【無理ゲー】社会を歪めてしまった存在の正体。「能力主義」は生きづらい人間を大量に生み出している【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う/サンデル教授】

  Рет қаралды 93,462

としおを追う【岡田斗司夫切り抜き】

としおを追う【岡田斗司夫切り抜き】

Күн бұрын

Пікірлер: 225
@ponta6104
@ponta6104 8 ай бұрын
昔は我慢や辛抱していたらある程度皆んな平等に収入が入って休みの日に買い物したり外食したりして発散出来ていた。今は格差や差別が酷くなってるような時代を感じる。
@5123-v4r
@5123-v4r 9 ай бұрын
もう生きるの疲れたなぁ、、、
@user-jrgaj_1257
@user-jrgaj_1257 8 ай бұрын
じゃけん夜、逝きましょうね…
@塩-d6c
@塩-d6c 8 ай бұрын
もう疲れちゃってぇ…
@村井マックス-n9h
@村井マックス-n9h 8 ай бұрын
今日から君も筋トレだ! 俺は筋トレで精神疾患を治した!元気になりたいなら腕立て伏せから始めよう!!
@user-1919ojichang
@user-1919ojichang 8 ай бұрын
​@@user-jrgaj_1257拠り所さん!?まずいですよ…
@7kyuubey197
@7kyuubey197 8 ай бұрын
@@村井マックス-n9h 筋トレする気力と筋トレを継続する気力がない
@伊藤彰浩-o1l
@伊藤彰浩-o1l 9 ай бұрын
しずかちゃんのパパのセリフ 「あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人だ。それが一番人間にとって大事なことなんだからね。彼なら、まちがいなく君を幸せにしてくれるとぼくは信じているよ」
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
ええぇーっ のび太て しょーもないナマケモノだと思うんだけど オヤジいっぺん 目ん玉洗って来いや! m9 (・З・)
@hidekishi1744
@hidekishi1744 8 ай бұрын
@@spacecomsow 青年て書いてるから少年期にどうやったかは関係なくね?
@spacecomsow
@spacecomsow 8 ай бұрын
>関係なくね? 映画版のジャイアンと テレビ版のジャイアンは「関係なくね?」と申したか! m9 (・З・)
@hidekishi1744
@hidekishi1744 8 ай бұрын
????
@spacecomsow
@spacecomsow 8 ай бұрын
少年ののび太と 青年ののび太は 別人じゃないっての 知ろうな。 m9 (・З・)
@markjp3261
@markjp3261 9 ай бұрын
そもそも能力なんてたまたま時代に合うかどうかで、今が狩猟時代ならIT能力なんて役に立たない。 我々はもっと謙虚でいるべきだ。
@xapaga1
@xapaga1 9 ай бұрын
時の運というヤツだね。ベストセラー本の著者についても同様の事が言える。
@ぷよぷよFXラジオ
@ぷよぷよFXラジオ 9 ай бұрын
容姿能力環境どころか努力すら遺伝(運)だそうで、もう人生99%運によるもの😢 半分は自分への慰めですが、そう思わないとこの先生きていけないwww こう考え始めてから、誰に対しても謙虚になれました(*´-`)
@7kyuubey197
@7kyuubey197 8 ай бұрын
@@ぷよぷよFXラジオ それな遺伝子ガチャで失敗した時点で人生で成功はほぼあり得ないし解決方法は自殺しかないというね
@進撃の矢部っち
@進撃の矢部っち 8 ай бұрын
メンタリストDAIGOに聞かせてやりてぇよ
@村井マックス-n9h
@村井マックス-n9h 8 ай бұрын
科学技術は進化しても、人という生き物の心は全く進化しないどころか退化してるのかもしれないね
@動円三端
@動円三端 9 ай бұрын
人間はあからさまか、隠れてか自覚あるなしかはともかくも、何らかの差別を好むもんなんでしょう。きっとこの私も。
@e-sound2316
@e-sound2316 8 ай бұрын
考えなくてもレッテルでわかった気になるから 楽、というのはありそう。 事実より眼の前のわかりやすい答えに飛びつく。
@藤原鎌平
@藤原鎌平 9 ай бұрын
努力したから金持ちになった コレ、半分正しくて半分間違ってるよな 生まれ持った「運」あってこその成功なんだから
@xapaga1
@xapaga1 9 ай бұрын
親や祖父や曽祖父の努力のお蔭でそのレガシーで生きてる二世議員・三世議員・四世議員を見てると暗澹たる気持ちになる。
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
「運」をナマケモノでいる事の 理由にしてるオマエラは いつか 天罰が下る。 m9 (・З・)
@yoronn
@yoronn 9 ай бұрын
@@spacecomsowこういうことやんなら森山直太朗の生きてることがツライならのコメ欄おすすめ
@百合豚お゙にチャン
@百合豚お゙にチャン 9 ай бұрын
東大出たうちの担任が「結局はお家柄ですよ」って言ってて、言葉の重みを感じました(笑)😅
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
>こういうことやん 先ず句読点を付けろ! 立て続けに文章書くと 「この先生きのこるには」みたいな ドコで区切るのかワカラン 不思議な回文みたいになる。 オマエニホンゴダイジョブか? m9 (・З・) ?
@ひげおやじ-y7k
@ひげおやじ-y7k 9 ай бұрын
極端な能力主義って日本の戦国時代のようなもんだろ。これはこれで大変だよな。
@xapaga1
@xapaga1 9 ай бұрын
下剋上による弱肉強食。世界は既に戦国時代だ。
@quoteragb4828
@quoteragb4828 8 ай бұрын
ひとつ違うのは身分制度があるかないかだな
@ひげおやじ-y7k
@ひげおやじ-y7k 8 ай бұрын
@@quoteragb4828 いやあいつの時代でもあるよ。アメリカは学歴で階層分けしてるけど、大学の学費は数百万円かかる。下手すると700〜800万円。普通の人はとてもいけない。日本では36000円だった国立大の学費が中曽根内閣の時に十数倍にあがったんだけど、この時に階層分化が始まったと個人的には思っている。
@岳史松川
@岳史松川 8 ай бұрын
労働者が労働者から搾取 してる感じかなあ。
@rainyblue0312
@rainyblue0312 2 ай бұрын
椅子取りゲームはもううんざり 床に座って死ぬまで笑ってた方がいいわ
@うにうに-k2e
@うにうに-k2e 8 ай бұрын
能力主義・自己責任の方が既得権益者や富裕層に都合が良いんだよね。明確な身分制や貴族制にすると、底辺身分確定の男が団結して暴れたり、革命を起こす可能性がある。しかし表向き「実力主義」と言っておけば底辺どもが「自分にもワンチャンある?」と夢を見るし、失敗しても「それはお前の努力不足」で一刀両断に出来る。絶対に既得権益者に刃向かってこないようにできる最良の方法。
@topo2252
@topo2252 8 ай бұрын
同時に合法の不正が許されなくなるから落ちる時は一発で落ちるけどね。
@daisukehoshino202
@daisukehoshino202 9 ай бұрын
ちょうど今この動画を見る前、『無限列車編』最終話を見てたんですよ。 煉獄さんの母上が言ってました。 「強い力を与えられて生まれてきた者には、弱い者を守る責務があるのです」って。 何度観ても涙が出てくるシーンです。 「強いんだから優遇されて当然」なんて恥知らずなことを言う人たちとは真逆の世界観ですね。
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
弱いんだから守られてトーゼン て考えも おじさんどーかとオモ。 m9 (・З・)
@木花咲耶姫-f5w
@木花咲耶姫-f5w 8 ай бұрын
ノブレスオブリージュは古代から行われてきたことですね。
@MOS-mq9rq
@MOS-mq9rq 8 ай бұрын
​@@spacecomsow 被災地で「独身男なんか全てにおいて後回しにされて当然」という地獄の経験をして、悪い意味で人生観が変わった人が多かったみたいだよ。
@spacecomsow
@spacecomsow 8 ай бұрын
>独身男なんか全てにおいて後回し アタリマエでしょ。 一番国になんも貢献しないんだから 一番後回しにされるのもトーゼンの帰結よ。 ソレ覚悟で毒男やってんじゃないの? m9 (・З・) ?
@spacecomsow
@spacecomsow 8 ай бұрын
>独身男なんか全てにおいて後回し そら一番国になんも貢献しないんだから 一番後回しにされるのもトーゼンの帰結じゃね? m9 (・З・) ?
@TheTaku00
@TheTaku00 8 ай бұрын
道徳性とか倫理性を中国人に討論させるのは地獄でしかないw
@組み分け帽子-d3d
@組み分け帽子-d3d 8 ай бұрын
努力って概念が他人を攻撃する為の道具になってるのが息苦しさの原因な気がする。 本人だけが頑張ったor頑張らなかったって認識できるモノで可視化出来ない概念なのに、他人がその人の努力を称賛や批判する事が間違ってる。 仕事の相手に「努力されたんですね」とか言われる時、向こうは褒めてるつもりなんだろうけど、自分の努力について言及されたらなんか嫌な気分になってしまうんよね。
@mana-jo4rp
@mana-jo4rp 7 ай бұрын
完全に同意です。 「努力」というのは、他人からはわからない部分が多いので、目の前で「ときには苦しみながら真剣に何かやっている」のが見える人が、実際にはより良い成果ではなくとも評価されやすい。 話がズレますが、精神的・肉体的な「ストレス」も同じく見え辛いので、これも「見た感じ」で他人から評価・批判をされやすいですね。 「努力」「ストレス」は、他人に言及(批評)されると、嫌な気分になりやすいものですね。
@Mちゃん-i9f
@Mちゃん-i9f 8 ай бұрын
公に情報を公開しているのなら差別だろうが優遇だろうが好きにすればいい。 問題なのは「私は差別しません」と言ってる人が差別主義者だったり、大学入試で男子だけに下駄はきさせていたのを隠していたりすること。 嘘や隠すのはフェアじゃない。
@日本太郎-w1s
@日本太郎-w1s 8 ай бұрын
能力主義も、次第に学歴主義にすり替わり、先進国がいつの間にか社会主義になっちゃって学歴も形骸化したと思ったら、いよいよAIが出てきて、実は全部罠でした、というオチ。 人類、大ショックですよ😅
@user-rg3js3fv5w
@user-rg3js3fv5w 8 ай бұрын
適当に生きろ 頑張るな
@Bro.Gorilla
@Bro.Gorilla 8 ай бұрын
下級民ってただ能力が低いだけじゃなくて人格にも問題があることが多いから、助けたいって気にさせないのよな。
@村井マックス-n9h
@村井マックス-n9h 8 ай бұрын
すげー差別思想
@Bro.Gorilla
@Bro.Gorilla 8 ай бұрын
@@村井マックス-n9h 実際に金持ち及び高学歴、金無し層及び低学歴と関わってみると、前者は気遣いが出来て謙虚な人が多く、後者はギスギスしていて他責思考な奴が多いぞ。
@junpei2023-lm7mp
@junpei2023-lm7mp 8 ай бұрын
なるべくしてなった。そうなって当然だという人間は少なくないですね。 自分がそれなので納得ですわ。
@Bro.Gorilla
@Bro.Gorilla 8 ай бұрын
@@junpei2023-lm7mp いや、自覚がある時点で君はまともやと思うで。ワイが言っているようなヤベー奴は、自分の非は一切認めずに何でもかんでも他人や環境のせいにするんや。よく見るやろ、岸田ガー、日本ガー。
@Bro.Gorilla
@Bro.Gorilla 8 ай бұрын
@@junpei2023-lm7mp 自覚がある時点で君はまともやで。ヤベー奴はとことん他責思考やからな。
@ジミー-c4z
@ジミー-c4z 9 ай бұрын
悲しい言い方だが、みんなが身分的には平等と言う建前になったから勝者が敗者に配慮するのはその人の趣味の領域になった。
@SW-wj3wd
@SW-wj3wd 9 ай бұрын
ホリエモンもこのタイプだな
@進撃の矢部っち
@進撃の矢部っち 8 ай бұрын
あとメンタリストDAIGO
@タケゾウ-t4v
@タケゾウ-t4v 8 ай бұрын
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく
@いその
@いその 8 ай бұрын
ハーバードで討論してる彼らはほとんどレガシー持ちじゃないか
@unun2621
@unun2621 8 ай бұрын
事実でない差別を排除していくと、差別は事実しか残らない、ってことか
@xapaga1
@xapaga1 9 ай бұрын
8:22 Michael Young の原著は _The Rise of the Meritocracy_ (1958) =直訳『メリトクラシーの擡頭』=だが、2033年ではなく2034年から過去を振り返るという体裁になっている。日本では1965年に『メリトクラシーの法則』という邦題で出版され、1982年に『メリトクラシー』として再版され、2021年7月に1982年版が復刻出版されている。
@生ハムの人形
@生ハムの人形 8 ай бұрын
常人の努力量には限度や限界があって それ越えると身体とか精神が壊れて使い物にならなくなるんだけど 稀にそれを軽く限界突破してしまって どんどん強くなる人がいる この二通りの存在が共生していく為には後者が常人でない事を自ら理解して 前者を見下すんではなくて配慮する事が重要だと感じた
@kota5169
@kota5169 8 ай бұрын
そういう言説を才能ある側(アスリート、有名経営者)が指摘するのを見た事があったけど才能ない普通の人間側が逆に叩きまくるんだよね。自分だけが成功できるとでも言うのか、調子に乗るなと。 この動画では努力という神話はエリートの選民意識として説明されてるけど実は何も持たない99パーセント側にこそ支持されてるんだと思うよ。
@eguchisatoshi
@eguchisatoshi 8 ай бұрын
僕は資本主義に絶望していたが中国の大学生がこのようでは共産主義もマルクスもヤバいということだ。 新しいイデオロギーが必要だ。 天才の現れるのを待ちます。
@Numeragoomy
@Numeragoomy 7 ай бұрын
実力しか認めない!って人は例えば4択のテストで皆目見当がつかなくても適当に選んだりしない人なのかな 運に任せて選ばない? 生まれた時に親が裕福なのはその子の運なんだよ だから寄付金で入学してもレガシー枠で入学しても許されると思うだよね もちろん死ぬほど羨ましいし憎いけどさ
@大小島
@大小島 8 ай бұрын
人には、3種類の思考型があるのです。 言語思考 映像思考 音声思考 があります、現代では言語化が得意な言語思考型だけが優遇されるのが問題なのでは? 言語化!言語化!って世の中に違和感有りませんか?
@nor3342
@nor3342 8 ай бұрын
豊かな社会で弱者を増やし過ぎた結果、社会が持続不可能になってるだけのこと
@PeiMaro兄貴-Die学生
@PeiMaro兄貴-Die学生 8 ай бұрын
勿論努力して金持ちになった人もいるが、運と環境の要素も強い。 『1%の努力』ではITの受付の人の年収が1億円になった話を例にしている。 また、リーダーシップや能力主義と言うが、ASD持ちの私にとってはスタートラインにすら立てない状況である。これは先天的な要因で自業自得でなったものではないので、成功者の遺伝・運・環境説は強く肯定している。
@user-wtmln53tt6
@user-wtmln53tt6 8 ай бұрын
累進課税とかは不憫に思うところもあるけど 不正入試に関しては、努力の計測場に介入してるから 努力を肯定しながら努力の信用度を下げる行為をするのは矛盾になるよね 努力の対価として努力検証の場を歪めるのは成り立たないと思う
@langmuirfreundlich9564
@langmuirfreundlich9564 9 ай бұрын
昔と違って、実力のない無能でも、勉強頑張って大学行けばなんとかなる時代じゃないからねぇ。
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
オマエラゆとりは ソレ以下の 「なーんもしないボンクラ」だろよ! m9 (・З・)
@langmuirfreundlich9564
@langmuirfreundlich9564 9 ай бұрын
@@spacecomsow ?????
@山田晃-y3y
@山田晃-y3y 8 ай бұрын
@@spacecomsowおっさん暇なの?
@spacecomsow
@spacecomsow 8 ай бұрын
>おっさん暇なの? オマエもな! m9 ( ´・∀・`)
@spacecomsow
@spacecomsow 8 ай бұрын
>おっさん暇なの? オマエもな。 m9 (・З・)
@pontarou01
@pontarou01 8 ай бұрын
アメリカは神の下における平等がある。 学力差があっても、人格を否定されることは無い。 日本は何でも価値を一元化しちゃうから良くない。
@katsunoriyabumoto6273
@katsunoriyabumoto6273 8 ай бұрын
正直な話。馬鹿でも時間通り文句言わずに働く人は需要あるけど、文句だけ一丁前な馬鹿は最低限貰って、世の中に隅に入れば良いよね。実際仕事でマイナスな人居ますから
@瀞淀-x4x
@瀞淀-x4x 9 ай бұрын
原爆使用も半ば強引にコンセンサスを得たかの様に結果を曲げない一部アメリカ人
@夜は焼き肉っしょ
@夜は焼き肉っしょ 7 ай бұрын
本のタイトルが秀逸すぎる
@ぽにお-c3r
@ぽにお-c3r 8 ай бұрын
弱者にはデメリットと共にメリットがありまして…弱者を持っていない者とすると…執着から逃れやすいメリットがあります。小さな幸せにも気付きやすい! 対して強者の持つ者にはキリがなくいつまで経っても物足りない。幸せなのに気付かない 中々、判りづらい指標ですが…その中身は人生を左右するものです。 弱者が強者に憧れては元も子もないですよ!
@比嘉篤-f9d
@比嘉篤-f9d 9 ай бұрын
大人も子供と同じで、あの子が持ってるもの良いなと思えば欲しくなるし、仲間からそんなの持ってるのか、とかで人気者になる。目に見える豊かさって主観的というより他者を見て判断してる所が有ると思う。他が見えなければ、自分が豊かとかの判断はつかないのではないか?でも、自分が食べれて、餓死しそうな人がいたら、分け与えてあげるのではないかな…見えてる範囲コミュニティの中でしか私達は判断する事はできないのではないかな?それと、貧しい人弱い人やマイノリティーの人達は正しい人でもなくて、物理的に困ってる人達であって、豊かな人強いひとやメジャーな人達が悪いというわけでもない、正しい人は、豊かであろうと貧しい人であろうと関係ないと思うのだけど。
@方丈庵II
@方丈庵II 9 ай бұрын
「金持ちは努力してなった」は違うでしょ?多くの金持ちは親の金(先祖の遺産)だし、しかもまともに働いて得た財産かは怪しいもの。
@xapaga1
@xapaga1 9 ай бұрын
先祖の遺産が物を言う社会って結局は昔の封建制度と大差ない。所詮人間なんて自分でうぬぼれている程には進歩しない。
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
オマエが 「そう思いたい」だけ じゃね? m9 (・З・)
@方丈庵II
@方丈庵II 9 ай бұрын
@@spacecomsow 金持ちの子と貧乏人の子が同じスタートラインとでも思ってんのか?おめでたいな オマエ
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
>金持ちの子と貧乏人の子が同じスタートラインとでも思ってんのか? オメデタイのはオマエだよ。 おじさんのオヤジは 小学校しか出てない無学の 刑務所上がりの前科者だが おじさん生まれたら あれよあれよと小金持ちになり 引っ越す度に 家が倍々で大きくなったぞ。 努力てのは平等に与えられ 平等にその成果を出すもんなんだよ。 覚えとけボンクラ! m9 (・З・)
@spacecomsow
@spacecomsow 8 ай бұрын
どうチガウのか言ってみ? m9 (・З・)
@user-qy2ml9hf5v
@user-qy2ml9hf5v 8 ай бұрын
親族が亡くなって遺産の一部が手に入り、なんの努力もせず底々良い金が入った訳だが、これも実力になるのかw意味不明だな
@松原農
@松原農 8 ай бұрын
格差はいくら有っても良い 問題はセーフティーネットの有無とその実態
@土日金
@土日金 8 ай бұрын
生まれてくる自体博打なんだよ
@7kyuubey197
@7kyuubey197 8 ай бұрын
僕個人は無能なので生まれてきたことが不幸だと思っている
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 9 ай бұрын
僕たちが権力というのを無条件に崇拝する社会が一部普及しているのも学歴社会を確固たるものとする要因なような気がします。例えば、東大生だから全部正しいという曲解をする人もそう少なくありませんし、位が上の人に対して畏まりすぎる日本文化の影響も根強いように思います。何より島国故に多様性が欠如し、それゆえに他者と何らかの差を作るために学歴を思想としたがるいわば自尊心を維持したいがために差別をしなければならないという関係性が根本にあるのかもしれません。この価値観を衰退させるにはひとえに評価基準や形式に多様性をもたせ学歴以外の評価軸を普及させるしか無いように思います。それこそ例えばAIによる人格や過去の経歴、他には趣味などそうした部分からメタ分析する形でその人の適材適所を分析するなどありそうですが、しかしこのやり方は個人的には人の選択肢を狭める、つまり自由度が減りストレス社会を促進させる懸念だと認識しているので悩ましい所でもあります。何らかの非合理性を認めなければ合理性による非条理を認めざるを得ないという板挟みの状態、ここに第三の選択肢を設けたい場合それこそ武力しかないわけです。
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 9 ай бұрын
もう波に身を任せるのが一番楽なような気がしますね。
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
三行にまとまる内容を びっちり敷き詰めて 書くなと! m9 (・З・)
@ちょく-k6y
@ちょく-k6y 9 ай бұрын
老子が無為自然を目指したのと重なる
@xapaga1
@xapaga1 9 ай бұрын
相手が東大卒とか東大生だと闘志が燃えて論争したくなる自分が居る。
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 9 ай бұрын
@@spacecomsow 僕の悪い癖です。ご指摘ありがとうございます。参考にします。
@yoshimuramasato3320
@yoshimuramasato3320 9 ай бұрын
解説ありがとうございます。
@丸山シゲキ
@丸山シゲキ 9 ай бұрын
いつもショートしか見ないけど今回はガッツリ見てしまったな しかし、でも、実際現実、自分よりできない奴に足を引っ張られるとイライラするよな
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
そのオマエが 上級国民の足を引っ張ってるとは 思いもよらんだろ? つまり 愚鈍とは そーゆー事なのよ。 m9 (・З・)
@ノーワルス
@ノーワルス 8 ай бұрын
26世紀青年はトランプの台頭を予言していた!?
@1124英太
@1124英太 9 ай бұрын
それも終わるんじゃないの。
@hman8049
@hman8049 8 ай бұрын
それに比べてヨーロッパは優れています
@ツーリングLife
@ツーリングLife 7 ай бұрын
人は愚かで未完成やな〜っと
@とぁヴゅ
@とぁヴゅ 9 ай бұрын
金の力も立派な力。
@愛志位和夫
@愛志位和夫 8 ай бұрын
名前
@dobudobu6604
@dobudobu6604 9 ай бұрын
それぞれ自分のポジション側を推すのがある意味健全だと思うな 正しいだけで(と見えるだけでどっちにも言い分があったり)選ぼうとすると自己矛盾になりがちだし まず全力で自分の幸せを追求して余裕が出来ればその幸せを維持する為に利他行為に目を向ける方が結果的に長続きする社会になりそう
@ank0mon-x7c
@ank0mon-x7c 8 ай бұрын
能力主義は問題ないけど数値化出来るものだけにして一定以下は処分にすれば年取って能力落ちた元エリートが地位を守るために足引っ張らなくなっていいんじゃない?だいたい能力主義の人って何故か年取った後のことを無視するから矛盾してみえる。
@LawrenceAaronLuther
@LawrenceAaronLuther 9 ай бұрын
例えば医者に行ったら、能力主義メリトクラシー社会のおかげでその医者がレガシー枠じゃなくて本当に優れてる人だからこそ医者になった事を信じられるかもしれません。
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
>メリトクラシー社会のおかげで どしてそうだとワカルの? m9 (・З・) ?
@近藤滋-c6v
@近藤滋-c6v 9 ай бұрын
教員を経験した人なら誰でも 学力・能力と努力が比例しないのは明らかだ と実感しているよね❣ じゃあ この世界は初めから成功者になれる人は決まっているか❓ というと そうでもない事を実感している人も 多いんじゃないかな❓ 僕たちは個人で完結した存在ではないから 色んな人との縁で 人生は展開して行く。 経済的に豊かになったり 才能を発揮して人類に貢献することだけが 成功ではないよね❓ 本当の幸せはもっと別のところにある❣ それに気が付けば 僕たちは誰でも幸せになれるチャンスがある❣ そういう意味で 僕たちは一人残らず平等なんだね❣
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
努力もしないヤツに 運なんか回って来ないのよ。 (・З・)
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
>人類皆不平等なのが平等 平等のイミ 分かってる? m9 (・З・) ?
@デューク西郷-r5n
@デューク西郷-r5n 9 ай бұрын
遺伝運 世襲運 遭遇運 需要運 クジ運 ↑の5要素の内、1番弱いのは 世襲運かな?と思う。 三◯佳子の次男とか坂口◯里とか....
@xapaga1
@xapaga1 9 ай бұрын
ゲーノー人なんかはそれでいいんだが、親や祖父や曽祖父の努力のお蔭でそのレガシーで生きてる二世議員・三世議員・四世議員の世襲運を増長してるのは頭ワル過ぎる有権者。
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
運運うるせーんだよ ウンコでも愛でてろ! m9 (・З・)
@pamufamu
@pamufamu 9 ай бұрын
のっけから強制的に2回連続で広告入れるのやめてもらって良いですか?
@平家-k6z
@平家-k6z 9 ай бұрын
能力、実力には「不正行為」は含まれないと多くの人は考える。 しかし、それは正しいのか? 行使可能なあらゆる手段を能力、実力だとする社会は存在しえないのか?  因みに「運」は努力に影響されるという説もあります。
@NOVE-oy3cy
@NOVE-oy3cy 9 ай бұрын
何か漫画でなかったっけ?出来る限りの手段・準備(ズルを含め)をする事の何が悪いっていってるヤツ
@user-mj8mf7xx8x
@user-mj8mf7xx8x 9 ай бұрын
どんな不正も、その気になれば努力や能力に結びつけて正当化する事ができます。 もちろん批判もされますが。
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 9 ай бұрын
例えば人が道具を使って動物と戦うのは不平等だという考えもいる。しかし別の人からしたら、人は頭を発達させてきた動物なのだから頭を使った戦い方をしないと不平等だろ?という考えもあるわけだ。要するに何を平等とするかはその人の限りある知識から決められたこれくらいなら力量差が拮抗するだろうという塩梅、つまり主観であり、個々の平等に対する解釈の差のなかで中央値と平均値が近しい状態が思想の統一化を可能な限り実現した社会、つまり平和な社会だと言える。
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 9 ай бұрын
思想の数だけ差別の多様性は拡大する。また同時に抗争も生まれる。思想が単一化するからこそ、差別の単一化によって格差がうまれる。平和と格差には相関性がある。
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 9 ай бұрын
不正行為を許さないのは、不正をしたら何でもありになって自体が混乱しかねないということを本能的に察知しているのかな?相手が不正をしたことで特定の思想(学歴社会)が否定される事を恐れているのか?
@ハレ-j9w
@ハレ-j9w 8 ай бұрын
言い訳すんなぁ!
@憧れのFIRE生活
@憧れのFIRE生活 8 ай бұрын
「人生は修行」が私の座右の銘… 人種、民族、文化、宗教、 いろいろ問題ありけど私は神に祈りながら生きてます!
@カワサキカワサキ-i9x
@カワサキカワサキ-i9x 8 ай бұрын
だけど能力主義ならなんにもない弱者でも公然と失敗した人を笑い者にできるよね。
@Y-dy2fh
@Y-dy2fh 8 ай бұрын
若い頃は弱者を助けたくて勉強頑張ってたけど、大人になって底辺層はそもそも人格に問題あることが多いとわかって助ける気が失せた。
@Bro.Gorilla
@Bro.Gorilla 8 ай бұрын
良い大学入ると周り育ちの良い人格者ばっかだから、尚更奴らに会った時そのヤバさに面食らうんよな。マジ分かる。
@菊芋LOVE
@菊芋LOVE 9 ай бұрын
家は最初は良いとこの中流階級だったけど正直金持ちとか貧乏って関係ないと思います、今まで生きててみんなおんなじなんだと思います、金持ちだからってどんなに貧乏だってどんなに心が腐っていようとピュアであろうとみんなおんなじだと思います
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび 9 ай бұрын
確かに先天的な部分だけ取り上げたら皆同じなんじゃないか?っていうのは僕も考えたこと有るな。金持ちや貧乏という環境から生存戦略が異なるゆえに人格も異なってくるというのはあると思うけど、先天的な部分だけ注釈したら皆同じかもしれないね。
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
キミ 典型的な「バカボン」でしょwww m9 ( ´・∀・`)
@spacecomsow
@spacecomsow 9 ай бұрын
ナマケモノがナマケてても良い理由付けに 生まれガーとか 遺伝ガーとか わめいてるだけ。 貧乏だろうが金持ちだろうが 努力しないヤツは尻すぼみになるだけ。 (・З・)
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
ひろゆき ヤバイ無能の実態
7:23
ひろゆきひげおやじ切り抜き屋
Рет қаралды 189