【完全保存版】中二病すぎてヤバいKOF八神庵の進化の歴史

  Рет қаралды 553,270

格ゲーファイトクラブ

格ゲーファイトクラブ

Күн бұрын

Пікірлер: 413
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
【訂正】動画内の超必殺技紹介で、焔甌と豺華の表記が入れ替わってしまってます。大変失礼しました!
@じゃんドアン
@じゃんドアン Жыл бұрын
子供の頃ゲームコーナーで97見て「餓狼伝説のキャラが出てる!」って何気なく見てたら庵の八稚女みて 「か…かっけぇ~」ってなって暴走庵みてまた「か…かっけぇ~」ってなりました。
@たく-f8q4q
@たく-f8q4q Жыл бұрын
八神庵は登場するなり、瞬く間に超人気キャラになりましたね!格ゲーに馴染みのなかった女性までファンに取り込むなど新規ユーザー層の開拓にも一役買ったキャラでした。
@ezelbrady
@ezelbrady Жыл бұрын
庵がいなかったら京の人気もイマイチだったからね、ライバルの存在って偉大。
@anzuluna0922
@anzuluna0922 Жыл бұрын
安井邦彦さんの声がカッコよすぎるよ、アイン!
@hiranami1
@hiranami1 Жыл бұрын
庵愛を感じる動画ありがとうございました。 自分はそれそこ厨二(ガチ中学2年)の時、髪型真似して毎朝ヘアスプレーで決めて学校行ってました。 八神庵 ホントに好きだった自分がいたこと思い出させてもらった動画動画した。 感動しました。(41歳)
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
その厨ニ魂に感動しました こちらこそありがとうございます!
@III-gx1wb
@III-gx1wb Жыл бұрын
凄いのは、30年近く前のキャラなのにまったく古臭さを感じない事 どうやったらこんなキャラを生み出せるのか、当時の制作陣の脳内覗いてみたい
@せーやぷん
@せーやぷん Жыл бұрын
丁寧な説明すごく好きです。ギルギアもやって欲しい。あと格ゲーってどうしてもストーリーが分かりづらいからそういう解説動画もあったら嬉しいです。
@MM-bf1vg
@MM-bf1vg Жыл бұрын
非常に深い分析。歴代の技性能を熟知した解析。ストーリー内での庵の役割の解説。ナレーション。内容構成。笑いどころ。 秀逸の一言でした。 初めから、最後まで引き込まれました。素晴らしい動画をありがとうございました。 これからも拝観させていただきます。 応援しております。
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
ありがとうございます!!!
@casquettttte
@casquettttte Жыл бұрын
いおりの服の着こなしは標準体型の一般人が真似しても絶対にサマにはならないのは高校時代の俺で実証済みである。
@ress904
@ress904 Жыл бұрын
てか よくやろうと思ったな。 その時点で 相当「ナルシスト」だぞ?w
@パにお
@パにお Жыл бұрын
​@@ress904 ナルシの意味分かってるよな?
@かもめだる
@かもめだる Жыл бұрын
@@パにお 高評価の数が物語ってる
@ress904
@ress904 Жыл бұрын
@@パにお 日本語の分からないお前じゃねぇよ。 心配すんな。
@太郎-q8k
@太郎-q8k Жыл бұрын
足のチェーンは真似してたわ
@ムラサキスタ
@ムラサキスタ Жыл бұрын
前髪垂れ、青い炎、腕力ではない爪、ビジュアル系、みたいな割と線の細くなりそうな属性なのに、デザイナーのせいか顔の彫りが深くて、ガタイがガッチリしてるのがかっこいいと思う
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
すごくわかります!
@有馬-i5e
@有馬-i5e 3 ай бұрын
手足が長く長身だから細身に見えるけどかなりガタイいいのよね庵
@翔太林-f2h
@翔太林-f2h Жыл бұрын
自分も、八神庵に一目惚れしてKOFの世界に入り込んだ者の1人です。現在、自分はKOFはブランク状態ですが、いつかまたKOFをプレイしたいです!
@リポマイD
@リポマイD Жыл бұрын
キャラの紹介だけでなく、ゲームシステムなどにも言及していて面白い。
@果てしなき欲望の迷宮
@果てしなき欲望の迷宮 Жыл бұрын
当時小学生で、庵すごい好きでした。庵がいたからKOFにハマった感じです。 庵は作品ごとの使い勝手があまり変わらないので作品初プレイの時は必ず選んでました。
@pon8375
@pon8375 Жыл бұрын
スパンダさん新しいチャンネル開設したんですね!! いつも分かりやすく、楽しい動画ばかりでまた楽しみが増えました! ありがとうございます!
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!
@ajitamaajitama6753
@ajitamaajitama6753 Жыл бұрын
当時、「泣けー!叫べー!そして死ねー!!」を聞き取れなかった友達が、「あーして、こーして、そして死ねー」って言っててメチャ笑ったの思い出した!
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
それは笑いますねw
@user-he6fd9ch2f
@user-he6fd9ch2f 8 ай бұрын
耳やばい
@中田雅幸-r1k
@中田雅幸-r1k 2 ай бұрын
当時95がでた時の庵は全てにおいて一目惚れ。京と庵マジで好きだった。何回使っても飽きなかったな
@アマちゃん-o9e
@アマちゃん-o9e Жыл бұрын
『こんなん男子絶対好きやん』が詰まってるキャラ
@h2i2bo33
@h2i2bo33 Жыл бұрын
八神庵がいなかったらときどさんはいなかった あまりにもかっこよすぎる
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
本当にかっこよすぎる
@kokommm2782
@kokommm2782 Жыл бұрын
昔は草薙派だったけど 大人になったら八神派になりました。 森気楼氏のキャラデザは本当に好きで94〜98までデザインブックとか出るたびに買い揃えてましたし、ネオジオフリークとかKOFが表紙のときはお小遣いでがんばって買ったのが懐かしい…
@辺境のプルャ
@辺境のプルャ Жыл бұрын
グラフィカルマニュアルの事かな?
@to-om6cw
@to-om6cw Жыл бұрын
ずっと使ってました。オロチ倒す時の最後の流し目で、すっかり惚れましたね
@マスターA-u9o
@マスターA-u9o Жыл бұрын
戦う相手には容赦ないのに 嫌いなもの「暴力」で彼女もいる設定だから 優しい面もちゃんと持ち合わせているんだろうな
@石川督-b9n
@石川督-b9n Жыл бұрын
勝利時の3段笑いがもう最高♬更に、月を見る度思い出せ!!も良い♬京との掛け合いもシビレます♬
@楽園-f1q
@楽園-f1q Жыл бұрын
ナレーションの声がめちゃくちゃいい!
@hisa118
@hisa118 Жыл бұрын
スマブラの桜井さんも「これ作った人天才じゃないか?と思った」とコメントするほど唯一無二なんですよね八神庵… 個人的には技がフルモデルチェンジされた爪庵が大好きですね♪
@Logan-yq8tj
@Logan-yq8tj Жыл бұрын
私も一番好きな庵です!
@shinyaoosaki9094
@shinyaoosaki9094 Жыл бұрын
95の庵見てると、小6の時妹と対戦してるのを母親に見られて「こんな残酷なゲームはするな」と怒鳴られプレイ禁止にされたトラウマが甦る…。
@喪黒福造-w4z
@喪黒福造-w4z 5 ай бұрын
その後おかあさんがバリハマり、闘劇地区大会優勝してました。
@y.m.r0618
@y.m.r0618 Жыл бұрын
八神庵の初登場で衝撃を受けて以来庵が今でも大好きです👍
@bashi_slayer
@bashi_slayer Жыл бұрын
クロス作品ですがカプエスシリーズで八神庵の魅力に惹かれました。だって「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」っていう名前とキャラのイラストのカッコよさ暴走しまくってたんだもん(森気楼氏も好きだけど、西村キヌ氏のイラストが特に刺さった)。
@Logan-yq8tj
@Logan-yq8tj Жыл бұрын
どのkofシリーズでも絶対庵は入れてる!性能とか何も考えず入れてるぐらい好き!
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 11 ай бұрын
技もセリフも印象的だから初期からよく使ってたなぁ。「泣け!叫べ!そして死ね!」とかカッコよかった。
@k2_subcul
@k2_subcul Жыл бұрын
小学生の頃から持ちキャラにしている格闘ゲームで1番好きなキャラです 庵のおかげで僕も立派な厨二病になれました
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
ケリをつけようぜ 八神
@k2_subcul
@k2_subcul Жыл бұрын
@@格ゲーファイトクラブ 貴様の死をもってな
@tarou1116
@tarou1116 Жыл бұрын
異世界に転生していたのはビックリしました👀 常に時代に乗れる男、庵🤔
@ゴールデンキウイ-m5r
@ゴールデンキウイ-m5r Жыл бұрын
「そのまま死ね」とか「月を見る度思い出せ!」とかいちいち耳に残るセリフが好きだったな どの作品の八稚女か忘れたけど「悔いて!詫びろ!貴様の命でな!」が特に好きだった
@ムラヤマイ
@ムラヤマイ Жыл бұрын
ネオジオバトルコロシアムのセリフでしょうか。記憶が間違ってなければですが。
@shotchi_fitness
@shotchi_fitness Жыл бұрын
KOFも好きだったのか兄弟…良いセンスだ。
@唐揚げ丼-r9r
@唐揚げ丼-r9r Жыл бұрын
95で登場してから、どのシリーズでも永遠に強いよね。 京使いの俺としては、ずっと羨ましいわw
@オオカミさん-d1u
@オオカミさん-d1u Жыл бұрын
わかりやすい解説でした! ストシリーズ、KOF及び餓狼などのSNKシリーズのキャラ解説楽しみにしてます!
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
ありがとうございます!
@sunako3
@sunako3 Жыл бұрын
「ケリをつけようぜ八神」「貴様の死をもってな」がめっちゃすき。
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
わかりみが強すぎます
@noia1202
@noia1202 Жыл бұрын
97からでしたっけ? 自分は97からプレイしはじめたので
@アッキー-j8q
@アッキー-j8q Жыл бұрын
力を奪われても鋭さを増して帰ってくるカッコよさ‼️爪庵を最新作でプレイしたい‼️せめてコスチュームだけでも‼️
@町中華-i5i
@町中華-i5i Жыл бұрын
八神庵と検索すると昔代々木駅前にあったお蕎麦屋さん八神庵(やがみあん)さんが出てきたのは良い思い出。
@ぬこカービィ
@ぬこカービィ Жыл бұрын
今のじだいならコラボしそうです。 食え!すすれ!そして帰れ!
@羽佐間栄一
@羽佐間栄一 Жыл бұрын
​@@ぬこカービィ 実はネタで使われたりします。昔SNKがやってたラジオ番組があって、視聴者の投稿と言う体で子供のフリした庵が 庵:あとー、草薙京は〇ねば良いと思いまーす 舞:代々木駅前にあるお蕎麦屋さんの名前はー? 庵:蕎麦処八神庵! あっ!しまった! やはりお前か! みたいなやり取りがありました
@すずとも-v6h
@すずとも-v6h Жыл бұрын
京と庵のやり取りが好き✨
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
当時はあのやりとりにシビれました
@johnny-rotto
@johnny-rotto Жыл бұрын
庵はやっぱりかっこいいですよね!初心者から上級者まで使いやすくて~ めちゃくちゃ分かりやすくて最高です!! これからも楽しみです!応援してます!!(登録しました✨)
@ぬこカービィ
@ぬこカービィ Жыл бұрын
マキシマムインパクトのアニメで道端で 邪魔になったからと年端もいかない少女を 突き飛ばした庵を出したスタッフは何も 分かってない、公式カレンダーで野良猫に ミルクをあげるいい奴なんだぞ。
@taka7278
@taka7278 Жыл бұрын
ガチで惚れた格闘ゲームのキャラ 死ぬほど好きになった
@mg130yoshi
@mg130yoshi Жыл бұрын
テレビ番組のようなナレーションの上手さで30分長いなぁと思ったが全然見れた。 庵好きだし解説もよくわかった!
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@ラーンカメ
@ラーンカメ Жыл бұрын
女性に人気ってのがすごいですよね
@shmoffee
@shmoffee Жыл бұрын
懐かしすぎて、聞いてて楽しい😊
@るりかけす-k9t
@るりかけす-k9t Жыл бұрын
小学生の時初めて見た時もう惚れたね。こいつ使うためにKOF始めたもんなぁー
@chirochirorinpart2
@chirochirorinpart2 Жыл бұрын
とても楽しめました
@シコティッシュホールド-m8b
@シコティッシュホールド-m8b Жыл бұрын
Netflixの海外ドキュメンタリーの解説やってますって言われても信じてしまうくらい聞き取りやすく滑舌がハッキリしていて他の動画も拝見しましたが、20分越えの動画なのにスキップせず見入ってしまいましたww👏
@saigensentaimaeta
@saigensentaimaeta Жыл бұрын
高校生のときプレステの98をずっとやってました、なつかしいです。 下手ですがCPUレベル8で練習した成果を試してました。 庵はいつも使用していて、アテナのサイコボールを発生時上段無敵の八稚女でカウンター! オロチ社に憧れて、大学生の時銀髪にしたのもいい思い出です。 オロチ編まとめ動画、楽しみにしてます♪
@九条詩織
@九条詩織 Жыл бұрын
そしてこの見た目で 異世界転生されるのだから なおさら好き💕
@ひろやしき
@ひろやしき Жыл бұрын
わかりやすいっすね!
@まるまめ-s5n
@まるまめ-s5n Жыл бұрын
19:18からの超必殺技の名称が入れ替わってます。焔甌がMAX2で豺華が八稚女からの追い討ち技ですね。 自分は94から2002まで毎年プレイしてましたが庵は常にメインキャラでしたね!評価の低い2001ですが個人的には庵でCPU戦をまったり楽しむのは好きでした。百合折り→強P→Bキャンセル葵花2段目→スパキャン八稚女→豺華まで繋がるので使っててすごく楽しかったです!2001の八稚女→豺華はめちゃ減りますしw 2001の庵は強Pから→Bが繋がりその→Bにキャンセルがかかる唯一のKOFでしたね。自分のプレイした範囲でですが。 現在はすっかり格ゲーはやらなくなりましたが草薙京、八神庵は自分の青春でした!
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!失礼しました!
@dk8lowit153
@dk8lowit153 Жыл бұрын
庵のズボンの紐は蹴りを出す時にずっと邪魔じゃないんかなって思ってました!笑
@suisui5514
@suisui5514 20 күн бұрын
kof15から格ゲーにハマった者です!いつも楽しく動画を拝見しています!リクエストなんですけど、もしよろしければkofシリーズの山崎竜二の解説動画を出していただけると嬉しいです!
@遙かなる母国
@遙かなる母国 2 жыл бұрын
95の庵かっこよかったなー
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
確かにしびれました笑
@猫丸-f5f
@猫丸-f5f Жыл бұрын
KOF95 以前にも軽く格ゲー触ることはあったがこのキャラは当時飛び抜けてカッコよかった 格ゲー本格的に遊ぶきっかけでしたね~
@マチョシビロ
@マチョシビロ 4 ай бұрын
この動画から格ゲー始めた。 ありがとうパンダマン。
@m.u1008
@m.u1008 Жыл бұрын
ネスツ編のチームストーリーあたりから基本的に京を狙うのは変わらないが自身に危害が及ばない範囲では理不尽な凶行は行わない、他に事情があれば京との戦いも後回しにする面が強調されてきてるなあと。XIでは京に真吾が付き纏ってくることをまず相談するあたりプロフィール通り暴力が嫌いな一面も見せてる。
@Reia0330
@Reia0330 Жыл бұрын
ゲーム内の庵だけだと暴力嫌いのイメージあんまり無いから、嫌いなもの:暴力は衝撃だった
@nismonismo6936
@nismonismo6936 10 ай бұрын
自分はKOF97からはじめたので 97で庵を知りました! 大好きなキャラです!!
@enuringo
@enuringo Жыл бұрын
中学生の時あの三段笑い練習してたけどめちゃくちゃむずかしい😢
@たべやりの
@たべやりの Жыл бұрын
八神庵からヴィジュアル系というジャンルを知った
@bbk1393
@bbk1393 Жыл бұрын
チャンネル登録しました! 動画内容とイケボがたまらんす!
@勝又祐介
@勝又祐介 Жыл бұрын
アッシュ偏第二作の'XIのEDでアッシュに炎を奪われた庵は'XII~'XIIIでは炎を使用不能になり、爪と己の肉体のみで戦うが、'XIIIには炎を取り戻した庵が隠しキャラとして登場。その後の新章('XIV~'XV)では炎を完全に取り戻した。
@レッドアリーマー-d9c
@レッドアリーマー-d9c Жыл бұрын
個人的に中二病はエヴァ好きってイメージよりKOF好きってイメージ その最大の理由が庵なんだよね・・・庵好きな奴が真似しまくってた・・・
@ToysDriver
@ToysDriver Жыл бұрын
異世界転生した庵面白すぎるんだよ
@間山晶
@間山晶 Жыл бұрын
まさか……素……知りませんでした!!チャンネル登録してしまった!!
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
😊✌️
@間山晶
@間山晶 Жыл бұрын
@@格ゲーファイトクラブ ホントに…BOSS…なのか…!? 最高すぎる👍
@kentarouk1078
@kentarouk1078 Жыл бұрын
だよね、だよね。と笑ってしまった
@23_satoh
@23_satoh Жыл бұрын
聞きやすい解説に加えてNGシーンまでどうもありがとうございます。パンダマンは本編ではかむところを見せないヒーローなのですね。😏 庵は格ゲー得意な同級生が「俺のは庵のワンマンチーム」と言っていたくらい強かった印象があります。 27:12 '94以来ではなく'95ですかね。🤔 チャンネル名は好きな映画からですよね。💪 ポスターずっと飾ってますか?
@草薙京-w2o
@草薙京-w2o Жыл бұрын
「三段笑い」に「そのまま〇ね!」「月を見るたび思い出せ!」しびれたな。いい声よね。彼のプロフィールに嫌いなもの「暴力」は 笑った(笑
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
矛盾もいいとこ笑
@Kusanagi-xg7wo
@Kusanagi-xg7wo Жыл бұрын
​@@格ゲーファイトクラブ ただ 実際 自分の邪魔するなら 倒すって感じで (暴走以外では)実質一般人には 手を出してないはずです それに暴力が嫌いな理由は ハイデルン達のような 軍人がだいたい理由で 極端に言えば 弱いもんイジメするような連中が 気に食わん的なことを 言ってますし 暴走状態の力も ラジオCDかなんかで 八神が あんな力に頼りたくない 貴様(草薙京)には 素の状態で 勝たんと意味無い的なことも 言ってます まあ 八神がオロチがどうとか 1800年の歴史とか 全く興味無いですし (草薙京も同じ感じ) ただ単に 京を倒したいってだけしか 考えてないと思います それがKOF96 NEOGEO-CD?か なんかの特典のプロフィールに 嫌いなものが 暴力 格闘スタイルが 八神流古武術+本能となってます 恐らく 本能は 京を倒すことしか 考えてないの 裏付けかな?と 思います 説明下手で長文失礼しました ┏○ペコッ
@odaakira8305
@odaakira8305 Жыл бұрын
@@格ゲーファイトクラブ 一応あれ、無抵抗の相手に振るう、一方的で理不尽な暴力が嫌いって意味なんですけど、格ゲー内でのアグレッシブな戦い方や言動で誤解されがちなんですよねー(KOF大会内では相手も武道家なので暴力にはあたらない)
@ヤス-l5x
@ヤス-l5x 11 ай бұрын
ゼオライマーの木原マサキがリスペクト元 三段笑いや「泣け喚けそして死ぬがいい」の台詞がもと
@黒ほぇ
@黒ほぇ Күн бұрын
それスパロボ(2004年)のセリフでしょう?
@アキラタンポポボーイ
@アキラタンポポボーイ Жыл бұрын
アッシュの野望を打ち砕きって言ってたけど、アッシュの野望は庵に打ち砕かれた訳ではなく、むしろ野望が(一応)完遂された末に戻ってきたというか……
@ゴールデンキウイ-m5r
@ゴールデンキウイ-m5r Жыл бұрын
アッシュが彼の地の野望を打ち破った代わりに犠牲なった結果ですね
@元振碩
@元振碩 Жыл бұрын
2000の庵は最強クラスのキャラです. ジョーストライカーを利用するならスタン値が高いクーラー以外のキャラは1回呼ぶだけでそのままスタンコンボに繋がりますよ. 2000をずっとしてた韓国や今もやっている中国では庵はジョーストライカー限定で点数が一番高い点数を受けるキャラです.
@user-gz2ej9mg9y
@user-gz2ej9mg9y 7 ай бұрын
最初は異質な印象を受けたけどそれがかっこよかった こういうキャラクター作れるのがクリエイターだと思う
@勝又祐介
@勝又祐介 Жыл бұрын
俺もKOFシリーズを遊んだ時は必ずと言っていい程、庵を使用した。必殺技の葵花と琴月 陰、超必殺技の八乙女が使い勝手がとても良かった。
@nbstar11
@nbstar11 Жыл бұрын
いい声してますねぇ!!KOFキャラ、もっとお願いします!
@xv3931
@xv3931 Жыл бұрын
炎が奪われても戦闘スタイルの+本能の本能か全面に出たスタイルも好きだったなぁ
@ユウスケおじさん
@ユウスケおじさん 5 ай бұрын
見た目や設定よりも、葵花と屑風の人気が突出してましたよね。 弱通常技から繋がって1段目出し切り半分🆗で強制ダウンから起き攻めループは定番の勝ちパターン
@nismonismo6936
@nismonismo6936 Жыл бұрын
庵の紹介素敵でした!😆草薙さんの紹介待ってます!!
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
ありがとうございます!
@sizuku191
@sizuku191 Жыл бұрын
暴走庵の正式名称にカミカミなのは皆んなやってる😊 オロチ編終わってからKOFやらなくなっちゃったけど、15買ってやってみようかな
@sousou3427
@sousou3427 Жыл бұрын
15はこのまま調整とキャラの追加を続ければ歴代最高のkofになる可能性ありますよ
@勝又祐介
@勝又祐介 Жыл бұрын
'95で初登場した庵は説明不要のKOFシリーズ全参戦キャラの中でも五本の指に入る大人気キャラクターで、'94~'98の主人公の京のライバル。特に最強クラスの突進乱舞系超必殺技の八乙女使用時に叫ぶ「遊びは終わりだ!!泣け!!叫べ!!そして、死ね!!」と言う台詞がかっこよくて好き。
@okbyoshiro8373
@okbyoshiro8373 Жыл бұрын
動画切り口面白くて良かったです☆ パンダまんさんてsnkオールスター で5サーバーにいらした方では…無いですよね?笑
@tomohitofujikawa7438
@tomohitofujikawa7438 Жыл бұрын
厨二スピリッツは正義。 いおりんが登場して間もない頃、僕は江坂の会社に勤めており、ネオジオランドが目と鼻の先でした。 KOFのロケテがあったんですが、一目で「ダメだ、腐ってやがる」な女子ズが人垣をなし、「京サマー!」「いおりーん!」と、文字どおり黄色い悲鳴を上げていた、あの日。そんな思い出。
@ゆうゆ-g5c
@ゆうゆ-g5c Жыл бұрын
八椎女を喰らった後に豺華を出されたら「あら?まさかというより・・・やっぱりー!?」ってマンガのセリフみたいに必ず悲鳴をあげていた。
@ryoshi-AIart
@ryoshi-AIart Жыл бұрын
素晴らしいナレーションを聴いたあとの最後のNGシーンは笑いしかない
@lurker.yamado
@lurker.yamado Жыл бұрын
全然関係ない(声優界隈)ところから庵の存在を知ったんだけど、格ゲーミリしらにもすごい分かりやすかった。
@有馬-i5e
@有馬-i5e 3 ай бұрын
95~97庵はアタオカ性能、98もまだまだ強い、99~XIはマイルド調整で良心的性能、それ以降はほとんどやってないので不明だけど爪庵は強いというのは聞いてた 自分の知る限り一番強いと感じたのは96ですかね 通常技の凶悪さはいわずもがなで永久2種類もっててどっちも実践的、葵花や琴月のダメージもすさまじくスキも全然ない、弱鬼焼きの性能が異常でドラゴンダンス可能、 弱足キャンセル可能、多段化バグまで持ってて簡単にガクラ狙える、ジャンプ攻撃から直で屑風入る等格ゲーバブルを象徴する超破格性能でした
@ガーデンコベント
@ガーデンコベント Жыл бұрын
懐かしい!個人的には重量級キャラ(マキシマとか)が好きなので、ピックアップしてくれると嬉しいです。 期待してるぞ。兄弟。
@Sapphire-Emerald
@Sapphire-Emerald Жыл бұрын
こんにちは。 最近当チャンネルを見始めた者です。 庵はKOFで個人的には好きなキャラですし、使いどころの難しい技でさえ格好いいからつい使っちゃいますよ、ちなみにほむらほとぎは2002UMの演出(琴月陰~鬼焼き)の方が好きです。 通称爪庵は技の演出がマチュアの技や、餓狼MOWのフリーマンの技に似てるからある程度キャラがかぶってしまっているけど、それもそれで好きです。 あとチャンネル登録しました✨✨✨
@リンドラドラ
@リンドラドラ Жыл бұрын
ゲームボーイ版のRB餓狼伝説SPの隠しキャラで庵が出てるのが人気偉大さを感じます
@木更津綾華
@木更津綾華 9 ай бұрын
デ・ジ・キャラットのデジ子が好きなキャラでしたね。 いおりん❤
@suimuiuta
@suimuiuta Жыл бұрын
八神庵を初めて見た印象。「脚と脚に繋がってるアレ何!?」
@TheQwerty2001
@TheQwerty2001 Жыл бұрын
中学生の頃、八神に憧れて拘束パンツを買ったのは言うまでも無い…。
@ぬう-b3j
@ぬう-b3j Жыл бұрын
わたしも原宿で買いました笑 いい思い出です。
@千葉整
@千葉整 Жыл бұрын
今でも庵の振る舞いに憧れる
@_shiki.1317
@_shiki.1317 Жыл бұрын
マキシマムインパクトの八神のキャラデザに衝撃受けた記憶があります。
@user-el4sn5ws1b
@user-el4sn5ws1b Жыл бұрын
オロチ編の庵がやっぱり最高にカッコいい。何をやっても勝てないような圧倒的な強者の存在感、圧迫感。おっさんになって井上尚弥の試合をみた時に気付いた。あ、この感覚懐かしい、何だ?あ、庵だ、て。庵のキャラとしての魅力は、圧倒的強者感。まぁそりゃゲーム性とか性能とかいったら弱体化は仕方ないんですけどねー
@藏川克徳
@藏川克徳 Жыл бұрын
KOF14からは声が変わっちゃいましたね。
@かなちゃん-o2u
@かなちゃん-o2u Жыл бұрын
語りが魅力的過ぎて初見ですがチャンネル登録しました!これからも楽しみにしてます!
@格ゲーファイトクラブ
@格ゲーファイトクラブ Жыл бұрын
ありがとうございます!
@リブロース-i2b
@リブロース-i2b 5 ай бұрын
庵はマジで憧れた😭実写版制作するとしたら、城田優あたりが、様になりそうな気がする😄
@喪黒福造-w4z
@喪黒福造-w4z 5 ай бұрын
リ、リブもKOFやってたのか
@勝又祐介
@勝又祐介 Жыл бұрын
ネスツ偏ではオロチの呪縛が消滅したため、意識を取り戻して正気に戻った庵は、'99~'00ではエディット専用キャラクターとして登場。'01で'98以来の正式チームメンバーとして再登場。'01での庵のチームメイトはヴァネッサ、セス、ラモンの三人。
@takeshiikedaoffceamateras8119
@takeshiikedaoffceamateras8119 Жыл бұрын
面白い☺️懐かしい☺️為になった〜
@ヒナギク-f2i
@ヒナギク-f2i Жыл бұрын
テリーボガードの歴史もやってほしいです。
【歴代KOF】ウザすぎて悶絶する永久コンボ9選
18:14
格ゲーサミット
Рет қаралды 534 М.
KOF2002UM全キャラ雑多なコンボ集
23:58
vaniras
Рет қаралды 85 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
【完全保存版】無名で苦しんだKOF初代主人公/草薙京の歴史
23:01
格ゲーファイトクラブ
Рет қаралды 459 М.
KOF初ヒロインの意地を見せつけたレオナの歴史
24:25
格ゲーファイトクラブ
Рет қаралды 121 М.
【完全保存版】10割余裕で完全にぶっ壊れてたガイルの進化の歴史
24:33
【完全保存版】不知火舞の全てがわかる進化の歴史
18:45
格ゲーファイトクラブ
Рет қаралды 493 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41