[湾チヌ最強!?] 000全遊動強制沈めで春の乗っ込み調査! [須磨浦一文字][フカセ釣り]

  Рет қаралды 100,215

Kuroneko Fishing Channel

Kuroneko Fishing Channel

Күн бұрын

今回は000号のウキを使った全遊動強制沈め釣りのご紹介です。ちなみに湾チヌだけじゃなく磯でも、乗っ込みだけじゃなく寒チヌにも使えます。釣り場の条件に合わせて使ってみてください。
・チヌのタナが底
・二枚潮でウキを浮かせて釣りにくい
・根が荒くない(シモリが点在する場所は切れ目の砂地を狙う)
などの状況でこの釣法が鬼のようにハマります。
注)この釣り方にハマると他の釣法に戻れなくなって腕が上がらなくなるので注意が必要です。大切なのは適材適所。そして楽しく釣りましょう。
・今回利用した渡船店は「福田渡船」さんでした。
・今回の撒き餌はオキアミ3kgとエサ光オリジナル5kg800円ぐらいの配合材でした。
今回使用タックル
ロッド : シマノ 鱗海SP00-530(518)
リール : シマノ BB-X HYPER FORCE コンパクト PE0815 XXG
道糸 : シマノ リミテッドプロ G5+ PE サスペンド 0.8号
中ハリス : LINESYSTEM 磯フカセハリス 1.75号 10m FGノット
先ハリス : LINESYSTEM 磯フカセハリス 1.5号 直結
鈎 : がまかつ 掛かりすぎ口太 5.5号
ウキ : 釣武者 鬼魂 0号→鬼馬棒L-BB→シマノ ZERO PIT DVC 000
僕のInstagram↓(フォローしてね♡)
/ kuroneko_tamago
メインチャンネル
くろねこたまごちゃんねる↓(登録してね!)
/ @kuroneko_tamago
サブチャンネル
くろねこたまごの日常ちゃんねる↓(登録してね!)
/ @くろねこたまごの日常ちゃんねる
はじめたばかりの僕のブログ↓
kuronekotamago...
*動画内で紹介している釣技や解説はあくまでも私個人の経験によるものであり
、また全ての状況に対応するものではありません。
魚釣りは魚と自然を相手にする以上、釣法や考え方も数限りなく存在します。
それを踏まえた上で、時期や場所などご自身の状況に合わせ脳内変換しつつ私の
動画を参考にしてみてください。
皆様に楽しい釣りと良い釣果がありますように。
*私のチャンネルでは基本的に渡船利用の一文字・磯・メジャーポイント以外は
釣り場が荒れる(閉鎖される)可能性を考慮し場所名を公開していません。
動画の背景などから釣り場を特定できるコメントをいただいた場合は
申し訳ありませんがコメントを削除させていただいています。
ゴミの持ち帰りやマナーを守って釣りの楽しさを未来に残していきましょう。
#高画質大画面で穂先アタリを楽しんでね #説明欄に撒き餌の配合など追記してます #師匠の勇姿はカットしてごめんなさい笑 #フカセ釣り #チヌ #須磨一文字

Пікірлер: 36
@釣リリン
@釣リリン 2 жыл бұрын
ノッコミチヌを棒ウキで楽しむ😁 もとい強制沈め釣りでノッコミチヌ爆釣😁👍 お疲れ様でした♪ たくちゃんさんもお疲れ様でした♪ お二方のおっしゃるとおりでその場その場の状況や潮の流れ、風、二枚潮の対策などなどで仕掛けを組み立てるこれに限りますね😌 沈めはほんと高切れ要注意ですネ😁 かんちゃんの食レポ👍美味しさが良く伝わってきましたよ😁 包丁捌きも上手ですネ😊 次回の釣果も期待してます😌
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
今回もコメントありがとうございます! 釣りたいなら、やはり状況に応じて釣法を変えていけるってのは大切ですね。 好きな釣法を貫くのもまたアリで。 かんちゃんは正直に食レポしてくれるのでありがたいです笑
@WorldNaturalHeritageYakusugi
@WorldNaturalHeritageYakusugi 2 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。鹿児島錦江湾加治木港のあさってのジョーです。深瀬釣りのKZbin動画の中で、くろねこたまごチャンネルがいちばん好きです。 さて、ここで質問があります。水深推定15mから20mぐらいの工業用港で、しかも、 初冬から厳冬期にかけてチヌを釣るためには、000で完全深瀬底釣りを試してみた方がいいでしょうか?
@迷い人渡辺
@迷い人渡辺 2 жыл бұрын
こんちは✋、ねこさん有難うさんです。 三連続坊からの四度目の正直で、ようやく脱出出来ました😆。 釣法は紀州釣りで、今年お初の綺麗な尺上チヌを2匹get✋。 コメントで頂いた、餌を底に置くイメージで、開始2時間でポンポンと釣りました⤴️。
@giken1168
@giken1168 2 жыл бұрын
とても参考になりました。😊
@ハリキリボーイ-b8r
@ハリキリボーイ-b8r 2 жыл бұрын
黒猫さんお疲れ様です 神戸釣り禁止なったの 大変ですね‼️大阪も ライフジャケットやら マナーとかうるさくなってきてます こんなに楽しい釣り動画 継続するためにも、釣り禁止ならな ために気をつけたいですね‼️
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
お疲れ様です! 神戸沖は色々な理由により釣り禁止になってしまいました💦今回の場合は釣り人のマナー云々ではないんですけど、それでも僕達釣り人は最低限のマナーを守って釣りしていかないといけませんね。 楽しい釣りを続けるために、できることはやっていきましょうね!
@kentokoo4452
@kentokoo4452 2 жыл бұрын
いやーー、今日も勉強になりました!私も今日チヌ釣り行ってきましたが餌取りが凄く、ガン玉多めに調整して狙ってましたが30cmくらいのグレ2枚と20cmちょいのアジ10匹という釣果でした!!強制沈め、、、頭になかったーーーー。ま、次への楽しみに繋げます!!もうすでに釣りしたーーーーい! くろねこさんのせいだ!!www
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
チヌは残念でしたがこちらの今の時期では30cmのグレがめっちゃ嬉しいので羨ましいです😍アジなんて美味しい大本命です🥰 強制沈め試してみてください!状況によりますがハマればめちゃくちゃ釣れますので! 僕もすでに釣りしたいんです笑 釣りから帰る時にはすでに次回の釣りをイメージしてますよね笑
@勝爺-e7k
@勝爺-e7k 2 жыл бұрын
いつも勉強になり楽しく拝聴しています。私も沈め釣りに取り組んでいます。0、00の浮き下に板オモリを貼り付け沈み加減を調整してます。 その点についてくろねこさんのご意見をお聞かせ頂ければ有難いです。
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
見ていただいてありがとうございます! 今回の動画内でも話してましたがウキに板オモリを貼り付けて沈める方法は良いと思いますよ。 釣り場で即自分の好きな沈み加減に調整できるのは非常に有効ですよね。 今回使用したウキは浮力調整できて便利ですが2000円近くしてロストするのが怖いです。そんな時に300円ぐらいの安いウキに板オモリを貼り付けて沈めるとか、色々できて良いですよね!
@user-yarukiman.nino4649
@user-yarukiman.nino4649 Жыл бұрын
初めまして ここ最近チヌフカセ始めましたが 今半動でしてます ちょっと難しく 釣果も上げれてません 釣り場は防波堤です 湾内が多いです 今迷走してます 色々と教えていただくと 幸いです
@おチヌ-y4x
@おチヌ-y4x 2 жыл бұрын
初めまして、宜しくお願いします。最近私のもっぱらの仕掛けは、直結にハリスの中にゴム菅入り2号オモリ→絡まん棒→針、以上でダンゴにした撒き餌を10個程投げてポイントを作りネリエ底でやってます。 最高にやり易い釣りになりました😊 もちろん、ライン穂先で当たりを取ってます。くろねこさんの感想をお願いします。紀州釣りもしますよ~❗
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
初めまして。こんにちは! おチヌさんの釣法は非常に有効だと思います。 僕の友人も紀州釣りでウキが邪魔だと感じた時に同じような仕掛けで釣ってます。 釣りかたにルールはないので場所や好みによって色んな釣法で楽しむのが1番だと思います😁
@おチヌ-y4x
@おチヌ-y4x 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 私も紀州釣りの時はウキ無しにゴム菅を0・5号に変えてますよ~。 どちらも底限定の釣りになりますが。子供の頃、須磨の海釣り公園によく行きました、懐かしいです。 穂先、ラインあたりの動画またお願いします、ありがとうございました😊
@迷い人渡辺
@迷い人渡辺 2 жыл бұрын
こんちは✋。超大作もあっと言う間に観てまいました👍⤴️。 途中仕込みのガンダムネタ••有難う😄❗。 投入時に杓持って、まるでトーナメンターや😵。べんちゃら無しに、釣り師としての凄みが出てまんね👍⤴️。 ゴッツい釣果••お見事でした❗。
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
こんにちは。ありがとうございます🙏 今回は釣り方とポイントがハマって出来過ぎでした😁 ガンダムネタは今後も投下していくので気づいたら笑ってくださいね笑
@迷い人渡辺
@迷い人渡辺 2 жыл бұрын
@@kuroneko_tamago ねこさん教えて下さったら幸いです。 毎年4月上旬に紀州釣り場の、海底状況を知るためにちょい投げします。 昨年同様に、今年も20~30m沖からアオミドロ藻が繁殖し、天秤に多く引掛かりました。 一昨日に、ダンゴでは藻の中に沈むと感じ前半ダンゴで、後半フカセをしたのですが。 先客の上手い竿2本使いの、ダンゴぶっ込み師さんは、昼頃に尺クラスの綺麗なチヌをget、お尻は赤くない産卵前の状態でした。 私はサッパリ気配無く餌に藻が引掛かる程度、それでも釣法変更、浮き下這わせ幅変更、ハリス変更、針変更、餌変更、私の引き出し全て出しての対応も坊主でした。 やり切っての坊主で仕方ないのですが、この状況はねこさん動画の、底付近のチヌ狙いに餌を底ベッタリ••つまり、ぶっ込み師の釣法が当たりだったのかな?って。 長々と書き綴りすんません、釣りって奥が深く••思い通りにイカンものですね。
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
行ったことのない場所なんでイメージで話すだけになりますけど、その状況では乗っ込み前で喰いかた的には寒チヌみたいにサシエを底にじっくり置いて数分待つ感じになるのかなと思います。 そうなるとブッコミが有利になるのではないかと。 フカセでも紀州でも藻の切れ目にサシエを長く置くっていうのを意識して待つ釣りでもう一度チャレンジしてみてほしいです👍 ほんとに釣りは思い通りにいかないですね。僕もほぼ毎回、次回への課題を感じながら納竿してます💦でも、だから釣りは楽しいんですよね!毎回思い通りなんて簡単なものならハマらないですよ😁
@ゆーすけ-n3i
@ゆーすけ-n3i 2 жыл бұрын
くろねこさんの釣武者のフローティングベストのサイズはなんですか? Lですか? 参考にさせてください!
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
僕のはLで身長が173ぐらいです。 おっさんになって体重が増えてきたけどウエストのベルトはかなり絞って丁度いい感じです笑
@ゆーすけ-n3i
@ゆーすけ-n3i 2 жыл бұрын
身長は一緒くらいで僕の方が少し体重はあるのですがLでよさそうですね!ありがとうございます🙇
@shinsen09
@shinsen09 2 жыл бұрын
トリプル0は渚フカセでしか使ったことなかったけどやってみたくなりました🎵 ウチのホームグラウンドもこんな感じです、潮が早く常に二枚潮、しかも4mとタナも浅い😅 避けてましたが凄く勉強になりましたので試してみたくなりました、くろねこさんホンマに凄い解説上手いし釣りも上手いし面白いしかっけぇー✌️
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
ホームが似たような場所なら000できるかもしれませんね!ハマれば爆釣するんじゃないですか😁 褒めていただけて嬉しいです。ありがとうございます🙏めっちゃ長い動画なのに見てもらえて良かったです!
@星野秀樹-w3p
@星野秀樹-w3p 2 жыл бұрын
いつも勉強になります😊✨ 今回、ちょっと思ったんですが ノッコミの底ベタ狙い時期に 紀州ダンゴ釣りはイケるんですか?
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! ノッコミ底べたならダンゴでいけますよ! むしろフカセよりダンゴが強くなってくる時期です👍
@勝成今津
@勝成今津 2 жыл бұрын
ライフジャケットについているウキのストラップは手作りですか?
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
釣り仲間が作ってくれたんです😍
@ぷー太郎-y8i
@ぷー太郎-y8i 2 жыл бұрын
いつも素晴らしい動画ありがとうございます!!この釣りで去年のっこみチヌがよくつれました。 磯でやったら根掛かりパラダイスでしたがww
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ長い動画を見ていただいてありがとうございます🙏 この釣りかたは場所次第で根がかり高切れパラダイスになるから取扱注意ですね!
@user-lj5ei4xk7x
@user-lj5ei4xk7x 2 жыл бұрын
0号のウキの仕掛けで状況が悪かった場合はガン玉をどこに打ちますか?ガン玉号数も教えて下さいすいません
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
ガン玉の打ち方は状況次第なのでコレ!って言うものはありません。パターンもないのでその時に応じて自分で色々試すしかないです。 とにかく自分で色々試してみてください。
@maya-ki4ey
@maya-ki4ey 2 жыл бұрын
最早超スローなぶっこみ釣りみたいに思えるような・・・・ ぶっちゃけエサも撒き餌なしでカニやフナムシでも良いような感じします いや、多分中浜名湖や奥浜名湖なら良い感じに釣れると思いますが、それなら普通に長竿で超前打ちでええやん ってなっちゃうんですよねw ちなみに浜名湖の乗っ込みはほぼ終盤みたいでチヌ師さんは一服状態と申してました
@kuroneko_tamago
@kuroneko_tamago 2 жыл бұрын
僕はぶっこみ釣りと呼んでます笑 でもこの釣り方が好きな人に悪いので💦 今回みたいに潮流の複雑な場所は別ですが、ウキじゃなく中通しオモリでも釣れる方法です。 将来この釣り方でトーナメント優勝する人が出てくるとまた世間の意見も変わってくるんでしょうね〜。
@土佐太郎-e4m
@土佐太郎-e4m 2 жыл бұрын
馬路村ポン酢! ゆず!
@まさゆき-f1q
@まさゆき-f1q 2 жыл бұрын
毎回一個の収穫かぁーあかんわ〜収穫の無い釣りが多すぎる反省や
半遊動を極めてこそフカセ釣り師です! [フカセ釣り] [チヌ]
32:24
くろねこたまごちゃんねる
Рет қаралды 45 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
そろそろエサ取り減ったかな?「御五神島グレ釣り」
25:07
複雑な潮に沈め釣りで挑む! 尼崎フェニックスは個性的やでー!! [ふかせ釣り]
27:46
【鬼絞り】大型グレVSエース!真っ向パワー勝負!
28:07
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.