう。私自身は天皇への敬愛も愛国心もそれなりにはある様な気がしますが、それでも明確なものではありません。それでも自分が生まれた国を好きだと思えるのは幸せなことですね。
@magimagi29
Жыл бұрын
子供のころ、10円玉を拾って交番に届けたら、お巡りさんが「正直で偉いね。じゃあこの10円は 私が預かって、君にはご褒美に別のこの10円をあげます」と言ってお巡りさんのポケットから出 した10円玉をもらったことがあります。交番でも10円を遺失物としていちいち保管するのはいく ら何でも面倒なので、拾った子に還元したのでしょう(笑)
@fujigoko007
Жыл бұрын
何処かのテレビ番組でコーナーレギュラー欲しいね
@west3455
Жыл бұрын
日本の歓楽街は治安が悪いと思っているけど、海外はレベルが違うわけね。
@kumahige5911
Жыл бұрын
指標に偏りがあるのはしょうがない。何が安全かというのは人によって違うからね。
@とんこつ炒太郎
Жыл бұрын
ゲーセンでトイレに行ったら個室に長財布がデン!と置き去りにされてたので店員さんに預けてから帰宅しました。 用を足している間も見知らぬ人の物があるのは落ち着かなかったなぁ・・・w
@lisaa7740
Жыл бұрын
確かに5歳くらいの頃、道端で100円拾って親と一緒に交番届けに行ったことありますね。
@ノーバメディコ
Жыл бұрын
日本人の道徳的な考え方の根底に宗教は無いが恥の文化と言われる家族に恥をもたらす様なことを嫌うためとかいうが全く違うと思う。それより「天知る地知る吾知る」のようなお陽さまの下で自らやましいことが無いと言える行動を取るのが本質的だと思う。主体的な道徳観でありおそらく学校教育・家庭教育の結果だろうと思う。
@Burajiru-san
Жыл бұрын
ただし台風の日は傘が盗まれやすいです😭
@佐藤チヨ
11 ай бұрын
お若い方々は記憶にないと思いますが、30年あまり前には、今よりスリも多かったし、自転車泥棒も多かったし、置引き、それからATM ボックスをそのまま盗んでいく人たちもいましたよ。丁度日本がバブル経済から下り始めた頃でしたが、まだ、中東やアジア、南アメリカから出稼ぎに来ていた人たちが多い頃でした。 建物の外にATM を置くのを止めたのは、その体験からでしょうか。 自転車置き場もまぁカオスでしたね。 日本経済が低迷期に入り、海外からの出稼ぎ者が退いていった後だったでしょう。この30年近くの間に、自転車置き場が沢山作られ、その管理もしやすくなり、色々な事が改善されて、今日の安全と清潔な環境が作られました。 私たち日本人も経験から学んできたのです。ゴミ箱が無くても清潔を保てるようになった背景には、本当に痛ましい事件があったからですし。 最初からこんなに清潔でスムーズではなかったのです。 今、私たちは、ただ自分達だけが清潔、安全に努力をするだけでなく、海外からのやってきて、破壊行為や迷惑になるような自己主張をすることで安全や清潔、規律の破壊行為をする海外の人たちを如何にたしなめ、毅然とした態度で排除又は教育出来るか、ということが課題だと思います。
@吉田二郎-x4w
4 ай бұрын
テシさん、凄いインテリですね!😊
@刈田まゆ
Жыл бұрын
例としてあげられてた北海道の冷凍餃子自動販売所。 2回盗難に遭って 1回目の時には防犯装置を強化しただけ 2回目の犯行後には自動販売所自体が撤去されました。 日本でもこういう事例はありますね。
@新馬の王
Жыл бұрын
今は日本も、子供が悪い事をしても親も教師も怒らない事で、子供には怖い存在が居ない事で色々と後で酷い事になるかもね。
@なみ-l8b
Жыл бұрын
英語圏じゃない海外に行ったときに現地の言葉で話しかけられて日本人のクセで対応してしまい、寸借詐欺みたいなのにあいましたw スリとかには気を付けていたのに...
@不知火丸
Жыл бұрын
まずは犯罪者は実名で報道すべきですね‼️匿名で報道するから減らない‼️
@hi63chi
Жыл бұрын
ATMの話は確かに! 海外って使う気にならない場所に設置してるよね、不思議!
@terunomocol
Жыл бұрын
ニュージーランドはマジで平和。日本より治安いい いまの日本は治安悪るすぎと思う。20年前とかと比べると
@maron3008
Жыл бұрын
自販機の下や周りでお金を探している日本人もいますが、財布を探す人はいませんね。
@福波龍也
Жыл бұрын
BGTチャンネル KZbinでとにかく明るい安村さん動画2本出たよ イギリス人観客は大絶賛観客からパンツて声援されたね!
@saki1218
Жыл бұрын
多分だけど 自分の物と他人の物は違う物っていう基本的な考えがあるからだと思うけどね 自分がやられて嫌なことは他人にしないってだけで、何も難しいことは日本人はしてない
@yujufu
Жыл бұрын
子供のころ、土に埋まっていた10円を掘って、交番に届けたら、何となく困った感じでもらってくれて、たぶん警察の方のポケットマネー?できれいな10円をくれたのを覚えています
@坂入俊行-s1n
Жыл бұрын
いつの日はイタリアに行きたいと思っていますが、そこまでしてミラノ、フィレンツェ、トスカーナ地方、ローマに行けない。
@KanakoNishimura-tb2sf
Жыл бұрын
ニュージーランドに行ったとき、レストランの駐車場で友人の車の助手席にカメラを置いたまま降りようとしたら注意されました。「ここは日本じゃないんだから、窓壊されて持っていかれちゃうよ!」日本は車の窓割ってまで物を盗む人はいませんが、ニュージーランドではさほど珍しくないと聞いて驚きました。 ニュージーランドが治安が良いのはモラルがあるというより、あまり人がいないから😅
@丸餅-b6k
Жыл бұрын
私は自宅の駐車場から自転車を盗まれたことがありますよ・・・。日本国内の、かなり田舎の地域です。 駅へ向かう道筋に近いところに住んでいたからだと思います。自転車は駅の駐輪場の脇にありました。 何で日本が治安が良いと言われているのか、あまり納得できません。そう言われるのは嬉しいことのはずなんですが・・・。 海外よりはマシ?
16:37
日本中を旅した外国人だからこそ伝えたい日本人の凄さ
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 94 М.
23:20
涙が出ました…テシのビザ更新の結果をご報告します
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 353 М.
00:19
This Game Is Wild...
MrBeast
Рет қаралды 184 МЛН
00:41
When u fight over the armrest
Adam W
Рет қаралды 33 МЛН
01:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 10 МЛН
00:59
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
Натурал Альбертович
Рет қаралды 4,9 МЛН
16:34
「とりあえず日本に戻りたかった!」日本在住のイタリア人のジャーナリストが語る日本
テシちゃんねる
Рет қаралды 118 М.
28:26
外国人が完全に日本人化するとこうなります?
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 807 М.
13:10
浅間と蓼科が繋がる家 暮らしの声 リノベ お客様の声 佐久市
しなのいえ工房リノベ_日々の出来事
Рет қаралды 42
16:57
サムライフラッグの収益についてご報告します
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 72 М.
24:26
日本文学を学んだイタリア人ジャーナリストが、初めて日本に来てみたときの感想は...
ピロシキーズ
Рет қаралды 258 М.
17:15
日本から一年ぶりにヨーロッパへ行ったらショックの連続でした。。。
テシちゃんねる
Рет қаралды 375 М.
28:13
テシとコラボ!超エリートイタリア人🇮🇹なぜ日本へ?初日本日本が最高だった?日本でピザにまつわるエピソードも!
あしや
Рет қаралды 230 М.
16:26
本音を言います。
テシちゃんねる
Рет қаралды 156 М.
11:17
「世界を圧倒する日本の治安🇯🇵」🇺🇸アメリカ人が日本の治安に感涙😭
カチョックTV・ティナちゃんねる
Рет қаралды 228 М.
11:50
もう限界⁉️日本人化した私がヨーロッパで2ヶ月滞在してみた結果
テシちゃんねる
Рет қаралды 208 М.
00:19
This Game Is Wild...
MrBeast
Рет қаралды 184 МЛН