【無限CR-X PRO.】バラードスポーツは意外なほど視界がよく、1.5Lエンジンはトルクフルでした

  Рет қаралды 365,944

ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

Күн бұрын

Пікірлер
@さやや里保丸
@さやや里保丸 6 жыл бұрын
このKZbinrの特徴は 愛車と共に登場する オーナーさんが毎回やたら説明が上手い
@intekame3973
@intekame3973 6 жыл бұрын
今見てもカッコいいですね。FORZAのエアクリも懐かしいw。 この無限PRO.仕様のプラモデルも作ったなぁ。 私はEF7に乗っていましたが、エンジン不調で泣く泣く手放してしまいましたよ・・・・ あぁCR-Xにもう一度乗りたい。
@永遠の童帝
@永遠の童帝 6 жыл бұрын
めちゃくちゃカッコいいなぁ マジでCRXすき
@k3tokyo
@k3tokyo 6 жыл бұрын
車両も綺麗で、オーナーさんの解説も素晴らしい。大事に乗ってるのがよく分かる。
@sulF-e5i
@sulF-e5i 6 жыл бұрын
解説やばいよね 喋りなれてる 素人さんじゃないのかな?
@らぁまんねぎ
@らぁまんねぎ 6 жыл бұрын
自分の初の愛車がAFの1.5i。最高に楽しい車で、排気系いじったらツインカム並にブン回るし、コーナーでもFFのネガは一切なく良く曲がった。CR-Xの次にFCに乗ったけど、楽しさで言ったらCR-Xが間違いなく上。車は軽けりゃパワーなんか必要じゃないんだ。今はS660で同じ感覚に浸ってます。大切なのはパワーじゃない。
@3150cookie
@3150cookie 3 жыл бұрын
免許とって最初の車が、AF1.5i赤、銀ツートンでした。速い車は他にもありましたが、低い車高と良く回る エンジンがムードを盛り上げました。
@らぁまんねぎ
@らぁまんねぎ 3 жыл бұрын
自分も同色です。サイズ感とかパワー特性とか初心者でも扱い易かったです。それと、燃費が抜群に良かったので思う存分楽しめました!
@3150cookie
@3150cookie 3 жыл бұрын
実は54才になった今も、たまに夢でCR-X1.5Iが出て来ます。それぐらい印象に残った車でした。
@らぁまんねぎ
@らぁまんねぎ 3 жыл бұрын
@@3150cookie 私は現在50才で手離して30年にもなるのですが、あの車にもう一度乗れれば…と、つい何度も思い返してしまいます。見た目も乗り味もとても魅力的です。最初があの車で本当に良かった。
@nekoneko1104
@nekoneko1104 2 жыл бұрын
コメ主 私もデビューは中古の1.5iでした。当時フジツボのマフラー入れて 点火時期変えてハイオク仕様にしたり、HKSの毒キノコ入れたり… 昔の車は自分で弄れるから面白さ倍増でしたね。 弄った分だけ変化を感じれたし。 それに、小さくてもなんか女子ウケして、いろんな子とドライブ 行ったなぁ〜… 今でも戻りたい一台です。ちなみに次はEP82に乗りまして、 やはりじゃじゃ馬系統で乗り継ぎました。
@ホークハリー-e9d
@ホークハリー-e9d 6 жыл бұрын
カッコよ過ぎる! ヨロシク!メカドックを思いだしました!
@noonmyogi5798
@noonmyogi5798 5 жыл бұрын
ドラッグレースのやつや
@宮原政幸-l9r
@宮原政幸-l9r 4 жыл бұрын
確かミッドシップにして 後輪駆動にしたんだよな ボアアップしてターボにして ターボラグを解消した車だったな レインタイヤも自作していた…
@Porter3311
@Porter3311 4 жыл бұрын
名古屋のバックヤードスペシャルってホンダ専門店?にメカドッグのマシンを再現した奴があると聞いて一度お店の前まで行きましたが、勇気が無くて帰りました。まだあのマシンはあるのかなぁ…
@餃子-f9r
@餃子-f9r 4 жыл бұрын
10秒くらいなのに何分も喋ってるやつねw
@ねくたー-c4s
@ねくたー-c4s 5 жыл бұрын
今見てもかっこいい あの時代に作れる限界までデザインを妥協してない感じが好き
@RS2000B
@RS2000B 5 жыл бұрын
かっこいい。 この頃のホンダ車はマジで最高
@user-hk6mr2zh8k
@user-hk6mr2zh8k 2 жыл бұрын
初めて買った車です。無限のエアロとハイカム、ポリッシュバルブ、カーボンガスケットで圧縮比UP、 スポーツダンパー、タコ足にマフラーと無限尽くしでカスタムしていました。 懐かしい、動画ありがとうございました。
@Sutekinataimu
@Sutekinataimu 3 жыл бұрын
私の初めて所有したクルマです。 斜め後ろから見た姿が好き。 スタイリングの他 デジタルメーター、ドライブコンピューター、残燃料切れ警報の装備等が画期的でした。 良く回るエンジンと音も良かった。
@buibuibuihide
@buibuibuihide 2 жыл бұрын
二代目が注目されがちだけど、私はこの初代が好きです!ベンチレーションいいですよね〜!
@梅干-x5e
@梅干-x5e 6 жыл бұрын
懐かしいねぇ 当時ワンダーシビック乗ってたから勝手にライバル視してたよw
@はたらくの
@はたらくの 6 жыл бұрын
みんなVTEC搭載された2代目好きだけど、こいつもなかなかいいエンジンだったんだぞ
@nekoneko1104
@nekoneko1104 5 жыл бұрын
このモデルの最終版は1600のZCエンジンモデルがありました。 本当の意味で走る棺桶でした。 完全にオーバーパワーの車です。
@southerngentleman7019
@southerngentleman7019 6 жыл бұрын
So glad that 80s Hondas are still getting love over in Japan.
@ja22ws
@ja22ws 6 жыл бұрын
私は2代目のサイバーCR-X乗ってましたが、この初代も好きです。CR-Xは初代も2代目もとにかく軽いのでほんとよく走る!今どきの軽自動車より軽いですからね!ほんとかっ飛ぶボーイズレーサーだった。それだけに3代目でデルソルになったときはガッカリしたもんです…
@たかちんチャンネル-e1l
@たかちんチャンネル-e1l 4 жыл бұрын
これこれ見たかったやつ。セミリトラブルライトって唯一無二じゃないんですか?この車の形っえ究極のかっこよさです。
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 6 жыл бұрын
初期型のCR-Xは、高校時代の友人が乗っていました。 1.5Lでも発進加速はAE86と大差無かった記憶があります。
@AA-bp8pb
@AA-bp8pb 4 жыл бұрын
up主さんとオーナーさんの息の合った進行。 これはもうテレビ番組以上だ。
@200zr6
@200zr6 6 жыл бұрын
普通にかっこいいです
@s38kenji
@s38kenji 6 жыл бұрын
ノーマルですが、乗ってました。懐かしい❗ 運転楽しいくるまやったなぁ⤴⤴
@kamuigarden7669
@kamuigarden7669 6 жыл бұрын
あの頃のホンダ車は楽しかったな
@shizukinami
@shizukinami 5 жыл бұрын
当時、鈴鹿8耐を観に行った時、スタート直前に「無限CR-Xプロ」がコースを一周して、最終確認をしたんです。 痺れまくったわー!音も低く押し殺した「ブロロ〜」って感じでねー! オーナーさんもあれを再現したいんでしょうね。メチャ気持ち解ります。
@こいっきーのきろく
@こいっきーのきろく 3 жыл бұрын
この車『よろしくメカドック』で初めて見た時、あまりのかっこよさに何度もコミックを読んだ覚えがあります。 今、約40年後に、この動画で拝見すると、やはりこのエクステリアデザイン、秀逸!
@yunghongkong97
@yunghongkong97 4 жыл бұрын
正直めちゃくちゃカッコ良い
@yokaren_boy
@yokaren_boy 2 жыл бұрын
バラードスポーツ懐かしいですね 友達の彼女が乗ってましたが『ロック好きの女がバラードに乗ってる』っていじってました… ZCエンジンは直管にするとホーク2の様に地響きの様な音がしましたね 遥か彼方からでも判別できました
@casaemoon
@casaemoon 4 жыл бұрын
カッコ良すぎ。 綺麗だし。 オーナーさん、貴重なものを公開してくれてありがとうございます。 素晴らしい!
@weinero5853
@weinero5853 6 жыл бұрын
当時のHondaはCMからしてカッコ良かった。
@vasutfan1
@vasutfan1 5 жыл бұрын
オーナーさんの説明が簡潔ですごくわかりやすい!仕事でも、すこく説得力のあるプレゼンとか作りそう!
@kotoja
@kotoja 6 жыл бұрын
1.5でもビックリするほど良く走るんですよね!!トヨタの4A-Gと遜色なく走る記憶があります。
@nya0128
@nya0128 4 жыл бұрын
これは宝ですね! 痺れました〜
@かん完
@かん完 6 жыл бұрын
カッコよすぎる
@shuzekky
@shuzekky 6 жыл бұрын
渋いとしか言いようがありません。当時同じエンジンのシビック25iに乗っていたので、車内の雰囲気も似ていて懐かしいです。ルーフを交換したというのに驚嘆、思わず声が出ましたw このベンチレーションのはカタログでしか見たことありません。旅客機のシートの送風口をイメージしたものだそうですね。一言で言って全てが「デートカー」を目指したものでしたが、時を経てこんなに渋く感じるようになるとは。
@jzx100mk2g
@jzx100mk2g 5 жыл бұрын
CRXカッコイイなぁ… 未だに欲しいけど部品が無いのが辛い。
@bstei
@bstei 5 жыл бұрын
初代のCR-Xはやっぱりカッコイイですね~。
@fr6481
@fr6481 4 жыл бұрын
とてつもなくカッコイイ こういう車、新車ででないかな~ 頼むよホンダさん!
@isya1313
@isya1313 3 жыл бұрын
今年50になります。 当時中学生でずっと憧れの車です。 CR-Xしかも無限PRO。 タミヤのプラモも作りましたね〜。 この方はルーフとか変えたと言ってますが、この無限仕様を中古で見つけ出したんですかね? ほんと欲しいです。 そして、動画アップありがとうございました😭
@PAx2
@PAx2 6 жыл бұрын
バラスポとサイバーどちらを選ぶ?と聞かれたら、正直決められないなぁ。 どちらもカッコ良かった。 今見てもカッコ良い。 一度乗ってみたかった。
@hissas47
@hissas47 6 жыл бұрын
メカドックのミッドシップCR-Xがカッコよくて当時小学生だったが大人になったら乗りたいと思ってた車
@1228yukio
@1228yukio 5 жыл бұрын
古くても特徴的なマニアックな車に乗っているというのは 何とかっこいいんだろう…うらやましいと思う 懐かしいワンダーシビックそっくりな内装だ。小さな車だけど身長183センチの足の長い兄貴も普通に運転してましたよ
@浪花太郎-i4e
@浪花太郎-i4e 6 жыл бұрын
懐かしい! 無限のリアスポだけ付けて、ドアにCR-X PROのスッテッカーだけ貼って乗ってたなぁ(笑)
@cat-xf6hk
@cat-xf6hk 6 жыл бұрын
この車 欲しい ちょうどいい大きさ
@takuk4476
@takuk4476 6 жыл бұрын
めっちゃかっこいい タミヤのプラモデル思い出します
@whitenezu3
@whitenezu3 6 жыл бұрын
ある意味、「何で日本はこうなっちまんたんだろう。。。」と考えさせらる動画だわ
@真田信繁-h1z
@真田信繁-h1z 5 жыл бұрын
リアシートは犬も参るワンマイルシートでした😅👍。
@関塚潔
@関塚潔 3 жыл бұрын
昔友達が持っていてある雨の降る夜運転させてもらいました。かいちゃん、ありがとう!
@夜間飛行はとのやす
@夜間飛行はとのやす 4 жыл бұрын
排気量とサイズの絶妙さ。 FFスポーツとしてこの車を超えるパッケージの市販車は他に無いと思います。
@がんそだいふくもちたろうししよう
@がんそだいふくもちたろうししよう 6 жыл бұрын
いや~素晴らしい カッコイイっての超えている~
@ektakkuhjp9640
@ektakkuhjp9640 6 жыл бұрын
カッコイイ!マジでカッコイイ! 【よろしくメカドック】見てたからいまだに憧れる!後ろ斜めからのアングルが一番好き!
@Akira-oo3ei
@Akira-oo3ei 6 жыл бұрын
1・6リットルSiの後期型が初マイカーでした。中古でオートマだったし、ガンガン走る車ではなかったけど、思い出深いです。
@ymori283
@ymori283 6 жыл бұрын
バラードのクーペバージョンで非常にカッコ良いし、めっちゃ軽い印象です。
@みやび-m9x
@みやび-m9x 6 жыл бұрын
子供の頃カッコ良くて憧れたなあ。ベンチレーターもなんか妙に興味あった。 サイバーはごく稀に今でも見れないことはないけど、この初代は90年代でも見なかったからほんとに貴重だし、オーナーさんはもう重要文化財を伝承するかのような使命感に駆られて… 単にカッコいいからかな。
@投稿完了
@投稿完了 4 жыл бұрын
かっこよすぎる!!!
@nagumo_nagumo
@nagumo_nagumo 5 жыл бұрын
CR-Xのデザイン最高ですね
@0917toshihiko
@0917toshihiko 6 жыл бұрын
Siに乗ってた。懐かしい〜 トルクステアとタックインが凄かったなぁ…
@kurokishiroki
@kurokishiroki 5 жыл бұрын
「ディッシュホイール」が大好きなので当時このクルマを観た時は「オオ~」ってなりました。 ショートホイールベース・ワイドトレッドで前後オーバーハング切り詰めたラリーカーのようなパッケージも良いなあ。 アメちゃん好みのクルマばかり造っているけど「日本人好み」のクルマも造ってくれないもんですかね~。 「ダンゴ虫」みたいなSUVより「カナブン」みたいな↑のようなクルマが欲しいんですけど、ホンダさん。
@ツーリングライダー
@ツーリングライダー 5 жыл бұрын
友達の1台目の車がバラードスポーツCR--Xでした。リヤは座れませんでした。当時はみっともない車だと思っていましたが、今では新鮮です。FRPのボンネットが色褪せして、ヒビが入りました。もう1台のCR-Xはストラットタワーバー(トーションバーだから正式には違う)なるものを組んだら車体が割れました。違う人の車です。
@mario04701017
@mario04701017 6 жыл бұрын
鈴鹿サーキットのマーシャルカーを思い出します‼︎
@460PhotoLaboratory
@460PhotoLaboratory 6 жыл бұрын
ワンダーシビックに乗っていいたけど、 この頃の車ってサイズのわりに室内も広くて、 使い勝手がよかったんだよなぁ。
@horoki9606
@horoki9606 6 жыл бұрын
昔話ですが、白は限定車でホンダ50周年記念か何かの色だったはずです。MC後は標準色になったかな? 1.5のアクセルペダルが重かった記憶があるなぁ~ リヤシートもメーカーでは1マイルシートって言ってましたよね? 人間が乗って1.6Kmで悲鳴を上げるとか・・・ ワンちゃんも参る程のシートとか・・・ ムーンクラフトが手を加えていたモデルだったとは、知りませんでした。
@norisuke7420
@norisuke7420 6 жыл бұрын
hondaの古い車はかっこいいしオシャレだなー。 今のはノーコメントで。
@STEPRG2007
@STEPRG2007 4 жыл бұрын
懐かしのバラスポCR-Xですね。 自身初のHonda車で、以降Honda車ばかり乗っています。 無限仕様は外装だけでも100万したので無理でしたが、リアスポだけは替えました。 一応4人乗りですが、リアシートはスイカ置き場みたいなものでした(苦笑)。
@ショウガヤキガスキー青白い巨星
@ショウガヤキガスキー青白い巨星 5 жыл бұрын
この車、前に友人が所有していて運転の機会を与えられた。 車両重量が軽いのとホイールベースが短い事、エンジンが軽くパワフルに吹け上がる事が相まってキビキビ曲がるは、Uターンはサイドブレーキを使わずとも余裕でこなすわで、実質的に2シーターの車なので個人で楽しむには良い車だったというのが俺の感想。 兎に角、運転していて楽しいクルマ!
@KEWORKS
@KEWORKS 6 жыл бұрын
良い物を見せて頂きました。EF-7に13年間乗り、Rocket'sと言うワンメイククラブを作っていました。
@shorejunky
@shorejunky Жыл бұрын
ついにトミカヴィンテージで出ますね!当然白を予約したけどシルバー後期ってのもあるんですねー?ネット社会でも情報が皆無に等しいくらい昔だから?
@きくちやすひろ-k5e
@きくちやすひろ-k5e 3 жыл бұрын
センパイが乗っていました。古くなるとボデーがきしみました。 懐かしいです。大切にしてください
@ckd22268
@ckd22268 9 ай бұрын
フロントフェンダーが樹脂製でラフなアクセル操作でタックインするし楽しかった。僕はワインレッドに全塗装してました。S13のノンターボより加速は良かった。当時70くらいで買えたけど、今は球数少なくて残念
@新井さん-l6g
@新井さん-l6g 6 жыл бұрын
よろしくメカドック世代にはたまらんな めっちゃカッコイイ
@ponta2011
@ponta2011 6 жыл бұрын
懐かしいです! 初めて買った車です 当時、新車購入(発売間際)だったので 納車に3ヶ月かかったのを 思い出しましたw
@maoryan
@maoryan 6 жыл бұрын
中古で買った初代セリカLB乗ってた時に 2代目プレリュードに惚れてカタログをもらいに ベルノ店にカタログをもらいに行ったら プレリュードとこのCR-Xをさせてくれて それ以来ホンダ車の見た目以外にも惚れました! ちなみに今は現行フリード乗ってますw
@kumiryan
@kumiryan 6 жыл бұрын
カッコいい
@mayan226
@mayan226 5 жыл бұрын
よろしくメカドックで知ったCR-X あの漫画のお陰で驚異に感じました
@alex03783
@alex03783 5 жыл бұрын
これは、鈴鹿サーキットのマーシャルカーレプリカだよね。ホイール以外。 後期型1.5iに乗ってたけど、無限のエアロは憧れだったなぁ。
@asayukimoon
@asayukimoon 5 жыл бұрын
80~90年代の日本車は国内向けの仕様のものを海外にも輸出していてそれが売れすぎて貿易問題になってたらしいですね エンジン性能やその他の製造品質が高くデザインも革新的だったから魅力的だったんでしょうね、でも今は逆に海外向けに設計製造されたものを国内でも販売している感じがありますよね、そのためなのかデザインだけをみても良さもあるんですが魅力的な日本車が少なくなっている気がします。
@shinobi5371
@shinobi5371 5 жыл бұрын
I love the mugen decal on the front bumper 👌
@本免許満喫中
@本免許満喫中 6 жыл бұрын
かっこいい タミヤさん 再販して くれんかなー
@suzukin-jiji2206
@suzukin-jiji2206 6 жыл бұрын
今の本田にはこのデザインは無理なんだろうね。私ZC1.6に乗ってました。FRだったら超名車だったろうなあ
@kenara1258
@kenara1258 6 жыл бұрын
これ乗ってました! 懐かしい!
@名無し-v2q7b
@名無し-v2q7b 3 жыл бұрын
バラードは後ろが死角だったんだよね 当時子供が居ると見えないと言われて サイバーではそれを改善する為に死角になる所をガラスに変えたんだよね
@ElReySupr3me
@ElReySupr3me 6 жыл бұрын
I do not know what your saying, but I am going to keep watching your videos.
@hide0016
@hide0016 5 жыл бұрын
当時AE86レビンでのジムカーナでの最強のライバルでした。 ZC搭載モデルが同クラスでしたけどね 敵わなかったです。
@3s-gte322
@3s-gte322 6 жыл бұрын
メカドックみたいでかっこいい
@risouwomiruotoko
@risouwomiruotoko 6 жыл бұрын
横から見たデザインがカッコいいデザインしてる車ですね。あと、足まわりは攻めた物になってるけど、ドライブするには最高だろうなぁって思うのは自分だけだろうか・・・。
@shigetokakazaki2669
@shigetokakazaki2669 6 жыл бұрын
サイバーも乗りずらかったけど バラードスポーツもそうなんですね〜 いい思い出です あ!?運転以外です💡
@BCR-oj7xh
@BCR-oj7xh 6 жыл бұрын
誰かと思ったら飯塚さん!!相変わらず元気そうで
@nabtkryo101
@nabtkryo101 5 жыл бұрын
バラスポ前期ZCを約10年乗ってました。とにかく軽くて8000まで軽くまわって低中速コーナーは抜群に速かった!
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 5 жыл бұрын
普通に説明聞いてたけど、オーナーさんプレゼン慣れしてますね。 めちゃく説明がちゃうまい。
@CJ940
@CJ940 6 жыл бұрын
ああ、初めて買った車がバラード1.6Siでした。タックインさせると猛烈に旋回してタイトコーナーは最速でしたね。 やりすぎてスピン~縁石ヒットで廃車になりましたが・・・ 低速では重いステアリングも高速になると軽すぎて怖かったなぁ
@kkk-td2dt
@kkk-td2dt 5 жыл бұрын
私も前期型のSi乗ってました。 足回りやマフラー替えてタックインドリドリしてましたね~。
@ganmeta
@ganmeta 6 жыл бұрын
ベンチレーションルーフにノーマルブリスターフェンダー。プラモデルを忠実に再現した感じになってるのかな。
@屁はラッパ
@屁はラッパ 4 жыл бұрын
このキット30万円でフェンダーはパテで埋めないとわずかな段差がのこる。 欲しかったけど当時月給8万円では無理だったな。 この車は車重800kgで燃費が街中リッター16kmで高速だと20kmを越える ただ雨の日にテールゲートを開けると水が室内にじょぼじょぼ落ちて最後には車の 中はゴキブリが沸いた。 当時フロントフェンダーがこのようにノーマルでスポイラーのような形状はめずらしく 無知なポリにいちゃもんつけられた。ヒップポジションが低いので靴の後ろが擦り傷だらけになった。
@chamonix4658
@chamonix4658 6 жыл бұрын
Beautiful
@いいかげん商会
@いいかげん商会 6 жыл бұрын
確かメカドックって漫画でミッドシップにしてゼロヨンに出場したって記憶があります。CR-Xをミッドシップって……謎です(笑)
@henryovalles1163
@henryovalles1163 6 жыл бұрын
Best looking honda ever there ...
@blackvip593
@blackvip593 6 жыл бұрын
サイドから見て カッコいい車は 滅多に無いけど このCR-Xはカッコいい‼️☝️ 赤いモールがアクセントになって 白いボディを引き締めてる‼️👍 デカールも嫌みがなく主張している‼️👌 こだわりの1台だと思う‼️🤟
@朧にゃんこ
@朧にゃんこ 5 жыл бұрын
初のマイカーがバラードsiでした いやー懐かしい! この時代から訪れた日本のスポーツカーブームは凄かった!
@rina901
@rina901 6 жыл бұрын
わぁー 懐かしい&格好いい!
@しゃー良香猫
@しゃー良香猫 2 жыл бұрын
横から見ると、お尻がピョコって上がってて、ダックテールが可愛いのです。 後部座席、1マイルが限界の、ワンマイルシート。うちのばぁちゃん乗せた時、普通に収まってたのが笑った。
@ひこにゃん-q3x
@ひこにゃん-q3x 3 жыл бұрын
カッコいいの一言!
@gundamfight5396
@gundamfight5396 6 жыл бұрын
めちゃくちゃ欲しい!乗りたい!正直車買うときMR-S(今乗ってます)かロードスター(初代)かCR-Xにするかで迷ったなー...
@murkymane
@murkymane 6 жыл бұрын
honda cr-x 1st gen... Very rare
@user-西やん
@user-西やん 6 жыл бұрын
自分は1.6Siに乗っていましたが、後で1.5にしておけばよかったと後悔しました。 1.6はパワーは凄かったが、エンジンの滑らかさと静粛性は1.5の方が格段に上でした。 動画の中でも言っていますが、このボディには1.5のエンジンの方がバランスがいいですね。
@ムサシマムシ
@ムサシマムシ 6 жыл бұрын
昔の車は味があるなー。サイバースポーツよりもバラードスポーツが好みだな。当時CR-Xも購入候補に挙がってたな。
【アルシオーネ VRターボ】スバルのスーパーカー
21:37
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 877 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Honda MUGEN CR-X PRO / Takuya Yura / Mooncraft / TAMIYA 1/24 / Scale Model / full build / ASMR
37:47
素組みモデラー scale model build channel
Рет қаралды 39 М.
【ゆっくり解説】格上マシンにも圧勝…ホンダCR-Xを徹底解説
14:23
くるま大好き【ゆっくり解説】
Рет қаралды 39 М.
【アルシオーネSVX】窓が全部つながってる!? 究極のスバル
20:21
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 509 М.
【いすゞ ピアッツァ】独特極まる操作系/ショーカーのようなフォルム
18:37
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 718 М.
【トヨタ セラ】ガルウイングを開けるには「ヒジ」が重要
10:13
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 342 М.
【Drag Race #09】PRIUS vs HARRIER vs CROWN|All Toyota
16:39
KUHL Racing TV
Рет қаралды 1,5 МЛН
SUPRA Mk.4 Playback - DK Tsuchiya Reviews the evolution from Mk.3 : Vintage Club by KINTO
25:47
【中古車検索サイト】車選びドットコム
Рет қаралды 139 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН