【完全解説】自宅で着物を洗い張りしてみた

  Рет қаралды 4,365

さとしの和ちゃんねる

さとしの和ちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 11
@satoshi-wa
@satoshi-wa 2 жыл бұрын
▼各パートを見るには▼ 0:00 ご挨拶 0:06 今回の内容 0:30 洗い張りの工程 3:15 洗い張りの歴史と今 4:07 今回洗い張りをする着物 4:32 工程①着物を解く 6:24 工程②端縫いをする 7:30 工程③水洗いをする 9:05 工程④伸子で張る 10:26 工程⑤糊つけ乾かす 11:34 仕上げ 11:52 エンディング・お願い 0:06 今回の内容 0:30 洗い張りの工程 3:15 洗い張りの歴史と今 4:07 今回洗い張りをする着物 4:32 工程①着物を解く 6:24 工程②端縫いをする 7:30 工程③水洗いをする 9:05 工程④伸子で張る 10:26 工程⑤糊つけ乾かす 11:34 仕上げ 11:52 エンディング・お願い
@zhenzhen8766
@zhenzhen8766 7 ай бұрын
こんな動画を見せてくれるなんて、非常に感謝です。着物にハマって2年が経ち、そろそろ、お手入れとか、仕立てとかの上級者レベルに行こうと思っていたところで、この動画を見つけました。私もやってみたいと思います。
@satoshi-wa
@satoshi-wa 7 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 喜んでもらえて嬉しい(^^)
@tsukiaki6931
@tsukiaki6931 Жыл бұрын
すごい! 漫画とか写真で見て、昔の人はやってたはずだけど果たして実際にはどうやってたのかなあ?と言う疑問が解けました! ありがとうございます!!
@satoshi-wa
@satoshi-wa Жыл бұрын
謎が解けてよかったです(^^) 端縫いができたら、ほぼ完璧にできたんですけどね。
@HY-qj7iu
@HY-qj7iu 4 ай бұрын
バラバラにしてストップしていたので、助かりました が、やっぱり場所がないですね…
@うさこさと
@うさこさと 8 ай бұрын
昭和30年代、近所の明治生まれのおばあちゃんが洗い張りしていたのを見てました。祖母、母世代は、着物が日常。お正月は、子供も着物の晴れ着で初詣。お母さんの中には、日本髪を結ってお正月を迎える人も。ジャパネスクな時代だった。
@法子大矢
@法子大矢 Жыл бұрын
布海苔を使って洗うのかと見ましたら 違うのですね。 布海苔は何%に薄めるのでしょう
@satoshi-wa
@satoshi-wa Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 今回は10%に薄めて洗い張りしました。
@春夏冬中-j5r
@春夏冬中-j5r 2 күн бұрын
洗濯=洗張り&仕立 しかも井戸で水汲みから…とかやってた人から見たら 専業主婦やむ無しだっただろうし、当時の人が今時の専業主婦は暇に見えても仕方ないと思っちゃいました。
@satoshi-wa
@satoshi-wa 13 сағат бұрын
そうですね。 そうやって、一家を支えていたんだと思います^_^
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
Why you shouldn't wash your clothes
11:17
リサイクル着物うるぽろチャンネル
Рет қаралды 136 М.
着物を洗った成功例と失敗例 洗うと縮む?臭いは?色落ちは?
12:23
リサイクル着物うるぽろチャンネル
Рет қаралды 42 М.
この着物、直す価値ありますか??に対する回答
6:30
だるまや京染本店
Рет қаралды 9 М.
高級紬が洗い張りでこうなった! 着物初心者の知識
8:47
銀座きもの人 GINZA KIMONOBITO
Рет қаралды 6 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН