「問題なしね」「問題なしです」日航機と海保機衝突からまもなく1年…海保機内のやりとり公表 衝突直前まで被災地での任務全うしようとする様子が

  Рет қаралды 370,101

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Күн бұрын

Пікірлер: 851
@ユウタロウ-c2o
@ユウタロウ-c2o 18 күн бұрын
あれだけの炎の中で乗客379人全員が無事助かった!あり得ない位凄い。
@アオノ-t2e
@アオノ-t2e 19 күн бұрын
誤侵入してるよ!の警告は一番やばい警告なのに そんな見逃すレベルの警告表現なのがヤバすぎる もっと管制塔中に響き渡るくらいサイレン爆音で鳴ってクラブくらい眩しい光線が管内を照らしまくれよ
@お螻蛄
@お螻蛄 19 күн бұрын
ミラーボール設置するべきだな
@てるてる-y5y
@てるてる-y5y 19 күн бұрын
😅
@user-kq6wz5yk7r
@user-kq6wz5yk7r 18 күн бұрын
たぶん管制室ではいろんな警告が日常的に出てて本当にヤバイ警告と区別ができない状態かもしれない
@せるけとん
@せるけとん 18 күн бұрын
オオカミ少年の話を知ってる?オオカミが来るって一番やばい警告なのに誰も相手にしなくなった。管制塔内も同じ ITエンジニアだけど、どうしてシステムを知らない人たちはシステムを絶対視するのか不思議に思う
@1973takayuki
@1973takayuki 18 күн бұрын
滑走路側にも音や光での警告が効果的では? 最終的には着陸機側の回避行動に繋がるしか方法がない気がする…
@笹隆
@笹隆 19 күн бұрын
管制官が気付かない「警報」は、警報にあらず。
@ニッコちゃん
@ニッコちゃん 19 күн бұрын
アラームが鳴るようにしたらいいと思うの
@1973takayuki
@1973takayuki 18 күн бұрын
離陸機 着陸機側にも自動的に警報及びゴーアラウンド指示が出来ないのかな? ヒューマンエラーは100%起こるから管制官が最後の砦でも、 当事者皆に情報共有システムは必要では? 例えひと手間増えたとしても…
@tigerbig8430
@tigerbig8430 18 күн бұрын
そう。どう考えても、気づかなかった管制官、もしくわ管制側に責任があるのに、死に物狂いで管制側をニュースも専門家も擁護しようとしてるのがおかしい。こんな重大なやりとりを、口頭だけで遂行するのは不可能。だから、管制の”確認”が超重要でありすべてなのに、その確認がすっぽり抜け落ちているのが今回の事件の原因。
@savilichjp
@savilichjp 18 күн бұрын
@@tigerbig8430管制官はちゃんと指示出してるのに聞いてない奴が悪い
@ensan_onion
@ensan_onion 18 күн бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠@@tigerbig8430 その重要な確認が復唱であって、全く管制側に非はない。 復唱だけでは、不十分と言うならそれは今後、全世界の航空業界で考えなければならない課題であって、今回の件に限れば、管制側にミスは一つもない
@カレーライスマン-q4n
@カレーライスマン-q4n 19 күн бұрын
海上保安庁のミス(思い込み)の一つをした機長のみ生き残るとか、部下・同僚の5人が死亡していることもあり本人の今後の人生考えたときに大変だろうな。
@kids560
@kids560 18 күн бұрын
原因が何であれ機長は今後苦しい人生を送ることになるでしょうね。思いつめて残酷な決断をしないと良いのですが。
@Catorce7
@Catorce7 12 күн бұрын
パニックがどれほど怖いかがよく分かるね 乗客に言われるがまま乗務員が対応していたら多くの死傷者が出ただろう こんな状況で落ち着いて対応された乗務員の素晴らしさが際立つ
@アゴなしゲン-j3s
@アゴなしゲン-j3s 19 күн бұрын
機長の誤認と管制官の見逃し、月が出ていなかった等、最悪が重なって事故が起きたんだね それにしても「問題なしでーす」のわざと頭悪そうな吹替するのやめろ こういうところが偏向報道やぞ
@simpsonema6888
@simpsonema6888 19 күн бұрын
管制側に落ち度はありませんよ 言ってみれば教室内のいじめを管轄の教育委員会の責任だとの扱いと同じ
@うまいものはだいたい茶色
@うまいものはだいたい茶色 19 күн бұрын
ヒューマンエラーを月のせいにするのもどうかと思います・・・
@sawadaysawayaka7074
@sawadaysawayaka7074 19 күн бұрын
海上保安庁側が海保機の機長に空港の使い方を教えてれば良かった。
@のい-x1h
@のい-x1h 19 күн бұрын
​@@うまいものはだいたい茶色 ​ 運輸安全委員会の調査は責任を追求するものではなく客観的な事故原因を究明するものであり、客観的に見れば月明かりがなかったことも一因であるのは事実です 2011年10月12日の夜、関西空港でこれと全く同じ事象が発生したのですが、この日は満月だったこともあり着陸機の機長が気付いたため事故には至りませんでした
@user-su4hp6hv9j
@user-su4hp6hv9j 18 күн бұрын
調査書にそう書いてあったんだって
@ジンニン-t5s
@ジンニン-t5s 19 күн бұрын
管制官の警告気付かないのは警告の意味ない
@tigerbig8430
@tigerbig8430 17 күн бұрын
警報見落としたなら管制自体の意味もない。つか、仕事自体してない、もっと言えば管制自体が存在してなかった。
@寺田下心-s9o
@寺田下心-s9o 17 күн бұрын
海保の機長を攻めるべきでしょう
@0912hoho
@0912hoho 16 күн бұрын
指示しっぱなしで終わりは草 確認までしてないんだね 管制官って、、
@蕁贐
@蕁贐 14 күн бұрын
警告に気づかない管制官って いる意味あんの?
@しりとりしようぜ
@しりとりしようぜ 14 күн бұрын
@@寺田下心-s9o 責めるべきってなんだよ 確かに誤侵入したのは悪いかもしれないが、管制、パイロット、副パイロット、の全員のミスで起きたことだろ。生き残った機長は事故後の取り調べでも説明をしてるんだから。 個人を責めるのは違うだろ。
@うまいものはだいたい茶色
@うまいものはだいたい茶色 19 күн бұрын
結果的にJAL機の乗務員さんの的確な誘導で、乗客は全て無事救出できました。もちろんいいことであり素晴らしいことです。 逆にあちらの国のセウォル号の事故では「船内に留まっていてください」という船員のアナウンスに従って、乗客は命を失った。 相手がプロとはいえ、咄嗟のときに乗員の言う事をきく・きかない、についてはどう判断したらいいのか 非常に迷う対極的な例だと思ってます。
@追分三五郎
@追分三五郎 19 күн бұрын
やっぱりいろいろある事故って9割ヒューマンエラーですね。
@さかな-s3
@さかな-s3 18 күн бұрын
人間
@ki0yu
@ki0yu 11 күн бұрын
そのヒューマンエラーを海保機機長に押し付けて管制官の見落とし原因を隠そうとする報告書。
@チャン-j1b
@チャン-j1b 19 күн бұрын
気づかせてくれない警報機と気づく体制を整えていない管制塔。 現場はぶつかるまで判断ミスに気づけないだろうに、この体制でよく今までやってたよな。
@ki0yu
@ki0yu 13 күн бұрын
警報は表示だけで音は出ないらしい。前から管制官含め空港職員は人手不足は言われていた、その上あの日は正月で何処でも人手不足な時期で管制官疲労溜まっていたのではと思われる。だから誤侵入を見逃したのではと思う。ただこれは隠したいらしい、報告書読んだけど空港関連(管制塔関連)と航空機関連の報告書の内容の詳細さが差がありすぎて何が隠したいんだなと言うほど違いがある報告書。管制官関連の初めの方に訓練生含め10名…と有る、航空機の方は乗務員事細かく書かれているのに、管制官も1人だけ年齢とか書いてあるけど他は何もなし。この差は何?何かを隠したいのかと思うほど差が有る報告書。あの日の管制塔内殆ど訓練生で回していたりして。
@user-heisaku
@user-heisaku 19 күн бұрын
まず管制塔とのやり取りを和訳だけ書くのはどうかと思う。管制塔とは英語での会話が基本(ごく一部の例外はある)なのだから両方併記すべき。 管制官から「Line up and wait(滑走路上で離陸待機)」「Clear for take off(離陸許可)」このどちらかが明確に出ない限り、滑走路に入っていけないのは基本中の基本。 問題の「(You are) No.1」は、あくまでも「次はあなたです」の情報だけで、既に離陸/着陸許可を出している他の機体の後に許可を出す順番を伝える以上の意味はないです。これも通常の管制官との会話で普通に出てきます。
@河内野はぎやん
@河内野はぎやん 18 күн бұрын
理由:素人にあれこれ言った方が伝わらないから JTSBの報告書読みな?
@Beluga2-v6q
@Beluga2-v6q 18 күн бұрын
管制官の言ったナンバーワンにはどういう意味があったのだろうと思ってました。 とても良く分かる説明ありがとうございます👍
@toshi954954
@toshi954954 17 күн бұрын
そのとおりなんですけどほんとに伝わらないですよね。その言葉は勘違いするんではとか。そもそも重要な指示は単語の羅列であってこれを訳すのがナンセンスですよね。この単語羅列が侵入許可。単語の意味ではない。無線通信の音質でも絶対に聞き間違わないように。
@Ikumi193LC
@Ikumi193LC 14 күн бұрын
同感です。英語での会話をニュース上に表記して欲しい。私も"number one"の部分が気になります。
@notenoru
@notenoru 14 күн бұрын
なんかそういう滑走路の侵入を取仕切る「合言葉」みたいなのがあった気がしてたからスッキリした。副機長も復唱したはずなのになぁ。
@winglet222
@winglet222 19 күн бұрын
問題なしでーす。って何やねん。問題なしです。でしょ。印象操作やめた方がいいんじゃないかな
@pomeranian3273
@pomeranian3273 19 күн бұрын
本当にそう思います。wigletさんの言う通りです。これでは海上保安庁側の遺族の立つ瀬がない。
@TK-dq5jn
@TK-dq5jn 19 күн бұрын
本当にそう言ったんじゃないんですか?離陸直前のコックピットの会話も操縦とは関係のないものがあったということを鑑みてもそう窺えます。旅客機のパイロットの雑談は安定飛行に移るまで禁止されてるはずですが(Sterile Cockpit)そういう訓練が徹底されて無かったのがかえすがえすも残念。
@lookglacial6325
@lookglacial6325 19 күн бұрын
​@@TK-dq5jnは?
@のい-x1h
@のい-x1h 19 күн бұрын
運輸安全委員会の報告書が一般公開されているので読んできましたが、"副操縦員Aは、「はい、問題なしでーす」と言った"(原文ママ)と記載されていましたよ 印象操作ではなく報告書をそのまま報道しただけです
@PON-iu4bq
@PON-iu4bq 19 күн бұрын
再現VTRのアフレコに悪意がある。能登地震への救援物資を輸送中だったんだよ。もっと敬意をはらってもいいんじゃないかな。
@svaha-svaha
@svaha-svaha 19 күн бұрын
管制官のモニターに表示される警告文字・音は1分間出ていても気づかないほど小さく目立たないものなのね。
@ki0yu
@ki0yu 18 күн бұрын
誰も調べないし追及しないけどあの日空港職員十分に居たの?前から空港職員の不足言われていたけど正月で不足していたという事なかったの?旅客機の全焼も消防隊員不足で初期消化不十分で一時下火になったけど結局全焼となったのではと思える。その辺どうか何処も調べたり追及しない。
@AIVVVVA
@AIVVVVA 18 күн бұрын
​@@ki0yu経過報告書をご覧になられてはいかがですか?見解が変わると思いますよ。どういった編成、運用で消火救難が行われたかわかります。なお報告書によれば消火は人命救助優先で行われたとあります。
@ki0yu
@ki0yu 18 күн бұрын
@@AIVVVVA 一応見られる範囲で報告書見たけど見解変わらない、人員配置判る資料有る所には教えてください。空港消防隊は東西消防車各3台で12人で二カ所に分かれたという事ですが1箇所3台6人で初期消化は十分な人数なのでしょうか。管制官も12人居たという事ですがどのような勤務状態だったのでしょうか。後侵入の見逃しやアラームを切っていたとか音が小さく聞こえなかったとか有るようですが、正月で人数不足で連勤とかで注意散漫になっていたとかないのでしょうか。その辺認識変える資料有るなら教えて下さい。
@AIVVVVA
@AIVVVVA 18 күн бұрын
@@ki0yu 消防庁と国土交通省に資料がありますね。初動対応の効率化や現場指揮の統制不足が主な課題としてますね。人員不足と指摘するのは簡単で理解しやすいですから人員不足だと言いたい気持ちはわかります。
@ki0yu
@ki0yu 18 күн бұрын
@ その資料読んだら見解変わるだけの事書いてあるの?元から空港職員不足問題だとと言われていたよね、正月は何処も人手不足な上に元から人で不足が問題となっていた所で事故起これば人手不足が原因の一因て考えてもなんの不思議もない。なのに何処もその辺調べ追及しない触れようとしないから疑念を持ったまで。統制不足とかあるんでしょう、上役が正月で休んでいて新入りばかりとは言わないが慣れない者ばかり、もしくは人手不足から現場に人が慣れた者が居ないという事でしよ。報告書読めば認識変わると言われたから色々探して読んだけど認識変わらなかった、あの日あの場所に居た人達が頑張ったという事は知っているしその通りだと思いますが。人手不足が一因という見解は変わらない、その事についての追及もされていないし、そこに触れようともしていない。
@ちい-k8n
@ちい-k8n 14 күн бұрын
人の思い込みって恐ろしい
@Ishigoogl
@Ishigoogl 14 күн бұрын
なんだろう?韓国の事故では衝突の瞬間も燃え盛る機体も一報の後は自主規制か映像がカットされているが羽田の事故は旅客機の客室の状況まで出ているのは犠牲者がゼロだから良いのかな?海保機は投げ出された機長以外全員亡くなっているのに謎の配慮。
@ki0yu
@ki0yu 11 күн бұрын
謎なのは管制塔に正規の管制官が何人いたかの方が謎だよ、報告書出てるけど航空機側はパイロットから乗務員まで書かれているのに管制官は1人だけしか書かれていないし、訓練生含めて10人とかの記載しかないし。管制塔の図でも3人しか記載ないし。
@rti7743
@rti7743 19 күн бұрын
やり取りの音声だと、滑走路停止位置に向かいますと復唱までして、許可されていない滑走路に進入してしまう。 地震の救援のために急いでいたんだろうけど、認識の間違いが起きてしまった。 地上レーダーとかで補足できればよかったんだろうけど、たぶん混雑しているから時間的猶予もなかったのだと思う。 そして、相手のパイロットにも夜で小さい海保機が見えなかった。 滑走路を離陸専用、着陸専用として用意できれば根本解決できるけど、 おそらく予算的に難しいのだろう。 衝突した飛行機の方は迅速に脱出できたので被害がなかったのが不幸中の幸いであるが。 衝突された方に死者が出てしまったのが残念。 エラーチェーンを切れなかった。 この事故もそのうちメーデーでネタにされるだろうから、それ待ちたいと思う。
@Kidakoro405
@Kidakoro405 19 күн бұрын
1年経つんですね😢、来年は何事も有りません様に、、
@nochada
@nochada 19 күн бұрын
1分以上も見落とされた警告って、どんな表示、どんな音なんだろうか? 意図を勘違いした機長の過失は大きいけど 警告を見落とし、実際に滑走路にいるのを見落とした管制の過失も小さくはないと感じる。
@bbs2473
@bbs2473 14 күн бұрын
画面上の滑走路の色が変わるだけ。今後は音が出るようになる
@oyoyo8817
@oyoyo8817 19 күн бұрын
この動画では描かれていないが、管制官とやり取りしたのが副機長で、機長の勘違いを止めなかった理由がわからない。事故15秒前に出域管制官がタワー管制官に問い合わせるもタワー管制官が事態を理解しておらず返事すらしていない。多重チェックの意味がない。
@flanker_channel
@flanker_channel 18 күн бұрын
これに関しては世界中で似たようなことがあり、だいたいの原因は「役職や勤続年数による補正」でした。「相手は自分より上(ベテラン)だからミスなど起きないだろう」とチェックが甘くなったり、場合によってはミスの指摘にすら萎縮する場合があります。 代表的なものですと「大韓航空8509便墜落事故」があります
@チョコレート-q9n
@チョコレート-q9n 12 күн бұрын
機長(50代)が「問題なしね」って復唱したから、すっかり大丈夫だと思ってしまったんじゃないかな。副機長(20代)が「あれ?今…」って言えてれば未来は変わってたかもしれないけどね
@user-kurimoto
@user-kurimoto 15 күн бұрын
今から地震で被災した能登の人たちを助けに行くぞ!って思ってた人たちがさ、こんな火の海の中で死ぬつもりじゃなかっただろうに。。。 しかもその能登はなんと1年経っても復興してないんだよ??怖すぎるよ今の日本
@LOVBABYsmi1e
@LOVBABYsmi1e 10 күн бұрын
何も知らずに怖い怖い言っとけばいいよ
@YTG-rz5ub
@YTG-rz5ub 16 күн бұрын
管制官の警報はなぜ気づかねえんだと思われがちですが、 そもそもそのシステムの仕様上、特に問題ない場合でも警告が発せられるようになっており、それが頻繁であるため管制官も「また鳴ってるわ」とそのシステムを信用しなくなってしまう、オオカミ少年効果が働いていた可能性が高いです。 事故の教訓を活かして、システムとしてより有用なものになっていってほしいですね。
@user-yellowcab
@user-yellowcab 14 күн бұрын
そんな、のんきな
@itophoenix6877
@itophoenix6877 11 күн бұрын
それは警報というのでしょうか、、 システムを今すぐ変えることは難しいかもしれませんが、この悲惨な事故を教訓に改善して欲しいですね
@がすがすがす
@がすがすがす 19 күн бұрын
これあたりどころ悪ければ乗客も死んでたかもしれん
@meizannakisiro
@meizannakisiro 19 күн бұрын
乗客が全員生還したのが不幸中の幸いだった。
@シェパードムーン-h1q
@シェパードムーン-h1q 18 күн бұрын
主翼の燃料タンクか破壊されていたら、誰も脱出出来なかった可能性が高かったでしよう。 ゴーアラウンドしたパイロットはほとんど泣き声でしまよ。 最悪の状況を思い浮かべていたのでしよう。
@kowalski9647
@kowalski9647 18 күн бұрын
1分8秒間の警告に気づけなかった点。例えばどんな風に表示されていたとか、音がなかったとか、そのシステムの警告の出し方をもっと説明してくれないと困る。
@智之茅野
@智之茅野 18 күн бұрын
わざと警報を切っていたような話でしたよね。 理由は警報か鳴るとうるさいからとかって話でしたよね。
@ensan_onion
@ensan_onion 18 күн бұрын
@@智之茅野 この事故が起きた時のシステムでは誤侵入の飛行機が赤く表示されるだけで、音は出ません。 今年の10月から音が出る様に変更されました
@智之茅野
@智之茅野 18 күн бұрын
@ensan_onion ニュースを見ていましたか? 元々は警報音が出るシステムだったけど、管制官が警報音がうるさいからと切ったってニュースで言っていましたよ。
@ensan_onion
@ensan_onion 18 күн бұрын
@@智之茅野 このニュースであれば秒数教えて頂いてもいいですか? 国土交通省が10/25に発表した資料には滑走路占有監視支援機能は現状注意喚起のみ 令和6年10/31より注意警告音を導入とあるのですが
@智之茅野
@智之茅野 18 күн бұрын
@ensan_onion 普通に考えて警告音が鳴らないなんてあり得ないと思いますよ。 本当に鳴らない監視システムなら造った業者が事故の責任を負うべきだと思いますよ。
@ふあ-g7u
@ふあ-g7u 15 күн бұрын
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
@Hiroyuki.N
@Hiroyuki.N 13 күн бұрын
認識ミスや判断ミスがあった時のための警報が役に立ってない事が一番問題だと思う。
@2010winter100able
@2010winter100able 19 күн бұрын
「早く出して下さい~」と何度も叫んでいた子供たちは親に促されたか、親の言う事を復唱していたのだろう。 たとえ恐怖に苛まれていたにしても、ただただ混乱に輪を掛けるような音声だ。親の無思慮な動揺が全体を危険に巻き込む。集団的不安による勝手な行動を誘発しかねない。 また教訓化すべきはどんなに気を付けていてもヒューマンエラーは起きるという事実。今後はそれを抑止するようなハイテク制御&機械的、物理的セーフティーネットの構築が求められるのではないか。組織や規則だけをいじくっても事故は防げない。
@みうささ
@みうささ 16 күн бұрын
小声で親に言えって言われてましたね うるさい子を止めんのが親の役割だろうにアホ親だわ
@BIG_DINGO
@BIG_DINGO 15 күн бұрын
@@みうささ子供の声なのになんであんなに違和感あったのか気になってたけど、やっぱり言わされてたんですね…
@mochimochi117
@mochimochi117 15 күн бұрын
どう考えても言わされてる ほんと最近の親は子どもを使う非常識な奴が多い
@はわ-v5g
@はわ-v5g 15 күн бұрын
あんなに叫ばせて空気無駄に吸わせて逆に危ないのに何やってんだか
@112358Hunter
@112358Hunter 14 күн бұрын
思い込みで叩くバカが集まってるコメ欄
@さいひろ-p1l
@さいひろ-p1l 15 күн бұрын
優秀な海上保安官を5人も失ってしまった。 しかし『早く開けてください』とか言うだけ無駄な混乱を煽る言葉を子供に言わせてるアホな親が見苦しいな。 開くべき時が来たら開くし、とうにも開かなくて焼死する時は開かない。 言われるままに開けるアホがいたらガキの煽りで全員が死ぬ事もある。親があほだ。
@13101861
@13101861 13 күн бұрын
優秀じゃ無いのは聞き間違いで誤侵入のパイロットだけって事?コーパイも勘違いしてるけど。 JALの飛行機全損させてその時の乗客も凄く怖い思いをしただろう。 今回の事故を起こした原因の海保の何処が優秀なのか聞きたいです⁈
@キュウマル-k6f
@キュウマル-k6f 13 күн бұрын
子供に戻って同じ状況下でそう言う事言おうね
@さいひろ-p1l
@さいひろ-p1l 13 күн бұрын
@@13101861 あんたの中じゃ海保のせいなんだ。 へぇ〜
@さいひろ-p1l
@さいひろ-p1l 13 күн бұрын
@@キュウマル-k6f じゃあまず子供に戻る方法をここに書こうか。 子供しかこういう考えにはならんけどな。
@hsjahu
@hsjahu 13 күн бұрын
​​@@さいひろ-p1l 管制側が見落とした等複数原因はあると思うが、海保が誤って入ってるから一番は海保のせいだと思う
@007みやび
@007みやび 13 күн бұрын
これは管制塔も責任をちゃんと取るべきよな
@みっくすなっつ-u8j
@みっくすなっつ-u8j 19 күн бұрын
なんか、未だに海保を海自と混同してる人が結構散見されるなぁ 海保:国土交通省の外局として設置されている国の行政機関 海自:防衛省隷下の特別行政機関のひとつ 警察庁と警視庁の関係性よりも離れてる組織なんだけどなぁ
@docken20
@docken20 19 күн бұрын
ま、同じ穴のムジナでしょ。
@雲丹-c9z
@雲丹-c9z 19 күн бұрын
学校で習うわけでもなし、海関係の仕事でもしてない限り海保を知ってる人の方が少ないと思う 北朝鮮の不審船事件とかsengoku38とかでたまにニュースになるけど若い人らは知らんだろうし
@gpm4318
@gpm4318 19 күн бұрын
@@docken20海保→警察 自衛隊→軍隊 位の違いがあるんだが…
@みそ-o4z
@みそ-o4z 18 күн бұрын
@@雲丹-c9z そんなわけなくね 世間知らずにもほどがあるだろ
@---lq2mc
@---lq2mc 18 күн бұрын
​@@雲丹-c9z あなたの常識は学校でしか教わらないのか?
@Channel123456
@Channel123456 15 күн бұрын
日航機の爆発に始まり、アゼルバイジャンと済州航空の爆発で2024年が終わるとは
@wakanekomaru
@wakanekomaru 19 күн бұрын
小型機ちょっと操縦するけど、ナンバー1を侵入許可と勘違いするなんて普通ありえない。管制官からホールディング(ポイントC5)と言われパイロットは復唱しており、ホールディングとは滑走路へ入るな、侵入禁止との意味なのは、初心者でも理解している超基本事項。ホールディングを復唱されたら、それは管制官は安心するわな。事実見る限り、海保が被災支援なので特別扱いしてくれるという特権意識が災いした、また常に海保はこういった特権意識をもっている、基本に甘いのではないか?という疑念が沸く。また、海保機の衝突防止ランプが白だったのも、古い機体で視認性が悪く、JALパイロットもそんな古い視認性の悪い機体が運用されているなんて考えてなかったので見逃した、つまり、財務省が予算けちって、古い海保機で運用せざる終えなかったケチケチが事故を生んだ原因の一つともいえる。
@meizannakisiro
@meizannakisiro 19 күн бұрын
海保の連中に一般人の常識は通用しないのだろう。あいつらは、もう一度小学生がらやり直すべきだ。滑走路の手前で待てなんて、小学生でもわかるからな。
@misakiunderaluckystar871
@misakiunderaluckystar871 19 күн бұрын
​@@meizannakisiro小学生では分からないよ。管制官のミスもしっかりあるしな。
@meizannakisiro
@meizannakisiro 19 күн бұрын
@@misakiunderaluckystar871 小学生で分からないのなら、逆転の発想で幼稚園からだな。 管制官にとって1機1機の飛行機なんて回転ずしのオーダーくらいにしか思ってないのよ。ミスする以前の問題。 どうせ、余計なことをくっちゃべって、海保機がミスしたのを見逃したんだろう。事故っても知らねえよ、寿司が来ないくらいでガタガタ言うなと内心思っているだろう。
@sq8409
@sq8409 19 күн бұрын
補足すると、海保機のQ300では衝突防止灯が事故時に白だったのは古い機体だからではなくビーコン灯(赤)とストロボ灯(白)が同じスイッチになっていてどちらかしかONに出来ないので、滑走路に入る時に白の方切り替えるという運用になっているからですね。ANAが運行しているQ400でも同じ構造なので、海保機の設計が特別古くて危険な物とは言えません。
@wakanekomaru
@wakanekomaru 19 күн бұрын
@@sq8409 設計古くて良いなら、B787やA350も昔の計器だらけのコクピットでも良いけど、そうはなってない。最新鋭のコクピットはパイロットの負担を大幅に減らす設計となっている(だから航空機関士は不要となった)。海保機が古くパイロットの負担が最新鋭機より多いなら、なおさら過密日程の海保隊員が業務をこなす上でより重い負担は相対的に危険につながると言えるでしょう。
@こすた-o7y
@こすた-o7y 16 күн бұрын
交通量が莫大な羽田では1日に何十回と警告は出るし、警告が出たらどうしなければならない、という規定はないらしいし、あくまで補助的な機能だったみたい。これはシステムを変える必要がある。
@purehiro-jg8td
@purehiro-jg8td 12 күн бұрын
ヒューマンエラーやん。JALは悪くないやろ。海保と管制官の責任やろ
@mattari_takumin
@mattari_takumin 16 күн бұрын
旅客機、航空機、管制官、誰かが気づいていれば起こらなかった事故…残念です…
@とらさん-m8i
@とらさん-m8i 14 күн бұрын
管制官にも確認の問題があったと思うが、直接的な原因は、能登半島地震の災害救助で気が焦っていて、海保の機長と副機長の双方が停止ラインで止まらなかったこと。離陸と着陸では、着陸が優先の、国際的第一原則を守らなかった。機長の記憶も、管制塔が離陸のOKを出したと言っているが、音声記録では、管制官が正しく、海保の機長の致命的なミス。
@伊藤和幸-e7d
@伊藤和幸-e7d 19 күн бұрын
ナンバー1は、あなたの出発が一番先になるという意味であり。滑走路への進入許可ではありません。 これは飛行機マニアの子供でも知っています。 たとえ誤解したとしても、副操縦士が右側からのアプローチの機体があるかどうかを確認しますから、この種の事故は起こりえません。
@智之茅野
@智之茅野 18 күн бұрын
今まではどうだったのか?って話なんですけどね。 今までも「No.1」と言われたら滑走路上の離陸位置で待機していたなら、管制官が「No.1」と言えば滑走路上で待機すると思いますけどね。 たぶん副機長も同じ認識だったんだと思いますよ。
@シェパードムーン-h1q
@シェパードムーン-h1q 18 күн бұрын
RWYに侵入して待機はLine up 34Rですから、No.1とはまるで違います。 アタマが正常なら間違えることはありえません。 間違えてもとなりのパイロットが気がつきますし、侵入してくる機体がないか?必ず確認しています。 ですが、間違って侵入してしまう重大インシデントが何度もなぜか起きていますね。
@toshi954954
@toshi954954 17 күн бұрын
滑走路で待機、または離陸許可、これを言ってない管制なんか聞いたことありません。実際を知らないで言葉だけで想像するとNo1は勘違いするんじゃね?とかなるかもですが、羽田の管制で進入待機、離陸許可、これを省略したり他の表現に言い換えたりは聞いたことがありません。
@シェパードムーン-h1q
@シェパードムーン-h1q 17 күн бұрын
皆さんご存知のとうり、最大の惨事は747同士の衝突事故でした。 あの時、フランス航空の747は離陸許可も滑走路に入る許可もまだ受けていませんでした。 キャプテン!われわれはまだ離陸の許可を受けていません! まだ彼らは滑走路上にあるのでは! いや、大丈夫だ、さあ、いこう! ああ!!!
@アルタイルアパター
@アルタイルアパター 19 күн бұрын
管制「No1待機位置まで来て待機して下さい」→機長「一番最初に離陸して下さいと言われた」 これが全てでしょう
@智之茅野
@智之茅野 18 күн бұрын
そのNo.が何を意味するのかですよね。 メディアはNo.は離陸の順番とか言っているけど、日航機に「No.2」とか言っていたら、No.は滑走路の使用順番って話になるんですよね。 滑走路の使用順番なら滑走路上の離陸位置で待機して離陸指示待ちの海上保安庁機は問題無いとなると思いますけどね。
@kfir01
@kfir01 18 күн бұрын
@@智之茅野 離陸機に対するNo1と着陸機に対するNo1は別だよ。とくに着陸機への指示については管制方式基準で着陸の順位と明示されてるから、勝手に滑走路の占有順に変えることはできない。JTSBの報告書にも「飛行場管制所がパイロットへ「ナンバー1」「ナンバー2」などの数字で取扱順位を情報提供する場合、到着機に対しては着陸順位を、出発機に対しては離陸順位を伝えており、両者を統合した滑走路使用順位の提供は行われていない」と明記されてる。
@寺田下心-s9o
@寺田下心-s9o 17 күн бұрын
機長のミス、これで終わる話
@tadaomegu3092
@tadaomegu3092 11 күн бұрын
勘違いもいいところだな
@ちぐはぐ-f5c
@ちぐはぐ-f5c 16 күн бұрын
改めてJALのパイロットとCAさんに敬意を   海上保安庁の亡くなられた方に追悼を
@ネモ船長-h7x
@ネモ船長-h7x 16 күн бұрын
こう言っては身も蓋もないかもしれないが やはり災害支援という任務を帯びた航空機を民間機と同じ滑走路で飛ばすことにそもそも問題がある気がする
@キャベツ-h1p
@キャベツ-h1p 15 күн бұрын
それな、勝手な考えだけど 保安側が民間の着陸飛行機の予定を知る訳ないので。一言「着陸する飛行機があるから侵入するな」みたいな指示があればこんなことにはならなかった気がする
@齊藤信也-p8p
@齊藤信也-p8p 14 күн бұрын
まぁそもそも海保の航空基地が羽田にあるってのが、もはや無理に近いですから。 海の側だから立地が良いのは分かるが、交通量に限界が………
@cci4560
@cci4560 19 күн бұрын
この子ども、ホント苛つく
@Unknown_No00
@Unknown_No00 19 күн бұрын
めちゃくちゃかわいいじゃん
@z2-h6d
@z2-h6d 19 күн бұрын
それな 最善の形で乗客を出そうとしてんのに逆にパニック引き起こす可能性があるような事を言うことに対し苛つくわ
@右打ち-n2z
@右打ち-n2z 19 күн бұрын
親に言わされてるんでしょ
@豚饅頭-h8u
@豚饅頭-h8u 19 күн бұрын
こんなもんだろ子供なんて
@takemaru11
@takemaru11 19 күн бұрын
親が言わせてるのが胸糞
@すかい-s8q
@すかい-s8q 12 күн бұрын
いやまじで日航機側の死者ゼロなの奇跡すぎるって
@user-ms6vj9lo4x
@user-ms6vj9lo4x 19 күн бұрын
事故の当事者であるJALは直後に会見を開きましたよ。一方の海上保安庁と管制責任者も会見を開いて事故の全容を説明する責任があると思いますが...
@ROYROY-qm9pm
@ROYROY-qm9pm 17 күн бұрын
重要なのは機長の認識齟齬を責めることではなく、こういったヒューマンエラーを組織的に無くす、もしくは気付けるようにしていくこと 個人を責めた所で何の意味もないよ
@糖質オフ-h1j
@糖質オフ-h1j 18 күн бұрын
これ管制が気づけなかったのも原因だけど、1番の原因は滑走路停止位置を理解してなかった機長なんじゃないか
@flugzeugstars
@flugzeugstars 14 күн бұрын
管制官
@runrun1789
@runrun1789 18 күн бұрын
強烈に光る、JALの着陸ライトを見逃して、海保機は滑走路に入ったのだから、後方不注意的な状況。 この着陸ライトは、10キロ位離れていても、見えますから、注意散漫だったのでしょう。 管制官の警告見逃しもあり得ない。 あと、JAL機は、フライトレコーダーで海保機を確認出来なかったことが悔やまれる。海保機に信号発信機がなかったらしい。
@user-vp5yy2zn8Pkantetu
@user-vp5yy2zn8Pkantetu 12 күн бұрын
いや、フライトシムやってる人なら分かるだろうけど、夜の空港って月明かりもないと本当に見にくいから。 不謹慎かもしれないけど、日本航空と同じ目線で、同じ条件で飛んでみたけど、ミニマムをちょっと過ぎたぐらいに捕捉出来たぐらい。 その瞬間に機首上げしても、速度落としてるからすぐには上昇できないし、結局同じ結果になってたと思う。 まぁ言いたいのは、日本航空はこの件については過失割合1ぐらいだと思う。 管制官と海保のヒューマンエラーだしね...
@e1-cobaltblue
@e1-cobaltblue 19 күн бұрын
滑走路に入って良いのは、「Cleared for takeoff(離陸許可)」もしくは 「Line up and wait(滑走路に入って待機)」のどちらかの指示があった時だけですが、 海保機が受けた最後の指示は、記録上では 「Taxi to holding point C5.(C5(誘導路の名前)の停止位置まで地上走行せよ)」 でして、これで滑走路に入ってはいけないというルールになっています。 海保機は元日の能登半島地震に対する物資輸送のため何往復かしており、 個人的には以前の離陸の際の記憶と混同してしまったのではないかと思っていますが、 正確には運輸安全委員会の最終事故調査報告書を待ちたいところですね。 管制官の見落としに関しては、当時はこの警告表示はあくまで管制業務の補助情報で、 監視していなければならないというルールではありませんでしたので 管制官の責任ではなくルール決めを行っている国交省の責任です。
@智之茅野
@智之茅野 18 күн бұрын
それは後から出て来た話で、今まではどんな会話で何処で待機していたのかの話は出ていないんですよね。 同じようなやり取りで前から滑走路上で待機していたなら海上保安庁機の行動は問題無いと思いますよ。
@e1-cobaltblue
@e1-cobaltblue 18 күн бұрын
@@智之茅野 どれが後から出てきた話なんですか?というかATC聞きましたか? JA722A:Tower JA722A C. Tokyo tower:JA722A Tokyo tower, good evening, No.1, taxi to holding point C5. ですよ?海保機は滑走路上で待機した状態で「Tower JA722A C.」と 発言したということですか?それが正しいというのであれば海保機の行動は とんでもなく大問題ですけど、理解されてます?
@智之茅野
@智之茅野 18 күн бұрын
@e1-cobaltblue 後からですよ。 最初は「C5で待機してください」って話でしたからね。 それが2~3日後に管制官は「C5の滑走路手前で待機してください」って話になったんですよ。
@e1-cobaltblue
@e1-cobaltblue 18 күн бұрын
@@智之茅野 やっぱりATC聞いてもなければ理解もしてないですね。 実際の管制指示は「taxi to holding point C5.」であって、 「C5で待機してください」でも「C5の滑走路手前で待機してください」でも ありません。まずはこの違いが分かるように勉強してください。
@智之茅野
@智之茅野 18 күн бұрын
@e1-cobaltblue じゃあどんな意味なのかハッキリ書けば良いのでは? 相変わらず他人の意見は否定するけど自分の意見は言わないんですね。
@Trip555
@Trip555 13 күн бұрын
複合的要因が事故につながったが、海保機機長のミスが一番大きい事は明らかですね。 民間機に優先する意識があったのでしょうね。
@ユッキーユッキー
@ユッキーユッキー 13 күн бұрын
1分8秒… これだけの時間があったのか。 その間、管制塔だけが状況を把握できて、衝突を回避させる可能性があったわけだ。 悔やまれる。
@斉藤一-w7q
@斉藤一-w7q 19 күн бұрын
自国語が英語ではない国で、英語のみを運用している空港など、日本以外に見当たりません。 世界標準は、自国語と英語を併用する運用です。 フランス:フランス語と英語 ドイツ:ドイツ語と英語 イタリア:イタリア語と英語 ロシア:ロシア語と英語 このように、日本だけが自国語(日本語)を十分に活用せず、英語に偏重している点は特異であり、他国と比べて「おかしい」と言わざるを得ません。
@gonzoonigawara7294
@gonzoonigawara7294 19 күн бұрын
この中で日本の英語が世界で一番恥ずかしいレベル。思いっきりモールス信号みたいなカタカナ英語で事故が起きないのが不思議なレベルなのが問題。それから日本語は主語がなくても会話が成り立ってしまうハイコンテキスト言語なので明示性に欠けるから航空管制には適さない。ホールディング ショートとラインアップ アンド ホールドを勘違いするレベルで操縦士の免許取れるんだったら国内限定で飛行させた方がいい。30年以上アメリカでパイロットだけど日本人の交信能力では定型表現がやっとできるレベル。非常時には対応できない。
@yj5666
@yj5666 19 күн бұрын
日本の公用語を英語にするべきですね。
@ようなか-c8c
@ようなか-c8c 19 күн бұрын
A350副操縦士してます。 たしかにそうですね。 自分は英語レベル5ですが、航空無線には神経使います。
@cci4560
@cci4560 19 күн бұрын
あんまり通じないと、管制官が日本語でバリバリ叱ってるような音声が残されてますよ
@河内野はぎやん
@河内野はぎやん 18 күн бұрын
英語のみじゃないよ ATC聞いたことあるでしょ? 中国系エアラインの何言ってるか全くわからない英語とか面白いよ
@阿部雅広-t3p
@阿部雅広-t3p 15 күн бұрын
誤認識により海保進入は、最も大きな問題だが、管制官が警報に気が付かないのは、更に大きな問題ではないでしょうか?
@r.k3051
@r.k3051 15 күн бұрын
大きなインシデントというのは複数の小さなエラーチェーンが切れなかった先にあるという、典型的な例だと思った。 管制の指示と異なっている、滑走路に侵入してしまっていることに気づいた人がいれば…管制塔の誰かが警告に気づいていれば…月が出て、滑走路に侵入した海保の機体に気づいていれば… 誰かが何か1つでも気づいていれば、状況は全然変わって尊い命が失われることはなかったと思うと残念でならない。
@みこピコ
@みこピコ 19 күн бұрын
報告書をまとめてから、未来の事故防止策を立てて実行する。またその変更を報道して世間に発信するまでが大切ですよね。
@愛人歴史
@愛人歴史 17 күн бұрын
この事件で悪いのはただ一つ!地震だ!
@ki0yu
@ki0yu 11 күн бұрын
人手不足を放置していた空港運営だと思うよ。前から人手不足言われて居るのに改善しなかったためだと、正月で普段以上に人手不足で管制官に負担掛かりすぎたか、報告書によると訓練生含めてとか有るから未熟な者も業務に就いていた可能性高いので。報告書では航空機側はパイロットから乗務員まで書かれているのに管制官は1人だけしか書かれていない、あの日何人正規の管制官が管制塔に居たのかもわからない報告書。
@3594AKIRAOKADA
@3594AKIRAOKADA 19 күн бұрын
機長は「飛行目的が震災支援物資輸送と伝えてあったため、離陸の順位を優先してくれたのだと思った」 だろう運転が最悪の事態を引き起こした。
@サーフ系ボディビルダー
@サーフ系ボディビルダー 19 күн бұрын
​@@世界一嫌われている宇宙-p1j 3:08
@torillophili
@torillophili 19 күн бұрын
そんな理由で優先される訳ないのに…。着陸機いるのに…。
@HSMTSISI
@HSMTSISI 19 күн бұрын
「問題なしでーす」についてみんな批判してるけど、文字で見たら確かにバカにしたような感じに見えるけどナレーターはなよなよした言い方はしてない。実際の音声も「でーす」と少し伸ばしてたからそのまま使っただけでしょ。メディアは俺も嫌いだけどこれに関しては偏向報道でもなんでもねーよ
@westvillage321
@westvillage321 19 күн бұрын
ほんとそれ アホどもが多すぎる
@そくら-q1n
@そくら-q1n 18 күн бұрын
警告が出ていたのに気付かない管制の落ち度も大きいのでは。1分あれば退避出来た可能性もある。
@skyblueverry2967
@skyblueverry2967 12 күн бұрын
日本語ならともかく英語の手前待機と進入待機は滑走路名を言う順番が前後してるし、全く違う単語を使っている こうゆう聞き間違いが起こらないように
@仲村華弥
@仲村華弥 12 күн бұрын
様々な小さい原因が積み重なって起きた事故だったんですね、、 どこかしら異変を察知できてればと悔やんでも悔やみきれないです。 被災者支援のために尽くしてくれていた方に不運が起こる、悲しいです。 乗務員のご冥福をお祈りすると共に、機長の心身が少しでも治癒されますように。 もう2度と同じ事故は起きませんように。
@白式メビウス
@白式メビウス 19 күн бұрын
離着陸同じ滑走路でやるのをまず辞めないと。 管制官も警告を1分近く見逃したんだからもう無理なんよ。人の限界を超えてるんだよ。
@mri.omuraisu
@mri.omuraisu 13 күн бұрын
無理やろ
@Nemui-c6m
@Nemui-c6m 13 күн бұрын
不可能な事だ
@user-ui8jv6bs2h
@user-ui8jv6bs2h 19 күн бұрын
何が救われないってやらかした本人が生きててほかの人が死んでんだもんなあ・・・
@yoyogies
@yoyogies 19 күн бұрын
もちろん海自のパイロットもやらかしたが、誤侵入の警告の見落としした管制官にも問題あるやろ。
@みっくすなっつ-u8j
@みっくすなっつ-u8j 19 күн бұрын
@@yoyogies あの、海保と海自は全く違う組織です…
@ya-p8y
@ya-p8y 19 күн бұрын
なんのための管制官なんですか?どんな業界でも現場のミスの可能性を防げないから司令塔があるんでしょうに 警告音が鳴っていたんですよ? やらかしたのは管制官ですよ 大元の責任を担っています。
@みっくすなっつ-u8j
@みっくすなっつ-u8j 19 күн бұрын
@@ya-p8y あの、管制官は羽田空港所属の人員です。というかそもそもの話、海自と海保は全く異なる組織であるということを指摘しています。
@Tubingenstr
@Tubingenstr 19 күн бұрын
海保の他の乗員にも責任がある。もちろん管制官も。
@shirohide3968
@shirohide3968 14 күн бұрын
機長の初歩的な致命的ミス 滑走路で待機することはない 責任者が一人生き残ったのは、神様の間違い
@護国茶
@護国茶 19 күн бұрын
もうさ、起きてしまったものはどうにもならない。 でも原因を研究し尽くして、二度と同じ事を繰り返さないルールや法整備とか、徹底的にやってほしい。 やってるとは思うけどさ
@ああ-z3y2m
@ああ-z3y2m 14 күн бұрын
どうにもなるよ。俺がタイムリープして教えてくる
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 19 күн бұрын
事故原因とはまた別の話だが、炭素繊維製の旅客機は一度燃えたら全て焼き尽くすまで消えないという高い危険性を顕にした事故だったな……。
@LUKA-qo2my
@LUKA-qo2my 13 күн бұрын
『問題なし』って何よ? 復唱する言葉が既に間違ってるやん。
@かずこ-u3q
@かずこ-u3q 18 күн бұрын
誤進入に気づいていたら、こうはならないのです。 海保の機長は1時間またされた挙げ句、管制にスクランブルコールを出していて、それを聞いた管制は却下も了解もしないで無視をしたからそこから齟齬が始まっていて、ナンバーワンとか言われて優先してもらえたという認識になったってことでしょう。
@けん-z5o
@けん-z5o 19 күн бұрын
で、海保は誰がどのようや責任とるの? 一つ間違えば民間機まで巻き込み、乗客を巻き込む大惨事になってたやもしれんのに。というか巻き込んだが間一髪脱出成功したからよかったようなものの、、。
@shibainu-s9w
@shibainu-s9w 19 күн бұрын
海上保安庁長官は全く会見を開かないね
@user-ms6vj9lo4x
@user-ms6vj9lo4x 19 күн бұрын
@@shibainu-s9w JALは直後にちゃんと会見開きましたね
@Ikumi193LC
@Ikumi193LC 14 күн бұрын
客商売か殿様商売かの違いとか?
@SHHK-go3re
@SHHK-go3re 13 күн бұрын
どんな事故よりも、2024年に明けて間もない、衝撃的な事故でした。
@潤一郎大村
@潤一郎大村 16 күн бұрын
何度見ても、聞いても、防いであげたかった事故だ。 心が痛む。 二度と起きないようより良いシステムを作って欲しい。 心よりご冥福をお祈りいたします。
@ぽぽぽよ-h2y
@ぽぽぽよ-h2y 15 күн бұрын
なんともやり切れない事故。 言い方もあるけど、意図が違ったとか、確認もせず順番を譲ってくれたとか。 それを防ぐ方法があるはずだけど、何故なかったのか。 コミュニケーションって大事だと思う。 支援物資を運ぶためとはいえ、必ず確認が必要だよね。 命がかかっているんだから。 日航機の乗客が全員避難できて良かった。
@KT-pe2nn
@KT-pe2nn 16 күн бұрын
色々重なったんだね。あってはならない事故
@saoricyan0912
@saoricyan0912 18 күн бұрын
他の人もコメントしているように、誤進入による警告が1分7秒も鳴っていたにもかかわらず管制官が気が付かないことが一番のミスだと思います。 人はミスもしますが、機械的に誤侵入の警告を1分7秒も鳴っていた、この間、管制官は何をしていたのか運輸安全委員会は報告してほしい。 そもそも、その時トイレに行っていて席に居なかったとか・・心配です。
@toshi954954
@toshi954954 17 күн бұрын
着陸機も離陸機も目の前にいて、ひっきりなしに交信もしてくるのにトイレに行ってるんですか、すごいですね。どういう思考をされてるのでしょう。
@河内野はぎやん
@河内野はぎやん 16 күн бұрын
進入警報に関しては要因であって原因じゃないよ
@kfir01
@kfir01 16 күн бұрын
>管制官は何をしていたのか運輸安全委員会は報告してほしい もうしてるよ。JTSBの報告書にもちゃんと書いてある。海保機が管制指示を正確に復唱し、誘導路C5に左折したのを確認したところまでは目視で確認していた。海保機が誤進入した時点ではターミナル管制からの要請に応答していたところで、その後別の出発予定機の停止位置がまずいように見えてグラウンド管制と調整が必要か考えたり、海保機を次の到着機と2番目の到着機の間で離陸させるために、2番目の到着機に減速指示を出したり次の到着機に視線を向けていたため、結果的に海保機にも警告画面にも視線が向かなかったとされてる。
@tadaomegu3092
@tadaomegu3092 11 күн бұрын
侵入しちゃダメ 一時停止でしょ。 乗客乗員が無事で何よりでした。
@mm-zm9nm
@mm-zm9nm 15 күн бұрын
機長のミスを責めたくはないけど、民間企業に責任をなすりつけるような事故後の対応が気に食わない
@konicollection2344
@konicollection2344 14 күн бұрын
いろんなエラーが重なってしまったようだが、結局管制官のミスが一番痛いなぁ。
@eris-0921
@eris-0921 14 күн бұрын
1分も警告出てたなら着陸中止要請くらい出せたんじゃね?
@strikebird3944
@strikebird3944 18 күн бұрын
管制官の責任は重大だろ
@mmhashi6930
@mmhashi6930 12 күн бұрын
お正月は能登半島震災とそれを援助する海上保安庁の航空機の事故などがあり、おめでとうございますと言う事にどこかためら いがあります。救援物資を届けることに神経が行ってしまい、管制官の指示を誤認してしまった、また管制官も誤侵入に気が付 かなかったという複合的な原因があっての事故だったのですね。しかし管制官が誤侵入に気が付いていたとしても時間的に衝突 を避けるのは無理があったと思います。航空機が爆発した時はもうダメだと思いましたが、全員無事で本当に良かった。亡くな られた海保の職員の方の御冥福をお祈りします。
@スマイルマサ
@スマイルマサ 12 күн бұрын
普通に何時何分に旅客機が降りますとか知らないのか? それだけでも海保のパイロットは仮に今回のように入ってしまっても、注意喚起に気づけたんじゃないか?
@麻呂ん愚羅っ世
@麻呂ん愚羅っ世 14 күн бұрын
チェジュ航空の事故を見た後に振り返ると、日航機が海保機に衝突した後、滑走路脇の草地に停止できたのは本当に奇跡だったんだなと改めて思う。
@yamasan32758
@yamasan32758 18 күн бұрын
まさか日本でも、警報が鳴り続けてる&「何も問題は無いな」の事故が起きるとはなぁ……
@YY-oq2ly
@YY-oq2ly 18 күн бұрын
海保機が入ったC5ポイントは滑走路端から1kmほど奥にあるので、JAL機からはさらに見えづらいと思う 小型機は離陸距離が短いので滑走路の途中から使うことも多いのよね
@citrus_mk2
@citrus_mk2 12 күн бұрын
海保機専用の別の滑走路つくればいいじゃん、そしたら許可もいらない
@いるかしろ-e6g
@いるかしろ-e6g 18 күн бұрын
海保の幹部が海保の存在価値を示すために、自衛隊よりいち早く、支援物資を現地に送るために、無理な指示をしていたんだろうなぁ。 これは、事故ではなく、事件だと思うのだが...😢
@つり革星人
@つり革星人 18 күн бұрын
色々な問題が重なって起きた事故ですね。二度と起きて欲しくない
@tato8782
@tato8782 13 күн бұрын
管制官は侵入した飛行機に何度も警告しないのかい? よそ見してたのかな
@Prayer1202
@Prayer1202 12 күн бұрын
滑走路むちゃくちゃ明るくすれば良さそうだけど
@monb-c963D
@monb-c963D 18 күн бұрын
本当に痛ましい事故です。
@越智弧慕零
@越智弧慕零 9 күн бұрын
誤進入が海保機に伝わらない欠陥システム。 当事者に伝えなければ対処できないだろう。
@中野家の日常-z1z
@中野家の日常-z1z 18 күн бұрын
能登に救援物資を届けるためにやってたら事故ってお亡くなりになってしまった乗組員の方達。 ほんと神様なんていねぇーってよくわかるな。
@iruca12345678
@iruca12345678 19 күн бұрын
貴重な情報をお知らせいただきありがとうございます。 亡くなられた海上保安庁の方のご冥福を心よりお祈りいたします。安らかにお眠りください。
@名無しです-w1d
@名無しです-w1d 19 күн бұрын
タイトルの書き方が誤解を生みやすい。それにしてもヒューマンエラーで事故が起きたのは悲しい
@ホーロー鍋
@ホーロー鍋 19 күн бұрын
警告でブザーとか鳴らないブザーって、そこ問題だね
@cherochero2294
@cherochero2294 18 күн бұрын
一年ぶりに映像見るけど本当にJAL機の死者0が信じられない大事故。最新の機体と最高のクルーだったことが不幸中の幸い。
@gintokohaku
@gintokohaku 18 күн бұрын
誤認と見逃し…事故調査は誰が一番悪いか決めるものではなくリスク要因を明らかにするためのもの。警報に気づけないほど多忙の管制官、ヒューマンエラーはあるものとして手順とシステムは改善されていくはず。 生き残った海保の機長も辛いだろう、亡くなった乗務員のご冥福を祈ります。
@sky-pu3jz
@sky-pu3jz 18 күн бұрын
確か、警告が画面表示のみで音は無し、との解説をテレビで見て驚いた記憶があるんだけど、もう音が出るように改善されてるんだろうか…⁈ 地震警報みたいな凄い音にすべきだと思うんですが💦
@きのこいぬ-y3q
@きのこいぬ-y3q 18 күн бұрын
ここで誰のミスとか誰が悪いなんて言っても仕方ないので、ここまで事故防止を徹底している現場でもミスが起きることを教訓にして普段の運転や仕事での伝達方法などを気をつけるように意識します
@hanjarake_taro
@hanjarake_taro 19 күн бұрын
今後は自機全体を照らすライトの装備を義務化すべきです
@AutoService
@AutoService 12 күн бұрын
警告灯ついてたんなら、管制官も注意義務違反で、訴追やな
@yeatsvera72
@yeatsvera72 19 күн бұрын
これしっかり対策しないと世界中の空港でも起きる可能性大
@ilovejazz207
@ilovejazz207 16 күн бұрын
実際過去に起きてるし
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
何をいくら買う?爆買い続出のコストコ【しらべてみたら】
23:47
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 26 М.
加護亜依が語るモーニング娘。時代の苦悩と未成年喫煙報道の真相を赤裸々暴露!
15:19
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 2 МЛН
要注意!旅行客が持ち込む禁止品を徹底調査【しらべてみたら】
21:40
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,6 МЛН
【羽田空港衝突事故】経過報告書から見る、事故発生までの裏側【海保視点】
19:42
S. Aviation 航空系動画・雑学いろいろ
Рет қаралды 32 М.
【ライブ】夜のニュース 1月13日〈FNNプライムオンライン〉
3:04:51
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 20 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН